2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民進党党内政局総合スレッド253

1 :無党派さん:2017/07/27(木) 23:34:39.84 ID:CdG4NzOq.net
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民進党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民進党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。

民進党web-site  https://www.minshin.jp

民進党党内政局総合スレッド252 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501133778/

646 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:33:33.35 ID:zFnJ5qJO.net
>>640
埼玉が対抗意識を持っているのは東京ではない



千葉だ

647 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:34:21.13 ID:41wKAHb6.net
>>642
あと岡田も落ちないな

648 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:34:22.96 ID:1V0NHKrS.net
>>643
それが一番有難い
野田がいるだけでファーストから新鮮味がなくなるから結果的に野党有利になる

649 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:35:33.91 ID:81WuQ9bo.net
>>642
渡周の相手はこれまでダメダメだったし圧勝だったけど勝俣は2期生の中では珍しいドブ板タイプだな。
まあ勝俣に負けることはないが共産が引かなければ
これまでみたいな圧勝はないかも。

650 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:35:57.98 ID:zFnJ5qJO.net
>>630
日頃の活動を熱心にやってる証拠
細野なんて落下傘だし
たいしたもんだ

651 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:36:31.40 ID:EpIcgQF6.net
>>645

https://twitter.com/hosono_54/status/890094138665955329
細野
リセットの時間

このタイミングだから何か考えとると思う。

652 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:37:18.93 ID:j4iJ9enQ.net
>>637
枝野は革マル派

653 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:40:24.93 ID:SRUAIWq/.net
解党とか分党とか言っている人は 金を持って小沢と合流するとか、都民Fに合流したい人なのか?

654 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:41:26.33 ID:HpJHOTvZ.net
代表選の前に両院議員総会で解党や分党を主張する奴いないのかな
後、どう考えてもオリンピックまで存続する気がしない党に
小沢も入らないのでは、微小でも得票数は増えてるんだしw
枝野や前原は解党や分党を認めるみんなはどう思う?
俺は前原なら可能性は少し有る気がするんだが。

655 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:41:39.56 ID:zFnJ5qJO.net
都民Fが

神奈川F
埼玉F
千葉F

なんかを続々立ち上げて
国政政党『関東F』をつくって衆院選に出てくる可能性はなきにしもあらず

656 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:43:43.05 ID:41wKAHb6.net
>>655
これだけファーストが増えたらもはやファーストではないなww
さいたま市長選で県民ファーストとか言ってた婆が惨敗してたな

657 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:44:00.93 ID:jSQxGhNi.net
現時点では公明の協力が得られるのは都内限定なんで
それ以外に進出することには慎重だろう

658 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:44:28.44 ID:SRUAIWq/.net
>>654
意味が分らん、 退職金やるから、出ていけということ?
解党、分党を主張する奴の腹に何があるかよくわからん まあ、金が欲しいということだけは分かるが。

659 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:45:23.63 ID:zFnJ5qJO.net
>>656
小池でもねえのに勝手にファーストとか名乗ってやればそうなる
小池がやるから意味が出てくる

660 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:45:30.99 ID:EpIcgQF6.net
https://this.kiji.is/263524815573337594

代表選、多数派工作に着手

民進党の枝野幸男元官房長官と前原誠司元外相は28日午前、辞任表明した蓮舫代表の後任を決める代表選に立候補する方針を、それぞれ別の党ベテラン議員に伝え、多数派工作に着手した。関係者が明らかにした。

 現執行部は同日昼の執行役員会で、代表選の方式について協議し、党員・サポーターらも投票に参加する方式で行うと申し合わせた。時期は遅くとも9月上旬までに行うとした。

 代表選を巡っては枝野、前原両氏のほか、玉木雄一郎幹事長代理が出馬を検討するとみられる。

661 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:45:49.27 ID:69bA9EUM.net
分党なんて無理だよ。
結婚よりも離婚のほうが何倍も大変なんだよ。

維新から次世代が分党したときも、
維新からおおさか維新が分党したときも、大変なエネルギーが必要だった。
維新(江田・松野)と、おおさか維新は、交渉が泥沼化して双方ともヘトヘトになって消耗した。

もし気に入らないことがあるなら、長島みたいに離党するしかないよ。

662 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:50:16.67 ID:nLOV+0ST.net
自由党と合流して国民党に変えたら?

663 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:50:25.32 ID:RmyulJyb.net
それでは
自由民主勢力の民進党シンパ諸君に
エラそうな話をするw

すでに知っている人は確認しよう。
知らない人は代表戦において参考にすべし。

それは「無能限界」という考え方だ。
おそらく
ピーターの法則
http://www.sbbit.jp/article/cont1/32112
から導かれた考え方だろう。

簡単に言えば
係長で有能で課長になったらさらに有能で
しかし部長になったら無能になる。
こういう人の能力に対する見方だ。
この人の無能限界は課長ということになる。
正確には、無能になるまでの限界というべきか。

その逆もあって
課長まで普通、部長にしたら
大化けするなんていうのもある。
この場合、やはり課長が無能限界

ま どこで無能になるか有能になるかの
ポイントと考えればいい。

そんなことを見抜くなど不可能ではある。
しかし、その「きざし」を感じることは
できると考える。

代表で無能
しかし
総理大臣で有能

代表で有能
しかし
総理大臣で無能

ここを見極めることも
投票において必要だと考える。

オウオウニシテw
代表に
代表としての完成品を求めるからよw

664 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:51:10.07 ID:zFnJ5qJO.net
党名は『国民F』にして
小池とかの先取りをしてしまえとかいう案を出す奴はいるだろう

小池とかに文句つけられたら
Fはファーストじゃなくて”フレンズ”だ!!

「”国民フレンズ(F)”だ!」

とかいって

665 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:52:17.44 ID:jSQxGhNi.net
先取りして欲しいのは名前じゃなくて政策なんだが

666 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:52:24.51 ID:BvhQxtUB.net
枝野代表じゃ、ますますジリ貧なだけの気がするけど
何となく枝野で決着しそうな雰囲気は感じるな。
枝野に対する、安定感がある的な幻想は根強い気がするし。
まー、それ以上に、人格改造に取り組んでるとは言え、
先鋭化したイメージが根強い前原が、多数の支持を得て
代表に選出される絵がまるで想像できないってのもあるけど。

667 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:53:58.50 ID:j4iJ9enQ.net
>>660
ベテラン議員ねフンフン。
枝野→赤松
前原→大畠

こんなところかな?

玉木だったら菅直人かなwwww

668 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:55:57.85 ID:w7rV7fHp.net
枝野と前原だと、江田Gはどっちを支持するんだろう
松野Gは前原なんだろうけど

議員で前原支持は前原G、細野G、松野Gが中心かと思うが
江田Gが枝野支持、その他左派系と野田派が枝野支持で固まるなら国会議員票では枝野がやや有利だろうけど

そもそも前原は何を言い出すのかもよく分からないのもある
またフェイズして共産党もパートナーだとかいう可能性すらあるし

あと左派は今回も独自候補ださないんだろうなあ
肝心な時に他力本願だから

669 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:56:16.74 ID:avVfn7Dx.net
単芝だ(^^)/
糞平君よ、お前もそろそろスタイル変えたら?(苦笑)

で赤松はやっぱ枝野なのか。
こいつも前回蓮舫を支持した反省が足りんな。
てか枝野なら蓮舫と何も変わらんだろ。
連合と地方組織と共産党の関係調整に追われ野党第一党としての色は出せんまま終わる。

670 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:56:42.84 ID:X7grxzHy.net
近藤昭一は?

671 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:57:49.13 ID:jSQxGhNi.net
平壌

672 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:57:49.14 ID:NGEWraAD.net
ここまで来ると自由は吸収するだろ
いまさらオザーがどうたら言っている暇はない

673 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:58:00.43 ID:vE5pRZLx.net
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017072800187&g=pol

674 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:58:11.29 ID:zFnJ5qJO.net
”国民F”

国民ファイティング ※戦い・闘争・論争
国民ファイナル  ※意味:決戦
国民フレキシブル ※意味:柔軟性
国民フォース  ※意味:力・パワー
国民フラッシュ ※意味:閃光

675 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:58:13.45 ID:ap/apafn.net
前原にこれだけ支持が集まる理由がわかんねえな
増税路線だし、野田と同じで裏で自民党と手を繋いでいてもおかしくない奴だろ
野田に反対しながら前原に賛成するのがわからん

676 :無党派さん:2017/07/28(金) 13:59:34.36 ID:jSQxGhNi.net
分党を公約するなら、政策に賛成できなくても支持する可能性はあるが
どうもそうでも無さそうだしな

677 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:00:16.33 ID:zFnJ5qJO.net
>>674
この中だと
”国民フォース”
が一番しっくりくるな

678 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:00:38.69 ID:vpfDKQTw.net
>>675
だからこそだよ
前原こそ自民サポーター 最後の砦
ついでに言えば枝野は妥協策

679 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:00:50.54 ID:rUfyG+GZ.net
>>644
というか、そいつらの相手に川崎くらいの人間がいるの?

680 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:02:28.14 ID:1V0NHKrS.net
蓮舫の件で赤松が一番懲りていると思ったけど全然そうでもないのか
2連続で左派不戦敗(枝野は奉行なのでカウントしない)では話にならん

681 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:02:50.28 ID:w7rV7fHp.net
>>666
前原と枝野なら
小池新党というのがなければまず間違いなく枝野できまるだろうけど
小池新党にどう対応したいのかだなあ

枝野どうこうより前原自身の信頼度がなさすぎる
が、小池新党との連携を期待する動きが強まれば執行部派代表格の枝野より前原が選ばれるかも

682 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:02:56.28 ID:vpfDKQTw.net
共闘派の代表は桜井
そうでないと、政策共闘までは出来ない

683 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:04:06.99 ID:jSQxGhNi.net
>>674
国民ファックがいい

684 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:04:18.37 ID:avVfn7Dx.net
しかしお前らも増税反対増税反対ばかり言うけど、前原はお前ら貧乏人への施しの為に増税すると言ってんだぞ?
財政の穴埋めをほぼ一方的に国民に負わせる野田三党合意とは根本的に意味が違うんだよ。

685 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:04:22.17 ID:w7rV7fHp.net
>>675
野田に反対してるんじゃなくて、小池のとこに行きたい連中だろ
執行部派だと野党共闘辞めるのが難しいから前原だと

686 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:06:15.02 ID:F5CFVmrt.net
おいおい、井出さんは今までで一番いいぞ。ちゃんと後ろに控えててくれる

687 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:10:15.53 ID:VzO9GguJ.net
代表選9月かよ

http://www.jiji.com/sp/article?k=2017072800187&g=pol

民進党は28日午前、蓮舫代表の辞任表明を受け、後任を選ぶ次期代表選に向け動き始めた。出馬に意欲を示す枝野幸男元官房長官(53)は、旧社会党系グループの赤松広隆前衆院副議長と意見交換。前原誠司元外相(55)も自身が率いる議員グループの会合を衆院議員会館で開き、出馬に向けた準備を進めた。
 松野頼久元官房副長官を中心とする議員グループも東京都内で会合を開き、前原氏を支持する方向で調整に入った。代表選には玉木雄一郎幹事長代理(48)の名も取り沙汰されている。
 一方、民進党は同日昼に執行役員会を開き、代表選日程について協議。党員投票も実施し、9月上旬までに新代表を選出する日程で調整することを確認した。

688 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:11:16.16 ID:rUfyG+GZ.net
>>668
左派は篠原は立てるとしてくらいしかおらんやろ。
長妻は東京都連立て直しに忙しいし。辻本は選挙中選挙区に張り付かんといかんし。
近藤・逢坂はいかにも知名度不足。

689 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:13:46.23 ID:avVfn7Dx.net
>>688
前原は政策的には普通に左派だろw

690 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:14:26.26 ID:jSQxGhNi.net
篠原もどうやら前原支持らしいぞ

691 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:14:44.55 ID:75MH92Zt.net
>>687
9月の上旬か

安倍も解散総選挙をやりたくても、最速で9月の下旬に解散だな

692 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:15:47.99 ID:VzO9GguJ.net
ヨシフが蓮舫押しとは知らなかったな

有田芳生@aritayoshifu

次の衆院選挙は蓮舫体制でもー議席数は諸説ありますがー勝てたのです。自民党は30議席どころか50議席減もありえます。「都民ファースト」がでるかどうかというフアクターがあったとしてもです。だから代表辞任は残念でなりません。

693 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:16:10.91 ID:9suVKlWY.net
前原は増税豚だからちょっとな

694 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:16:54.17 ID:rUfyG+GZ.net
>>684
消費税15%はやはりまずい。内部留保やtaxheavnとかの施策をやって足りないなら最後にという感じで。

695 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:17:23.31 ID:avVfn7Dx.net
前原直近G松野G篠原Gが鉄の結束であるのは最初から分かってるだろ(苦笑)
あとはまぁ細野Gも固そうだな。
玉木も最後は前原。
江田が転べば決まりや。

696 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:17:58.67 ID:vpfDKQTw.net
奉行系は前原で行く事がほぼ決まりかな
共闘派は桜井・もしくは同様の候補出してこれで白黒はっきりするだろう。
どっちが勝っても分裂すると思うが。

697 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:19:02.77 ID:rUfyG+GZ.net
>>693
増税は増税でも消費税以外でやれ。

698 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:20:31.98 ID:avVfn7Dx.net
>>694
パセンテージの問題と言うよりはサービスの問題だな。
15%払ってもそれに見合うサービスが受けられてしかも格差の是正に繋がるということであれば一定以上の理解は得られると思うんだが、ちょっとその辺の説明不足の感はやっぱ否めんな(>_<)

699 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:20:47.90 ID:F6sbwFR/.net
このヨシフの考えが万年野党だよな。
50増えたら野党でも満足とか。そうしたらあと四年安倍で続くのに。
ヨシフみたいな志低い奴は野党で自民党の議席少し減らせるだけで満足かもしれないけど前原や細野は違うしな。

700 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:21:30.48 ID:gkUpT3ok.net
また緊縮派を選ぶのか・・・何考えてんだほんと救えねぇ

701 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:22:28.99 ID:rUfyG+GZ.net
>>695
いつも空気な玄葉と民社協会は?

702 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:22:41.53 ID:1V0NHKrS.net
野党共闘を骨抜きにするために緊縮色の強い奴ばかり選んでいるということか
本当に救いようがない

703 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:23:27.51 ID:jSQxGhNi.net
毎度、財務省の仕込みの方が一枚上手

704 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:23:36.14 ID:avVfn7Dx.net
>>696
共闘派なら前原支持が当たり前(;^_^A
しかしお前らのものの見方って明らかにおかしいよな?
何で?

705 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:25:06.21 ID:vpfDKQTw.net
>>704
勝手にそう思っていれば?
前原が代表なら、共闘派が出て行くだけ。
消費税と心中したくない

706 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:25:26.66 ID:avVfn7Dx.net
>>701
玄葉はまぁ枝野だな。
民社協会は前回も割れたし今回も割れるだろ。

707 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:26:07.57 ID:jSQxGhNi.net
単芝はずっと前原の発言を自分に都合よくしか解釈しないから
共闘派が前原を支持することに矛盾を感じなくても不思議ではない

708 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:26:15.52 ID:BvhQxtUB.net
>>696
前原・枝野を除く奉行と言えば
岡田、野田、玄葉、安住だったと思うが
この人達が果たして挙って前原に
つくもんかね?

709 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:27:37.78 ID:vpfDKQTw.net
民進が前原なら、民進は奉行党としてゴミ箱の役割を全うすればいい

710 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:28:38.04 ID:avVfn7Dx.net
>>705
お前が言ってんおは教頭のことじゃないのか?w

あと井出理論が緊縮だとか言ってるそこのバカ、見てる方が恥ずかしくなるから発言を控えろ(苦笑)

711 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:28:39.57 ID:jSQxGhNi.net
岡田と安住は枝野だろう
野田ブタは小西擁立しようとしてるが無理、前原の後ろに小沢がいるならイヤイヤ枝野だろう

712 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:29:42.55 ID:1V0NHKrS.net
流石に今回は赤松も反省して枝野以外の左派独自候補を立てると思っていたのに信じられんわ

713 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:30:26.19 ID:gkUpT3ok.net
これじゃ蓮舫(野田)降ろした意味がねぇぞ
どの辺で有権者のウケを狙う気なんだこいつら

714 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:30:34.82 ID:BvhQxtUB.net
細野に若干でも人の心があれば、前原が
「今度は私を支持してくれ。お前が将来トップを狙う時は
必ず恩は返す」と言ったら、細野の前原支持もありうる。
細野も、今回は、前回代表選の償いの意味でも
前原を立てれば、多少は見直されるかもしれん。

715 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:31:28.01 ID:jSQxGhNi.net
まあ、赤松だの官公労だのってのはその程度のもんだ
しょせん親方日の丸の道楽反体制だしな

716 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:31:29.35 ID:avVfn7Dx.net
>>707
てか普通に民進党きっての共闘派松野が前原支持やんw
お前らこそ自分達の勘違いに早く気付くべき(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

717 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:31:59.34 ID:p2cSSF6f.net
>>704
共産党シンパは共産党主導の共闘じゃないと嫌だから発狂してるんだろw
そういうやつらにとっては流されるままで主体性のない岡田とか蓮舫とか枝野のほうが都合がいいからw

718 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:32:57.59 ID:rUfyG+GZ.net
>>698
税率が上がれば消費は落ちる。
消費が落ちれば税収は減る。
税収が落ちれば充分なサービスはできない。
その時、前原・井出の両氏はどうするんだろうか?
不充分なサービスで我慢してもらうか?再増税するか?他の用途を削るか?

719 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:33:16.27 ID:F6sbwFR/.net
枝野が代表になれば解党は進むな。
野党共闘が進めば枝野の次は安住になるし、前原の代表の目はなくなるからね。
小池新党は必ずできるし、木内、初鹿あたりや林宙紀みたいな全国に散らばるみんなの残党も合流するのではないか。

720 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:34:16.39 ID:BvhQxtUB.net
井手理論って、ざっくり言えば
増税した分を全て財政再建に充てたり、偏った層への給付に留まらせるんじゃなくて
増税した分の相当割合を社会全体に均等に再分配するって感じだろ?
これを緊縮路線と言うのか?

721 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:36:41.53 ID:avVfn7Dx.net
>>717
それはありそうだな。
だけど共産党の上の方は前原推しでまず間違いないよ。
穏健保守層を取り込まないと政権取れないのはよく知ってるからね。
左端は全部共産党にくれてやるぐらいでちょうどいいのよ、野党共闘は(*^^)v

722 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:38:16.53 ID:avVfn7Dx.net
>>720
一部バカの間ではまことしやかにそう言われてるみたいよ(>_<)

723 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:38:32.44 ID:K22PAOl8.net
今のところ
枝野(左派)
前原(保守)

第3候補として玉木と小西か
いっそのこと小西代表とかおもしろいんじゃねw
イギリスだってガチ左翼が党首になったら躍進しただろ

724 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:39:12.69 ID:BvhQxtUB.net
>>718
井手理論は、(本人や前原は否定するだろうが)
増税する事による消費者心理へのダメージや、それがもたらす税収減
に対して楽観視し過ぎてる感があるので、この辺を特にどう考えているのか
聞けるものなら聞いてみたいとは思う。
人口減少社会に突入していること、増税に伴う痛税感を、井手理論による再分配で
カバーしきって、恒久的に財源確保できる展望があるのか否か。

725 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:39:31.04 ID:jSQxGhNi.net
まあ、いずれ小沢は前原を取るか共産を取るか選ぶことになる
単芝がいくら酔っ払った世迷言を言おうがな

>>717
オレは政争を鑑賞してるだけだから、お前のような党派的低次元と一緒にするな

726 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:39:59.08 ID:lQ+z0PBK.net
なんか共産党を勘違いしているようだが、共産の支持者は上が決めた方針に無条件従うタイプではない
明確に自身の生活改善を求めて支援する利害関係の上に成り立っている。

前原民進では支持者の方が民進を支持出来ないから、前原の場合は共闘は終わり。
当初の予定通り、協力的な議員とだけ共闘していくだけ

727 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:42:38.38 ID:siOoXcHn.net
前原と枝野なら確実に枝野が勝つな
二重国籍疑惑が出てた蓮舫に惨敗した前原が枝野に勝てる訳がない
前原は反共闘派だから左派は無論中道や右派の一部にまで見放されてるし

728 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:42:52.99 ID:lQ+z0PBK.net
少なくとも共産の側に、穏健保守なんていう実体の無い自民の残りカスなんか眼中にない

729 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:44:36.95 ID:avVfn7Dx.net
>>718
それは必ずしもそうとは言い切れんだろ。
繰り返しになるけどそれはサービス内容次第。

730 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:44:45.28 ID:lQ+z0PBK.net
とりあえず単芝やダヌらにとって、桜井出馬は避けたいって事はわかった

731 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:45:39.84 ID:avVfn7Dx.net
>>728
末端支持者の方ですね、分かります(*^^)v

732 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:46:09.74 ID:GO7cYzo+.net
>>724
税金を集めても日本でまともな再分配がなされるわけないでしょ
税率を上げたときの税収の計算も適当だし別の人探してきた方がいいと思うわ

733 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:46:25.35 ID:Aw0YRXgR.net
安倍政権との対峙を訴えるグループが、
安倍と親しい前原を応援するのが分からない。
誰か解説をお願いします。

734 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:47:17.05 ID:avVfn7Dx.net
>>730
は?w
桜井は玉木同様最後は前原支持。
疑ったこともないよ(*^^)v

735 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:47:28.83 ID:lQ+z0PBK.net
>>731
民進みたく末端支持者を無視していい組織じゃないからな
共産は

例えば全労は共産の支持母体だが、経済労働政策を出さない憲法馬鹿には人を出してはくれない

736 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:49:32.69 ID:lQ+z0PBK.net
>>733
結局第2自民を望むゴミが沢山いるって事
共闘派としては辞任に対する義務として代表選までは付き合うが、前原選ばれるならその後は付き合う義理はない

737 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:50:25.13 ID:it2gSX06.net
>>504
前原は消費増税推進派だよ
完全に
毎度毎度、消費増税の話ばかりする
最近は井出などという学者に夢中
まあ、安倍には勝てないでしょう

738 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:50:25.83 ID:avVfn7Dx.net
>>735
そらまぁ無視はせんだろw
ま、その内末端の方へも説明があるからしばらく待ってなはれ(#^^#)

739 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:51:45.85 ID:LmX4SNX/.net
>>738
消費税増税する前原を支持しろなんて指示は不破でも出せんわw

740 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:53:01.75 ID:RmyulJyb.net
消費税について
民進党の政策を共有しておけw

基本的政策合意から

6.身を切る改革
&#8226;消費税10%への引き上げは、
 身を切る改革の前進と社会保障の充実を前提とする。

741 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:53:24.72 ID:nLOV+0ST.net
エダノミクス!

742 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:53:38.21 ID:it2gSX06.net
>>527
消費増税では安倍には勝てない
だから馬淵だよ

743 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:53:50.37 ID:avVfn7Dx.net
>>739
そら前原を支持しろとは言わんだろw
アホかお前はw

744 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:54:35.04 ID:rUfyG+GZ.net
>>732
その計算だと消費税率が上がると消費が伸びることになる。

745 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:55:47.63 ID:RmyulJyb.net
>>742
安倍はすでに死に体

自由民主勢力の国民の嫌悪の対象だ。

安倍自民党総裁のまま
選挙になることが
野党にとってベストだ

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200