2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民進党党内政局総合スレッド253

1 :無党派さん:2017/07/27(木) 23:34:39.84 ID:CdG4NzOq.net
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民進党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民進党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。

民進党web-site  https://www.minshin.jp

民進党党内政局総合スレッド252 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501133778/

264 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:11:29.80 ID:SRUAIWq/.net
桜井はさっさと離党しろ

265 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:11:39.51 ID:sOtbIMH9.net
衆院選も近い
都民ファーストが国政に出ると首都圏の自民民進は壊滅する

代表選び
誰がなるか知らんがラストチャンスだと思え
よほど思い切ったことしないと民進壊滅する

266 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:11:59.80 ID:jSQxGhNi.net
個人的人気があるうちに支持組織を集められれば存続できる
みんなの党のように首長も支持組織も獲得できなければ消える

267 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:12:21.08 ID:2+tkHoh3.net
>>251
リスクヘッジに特化してるのは岡田だな

268 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:12:33.96 ID:sOtbIMH9.net
地域政党
この流れは本格化するかもしれない
国政政党の弱体化

269 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:12:50.44 ID:RuU0k5Lw.net
<蓮舫氏辞任へ>都議選惨敗 党幹部離反 民進代表孤立深め

枝野 野党共闘路線憲法改正反対 前原 反野党共闘憲法改正賛成

前原氏のグループは27日夜に会合を開き意見を交わした。他のグループも28日に会合を開くなど、代表選に向けて動き出している
代表選では、党内に意見対立のある憲法改正への対応と、共産党との選挙協力が主要な争点となる見通しで、党内の亀裂が広がる懸念も出ている。

前原氏は27日、国会内で記者団に「野党共闘を全否定はしないが、どういう社会を目指すかが一番大事だ」と強調した。
毎日新聞のインタビューでは、野党共闘を「選挙互助会だ」と断じた
9条を含む憲法改正について党内議論を進めるべきだとの考えを示している。

党憲法調査会長を務める枝野幸男前幹事長は、安倍政権が目指す憲法9条の改正には「本質的なまやかしだ」と否定的な立場。
16年参院選で、党幹事長として共産党を含む野党共闘を主導した経緯があり、次期衆院選へ向けても積極姿勢を取る。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170728-00000003-mai-pol

270 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:13:22.06 ID:7FwZE02n.net
>>262

同意する

271 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:14:10.02 ID:7FwZE02n.net
>>268

群雄割拠だな

272 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:14:29.38 ID:ft9NR5N6.net
>火曜日の両議院総会で、フロアから執行部よりの発言が出たときに、
>両議院総会長が「やっと良い意見が出ましたね」と発言された。
>これではダメだと感じ、直ぐに退席し、マスコミの取材に対して、
>離党も考えたいと発言した。

中川正春かw

273 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:15:37.08 ID:ft9NR5N6.net
>>264
一度、離党を口にしたらもうダメだわな

274 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:15:41.36 ID:jSQxGhNi.net
選挙制度が地域政党という形でしか中小政党の存在を許さないからな
イギリスのスコットランド国民党、プレードカムリ、北アイルランドの各政党の方が
自由民主党や独立党より安定した議席を獲得している

275 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:17:00.99 ID:2+tkHoh3.net
前原と枝野だと枝野が優勢だろう
負けた前原グループは離党するんじゃないか
その意味で得票数が重要

276 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:17:04.71 ID:lfhoIBut.net
共産うんこ共闘の話しより、枝野と前原で経済政策の論戦やったら、二人の口から消費増税、緊縮、円高誘導の話しがでて支持なんか増えんよ。
しかも、二人ともいつものあの人って感じだし。

枝野なんて原発事故のフラッシュバックもあるぞ。

ほかにおらんのか?

277 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:17:47.30 ID:ft9NR5N6.net
まあ小池が若狭と長島を軸に国政新党を結党する可能性が高くなったね
もちろん、民進党離党組の受け皿として
これで20人規模の国政政党はすぐに作れる
なんなら石破を担いだっていいぐらいだ

278 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:20:23.61 ID:jSQxGhNi.net
小西と松野は推薦人集まれば出るようだが…

279 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:22:48.94 ID:SRUAIWq/.net
>>277
新党に飽き飽きしている国民が新党をありがたがるか? 都議選は悪役の自民重鎮がいたからだし
維新は橋下という天才的な策士がいたからだ。 小池には何の能力もない

280 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:24:18.82 ID:ft9NR5N6.net
>>279
新党に飽き飽きしてりゃ都民Fがバカ勝ちするわけもないだろ

281 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:24:41.74 ID:2+tkHoh3.net
維新もトミファも禄な議員を集められないのが不思議だ
日本新党の結党時のメンバーは未だに政界の中核だが、
維新やトミファの議員がそうなるとはとても思えない

282 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:24:56.14 ID:1gVboyGH.net
>>278
二人とも20人集められるとは思えないな

283 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:24:59.82 ID:gOal0NPu.net
なんで山尾は林の応援に行ったの?
伊藤さんが勝てば問題ないけど林が勝ったら叩かれそう。

284 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:25:06.32 ID:jSQxGhNi.net
仮に自民と民進が増税を掲げて新党が現状維持だったら新党が支持される

285 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:25:28.16 ID:ft9NR5N6.net
結局、代表辞任に追い込まれたということか

この2日間に何があったのか。蓮舫氏は27日の会見で「人事には着手していない」
とうそぶいたが、着手しようにも、なり手がいなかったのが実情だ。
野田氏の後任には蓮舫氏と距離を置く前原誠司元外相の名が最初にあがった。しかし
前原氏は側近に「幹事長の就任要請があっても受けない」と明言していた。枝野幸男
前幹事長も周囲に「地元の選挙が忙しい」と断る構えだった。
最後には側近の大串博志政調会長の昇格案も浮上した。しかし、蓮舫氏は同じ野田グ
ループに属する野田氏、大串氏ともども「お友達執行部」(閣僚経験者)との批判を
浴びている。またも側近を起用すれば、党内主流派と非主流派の溝が深まるのは明ら
かだった。
一方、蓮舫氏が党運営を改める気配がないとして「離党ドミノ」が加速する恐れがあ
った。横山博幸衆院議員は産経新聞の取材に28日にも離党届を出す予定だったと打
ち明け、桜井充参院議員も離党の可能性に言及していた。万策が尽きた蓮舫氏は26日夜、
野田氏に辞任の意向を伝えた。

 稲田朋美防衛相が辞任し、政権を追い込む好機に党首が不在となるのは痛手だ。蓮舫氏に救いの手がほとんどなかった現状は、私心を捨て結束できない党の深刻な病巣を浮き彫りにした。

286 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:25:36.13 ID:lfhoIBut.net
松野も意欲あり?

今のとここんな感じ?
出馬する人、前原、枝野、小西、松野。

287 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:28:11.24 ID:jSQxGhNi.net
官房長官が地元のキャンペンボーイやってる
http://senkyo.city.yokohama.lg.jp/

288 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:29:27.42 ID:ft9NR5N6.net
>>286
意欲はあっても松野、小西は20人集められない
よって、前原と枝野だけ
しかし10年前の代表選挙と同じだろ
もう手垢がつきすぎ

289 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:29:45.44 ID:jSQxGhNi.net
伊藤に民進の推薦付いてないから、基本的に誰を応援するかは個々の議員の自由

290 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:30:09.69 ID:vpfDKQTw.net
>>143
共産共闘にどっぷり心まで漬かった人間が消費税15%の前原支援する分けない

291 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:31:19.97 ID:ft9NR5N6.net
新しい酒は新しい革袋に、だ
民進党は右と左に離別して、野党再編をやるのが国民にとってベスト
もういい加減にしようや、党内で右だ左だのという足の引っ張り合いで終始するのは

292 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:31:43.38 ID:1gVboyGH.net
>>283
横浜市長選は民進党は自主投票になったんだよ
まあこの当たりにも蓮舫執行部の運営の
まずさが現れてたんだろうけど

293 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:32:19.93 ID:2+tkHoh3.net
ちなみに前原、枝野、小池、みんな日本新党の出身だな。
如何にこの20年停滞しているかという証拠。

294 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:32:29.79 ID:RuU0k5Lw.net
>>286
ナイス!松野さんは自分のグループもってるし
集まりそうだな
あと玉木も模索しとるよ

295 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:32:32.81 ID:vpfDKQTw.net
桜井も出てくるはず。
桜井が出るとなれば、小沢共産は協力する。
共闘を念頭に置いている議員は、推薦状を用意する。

296 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:33:36.32 ID:ft9NR5N6.net
>>293
日本新党が発展的解消した意味があったとも言える
民進党もこのまま人材を抱えて沈むより、解党して人材を野に放った方がいい

297 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:33:48.29 ID:lfhoIBut.net
横浜市長選の林は元民主。
民進党は自主投票。
連合や県は林支援で動いてる。
横浜市長選は旧民主対旧みんなの党の戦い。

山尾は林の応援にいくほうが自然。

そんな事情を知らない共産シンパが裏切りと騒いでいるwww

旧民主で表だって伊藤サイドにたってるのは隠れ共産の有田ぐらいだろ。

298 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:34:57.44 ID:RuU0k5Lw.net
>>297
江田憲司は?

299 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:35:12.75 ID:jSQxGhNi.net
小西は野田グループが推す可能性あるらしい
赤松グループは枝野に行きそう
桜井、松野、原口あたりは一本化するんじゃないか
馬淵や民社系はわからんな、順当なら前原だろうが

300 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:35:37.64 ID:RuU0k5Lw.net
隠れ共産、隠れうんこ共産の一味が江田憲司なわけかなるほど

301 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:35:58.90 ID:RuU0k5Lw.net
君のあだ名はシンパくんに決めた

302 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:37:08.16 ID:zFnJ5qJO.net
>>283
伊藤は現状長島以下の3位だろ
そもそも勝ち目がない

303 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:37:34.70 ID:lfhoIBut.net
>>290

甘い。
前原が共産共闘推進すると発言すれば経済財政政策とか関係なくなるから。

304 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:37:37.07 ID:vpfDKQTw.net
原口はツイッターでコソコソ言うだけだから代表戦にまでは出ないと思う
まあ桜井だろうな。残り任期が長くて自身の選挙を気にする必要がなく
しかも野田レンホーの首持っている。

前原は出てくるだろう。消費税15%でぜひともがんばってくれ

305 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:38:07.52 ID:qpsDcglM.net
>>297
江田憲司も伊藤支援してる
てめえピント外れな癖に民進党スレなのに話題の中心を共産シンパにもってきたいだけのヘイト野郎だよ
他党バッシングしたって民進党の支持は増えないから
そーいうやり方古い

306 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:38:22.63 ID:ft9NR5N6.net
>>304
参院は代表の資格がない、と昨日蓮舫が言ったばかりだろ

307 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:38:30.62 ID:vpfDKQTw.net
>>303
前原のそれは、共産党の票だけは欲しいが政策はこちらで だろ
そんな路線が通用しないのは散々結果出ている

308 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:39:16.62 ID:ft9NR5N6.net
伊藤はズラ江田の秘書だろが

309 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:39:47.56 ID:EYHi8xRr.net
左派を自認する身でありながら小西が嫌いだった理由がよく分かってきた
一見左っぽいことばかり口にしても生活感のあるテーマではないし、挙句に野田豚ベッタリだから好きになりようがない

310 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:39:57.22 ID:1gVboyGH.net
>>298
旧みんな に決まってるでしょ

311 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:40:12.45 ID:lfhoIBut.net
江田はみんなの党出身だろうが。
いつから江田は民主党出身になったんだよw

312 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:40:34.42 ID:im9rqR++.net
またいつものメンバーかよー…
って声が多いが、枝野は代表はやったことない訳だがその辺どうなんだろう??
やっぱりダメなのかな。

313 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:41:02.29 ID:jSQxGhNi.net
前原の一連の発言を見ると、実質的に共産との共闘を否定してると解釈できるが
政策の一致が前提って、そういうことだろ
共闘しないって言っちゃうと、反発大きいからね

314 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:41:05.06 ID:vpfDKQTw.net
前原 小西 は経済右派イデオロギー左派
民進がここまで行き詰った根本の路線を取っているから共闘側の選択にはない

315 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:41:20.85 ID:ft9NR5N6.net
>>312
2008年の代表選挙に出ようとしたが推薦人が集まらず、っていつものパターン

316 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:42:20.51 ID:qpsDcglM.net
>>311
確かにけどてめえの議論は
共産党か共産党じゃないかとかその二極化なんだよいつもいつもしつこい

317 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:43:07.36 ID:SRUAIWq/.net
>>312
攻撃する側はそこを突くだろうな 革マル派なんかもね。
今は、そういうデマも、かなり力を持っている。 誰かが言う→有名評論家が言う→新聞が書く

「報道しない自由」なんて典型例 こんなものは当たり前の話 産経だってやっているはず、物理的に不可能なんだからな。

318 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:43:21.66 ID:2+tkHoh3.net
前原さんは稲盛さんがバックについてる威光が一番なんじゃないの
イオン、ブリジストン、京セラなくして民主党なし

319 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:44:17.10 ID:qpsDcglM.net
>>312
いやむしろ前原は一回やってしっぱいしたんだから
今回は一回やすみで他の人に譲らないと
でしゃばりすぎ

320 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:45:02.36 ID:vpfDKQTw.net
確実に出てくる桜井に対して、前原らがどう対抗するか って代表戦だろ
桜井は仲間を集めて野田レンホーを辞めさせたんだから今更推薦人が集まらないなんて
いう話は無い。

321 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:45:11.02 ID:jSQxGhNi.net
結局前原と野田ブタは政策や基本方針はあまり違わんな
個人的な権力闘争してただけで
どちらも財務省など霞が関との関係を重視している

322 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:48:10.23 ID:lfhoIBut.net
枝野は民主党政権中枢にいたじゃん。

党首はやってないけど、いつものあの人感は否めない。
ここ2回、代表戦で泥仕合やってるから、枝野前原なら革マルネタや外国人献金ネタが飛び出して泥仕合になりそう。

323 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:48:52.82 ID:ft9NR5N6.net
おいおい、両院議員総会での投票じゃないのか?
党員、サポ投票だと準備に1ヶ月以上かかるぞ
その間、執行部が空白とかありえんだろが


民進 代表選挙へ 候補者擁立に向け動き活発化
7月28日 4時32分
民進党は、蓮舫代表が辞任する考えを表明したことを受けて、党員やサポーターも参加する形で
代表選挙を行い、秋の臨時国会が召集される前に新たな執行部を発足させたいとしており、今後、
党内で候補者の擁立に向けた動きが活発化する見通しです。
民進党の蓮舫代表は、27日の記者会見で「統率する力が不足しており、より強い民進党を新た
な執行部に率いてもらうのが最善の策だと判断した」と述べ、党の体制一新を図るため代表を辞
任する考えを表明しました。
これを受けて、民進党は党員やサポーターも参加する形で代表選挙を行い、秋の臨時国会が召集
される前に新たな執行部を発足させたいとしており、28日、臨時の執行役員会を開いて選挙の
日程や実施方法などを検討することにしています。

324 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:48:57.58 ID:it2gSX06.net
馬淵しかいないだろ
消費減税、改憲路線で自民と対決だよ
他に誰なら勝てる?

325 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:49:55.44 ID:69bA9EUM.net
桜井は推薦人20人は難しいんじゃないかな。
それに参議院だし。
蓮舫も、参議院議員の限界は感じてたと言ってた。

326 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:50:03.10 ID:zFnJ5qJO.net
前原か枝野だと
「ま〜たこいつらか」感がぬぐえないし

かといって小西だと
1ヶ月で安倍政権倒すどころか
1ヶ月で民進党が崩壊しそうだし

どうしたもんかね
そう考えるとやはり山尾あたりがいいのかね
でも山尾も蓮紡とおなじような末路になる感がぬぐえない

327 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:50:23.30 ID:o+uLGISV.net
民進党にせよ小池新党にせよ、もし消費税増税を掲げるなら
安倍の復活に手を貸す事になる。
安倍は最低でも消費税増税延期は打ち出してくるぞ。
減税までは判らんが、凍結も可能性がある。

328 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:50:35.40 ID:8Fb+7pdX.net
左派候補で適切なのは逢坂、篠原、近藤のいずれか
枝野ではダメすぎる

329 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:50:38.26 ID:jSQxGhNi.net
民進党内の人間関係ってよくわからんのだが
松野、篠原、桜井、馬淵、原口あたりでまとまる可能性はあるのか?
それぐらい集めないと前原、枝野には対抗できないぞ

330 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:50:49.81 ID:ft9NR5N6.net
>>325
ほんこれ
20人のハードルは前原ですら相当苦労してる
まして確たる派閥を持たない桜井じゃムリ

331 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:51:30.57 ID:97z5cXqd.net
話題作りのためにわざわざ党員投票にすんのかい
共産党との二重党員がけっこういたりしてなw

332 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:52:16.34 ID:ft9NR5N6.net
>>326
「オンナ」は暫くダメだろ
今日のトップも稲田辞任&蓮舫辞任のダブルオンナ
それに今井不倫と
やっぱオンナの政治家はダメだって印象が強すぎ

333 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:52:29.87 ID:lfhoIBut.net
馬渕はうしろに紫ばばあがついている。

経済政策は前原、枝野よりもデフレ色、デンパ色を出す可能性がある。

334 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:53:10.94 ID:dI03UZXK.net
>>329
そもそもそいつらは前原推薦するだろw

335 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:53:51.19 ID:1gVboyGH.net
>>323
党員サポ参加は日程的にありえんな確かに

議員だけだと、脱原発を代表戦で訴えた
党首が誕生しかねず、連合が圧力を
かけられないという事情があるのかな

336 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:53:53.67 ID:qpsDcglM.net
>>334
いや松野は独自で代表選に出るって
あと小西も

337 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:54:17.27 ID:vpfDKQTw.net
共産党の票が欲しければ桜井推薦しないとならないとなれば20人は集まるよ
今の民進に、共産票が欲しい勢力以上の派閥はいない

338 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:54:48.92 ID:jSQxGhNi.net
今民進の党員やってるのはほとんど組合専従ばっかだから
今回は議員だけで決めちまった方がマシかも

339 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:55:25.66 ID:C5SPf42S.net
NG項目:参院選出、女性、東京選出、奉行系、共闘反対派

これらを踏まえるといずれにも該当しない逢坂が無難

340 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:55:35.28 ID:jSQxGhNi.net
枝野も共闘推進だぞ

341 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:55:36.66 ID:lfhoIBut.net
サポーターには共産がうようよ紛れこんでるみたい。
規約見たが、他党籍のあるなしは関係ないみたい。

342 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:57:28.86 ID:1gVboyGH.net
党員サポーター=脱原発潰し

343 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:57:42.43 ID:im9rqR++.net
>>337
前原も共闘自体は否定しない、とか言うだろ。
岡田vs細野の自主再建を目標とするか否かに似た展開になる。つまり、争点になることは争点化はさせないのがこれまでの民進党。

344 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:58:12.87 ID:dI03UZXK.net
>>336
松野が独自に出るってソースは?

345 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:58:20.07 ID:lfhoIBut.net
原口は離党匂わせてるだろ。
維新かとみふぁ。
とみふぁから誘いがきとるかもしれん。

346 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:58:20.86 ID:ft9NR5N6.net
>>336
松野の創新会は13名しかないし、花斉会など他派と掛け持ちが多いんだよ

347 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:58:51.25 ID:qpsDcglM.net
>>343
正論だわ
悪いいいかたすると民進党ってはっきりしないはっきりいわない
あやふやにする優柔不断
風見鶏みたいな体質がある

348 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:00:19.32 ID:ft9NR5N6.net
まあ、マスコミの下馬評どおり前原と枝野だろ
しかし、蓮舫には幹事長断っておいて、代表選挙だと出てくるとかw
仁義の欠片もない輩だな

349 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:00:20.61 ID:jSQxGhNi.net
前原が共闘否定を明言しなくても
議員連中は実質的に否定であることぐらいは理解している

350 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:02:21.44 ID:1gVboyGH.net
>>347
はっきりさせると分裂の恐れがあって
あいまいにしてきたんだよな

でも2009のようにあいまいなまま支持して
もらえる状況じゃなくなった
多少の離党者覚悟で明確化するしか、
民進の生きる道はないわな

351 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:02:56.71 ID:lfhoIBut.net
松野は自分の選挙で手一杯で全国回るなんて余裕はない。
知名度アップだけ考えてそう。
つか、とみふぁが国政に出れば枝野も次の選挙やばいから党首なんてやる余裕ないと思うんだが。

若狭が国政進出に動けば、共産切ってとみふぁと連携模索するかもしれん。

352 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:05:42.79 ID:66ZvOAEm.net
桜井の動きは万一共闘反対派が代表になった際の左派の集団離党・新党結成も視野に入れたものと見ている
蓮舫・野田の首が飛んで代表選になったから態度保留にしただけで

353 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:06:02.35 ID:jSQxGhNi.net
共産が政策抜きで選挙区調整だけでも、っていう限りにおいては
誰が代表になっても一定の対応をするだろう
それ以上に踏み込むかどうか
枝野は共闘に必要なら改憲や増税は一時封印するかも知れんが
前原は「責任野党」路線での自主再建に軸足を置くつもりだろう

354 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:08:03.25 ID:CVtjwmIx.net
前原ではすぐにスキャンダルを蒸し返されて蓮舫の二の舞いになる

355 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:08:54.30 ID:Aw0YRXgR.net
>>156
小沢は使わないんじゃないの?
小沢の考えと明らかに距離がある。

356 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:09:11.54 ID:im9rqR++.net
>>349
それはそうかもしれんが、前原陣営は票集めで議員に声かけするときにオタクの選挙区は配慮するから、とかなんとか言うだろ?落ちる議員に声かけしない、なんてできないだろ?当選するかギリギリなんだから。
で、後になってムニャムニャいうから揉める。

357 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:11:10.27 ID:69bA9EUM.net
20人集められるのって、現実的には前原、枝野くらいしか思い浮かばない。
玄葉、安住、馬渕、長妻クラスでも20人はほぼ無理。民進党議員自体が少ないんだから。
山尾、玉木、松野とか絶対無理。小西とかは論外。

前原、枝野では盛り上がりに欠けるので、じゃあ党員サポ参加にしよう、ということじゃないかな。

358 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:11:12.82 ID:Aw0YRXgR.net
>>186
官僚の篠原と江田が能力は高そう。
松下政経は実務能力が低い。

359 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:12:20.36 ID:Aw0YRXgR.net
>>190
自分も前原な支持率は共産党以下に1票。
前原なら自民党支持で良いから。

360 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:12:37.25 ID:Aw0YRXgR.net
>>189
前原と距離が開いたか。

361 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:12:58.82 ID:jSQxGhNi.net
>>355
使うつもりがあるのは間違いないと思うが
野党共闘についての考えはかなり隔たりがあるから
どっちかが譲らないと難しいかもな

362 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:14:21.96 ID:75MH92Zt.net
前原リード

蓮舫代表を辞任に追い込んだ厳しすぎる現実
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170728-00182310-toyo-bus_all

 そんな「失われた10カ月」を取り戻すかのように、次期代表を巡る戦いがすでに始まっている。
昨年の代表選で蓮舫氏に次いで2位だった前原誠司元外務大臣は、すでにいくつかのグループの支持を確保した。
蓮舫氏を支持しながらも幹事長ポストを拒まれて激怒した赤松広隆元農水大臣は、枝野幸男元幹事長を推している。

363 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:14:32.93 ID:Aw0YRXgR.net
>>203
馬淵は消費税減税論者だから、これだけで左派は喜ぶね。
左派ほど消費税増税は嫌いなんだな。
大企業から取れと思っているから。

364 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:14:43.16 ID:vpfDKQTw.net
>>343
もう共闘の前提は、共産の経済政策を飲めるか否かになってくる
前原の政策で共闘に前向きなんてのは説得力0

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200