2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民進党党内政局総合スレッド253

1 :無党派さん:2017/07/27(木) 23:34:39.84 ID:CdG4NzOq.net
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民進党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民進党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。

民進党web-site  https://www.minshin.jp

民進党党内政局総合スレッド252 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501133778/

558 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:34:24.20 ID:GO7cYzo+.net
財務省に頭上がらないのに消費税減税なんか掲げられるか?
安倍に抱きつかれたらどうすんだよ

559 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:34:47.34 ID:pKeIlnAV.net
蓮舫、衆院に鞍替えはするんだろうな  また、嘘つくなよ

蓮舫を早い時期に落選させるチャンスを有権者から奪うなよ

560 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:35:36.53 ID:1V0NHKrS.net
>>557
第一に参院選出の党首でコケたばかりなのが大きい
第二に推薦人確保が困難(枝野を引き摺り下ろせば話は別だが)

561 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:36:46.34 ID:DELcN8hx.net
野田って本当に無責任だな
こいつ追い出さないと変わらないよ

562 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:37:06.41 ID:IiYUz2lu.net
>>462

563 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:38:23.34 ID:IiYUz2lu.net
>>559
でないよ

564 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:38:54.67 ID:1V0NHKrS.net
反野田系左派でも出馬するなら桜井ではなく衆院選出の逢坂か篠原

565 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:38:56.10 ID:fx+4mme2.net
また朝日の捏造

「国籍選択は努力規定」は誤報 朝日、解説記事を訂正

朝日新聞は7月19日付朝刊で「重国籍 なにが問題?解消手続きは?」と題して、
民進党の蓮舫代表の「二重国籍」問題に関連した解説記事を掲載した。その中で、
「日本の国籍法は、努力規定として、22歳までにいずれかの国籍を選択するよう求める」と記していたが、
国籍法は「いずれかの国籍を選択しなければならない」と定めており(14条)、国籍選択は努力規定になっていない。
努力規定になっているのは国籍選択手続きをとった後の外国の国籍離脱(16条)。日本報道検証機構が朝日新聞社に指摘していたところ、
同紙は27日付朝刊で「努力規定」としたのは誤りだったとして訂正した。
Yahoo!ニュースに配信されていた記事も「努力規定」の記述や図表が削除されたが、訂正は明記していなかった。

566 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:40:20.32 ID:Ji1XJ34K.net
桜井を持ち上げている奴はいったいなんなんだ。
だいたい消費税引き下げで支持が得られるなら、共産党や自由党が前々から言っているだろ。

567 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:43:40.49 ID:oHlMxWpT.net
民進が、票に切れ込むには所得再配分しかないんだよな。そのためには枝野しかいないかな。

568 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:44:41.12 ID:W9yGeO3K.net
篠原が枝野か前原どっちに行くのかわからない
反奉行票を糾合して自分が出馬する可能性もあるかもしれんけど

569 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:44:53.30 ID:vpfDKQTw.net
消費税が有権者の関心低いなら、安部が増税延期を掲げるわけ無いだろ
与党もしくは野党第一党が消費税減税を掲げる事が重要なんだよ。
もう民進は野党第一党という立場さえ微妙だから、最後の機会だな

570 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:45:23.52 ID:XaotWcfV.net
民進党の幹部の殆どは経済右派でしょ、誰になっても安倍に勝てませんよ

571 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:45:42.77 ID:oHlMxWpT.net
櫻井とかそもそも衆議院でもないのに何なんだ。参議院は蓮舫で懲りただろ。結局、衆議院選挙組が参議院と衆議院比例をバカにしてるからこうなった。

572 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:46:31.45 ID:ywmQ+b1r.net
枝野で野党共闘か
後は安倍がいつまで金融ジャブジャブできるか
そろそろ買う国債なくなってくるんじゃないの

573 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:47:16.36 ID:vpfDKQTw.net
衆議院参議院で代表の良し悪しが決まるなら、野田は衆議院だ

574 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:47:31.76 ID:fx+4mme2.net
民進は財務省ベッタリなだけで右派も左派もないわな
菅や野田のやったこと見ればすぐ分かる

575 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:47:33.20 ID:szpdss95.net
解党・分党どっちなの

576 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:47:38.87 ID:IiYUz2lu.net
>>426
あれは、都議会自民党、憎しただそれだけ

577 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:48:58.64 ID:vpfDKQTw.net
財務省 霞ヶ関との決裂を誰ができるかだな
前原 枝野じゃむりだろ

578 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:49:00.54 ID:oHlMxWpT.net
実際、代表は衆議院選挙区当選が最低資格だろう。
比例の海江田や蓮舫では全く求心力得られなかったわけで。

579 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:49:43.64 ID:XaotWcfV.net
ダムハムダ、とかやってた頃はお気楽でした

580 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:50:27.71 ID:zFnJ5qJO.net
>>433
二階も今回はキレてるから
代わりに玉木の首差し出すとかしないとムリだと思うが

581 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:51:10.68 ID:nLOV+0ST.net
アベノミクス批判は辞めた方がいいよ

582 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:51:32.90 ID:Ji1XJ34K.net
前原が「言うだけ番長」とバカにされたのは八ッ場ダムの件だったな。

583 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:51:40.92 ID:zFnJ5qJO.net
>>429>>430
赤松が重鎮て党としてやばくね?

584 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:53:17.17 ID:vpfDKQTw.net
>>578
個人の強さで党の求心力を得られるってのがずれている
誰が一番所属議員に票を用意出来るか 以外に求心力なんか生まれない

585 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:53:42.62 ID:fx+4mme2.net
民進党は民主党時代に治水事業を仕分けして凍結した結果大災害となった責任は取らないんだろうか

586 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:53:42.86 ID:jSQxGhNi.net
>>583
みんな思ってても言わなかったのに…

587 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:54:04.92 ID:ywmQ+b1r.net
別に批判しとらんよ
いつまで続くか見ものだなって思っているだけ
ちゃんと出口考えているのか不安でね

588 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:55:07.16 ID:W9yGeO3K.net
地方穏健保守と赤松以外のリベラル派を集めて篠原が出ないかなあと思ってるんだが

589 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:55:07.57 ID:W9yGeO3K.net
地方穏健保守と赤松以外のリベラル派を集めて篠原が出ないかなあと思ってるんだが

590 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:56:06.79 ID:ywmQ+b1r.net
しかし江田のことはすっかり忘れていた
あいつでいいんじゃないの?

591 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:56:46.75 ID:p2cSSF6f.net
>>584
自分自身が選挙に弱いのに選挙で当選させますとか言われても説得力ゼロだろw

592 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:57:41.46 ID:oHlMxWpT.net
江田は未知数なところがあるから、幹事長やらせてからじゃないか?

593 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:58:48.60 ID:EpIcgQF6.net
江田

電力労組排除、電力会社解体

連合がついてきませんw

594 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:58:56.83 ID:XaotWcfV.net
金庫番こそ重要ですゾ。みんなで山分けするのか持ち逃げするのかなどなどを差配しなきゃならん

595 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:59:03.59 ID:zFnJ5qJO.net
>>449
基本的にNSCの出席者は総理、官房長官、外務大臣、防衛大臣が中心だから
外務大臣の岸田が防衛大臣兼任するのが一番自然かな

596 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:59:10.02 ID:ywmQ+b1r.net
せっかく民進党に党名変更したんだから旧民主以外がいいな
江田をだれも推さないのはそんなに党内基盤がないのか

597 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:59:14.73 ID:nLOV+0ST.net
小選挙区制やめた方がいいな
二大政党では集約できないわ

598 :無党派さん:2017/07/28(金) 12:59:26.34 ID:Ji1XJ34K.net
「選挙の顔」としてもっとも票が得られるはずだった蓮舫があの
ていたらくだし、民進党の場合はいまのぐちゃぐちゃの状況から
党をまとめられる人間が必要だが、具体的に誰か言われてまるで
そんな人間が思い浮かばないのが現実だな。

599 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:02:12.60 ID:nLOV+0ST.net
海江田さんを東京比例単独一位決定して、党首になってもらったら?

600 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:03:49.85 ID:XaotWcfV.net
稲田から岸田とか落差で耳(ry

601 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:04:02.49 ID:D3hsKXx4.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170728-00000004-wordleaf-pol
蓮舫氏突然の辞任劇どのような影響? 民進党の今後「野党共闘しかない」

7/28(金) 13:00配信

602 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:04:36.31 ID:RmyulJyb.net
>>263
小沢の手先
桜井と原口は
民進党の敵
自由民主勢力の敵

すぐに出ていけ

603 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:05:54.32 ID:EpIcgQF6.net
選挙区必勝でかつ自分の選挙区に張り付かなくても
余裕で楽勝ってなるとかなり限られてくるだろ。

げんば、まえはら、ほその、やまお、ぐらい。

江田とか枝野は都民の出方次第で
党首が地元張り付きなんてことになりかねんよ。

604 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:06:00.75 ID:msbDXgFS.net
>>433
二階は「民進代表選の間に解散しろ」とか平気で安倍に進言しそうだよな

605 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:07:19.65 ID:jSQxGhNi.net
そもそも村田野田ブタ執行部の下で
民共協力の話し合いがどういう状態になっていたのか
ちゃんと取材した報道が無いよな
その間、共闘が全く行われてなかったわけでもないし

606 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:09:16.74 ID:zFnJ5qJO.net
>>465
もし岸田を党務につけるなら後任の外務大臣はおそらく小野寺
小野寺は専門が外交だし岸田の次の宏池会の領袖最有力候補なので格的にも
おそらく小野寺を外務大臣に持ってくると思う

607 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:09:54.73 ID:vpfDKQTw.net
腐った魚(消費税増税)をセールスさせるよりは、あまり応援来なくとも
おいしい魚(消費税減税)を用意できるほうがいいんじゃね?

608 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:10:06.19 ID:X/voFfc2.net
動画に篠原が映ってるな。篠原も前原支持決定

前原氏と枝野氏の一騎打ちか 民進党代表選び活発化
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170728-00000022-ann-pol

前原氏は27日夜、蓮舫代表と距離を置く議員グループとの会合を行うなど早速、支持固めに動いています。
参加した議員は「次は絶対に負けられないから慎重に支持を集めていく」と話しています。
前原氏は、28日午後には別のグループの議員らと会合を行う予定で、近く立候補を表明するとみられます。

609 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:10:29.67 ID:nLOV+0ST.net
臨時国会解散なら、両院議員総会で決めるしかない。

610 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:11:39.96 ID:fx+4mme2.net
民進はあと2,3年は消滅しないと思ってたが都民Fの国政進出で
次の選挙で終りが見えちゃったからな

611 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:11:44.19 ID:BvhQxtUB.net
度々、枝野が安定感があると言われるけど、全然そんな風に思わんな。
枝野は長い間幹事長を務めたにも拘わらず、ろくに結果も出せず終いで終わったのに
過大評価されすぎでしょ。ほんと、見た目の貫録で何となく安定感あると思われてるってのが
多分にあるんでねぇの?

今、野田の事を「重厚感がある」「安定感がある」と評して、納得する人は
恐らくかなりの少数だろうけど、野田が11年代表選挙に出てきた時、
「野田は無難と評されている」「野田は安定感がある」という評がメディアから聞こえてきて
ぶったまげたわ。偽メール事件で、あの胡散臭いメールに喜び勇んで、ノリノリで
永田を特攻させた直接的な責任者が野田だったというのに、無難も安定感もねぇだろうと。
当時のそういう野田評も、今にして思えば、何の実態もない見た目からの何となくなイメージ
だったんだろうな。

612 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:12:09.70 ID:jSQxGhNi.net
こりゃもうダメだな
野田ブタ批判してた連中がこぞって野田ブタ以上の前原支持
なにもわかっちゃいない

613 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:13:08.23 ID:ywmQ+b1r.net
>>605
そこんとこはオザーさんがジャスコの許可とってよろしくやってたんだろ

614 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:13:42.19 ID:rUfyG+GZ.net
>>603
篠原も大丈夫だろう。

615 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:14:28.75 ID:RmyulJyb.net
敵は
安倍と自公のカルト勢力
そして
自分の覇権拡大のために
政治・政局を利用する小沢だ

昨日、安住が言ったことを
深く認識すべきだ。

民進党代表は
「統一首班指名候補」だ。
自公を過半数割れに追い込めば
総理大臣になるということだ。

統一とは
野党共闘における統一だ。
民進党単独で過半数とれなくても
野党は民進党代表に投票すると
いうことだ。

これは、自公が過半数を割りさえ
すればいいことを意味する。

その核となるのが民進党だ。

だから
離党や解党や分党を言うやつらが
安倍と自公、あるいは小沢の
手先であることは明らかなのだ。

616 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:15:14.89 ID:QDpfc5mv.net
前原になりそうか
野党共闘を進めてくれるならいいが

617 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:16:41.15 ID:zFnJ5qJO.net
>>611
>ほんと、見た目の貫録で何となく安定感あると思われてるってのが多分にあるんでねぇの?

たしかにそれは言えてて

枝野は耳たぶでかくて福耳だし
目も仏みたいな目してるからなんとなく徳が備わってそうな雰囲気があるw
実際に備わってるかとかは別にしてw

618 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:17:36.80 ID:XHyNStRM.net
岸田が防衛大臣兼務は
びっくりした。

完全に次期総理だな。

決まりだよ。

619 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:18:01.17 ID:jSQxGhNi.net
重厚感はないが重量感はある

620 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:19:01.03 ID:81WuQ9bo.net
>>603
山尾はさすがにそこら辺のレベルには入らんでしょ。
前々回は比例にも引っかからずに落ちてるんだから。
玄葉、前原、細野以外だと岡田と安住と野田ぐらいじゃないか?

621 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:20:11.34 ID:jSQxGhNi.net
選挙区強いつったら愛知ばっかりになっちゃうな
古本、赤松、古川など

622 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:20:34.78 ID:81WuQ9bo.net
>>618
普通に>>595が理由だと思うが。

623 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:21:48.98 ID:41wKAHb6.net
バカだな安倍は。人材がいないと言ってるようなもの。一度石破に頼んで固辞された前提で岸田にすれば良いのに

624 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:22:38.51 ID:81WuQ9bo.net
>>621
赤松も微妙じゃね?
郵政や2012年でも落ちてるし。
少なくても古本と古川よりは選挙の強さは下。

625 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:22:52.59 ID:RmyulJyb.net
>>615
だから
議員、党員、サポーターは
民進党の代表を選ぶとする
姿勢ではなく

次の総理大臣
引いては政権を担う人を
ないし
担うことができる人かどうかを
投票の判断基準にしなければならない。

目先の派閥の利益や
人間関係や
自分の立身出世に都合がいいか
どうかで判断するとすれば
それは自民党脳であり
反自由民主の思想だ。

主流派とか反主流派とか
右派だとか左派とか
保守だとかリベラルだとか
そんなものの見方は、昭和脳であり
自民党脳。

一度、脳みそを
洗濯してこい

洗剤は、ロングセラー
花王のアタックがお勧めだw

626 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:23:08.49 ID:BvhQxtUB.net
正直、井手に盲従してる感もある前原の姿勢には強烈な違和感があるけど、
枝野は枝野で、与党時代の旧主流派でのタライ回し感が強くて、前原以上に
今までと何も変わりそうにない感が強い(前原は、下野後5年に渡って、主な役職に
就いてこなかったから、個人的には、野田や岡田や枝野らとは別枠感がある)。

個人的には、憲法観に関しては、前原より枝野が好きだけどな。
前原は自民党の改憲案を「復古調」とか評してたけど、その程度の表現では生ぬるい。

627 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:23:11.67 ID:zFnJ5qJO.net
>>623
すぐにはじまる改造までの暫定だから
外務大臣の岸田に兼務させたのは無難だと思うよ

628 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:24:57.51 ID:32iXFxyt.net
誰かなっても補欠選挙の洗礼受ける

629 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:25:04.22 ID:EpIcgQF6.net
暫定の防衛相にゲルが受けるわけないし、
情報も入ってないから準備もできてないだろ。

改造で外相ぶら下げられたらとびつくと思うが。

630 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:25:05.35 ID:41wKAHb6.net
野田、安住、前原、細野、枝野かね?選挙に強いのは。あと長妻。こいつらはどんな逆風でもしぶとく選挙では勝つ。

631 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:25:57.76 ID:EpIcgQF6.net
とみんが国政にでてきたら長妻は落選確実だろ。

632 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:26:32.84 ID:msbDXgFS.net
>>623
バカはお前だよ
数日限定なのにゲルに頼む訳なかろうが

633 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:26:37.96 ID:szpdss95.net
解党的出直しで何とか乗り切ろうとする可能性もあるのかな

634 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:26:39.43 ID:D3hsKXx4.net
なんで左派は選挙に弱いの?

635 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:27:02.79 ID:81WuQ9bo.net
長妻も郵政だと落ちてたな。

636 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:27:58.31 ID:zFnJ5qJO.net
首都圏当選勢は都民Fの存在で気が気じゃないと思う

637 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:29:03.71 ID:0SPuillA.net
前原では偽メールや領収書を蒸し返されて一年持たずに終わる
枝野でいいだろ

638 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:29:21.05 ID:rUfyG+GZ.net
>>620
岡田の隣の中川正春は?
次期選挙も川崎二郎を一蹴とか。

639 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:29:35.71 ID:jSQxGhNi.net
解党的出直しなんて口だけだから
本当に解党するんならともかく

640 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:30:22.06 ID:41wKAHb6.net
>>636
埼玉と神奈川は東京に対して謎の対抗意識があるから、都ファの影響はないんじゃないかな。
千葉はわからんが。

641 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:31:01.31 ID:1V0NHKrS.net
千葉4区に都民ファーストが候補立ててくれたら…

642 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:31:32.04 ID:rUfyG+GZ.net
>>630
渡周の方が強いだろう。

643 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:32:12.12 ID:jSQxGhNi.net
その時にはファースト公認、野田佳彦がいたりして

644 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:32:21.05 ID:81WuQ9bo.net
>>638
川崎には勝つだろうけど一応は区割りは変わったし
そいつらの部類より一歩劣るかな。

645 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:32:44.33 ID:BvhQxtUB.net
しかし、ここ2回の代表選挙では良くも悪くも存在感があった細野が
今回に関しては妙に影が薄いな。
もう完全に民進党を見捨てていて、代表選挙に関しちゃ、無気力状態
なのかもしれんけど、正式に離党もしていない以上は
何らかの意思表明はしなきゃならんだろ。
前回は前原を裏切って、村田の推薦人になったけど、枝野vs前原なら
前原に行くかな?枝野は細野の事を嫌ってそうだし。

646 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:33:33.35 ID:zFnJ5qJO.net
>>640
埼玉が対抗意識を持っているのは東京ではない



千葉だ

647 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:34:21.13 ID:41wKAHb6.net
>>642
あと岡田も落ちないな

648 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:34:22.96 ID:1V0NHKrS.net
>>643
それが一番有難い
野田がいるだけでファーストから新鮮味がなくなるから結果的に野党有利になる

649 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:35:33.91 ID:81WuQ9bo.net
>>642
渡周の相手はこれまでダメダメだったし圧勝だったけど勝俣は2期生の中では珍しいドブ板タイプだな。
まあ勝俣に負けることはないが共産が引かなければ
これまでみたいな圧勝はないかも。

650 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:35:57.98 ID:zFnJ5qJO.net
>>630
日頃の活動を熱心にやってる証拠
細野なんて落下傘だし
たいしたもんだ

651 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:36:31.40 ID:EpIcgQF6.net
>>645

https://twitter.com/hosono_54/status/890094138665955329
細野
リセットの時間

このタイミングだから何か考えとると思う。

652 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:37:18.93 ID:j4iJ9enQ.net
>>637
枝野は革マル派

653 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:40:24.93 ID:SRUAIWq/.net
解党とか分党とか言っている人は 金を持って小沢と合流するとか、都民Fに合流したい人なのか?

654 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:41:26.33 ID:HpJHOTvZ.net
代表選の前に両院議員総会で解党や分党を主張する奴いないのかな
後、どう考えてもオリンピックまで存続する気がしない党に
小沢も入らないのでは、微小でも得票数は増えてるんだしw
枝野や前原は解党や分党を認めるみんなはどう思う?
俺は前原なら可能性は少し有る気がするんだが。

655 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:41:39.56 ID:zFnJ5qJO.net
都民Fが

神奈川F
埼玉F
千葉F

なんかを続々立ち上げて
国政政党『関東F』をつくって衆院選に出てくる可能性はなきにしもあらず

656 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:43:43.05 ID:41wKAHb6.net
>>655
これだけファーストが増えたらもはやファーストではないなww
さいたま市長選で県民ファーストとか言ってた婆が惨敗してたな

657 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:44:00.93 ID:jSQxGhNi.net
現時点では公明の協力が得られるのは都内限定なんで
それ以外に進出することには慎重だろう

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200