2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民進党党内政局総合スレッド253

557 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:33:03.78 ID:vpfDKQTw.net
逆に桜井が代表戦出れない理由って何?
むしろ代表戦出れない程度の準備なら、野田レンホーは辞めてないと思うが

558 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:34:24.20 ID:GO7cYzo+.net
財務省に頭上がらないのに消費税減税なんか掲げられるか?
安倍に抱きつかれたらどうすんだよ

559 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:34:47.34 ID:pKeIlnAV.net
蓮舫、衆院に鞍替えはするんだろうな  また、嘘つくなよ

蓮舫を早い時期に落選させるチャンスを有権者から奪うなよ

560 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:35:36.53 ID:1V0NHKrS.net
>>557
第一に参院選出の党首でコケたばかりなのが大きい
第二に推薦人確保が困難(枝野を引き摺り下ろせば話は別だが)

561 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:36:46.34 ID:DELcN8hx.net
野田って本当に無責任だな
こいつ追い出さないと変わらないよ

562 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:37:06.41 ID:IiYUz2lu.net
>>462

563 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:38:23.34 ID:IiYUz2lu.net
>>559
でないよ

564 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:38:54.67 ID:1V0NHKrS.net
反野田系左派でも出馬するなら桜井ではなく衆院選出の逢坂か篠原

565 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:38:56.10 ID:fx+4mme2.net
また朝日の捏造

「国籍選択は努力規定」は誤報 朝日、解説記事を訂正

朝日新聞は7月19日付朝刊で「重国籍 なにが問題?解消手続きは?」と題して、
民進党の蓮舫代表の「二重国籍」問題に関連した解説記事を掲載した。その中で、
「日本の国籍法は、努力規定として、22歳までにいずれかの国籍を選択するよう求める」と記していたが、
国籍法は「いずれかの国籍を選択しなければならない」と定めており(14条)、国籍選択は努力規定になっていない。
努力規定になっているのは国籍選択手続きをとった後の外国の国籍離脱(16条)。日本報道検証機構が朝日新聞社に指摘していたところ、
同紙は27日付朝刊で「努力規定」としたのは誤りだったとして訂正した。
Yahoo!ニュースに配信されていた記事も「努力規定」の記述や図表が削除されたが、訂正は明記していなかった。

566 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:40:20.32 ID:Ji1XJ34K.net
桜井を持ち上げている奴はいったいなんなんだ。
だいたい消費税引き下げで支持が得られるなら、共産党や自由党が前々から言っているだろ。

567 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:43:40.49 ID:oHlMxWpT.net
民進が、票に切れ込むには所得再配分しかないんだよな。そのためには枝野しかいないかな。

568 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:44:41.12 ID:W9yGeO3K.net
篠原が枝野か前原どっちに行くのかわからない
反奉行票を糾合して自分が出馬する可能性もあるかもしれんけど

569 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:44:53.30 ID:vpfDKQTw.net
消費税が有権者の関心低いなら、安部が増税延期を掲げるわけ無いだろ
与党もしくは野党第一党が消費税減税を掲げる事が重要なんだよ。
もう民進は野党第一党という立場さえ微妙だから、最後の機会だな

570 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:45:23.52 ID:XaotWcfV.net
民進党の幹部の殆どは経済右派でしょ、誰になっても安倍に勝てませんよ

571 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:45:42.77 ID:oHlMxWpT.net
櫻井とかそもそも衆議院でもないのに何なんだ。参議院は蓮舫で懲りただろ。結局、衆議院選挙組が参議院と衆議院比例をバカにしてるからこうなった。

572 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:46:31.45 ID:ywmQ+b1r.net
枝野で野党共闘か
後は安倍がいつまで金融ジャブジャブできるか
そろそろ買う国債なくなってくるんじゃないの

573 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:47:16.36 ID:vpfDKQTw.net
衆議院参議院で代表の良し悪しが決まるなら、野田は衆議院だ

574 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:47:31.76 ID:fx+4mme2.net
民進は財務省ベッタリなだけで右派も左派もないわな
菅や野田のやったこと見ればすぐ分かる

575 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:47:33.20 ID:szpdss95.net
解党・分党どっちなの

576 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:47:38.87 ID:IiYUz2lu.net
>>426
あれは、都議会自民党、憎しただそれだけ

577 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:48:58.64 ID:vpfDKQTw.net
財務省 霞ヶ関との決裂を誰ができるかだな
前原 枝野じゃむりだろ

578 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:49:00.54 ID:oHlMxWpT.net
実際、代表は衆議院選挙区当選が最低資格だろう。
比例の海江田や蓮舫では全く求心力得られなかったわけで。

579 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:49:43.64 ID:XaotWcfV.net
ダムハムダ、とかやってた頃はお気楽でした

580 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:50:27.71 ID:zFnJ5qJO.net
>>433
二階も今回はキレてるから
代わりに玉木の首差し出すとかしないとムリだと思うが

581 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:51:10.68 ID:nLOV+0ST.net
アベノミクス批判は辞めた方がいいよ

582 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:51:32.90 ID:Ji1XJ34K.net
前原が「言うだけ番長」とバカにされたのは八ッ場ダムの件だったな。

583 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:51:40.92 ID:zFnJ5qJO.net
>>429>>430
赤松が重鎮て党としてやばくね?

584 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:53:17.17 ID:vpfDKQTw.net
>>578
個人の強さで党の求心力を得られるってのがずれている
誰が一番所属議員に票を用意出来るか 以外に求心力なんか生まれない

585 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:53:42.62 ID:fx+4mme2.net
民進党は民主党時代に治水事業を仕分けして凍結した結果大災害となった責任は取らないんだろうか

586 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:53:42.86 ID:jSQxGhNi.net
>>583
みんな思ってても言わなかったのに…

587 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:54:04.92 ID:ywmQ+b1r.net
別に批判しとらんよ
いつまで続くか見ものだなって思っているだけ
ちゃんと出口考えているのか不安でね

588 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:55:07.16 ID:W9yGeO3K.net
地方穏健保守と赤松以外のリベラル派を集めて篠原が出ないかなあと思ってるんだが

589 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:55:07.57 ID:W9yGeO3K.net
地方穏健保守と赤松以外のリベラル派を集めて篠原が出ないかなあと思ってるんだが

590 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:56:06.79 ID:ywmQ+b1r.net
しかし江田のことはすっかり忘れていた
あいつでいいんじゃないの?

591 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:56:46.75 ID:p2cSSF6f.net
>>584
自分自身が選挙に弱いのに選挙で当選させますとか言われても説得力ゼロだろw

592 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:57:41.46 ID:oHlMxWpT.net
江田は未知数なところがあるから、幹事長やらせてからじゃないか?

593 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:58:48.60 ID:EpIcgQF6.net
江田

電力労組排除、電力会社解体

連合がついてきませんw

594 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:58:56.83 ID:XaotWcfV.net
金庫番こそ重要ですゾ。みんなで山分けするのか持ち逃げするのかなどなどを差配しなきゃならん

595 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:59:03.59 ID:zFnJ5qJO.net
>>449
基本的にNSCの出席者は総理、官房長官、外務大臣、防衛大臣が中心だから
外務大臣の岸田が防衛大臣兼任するのが一番自然かな

596 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:59:10.02 ID:ywmQ+b1r.net
せっかく民進党に党名変更したんだから旧民主以外がいいな
江田をだれも推さないのはそんなに党内基盤がないのか

597 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:59:14.73 ID:nLOV+0ST.net
小選挙区制やめた方がいいな
二大政党では集約できないわ

598 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:59:26.34 ID:Ji1XJ34K.net
「選挙の顔」としてもっとも票が得られるはずだった蓮舫があの
ていたらくだし、民進党の場合はいまのぐちゃぐちゃの状況から
党をまとめられる人間が必要だが、具体的に誰か言われてまるで
そんな人間が思い浮かばないのが現実だな。

599 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:02:12.60 ID:nLOV+0ST.net
海江田さんを東京比例単独一位決定して、党首になってもらったら?

600 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:03:49.85 ID:XaotWcfV.net
稲田から岸田とか落差で耳(ry

601 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:04:02.49 ID:D3hsKXx4.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170728-00000004-wordleaf-pol
蓮舫氏突然の辞任劇どのような影響? 民進党の今後「野党共闘しかない」

7/28(金) 13:00配信

602 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:04:36.31 ID:RmyulJyb.net
>>263
小沢の手先
桜井と原口は
民進党の敵
自由民主勢力の敵

すぐに出ていけ

603 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:05:54.32 ID:EpIcgQF6.net
選挙区必勝でかつ自分の選挙区に張り付かなくても
余裕で楽勝ってなるとかなり限られてくるだろ。

げんば、まえはら、ほその、やまお、ぐらい。

江田とか枝野は都民の出方次第で
党首が地元張り付きなんてことになりかねんよ。

604 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:06:00.75 ID:msbDXgFS.net
>>433
二階は「民進代表選の間に解散しろ」とか平気で安倍に進言しそうだよな

605 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:07:19.65 ID:jSQxGhNi.net
そもそも村田野田ブタ執行部の下で
民共協力の話し合いがどういう状態になっていたのか
ちゃんと取材した報道が無いよな
その間、共闘が全く行われてなかったわけでもないし

606 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:09:16.74 ID:zFnJ5qJO.net
>>465
もし岸田を党務につけるなら後任の外務大臣はおそらく小野寺
小野寺は専門が外交だし岸田の次の宏池会の領袖最有力候補なので格的にも
おそらく小野寺を外務大臣に持ってくると思う

607 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:09:54.73 ID:vpfDKQTw.net
腐った魚(消費税増税)をセールスさせるよりは、あまり応援来なくとも
おいしい魚(消費税減税)を用意できるほうがいいんじゃね?

608 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:10:06.19 ID:X/voFfc2.net
動画に篠原が映ってるな。篠原も前原支持決定

前原氏と枝野氏の一騎打ちか 民進党代表選び活発化
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170728-00000022-ann-pol

前原氏は27日夜、蓮舫代表と距離を置く議員グループとの会合を行うなど早速、支持固めに動いています。
参加した議員は「次は絶対に負けられないから慎重に支持を集めていく」と話しています。
前原氏は、28日午後には別のグループの議員らと会合を行う予定で、近く立候補を表明するとみられます。

609 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:10:29.67 ID:nLOV+0ST.net
臨時国会解散なら、両院議員総会で決めるしかない。

610 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:11:39.96 ID:fx+4mme2.net
民進はあと2,3年は消滅しないと思ってたが都民Fの国政進出で
次の選挙で終りが見えちゃったからな

611 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:11:44.19 ID:BvhQxtUB.net
度々、枝野が安定感があると言われるけど、全然そんな風に思わんな。
枝野は長い間幹事長を務めたにも拘わらず、ろくに結果も出せず終いで終わったのに
過大評価されすぎでしょ。ほんと、見た目の貫録で何となく安定感あると思われてるってのが
多分にあるんでねぇの?

今、野田の事を「重厚感がある」「安定感がある」と評して、納得する人は
恐らくかなりの少数だろうけど、野田が11年代表選挙に出てきた時、
「野田は無難と評されている」「野田は安定感がある」という評がメディアから聞こえてきて
ぶったまげたわ。偽メール事件で、あの胡散臭いメールに喜び勇んで、ノリノリで
永田を特攻させた直接的な責任者が野田だったというのに、無難も安定感もねぇだろうと。
当時のそういう野田評も、今にして思えば、何の実態もない見た目からの何となくなイメージ
だったんだろうな。

612 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:12:09.70 ID:jSQxGhNi.net
こりゃもうダメだな
野田ブタ批判してた連中がこぞって野田ブタ以上の前原支持
なにもわかっちゃいない

613 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:13:08.23 ID:ywmQ+b1r.net
>>605
そこんとこはオザーさんがジャスコの許可とってよろしくやってたんだろ

614 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:13:42.19 ID:rUfyG+GZ.net
>>603
篠原も大丈夫だろう。

615 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:14:28.75 ID:RmyulJyb.net
敵は
安倍と自公のカルト勢力
そして
自分の覇権拡大のために
政治・政局を利用する小沢だ

昨日、安住が言ったことを
深く認識すべきだ。

民進党代表は
「統一首班指名候補」だ。
自公を過半数割れに追い込めば
総理大臣になるということだ。

統一とは
野党共闘における統一だ。
民進党単独で過半数とれなくても
野党は民進党代表に投票すると
いうことだ。

これは、自公が過半数を割りさえ
すればいいことを意味する。

その核となるのが民進党だ。

だから
離党や解党や分党を言うやつらが
安倍と自公、あるいは小沢の
手先であることは明らかなのだ。

616 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:15:14.89 ID:QDpfc5mv.net
前原になりそうか
野党共闘を進めてくれるならいいが

617 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:16:41.15 ID:zFnJ5qJO.net
>>611
>ほんと、見た目の貫録で何となく安定感あると思われてるってのが多分にあるんでねぇの?

たしかにそれは言えてて

枝野は耳たぶでかくて福耳だし
目も仏みたいな目してるからなんとなく徳が備わってそうな雰囲気があるw
実際に備わってるかとかは別にしてw

618 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:17:36.80 ID:XHyNStRM.net
岸田が防衛大臣兼務は
びっくりした。

完全に次期総理だな。

決まりだよ。

619 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:18:01.17 ID:jSQxGhNi.net
重厚感はないが重量感はある

620 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:19:01.03 ID:81WuQ9bo.net
>>603
山尾はさすがにそこら辺のレベルには入らんでしょ。
前々回は比例にも引っかからずに落ちてるんだから。
玄葉、前原、細野以外だと岡田と安住と野田ぐらいじゃないか?

621 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:20:11.34 ID:jSQxGhNi.net
選挙区強いつったら愛知ばっかりになっちゃうな
古本、赤松、古川など

622 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:20:34.78 ID:81WuQ9bo.net
>>618
普通に>>595が理由だと思うが。

623 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:21:48.98 ID:41wKAHb6.net
バカだな安倍は。人材がいないと言ってるようなもの。一度石破に頼んで固辞された前提で岸田にすれば良いのに

624 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:22:38.51 ID:81WuQ9bo.net
>>621
赤松も微妙じゃね?
郵政や2012年でも落ちてるし。
少なくても古本と古川よりは選挙の強さは下。

625 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:22:52.59 ID:RmyulJyb.net
>>615
だから
議員、党員、サポーターは
民進党の代表を選ぶとする
姿勢ではなく

次の総理大臣
引いては政権を担う人を
ないし
担うことができる人かどうかを
投票の判断基準にしなければならない。

目先の派閥の利益や
人間関係や
自分の立身出世に都合がいいか
どうかで判断するとすれば
それは自民党脳であり
反自由民主の思想だ。

主流派とか反主流派とか
右派だとか左派とか
保守だとかリベラルだとか
そんなものの見方は、昭和脳であり
自民党脳。

一度、脳みそを
洗濯してこい

洗剤は、ロングセラー
花王のアタックがお勧めだw

626 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:23:08.49 ID:BvhQxtUB.net
正直、井手に盲従してる感もある前原の姿勢には強烈な違和感があるけど、
枝野は枝野で、与党時代の旧主流派でのタライ回し感が強くて、前原以上に
今までと何も変わりそうにない感が強い(前原は、下野後5年に渡って、主な役職に
就いてこなかったから、個人的には、野田や岡田や枝野らとは別枠感がある)。

個人的には、憲法観に関しては、前原より枝野が好きだけどな。
前原は自民党の改憲案を「復古調」とか評してたけど、その程度の表現では生ぬるい。

627 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:23:11.67 ID:zFnJ5qJO.net
>>623
すぐにはじまる改造までの暫定だから
外務大臣の岸田に兼務させたのは無難だと思うよ

628 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:24:57.51 ID:32iXFxyt.net
誰かなっても補欠選挙の洗礼受ける

629 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:25:04.22 ID:EpIcgQF6.net
暫定の防衛相にゲルが受けるわけないし、
情報も入ってないから準備もできてないだろ。

改造で外相ぶら下げられたらとびつくと思うが。

630 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:25:05.35 ID:41wKAHb6.net
野田、安住、前原、細野、枝野かね?選挙に強いのは。あと長妻。こいつらはどんな逆風でもしぶとく選挙では勝つ。

631 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:25:57.76 ID:EpIcgQF6.net
とみんが国政にでてきたら長妻は落選確実だろ。

632 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:26:32.84 ID:msbDXgFS.net
>>623
バカはお前だよ
数日限定なのにゲルに頼む訳なかろうが

633 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:26:37.96 ID:szpdss95.net
解党的出直しで何とか乗り切ろうとする可能性もあるのかな

634 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:26:39.43 ID:D3hsKXx4.net
なんで左派は選挙に弱いの?

635 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:27:02.79 ID:81WuQ9bo.net
長妻も郵政だと落ちてたな。

636 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:27:58.31 ID:zFnJ5qJO.net
首都圏当選勢は都民Fの存在で気が気じゃないと思う

637 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:29:03.71 ID:0SPuillA.net
前原では偽メールや領収書を蒸し返されて一年持たずに終わる
枝野でいいだろ

638 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:29:21.05 ID:rUfyG+GZ.net
>>620
岡田の隣の中川正春は?
次期選挙も川崎二郎を一蹴とか。

639 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:29:35.71 ID:jSQxGhNi.net
解党的出直しなんて口だけだから
本当に解党するんならともかく

640 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:30:22.06 ID:41wKAHb6.net
>>636
埼玉と神奈川は東京に対して謎の対抗意識があるから、都ファの影響はないんじゃないかな。
千葉はわからんが。

641 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:31:01.31 ID:1V0NHKrS.net
千葉4区に都民ファーストが候補立ててくれたら…

642 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:31:32.04 ID:rUfyG+GZ.net
>>630
渡周の方が強いだろう。

643 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:32:12.12 ID:jSQxGhNi.net
その時にはファースト公認、野田佳彦がいたりして

644 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:32:21.05 ID:81WuQ9bo.net
>>638
川崎には勝つだろうけど一応は区割りは変わったし
そいつらの部類より一歩劣るかな。

645 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:32:44.33 ID:BvhQxtUB.net
しかし、ここ2回の代表選挙では良くも悪くも存在感があった細野が
今回に関しては妙に影が薄いな。
もう完全に民進党を見捨てていて、代表選挙に関しちゃ、無気力状態
なのかもしれんけど、正式に離党もしていない以上は
何らかの意思表明はしなきゃならんだろ。
前回は前原を裏切って、村田の推薦人になったけど、枝野vs前原なら
前原に行くかな?枝野は細野の事を嫌ってそうだし。

646 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:33:33.35 ID:zFnJ5qJO.net
>>640
埼玉が対抗意識を持っているのは東京ではない



千葉だ

647 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:34:21.13 ID:41wKAHb6.net
>>642
あと岡田も落ちないな

648 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:34:22.96 ID:1V0NHKrS.net
>>643
それが一番有難い
野田がいるだけでファーストから新鮮味がなくなるから結果的に野党有利になる

649 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:35:33.91 ID:81WuQ9bo.net
>>642
渡周の相手はこれまでダメダメだったし圧勝だったけど勝俣は2期生の中では珍しいドブ板タイプだな。
まあ勝俣に負けることはないが共産が引かなければ
これまでみたいな圧勝はないかも。

650 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:35:57.98 ID:zFnJ5qJO.net
>>630
日頃の活動を熱心にやってる証拠
細野なんて落下傘だし
たいしたもんだ

651 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:36:31.40 ID:EpIcgQF6.net
>>645

https://twitter.com/hosono_54/status/890094138665955329
細野
リセットの時間

このタイミングだから何か考えとると思う。

652 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:37:18.93 ID:j4iJ9enQ.net
>>637
枝野は革マル派

653 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:40:24.93 ID:SRUAIWq/.net
解党とか分党とか言っている人は 金を持って小沢と合流するとか、都民Fに合流したい人なのか?

654 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:41:26.33 ID:HpJHOTvZ.net
代表選の前に両院議員総会で解党や分党を主張する奴いないのかな
後、どう考えてもオリンピックまで存続する気がしない党に
小沢も入らないのでは、微小でも得票数は増えてるんだしw
枝野や前原は解党や分党を認めるみんなはどう思う?
俺は前原なら可能性は少し有る気がするんだが。

655 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:41:39.56 ID:zFnJ5qJO.net
都民Fが

神奈川F
埼玉F
千葉F

なんかを続々立ち上げて
国政政党『関東F』をつくって衆院選に出てくる可能性はなきにしもあらず

656 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:43:43.05 ID:41wKAHb6.net
>>655
これだけファーストが増えたらもはやファーストではないなww
さいたま市長選で県民ファーストとか言ってた婆が惨敗してたな

657 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:44:00.93 ID:jSQxGhNi.net
現時点では公明の協力が得られるのは都内限定なんで
それ以外に進出することには慎重だろう

658 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:44:28.44 ID:SRUAIWq/.net
>>654
意味が分らん、 退職金やるから、出ていけということ?
解党、分党を主張する奴の腹に何があるかよくわからん まあ、金が欲しいということだけは分かるが。

659 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:45:23.63 ID:zFnJ5qJO.net
>>656
小池でもねえのに勝手にファーストとか名乗ってやればそうなる
小池がやるから意味が出てくる

660 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:45:30.99 ID:EpIcgQF6.net
https://this.kiji.is/263524815573337594

代表選、多数派工作に着手

民進党の枝野幸男元官房長官と前原誠司元外相は28日午前、辞任表明した蓮舫代表の後任を決める代表選に立候補する方針を、それぞれ別の党ベテラン議員に伝え、多数派工作に着手した。関係者が明らかにした。

 現執行部は同日昼の執行役員会で、代表選の方式について協議し、党員・サポーターらも投票に参加する方式で行うと申し合わせた。時期は遅くとも9月上旬までに行うとした。

 代表選を巡っては枝野、前原両氏のほか、玉木雄一郎幹事長代理が出馬を検討するとみられる。

661 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:45:49.27 ID:69bA9EUM.net
分党なんて無理だよ。
結婚よりも離婚のほうが何倍も大変なんだよ。

維新から次世代が分党したときも、
維新からおおさか維新が分党したときも、大変なエネルギーが必要だった。
維新(江田・松野)と、おおさか維新は、交渉が泥沼化して双方ともヘトヘトになって消耗した。

もし気に入らないことがあるなら、長島みたいに離党するしかないよ。

662 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:50:16.67 ID:nLOV+0ST.net
自由党と合流して国民党に変えたら?

663 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:50:25.32 ID:RmyulJyb.net
それでは
自由民主勢力の民進党シンパ諸君に
エラそうな話をするw

すでに知っている人は確認しよう。
知らない人は代表戦において参考にすべし。

それは「無能限界」という考え方だ。
おそらく
ピーターの法則
http://www.sbbit.jp/article/cont1/32112
から導かれた考え方だろう。

簡単に言えば
係長で有能で課長になったらさらに有能で
しかし部長になったら無能になる。
こういう人の能力に対する見方だ。
この人の無能限界は課長ということになる。
正確には、無能になるまでの限界というべきか。

その逆もあって
課長まで普通、部長にしたら
大化けするなんていうのもある。
この場合、やはり課長が無能限界

ま どこで無能になるか有能になるかの
ポイントと考えればいい。

そんなことを見抜くなど不可能ではある。
しかし、その「きざし」を感じることは
できると考える。

代表で無能
しかし
総理大臣で有能

代表で有能
しかし
総理大臣で無能

ここを見極めることも
投票において必要だと考える。

オウオウニシテw
代表に
代表としての完成品を求めるからよw

664 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:51:10.07 ID:zFnJ5qJO.net
党名は『国民F』にして
小池とかの先取りをしてしまえとかいう案を出す奴はいるだろう

小池とかに文句つけられたら
Fはファーストじゃなくて”フレンズ”だ!!

「”国民フレンズ(F)”だ!」

とかいって

665 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:52:17.44 ID:jSQxGhNi.net
先取りして欲しいのは名前じゃなくて政策なんだが

666 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:52:24.51 ID:BvhQxtUB.net
枝野代表じゃ、ますますジリ貧なだけの気がするけど
何となく枝野で決着しそうな雰囲気は感じるな。
枝野に対する、安定感がある的な幻想は根強い気がするし。
まー、それ以上に、人格改造に取り組んでるとは言え、
先鋭化したイメージが根強い前原が、多数の支持を得て
代表に選出される絵がまるで想像できないってのもあるけど。

667 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:53:58.50 ID:j4iJ9enQ.net
>>660
ベテラン議員ねフンフン。
枝野→赤松
前原→大畠

こんなところかな?

玉木だったら菅直人かなwwww

668 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:55:57.85 ID:w7rV7fHp.net
枝野と前原だと、江田Gはどっちを支持するんだろう
松野Gは前原なんだろうけど

議員で前原支持は前原G、細野G、松野Gが中心かと思うが
江田Gが枝野支持、その他左派系と野田派が枝野支持で固まるなら国会議員票では枝野がやや有利だろうけど

そもそも前原は何を言い出すのかもよく分からないのもある
またフェイズして共産党もパートナーだとかいう可能性すらあるし

あと左派は今回も独自候補ださないんだろうなあ
肝心な時に他力本願だから

669 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:56:16.74 ID:avVfn7Dx.net
単芝だ(^^)/
糞平君よ、お前もそろそろスタイル変えたら?(苦笑)

で赤松はやっぱ枝野なのか。
こいつも前回蓮舫を支持した反省が足りんな。
てか枝野なら蓮舫と何も変わらんだろ。
連合と地方組織と共産党の関係調整に追われ野党第一党としての色は出せんまま終わる。

670 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:56:42.84 ID:X7grxzHy.net
近藤昭一は?

671 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:57:49.13 ID:jSQxGhNi.net
平壌

672 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:57:49.14 ID:NGEWraAD.net
ここまで来ると自由は吸収するだろ
いまさらオザーがどうたら言っている暇はない

673 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:58:00.43 ID:vE5pRZLx.net
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017072800187&g=pol

674 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:58:11.29 ID:zFnJ5qJO.net
”国民F”

国民ファイティング ※戦い・闘争・論争
国民ファイナル  ※意味:決戦
国民フレキシブル ※意味:柔軟性
国民フォース  ※意味:力・パワー
国民フラッシュ ※意味:閃光

675 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:58:13.45 ID:ap/apafn.net
前原にこれだけ支持が集まる理由がわかんねえな
増税路線だし、野田と同じで裏で自民党と手を繋いでいてもおかしくない奴だろ
野田に反対しながら前原に賛成するのがわからん

676 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:59:34.36 ID:jSQxGhNi.net
分党を公約するなら、政策に賛成できなくても支持する可能性はあるが
どうもそうでも無さそうだしな

677 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:00:16.33 ID:zFnJ5qJO.net
>>674
この中だと
”国民フォース”
が一番しっくりくるな

678 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:00:38.69 ID:vpfDKQTw.net
>>675
だからこそだよ
前原こそ自民サポーター 最後の砦
ついでに言えば枝野は妥協策

679 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:00:50.54 ID:rUfyG+GZ.net
>>644
というか、そいつらの相手に川崎くらいの人間がいるの?

680 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:02:28.14 ID:1V0NHKrS.net
蓮舫の件で赤松が一番懲りていると思ったけど全然そうでもないのか
2連続で左派不戦敗(枝野は奉行なのでカウントしない)では話にならん

681 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:02:50.28 ID:w7rV7fHp.net
>>666
前原と枝野なら
小池新党というのがなければまず間違いなく枝野できまるだろうけど
小池新党にどう対応したいのかだなあ

枝野どうこうより前原自身の信頼度がなさすぎる
が、小池新党との連携を期待する動きが強まれば執行部派代表格の枝野より前原が選ばれるかも

682 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:02:56.28 ID:vpfDKQTw.net
共闘派の代表は桜井
そうでないと、政策共闘までは出来ない

683 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:04:06.99 ID:jSQxGhNi.net
>>674
国民ファックがいい

684 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:04:18.37 ID:avVfn7Dx.net
しかしお前らも増税反対増税反対ばかり言うけど、前原はお前ら貧乏人への施しの為に増税すると言ってんだぞ?
財政の穴埋めをほぼ一方的に国民に負わせる野田三党合意とは根本的に意味が違うんだよ。

685 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:04:22.17 ID:w7rV7fHp.net
>>675
野田に反対してるんじゃなくて、小池のとこに行きたい連中だろ
執行部派だと野党共闘辞めるのが難しいから前原だと

686 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:06:15.02 ID:F5CFVmrt.net
おいおい、井出さんは今までで一番いいぞ。ちゃんと後ろに控えててくれる

687 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:10:15.53 ID:VzO9GguJ.net
代表選9月かよ

http://www.jiji.com/sp/article?k=2017072800187&g=pol

民進党は28日午前、蓮舫代表の辞任表明を受け、後任を選ぶ次期代表選に向け動き始めた。出馬に意欲を示す枝野幸男元官房長官(53)は、旧社会党系グループの赤松広隆前衆院副議長と意見交換。前原誠司元外相(55)も自身が率いる議員グループの会合を衆院議員会館で開き、出馬に向けた準備を進めた。
 松野頼久元官房副長官を中心とする議員グループも東京都内で会合を開き、前原氏を支持する方向で調整に入った。代表選には玉木雄一郎幹事長代理(48)の名も取り沙汰されている。
 一方、民進党は同日昼に執行役員会を開き、代表選日程について協議。党員投票も実施し、9月上旬までに新代表を選出する日程で調整することを確認した。

688 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:11:16.16 ID:rUfyG+GZ.net
>>668
左派は篠原は立てるとしてくらいしかおらんやろ。
長妻は東京都連立て直しに忙しいし。辻本は選挙中選挙区に張り付かんといかんし。
近藤・逢坂はいかにも知名度不足。

689 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:13:46.23 ID:avVfn7Dx.net
>>688
前原は政策的には普通に左派だろw

690 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:14:26.26 ID:jSQxGhNi.net
篠原もどうやら前原支持らしいぞ

691 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:14:44.55 ID:75MH92Zt.net
>>687
9月の上旬か

安倍も解散総選挙をやりたくても、最速で9月の下旬に解散だな

692 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:15:47.99 ID:VzO9GguJ.net
ヨシフが蓮舫押しとは知らなかったな

有田芳生@aritayoshifu

次の衆院選挙は蓮舫体制でもー議席数は諸説ありますがー勝てたのです。自民党は30議席どころか50議席減もありえます。「都民ファースト」がでるかどうかというフアクターがあったとしてもです。だから代表辞任は残念でなりません。

693 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:16:10.91 ID:9suVKlWY.net
前原は増税豚だからちょっとな

694 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:16:54.17 ID:rUfyG+GZ.net
>>684
消費税15%はやはりまずい。内部留保やtaxheavnとかの施策をやって足りないなら最後にという感じで。

695 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:17:23.31 ID:avVfn7Dx.net
前原直近G松野G篠原Gが鉄の結束であるのは最初から分かってるだろ(苦笑)
あとはまぁ細野Gも固そうだな。
玉木も最後は前原。
江田が転べば決まりや。

696 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:17:58.67 ID:vpfDKQTw.net
奉行系は前原で行く事がほぼ決まりかな
共闘派は桜井・もしくは同様の候補出してこれで白黒はっきりするだろう。
どっちが勝っても分裂すると思うが。

697 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:19:02.77 ID:rUfyG+GZ.net
>>693
増税は増税でも消費税以外でやれ。

698 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:20:31.98 ID:avVfn7Dx.net
>>694
パセンテージの問題と言うよりはサービスの問題だな。
15%払ってもそれに見合うサービスが受けられてしかも格差の是正に繋がるということであれば一定以上の理解は得られると思うんだが、ちょっとその辺の説明不足の感はやっぱ否めんな(>_<)

699 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:20:47.90 ID:F6sbwFR/.net
このヨシフの考えが万年野党だよな。
50増えたら野党でも満足とか。そうしたらあと四年安倍で続くのに。
ヨシフみたいな志低い奴は野党で自民党の議席少し減らせるだけで満足かもしれないけど前原や細野は違うしな。

700 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:21:30.48 ID:gkUpT3ok.net
また緊縮派を選ぶのか・・・何考えてんだほんと救えねぇ

701 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:22:28.99 ID:rUfyG+GZ.net
>>695
いつも空気な玄葉と民社協会は?

702 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:22:41.53 ID:1V0NHKrS.net
野党共闘を骨抜きにするために緊縮色の強い奴ばかり選んでいるということか
本当に救いようがない

703 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:23:27.51 ID:jSQxGhNi.net
毎度、財務省の仕込みの方が一枚上手

704 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:23:36.14 ID:avVfn7Dx.net
>>696
共闘派なら前原支持が当たり前(;^_^A
しかしお前らのものの見方って明らかにおかしいよな?
何で?

705 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:25:06.21 ID:vpfDKQTw.net
>>704
勝手にそう思っていれば?
前原が代表なら、共闘派が出て行くだけ。
消費税と心中したくない

706 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:25:26.66 ID:avVfn7Dx.net
>>701
玄葉はまぁ枝野だな。
民社協会は前回も割れたし今回も割れるだろ。

707 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:26:07.57 ID:jSQxGhNi.net
単芝はずっと前原の発言を自分に都合よくしか解釈しないから
共闘派が前原を支持することに矛盾を感じなくても不思議ではない

708 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:26:15.52 ID:BvhQxtUB.net
>>696
前原・枝野を除く奉行と言えば
岡田、野田、玄葉、安住だったと思うが
この人達が果たして挙って前原に
つくもんかね?

709 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:27:37.78 ID:vpfDKQTw.net
民進が前原なら、民進は奉行党としてゴミ箱の役割を全うすればいい

710 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:28:38.04 ID:avVfn7Dx.net
>>705
お前が言ってんおは教頭のことじゃないのか?w

あと井出理論が緊縮だとか言ってるそこのバカ、見てる方が恥ずかしくなるから発言を控えろ(苦笑)

711 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:28:39.57 ID:jSQxGhNi.net
岡田と安住は枝野だろう
野田ブタは小西擁立しようとしてるが無理、前原の後ろに小沢がいるならイヤイヤ枝野だろう

712 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:29:42.55 ID:1V0NHKrS.net
流石に今回は赤松も反省して枝野以外の左派独自候補を立てると思っていたのに信じられんわ

713 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:30:26.19 ID:gkUpT3ok.net
これじゃ蓮舫(野田)降ろした意味がねぇぞ
どの辺で有権者のウケを狙う気なんだこいつら

714 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:30:34.82 ID:BvhQxtUB.net
細野に若干でも人の心があれば、前原が
「今度は私を支持してくれ。お前が将来トップを狙う時は
必ず恩は返す」と言ったら、細野の前原支持もありうる。
細野も、今回は、前回代表選の償いの意味でも
前原を立てれば、多少は見直されるかもしれん。

715 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:31:28.01 ID:jSQxGhNi.net
まあ、赤松だの官公労だのってのはその程度のもんだ
しょせん親方日の丸の道楽反体制だしな

716 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:31:29.35 ID:avVfn7Dx.net
>>707
てか普通に民進党きっての共闘派松野が前原支持やんw
お前らこそ自分達の勘違いに早く気付くべき(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

717 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:31:59.34 ID:p2cSSF6f.net
>>704
共産党シンパは共産党主導の共闘じゃないと嫌だから発狂してるんだろw
そういうやつらにとっては流されるままで主体性のない岡田とか蓮舫とか枝野のほうが都合がいいからw

718 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:32:57.59 ID:rUfyG+GZ.net
>>698
税率が上がれば消費は落ちる。
消費が落ちれば税収は減る。
税収が落ちれば充分なサービスはできない。
その時、前原・井出の両氏はどうするんだろうか?
不充分なサービスで我慢してもらうか?再増税するか?他の用途を削るか?

719 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:33:16.27 ID:F6sbwFR/.net
枝野が代表になれば解党は進むな。
野党共闘が進めば枝野の次は安住になるし、前原の代表の目はなくなるからね。
小池新党は必ずできるし、木内、初鹿あたりや林宙紀みたいな全国に散らばるみんなの残党も合流するのではないか。

720 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:34:16.39 ID:BvhQxtUB.net
井手理論って、ざっくり言えば
増税した分を全て財政再建に充てたり、偏った層への給付に留まらせるんじゃなくて
増税した分の相当割合を社会全体に均等に再分配するって感じだろ?
これを緊縮路線と言うのか?

721 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:36:41.53 ID:avVfn7Dx.net
>>717
それはありそうだな。
だけど共産党の上の方は前原推しでまず間違いないよ。
穏健保守層を取り込まないと政権取れないのはよく知ってるからね。
左端は全部共産党にくれてやるぐらいでちょうどいいのよ、野党共闘は(*^^)v

722 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:38:16.53 ID:avVfn7Dx.net
>>720
一部バカの間ではまことしやかにそう言われてるみたいよ(>_<)

723 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:38:32.44 ID:K22PAOl8.net
今のところ
枝野(左派)
前原(保守)

第3候補として玉木と小西か
いっそのこと小西代表とかおもしろいんじゃねw
イギリスだってガチ左翼が党首になったら躍進しただろ

724 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:39:12.69 ID:BvhQxtUB.net
>>718
井手理論は、(本人や前原は否定するだろうが)
増税する事による消費者心理へのダメージや、それがもたらす税収減
に対して楽観視し過ぎてる感があるので、この辺を特にどう考えているのか
聞けるものなら聞いてみたいとは思う。
人口減少社会に突入していること、増税に伴う痛税感を、井手理論による再分配で
カバーしきって、恒久的に財源確保できる展望があるのか否か。

725 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:39:31.04 ID:jSQxGhNi.net
まあ、いずれ小沢は前原を取るか共産を取るか選ぶことになる
単芝がいくら酔っ払った世迷言を言おうがな

>>717
オレは政争を鑑賞してるだけだから、お前のような党派的低次元と一緒にするな

726 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:39:59.08 ID:lQ+z0PBK.net
なんか共産党を勘違いしているようだが、共産の支持者は上が決めた方針に無条件従うタイプではない
明確に自身の生活改善を求めて支援する利害関係の上に成り立っている。

前原民進では支持者の方が民進を支持出来ないから、前原の場合は共闘は終わり。
当初の予定通り、協力的な議員とだけ共闘していくだけ

727 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:42:38.38 ID:siOoXcHn.net
前原と枝野なら確実に枝野が勝つな
二重国籍疑惑が出てた蓮舫に惨敗した前原が枝野に勝てる訳がない
前原は反共闘派だから左派は無論中道や右派の一部にまで見放されてるし

728 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:42:52.99 ID:lQ+z0PBK.net
少なくとも共産の側に、穏健保守なんていう実体の無い自民の残りカスなんか眼中にない

729 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:44:36.95 ID:avVfn7Dx.net
>>718
それは必ずしもそうとは言い切れんだろ。
繰り返しになるけどそれはサービス内容次第。

730 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:44:45.28 ID:lQ+z0PBK.net
とりあえず単芝やダヌらにとって、桜井出馬は避けたいって事はわかった

731 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:45:39.84 ID:avVfn7Dx.net
>>728
末端支持者の方ですね、分かります(*^^)v

732 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:46:09.74 ID:GO7cYzo+.net
>>724
税金を集めても日本でまともな再分配がなされるわけないでしょ
税率を上げたときの税収の計算も適当だし別の人探してきた方がいいと思うわ

733 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:46:25.35 ID:Aw0YRXgR.net
安倍政権との対峙を訴えるグループが、
安倍と親しい前原を応援するのが分からない。
誰か解説をお願いします。

734 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:47:17.05 ID:avVfn7Dx.net
>>730
は?w
桜井は玉木同様最後は前原支持。
疑ったこともないよ(*^^)v

735 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:47:28.83 ID:lQ+z0PBK.net
>>731
民進みたく末端支持者を無視していい組織じゃないからな
共産は

例えば全労は共産の支持母体だが、経済労働政策を出さない憲法馬鹿には人を出してはくれない

736 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:49:32.69 ID:lQ+z0PBK.net
>>733
結局第2自民を望むゴミが沢山いるって事
共闘派としては辞任に対する義務として代表選までは付き合うが、前原選ばれるならその後は付き合う義理はない

737 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:50:25.13 ID:it2gSX06.net
>>504
前原は消費増税推進派だよ
完全に
毎度毎度、消費増税の話ばかりする
最近は井出などという学者に夢中
まあ、安倍には勝てないでしょう

738 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:50:25.83 ID:avVfn7Dx.net
>>735
そらまぁ無視はせんだろw
ま、その内末端の方へも説明があるからしばらく待ってなはれ(#^^#)

739 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:51:45.85 ID:LmX4SNX/.net
>>738
消費税増税する前原を支持しろなんて指示は不破でも出せんわw

740 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:53:01.75 ID:RmyulJyb.net
消費税について
民進党の政策を共有しておけw

基本的政策合意から

6.身を切る改革
&#8226;消費税10%への引き上げは、
 身を切る改革の前進と社会保障の充実を前提とする。

741 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:53:24.72 ID:nLOV+0ST.net
エダノミクス!

742 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:53:38.21 ID:it2gSX06.net
>>527
消費増税では安倍には勝てない
だから馬淵だよ

743 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:53:50.37 ID:avVfn7Dx.net
>>739
そら前原を支持しろとは言わんだろw
アホかお前はw

744 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:54:35.04 ID:rUfyG+GZ.net
>>732
その計算だと消費税率が上がると消費が伸びることになる。

745 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:55:47.63 ID:RmyulJyb.net
>>742
安倍はすでに死に体

自由民主勢力の国民の嫌悪の対象だ。

安倍自民党総裁のまま
選挙になることが
野党にとってベストだ

746 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:55:49.12 ID:lQ+z0PBK.net
>>740
その基本路線が間違いだって事
今後の野党共闘は消費税の否定を前提として進む
民進が最大野党でさえ無くなった今、わざわざゴミ箱の為に安倍サポートなんかしない

747 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:55:56.52 ID:BvhQxtUB.net
安倍と前原って、昔は仲良かったらしいけど
今も仲良いん?
とは言え、前原の安倍批判は、どこか温さを感じるのは
事実っちゃ事実だけど。

現行憲法の3原則を無くすと息巻いてる自民保守派の
憲法観に対して、前原は復古的とか言ってたけど
その程度の批評じゃ、生ぬる過ぎる。
本当に憲法の3原則を尊ぶ形での改憲を志向してるのか
よくわからん。まぁ、その辺にはあんまり関心ないのかも
しれんけど。

748 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:57:19.20 ID:RmyulJyb.net
>>746
おまえ
桜井の工作員だろ

749 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:58:15.25 ID:vwhrnX/Z.net
前原は民進主流の大増税派、毎回毎回テレビに出ちゃ増税訴えている
対して枝野は経済全くわからないので国会でもトンチンカンなことばかり言って
笑いものになっている

どうすりゃいいのか

750 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:58:51.21 ID:F5CFVmrt.net
そうか。そりゃ前原代表になったら共産党と決裂するな

751 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:58:52.93 ID:nLOV+0ST.net
中選挙区復活を公約に!

752 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:59:39.88 ID:lQ+z0PBK.net
>>748
安倍のサポートが嫌なだけだ

自民増税延期 野党増税 の安倍必勝体制をなんで提供しなきゃいけないんだよw
それなら、むしろ前原らを取り残して自民対共産の選挙で少しでも自民の票を割ってくれ

753 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:02:30.13 ID:it2gSX06.net
>>740
消費増税では安倍には勝てないだろ

ちなみに身を切る改革の前進と社会保障の充実って何よ?
数値で表してよ
まあ、自民党案と同じでしょうよ
財務省が作るんだから同じなんだよ

754 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:02:36.82 ID:avVfn7Dx.net
前原ー小沢(松野)ー共産党の関係で考えたら分かりそうなもんだけどな(苦笑)

755 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:04:26.28 ID:RmyulJyb.net
>>747
憲法の話をするなら
前原の公明党のごとき加憲の主張は
間違いだ。

自衛隊はありがたい存在であり
多くの国民が敬意さえ払う存在だ

自衛隊が何の危害を国民に与えた
というのか。

それを
なぜ前原は自衛隊は違憲だと
主張するのか

説明を聞いたことがない。

憲法改正ありきの
安倍のごとし

756 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:05:07.50 ID:lQ+z0PBK.net
消費税の前原 良いデフレの枝野
どっちも安倍必勝を約束する自民サポ
こいつらが代表に選ばれるなら民進の役割は奉行党としてのゴミ箱しか残らない

757 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:05:42.56 ID:vwhrnX/Z.net
安倍の支持率が下がって党内でも力も弱まっているとしたら
もう安倍は財務省抑えて消費増税延期はできないな
そうなるとストップがかかっていた各種増税のタガが外れたわけで
いずれにしても前原増税路線に行くしかなくなる

758 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:06:28.73 ID:BvhQxtUB.net
共産党は、使い方を間違えると
依存性の強い違法薬物みたいなもんだとも思うけどね。

共闘ありきじゃなく、まずは、民進党が自力で
支持層を開拓・復活させたりして、地力をつけるのが大前提。
それを怠り、共産党との協力ありきで、依存を強めると
民進党は共産党の劣化版の如く見られて、左右から益々支持を失い
共産党という薬抜きでは、地力で歩行も出来なくなる。
そおして、いつしか、クスリに徹底的に身体を壊され、再起不能になる。

759 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:06:38.35 ID:F5CFVmrt.net
でも前原増税路線だと他党と合わなくなるぜ

760 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:07:44.27 ID:lQ+z0PBK.net
連合がボロボロなのに民進独自復活なんて道は残ってない
だから、共産の政策は飲めないけど票だけ欲しいみたいなコジキになる

761 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:08:25.63 ID:vE5pRZLx.net
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017072800803&g=pol

762 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:08:47.97 ID:rUfyG+GZ.net
>>757
内部留保税とtaxheavnの金の没収を先にやれ。

763 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:09:14.04 ID:K22PAOl8.net
>>758
アンサイクロペディアかな?
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A

764 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:09:26.05 ID:Aw0YRXgR.net
>>419
山尾は前原支持だろう。
菅グループが桜井充を担ぐ感じかな?

765 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:10:37.32 ID:eHxXrbyW.net
枝野 前原出馬 は予想通り
桜井は推薦人集められるか

766 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:11:45.27 ID:DNKuuBms.net
真山はこれで民進から離党かな

民進党真山議員が
山尾の応援問題よりさらにショックなことが起きたと。
毎日・東京・神奈川の記者が林文子を応援してたと。
いや、会社からの指示で応援支援してるわけやろ

https://twitter.com/MayamaMia/status/890736040771637248

767 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:12:10.58 ID:vwhrnX/Z.net
安倍以外は同じでしょ消費増税推進の財務省・マスコミに抵抗してして
延期するなんて離れ業が出来る政治家は安倍以外にはいないだろうし
その安倍も支持率低下で先が見えてきた
マスコミが押す石破じゃ前原といってることが変わらないから
投資をしている人は総理が石破になりそうだったら躊躇なく資金を引き揚げたほうがいい
株価は半分になるからね

768 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:14:02.61 ID:rUfyG+GZ.net
>>764
菅グループでどの位いるの?

769 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:14:38.71 ID:RmyulJyb.net
>>756
次の衆議院選挙は
カルト政治=自民党政治を続けるのかどうかの
選択選挙だ

個別の政策論争ではないし
自民党の政策は
すべてカルトの政策であり
だからこそ
論ずるに値しない

770 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:14:40.91 ID:K22PAOl8.net
>>766
いや今回の横浜市長選は自主投票
で野党系は旧維新の民進党地方議員
だから指示はないはず
あるとすれば連合の指示

771 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:17:35.72 ID:htQTG+vJ.net
>>769
有権者も同じ考えなら幸せだね

772 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:18:00.53 ID:siOoXcHn.net
松野一派や篠原は前原支持で赤松一派は枝野支持って
前回の前原vs蓮舫と全く同じ展開だな
細野が前原を支持しても枝野が勝つのは間違いないが
大畠はどうする気なんだろうな

773 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:19:42.60 ID:t36884IT.net
>>629
ポスト蹴ったら次はないという
のが永田町の鉄則らしい。

1度断るとポストは容易に回って
こない。

ゲルとしては安倍を諫める役柄
で政権入りしてポスト狙うのが
いいだろうな。

774 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:20:25.05 ID:K22PAOl8.net
大畠は篠原や増子みたいな共闘派もたくさんいるからもし前原支持するなら前と同じ条件飲ませるんじゃないか

775 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:22:19.37 ID:t36884IT.net
大阪自民が共産党の支援受けて
逃げられなくなってるのをみると
共産党にてを出すのはリスクあり
すぎ。

公明敵に回す、支持者離れると
大阪自民はどうするんだ?

776 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:23:04.90 ID:BvhQxtUB.net
>>772
江田や野田や菅といった面子が
どう動くかという不確定要素はあるんでねぇの?

野田は、思想的に前原に近くても、小沢を激しく憎んでいるから
前原の背後に見える小沢の陰を嫌って、枝野支持。
菅は、思想的に枝野に近いから、これも枝野支持かな。
江田だけは、どう出るか読めない。

777 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:23:20.79 ID:EpIcgQF6.net
>>766

共産シンパに突き上げられて仕方なくツイートしてんじゃね?
山尾の事務所の電話はなかなか繋がらない状態らしいw

共産の上のほうは押さえにかかってるみたいだけど
事情を知らない末端の政治運動好きが暴走中。

選挙で惨敗したら山尾のせいで負けたってことで
今以上に批判が殺到すると思う。

778 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:23:47.12 ID:t36884IT.net
前原も共闘否定はしないよ。
各県に任せるというスタンスで
お茶濁す。正直、共闘といっても
都道府県で温度差あるから
一律共闘、一律拒否ができる状況
じゃない

779 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:23:48.00 ID:siOoXcHn.net
前回玉木を支持した初鹿や阿部も蓮舫じゃなくて枝野なら納得できるんじゃないか
こいつらは共闘派だし枝野は蓮舫と違って中身があるし前原を支持するとは思えんが

780 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:23:59.87 ID:IintLi6h.net
松野が前原につくなら
江田はしぶしぶ枝野につくのではないか?

781 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:24:19.43 ID:RmyulJyb.net
共産党他の野党とは
党対党として
4党合意がある

これを破棄すべしとする
議員がいるのなら
党としての決定を経る必要がある。

だから
代表戦では4党合意破棄かどうかは
候補それぞれ、はっきり態度を
あきらかにすべきだ

あいまいにするなら
候補失格

782 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:26:01.32 ID:EpIcgQF6.net
>>775

大阪の公明と維新は東京みたいになると思う。

不思議なのは保守分裂だから相対的に民進が浮上するはずなんだが
大阪東京とも民進は壊滅状態。

783 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:26:16.95 ID:S6c36syw.net
前原でも枝野でも民進に未来はない
最大野党ですら無くなった今、共闘抜きでの民進票は比例の200万票
前原 枝野を代表にするなら、200万票で何人生き残れるか試せばいい。
総評抜ければ100万になるかもしれん

784 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:26:53.23 ID:siOoXcHn.net
そういや江田は松野と仲悪いんだよな
一応執行部のメンバーだし今のポジション維持で枝野支持はあるかもしれん

785 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:26:53.37 ID:t36884IT.net
江田は党割りたくないから
前原は支持しない。

渡辺いるからファーストいけない
以上民進のまま分党考えないやつ
が理想だろうな。

786 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:27:01.90 ID:IpijKhFS.net
>>758
それは旧社会党がたどった道なのだが。

787 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:27:58.70 ID:t36884IT.net
>>782
自民に、対抗するなら民進以外で
もかまわないってことでしょう。

788 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:29:30.76 ID:RmyulJyb.net
>>783
何を夢見ているんだ

ば〜か
wwwww

789 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:29:35.24 ID:siOoXcHn.net
共産と組むと支持者が離れるって言ってる連中は頭おかしいな
参議院選では前回より得票数が増えてたし現実を見られないのか

790 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:29:36.65 ID:t36884IT.net
副代表何人いるの?ここ
副社長が、何人もいる会社なんて
ないぞ?

791 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:30:35.44 ID:rUfyG+GZ.net
>>782
東京は三多摩があるからそうとも言えまい。

792 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:30:38.25 ID:IpijKhFS.net
小沢グループを復党させろ。ついでに田中眞紀子も。反対する奴等は出ていくに任せろ。
これは大義だ。

793 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:30:57.15 ID:RmyulJyb.net
>>790
おかまいなく

794 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:31:30.56 ID:t36884IT.net
>>789
議席は減ったから改選前より。
だから岡田は負けは負けと辞任
した。

795 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:32:59.60 ID:lQ+z0PBK.net
民進の停滞は連合の組織力低下によるものだろ
非正規全労に取られて、団塊が退職して無事で居られるわけない

796 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:33:55.94 ID:IintLi6h.net
>>789
民共共闘がこわい自公支持者のイチャモンだろうな
参議院選挙東北の一人区5勝1敗とか、民共共闘は自公が震え上がる脅威だからな

797 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:33:57.09 ID:t36884IT.net
真紀子はもう戻らない。
議員辞めて五年もたてば後援会は
ぼろぼろになる。

現に旦那を当選させられなかった
時点で田中家は政治家としては
終わった。まだDAIGOとか竹下家の
ほうが生き残れる

798 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:37:33.56 ID:BvhQxtUB.net
菅グループの動向って、どうも軽視されてる感があるな。
前回の代表選では、玉木を推して、ちょっとした存在感を示したり
意外とバカに出来ない存在だと思うけどね。数もそれなりに多かった
ような気もするし。

順当に行けば、菅は枝野だろうけど、今の菅は何を置いても
まずは脱原発連呼で、かつては政敵だった小泉パパとも今は懇意なくらいだから
原発政策に関するスタンス次第では、前原側に転ぶ可能性も無くはないか。
菅と前原は、昔は師弟関係とも言われた時期があって、決して仲悪くないし。

799 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:38:31.64 ID:R3aAHKd7.net
>>700 いや緊縮じゃなくて増税バラマキ派

800 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:40:15.00 ID:IpijKhFS.net
消費税5%、脱原発、安保法制廃止、共謀罪法廃止、秘密保護法廃止、辺野古移転阻止、反TPP、脱異常金融緩和、要は野田が露払いをし、安倍がやらかした余計なことをことごとく元に戻す。

801 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:40:27.35 ID:siOoXcHn.net
>>796
結局イデオロギーで言ってるだけなんだよな
桜井でさえ共闘は認めてるし
反対は北神渡辺みたいなアレな連中だけだろう

802 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:41:05.42 ID:rUfyG+GZ.net
>>790
メガバンクなら会長1人副会長1人頭取1人副頭取4人という感じだな。
昔の新日鐵なら8人副社長いたのを覚えている。

803 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:42:30.83 ID:szJpkMs0.net
>>800
外交関係を中心に混乱した挙げ句、致命的な経済の停滞を招きそうだな、それ

804 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:42:50.55 ID:F5CFVmrt.net
まあ井出理論を共産党が承認してくれるかだな。

805 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:43:22.19 ID:EpIcgQF6.net
増税でばら撒くとか意味分からんわな。

公共事業でばら撒くじゃなく家計にばらまきだろ。
増税が景気に悪影響を与える一方、
ばら撒かれた金は市中にでまわらずほとんどが貯蓄にまわる。

前原はそのあたりがすっぽり抜けてると思う。

806 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:43:27.46 ID:wjuRXk+S.net
桜井充「やっぱり民進党辞めようかなって思う」

最近、民進党にいても仕方がないかなと思うことがある。かと言って今の自民党はどうかと言えば、安倍政権はひどすぎて、一緒にやっていきたいとも思えない。
どうしたらよいのか日々悩んでいる。

http://dr-sakurai.ecgo.jp/blog170706203622.html

807 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:43:47.72 ID:zFnJ5qJO.net
>>803
鳩山の再来や

808 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:43:50.99 ID:DNKuuBms.net
玉木の名前が無いんだが

http://www.jiji.com/sp/article?k=2017072800803&g=pol

 民進党の枝野幸男元官房長官、前原誠司元外相は28日、それぞれ代表選に出馬する意向を固めた。両氏の周辺が明らかにした。

809 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:45:17.94 ID:F5CFVmrt.net
しかし蓮舫は打たれると弱かった。分党だの解党だの言われ、心が折れた

810 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:45:44.17 ID:uZcrR5Kj.net
>>808
玉木は前回も推薦人ギリギリだったからなあ

811 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:45:47.80 ID:Ji1XJ34K.net
TPP推進を最初に唱えたのは菅直人だし、辺野古移設を明記した日米協定を
調印した外相は岡田。
民主党政権時にやったことを野党になったら反対では、口先だけで全く信頼
できない政党だと見なされるだけだな。

812 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:46:28.31 ID:75MH92Zt.net
もし代表が前原に決まれば、安倍は解散総選挙は来年後半に後回しにして、改憲発議への協力を前原に申し出るだろうな。

813 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:47:43.68 ID:rUfyG+GZ.net
>>798
菅グループは調べてみたらプロパー少なく赤松と二股かけているのが多い。
白眞勲みたいに4つも5つもかけているのもいる。

814 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:47:43.75 ID:IpijKhFS.net
>>803
一過性にとどまる。むしろアベノミクスによって日本はさらに10年、もしかしたら20年遅れた。整理されるべきものが息を吹き返し、新たに産まれるべきものが堕胎させられたのだ。

815 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:47:49.45 ID:DNKuuBms.net
山尾もやってられんだろ左から批判されて

世に倦む日日@yoniumuhibi

中野晃一の説教にもかかわらず、しばき隊を含めた左からの山尾志桜里批判が止まらない。軍師様のシビリアンコントロールが利いてない。裏切られたという怒りの声が多数。と同時に、民進党は信用できないという声も多数。この問題、市長選後も尾を引きそうだ。山尾志桜里、ルビコンを渡ったか。

816 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:48:30.71 ID:DNKuuBms.net
>>810
それだけ人望が無いんだな玉木

817 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:49:01.94 ID:F5CFVmrt.net
一過性どころか政権失ったけど?

818 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:49:21.16 ID:rUfyG+GZ.net
>>805
借金の返済だったりして。

819 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:53:15.34 ID:lQ+z0PBK.net
税金で国債返済自体、銀行への資本移転だからな

820 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:53:50.06 ID:Ji1XJ34K.net
一過性だなんて民進党の首脳陣の誰も思っていないから、そんなアホな政策が相手に
されていないという現実を理解出来ないのだな。

821 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:54:43.84 ID:iwuAFWao.net
【速報】 稲田防衛大臣、やはり冤罪だった 
 特別防衛監察の結果公表 隠蔽関与を明確に否定
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501207003/

【PKO日報】 「稲田大臣の非公表了承は無し」 防衛監察結果 
 次官が「防衛省は統幕の日報を公表しており陸自の説明必要なし」と隠蔽認定
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ne■wsplus/1501220795/

48 :名無しさん@1周年:2017/07/28(金) 15:10:25.32 ID:WhjSh/Xh0
はい、稲田は冤罪でした
http://i.imgur.com/CuM0d0G.jpg


共同通信の捏造を垂れ流したマスコミ、
これどーするんだw
http://pbs.twimg.com/media/DFEKJmuUAAANz-h.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DFElhdVV0AAczGm.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DFDrhcIVoAAC5KU.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DFD5GitUQAAuAYF.jpg

822 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:55:31.57 ID:IintLi6h.net
昨朝8時過ぎ、日本からの連絡で
蓮舫代表が辞任すると聞いた。
何と胆力のないことかと思う。
(中略)
政治の本質的な役割は、合理的根拠の少ないところに道筋をつけたり、
利害を調整したりすることだ。
合理的根拠の少ない判断をすれば、当然、批判がくる。
利害の調整は、損をする人や分野、
得をする人や分野を生み出す。
損をする側からは、当然、批判を受ける。
これは政治の持つ宿命だ。
だから政治家が、
多くの方から賞賛を受け、
順風満帆で進むことは少ない。
評価の声がある一方で、
必ず批判が付きまとう。
そうした厳しい状況の中にあるのが当然であり、
その中で、自分が理想とする状況を目指して、
したたかに、あるいは我武者羅に、
あるいはしなやかに進むことが必要だ。
(中略)
こんなに潔いのであれば、
この10ヶ月間の良いことも
悪いことも含めた蓄積が、
水泡に帰してしまう。
http://ohsaka.jp/article-11186.html

823 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:56:17.33 ID:szJpkMs0.net
>>814
806も書いてるけど、たぶんそのやり方は鳩山(由)内閣の二の舞になるよ。
民進またはその分裂後の政党に必要なのは時計の針を戻すんじゃなくて進めるための政策だろう

824 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:58:29.02 ID:F5CFVmrt.net
そして今となってはそんなこと言う奴が党に一人もいない

825 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:58:44.87 ID:lQ+z0PBK.net
いくらギャーギャー言っても、共闘の有権者の側が格差是正 消費税廃止を求めているんだから
それが嫌なら共闘の票も支援も要らないという前提じゃないと話にならないよ

826 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:58:50.66 ID:EpIcgQF6.net
結局、民進はなにかやろうにもどうしても財政の足枷を自分ではめちゃうんだよ。

だから、思いきった目を引くような経済政策が出せない。
自分でがんじがらめにしちゃってんだよね。
幹部はそろいもそろって財務省の手先って感じだ。

827 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:00:37.00 ID:w7rV7fHp.net
>>777
最近共産の末端の暴走が目立つね
去年参院選の人殺し発言の時のような
その大局観の無さには、悪いけど「パヨク」と馬鹿にされるのも仕方がないと思う

828 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:00:49.52 ID:oxyRzFpp.net
>>801
桜井は共闘反対だから離党検討なのではなく、今の共闘では生ぬるいからより共闘に積極的な新党結成のための離党検討
だから党内極右と正反対の理由

829 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:01:16.71 ID:F5CFVmrt.net
消費税廃止など政策集にないぞ…
そして過去に一時期でも公約だった事もない

830 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:01:30.13 ID:Ji1XJ34K.net
常に財源を考えるのは、予算の組み替えで16兆8千億円の財源ができますというホラを元に、
空手形切りまくって墓穴を掘った2009年の失敗が原因だろうな。

831 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:01:30.14 ID:lQ+z0PBK.net
しかも票コジキ
財政政策を提供しないのに、票だけ寄越せと公然と言う

832 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:02:42.19 ID:lQ+z0PBK.net
>>827
当たり前じゃん
共産宣言に反した瞬間にどんな立場でも失職する
民進のように信念がない組織じゃない

833 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:03:01.72 ID:F5CFVmrt.net
実際出来たよ。ただしその場合年金機構の資産をかなり消費したけど

834 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:05:23.32 ID:lNlLy5Sc.net
共産党上層部から「連合に代わる新たなナショナルセンターの結成」が表向きは出て来ないだけでも有難く思うべきだな
ここまで民進党の振る舞いが酷かったら連合ごと再編して潰してしまえになるのが普通の発想だし

835 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:05:51.53 ID:wjuRXk+S.net
松野は京都共産党の応援団になってるんだが
前原推薦するつうことは前原は京都を共産党に譲るのか

836 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:06:56.75 ID:IintLi6h.net
共産がイチャモンつけてんのか
林市長は元々民主が応援してた市長だし、
旧民主系が応援するのは当たり前なんだがな
だからこそ横浜市長選は自主投票になってるのに
山尾に文句言うならそのあたりの背景も知ったうえで言って欲しいわ

837 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:07:44.49 ID:Ji1XJ34K.net
共産党が呼びかけたってそんなもん大企業や下請けの労組が相手にしないので
影響はないな。
(大企業増税されたら当然ながら、その社員や下請けにもしわ寄せが来る)

838 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:08:10.19 ID:U0MJCtav.net
>>609

それはそうだが

839 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:08:12.98 ID:wjuRXk+S.net
だいたい前原とか松野は結果や効率を重視する
目的の為に効率的な考えをしてんだろうな
ある意味スパッとしてるけど

840 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:08:59.21 ID:wjuRXk+S.net
京都もそうだけど
この都市部では共産党にゆずったほうがいい
はいはいスパッみたいな

841 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:09:39.84 ID:lQ+z0PBK.net
逆に言えば非大企業のナショナルセンターは作れるな
ヤマトや佐川みたいな所なら大企業でも従業員は勝手に全労の方へ入るし

842 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:09:40.84 ID:wjuRXk+S.net
で結局民珍マルチコピペ隊や前原が目指してるのは
第2自民党だろ

843 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:10:45.38 ID:wjuRXk+S.net
改憲は必要だけど自民党の改憲案はおかしい
ホシュじゃなきゃ政権交代できない
増税は必要だ!
こんなとこやろ

844 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:11:36.16 ID:DNKuuBms.net
>>836
一部だけど共産系の阿鼻叫喚が面白い

伊藤ひろたか勝手連@hirochansupport

反安倍・反菅で、林市政からの転換を!民進党本部は反カジノなのに、山尾志桜里が林さんの応援にきました。この怒りを伊藤ひろたかの応援に、1票に繋げていきましょう。

立川談四楼@Dgoutokuji

どうした山尾志桜里。横浜市長選の林文子候補の応援に入るなんてどうかしてるぞ。言ってることとやってることがまるで違うじゃないか。「保育園落ちた日本死ね」の時の論陣はどこへ消えたんだ。林候補は自公推薦だぞ。蓮舫の代表辞任はまだしも、民進にとってこの失点はデカい。本当にダメなんだなあ。

@kare3sui_R

山尾志桜里は一体何を考えてるんだ? 民進党を潰そうと思ってるのか

845 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:11:46.02 ID:wjuRXk+S.net
けどそれなら自民党でええやんってなるリスクをなんも考えてねえんだよな
どこかで対立枠が必要なのに
あいつらはそこをスルーしてんだわな

846 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:12:27.08 ID:wjuRXk+S.net
それと消費税についてだが

847 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:12:56.25 ID:JQ+PNmOR.net
玉木はまだ当選2回だし、頭の回転の速さや政治センスから言ってまだ使い潰す人材じゃないでしょ
どう考えても次の党首じゃ政権交代は難しいんだし。海江田にしても蓮舫にしてもだが、貧乏クジを引かされたからな

848 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:13:00.77 ID:wjuRXk+S.net
やはり前原の増税論だと実際に自由党の反感がすさまじいとおもう

849 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:13:03.18 ID:eCL4pbXN.net
民進党って穂喪塾出身と労働貴族の党じゃんw
何も期待してねーw

850 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:13:41.85 ID:wjuRXk+S.net
そもそも増税論がきっかけで
小沢が離叛したのを忘れてるんだわな

851 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:14:18.78 ID:wjuRXk+S.net
おまえらが第2自民党とかこだわるくらい
小沢は消費税においてはイデオロギーを持っている

852 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:14:32.59 ID:siOoXcHn.net
玉木は発言が軽すぎなんだよ
辻元の時も勝手なツイートをして足を引っ張ってたし

853 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:15:07.45 ID:wjuRXk+S.net
で民珍マルチコピペ隊はよく
前原と小沢にパイプがあるみたいにゴリ押しするんだけども

854 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:15:34.65 ID:Aw0YRXgR.net
>>850
少なくとも山本太郎は離反する。政策的にね。

855 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:16:02.28 ID:IintLi6h.net
田原総一朗
@namatahara

蓮舫氏は民進党の中で孤立していてかわいそうだった。
民進党の問題点は多くが批判が好きで代表である蓮舫氏を
守るべきなのに、多くが蓮舫氏を批判している。
蓮舫氏の国籍問題を強く批判したのも民進党内部の人間.

856 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:16:07.13 ID:wjuRXk+S.net
そんなもんが証明されたことは一度もない
たまたま代表選に小沢が出席しどちらかといえば
前原「側」の方に座ってただけ

857 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:16:09.25 ID:Ji1XJ34K.net
小沢はいつもの「反対のための反対」だろ。
小沢には信念とか節操とかいう文字はない。

858 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:16:49.03 ID:wjuRXk+S.net
ある意味アシュラ〜と変わらない
その一点で新しい野党再編つうのを妄想して1人ではしゃいでる

859 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:17:51.08 ID:wjuRXk+S.net
実際に前原は前に代表選にでたときに
小沢さんを見習いたいとかなんとかいってたが
小沢が前原について何かいったことはない

860 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:17:54.37 ID:BvhQxtUB.net
小沢には政策的な信念なんか無いだろ。
小沢に政治家として何かしらの信念があるとすれば、
それは、日本に政権交代可能な二大政党制を定着させたいという一念。
消費税も含め、政策は付録のようなものでしかない。

861 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:18:31.60 ID:wjuRXk+S.net
おれは前原が一方的に小沢ブランドを利用して
支持を拡大しようとして空回りしてる感じにしか見えないね

862 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:19:06.36 ID:h9zEoilR.net
小沢が政局屋としてもだ
共産自由社民の共闘より、消滅目前の前原枝野民進を選ぶことはまずない
もう最大野党ですらないし

863 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:20:07.15 ID:wjuRXk+S.net
>>862
まず増税ってのが最大の壁だよ
そもそも小沢と前原って過去に確執あるし
その時も増税で対立した

864 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:21:07.66 ID:Ji1XJ34K.net
そもそも小沢が出たのは消費税増税が契機だったにせよ、その前に菅降ろしで
内閣不信任案を巡って右往左往した無様な有様から、チルドレン以外の支持を失い
党内で孤立していたからだろ。

865 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:21:40.73 ID:p2cSSF6f.net
小沢は元々国民福祉税という名の消費増税推進、TPP推進、原発推進、憲法解釈変更による集団的自衛権推進だったし確固たる信念なんてない
いつものように政策変えてでも前原と組むよ

866 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:21:49.19 ID:lQ+z0PBK.net
仮に前原枝野の増税路線で民進が戦ったとして、消滅までに何回選挙出来るんだよ
第2自民なら自民でいいやとなるし、そんなゴミ箱に共闘側の票は渡せない

867 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:22:02.35 ID:wjuRXk+S.net
そもそもなんだかんだで蓮舫が選ばれて
前原って弱かったじゃん
玉木と合わせても勝てなかったろ
前原が代表になるのそうそうすんなりいかないよ
民珍マルチコピペ隊には悪いけど
前の代表選を思い出しはしゃぎすぎるより気を引き締めた方がいいよ

868 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:22:49.45 ID:wjuRXk+S.net
どうも民珍マルチコピペ隊のゴリ押し戦法がうまくいくと思えないねえ

869 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:23:20.82 ID:lQ+z0PBK.net
100歩譲って前原で小沢が付いてきたとしても、小沢だけしか付いてこない
太郎は絶対に来ないし、共産は支持者の層からして前原支持を選べない

870 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:24:19.56 ID:wjuRXk+S.net
前の代表選もそうだけど
民進党のお家芸は寸前になって推薦人が裏切りまくるからね
民珍マルチコピペ隊はちょっとまだ序盤なのに焦りすぎ
もっと広い視野でゆっくり構えないと

871 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:25:17.52 ID:j4iJ9enQ.net
野田の増税は財務省のため→論外

前原の増税はみんなのため→ALL for ALL…神!

・子ども手当(小沢一郎)
・待機児童解消(山尾志桜里)
・農業者戸別所得補償制度(篠原孝)

のために増税分を使うと明言すればよいだけ。

民主党政権の失敗は、その政策のほとんどが財源不足ということで財務省の抵抗にあったこと。

もちろん、議員自らも決断しなければならない

・身を切る改革(江田憲司)

政権時代唯一国民にウケたものもやるべき
・事業仕分け(蓮舫)



ふつうにやれば右 左に割れるような政治課題なんか発生しない。

872 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:26:03.75 ID:wjuRXk+S.net
>>871
ほらまたマルチコピペ

873 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:26:44.29 ID:jSQxGhNi.net
小沢が共産より前原を選ぶことが絶対無いとも言えまい
とりあえず民進党内の親小沢(と言い切れるかどうかはわからんが)の連中は
共闘や政策を後回しにして前原に付いている

いずれにせよ単芝が言うような単純な構図でないことは確か

874 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:26:56.73 ID:EpIcgQF6.net
今、小沢がもってる政策は数こそ全てだけ。

数のためなら何でもする。

自民党幹事長時代の自由主義か共産主義かで共産叩きの選挙戦やってたのが
今では共産党と共闘だもん。

875 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:27:10.06 ID:wjuRXk+S.net
自分から神とかいうとこがキモいし必死すぎてキモいんだよ
そーいうとこに反感を覚える
9月まで前原age工作やる気かよ
げんなりだよ
他のスレにもあちこちはりやがって

876 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:27:59.94 ID:Ji1XJ34K.net
自分の所属政党の公式hpにおいて「憲法に緊急事態条項を導入する」ことが政策として
掲げられてるのに「緊急事態条項の導入は独裁ですよ」と発言するアホの山本太郎なんぞ
民進党の方から願い下げだろw

877 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:28:34.27 ID:szJpkMs0.net
増税にバラマキ、科学技術や文教、インフラ費用の削減と、民主党政権と何も変わらない政策しか提案できないなら、国民はそっぽを向くだろうね

878 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:28:44.90 ID:siOoXcHn.net
前原はイデオロギーを捨てて
改憲封印と増税封印と共闘賛成をしないと勝つのは無理だろう
まあそこまでするくらいなら枝野で良いんだが

879 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:29:01.04 ID:BvhQxtUB.net
小沢と前原は、前原の民主代表就任から民主政権崩壊にかけて
確執があったとされているが、その間も、小沢は前原のことを内心では
それなりに買ってるんじゃないかと思わされる場面はちょくちょくあった。

例えば、民主党政権発足時、例えば野田が大臣ポストを与えられなかった一方、
前原は本人いわく「一番やりたかったポスト」と言う国土交通大臣という
花形ポストを与えられたけど、これらの人事は鳩山個人の差配というよりは
小沢の助言と承認があってのことでしょ。
あと、小沢執行部時代、いくら前原が小沢に噛みついても、小沢側は前原の
好きなようにさせていた感じもあった。前原を恨むような素振りは見えなかった。

880 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:29:08.22 ID:w4K8mv0p.net
>>631
都Fよりも選挙区割り大変更の方が不安材料としては思いかと

881 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:29:53.11 ID:lQ+z0PBK.net
前原なら小沢と理論のやつは、小沢だけが付いてきて嬉しいのか?
太郎も社民も共産も共闘票も抜きで

882 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:30:18.88 ID:wjuRXk+S.net
>>879
それは都合いい妄想に過ぎない
確証がひとつもない
そこが民珍マルチコピペ隊のキモいとこ

883 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:30:22.51 ID:w4K8mv0p.net
>>881
森ゆは付いてくるだろ

884 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:30:54.85 ID:jSQxGhNi.net
しかしこの一年間
前原は基本政策の一致が共闘の前提であることと井出路線を繰り返し打ち出してきたわけだから
勝つためにいきなりここでそれを捨てることもできまい
逆にそれをやるぐらいのペテン師だったら見直すが

885 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:31:03.62 ID:wjuRXk+S.net
感じもあったそんな感じもした
そればっかなんだよ民珍マルチコピペ隊は

886 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:32:15.47 ID:69bA9EUM.net
前原は、代表選に負けたら離党するかも?

887 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:32:44.17 ID:wjuRXk+S.net
それと玉木!いまこそでろよ
寸前でぎりぎり推薦人集めたおまえならやれる
せめて3人は候補出せよ
多様性があることを見せないとな

888 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:33:38.48 ID:jSQxGhNi.net
だから前原と小沢が、互いに利用価値を認めてるってことは否定してない
だが実際に手を組むなら、どこをどうやって落としどころを作るんだ?
小沢は融通無碍かも知らんが、共産や社民はそうはいかんぞ

889 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:34:02.47 ID:j4iJ9enQ.net
>>879
H17.9 小沢→前原
「岡田くんはもうダメだろう。次の民主党のリーダーは君だ。俺が支える。」

2011年の民主代表選
前原は小沢さんに支援要請している。

ほかにも、小沢新年会に前原は参加したことあるよ。

890 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:34:28.26 ID:IintLi6h.net
玉木さん、前回、最後は菅さんに助けられてギリで20人確保したんだが
今回は難しいか

891 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:34:35.97 ID:wjuRXk+S.net
>>888
本来は消費増税反対などの旗印なんだけどねえ
そこが抜けてる

892 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:34:38.37 ID:lQ+z0PBK.net
そして落ち目の民進と共産を天秤に掛けて民進を選ぶ選択肢もあり得ない

893 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:35:25.55 ID:wjuRXk+S.net
とにかく民珍マルチコピペ隊がうざいから
割れてほしいねえ

894 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:35:34.00 ID:69bA9EUM.net
代表選立候補者には、あらかじめ、
仮に負けても反党行為は行いません、という誓約書を出してもらったほうがいいね。

895 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:36:13.99 ID:w4K8mv0p.net
てか前原と枝野って2人とも凌雲会じゃないのか

896 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:36:46.53 ID:zFnJ5qJO.net
>>836>>844
何がおもしろいかって
そいつらが支援してる伊藤も神奈川新聞によると
共産支持層の4割も固めれてないんだぜw

それなのにイチャモンつけてきてるというw

897 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:37:08.77 ID:wjuRXk+S.net
前原も前原であいつ頑固で折り合いつけるの下手くそなんだよ
さっそく民進党に
ホシュVSリベラル
みたいな構想が出来てるし

898 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:37:45.23 ID:jSQxGhNi.net
前原の羽振りが良かった頃は
非組織系の議員は、右も左も出世したけりゃみんな前原派に入った
その名残り

899 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:37:48.71 ID:wjuRXk+S.net
結局民進の問題点は折り合いつけるの下手くそなんだよ
あとまとまりがない

900 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:38:32.86 ID:w4K8mv0p.net
まぁ枝野は前原より長妻の方が親しいらしいからな

901 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:38:46.87 ID:wjuRXk+S.net
ホシューとか共産党はバカだ!みたいな熱心な奴が前原支持して
リベラルや野党共闘支持するのが枝野にいく
結果民進党はまた割れるんだよ

902 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:39:33.13 ID:siOoXcHn.net
俺は前年の結果からして枝野が確実に勝つと踏んでるが
前原が勝つ目算なんてあるのか?

903 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:39:42.27 ID:BP1vp+/u.net
このスレッドもかなり意見が割れてますね・・・

904 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:40:37.15 ID:j4iJ9enQ.net
自由党
小沢→前原の後見役
玉城→沖縄なので合流見送り
森ゆ→小沢についていく
青木→小沢についていく
木戸口→小沢についていく
山本→極左。小沢支持者から嫌われてる

社民党
吉川→自治労。民進合流派
照屋→沖縄なのでry
福島→極左。小沢のコントロールが効かない
又市→自治労。民進合流派。

905 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:40:50.92 ID:wjuRXk+S.net
それで党内が割れて困るのは1番民進党なんだから
それなのに
民進党のホシュハは
自分たちの党内をまとめたり折り合いをつけることを放棄して
やっぱり共産党はだめだなぐへへ
あーホシュハホシュハとかいって
それよりもさ
党内でホシュハVSリベラルって構図にならないで
両者なぜ折り合いをつけまとまれないのかなと

906 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:42:29.77 ID:wjuRXk+S.net
民進党がクソなとこは
穏健保守層を取り込まないといけないんじゃなくて
党内がまとまらないと政権はとれないんだよ
まとまりのなさが1番の問題

907 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:42:30.21 ID:rUfyG+GZ.net
>>895
2012年自民党総裁選 安倍・町村両人 町村派より出馬。

908 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:42:58.50 ID:urJEx9EG.net
>>596
維新系自体が割れてるみたいだからな。
江田は蓮舫支持、松野は前原・玉木支持。

選挙に強いのは江田だが。

909 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:43:08.09 ID:wjuRXk+S.net
なのにさっそく
穏健保守とリベラルで党内が対立してる
もうどーしようもねえよ民進党は

910 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:43:34.43 ID:zFnJ5qJO.net
>>906
もともと政策が違いすぎるのを選挙のために無理やり1つになってるだけだから
分裂するのが一番いいんだよ

911 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:43:46.51 ID:jSQxGhNi.net
前原が共産と組まないってのは一つの考え方だから別にいいと思うが
蓮舫野田ブタ執行部が共闘に不熱心だと文句言ってきた連中が
こぞって前原支持してるのはわけがわからん

912 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:43:55.64 ID:XHyNStRM.net
枝野が

一番懐深いかな。

読売新聞では
野党共闘も部分的受け売れとある。

安保・自衛隊で
共産党は容認だから
大きな障壁はない。

それにしても新しい顔ぶれがでてこないなぁ。

自民は当選者が多いせいか、
総理大臣候補はなんだかんだいっている。

民進は育ててないのか育ってないのか?
意図的に表に出さないと駄目だよ。
次世代のエースとして。

913 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:44:40.66 ID:rUfyG+GZ.net
>>904
太郎・瑞穂党

914 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:45:58.63 ID:wjuRXk+S.net
穏健保守と リベラルで折り合いつけ協調しろよ
見た感じよ
自称穏健保守の方がワレガワレガみたいな感じで
全く歩み寄ろうとしない感じあるぞ
前原はすごい前原前原ageageみたいにマルチコピペしたり
共産党はこれだからなぐへへ
穏健保守穏健保守穏健保守ナンマイダー最高とか崇めてないで
今は民進党内がまとまらないといけないんだよ
蓮舫の二の舞だな
あのときは主流派VS反主流派だったが
こんどは
自称穏健保守VSリベラルになるだけ

915 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:46:03.08 ID:R3aAHKd7.net
>>865 昔の小沢は直間比率見直しからの消費税増税だったけど、完全に変節したな

916 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:46:07.09 ID:3g5yh4vU.net
>>904
小沢信者はキモいからそういう妄想やめろよ
前原の後見役(笑)

917 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:46:57.20 ID:KDQNwfzF.net
>>904
その面々も今更泥舟民進なんかに合流したくないだろ

918 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:47:26.02 ID:wjuRXk+S.net
民珍マルチコピペ隊はほんといってもきかないからなあ
なら民進党はもうとことん割れてくれよ
おれはそう願うね

919 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:48:23.95 ID:uYpVhqXy.net
まーたササキチが躁を発症してるのか

ササキチ=IDqpsDcglM=ID:wjuRXk+S

こいつ前回の代表選では今と同じく共産党との共闘には消極的で消費増税を主張してた前原をゴリ押しするコピペばっか貼ってたくせに、
今回は前原叩きとかとにかく逆張りしたいだけのクズでしかないな。

920 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:48:26.01 ID:IintLi6h.net
>>906
自党の党首が批判されても、必死に守るのが自民党
一緒になって批判するのが民進党って感じだもんな
代表選挙で選んだからには、支えて守って欲しいわ

921 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:48:54.67 ID:urJEx9EG.net
>>893
オマエもコピペしまくってないか。同じコメントを別スレでも見たぞ。

922 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:50:12.88 ID:OyYB+BJq.net
ところで
桜井と原口はどうした

まだ
離党届を出していないのか

923 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:50:31.29 ID:wjuRXk+S.net
>>919
なぜ逆張りしてるのかわからないか?
民進党は党内で協調したりまとまろうとしない
いってもきかない
支持者もサポーターも折り合いをつけようとしない
穏健保守じゃないから支持が増えないんではない
民進党の1番の問題は党内がバラバラだからだ
でもいってもわからないだろ?
ならとことん割れてくれよと思うからだ

924 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:51:31.98 ID:jSQxGhNi.net
ササ吉はマナー悪いが言ってることは正論

925 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:52:44.46 ID:wjuRXk+S.net
サポーターのレベルもものすごい低い
我が物顔で選挙板をマルチコピペだらけにする
自分らの意見や結果のためならそういうこともする
そこに反感を覚える
おそらく中年や高齢の無職がおおくて
折り合いをつけるのが苦手な社会性のない頑固さがあるんだろう

926 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:53:57.07 ID:EpIcgQF6.net
党内ですらバラバラのところに
異質な共産とも組もうとしてるもん。

意見がまとまるわけないわなw

927 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:55:17.79 ID:wjuRXk+S.net
>>924
だろ?穏健保守よりもまず党内がまとまること
他党をバカにしたりする余裕はないよ
まず結束することだよ
だいたいねまだ序盤だからなんもわからないし枝野だって選挙強いからね
わからないけど
ここは民珍マルチコピペ隊に流されて前原が勝つとしよう
そしたら
また同じことの繰り返し
以前は反主流派だったが
それがリベラル派が反逆して党内がさらに割れる

928 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:55:25.69 ID:OyYB+BJq.net
>>922
執行に
地方選の責任を取れなどと
なんくせをつけて
党内を扇動し
執行部を崩壊させ
すなわち
国民の民進党の信頼を失墜させた。

扇動に乗った議員も議員だか
首謀者は桜井と原口だ

小沢のごとき扇動政治
安倍のごときデマ政治だ

自分で民進党を否定したのだ
小沢は党を出ていった

なぜ
桜井と原口は出ていかないのか

桜井と原口は民進党の敵
自由民主勢力の敵だ

すぐに出ていけ

929 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:55:57.87 ID:jSQxGhNi.net
小沢が共産社民との協力を諦めて
前原路線にのるってことなら、一連の動きも理解可能なんだがな

930 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:56:32.04 ID:wjuRXk+S.net
>>926
おまえはクソヘイ並みにうざいし
民進党のことなんも考えてねえよ
共産党共産党いいたいだけ
今はそんな余裕はないぞ
また党内がバラバラになる
必ずな

931 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:57:02.07 ID:wjuRXk+S.net
>>928
桜井充「やっぱり民進党辞めようかなって思う」

最近、民進党にいても仕方がないかなと思うことがある。かと言って今の自民党はどうかと言えば、安倍政権はひどすぎて、一緒にやっていきたいとも思えない。
どうしたらよいのか日々悩んでいる。

http://dr-sakurai.ecgo.jp/blog170706203622.html

932 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:57:28.29 ID:F5CFVmrt.net
じやあ分党だの解党だの言われても無視すればよかった。連邦は打たれ弱かった

933 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:57:40.72 ID:wjuRXk+S.net
日々悩んでんだからもう少しまってやれよ

934 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:58:36.35 ID:OyYB+BJq.net
>>929
小沢は自由党

共産党の志位は
小沢の口車に乗らないことだ

小沢の目的は
自分の覇権の拡大と自尊心の維持

国民不在

そして
民進党の敵だ
自由民主勢力の敵だ

935 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:58:54.06 ID:F5CFVmrt.net
だが、蓮舫は待たなかった。ポッキリ折れた

936 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:59:31.23 ID:urJEx9EG.net
>>790
マジレスすると、欧米系の会社は副社長(ヴァイスプレジデント)が
十人以上いたりする。

937 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:01:10.74 ID:rUfyG+GZ.net
>>924
ササキチはだぬ氏とか単芝氏の名前を連呼してマスをかいているのが悪い。

938 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:01:30.55 ID:wjuRXk+S.net
枝野「しばらく大人しくしてようかと思ったが我慢ならない」

枝野元官房長官は周辺に対して「しばらくおとなしくしていたが、民進党の再生に向けて今回の代表選には出馬したい」と意欲を示している。
28日朝は政策の方向性が近い赤松前衆議院副議長と会談し、代表選に向けた対応を協議したものとみられる。

一方、前原元外相も27日、立候補に意欲を示している。

前回の代表選に出馬した玉木幹事長代理も出馬を模索している
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170728-00000059-nnn-pol

939 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:01:59.59 ID:j4iJ9enQ.net
>>929
小沢と小池がつながってれば理解できる

940 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:02:13.45 ID:F5CFVmrt.net
でもあの場面辞任しないとさらに荒れるね。

941 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:02:24.79 ID:wjuRXk+S.net
>>937
だぬーやタンシバのことそんないってないぞ
「民珍マルチコピペ隊」と言ってる
やはりあいつら民珍マルチコピペ隊なんだな?

942 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:02:38.06 ID:p2cSSF6f.net
>>927
前原とか松野とかの保守派は分裂を恐れずにちゃんと党内で政策議論をしようって言ってるだろ
枝野じゃ岡田や蓮舫と同じで議論を放棄して安倍政権下での◯◯に反対とか言うだけで不満が溜まり続ける。だから党をまとめたいなら前原

943 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:03:20.18 ID:11EhY/Hj.net
>>937
そいつらはガイジすぎて野党スレ送りになったんだろ

944 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:03:48.26 ID:wjuRXk+S.net
>>942
だーから何度言わせんだ頑固だな民珍マルチコピペたいはよう
あれはダメこれはダメじゃなくて折り合いをつけろつうの

945 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:04:22.70 ID:urJEx9EG.net
しばき隊って共産支持層とかぶってなさそうだが。どちらかというと、新左翼系じゃないの。>>827

946 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:05:05.95 ID:wjuRXk+S.net
>>945
有田芳生が親玉

947 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:05:10.47 ID:jSQxGhNi.net
前原が分党も辞さず、という公約ならまた話は別
それなら結果として前原派と共闘派で分党してもいいってことになる

948 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:05:12.51 ID:rUfyG+GZ.net
>>941
タンシバシハシバとか連呼している。

949 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:05:44.73 ID:4VOIiqS+.net
民進党スレと野党政局スレってなんで分裂したの?
あっちは自由党スレとも毛色は違うし

950 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:05:51.02 ID:OyYB+BJq.net
>>932
何を人のせいにしている

扇動されてしまった多くの人々を
収める方法は、論理ではない。

小池百合子の知事選を見よ。
都民ファーストを見よ。

扇動に対抗する方法は
扇動された人々の心を静めることだ。
仮にレンホーと野田が
辞任せずに論理で強行したら
小沢のねらいとおりに党は割れた。

だから
岡田は
負けるが勝ち戦法をとった
小沢の「その手」に乗らなかった。

だから
結果、分裂しなかった。

桜井と原口は小沢の手先

すぐに離党しろ

951 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:05:54.41 ID:wjuRXk+S.net
>>948
それは野党政局スレでだろ?
このスレでいってないぞ

952 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:06:30.26 ID:jSQxGhNi.net
野党政局スレは単芝派のスレ

953 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:06:40.18 ID:wjuRXk+S.net
>>949
タンシバが言ってたクソヘイが嫌いでスレをたてたんだと

954 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:07:38.04 ID:wjuRXk+S.net
の割にはあいつ都合いいときだけ
ここにくるし頭逝かれてるわな

955 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:07:57.12 ID:EpIcgQF6.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170728/k10011078611000.html


民進 9月上旬までに代表選出 サポーター参加の選挙で

去年の代表選挙に立候補した前原元外務大臣は、国会内でみずからが率いるグループの議員と会合を開きました。出席者からは、「代表選挙に立候補する場合は、政策面で明確な対立軸を示すべきだ」といった意見が出されました。

また、枝野元官房長官は、国会内で赤松前衆議院副議長と会談しました。赤松氏は、「政策論争の準備を進めるべきだ」と述べ、枝野氏に立候補を促しました。

956 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:08:14.82 ID:urJEx9EG.net
>>946
じゃ、共産とはちがうんじゃね。有田は共産出身だけど共産から縁切られたんじゃなかったか。
まあ、俺も詳しくは知らんが。

957 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:08:32.19 ID:OyYB+BJq.net
>>954
ひえ〜w

958 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:08:41.53 ID:uQuYiJ9m.net
なんやかんやで、スレ進行早いな。
みんな民進を見捨ててなかったのね。

959 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:09:10.18 ID:jSQxGhNi.net
単芝は代表が岡田から村田に替わって、幹事長が野田ブタになって
小沢が選挙コンサルを解雇されたから
いじけて民進党支持を止め、別のスレに立て籠もった

960 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:09:28.05 ID:wjuRXk+S.net
>>956
出身でもなんでもないよ
ずっと民主党だろ
なんかネトウヨが共産党の身体検査でことわられたとか
芳生って名前だから元共産党だとかデマ流してたな

961 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:09:33.95 ID:11EhY/Hj.net
やっぱりガイジじゃないか…(呆れ)

962 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:09:40.43 ID:F5CFVmrt.net
つまり煽動が有効なくらいに蓮舫はたたかれていた。

963 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:10:29.22 ID:Yr7+htsZ.net
スレの動きが早すぎる。

次スレたのむ。

964 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:11:09.14 ID:wjuRXk+S.net
>>963
ゴミがたてたよ
重複スレ先に使えばいいのに
たててたゴミシバが

965 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:11:09.65 ID:OyYB+BJq.net
>>962
おまえ
バカだろ

966 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:11:11.40 ID:uYpVhqXy.net
新スレ
民進党党内政局総合スレッド254
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501229404/

967 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:11:13.76 ID:F5CFVmrt.net
沈静化するのに辞任せにゃならんとか意味わかりませんね。

968 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:11:44.51 ID:wjuRXk+S.net
>>966
頑固ゴミ乙
次から重複スレ先に使えよ

969 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:12:07.41 ID:j4iJ9enQ.net
やっぱり小沢さんが主役( ・∇・)

平成30年間 小沢さんが主役( ・∇・)

970 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:12:35.87 ID:dLDeC9Qs.net
テレ朝
麻生副総理が金田氏に稲田氏と同時辞任を求めたが金田氏がクビを縦に振らなかった

971 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:12:51.31 ID:4VOIiqS+.net
野党政局スレは民主党に未練のある小沢信者の集まりってことか

972 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:13:55.45 ID:wjuRXk+S.net
>>971
違うよ。
あいつらはどうやら民進党を割って
新しい穏健保守新党を作り上げるのが目的みたい
そのためにまず民進党をぶっ壊すんだと

973 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:14:59.96 ID:jSQxGhNi.net
穏健保守政党を目指すのに、共産とも組むとか勝手な妄想を抱いている

974 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:15:17.17 ID:F5CFVmrt.net
割ったら選挙で双方壊滅すると思うんだが

975 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:15:20.01 ID:urJEx9EG.net
>>960
たしか学生運動してて、共産党系の出版社で仕事してたはず。
そこからフリーになって、党規違反だかなんだかで除名され、今に至る、、、という感じじゃなかったか。

なんにせよ、共産とはむしろ関係はわるそうな経歴だな。
左派系というだけで、ごっちゃになってるのかもしれん。

976 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:15:47.51 ID:80tlssIb.net
小沢

977 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:16:01.72 ID:F5CFVmrt.net
しかも政策は共産党相性合わない井出理論

978 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:16:25.18 ID:wjuRXk+S.net
>>973
前原や松野は割り切ってるとこがある
効率を考え
組んだ方が議席増えるとこはウィンウィンに協力する
一定の柔軟さはもっているようだな

979 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:16:29.06 ID:jSQxGhNi.net
割れても2012みたく刺客立てあう余力はもはや無いから共倒れは少ないだろう
地力で自民に負けてるところはどうやっても負けるし

980 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:16:37.44 ID:11EhY/Hj.net
>>971
だいたいあってる
だがだぬは自民都連の工作員でもある

981 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:17:16.95 ID:jSQxGhNi.net
松野は割り切ってるけど、前原は全然割り切ってないと思うぞ

982 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:17:33.58 ID:wjuRXk+S.net
>>975
系ってなんなんだよ
そのネトウヨは何でもかんでもあれは共産党系の病院だ共産党系の出版社だとかめちゃくちゃなこというよな

983 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:18:25.39 ID:Yr7+htsZ.net
>>980

織田有楽斎長益よりマシ

984 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:18:34.75 ID:wjuRXk+S.net
>>980
クッセェんだよあいつら
結局終着点は
増税と憲法改正
擬似自民を作ることなんだよ

985 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:18:39.58 ID:jSQxGhNi.net
共産党員もほうぼうで市民に化けてるからどっちもどっち

986 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:19:33.95 ID:urJEx9EG.net
>>982
新日本出版だったかな。まぁそっち系列の会社であることは確か。

987 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:19:37.47 ID:wjuRXk+S.net
>>985
おまえもクッセェ
共産党って単語入れないと喋れねえのかw唐突だな

988 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:20:39.57 ID:wjuRXk+S.net
>>986
党員でもなんでもねえじゃねえか
生粋の民主党議員で
民進党議員だろ
どこから元共産党なんて飛躍すんだよ

989 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:21:38.15 ID:dLDeC9Qs.net
362無党派さん2017/07/27(木) 17:37:26.76ID:Jzr27Jnl
クッソ笑ったwww

さっきちょっとしたニュースコーナーでやってたんだけどさ
安住「受けてもいいぞ」
蓮舫「安住さんしかいないならしょうがない。安住幹事長を軸に」
前原・枝野が2人して安住に詰め寄り「幹事長は受けるな!先輩からの忠告だ!」
安住「やっぱり受けれません」
蓮舫「代表辞めます」


安住は受ける気だったんだ…w

990 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:22:32.42 ID:jSQxGhNi.net
前原はともかく、枝野もそんなに蓮舫が嫌いだったのか

991 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:23:33.05 ID:wjuRXk+S.net
やっぱり玉木に出て3人候補でいってほしいな
民珍マルチコピペ隊がうぜえから
ぶっ潰してほしい
民珍マルチコピペ隊の目的も民進党が消滅して穏健保守新党作ることなんだろ

992 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:26:59.52 ID:j4iJ9enQ.net
たぶん、決戦投票になって前原玉木連合かな
枝野に過半数は無理

993 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:27:43.47 ID:OyYB+BJq.net
>>980
ひえ〜w

994 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:29:13.87 ID:wjuRXk+S.net
>>992
いいんじゃね
せいぜい亀裂を生んでほしいね
一本化できないことに意味がある

995 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:29:59.60 ID:OyYB+BJq.net
>>990
デマだよ

田崎も自慢げに言っていた話だ

安倍の政治はデマ政治だ

996 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:31:12.04 ID:wjuRXk+S.net
>>993
タンシバはおまえが嫌いで吐き気するから野党政局スレをたてたといってた

997 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:32:03.16 ID:OyYB+BJq.net
>>996
小沢は民進党の敵だ

998 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:35:36.90 ID:j4iJ9enQ.net
執行部の一員=安住が電話で幹事長候補に凸したんでしょ

なんか話が逆になってる

999 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:38:11.78 ID:wjuRXk+S.net
どうもタンシバとかだぬー
特にだぬーはさ
野党支持者なんだみたいななりすましして
安倍のケツなめてる
卑怯さがあるよな
そーいう卑怯な中年しねばいいんだよ

1000 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:40:56.41 ID:wjuRXk+S.net
で、いいわけが
「おちゃらけてるだけだぬー」

1001 :無党派さん:2017/07/28(金) 17:41:00.74 ID:j4iJ9enQ.net
1000なら前原代表&小沢復権

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200