2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民進党党内政局総合スレッド253

1 :無党派さん:2017/07/27(木) 23:34:39.84 ID:CdG4NzOq.net
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民進党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民進党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。

民進党web-site  https://www.minshin.jp

民進党党内政局総合スレッド252 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501133778/

408 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:54:14.07 ID:Ua2II95R.net
折角野党共闘始めたのに何でポスト岡田が蓮舫とか野田とか前原なのか解せない

409 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:56:56.28 ID:69bA9EUM.net
前原では手垢付きまくりで、代わり映えしないけど、
20人集められそうな人は前原、枝野くらいしか見当たらない。
もう代表選は前原VS枝野でいいかな。この二人なら前原が当選だろうね。

410 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:57:50.35 ID:vpfDKQTw.net
桜井は立候補表明している。
推薦人もおそらく集まる(執行部批判の段階で集団で行動し、共産票が明確に期待できる)

前原も出てくると思う。民進におけるネオリベ最後の砦。
小西が出てくるかどうか。今の執行部側に小西と前原を分散させて推薦人集める力があるか知らない。
枝野は知らない。

411 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:58:30.95 ID:vpfDKQTw.net
>>409
前原 VS 桜井 になればどうだ?

412 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:59:42.99 ID:W9yGeO3K.net
とにかく赤松があんなだから左派側のキーマンは篠原だよ
そろそろブログ更新して解説してくれそうな感じはするけど

413 :無党派さん:2017/07/28(金) 10:59:51.11 ID:1gVboyGH.net
桜井の仲間が20人居るとは思えん

414 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:00:33.28 ID:jSQxGhNi.net
今の民進の議員数からして推薦人集められるのは3人が限界だろう
そうすると前原、枝野以外に1人
それが誰になるかで民進党の命運が決するかも

415 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:01:15.46 ID:qpsDcglM.net
>>410
枝野は赤松グループと古参連中が支持表明してる
まあ一本化は無理
最低でも前原派と枝野派にわれる

416 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:03:15.66 ID:EpIcgQF6.net
どっちみち、誰がなっても
敗色濃厚の10月W補選連敗でまたもめるよ。

417 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:03:33.73 ID:W9yGeO3K.net
>>414
江田、玉木、山尾、桜井、長妻、篠原って所か

418 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:04:03.75 ID:0SPuillA.net
結果平等を求めるなら共産党という受け皿がある

419 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:06:28.73 ID:jSQxGhNi.net
その中だと、左派系が枝野にかなり行ってるから長妻は無い
山尾もどこかのグループが担がなければ無理だが、今回は見当たらない
江田と松野はそれぞれ10人弱は手勢がいるのかな

420 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:06:36.72 ID:ft9NR5N6.net
>>390
正論きたね

421 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:07:56.98 ID:+aZPTX+J.net
篠原は前原と和解して、前回の代表選挙では
積極的に前原擁立に動いていたやん。
今も前原キャプテンの野球チームのメンバー。

422 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:08:43.89 ID:ft9NR5N6.net
もうね、代表をくるくる替えたところで支持率も浮上しなけりゃ、選挙にも勝てないわけ
これは岡田、蓮舫で実証されただろ
むしろ、どんどん状況は悪化する一方だ
であれば、解党分党を俎上に乗せるべきだろ

423 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:09:41.03 ID:ft9NR5N6.net
>>407
蓮舫の尻拭いなんて嫌だってことだろ
そりゃそうだが

424 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:10:11.34 ID:W9yGeO3K.net
とは言え一部の左派グループが前原を担いでいたのは反野田の側面があるから野田の
政治生命が失われた以上前原の利用価値てあるのかな?

425 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:11:03.32 ID:ft9NR5N6.net
党内の細々した政局論は国民不在だろが
ドラスティックに野党再編するしか生き残りの道はないぞ

426 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:12:01.57 ID:ft9NR5N6.net
なんで都民Fが成功したのか
いろいろ批判する奴は多いが、しかし勝ちは勝ち
選挙は勝ってナンボの世界
後講釈は負け組の愚痴だろ

427 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:12:07.98 ID:vpfDKQTw.net
誰が勝っても分党は避けられないってのはみんなわかっているんだよ
ただ野田レンホーはそういった連中の要望を飲んで辞任し代表戦を前倒しにした。
筋からして、代表戦終わるまでは、自らの主張を民進党の中で戦わせる義務がある。

428 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:12:13.84 ID:jSQxGhNi.net
蓮舫を支えていた党の重鎮が
野田ブタの後任を受けるなと根回ししてたってあさラジで言ってたがこれって岡田か

429 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:13:10.16 ID:W9yGeO3K.net
>>428
赤松じゃね?

430 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:13:10.49 ID:W9yGeO3K.net
>>428
赤松じゃね?

431 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:13:36.80 ID:fOKnIpmd.net
>>425
解党すべきというのは同意見だけど、与党が内閣改造直後に解散を仕掛けた場合、選挙に勝てるのだろうか

432 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:13:38.15 ID:ft9NR5N6.net
>>427
であれば、代表選挙のテーマは解党分党か現状維持かだな

433 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:14:47.30 ID:ft9NR5N6.net
>>431
どうせ二階に泣きつきゃいいんだよ
去年の代表選挙の時だって、終わるまで国会待ってくれって自民に頼み込んだのだから

434 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:14:50.94 ID:EpIcgQF6.net
蓮4幹事長すかんの根回ししたのって

枝野と前原じゃなかった?

435 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:15:01.43 ID:lTbePwV4.net
稲田さんの辞任で蓮舫辞任はすでに大した話題ではなくなったね.....

436 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:16:10.55 ID:75MH92Zt.net
安倍は秋に解散の見方が強いけど、フェイントで来月いきなり解散の可能性はあるかね?

437 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:16:36.11 ID:ft9NR5N6.net
蓮舫を支えていた+党の重鎮=岡田克也

だろ

438 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:17:12.31 ID:jSQxGhNi.net
分党する意義って、党本部の金庫のカネを巡る不毛な権力闘争に終止符を打って
右派、左派に分かれてそれぞれが出直すってことだよな
そんな大人な離婚がこいつらに出来るとは思えん

>>429
赤松って、そんな圧力かけられる重鎮なのか?
まあ官公労バックについてるから、それなりに恫喝効くのかも知れんけど

439 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:18:17.26 ID:vpfDKQTw.net
解散発議は内閣不信任案がないと出来ないのでは?

440 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:19:00.88 ID:jSQxGhNi.net
>>439
その憲法解釈は主流ではない

441 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:20:24.20 ID:jTyg6izS.net
それにしても何で赤松は枝野に固執するのか
自分のグループに枝野より遥かに良い議員もいるのに

442 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:22:22.60 ID:ft9NR5N6.net
>>441
収まりがいいんだよ枝野は
左のくせに保守派も気取れる
こういう左右バランスとれる議員が赤松配下にはいない

443 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:23:11.34 ID:W9yGeO3K.net
党内左派って主に
赤松グループ20人、菅グループ10人、近藤一派5人、あと枝野の個人的な手勢が5人前後くらいな感じ?
玄葉、岡田、安住が枝野に回れば60人くらいは確保可能かな?
逆に前原は自分の手勢が15人、松野グループ10人がコアな所
大畠グループと篠原一派15人くらいが前原支持に回る事が絶対条件だな

444 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:23:19.41 ID:ft9NR5N6.net
ただ、国民は前原対枝野なんて代わり映えしない選挙は興味ないだろな

445 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:23:38.81 ID:C09GlJj4.net
蓮舫辞任全くやらねーな

446 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:25:40.08 ID:EpIcgQF6.net
蓮4の話しじゃ視聴率も新聞も売れないから。

株価は蓮4辞任が流れて一瞬だけ買いが入って反応したけど
まぁ、民進党のことだしってことで追随なく売りに押されていってこい。

447 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:25:42.77 ID:C09GlJj4.net
批判的にも好意的にもやらない。
マスコミからも存在意義の無い政党という認定受けたかな

448 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:25:43.78 ID:ft9NR5N6.net
>>445
報じない自由を行使中だろ
マスコミはそれで「民進のダメージにならない」と思い込んでるが、党内政局は外部の動きと全く連動してないからな
今回の蓮舫野田執行部の崩壊だって、世間の動きとは全く関係ない所で起こってる
これが民進党なんだよ

449 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:26:10.22 ID:75MH92Zt.net
岸田が兼任するらしいが、ツイッターを見る限り、意外に好評だ

450 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:26:14.35 ID:jSQxGhNi.net
松野は今のところ自身の出馬を目指している

451 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:27:02.99 ID:X/voFfc2.net
松野グループは前原支持に決定

枝野、前原氏が出馬準備=民進代表選へ動き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170728-00000055-jij-pol

 民進党は28日午前、蓮舫代表の辞任表明を受け、後任を選ぶ次期代表選に向け動き始めた。

 出馬に意欲を示す枝野幸男元官房長官(53)は同僚議員と意見交換。
前原誠司元外相(55)も自身が率いる議員グループの会合を衆院議員会館で開き、今後の対応を協議する。

 松野頼久元官房副長官を中心とする議員グループも東京都内で会合を開き、前原氏を支持する方向で調整を進めた。
代表選には玉木雄一郎衆院議員(48)の名も取り沙汰されている。 

452 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:27:40.20 ID:ft9NR5N6.net
>>449
安倍が兼任じゃないのか
郵政選挙の時は小泉1人で3役ぐらい兼務したよな

453 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:27:54.63 ID:g+CjLJ3l.net
>>442
逢坂は?
赤松グループかつ反野田の急先鋒だけど右派受けも全然悪くない

454 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:28:06.76 ID:w02RL/+K.net
読売だと蓮舫から辞めたいと言い出したとあるな

http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20170728-OYT1T50048.html?from=ytop_ylist

民進党の蓮舫代表が、就任から1年も持たずに辞任に追い込まれた。
 党内の各グループは代表選に向けて動き出したが、反転攻勢の糸口は見いだせず、野党再編の機運が高まりそうだ。
 党関係者によると、蓮舫氏が辞任を決断したのは前日の26日夜。蓮舫氏は、すぐさま党職員に連絡し、翌日に臨時執行役員会を開くよう指示したという。
 執行役員会では、辞意を表明した蓮舫氏に対し、複数の出席者が思いとどまるよう求めたが、蓮舫氏は「出処進退は私自身が決める。私は揺るがない」と訴え、最後は押し切った。

455 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:28:48.33 ID:ft9NR5N6.net
>>453
ニセコは無名すぐる

456 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:29:11.27 ID:W9yGeO3K.net
やっぱり計算してみると江田が枝野支援したら枝野に決まってしまう感じの勢力図

457 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:29:17.94 ID:w02RL/+K.net
>>452
岸田の取り込み図ったんでしょ

458 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:29:35.24 ID:ft9NR5N6.net
>>454
そら、誰も幹事長を引き受けないんじゃ心が折れるだろ

459 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:30:02.92 ID:0O6yxmkb.net
>>455
今となってはむしろ無名であることが逆にプラスに働く

460 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:30:16.04 ID:75MH92Zt.net
岸田が着々と次期総理に向けてポイントを稼いでいる
地味だけど真面目そうなのが売りだな
安倍のあとだけに、有権者からしたら逆に輝いて見えるかもしれない

461 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:30:31.80 ID:ft9NR5N6.net
>>457
そうだな
外相はずして党務に戻すらしいが、総務会長含みかね

462 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:30:57.65 ID:lTbePwV4.net
知り合いの党関係者から聞いたんだけど
かなりの数の議員から有田代表待望論が出てるらしいね

463 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:31:07.67 ID:jSQxGhNi.net
共闘推進、反小沢という点では江田は枝野と共通するが
民進への合流で前原とずっと付き合ってきた経緯もあるからなあ
まあ松野が前原ならサヤ当てで枝野ってこともやるか、江田なら

464 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:31:52.42 ID:EpIcgQF6.net
蓮4を引きとめたのは小川みたい。

まぁ、幹事長人事で総すかんくらったんだから
放り投げるたくなるのも仕方ない。

465 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:32:51.95 ID:EpIcgQF6.net
岸田は政調会長が有力みたいだよ。

466 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:33:24.43 ID:4eEfec72.net
今回は無名候補同士で戦わせる方がマシ

467 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:35:07.17 ID:vpfDKQTw.net
まあ前原とかなら共闘派が出て行くだけだな。
その場合、共同側の支援も票も得られず、沈むだけ
小池はさすがに2020年までは動けない

468 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:35:11.17 ID:W9yGeO3K.net
まあ篠原が旧社会党の中での北海道グループ(横路色が強くて赤松との関係が微妙)を
引き剥がしてくる可能性もあるが、まあ鍵握ってるのは篠原と江田だろうと思う

469 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:36:32.43 ID:jSQxGhNi.net
共闘派の松野グループが前原支持って
最終的にどういう着地点を考えてるんだろう

470 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:37:01.10 ID:4eEfec72.net
赤松も小沢の下で選対委員長やってた頃は良かったのに今は何でこうなった

471 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:37:22.08 ID:A0zXs8f3.net
自分で離党して無所属にならないで解党、分党しろという理屈が理解できない。ただのワガママだな。
長島の方がマシ。

472 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:38:12.50 ID:4eEfec72.net
>>469
野田的な緊縮路線との決別無くして健全な野党共闘はあり得ないとの考え方
松野Gじゃないけど桜井の行動もこれで説明が付く

473 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:38:29.74 ID:fT9cFdkM.net
長妻は枝野の推薦人だろ?

474 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:39:27.64 ID:W9yGeO3K.net
>>469
松野達は小沢復党を実現したいだけだからだろ
枝野だとそれは無理だ

475 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:39:57.49 ID:jSQxGhNi.net
いや、完全に同床異夢だと思う
後々揉めるのは確実、前原が現在の方針を撤回しない限り

476 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:40:02.30 ID:4eEfec72.net
そうは言っても野田豚の駆除に成功した今となっては前原を持ち上げるメリットは皆無のはずだが

477 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:40:42.54 ID:W9yGeO3K.net
左派が完全に枝野に一本化なら篠原も枝野に行くかな?

478 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:40:45.30 ID:vpfDKQTw.net
>>472
だとしたら前原はなおさらないんじゃない?
野田亡き後の財務省側 最後の防波堤だぞ

479 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:41:07.54 ID:jSQxGhNi.net
>>474
そうなんだろうが、それだと小沢が復党した後は
またぞろ前原と小沢のバトルになるな

480 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:41:52.59 ID:fT9cFdkM.net
>>479
だから小沢復党なんて誰が代表になってもあり得ないから

481 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:41:53.62 ID:vpfDKQTw.net
枝野も消費税増税だろ

原口はツイッターで、消費税増税の轍は二度と踏まないと言っている。
枝野に一本化はない

482 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:42:12.92 ID:inQKR80Q.net
スレを見てもわかるように結局は誰が党首になってもまとまらないんだよな。

483 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:43:10.28 ID:W9yGeO3K.net
枝野は政権時代そんなに増税一本槍ってわけでも無かったけどな

484 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:43:35.23 ID:0SPuillA.net
前原では偽メールや領収書の問題を蒸し返されて一年持たずに終わる
枝野になるだろう

485 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:43:39.88 ID:4eEfec72.net
野田と前原を駆除するために始めたのが野党共闘のはずだったのに、何でこいつらが巻き返しているのか
最後の悪あがきか何か知らんが

486 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:44:30.82 ID:0SPuillA.net
何れにせよ増税は避けられない

487 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:44:39.74 ID:vpfDKQTw.net
桜井 : 政策共闘 小沢復党 前原ら離党
枝野 : 選挙区調整 小沢とは距離 野田レンホーと変わらず衰退 桜井ら離党?
前原 : 独自路線(民進政策を飲むなら協力してやってもいい) 小沢とは距離 桜井ら離党

候補はこの三人だな

488 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:44:51.76 ID:jSQxGhNi.net
まあ、前原代表になったら次の総選挙で民進は崩壊するだろうから
それはそれで構わないが

489 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:45:08.10 ID:XaotWcfV.net
安倍は減税するかっていう感じなのに増税で選挙すんの?

490 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:47:02.92 ID:69bA9EUM.net
代表選経験者で今も現職の人
菅、岡田、前原、野田、横路、赤松、原口、長妻、馬淵、細野、玉木、蓮舫

491 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:47:10.46 ID:jSQxGhNi.net
>>489
財務省以下霞が関とマスゴミが味方になる

492 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:49:11.68 ID:XaotWcfV.net
>>491
自民のときには無限に財源()があるんだから財務省もメディアも味方にならねえよ

493 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:49:24.90 ID:vpfDKQTw.net
>>489
さすがに桜井らは心中する気がないから共闘派議員は一斉離党だろうな
10月なら小池は間に合わないから、自民と共産の対決で民進は奉行党として役割を終える

494 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:50:19.23 ID:Aw0YRXgR.net
>>327
安倍政権の起死回生のカードだよなあ。
野党は先んじてカードを潰しておかないと。

495 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:51:10.51 ID:Aw0YRXgR.net
>>329
前原と松野、小沢一郎の関係が一番分からない。

496 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:52:04.98 ID:Aw0YRXgR.net
>>333
マジか!でも、消費税減税派だぞ。馬淵は。一番正しいし、一番経済成長させる。

497 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:52:37.24 ID:vpfDKQTw.net
安部が増税延期 野田が増税 は自民の必勝パターンだからな
野田排除しても前原らがこの形を受け継いだら排除した意味がなくなる

498 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:52:38.64 ID:urJEx9EG.net
>>446
株価の動きは、野党人事なんてほとんど関わりないだろう。
今日の株価がさえないのは、円高に振れてるから。
そろそろ111円台ともサヨウナラしそうな気配だぞ。

499 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:53:16.72 ID:Aw0YRXgR.net
>>341
むしろ、党員は組合員で、反共じゃないか?

500 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:56:04.88 ID:jSQxGhNi.net
>>495
そこな
小沢は共産との関係を清算して前原路線に乗る気なのか
今のところ小沢とその一味は前原支持なのは間違いなさそうだしな
ということは桜井、原口、篠原、馬淵らもそれに同調するのか
しかし共闘への考え方や経済政策は完全にバラバラ

501 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:56:17.65 ID:p2cSSF6f.net
>>487
桜井新党馬鹿の妄想乙。前原は小沢に一番近いし、
桜井も前回の代表選で前原を推薦したのを見ても分かるように前原と同じくくり。

502 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:56:49.13 ID:vpfDKQTw.net
連合もバラバラ
高プロ問題で、どれだけ連合幹部と下との連携が出来てないかがはっきり浮き彫りになった。

503 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:57:42.38 ID:4eEfec72.net
>>501
野田潰しのために消去法で前原に乗ったのも結構いるから今回は果たしてどうか

504 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:57:49.66 ID:vpfDKQTw.net
>>501
でも前原は消費税減税を言えないでしょ?
小沢が、今の民進と共産 どちらか一方ならどっちを選ぶと思う?

505 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:58:34.96 ID:jSQxGhNi.net
結局人間関係優先で決めてるから
後で具体的な方針を決めなきゃいけなくなった時にまた揉める

506 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:59:05.84 ID:XaotWcfV.net
>>505
民主党の悪弊ですね

507 :無党派さん:2017/07/28(金) 11:59:43.00 ID:R3aAHKd7.net
>>436 郵政解散みたいに8日解散、30日公示とかあるかもなw

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200