2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民進党党内政局総合スレッド253

1 :無党派さん:2017/07/27(木) 23:34:39.84 ID:CdG4NzOq.net
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民進党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民進党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。

民進党web-site  https://www.minshin.jp

民進党党内政局総合スレッド252 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501133778/

332 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:52:16.34 ID:ft9NR5N6.net
>>326
「オンナ」は暫くダメだろ
今日のトップも稲田辞任&蓮舫辞任のダブルオンナ
それに今井不倫と
やっぱオンナの政治家はダメだって印象が強すぎ

333 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:52:29.87 ID:lfhoIBut.net
馬渕はうしろに紫ばばあがついている。

経済政策は前原、枝野よりもデフレ色、デンパ色を出す可能性がある。

334 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:53:10.94 ID:dI03UZXK.net
>>329
そもそもそいつらは前原推薦するだろw

335 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:53:51.19 ID:1gVboyGH.net
>>323
党員サポ参加は日程的にありえんな確かに

議員だけだと、脱原発を代表戦で訴えた
党首が誕生しかねず、連合が圧力を
かけられないという事情があるのかな

336 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:53:53.67 ID:qpsDcglM.net
>>334
いや松野は独自で代表選に出るって
あと小西も

337 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:54:17.27 ID:vpfDKQTw.net
共産党の票が欲しければ桜井推薦しないとならないとなれば20人は集まるよ
今の民進に、共産票が欲しい勢力以上の派閥はいない

338 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:54:48.92 ID:jSQxGhNi.net
今民進の党員やってるのはほとんど組合専従ばっかだから
今回は議員だけで決めちまった方がマシかも

339 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:55:25.66 ID:C5SPf42S.net
NG項目:参院選出、女性、東京選出、奉行系、共闘反対派

これらを踏まえるといずれにも該当しない逢坂が無難

340 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:55:35.28 ID:jSQxGhNi.net
枝野も共闘推進だぞ

341 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:55:36.66 ID:lfhoIBut.net
サポーターには共産がうようよ紛れこんでるみたい。
規約見たが、他党籍のあるなしは関係ないみたい。

342 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:57:28.86 ID:1gVboyGH.net
党員サポーター=脱原発潰し

343 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:57:42.43 ID:im9rqR++.net
>>337
前原も共闘自体は否定しない、とか言うだろ。
岡田vs細野の自主再建を目標とするか否かに似た展開になる。つまり、争点になることは争点化はさせないのがこれまでの民進党。

344 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:58:12.87 ID:dI03UZXK.net
>>336
松野が独自に出るってソースは?

345 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:58:20.07 ID:lfhoIBut.net
原口は離党匂わせてるだろ。
維新かとみふぁ。
とみふぁから誘いがきとるかもしれん。

346 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:58:20.86 ID:ft9NR5N6.net
>>336
松野の創新会は13名しかないし、花斉会など他派と掛け持ちが多いんだよ

347 :無党派さん:2017/07/28(金) 09:58:51.25 ID:qpsDcglM.net
>>343
正論だわ
悪いいいかたすると民進党ってはっきりしないはっきりいわない
あやふやにする優柔不断
風見鶏みたいな体質がある

348 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:00:19.32 ID:ft9NR5N6.net
まあ、マスコミの下馬評どおり前原と枝野だろ
しかし、蓮舫には幹事長断っておいて、代表選挙だと出てくるとかw
仁義の欠片もない輩だな

349 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:00:20.61 ID:jSQxGhNi.net
前原が共闘否定を明言しなくても
議員連中は実質的に否定であることぐらいは理解している

350 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:02:21.44 ID:1gVboyGH.net
>>347
はっきりさせると分裂の恐れがあって
あいまいにしてきたんだよな

でも2009のようにあいまいなまま支持して
もらえる状況じゃなくなった
多少の離党者覚悟で明確化するしか、
民進の生きる道はないわな

351 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:02:56.71 ID:lfhoIBut.net
松野は自分の選挙で手一杯で全国回るなんて余裕はない。
知名度アップだけ考えてそう。
つか、とみふぁが国政に出れば枝野も次の選挙やばいから党首なんてやる余裕ないと思うんだが。

若狭が国政進出に動けば、共産切ってとみふぁと連携模索するかもしれん。

352 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:05:42.79 ID:66ZvOAEm.net
桜井の動きは万一共闘反対派が代表になった際の左派の集団離党・新党結成も視野に入れたものと見ている
蓮舫・野田の首が飛んで代表選になったから態度保留にしただけで

353 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:06:02.35 ID:jSQxGhNi.net
共産が政策抜きで選挙区調整だけでも、っていう限りにおいては
誰が代表になっても一定の対応をするだろう
それ以上に踏み込むかどうか
枝野は共闘に必要なら改憲や増税は一時封印するかも知れんが
前原は「責任野党」路線での自主再建に軸足を置くつもりだろう

354 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:08:03.25 ID:CVtjwmIx.net
前原ではすぐにスキャンダルを蒸し返されて蓮舫の二の舞いになる

355 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:08:54.30 ID:Aw0YRXgR.net
>>156
小沢は使わないんじゃないの?
小沢の考えと明らかに距離がある。

356 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:09:11.54 ID:im9rqR++.net
>>349
それはそうかもしれんが、前原陣営は票集めで議員に声かけするときにオタクの選挙区は配慮するから、とかなんとか言うだろ?落ちる議員に声かけしない、なんてできないだろ?当選するかギリギリなんだから。
で、後になってムニャムニャいうから揉める。

357 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:11:10.27 ID:69bA9EUM.net
20人集められるのって、現実的には前原、枝野くらいしか思い浮かばない。
玄葉、安住、馬渕、長妻クラスでも20人はほぼ無理。民進党議員自体が少ないんだから。
山尾、玉木、松野とか絶対無理。小西とかは論外。

前原、枝野では盛り上がりに欠けるので、じゃあ党員サポ参加にしよう、ということじゃないかな。

358 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:11:12.82 ID:Aw0YRXgR.net
>>186
官僚の篠原と江田が能力は高そう。
松下政経は実務能力が低い。

359 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:12:20.36 ID:Aw0YRXgR.net
>>190
自分も前原な支持率は共産党以下に1票。
前原なら自民党支持で良いから。

360 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:12:37.25 ID:Aw0YRXgR.net
>>189
前原と距離が開いたか。

361 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:12:58.82 ID:jSQxGhNi.net
>>355
使うつもりがあるのは間違いないと思うが
野党共闘についての考えはかなり隔たりがあるから
どっちかが譲らないと難しいかもな

362 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:14:21.96 ID:75MH92Zt.net
前原リード

蓮舫代表を辞任に追い込んだ厳しすぎる現実
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170728-00182310-toyo-bus_all

 そんな「失われた10カ月」を取り戻すかのように、次期代表を巡る戦いがすでに始まっている。
昨年の代表選で蓮舫氏に次いで2位だった前原誠司元外務大臣は、すでにいくつかのグループの支持を確保した。
蓮舫氏を支持しながらも幹事長ポストを拒まれて激怒した赤松広隆元農水大臣は、枝野幸男元幹事長を推している。

363 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:14:32.93 ID:Aw0YRXgR.net
>>203
馬淵は消費税減税論者だから、これだけで左派は喜ぶね。
左派ほど消費税増税は嫌いなんだな。
大企業から取れと思っているから。

364 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:14:43.16 ID:vpfDKQTw.net
>>343
もう共闘の前提は、共産の経済政策を飲めるか否かになってくる
前原の政策で共闘に前向きなんてのは説得力0

365 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:15:46.32 ID:jSQxGhNi.net
>>356
確かにそういうのはあるよね
けど蓮舫の時に共闘やるやる詐欺に遭ってるから
今回はキッチリ言質取ると思う、各派とも

366 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:17:21.50 ID:qpsDcglM.net
安住は代表捨て幹事長を着実に狙ってるな

 一方で、そのころには蓮舫民進党において次期執行部の実権を狙うような動きも聞こえてきた。

 「安住淳代表代行が次期幹事長ポストを狙っていて、蓮舫氏が打診しそうな花斉会のメンバーに依頼を受けないように圧力をかけているようだ」

 24日に投開票された仙台市長選で民進党の衆議院議員だった郡和子氏が野党共闘の枠組みで当選したことも、宮城県連代表の安住氏にとって強気の材料となったとされた。

 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170728-00182310-toyo-bus_all&p=2

前原と安住ならバランスとれてるが
それでも前原は信用できないw

367 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:17:51.95 ID:vpfDKQTw.net
前原の共闘やると桜井の共闘やるのどちらに説得力があるんだよw

368 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:18:06.10 ID:rGeMVpeD.net
思い切って代表ポスト廃止しろよ。
独裁色の強い安倍自民との違いを出すためにも枝野・松野・江田の新トロイカみたいな合議制にしろ。
所属議員の幅が広すぎて民進党にはトップダウン方式は無理なんだよ。

369 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:18:31.98 ID:jSQxGhNi.net
ちびっこギャングの暗躍再びか

370 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:21:41.17 ID:69bA9EUM.net
>>368
3人くらいで、実質的な共同代表制も一案だね。
トロイカ体制は、鳩山・菅・小沢でやったことあるけど、けっこう受けたしね。

371 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:22:48.95 ID:nQ9jQM6V.net
>>367
そりゃ桜井の方があるに決まっている
桜井の動きは「蓮舫・野田抜きの野党共闘」の文脈で考えれば全部説明が付く

372 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:24:29.98 ID:im9rqR++.net
>>365
まあ、なんというか、一言で共闘といってもどこまで踏み込むか、というのはあるから、分裂ないし解党にならない限り誰が代表になっても揉めそうというのが今から見えるのは悲しいことである。

373 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:25:08.58 ID:80e8NzSi.net
とりあえず本人も言ってることだし1ヶ月限定で小西を代表にしてやろう
ダメなら小西は国外に亡命させて水野賢一を補欠選挙に出せばいいんだし

374 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:25:20.12 ID:Aw0YRXgR.net
>>222
田舎で勝つには穏健保守は必要。
改憲とかタカ派的な保守はいらない。
自民党支持だから。

375 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:26:35.39 ID:vpfDKQTw.net
前原 枝野 小西
こういったマスゴミが押している連中は、霞ヶ関の息が掛かっているから駄目だわ
ガチで路線闘争に進みそうな桜井なんかガン無視だもん

376 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:27:00.41 ID:Aw0YRXgR.net
>>225
違う。子ども手当てと農家の保障。
金が欲しくて民主党に入れた。

377 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:27:57.86 ID:jSQxGhNi.net
じゃあ一か月間代表不在、小西代表代行で
つか代表代行が代行したことってないよな、今まで

378 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:28:18.94 ID:fhCrjfL3.net
これで民進が小池タカ派政党に合理したら
まじで反原発、反改憲、反格差とかは共産党しか投票先なくなるわけか

左だけど共産党は嫌、って人達は今後どうすればいいの?
棄権するしかないの?

379 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:29:55.76 ID:Aw0YRXgR.net
>>235
経済は簡単だよ。
みんなが金を使えば経済成長するし、溜め込めば衰退する。
消費税増税すると、みんなが使う金が無くなるから衰退。
法人税下げても内部留保が増えるだけなら、経済的効果は無い。
投資減税の方が経済的効果はある。

380 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:30:36.79 ID:vpfDKQTw.net
有権者に金を用意できるなら圧倒的に経済左派だよなー
だって金持ちの私財没収して再分配できるんだから

381 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:31:17.11 ID:sg9Ug0Px.net
>>378
万一そうなった場合に新党を結成するための準備が桜井の一連の行動
誰かが先行離党するにしても、2022年まで改選が無く、本人も野党共闘で当選した桜井が最も適任だったとの話

382 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:31:51.31 ID:lfhoIBut.net
ぶっちゃけ民進でけんぽー一言一句いじらせないって少数派だろ。
桜井も9条改正だからな。
大串が党内でけんぽーまとめるってテレビで言ってたがまとまんのか?

383 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:32:46.62 ID:Aw0YRXgR.net
>>267
自分も防御力最大は岡田克也だと思う。
ただ、攻撃力は無い。

384 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:33:55.03 ID:69bA9EUM.net
>>377
いまの代表代行なら、江田と安住だけど、
とりあえずこの二人で、空席の代表/幹事長役を適当に回してもらってもいいかも。

385 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:34:38.31 ID:lguU4NsV.net
http://www.dailymotion.com/video/x5v0xcx

386 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:34:56.10 ID:jSQxGhNi.net
まとまるとしたら第3項追加
すなわち与党案とほぼ同じだろうな

387 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:35:16.71 ID:CVtjwmIx.net
安倍政権は経済的には左派なんだよ
最低賃金の引き上げとか同一労働同一賃金とか消費税増税の見送りとか
だから貧困層のネトウヨから支持される
民進党は都市中間層にアピールできるような政策を打ち出すべき
具体的には消費税を増税する代わりに所得税、固定資産税、相続税を減税する
円高によって日用品の物価を下げる
安倍政権とは逆の方針を取らないと国民の支持は得られない

388 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:35:21.48 ID:lfhoIBut.net
岡田は党中央の喧騒を離れて地方行脚。
もう隠居だろう。

389 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:36:25.06 ID:jSQxGhNi.net
西国35か所でも行ってこい
お伊勢参りか熊野三山でもいいけど

390 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:36:49.71 ID:qpsDcglM.net
蓮舫辞任 民進党解党論も

党の解党に言及する関係者もいる。増子輝彦参院議員(福島選挙区)は「代表交代で支持率が回復するのか。分党や解党も選択肢として検討した方がいい」と主張。
秋田県連代表の沼谷純県議は「発展的解党を図ってでも、何をすべきかをきちんと考える人に代表になってほしい」と注文を付けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170728-00000002-khks-pol

391 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:40:52.21 ID:Ji1XJ34K.net
岡田は代表辞任前に野田に相談しに行っていたが、そこで蓮舫を次期当主に立てて
自分に親しい野田と共にある程度の影響力を残そうと思ったのだろうな。
結果はご覧の通り散々なもので、岡田はもう諦めてしまったようだ。

392 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:41:03.17 ID:97z5cXqd.net
政治の対立なんて同じことを誰がやるかとか漸進か急進かとかばっかだもんな
改憲だって自分たちが与党の時にやりたいってのが本音よね

393 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:42:56.70 ID:fhCrjfL3.net
>>381
左の受け皿が共産党しかなくなる、って事態だけは絶対避けて欲しいなあ

憲法も別に絶対護憲じゃないけど、戦後70年とりあえず平和にやってこれたものを
わざわざ、変えることへの恐怖が大きいわ
小泉以降、清和会系の変な改革路線につかれきってるよ自分は
民主党でやっと小泉路線が是正されて
昭和の幸せな日本に戻るかと期待してたのに
なんだろうこの安倍悪夢
わけわからん新法とか法改正とな未来が不安でならないわ

394 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:44:08.96 ID:rGeMVpeD.net
前原は今回は引いて枝野を支援すれば男を上げるのにな。
枝野を嫌いなわけではないんだろうし。

395 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:44:12.14 ID:jSQxGhNi.net
>>387
一つの方向性としてアリだと思う
もっとも民進ではなく維新やファーストの目指すべき方向だろう

396 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:44:23.39 ID:Ji1XJ34K.net
そういうのは過去、安保改定だのPKOだので散々繰り返されて全部大外れだったから
とっくに国民の大多数は「オオカミ少年」としか思ってないぞ。

397 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:44:29.77 ID:X/voFfc2.net
前原はすでにいくつかのグループの支持を確保か
前回の代表選で敗れてから今までこつこつと準備してきたんだろうな。前原代表で決まりだな

福岡市議「手腕から言って前原(誠司)さんしかいないだろう」


蓮舫代表を辞任に追い込んだ厳しすぎる現実
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170728-00182310-toyo-bus_all

 そんな「失われた10カ月」を取り戻すかのように、次期代表を巡る戦いがすでに始まっている。
昨年の代表選で蓮舫氏に次いで2位だった前原誠司元外務大臣は、すでにいくつかのグループの支持を確保した。
蓮舫氏を支持しながらも幹事長ポストを拒まれて激怒した赤松広隆元農水大臣は、枝野幸男元幹事長を推している。


<蓮舫氏辞任へ>九州の民進県連 立て直しに期待
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00000136-mai-pol

 民進党の蓮舫代表の辞意表明を、九州の民進党県連幹部は前向きに受け止めた。

 「突然で驚いたが、内閣改造に合わせてこちらも新しい体制をスタートさせるのはいいこと。蓮舫代表は根回し不足で多くの混乱を招いた」。
民進党福岡県連の吉村敏男代表代行はプラスに捉える。
ある福岡市議は次期代表について「手腕から言って前原(誠司)さんしかいないだろう」と話した。

398 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:44:52.09 ID:ojPEahXB.net
代表は誰でもいいが、この際、桜井と篠原と有田には党から出て行ってもらいたい。

399 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:45:46.84 ID:Aw0YRXgR.net
>>387
ネトウヨは貧困層じゃないぞ。
独身非モテアラフォーだろう。

400 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:46:47.45 ID:vpfDKQTw.net
安部程度はまだ右派のうち
もう有権者は結果の平等を求める段階にシフトしている

401 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:46:52.96 ID:lfhoIBut.net
世の中物騒になって、テロ等準備罪も民進が与党の立場ならやってただろうね。
かつては、自民が民主案丸のみで通そうてしたぐらいだから。

402 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:47:06.10 ID:jSQxGhNi.net
どういう手腕なのか、説明してもらいたい

403 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:48:24.28 ID:97z5cXqd.net
脱発展とG7からの離脱でもいっそ公約に入れたらどう

404 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:48:55.82 ID:Aw0YRXgR.net
マスコミが前原支持して、支持者からは総スカン食らう野田パターンだな。

前原なら共産党以下の支持率になると思うよ。
自民党支持で良いんだもん。

405 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:50:09.28 ID:jSQxGhNi.net
次の総選挙は増税延期と断固増税の戦いになるのか

406 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:51:16.47 ID:N0g7GpNS.net
篠原・桜井・逢坂の動向も加味しなければ正確な判断は出来ない

407 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:53:56.18 ID:Aw0YRXgR.net
>>285
地元の選挙が忙しいと言いながら、代表にはなるんだな。>枝野
幹事長効果は無く、代表効果はアリと見ているのか。

408 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:54:14.07 ID:Ua2II95R.net
折角野党共闘始めたのに何でポスト岡田が蓮舫とか野田とか前原なのか解せない

409 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:56:56.28 ID:69bA9EUM.net
前原では手垢付きまくりで、代わり映えしないけど、
20人集められそうな人は前原、枝野くらいしか見当たらない。
もう代表選は前原VS枝野でいいかな。この二人なら前原が当選だろうね。

410 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:57:50.35 ID:vpfDKQTw.net
桜井は立候補表明している。
推薦人もおそらく集まる(執行部批判の段階で集団で行動し、共産票が明確に期待できる)

前原も出てくると思う。民進におけるネオリベ最後の砦。
小西が出てくるかどうか。今の執行部側に小西と前原を分散させて推薦人集める力があるか知らない。
枝野は知らない。

411 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:58:30.95 ID:vpfDKQTw.net
>>409
前原 VS 桜井 になればどうだ?

412 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:59:42.99 ID:W9yGeO3K.net
とにかく赤松があんなだから左派側のキーマンは篠原だよ
そろそろブログ更新して解説してくれそうな感じはするけど

413 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:59:51.11 ID:1gVboyGH.net
桜井の仲間が20人居るとは思えん

414 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:00:33.28 ID:jSQxGhNi.net
今の民進の議員数からして推薦人集められるのは3人が限界だろう
そうすると前原、枝野以外に1人
それが誰になるかで民進党の命運が決するかも

415 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:01:15.46 ID:qpsDcglM.net
>>410
枝野は赤松グループと古参連中が支持表明してる
まあ一本化は無理
最低でも前原派と枝野派にわれる

416 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:03:15.66 ID:EpIcgQF6.net
どっちみち、誰がなっても
敗色濃厚の10月W補選連敗でまたもめるよ。

417 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:03:33.73 ID:W9yGeO3K.net
>>414
江田、玉木、山尾、桜井、長妻、篠原って所か

418 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:04:03.75 ID:0SPuillA.net
結果平等を求めるなら共産党という受け皿がある

419 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:06:28.73 ID:jSQxGhNi.net
その中だと、左派系が枝野にかなり行ってるから長妻は無い
山尾もどこかのグループが担がなければ無理だが、今回は見当たらない
江田と松野はそれぞれ10人弱は手勢がいるのかな

420 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:06:36.72 ID:ft9NR5N6.net
>>390
正論きたね

421 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:07:56.98 ID:+aZPTX+J.net
篠原は前原と和解して、前回の代表選挙では
積極的に前原擁立に動いていたやん。
今も前原キャプテンの野球チームのメンバー。

422 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:08:43.89 ID:ft9NR5N6.net
もうね、代表をくるくる替えたところで支持率も浮上しなけりゃ、選挙にも勝てないわけ
これは岡田、蓮舫で実証されただろ
むしろ、どんどん状況は悪化する一方だ
であれば、解党分党を俎上に乗せるべきだろ

423 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:09:41.03 ID:ft9NR5N6.net
>>407
蓮舫の尻拭いなんて嫌だってことだろ
そりゃそうだが

424 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:10:11.34 ID:W9yGeO3K.net
とは言え一部の左派グループが前原を担いでいたのは反野田の側面があるから野田の
政治生命が失われた以上前原の利用価値てあるのかな?

425 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:11:03.32 ID:ft9NR5N6.net
党内の細々した政局論は国民不在だろが
ドラスティックに野党再編するしか生き残りの道はないぞ

426 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:12:01.57 ID:ft9NR5N6.net
なんで都民Fが成功したのか
いろいろ批判する奴は多いが、しかし勝ちは勝ち
選挙は勝ってナンボの世界
後講釈は負け組の愚痴だろ

427 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:12:07.98 ID:vpfDKQTw.net
誰が勝っても分党は避けられないってのはみんなわかっているんだよ
ただ野田レンホーはそういった連中の要望を飲んで辞任し代表戦を前倒しにした。
筋からして、代表戦終わるまでは、自らの主張を民進党の中で戦わせる義務がある。

428 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:12:13.84 ID:jSQxGhNi.net
蓮舫を支えていた党の重鎮が
野田ブタの後任を受けるなと根回ししてたってあさラジで言ってたがこれって岡田か

429 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:13:10.16 ID:W9yGeO3K.net
>>428
赤松じゃね?

430 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:13:10.49 ID:W9yGeO3K.net
>>428
赤松じゃね?

431 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:13:36.80 ID:fOKnIpmd.net
>>425
解党すべきというのは同意見だけど、与党が内閣改造直後に解散を仕掛けた場合、選挙に勝てるのだろうか

432 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:13:38.15 ID:ft9NR5N6.net
>>427
であれば、代表選挙のテーマは解党分党か現状維持かだな

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200