2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民進党党内政局総合スレッド253

1 :無党派さん:2017/07/27(木) 23:34:39.84 ID:CdG4NzOq.net
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民進党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民進党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。

民進党web-site  https://www.minshin.jp

民進党党内政局総合スレッド252 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501133778/

92 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:31:16.18 ID:YFQ5dOeH.net
>>31
副島隆彦が「アメリカに潰されたー」とか吠えてたなあ

93 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:32:13.92 ID:TeVPN1Uu.net
枝野でも前原でも脱原発路線になどならないから菅直人は出ていくのかな。
今さら出ていったところで殆ど注目もされないだろうけど。

94 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:33:06.02 ID:urJEx9EG.net
>>87
ほう、そうなのか。

>>88
櫻井、小西は小物感がありすぎるなぁ。。。
推薦人集められないだろうし、名前を売りたいだけかな。

95 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:33:44.27 ID:YFQ5dOeH.net
ネトサポはまだ知られてないだろ

96 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:34:04.95 ID:e+1/lUyf.net
>>89
ああ、お前の書き込みを読んでますますパヨク、ぱよちんって言葉を
使っていこうと思った。
在日を差別するのは辞めとけよ。

97 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:35:48.34 ID:77MCY2Ps.net
パヨク

もともとは、Twitterや2ちゃんねるなどで自然発生的に使われだしたものである。
保守系、というよりは、しばき隊と相反する一般日本人らの間で普及し、利用数はうなぎのぼりとなった。
2015(平成27)年11月に、突如産まれた新語「パヨク」は、その言葉の間抜けな雰囲気が、偏差値28という
日本最底辺の高校出身の彼らにふさわしいと思われたらしく、登場からわずか1ヶ月でGoogleでの日本語
ページヒット数が30万件を突破、更に1ヶ月経つ頃には40万を超え、パヨクたちが10数年間必死に使い続け
普及させようとしてきた「ネトウヨ」(当時約36万件)をあっという間に追い抜いた。
既に日本語となった語「パヨク」は、朝鮮語である「ネトウヨ」などと比べものにならない回数使われるように
なったが、ただGoogleはその全てを拾いきれてはいないようである。

98 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:35:56.18 ID:urJEx9EG.net
>>96
差別主義者に何を言っても無駄だな。(苦笑)
何を揶揄してるかすらも理解できないようだし。

99 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:36:59.58 ID:TeVPN1Uu.net
副島だとかミラーマン植草だとか、陰謀論を唱えると陰謀論者が集まってくるけど、そいつらに
対しては次から次に陰謀を唱え続けて
「あなた方は何も知らない愚かな一般人と違って世界の真実に目覚めているのです」
とやらないといけないので、もう世間からは相手にされなくなる。
そうするともうまともな事を唱えても商売にならないので、完全に陰謀論だけになってしまうのだな。

100 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:38:05.39 ID:lQ+z0PBK.net
>>94
桜井は野田蓮舫の首取った以上、名乗りをあげる義務がある
壊すだけ壊してあと知らねじゃ小沢の悪い所を受け継いでしまう

101 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:38:39.17 ID:e+1/lUyf.net
>>98
差別主義はお前だよ
まぁ、差別者のくせに自分は良い人と思い込むのもパヨクの特徴だしな。

102 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:40:30.67 ID:tuvmVTF1.net
>>93
菅の分党発言は脱原発を引き出すための駆け引きだったのに
ピュアな支持者が本気で傷ついてとうとう見限ったように感じる

都議選前からその兆候はあって、都議選の結果を受けて動き出したんだと思うが

103 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:40:39.04 ID:lQ+z0PBK.net
枝野前原のマスゴミ推し二人では野田と大差ないと思う
明確な共闘左派 つまり桜井などが立候補しないと始まらない

104 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2017/07/28(金) 01:41:55.19 ID:0nA2OjtK.net
桜井の本音がいまひとつわからん。
彼自身は共産及び野党の推薦を受けて当選しているし、
共産系議員との交流もある。いまひとつ情報不足だな。
個人的には金銭に囚われない議員魂を感じる数少ない議員の一人と認識しているが。

105 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:42:30.46 ID:YFQ5dOeH.net
小村直樹の死去が伏されてたのに、弟子の中で副島が真っ先にしゃべちゃった光景に
小室の弟子たちの空気を感じた

106 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:42:39.60 ID:urJEx9EG.net
>>97
検索してみたが、wikipediaですらない「通信用語の基礎知識」とかいうのがヒットしたぞw

哀れすぎるな。。。

とりあえず、ネトウヨが一般語になってしまい、恨みを抱いた保守層が、まとめサイトとかで必死に普及
させようと頑張ったんだな。まぁ、地上波ですら使われてるネトウヨという用語には、まったく追いつけて
ないようだが。
どうりで普段はそういうところに近づかない人間はしらんわけだ。

107 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:43:35.03 ID:urJEx9EG.net
>>101
ほらまた墓穴掘ってる。w
なお、俺は自分のことを成人君主だとは思ってない。もしそう思ってるのなら、揶揄なんぞしないからな。

108 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:44:45.98 ID:TeVPN1Uu.net
桜井も憲法改正で集団的自衛権を認めるという立場なんだよな。
そんな感じで改憲論者だらけなのに「安倍政権下での改憲には反対」なんて安直な道を
選ぶから、いつまでもフラフラしている印象を有権者に与えてしまうのだな。

109 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:45:17.04 ID:lQ+z0PBK.net
>>104
野田と蓮舫の首持っている以上、もう本音がどうこうの段階ではないと思う

110 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:45:22.42 ID:Aw0YRXgR.net
>>91
枝野になったら、前原は出るのかな?

111 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:45:55.13 ID:X/voFfc2.net
桜井は執行部の手柄になるのが気に食わないからって執行部が仙台市長選の応援に入るのを拒否した小物っぷりだけが際立ったな


桜井「蓮舫代表辞任は正直言って驚いている。離党する大儀はなくなった」


桜井充

【桜井充メールマガジン1010号】

◇お疲れ様でした

蓮舫代表が辞任された。幹事長以下を刷新して、代表を続けられると思っていたので、正直言って驚いている。
これまで努力されてきたことに関して、感謝申し上げると共に、お疲れさまでしたと申し上げたいと思います。

過去を振り返っても仕方がない事だが、二重国籍への対応、野田幹事長の指名、
この二つで、蓮舫代表への期待感が大きく後退してしまった。
さらに、昨年の東京都知事選挙、衆議院の補欠選挙、さらに今年の都議会議員選挙の敗北、
選挙の顔として期待されていただけに、求心力を失う結果になったと感じている。

民進党の支持率が上がらないのは、蓮舫代表一人の責任ではない。
党運営を失敗している人たちが反省もせずに、党の執行部にいることが最大の問題である。
それにも関わらず、その点に気が付いていないことが、支持率が上がらない最大の原因である。

いずれにせよ大切なことは、党の体制が一新され、改めて期待してみようかと考えていただけるような政党になれるのかということである。
今回がラストチャンス。この代表選挙が極めて大切であることは言うまでもない。

私は、党のブロック会議で、解党か解党的出直しを行う必要があると申し上げた。
火曜日の両議院総会で、フロアから執行部よりの発言が出たときに、両議院総会長が「やっと良い意見が出ましたね」と発言された。
これではダメだと感じ、直ぐに退席し、マスコミの取材に対して、離党も考えたいと発言した。

その後仲間と話し合いを行った。その結論は、人事を見たうえで、
納得がいかなければ、党の代表選挙を前倒しで行うという運動を展開するということだった。
今回、代表選挙の前倒しが決まった。

離党する大儀はなくなった。代表選挙を勝ち抜いて、国民の皆さんから生まれ変わったと言っていただけるような体制を作って行きたいと考えている。

参議院議員・医師 桜井 充

https://www.facebook.com/drsakuraimitsuru/posts/1921624148049849

112 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:46:35.00 ID:e+1/lUyf.net
>>106
民進党代表の二大候補前原、枝野は改憲派。
小池も改憲派。
自民も改憲派。
もう君達の居場所は無いよ。

113 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:47:23.98 ID:Aw0YRXgR.net
>>100
誰か言ってたけど、桜井・原口の田舎保守、反ネオリベ体制が一番良いんじゃないの?
前原は口だけ番長だから出ないだろう。

114 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2017/07/28(金) 01:47:35.33 ID:0nA2OjtK.net
>>109
分党を示唆しているが、その方向性が見えないという話だよ。
まぁ現時点で話せる内容ではないのかもしれんが。
この所彼の暴言ばかりが報道されるが、切り張りなので本音が読めないという話。

115 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:47:51.02 ID:lQ+z0PBK.net
>>111
代表選に出るというなら筋は通していると思う
桜井は確定だな

116 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:48:31.73 ID:urJEx9EG.net
>>112の妄想がどんどん激しくなる。
壊してしまったか。。。

117 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:49:24.84 ID:Aw0YRXgR.net
>>104
桜井は割と経済もマシだと思うんだよなあ。
1人区になって苦労しただけあって、路線としては良いと思う。
ただ、人望がどうなんだろうね。

118 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:49:56.25 ID:urJEx9EG.net
櫻井としては、右派系に出て行ってもらいたいということなのかな。
でも、長島が出た時点で有力な右派系議員って、実はもうほとんど残ってなくないか。
玄葉くらいか。
前原は、実際には右派とまでは呼べんしな。特に国内政策は。

119 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:50:27.45 ID:77MCY2Ps.net
レイちん、お疲れちーん
レイちんぱよぱよちーん
普段はハードコアなのですが、レイちんにはデレデレになってしまうものでww
レイちんぱよぱよ 今日は一緒にガンバ!
レイちんぱよぱよちーん 大晦日デートで前髪切ってあげようかにゃ)
レイちん、あけおめ、ぱよぱよちーん 今年も力を合わせてがんばろ
レイちんぱよぱよ 初詣楽しんできてね
レイちん、あけおめ、ぱよぱよちーん今日は後ほどにゃん
レイちんにはデレデレになってしまうものでww
おぱよーですのし
ぱよぱよレイちん
寝なさいにゃ
レイちんおぱよう
ぱよー
嬉しくなるにゃ
なんでふか

120 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:50:32.06 ID:D3hsKXx4.net
差別差別言う人は有田議員と同じだよ
好きな人たちの差別しか眼中にない
橋下徹への週刊朝日の差別報道とかに対しては声高に批判しないもん

121 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2017/07/28(金) 01:51:13.67 ID:0nA2OjtK.net
>>110
俺が決定権を持つ富裕層なら神津にそう打診し、前貼りにも立候補を連合筋を介して打診する。
彼以外では共産と小沢氏の圧力に対抗できるとは思えないし、かといって浮気性子分の細野ではいつ党を割るかわからん。
右派の最後の砦が前貼りだろうね。他は原則リーマンしかいない。
後は3分の1ほど左派も居るが、彼らの選出はネットワークと連合が絶対に許さないだろうな。

122 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:51:18.43 ID:tuvmVTF1.net
>>108
2000年頃の民主党だと鳩山が独自憲法草案だの核武装論だの言ってた
本気で護憲として戦っていたのは横路たちだけだったと思う

むしろあの頃よりは民進党は右傾化したように思えるんだよな
その分支持者が左傾化したから引っ込めているだけかと

123 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:51:33.72 ID:e+1/lUyf.net
>>107
何が墓穴なのか分からんが、まぁ、お前の中では
ずいぶん楽しいみたいだからそれはそれで良いや。
まぁ、議員もだいぶ改憲派が増えたし、
そう言う現実を見なよ。
差別なんか辞めてさ。

124 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:52:20.85 ID:lQ+z0PBK.net
共闘左派側は桜井でほぼ決まり。野田と蓮舫の首持っている兵が名乗りを上げた以上は、それを支援するのが道理。
対抗は前原か?ヒラリー路線かサンダース路線か白黒付けよう

125 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:52:38.80 ID:Aw0YRXgR.net
>>115
推薦人が集まるんかね。
ただ、初参戦の新顔なので、楽しみなところはある。

126 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:53:08.62 ID:urJEx9EG.net
>>108
安陪の場合は、あまりに戦前というか戦中賛美のカルト色が強すぎて、
それをレガシーとして受け継ぐような改憲は認められない、っつーのは一つの立場ではあると思うけどね。

127 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:53:37.33 ID:Aw0YRXgR.net
>>118
反執行部、反野田のようには伺えるな。
右派左派はあまり関係が無いかと。

128 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:53:37.91 ID:TeVPN1Uu.net
>>120
有田はむしろ橋下の出自を問題にした報道を「面白い」と言っていたから、嫌いな相手の出自
を曝くのは支持しているようだぞ。

129 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:53:38.08 ID:e+1/lUyf.net
>>116
妄想では無く現実なのだが、、、ゴメンね。

130 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:54:07.77 ID:D3hsKXx4.net
>>128
そっちのが酷いじゃんw

131 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2017/07/28(金) 01:54:10.53 ID:0nA2OjtK.net
>>117
彼は恐らく敵を作る事をいとわないタイプ。
気性的には俺とよく似たDNAを感じるね(苦笑
まぁ、組織行動にはあまり向いているタイプではないが、

副党首辺りなら適任と思えるかな。後は幹事長。フロントマンとしては良いと思う。
ただしそれらはもはや旧社会党の方向性なので、連合と富裕層は嫌がるだろうけどな。

132 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:54:32.26 ID:lQ+z0PBK.net
>>125
桜井は今回の圧力に関して、野田や蓮舫を辞めさせるだけの数の仲間がいたって事じゃない?
であれば推薦人は集まる

133 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:54:37.13 ID:urJEx9EG.net
>>123
こんどは改憲とか言い出した。(苦笑)
発狂しだすと、自分の政治性向をぽろぽろ話し出す人らしいね。
だから、専門用語を言っちゃったのか―。

134 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:54:48.74 ID:TeVPN1Uu.net
>>126
9条に自衛隊明記の改憲を唱えている程度で、そんな事を言っているのは「PKOは軍国主義復活」
とか喚いていた連中と同レベルだな。

135 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:55:10.77 ID:Aw0YRXgR.net
>>124
共闘派執行部…枝野
反共闘派反執行部…前原
共闘派反執行部…桜井

こんな構図かな。

136 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:57:49.73 ID:e+1/lUyf.net
>>133
ゴメンね、君には受け入れ難い現実をつきつけちゃって。

137 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:58:00.42 ID:Aw0YRXgR.net
>>131
そんなことはないと思うけど。
宮城は野党共闘が最も上手くいって、成果を残している場所だからね。

あとは、医者で普通に食えるから、そこまで政治家にしがみつく感じもしない。
実直な人柄だとは思うが、まとめられるかは未知数だね。

138 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:58:12.16 ID:77MCY2Ps.net
最後の船長だ。
みんな好きな奴を思う存分応援してやれ。

139 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:58:18.83 ID:urJEx9EG.net
>>134
安倍ちゃんの支持団体や付き合ってる人を見たら、当然そういう懸念は湧くだろ。
安倍ちゃん応援団の保守系論壇は贔屓の引き倒しになるレベルで高揚してたからね。
あ、一応今も現在進行形としといたほうがいいのかな。

140 :無党派さん:2017/07/28(金) 01:59:27.72 ID:urJEx9EG.net
>>136
もともとの話題で反論できなくて、自分が好きな妄想の世界で、「こいつはきっとサヨクに違いない」
と妄想膨らましてる人は、きっといい夢が見られると思うよ。w

141 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:00:03.64 ID:D3hsKXx4.net
桜井とか後藤祐一は弁は立っても官僚を恫喝するから信用されない
民主党の典型的な議員

142 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2017/07/28(金) 02:01:10.44 ID:0nA2OjtK.net
>>137
いやいや桜井氏みたいな人物は、それこそカネのことなんか考えちゃいないさ。
身銭削ってでも闘おうとするだろう。後進が出てこない内はね。

143 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:01:35.03 ID:dI03UZXK.net
>>115
桜井自身が立候補して戦うなんて桜井は一言も言ってねーだろw
普通に考えて前回推薦した前原を推薦するだろ

144 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:04:37.93 ID:e+1/lUyf.net
>>140
我こそは真の保守とか名乗っちゃうタイプかな?
(略して珍保)
まぁ、もう眠いし寝ることにするよ。
明日も朝早く起きてジョギングせなならんし。
おやすみ。またね。

145 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:06:44.00 ID:urJEx9EG.net
>>144
いろんな専門用語を駆使する癖をやめた方がいいと思うよ。
だから上げ足とられるわけで。

146 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:09:54.39 ID:kBUJ69IB.net
>>119
そう、これが「パヨク」の由来。
それ知らないで2chやってる奴がいて驚きだわ。
俺がしばき隊スレに常駐してるから詳しすぎるだけなのかな?

147 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:10:44.47 ID:77MCY2Ps.net
そんなことより君たち、民進党の最後の代表は誰がいいと思うの?

148 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:13:51.58 ID:x0XD7NUO.net
>>147
最後の代表は誰が良いのか、それとも、
誰だったら最後の代表になってくれるのか、
テーマ設定が難しいな。

149 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:13:59.33 ID:TeVPN1Uu.net
>>147
本当に最後というならいっそのこと鳩山由紀夫が復活したらどうだ。
ネタとしては最高だろうw

150 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:17:04.40 ID:Aw0YRXgR.net
>>143
代表選挙を勝ち抜いてと言っているから。

151 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2017/07/28(金) 02:19:26.02 ID:0nA2OjtK.net
桜井は出そうだなぁ
執行部を全否定しているからな。
しかも桜井には買収もほぼ役に立つまい。
選出はされんだろうが、立候補は支持するぞ(党外者だけどw)

152 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:25:40.78 ID:dI03UZXK.net
>>150
別に他人を勝たせる時でもそういう表現使うだろ

153 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:26:44.10 ID:A0zXs8f3.net
最後なら小沢復党させて代表にするべき

154 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:51:54.09 ID:X/voFfc2.net
竹田天皇が危惧していた展開になったなw自民党議員も蓮舫辞任が「なぜ今なんだ」と阿鼻叫喚w
小池が短期間のうちに間接的に岡田、蓮舫の首を取ったおかげで自民は都政と国政で二重に窮地に陥ってるのが笑えるw


500円 (@_500yen)

竹田恒泰「私は蓮舫応援隊長ですから、蓮舫には民進党を墓場まで導いて行って欲しい。都議選の敗北で辞めさせられちゃうのはマズいんです。
例えば、前原誠司とか細野豪志になっちゃうと民進党が一気に良くなっちゃいますから、ここは墓場まで民進党もって行ってもらいたい」←その気持もわかるwww


<蓮舫氏辞任へ>与党、民進の反攻警戒 衆院解散に影響も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00000124-mai-pol

 民進党の蓮舫代表が27日に辞任を表明したことに対し、政府・与党は「コメントを差し控えたい」(菅義偉官房長官)など表向き静観する構えだ。
ただ、学校法人「加計学園」問題や相次ぐ不祥事で支持率急落にあえぐ安倍政権が、
支持率1ケタ台に低迷する蓮舫体制下の民進党に助けられてきた面は否めない。
与党内には「全く新しい人が代表になり、民進党人気が高まっては困る」(自民党幹部)と警戒する声も出ている。

 「影響がみじんもないとは失礼に当たるので言わないが、他党のことは他党のこと。静かに見守るのが政党政治のエチケットだ」。
自民党の二階俊博幹事長は27日、蓮舫氏の辞任表明直後、首相官邸で記者団にこう語るにとどめた。

 蓮舫氏と同じ東京都選出の参院議員である公明党の山口那津男代表は「ちょっと寂しい気がする」と話す一方、
蓮舫氏が掲げてきた「提案型野党」の評価を聞かれると、「やや中身に乏しかった」と突き放した。

 毎日新聞が22、23両日に行った世論調査で安倍内閣の支持率は26%まで下落。
2カ月連続で10ポイントずつ減少し、「危険水域」とされる20%台に突入した。
ただし、政党支持率では自民党の25%に対し、民進党はわずか5%だ。

 民進党は2日の都議選で自民党と同様に過去最低議席に落ち込み、党勢回復のきっかけがつかめないまま党内の混乱が続いた。
このため自民党は「当分、人気のない蓮舫氏のままでいい」(閣僚経験者)と、野党第1党の「敵失」を内心で喜んでいた。

 ところがその蓮舫氏が突然、辞任を表明。あてが外れた自民党のベテラン議員は「なぜ今なんだ」と驚き、
党関係者は「民進の支持率が回復するかもしれない。安倍晋三首相は嫌だろう」と話した。

 現在の衆院議員の任期は来年12月。蓮舫氏の辞任は、首相が衆院解散・総選挙に踏み切る時期に影響する、という見方もある。
自民党幹部は「民進党がバラバラなうちに早期解散もあるのでは。首相官邸もそこは考えるだろう」と話した。

 ただ、政権自身も加計問題や陸上自衛隊の日報問題を抱え、批判の「受け皿」さえあれば大敗しかねないことは都議選で実証済み。
民進党の次期代表が、共産党などとの共闘路線を続けるかも見定める必要がある。
首相に近い重鎮は「今解散したらぼろ負け。首相が目指す憲法改正はともかく解散はできないよ」と顔をしかめた。

155 :無党派さん:2017/07/28(金) 02:52:55.13 ID:ap/apafn.net
>>143
前原は桜井の言う

>党運営を失敗している人たち

の1人ではないのか?

156 :無党派さん:2017/07/28(金) 05:44:43.42 ID:jSQxGhNi.net
前原は選挙のプロとして小沢の活用を考えてるようだが
人間革命的には小沢が前原路線にのる可能性はどう見てる?
その場合、共産との関係は疎遠になるだろうが

157 :バカボンパパ:2017/07/28(金) 05:57:07.71 ID:Tpqh1QPz.net
そもそも次の代表は何を目標とするのか?

結局これが欠けてる

158 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:15:55.69 ID:SgMtP7dXl
壁打ち

159 :バカボンパパ:2017/07/28(金) 06:13:23.54 ID:Tpqh1QPz.net
ちょっと旗色悪くなるとすぐ暴れて党首を降ろす民進体質こそが諸悪の原因じゃないのか?

160 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:15:18.53 ID:wl5xB5iH.net
【業務連絡】

議員選挙板の避難所は2つあるようなので
鯖落ちした場合に備えてURL張っておくよ

第46回衆議院総選挙総合スレ 第二避難所
http://jbbs.shitaraba.net/sports/38430/

議員・選挙(板) 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/news/6401/


〔他にも〕

全板対応の避難所  2ちゃんねる避難所@2NN 2ちゃん
http://www.2n★n.jp/refuge/  ← ★を取ってね

まとめwiki待合場所 (スレ難民になったり、スレ立したりしたら利用してください)
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/57.html

161 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:21:02.36 ID:wl5xB5iH.net
>>147

最後の代表 ではなく、クローザーと言えばかっこいい。

162 :だぬ@タブレット 【東電 47.8 %】 【25.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2017/07/28(金) 06:27:26.64 ID:aJjIa+RR.net
>>161
晒し投げ役とも言う
イップス必至。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )

163 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:30:49.42 ID:6WCkxt/D.net
蓮舫が代表になって1年経ってないのに党中心は分裂しそうって
やっぱり知名度だけで選んだのは間違いだったんだろうな。
まだ代表選の日程すら決まってないし、今臨時国会なんて開いたらどうなるか。

164 :バカボンパパ:2017/07/28(金) 06:31:46.66 ID:Tpqh1QPz.net
言い換えれば、
誰がやっても失敗する体質の政党なんだな、民主てのは。

党首代えたって無駄無駄

165 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:32:43.95 ID:inQKR80Q.net
>>153
それは一理ある。

166 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:32:49.02 ID:D3hsKXx4.net
民主党政権時代の残り香が少しでもする人間を代表に立てても厳しいと思う
蓮舫も最初党内で期待されたけど民主党政権そのものの人物だったのだから国民からは跳ねられた

167 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:33:34.72 ID:wl5xB5iH.net
>>163

> まだ代表選の日程すら決まってないし、

両院議員総会で選出するようだから、短期間でなんとかなるかも。

168 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:34:48.87 ID:wl5xB5iH.net
>>166

民主党政権時代の残り香が少しもない有力議員は江田しかいないだろ。

他に誰かいる?

169 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:35:01.94 ID:75MH92Zt.net
山尾がツイッターで左派からフルボッコにされているな
みんな山尾に超ブチキレ

170 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:35:11.79 ID:6WCkxt/D.net
原型が自民を出た人と新進の否小沢派、そして旧社会の残りカスだもんな。。。
ぽっぽと横路はイデオロギー的に考えたら有り得ない政党を作った。
上手くまとめられたら幅広い支持を集められそうではあるけど
統率する人が相応の人じゃないとそれも不可能だ。

171 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:35:49.23 ID:D3hsKXx4.net
>>168
いるじゃん
大臣経験者とかじゃなければ
篠原とかどう近藤とかどう
左派だけど

172 :バカボンパパ:2017/07/28(金) 06:36:00.08 ID:Tpqh1QPz.net
でもまあ、民主のその腐った体質そのものを代表するような枝野、前原で最後にするのは、まことにふさわしい。

173 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:36:23.78 ID:wl5xB5iH.net
>>171

それなら逢坂でもよさそうだが。

174 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:39:20.04 ID:D3hsKXx4.net
あの3年半のイメージの強い奴は国民的には無理よ
枝野とか聞いて世間の人間は何を想像するか
原発事故で例のフレーズを散々連発してたバカ野郎だなってことくらい

175 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:48:32.84 ID:BvhQxtUB.net
前原あたりは、民主党政権の枢要な人物でありながら
恐らく国民にはあんまり悪いイメージは無いと思う。
能力と言うよりは、ルックスで得してる面が大きい気がするけど。

176 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:49:07.97 ID:jSQxGhNi.net
近藤みたいな売国奴はさすがに

177 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:51:34.39 ID:inQKR80Q.net
>>174
その通り。当時から露出の少ないやつらから選ぶほうが良い。

178 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:51:59.82 ID:wl5xB5iH.net
>>175

たしかに悪いイメージはないが、無能なイメージはあるかも。

179 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:52:26.47 ID:wl5xB5iH.net
>>177

同意する。

180 :バカボンパパ:2017/07/28(金) 06:55:27.39 ID:Tpqh1QPz.net
露出すくない奴で蓮舫出して、あげく失敗したから

181 :無党派さん:2017/07/28(金) 06:56:15.39 ID:DBQBHHi1.net
枝野、前原なら金太郎飴で新鮮味がない

182 :無党派さん:2017/07/28(金) 07:00:53.79 ID:wl5xB5iH.net
>>180

蓮舫は仕分けで露出ありまくりだったのだが。

183 :無党派さん:2017/07/28(金) 07:02:00.40 ID:XHyNStRM.net
蓮舫は
もう一回チャンスあるはず。

そのときは

衆議院議員でお目にかかりたいね。

蓮舫がノーテンキで他人の情を理解できないところが
有った理由として、安全な参議院という部分も相当あったろうし。

衆議院に移れば毎日が選挙戦で緊張感の連続だしな。

ただし次回、衆議院はかなり厳しいからでるでないは微妙だろう。
落選したら意味ないし。
東京選挙区以外ないだろうしな。
民進党支持率があと+10%ないと衆議院に出ても当選ぎりぎりだろう。

184 :無党派さん:2017/07/28(金) 07:02:44.45 ID:D3hsKXx4.net
ネームバリューあるやつ(いい意味でも悪い意味でも)よりも実務的に優れてそうなやつのがいいんじゃない
自民党も野党時代に例の自転車でケガしたなんちゃらという総裁を立てて地方を固めた
だからこそ今がある

185 :無党派さん:2017/07/28(金) 07:07:03.02 ID:DBQBHHi1.net
菅政権の中枢にいたやつらは国民から負のイメージしかない。

186 :無党派さん:2017/07/28(金) 07:08:15.88 ID:alc/8U0y.net
>>184
篠原一択。

187 :無党派さん:2017/07/28(金) 07:09:59.74 ID:XHyNStRM.net
蓮舫には、
明らかに政治家の素養才能がある。

それは人をあおりかりたてる力だ。
これは才能だ。容姿に恵まれているのも重要な要素だ。

再起を期待する。

蓮舫は財政バランス論者だけどつけ焼き刃だ。
単純な財政バランスには成長拡大はない。
つまり今ある問題を解決できない。

日本の政治経済史とくに高橋是清を勉強してほしい。

米国の現代史で重要なのは、
レーガン、ビル・クリントン、 ブッシュ息子の3人だ。
それぞれ 市場原理主義+ケインズ ニュー・ケインズ 市場原理主義
に分類される。

サンダースについても勉強してほしい。
かれは財政政策拡大論者(ニュー・ケインズ)だが
彼の考えにこそ現代の突破口がある。

188 :無党派さん:2017/07/28(金) 07:13:35.49 ID:Av0LzhgD.net
せっかくだから玉木やら松原やら新しい顔にやらせた方が良いと思うな

189 :無党派さん:2017/07/28(金) 07:14:45.92 ID:DBQBHHi1.net
松野氏出馬に意欲

190 :無党派さん:2017/07/28(金) 07:15:15.13 ID:jSQxGhNi.net
前原代表だったら、蓮舫時代より支持率下がるんじゃね
井出路線止めるならともかく

191 :無党派さん:2017/07/28(金) 07:23:41.56 ID:DBQBHHi1.net
>>190
男前なので中年の女性層のファンは増えそう。
まあ、そんな動機でなくて政策や政治理念で選んで欲しいが、日本はマスコミを

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200