2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民進党党内政局総合スレッド253

1 :無党派さん:2017/07/27(木) 23:34:39.84 ID:CdG4NzOq.net
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民進党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民進党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。

民進党web-site  https://www.minshin.jp

民進党党内政局総合スレッド252 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501133778/

741 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:53:24.72 ID:nLOV+0ST.net
エダノミクス!

742 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:53:38.21 ID:it2gSX06.net
>>527
消費増税では安倍には勝てない
だから馬淵だよ

743 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:53:50.37 ID:avVfn7Dx.net
>>739
そら前原を支持しろとは言わんだろw
アホかお前はw

744 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:54:35.04 ID:rUfyG+GZ.net
>>732
その計算だと消費税率が上がると消費が伸びることになる。

745 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:55:47.63 ID:RmyulJyb.net
>>742
安倍はすでに死に体

自由民主勢力の国民の嫌悪の対象だ。

安倍自民党総裁のまま
選挙になることが
野党にとってベストだ

746 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:55:49.12 ID:lQ+z0PBK.net
>>740
その基本路線が間違いだって事
今後の野党共闘は消費税の否定を前提として進む
民進が最大野党でさえ無くなった今、わざわざゴミ箱の為に安倍サポートなんかしない

747 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:55:56.52 ID:BvhQxtUB.net
安倍と前原って、昔は仲良かったらしいけど
今も仲良いん?
とは言え、前原の安倍批判は、どこか温さを感じるのは
事実っちゃ事実だけど。

現行憲法の3原則を無くすと息巻いてる自民保守派の
憲法観に対して、前原は復古的とか言ってたけど
その程度の批評じゃ、生ぬる過ぎる。
本当に憲法の3原則を尊ぶ形での改憲を志向してるのか
よくわからん。まぁ、その辺にはあんまり関心ないのかも
しれんけど。

748 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:57:19.20 ID:RmyulJyb.net
>>746
おまえ
桜井の工作員だろ

749 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:58:15.25 ID:vwhrnX/Z.net
前原は民進主流の大増税派、毎回毎回テレビに出ちゃ増税訴えている
対して枝野は経済全くわからないので国会でもトンチンカンなことばかり言って
笑いものになっている

どうすりゃいいのか

750 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:58:51.21 ID:F5CFVmrt.net
そうか。そりゃ前原代表になったら共産党と決裂するな

751 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:58:52.93 ID:nLOV+0ST.net
中選挙区復活を公約に!

752 :無党派さん:2017/07/28(金) 14:59:39.88 ID:lQ+z0PBK.net
>>748
安倍のサポートが嫌なだけだ

自民増税延期 野党増税 の安倍必勝体制をなんで提供しなきゃいけないんだよw
それなら、むしろ前原らを取り残して自民対共産の選挙で少しでも自民の票を割ってくれ

753 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:02:30.13 ID:it2gSX06.net
>>740
消費増税では安倍には勝てないだろ

ちなみに身を切る改革の前進と社会保障の充実って何よ?
数値で表してよ
まあ、自民党案と同じでしょうよ
財務省が作るんだから同じなんだよ

754 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:02:36.82 ID:avVfn7Dx.net
前原ー小沢(松野)ー共産党の関係で考えたら分かりそうなもんだけどな(苦笑)

755 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:04:26.28 ID:RmyulJyb.net
>>747
憲法の話をするなら
前原の公明党のごとき加憲の主張は
間違いだ。

自衛隊はありがたい存在であり
多くの国民が敬意さえ払う存在だ

自衛隊が何の危害を国民に与えた
というのか。

それを
なぜ前原は自衛隊は違憲だと
主張するのか

説明を聞いたことがない。

憲法改正ありきの
安倍のごとし

756 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:05:07.50 ID:lQ+z0PBK.net
消費税の前原 良いデフレの枝野
どっちも安倍必勝を約束する自民サポ
こいつらが代表に選ばれるなら民進の役割は奉行党としてのゴミ箱しか残らない

757 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:05:42.56 ID:vwhrnX/Z.net
安倍の支持率が下がって党内でも力も弱まっているとしたら
もう安倍は財務省抑えて消費増税延期はできないな
そうなるとストップがかかっていた各種増税のタガが外れたわけで
いずれにしても前原増税路線に行くしかなくなる

758 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:06:28.73 ID:BvhQxtUB.net
共産党は、使い方を間違えると
依存性の強い違法薬物みたいなもんだとも思うけどね。

共闘ありきじゃなく、まずは、民進党が自力で
支持層を開拓・復活させたりして、地力をつけるのが大前提。
それを怠り、共産党との協力ありきで、依存を強めると
民進党は共産党の劣化版の如く見られて、左右から益々支持を失い
共産党という薬抜きでは、地力で歩行も出来なくなる。
そおして、いつしか、クスリに徹底的に身体を壊され、再起不能になる。

759 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:06:38.35 ID:F5CFVmrt.net
でも前原増税路線だと他党と合わなくなるぜ

760 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:07:44.27 ID:lQ+z0PBK.net
連合がボロボロなのに民進独自復活なんて道は残ってない
だから、共産の政策は飲めないけど票だけ欲しいみたいなコジキになる

761 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:08:25.63 ID:vE5pRZLx.net
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017072800803&g=pol

762 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:08:47.97 ID:rUfyG+GZ.net
>>757
内部留保税とtaxheavnの金の没収を先にやれ。

763 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:09:14.04 ID:K22PAOl8.net
>>758
アンサイクロペディアかな?
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A

764 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:09:26.05 ID:Aw0YRXgR.net
>>419
山尾は前原支持だろう。
菅グループが桜井充を担ぐ感じかな?

765 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:10:37.32 ID:eHxXrbyW.net
枝野 前原出馬 は予想通り
桜井は推薦人集められるか

766 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:11:45.27 ID:DNKuuBms.net
真山はこれで民進から離党かな

民進党真山議員が
山尾の応援問題よりさらにショックなことが起きたと。
毎日・東京・神奈川の記者が林文子を応援してたと。
いや、会社からの指示で応援支援してるわけやろ

https://twitter.com/MayamaMia/status/890736040771637248

767 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:12:10.58 ID:vwhrnX/Z.net
安倍以外は同じでしょ消費増税推進の財務省・マスコミに抵抗してして
延期するなんて離れ業が出来る政治家は安倍以外にはいないだろうし
その安倍も支持率低下で先が見えてきた
マスコミが押す石破じゃ前原といってることが変わらないから
投資をしている人は総理が石破になりそうだったら躊躇なく資金を引き揚げたほうがいい
株価は半分になるからね

768 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:14:02.61 ID:rUfyG+GZ.net
>>764
菅グループでどの位いるの?

769 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:14:38.71 ID:RmyulJyb.net
>>756
次の衆議院選挙は
カルト政治=自民党政治を続けるのかどうかの
選択選挙だ

個別の政策論争ではないし
自民党の政策は
すべてカルトの政策であり
だからこそ
論ずるに値しない

770 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:14:40.91 ID:K22PAOl8.net
>>766
いや今回の横浜市長選は自主投票
で野党系は旧維新の民進党地方議員
だから指示はないはず
あるとすれば連合の指示

771 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:17:35.72 ID:htQTG+vJ.net
>>769
有権者も同じ考えなら幸せだね

772 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:18:00.53 ID:siOoXcHn.net
松野一派や篠原は前原支持で赤松一派は枝野支持って
前回の前原vs蓮舫と全く同じ展開だな
細野が前原を支持しても枝野が勝つのは間違いないが
大畠はどうする気なんだろうな

773 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:19:42.60 ID:t36884IT.net
>>629
ポスト蹴ったら次はないという
のが永田町の鉄則らしい。

1度断るとポストは容易に回って
こない。

ゲルとしては安倍を諫める役柄
で政権入りしてポスト狙うのが
いいだろうな。

774 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:20:25.05 ID:K22PAOl8.net
大畠は篠原や増子みたいな共闘派もたくさんいるからもし前原支持するなら前と同じ条件飲ませるんじゃないか

775 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:22:19.37 ID:t36884IT.net
大阪自民が共産党の支援受けて
逃げられなくなってるのをみると
共産党にてを出すのはリスクあり
すぎ。

公明敵に回す、支持者離れると
大阪自民はどうするんだ?

776 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:23:04.90 ID:BvhQxtUB.net
>>772
江田や野田や菅といった面子が
どう動くかという不確定要素はあるんでねぇの?

野田は、思想的に前原に近くても、小沢を激しく憎んでいるから
前原の背後に見える小沢の陰を嫌って、枝野支持。
菅は、思想的に枝野に近いから、これも枝野支持かな。
江田だけは、どう出るか読めない。

777 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:23:20.79 ID:EpIcgQF6.net
>>766

共産シンパに突き上げられて仕方なくツイートしてんじゃね?
山尾の事務所の電話はなかなか繋がらない状態らしいw

共産の上のほうは押さえにかかってるみたいだけど
事情を知らない末端の政治運動好きが暴走中。

選挙で惨敗したら山尾のせいで負けたってことで
今以上に批判が殺到すると思う。

778 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:23:47.12 ID:t36884IT.net
前原も共闘否定はしないよ。
各県に任せるというスタンスで
お茶濁す。正直、共闘といっても
都道府県で温度差あるから
一律共闘、一律拒否ができる状況
じゃない

779 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:23:48.00 ID:siOoXcHn.net
前回玉木を支持した初鹿や阿部も蓮舫じゃなくて枝野なら納得できるんじゃないか
こいつらは共闘派だし枝野は蓮舫と違って中身があるし前原を支持するとは思えんが

780 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:23:59.87 ID:IintLi6h.net
松野が前原につくなら
江田はしぶしぶ枝野につくのではないか?

781 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:24:19.43 ID:RmyulJyb.net
共産党他の野党とは
党対党として
4党合意がある

これを破棄すべしとする
議員がいるのなら
党としての決定を経る必要がある。

だから
代表戦では4党合意破棄かどうかは
候補それぞれ、はっきり態度を
あきらかにすべきだ

あいまいにするなら
候補失格

782 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:26:01.32 ID:EpIcgQF6.net
>>775

大阪の公明と維新は東京みたいになると思う。

不思議なのは保守分裂だから相対的に民進が浮上するはずなんだが
大阪東京とも民進は壊滅状態。

783 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:26:16.95 ID:S6c36syw.net
前原でも枝野でも民進に未来はない
最大野党ですら無くなった今、共闘抜きでの民進票は比例の200万票
前原 枝野を代表にするなら、200万票で何人生き残れるか試せばいい。
総評抜ければ100万になるかもしれん

784 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:26:53.23 ID:siOoXcHn.net
そういや江田は松野と仲悪いんだよな
一応執行部のメンバーだし今のポジション維持で枝野支持はあるかもしれん

785 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:26:53.37 ID:t36884IT.net
江田は党割りたくないから
前原は支持しない。

渡辺いるからファーストいけない
以上民進のまま分党考えないやつ
が理想だろうな。

786 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:27:01.90 ID:IpijKhFS.net
>>758
それは旧社会党がたどった道なのだが。

787 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:27:58.70 ID:t36884IT.net
>>782
自民に、対抗するなら民進以外で
もかまわないってことでしょう。

788 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:29:30.76 ID:RmyulJyb.net
>>783
何を夢見ているんだ

ば〜か
wwwww

789 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:29:35.24 ID:siOoXcHn.net
共産と組むと支持者が離れるって言ってる連中は頭おかしいな
参議院選では前回より得票数が増えてたし現実を見られないのか

790 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:29:36.65 ID:t36884IT.net
副代表何人いるの?ここ
副社長が、何人もいる会社なんて
ないぞ?

791 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:30:35.44 ID:rUfyG+GZ.net
>>782
東京は三多摩があるからそうとも言えまい。

792 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:30:38.25 ID:IpijKhFS.net
小沢グループを復党させろ。ついでに田中眞紀子も。反対する奴等は出ていくに任せろ。
これは大義だ。

793 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:30:57.15 ID:RmyulJyb.net
>>790
おかまいなく

794 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:31:30.56 ID:t36884IT.net
>>789
議席は減ったから改選前より。
だから岡田は負けは負けと辞任
した。

795 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:32:59.60 ID:lQ+z0PBK.net
民進の停滞は連合の組織力低下によるものだろ
非正規全労に取られて、団塊が退職して無事で居られるわけない

796 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:33:55.94 ID:IintLi6h.net
>>789
民共共闘がこわい自公支持者のイチャモンだろうな
参議院選挙東北の一人区5勝1敗とか、民共共闘は自公が震え上がる脅威だからな

797 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:33:57.09 ID:t36884IT.net
真紀子はもう戻らない。
議員辞めて五年もたてば後援会は
ぼろぼろになる。

現に旦那を当選させられなかった
時点で田中家は政治家としては
終わった。まだDAIGOとか竹下家の
ほうが生き残れる

798 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:37:33.56 ID:BvhQxtUB.net
菅グループの動向って、どうも軽視されてる感があるな。
前回の代表選では、玉木を推して、ちょっとした存在感を示したり
意外とバカに出来ない存在だと思うけどね。数もそれなりに多かった
ような気もするし。

順当に行けば、菅は枝野だろうけど、今の菅は何を置いても
まずは脱原発連呼で、かつては政敵だった小泉パパとも今は懇意なくらいだから
原発政策に関するスタンス次第では、前原側に転ぶ可能性も無くはないか。
菅と前原は、昔は師弟関係とも言われた時期があって、決して仲悪くないし。

799 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:38:31.64 ID:R3aAHKd7.net
>>700 いや緊縮じゃなくて増税バラマキ派

800 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:40:15.00 ID:IpijKhFS.net
消費税5%、脱原発、安保法制廃止、共謀罪法廃止、秘密保護法廃止、辺野古移転阻止、反TPP、脱異常金融緩和、要は野田が露払いをし、安倍がやらかした余計なことをことごとく元に戻す。

801 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:40:27.35 ID:siOoXcHn.net
>>796
結局イデオロギーで言ってるだけなんだよな
桜井でさえ共闘は認めてるし
反対は北神渡辺みたいなアレな連中だけだろう

802 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:41:05.42 ID:rUfyG+GZ.net
>>790
メガバンクなら会長1人副会長1人頭取1人副頭取4人という感じだな。
昔の新日鐵なら8人副社長いたのを覚えている。

803 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:42:30.83 ID:szJpkMs0.net
>>800
外交関係を中心に混乱した挙げ句、致命的な経済の停滞を招きそうだな、それ

804 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:42:50.55 ID:F5CFVmrt.net
まあ井出理論を共産党が承認してくれるかだな。

805 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:43:22.19 ID:EpIcgQF6.net
増税でばら撒くとか意味分からんわな。

公共事業でばら撒くじゃなく家計にばらまきだろ。
増税が景気に悪影響を与える一方、
ばら撒かれた金は市中にでまわらずほとんどが貯蓄にまわる。

前原はそのあたりがすっぽり抜けてると思う。

806 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:43:27.46 ID:wjuRXk+S.net
桜井充「やっぱり民進党辞めようかなって思う」

最近、民進党にいても仕方がないかなと思うことがある。かと言って今の自民党はどうかと言えば、安倍政権はひどすぎて、一緒にやっていきたいとも思えない。
どうしたらよいのか日々悩んでいる。

http://dr-sakurai.ecgo.jp/blog170706203622.html

807 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:43:47.72 ID:zFnJ5qJO.net
>>803
鳩山の再来や

808 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:43:50.99 ID:DNKuuBms.net
玉木の名前が無いんだが

http://www.jiji.com/sp/article?k=2017072800803&g=pol

 民進党の枝野幸男元官房長官、前原誠司元外相は28日、それぞれ代表選に出馬する意向を固めた。両氏の周辺が明らかにした。

809 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:45:17.94 ID:F5CFVmrt.net
しかし蓮舫は打たれると弱かった。分党だの解党だの言われ、心が折れた

810 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:45:44.17 ID:uZcrR5Kj.net
>>808
玉木は前回も推薦人ギリギリだったからなあ

811 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:45:47.80 ID:Ji1XJ34K.net
TPP推進を最初に唱えたのは菅直人だし、辺野古移設を明記した日米協定を
調印した外相は岡田。
民主党政権時にやったことを野党になったら反対では、口先だけで全く信頼
できない政党だと見なされるだけだな。

812 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:46:28.31 ID:75MH92Zt.net
もし代表が前原に決まれば、安倍は解散総選挙は来年後半に後回しにして、改憲発議への協力を前原に申し出るだろうな。

813 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:47:43.68 ID:rUfyG+GZ.net
>>798
菅グループは調べてみたらプロパー少なく赤松と二股かけているのが多い。
白眞勲みたいに4つも5つもかけているのもいる。

814 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:47:43.75 ID:IpijKhFS.net
>>803
一過性にとどまる。むしろアベノミクスによって日本はさらに10年、もしかしたら20年遅れた。整理されるべきものが息を吹き返し、新たに産まれるべきものが堕胎させられたのだ。

815 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:47:49.45 ID:DNKuuBms.net
山尾もやってられんだろ左から批判されて

世に倦む日日@yoniumuhibi

中野晃一の説教にもかかわらず、しばき隊を含めた左からの山尾志桜里批判が止まらない。軍師様のシビリアンコントロールが利いてない。裏切られたという怒りの声が多数。と同時に、民進党は信用できないという声も多数。この問題、市長選後も尾を引きそうだ。山尾志桜里、ルビコンを渡ったか。

816 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:48:30.71 ID:DNKuuBms.net
>>810
それだけ人望が無いんだな玉木

817 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:49:01.94 ID:F5CFVmrt.net
一過性どころか政権失ったけど?

818 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:49:21.16 ID:rUfyG+GZ.net
>>805
借金の返済だったりして。

819 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:53:15.34 ID:lQ+z0PBK.net
税金で国債返済自体、銀行への資本移転だからな

820 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:53:50.06 ID:Ji1XJ34K.net
一過性だなんて民進党の首脳陣の誰も思っていないから、そんなアホな政策が相手に
されていないという現実を理解出来ないのだな。

821 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:54:43.84 ID:iwuAFWao.net
【速報】 稲田防衛大臣、やはり冤罪だった 
 特別防衛監察の結果公表 隠蔽関与を明確に否定
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501207003/

【PKO日報】 「稲田大臣の非公表了承は無し」 防衛監察結果 
 次官が「防衛省は統幕の日報を公表しており陸自の説明必要なし」と隠蔽認定
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ne■wsplus/1501220795/

48 :名無しさん@1周年:2017/07/28(金) 15:10:25.32 ID:WhjSh/Xh0
はい、稲田は冤罪でした
http://i.imgur.com/CuM0d0G.jpg


共同通信の捏造を垂れ流したマスコミ、
これどーするんだw
http://pbs.twimg.com/media/DFEKJmuUAAANz-h.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DFElhdVV0AAczGm.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DFDrhcIVoAAC5KU.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DFD5GitUQAAuAYF.jpg

822 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:55:31.57 ID:IintLi6h.net
昨朝8時過ぎ、日本からの連絡で
蓮舫代表が辞任すると聞いた。
何と胆力のないことかと思う。
(中略)
政治の本質的な役割は、合理的根拠の少ないところに道筋をつけたり、
利害を調整したりすることだ。
合理的根拠の少ない判断をすれば、当然、批判がくる。
利害の調整は、損をする人や分野、
得をする人や分野を生み出す。
損をする側からは、当然、批判を受ける。
これは政治の持つ宿命だ。
だから政治家が、
多くの方から賞賛を受け、
順風満帆で進むことは少ない。
評価の声がある一方で、
必ず批判が付きまとう。
そうした厳しい状況の中にあるのが当然であり、
その中で、自分が理想とする状況を目指して、
したたかに、あるいは我武者羅に、
あるいはしなやかに進むことが必要だ。
(中略)
こんなに潔いのであれば、
この10ヶ月間の良いことも
悪いことも含めた蓄積が、
水泡に帰してしまう。
http://ohsaka.jp/article-11186.html

823 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:56:17.33 ID:szJpkMs0.net
>>814
806も書いてるけど、たぶんそのやり方は鳩山(由)内閣の二の舞になるよ。
民進またはその分裂後の政党に必要なのは時計の針を戻すんじゃなくて進めるための政策だろう

824 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:58:29.02 ID:F5CFVmrt.net
そして今となってはそんなこと言う奴が党に一人もいない

825 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:58:44.87 ID:lQ+z0PBK.net
いくらギャーギャー言っても、共闘の有権者の側が格差是正 消費税廃止を求めているんだから
それが嫌なら共闘の票も支援も要らないという前提じゃないと話にならないよ

826 :無党派さん:2017/07/28(金) 15:58:50.66 ID:EpIcgQF6.net
結局、民進はなにかやろうにもどうしても財政の足枷を自分ではめちゃうんだよ。

だから、思いきった目を引くような経済政策が出せない。
自分でがんじがらめにしちゃってんだよね。
幹部はそろいもそろって財務省の手先って感じだ。

827 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:00:37.00 ID:w7rV7fHp.net
>>777
最近共産の末端の暴走が目立つね
去年参院選の人殺し発言の時のような
その大局観の無さには、悪いけど「パヨク」と馬鹿にされるのも仕方がないと思う

828 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:00:49.52 ID:oxyRzFpp.net
>>801
桜井は共闘反対だから離党検討なのではなく、今の共闘では生ぬるいからより共闘に積極的な新党結成のための離党検討
だから党内極右と正反対の理由

829 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:01:16.71 ID:F5CFVmrt.net
消費税廃止など政策集にないぞ…
そして過去に一時期でも公約だった事もない

830 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:01:30.13 ID:Ji1XJ34K.net
常に財源を考えるのは、予算の組み替えで16兆8千億円の財源ができますというホラを元に、
空手形切りまくって墓穴を掘った2009年の失敗が原因だろうな。

831 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:01:30.14 ID:lQ+z0PBK.net
しかも票コジキ
財政政策を提供しないのに、票だけ寄越せと公然と言う

832 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:02:42.19 ID:lQ+z0PBK.net
>>827
当たり前じゃん
共産宣言に反した瞬間にどんな立場でも失職する
民進のように信念がない組織じゃない

833 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:03:01.72 ID:F5CFVmrt.net
実際出来たよ。ただしその場合年金機構の資産をかなり消費したけど

834 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:05:23.32 ID:lNlLy5Sc.net
共産党上層部から「連合に代わる新たなナショナルセンターの結成」が表向きは出て来ないだけでも有難く思うべきだな
ここまで民進党の振る舞いが酷かったら連合ごと再編して潰してしまえになるのが普通の発想だし

835 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:05:51.53 ID:wjuRXk+S.net
松野は京都共産党の応援団になってるんだが
前原推薦するつうことは前原は京都を共産党に譲るのか

836 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:06:56.75 ID:IintLi6h.net
共産がイチャモンつけてんのか
林市長は元々民主が応援してた市長だし、
旧民主系が応援するのは当たり前なんだがな
だからこそ横浜市長選は自主投票になってるのに
山尾に文句言うならそのあたりの背景も知ったうえで言って欲しいわ

837 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:07:44.49 ID:Ji1XJ34K.net
共産党が呼びかけたってそんなもん大企業や下請けの労組が相手にしないので
影響はないな。
(大企業増税されたら当然ながら、その社員や下請けにもしわ寄せが来る)

838 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:08:10.19 ID:U0MJCtav.net
>>609

それはそうだが

839 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:08:12.98 ID:wjuRXk+S.net
だいたい前原とか松野は結果や効率を重視する
目的の為に効率的な考えをしてんだろうな
ある意味スパッとしてるけど

840 :無党派さん:2017/07/28(金) 16:08:59.21 ID:wjuRXk+S.net
京都もそうだけど
この都市部では共産党にゆずったほうがいい
はいはいスパッみたいな

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200