2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【又市】社民党総合スレPart64【党首】

310 :無党派さん:2018/07/25(水) 22:44:39.44 ID:M9wDgrKu.net
社民党の人たち、特にその象徴の福島瑞穂さんって
もの凄く賢くて優しい人だと思う
ただ、世の中の多くの人は、福島さんほど賢くないし、優しくもない
それが彼女の政治家としての不運だったと思う

311 :無党派さん:2018/07/25(水) 22:53:36.93 ID:fQxssw4l.net
>>310
人はそれを
選民思想と言う

312 :無党派さん:2018/07/25(水) 23:15:32.13 ID:AEG5SL68.net
>>310

?? 普通の人と感覚が違うのでは?

313 :無党派さん:2018/07/25(水) 23:59:33.60 ID:g9gKj84g.net
>>310
福島瑞穂の実態は、弁護士上がりの市民活動家なんだよ。
市民活動家は、社民党の議員に多いタイプ。
市民活動家は、目立てば何でも良い訳だからね。

314 :無党派さん:2018/07/26(木) 00:47:52.32 ID:K35TMN49.net
>>311
どちらかというと福島は優れた人というより世間を知らない人だと思う

315 :無党派さん:2018/07/26(木) 02:53:43.76 ID:oVY5gMaLN
佐藤あずさ八王子市議会議員が杉田水脈衆議院議員の発言について吠えてるな。相手にもされない佐藤あずさ(笑)


>>310
昭和の日本が作り上げた偏差値主義の受験エリートなだけだよ。
記憶やクイズテクニックが凄いのは官僚や弁護士に向いてるんだよ。ちなみに偏差値てコミンテルンが作ったんだぜ。

316 :無党派さん:2018/07/26(木) 02:55:20.08 ID:oVY5gMaLN
菱山はプロ市民で日当2万に格上げ。

317 :無党派さん:2018/07/26(木) 06:14:34.27 ID:zTvaZe2s.net
>>313
社会党時代には絶対に委員長にならなかったけど
社民党になってからはご存知の通り
因みに夫の海渡雄一は中核派の弁護士

318 :無党派さん:2018/07/26(木) 06:21:58.13 ID:zTvaZe2s.net
とめよう戦争への道! 百万人署名運動
栗原君子(元参議院議員・新社会党)、小森龍邦(元衆議院議員・新社会党)、
辻元清美(衆議院議員・社民党)、中川智子(宝塚市長・元衆議院議員・社民党)、
濱田健一(元衆議院議員・社民党)、福島瑞穂(参議院議員・社民党党首)、
保坂展人(元衆議院議員・社民党)、島袋宗康(元参議院議員・沖縄社会大衆党)

319 :無党派さん:2018/07/26(木) 06:39:57.66 ID:8DmCsZmi.net
>>317
国民が失われた20年の中でもがき苦しんでるのを横目に日本を貶めて金儲けしてた福島海渡夫妻

320 :無党派さん:2018/07/26(木) 09:47:20.19 ID:fy4+TedV.net
ただともの話題に誰もふれない、、、

321 :無党派さん:2018/07/26(木) 14:19:05.12 ID:ncYTFLWl.net
来年の参院選の比例に吉田前党首が出るようだ

322 :無党派さん:2018/07/26(木) 14:21:29.43 ID:ncYTFLWl.net
>>321
https://this.kiji.is/394709076627571809?c=110564226228225532

323 :無党派さん:2018/07/26(木) 20:52:36.06 ID:4LxKCpn9.net
>>321 >>322

昨日の段階で、、、>>309

324 :無党派さん:2018/07/26(木) 22:16:21.79 ID:14RSLB10.net
ただともが自治労の支援で立候補したとしても、地方の組織が動かなくては
社民党の1議席獲得には至らないだろう。自分の町では来年の統一地方選の
予定候補者のポスターも張ってない。たぶん、ただとも当選は無いと思われる。

325 :無党派さん:2018/07/27(金) 03:12:20.58 ID:eMMb0ZOg0
幼児虐待で死刑確定してるのがいたら、これもオウムに次いで執行すべきだな。

326 ::2018/07/27(金) 14:05:50.51 ID:10SeSIIIR
鹿児島市下田町森口病院は思考盗聴をしてる病院です

327 :無党派さん:2018/07/27(金) 22:04:17.95 ID:unX5SmQz.net
社民党が1議席も獲得できずに惨敗する日が来るなんて胸熱すぎるわ。無残な最期を遂げて解党してほしい。

328 :無党派さん:2018/07/27(金) 22:23:20.80 ID:AJ9l7PdX.net
社会党は増税や小選挙区、政党助成金を導入した時には
民主党同様威勢が良かったのにね

329 :無党派さん:2018/07/27(金) 22:24:10.88 ID:vQZhlpLI.net
社民党は参院選に参加せず自主投票とし、立憲の比例でただとも出馬すればよい
社民党自体は2022まで存続するのだし

330 :無党派さん:2018/07/27(金) 22:49:54.72 ID:m5ZuZS8M.net
枝野代表「3時間演説」緊急出版、一晩でAmazon1位に 政治家発言の著作権は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00008293-bengocom-soci

立憲民主党の枝野幸男代表が7月20日、安倍内閣の退陣を求めた内閣不信任決議案を提出するにあたり、
2時間43分にわたって行った演説が緊急出版されることになった。
7月26日にAmazonの予約ページが公開されると、一夜にして総合ランキング1位に躍り出た。

この演説は、今国会事実上の閉会となった日、多くの被害が出た西日本豪雨災害への対応が求められる中、
不急のカジノ整備法案を成立させようとしているとして、安倍内閣を強く批判したもの。
演説は約2時間40分にも及び、ネットで話題となっていた。発売元の扶桑社では、
「またSNSで発表しただけにもかかわらず、予想以上の反響で驚いている」と話している。

●「予想外の反響、背景には現政権や国会、既存メディアへの不満」

出版される本のタイトルは「枝野幸男、魂の3時間大演説『安倍政権が不信任に足る7つの理由』」。
編集を担当するネットメディア、ハーバービジネスオンラインの高谷洋平編集長によると、
当日の国会審議を視聴中、同サイトの執筆陣から勧めがあり、出版化を決意。
「演説の内容をさまざまな方に見てもらいたいと思い、とにかく早めに出すことを優先しました。
最短で行ける日程で進行したため、こうしたタイミングになりました」と明かす。

解説には、労働問題の専門家である上西充子・法政大学教授や政治学者の田中信一郎・千葉商科大学特別客員准教授らが担当する。
上西教授は安倍内閣が進めてきた高プロ制について、批判を行ってきた。初版部数は1万5000部という。

出版の公表から一晩で「Amazon総合1位」となったことについて、高谷編集長は、「予想以上の反響で驚いています。
ただ、この背景には現政権の不誠実な答弁やさまざまな疑惑・不祥事への対応、あるいは国会や民主主義が崩壊していること、
そしてそれを報じる既存メディアの姿勢に不満を抱いていた方が一定数いたのではないかと思っております」と話している。
「主義主張・思想信条に関わらず多くの方に読んでもらい、『国会とは』『民主主義とは』という議論のきっかけになればいいと思います」

331 :無党派さん:2018/07/28(土) 07:13:01.94 ID:InwVqYir.net
>>330
またカンパ金集めかよ。

332 :無党派さん:2018/07/28(土) 11:51:21.91 ID:vqEa+qnl.net
エッタ、凶悪犯、コリアン、LGBTのリベラル諸勢力擁護についてはぶれない政党ですね。

333 :無党派さん:2018/07/28(土) 23:05:37.41 ID:m+s8bqjX.net
来年は社民党が政治団体に転落するだろうな。ざまぁみろwww

334 :無党派さん:2018/07/29(日) 03:06:52.20 ID:/68+flgH.net
政党要件は22年まであるので、来年は大丈夫

335 :無党派さん:2018/07/29(日) 05:53:05.67 ID:IzsjxnFLA
社民党は生産性は無いが、消費性や破壊性は高いな。

336 :無党派さん:2018/07/30(月) 02:13:38.44 ID:8IPQHjFT.net
>>334
で、オマエさんは社民党の為に、何をしているんだ?

337 :名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 07:13:20.26 ID:F8SfSSQq.net
社民党は以下の事をやりましょう

マイナンバー廃止
共謀罪・盗聴法・児ポ動画静止画取得所持規制 これらを廃止
同性婚敷設
保険料負担義務を廃止→医療費は全部税金でまかなう
水道民営化反対
脱原発→再生可能エネルギー産業
廃炉作業は(人→ロボットAI)へ
郵政再国有化
海外へのバラマキ、ゼネコンへの不要なバラマキ、企業へのバラマキを止める

国が農産物を買う(農家でも家庭菜園でもOK)、
量はいくら持ってきてもいい、各持込者に対し最大週2万円まで出す

等々

338 :無党派さん:2018/07/30(月) 07:46:49.13 ID:MbKdyQd7R
佐藤あずさと菱山はLGPTで生産性がない。そのくせ妄想性は高い。

339 :無党派さん:2018/08/01(水) 08:33:53.54 ID:wdInVjMY.net
橋下徹さん「自民の杉田は昔維新にいたけど最低なネトウヨ議員だね自民党は最低!愛国とかダッセェ」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532957974/

自民党の杉田水脈・衆議院議員が『新潮45』に寄せた記事の中で、性的少数者に対し「生産性がない」などと表現したことについて、AbemaTV『橋下徹の即リプ!』(26日放送)にも、視聴者からの批判の声が寄せられた。

橋下氏は「僕は“ネトウヨ“という言葉が嫌いだけど、ネットの中には、いわゆる“国士気取り“、威勢の良いことを言っているような人を応援する一部ユーザーがいる。そういう人たちに拍手喝采を受けながらずっとやってきた人。
彼女の意見は意見として、特定の個人の名誉を毀損しない限り表現の自由だとも思うが、僕は絶対に反対だ。税金使っている国会議員だし、日本で一番生産性がないのはお前だ。アホか!」と厳しく批判。

かつて、日本維新の会にも所属していた杉田議員。橋下氏は「ポンコツの一人だ。責任の一端は僕にもある。応援に来てくれと言ってきたから行ったのに、一度選挙に落ちたら、橋下はなんだかんだと言って批判してきた」と指摘、
「“自分は「保守」だ、日本の歴史や伝統文化を守れ““国を背負ってとか“言っている連中に限って恩知らずが多い。礼儀がなってない。その後、一生懸命“国士気取り“活動しているうちに目に止まったのか、自民党で出て通った。
なんで安倍さんは選んじゃったのか。自民党というのは、そういう議員まで全部抱え込んでいくから。でも、こういう国士気取りはもうダメだ」と訴えた。

AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00010000-abema-pol

340 :無党派さん:2018/08/01(水) 18:11:49.61 ID:1Zqo5RAb.net
立憲、自由、社民が党首会談 「国民党を支持してはならない!立民を野党第1党にしよう」

立憲民主党の枝野幸男代表、自由党の小沢一郎共同代表、社民党の又市征治党首が7月31日夜、東京都内のホテルで会談した。

働き方改革関連法の付帯決議などを巡り参院野党第1会派の国民民主党と、立憲など他の野党の対応が分かれたことを念頭に
「衆参両院で立憲が野党第1会派になるのが望ましい」との認識で一致。秋の臨時国会での連携も確認した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00000043-mai-pol

341 :無党派さん:2018/08/01(水) 22:32:36.46 ID:enzfqGlj.net
>>336
社民党は60代、70代の若手が活躍するナウい党なので、ゲートボール大会で護憲、人権擁護、福祉充実を訴える社民党は正しいと広める活動をしておりますじゃ。
いくつになっても、マッサージ嬢相手に男を見せる心意気を尊敬しておるんじゃよ。

342 :無党派さん:2018/08/02(木) 05:24:33.82 ID:pEHbbgxb1
MEE TOO で騒いでた野党連中てさ、菅野完のアメリカでの逮捕状及び罪状にはスルーしてるな。
女性暴行の罪なのに何故かスルーて(笑)
やはりご都合主義で政争の具にしかしてない連中が野党てわけね。
ちなみに杉田水脈の生産性発言ね、あれは枝野が野田中央公園の件で杉田に騒がれたから
その報復でマスコミに圧力かけたんだぜ。

343 :無党派さん:2018/08/02(木) 12:43:09.44 ID:pEHbbgxb1
甲子園の予選で西東京の選手が熱中症で倒れたぞ。
社民党は高校野球主催の朝日新聞に抗議しないのか。

344 :無党派さん:2018/08/02(木) 15:32:09.13 ID:Vq/zEf40.net
国民民主が「排除の論理」を繰り返して消滅へ突き進む!? 新潟知事選「他党と交わるな」 不信の文書

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7V3J9LL7VUTFK002.html?iref=comtop_8_01

6月10日投開票の新潟県知事選が告示される2日前。民進党県連(現・国民民主党県連)が地方議員らに「連合新潟との合意・確認事項」と題したA4判2枚の文書を流した。

《確認団体には加わらないこととする》《確認団体の本部長や顧問に就任している各衆院議員は集会に招かない》《確認団体の役員就任は断るものとする》
 確認団体とは、野党系候補の選挙対策本部のことだ。文書は、社民党、共産党などの政党や立憲民主党の国会議員と交わらないよう指示する内容だった。

(国民の大塚耕平共同代表)と表向き共闘した。ところが、内実はバラバラだった。


ただでさえ支持率ゼロの国民民主党は、来年は消えてなくなると思いますね。

無党派層から支持されてないから、連合の言う事を聞くしかなく、それがまた無党派層からソッポ向かれるという悪循環になってるのでは。

「希望の党」で前原氏がやった「排除の論理」をまた繰り返してるわけで、学習能力が本当にないなぁって思いますね。

345 :無党派さん:2018/08/02(木) 20:59:26.89 ID:TT+yXvJW.net
今のジリ貧の状況から起死回生を期するには、党名変更くらいの解党的出直しを図るしかないよ。
一度聞いたら国民の誰もが忘れないような、突拍子もない意表を突く名前がいい。
反日党、売国党、朝鮮労働党イルボン支部などなど。
ゴミよりも有害だから産廃党、今や立憲、共産の金魚のフンみたいなもんだからウンコの党とか、それくらいの恥をかいて出直さないとダメだよ。

346 :無党派さん:2018/08/02(木) 22:15:11.91 ID:scQC6T5C.net
で、吉田は本当に立候補するの?

347 :無党派さん:2018/08/03(金) 05:52:46.80 ID:tfUpPCM87
ISに誘拐されてる安田一平て、韓国人で名前がウマルだそうだよ。
何故かテレビ朝日とTBSはその部分だけカットで報道だとさ。
韓国政府が助けろよな。日本政府はあんなのシカトしとけ。

348 :無党派さん:2018/08/03(金) 11:11:51.97 ID:9IS0oLF7.net
>>319
反権力もその醜悪さは権力と大差ないと、人治は腐敗する

349 :無党派さん:2018/08/03(金) 12:34:09.65 ID:xh+edw7u.net
社民、参院選で吉田忠智前党首の公認正式決定
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180802/plt1808020010-s1.html


 社民党は2日の常任幹事会で、来年夏の参院選比例代表で吉田忠智前党首(62)を公認することを決めた。
吉田氏は記者会見で「党の存亡がかかる戦いだと認識して、先頭に立って戦い抜く」と語った。

350 :無党派さん:2018/08/03(金) 12:52:33.48 ID:E0LWGW2z.net
来年改選で吉田と同じく自治労出身の又市が
立憲に逃げ込んで比例全国区に出るとか噂になってるけど、
そんなことってあり得るのか?

去年は吉田のほうが立憲から出馬するとかいうガセ情報が出回ってたが。。

351 :無党派さん:2018/08/03(金) 18:13:19.33 ID:WBORHHW6.net
その方が幸せといえばそうなんだが、地域の事情もあるのだろう。

352 :無党派さん:2018/08/04(土) 21:39:14.94 ID:y1HzToWr.net
https://snjpn.net/archives/61457

https://snjpn.net/wp...18/08/jieitai1-1.jpg
https://snjpn.net/wp...2018/08/jieitai2.jpg

石垣島にイージス艦あたごが寄港した際
休暇のために下船した乗組員を港で待ち構えた沖縄サヨク。
そのほとんどが元教員、公務員の方々。
浴びせかけられた言葉を聞いたとき
もうお前たちは何があっても自衛隊を頼るなよと言いたくなりました。
これが姑息で卑怯で破廉恥な沖縄サヨクです。

(略)

▼ネット上のコメント

・言論の自由が保障されてるとはいえ、自衛隊(という職業)を見下す、差別的な発言はいただけない。

・蓮舫に18連休もして観光するな!と言ってほしい!

・素直に思うのは、地元の皆さんで歓迎の人垣を作ればいいのではないかと。無理なんですかね?

・この人達、日当いくらかな❓ごく潰しはあんた達だよ💢

・この人たち失礼過ぎて腹が立ちます。

・こう言う人達は、本当に沖縄じゃなくて、日本の恥さらし

・酷いですねー!この人達は一度危機に晒され死ぬ思いでもしないと自衛隊の有り難さが分からないのでしょうね。

・映像見て腹わた煮え繰り返り涙が出ました。失礼極まりない!それでも自衛隊はこんな者達をも守る。自衛隊に敬意感謝、どんな言葉を用いても足りません。

・腑が煮えくりかえる思いで見ました。こういう連中ほど、災害時に自衛隊が来ないと『自衛隊は何やってんだー』『早く支援来いー』などと抜かすんでしょうね。非常に腹立たしいです。

・最悪❗こんな輩ほっとくとダメだね〜

・この姑息で卑劣な連中は、何かあれば真っ先に自衛隊に助けを求め、少しでも助けが遅れれば「自衛隊は自分達を差別した」とか喚き散らすに決まってる。助けられた恩を忘れてね。

・こんな人達でも、何かあれば駆けつけて、命を懸けて救護する。そんな、自衛隊員の志しは高い。

353 :無党派さん:2018/08/04(土) 22:15:23.67 ID:y1HzToWr.net
はすみ としこ@hasumi29430098

杉田水脈係長(当時)の「プロ市民との掴み合い(未遂)騒動」の真相。タレコミメッセあり。匿名希望さんなので、ワードに変換してキャプチャ。
威力に負けず職務を全うした杉田係長は尊い!
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201808/sp/0011506290.shtml
https://pbs.twimg.com/media/DjrIQ4IUwAAxV8W.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjrIQ4HV4AA1ILv.jpg
https://twitter.com/hasumi29430098/status/1025352068536520704

深田萌絵@Fukadamoe
共産党が恐れる中核派のプロ市民活動家と戦うとか、そら、潰しかけられるわ。

杉田水脈議員。
https://twitter.com/Fukadamoe/status/1025524222481686529
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

354 :無党派さん:2018/08/05(日) 05:10:22.16 ID:wdsFU7A4b
左翼プロ市民て顔見るとなんとなくわかるね。病気の顔しててさ、オウムと感じが似てるよ。

355 :無党派さん:2018/08/06(月) 21:51:11.65 ID:Gn07+rOz.net
社民党の職員は旧ソ連の国に行って、ソ連解体前と後で、どっちが幸福なのかを聞いて来い。
今も存在する社会主義協会のモデルは旧ソ連だったんだから。
それからだ、社民主義の政党を名乗るのは。

356 :無党派さん:2018/08/06(月) 21:59:05.46 ID:/Op4wAx6.net
>>350
あり得ない。
立憲民主党支持の自治労と、社民党支持の自治労(13県本部)は内部分裂している。
立憲民主党支持の自治労は岸真紀子を立憲の比例で擁立すると決めているから、
仮に又市が立憲に移籍しても比例で来夏の参院選の比例で擁立されることはない。
比例で出ても惨敗するだけ。

357 :無党派さん:2018/08/06(月) 23:37:45.89 ID:o/3MUVmf.net
8/6(月) 21:39配信
世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180806-00000106-asahi-pol

◆いまの政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。

 支持する 38(38)

 支持しない 41(43)

 その他・答えない 21(19)

あなたは、いま、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。

自民党 36(34)
立憲民主党 6(8)
共産党 4(3)
公明党 3(4)
国民民主党 1(1)
日本維新の会 1(1)
社民党 1(1)
自由党 0(0)
希望の党 0(0)
日本のこころ 0(0)
 その他の政党 1(1)
 支持する政党はない 41(39)
 答えない・分からない 6(8)

358 :無党派さん:2018/08/07(火) 04:33:05.20 ID:NYlFx+gZv
不思議なんだよなー。毎年のこの時期は広島原爆をネタにして反核運動が起きるんだけどさ。
何故か核武装大国の中国や北朝鮮には抗議せず、安倍内閣に抗議するというわけの解らない
珍行動を左翼はするんだよねー。さすが特亜大好き左翼だね。キモいよねホントに。

359 :無党派さん:2018/08/07(火) 04:42:26.65 ID:gbaKJ8l4.net
おいよこやまツラ貸せ
このままぶっ飛ばされないとでも勘違いしてるんじゃねえだろうな犯罪者
スパイ内通者が偉そうに能書き垂れてんじゃねぇぞ

360 :無党派さん:2018/08/07(火) 08:08:20.09 ID:ZMBKIK7n.net
社民党とか実態は社会的弱者を晒し物にして金集めしているヤクザ団体だろ

361 :無党派さん:2018/08/07(火) 13:05:24.19 ID:qa6+A1SO.net
いいえ!
中核派、ブント、革労協、JRCLなどなど
新左翼が浸透している傀儡団体です!!

362 :無党派さん:2018/08/07(火) 20:44:17.14 ID:2WgBtzKy.net
社民党が1996年以降最も多くの比例票を獲得したのは2000年衆院選なんだよな。
当時は今以上に共産党アレルギーが強く、民主党は
自民党以上の新自由主義政党というイメージがあったから、中道左派票が社民党に集まった。
この時の得票数500万超、得票率9%。
2003年以降、アンチ自民票が民主党に集中するようになり少数政党が苦戦するようになった後も、得票数300万と得票率5%のラインは維持し、
「共産党に投票するほど赤くないが、第二自民党である民主党は支持できないリベラル市民」の受け皿として機能した。
2009衆院選で民主党と選挙協力して政権入りし、普天間移設問題で下野した辺りから支持層は溶け始め、2012年衆院選は未来の党、2013参院選以降は
共産党に票を奪われて得票数100万票台、得票率2%台に転落。
そして昨年衆院選では立憲民主党にリベラル票をさらわれて得票数100万票と得票率2%という絶対防衛ラインを切ってしまった。
立憲が国民民主党に引きずられて右傾化してくれればまた200万票近くは取れるだろうけれど、今のままじゃ難しいだろうな

363 :無党派さん:2018/08/07(火) 21:02:53.15 ID:wXpxkKt2.net
社民党そのものが「旧社会党支持だけど民社系や新自由主義者が多い民主党は支持できない」人のための受け皿だったからなぁ
民進を潰して総評新党としての立憲民主党が出来た時点で存在価値を8割方失ってしまったのは事実(立憲も民主・民進ほどではないにせよ信用出来ない点が以前残るから2割は価値を残しておく)

364 :無党派さん:2018/08/08(水) 13:57:12.39 ID:BvuuJJRd.net
>>363
2009年に下手に政権に入ったのが悪かったかもな

365 :無党派さん:2018/08/08(水) 16:04:04.49 ID:BvuuJJRd.net
社民党の自衛隊に対する認識は
「当面容認するが将来的な【縮小】に向けて努力」
っていう感じですか?

366 :無党派さん:2018/08/08(水) 16:42:23.40 ID:tmzZnV5z.net
もはや社民党に入れても、どうにもならんってのが、有権者の判断でしょう。
いわゆる、広くリベラル的な心情の層は、決して、少なくもないんだけど、
今の政治状況で社民党に入れても、力にならないことが・・・

それと、以前だって、社民党に入れる年齢層となると、戦争体験者や戦後のそういう
残り香のまだ強かった世代に限定されてくると思うので、護憲以外に何を訴えたいのか
よく見えてこなかった党という印象もある。

367 :無党派さん:2018/08/09(木) 00:44:18.63 ID:hmPcJhAD.net
2012年に福島党首が無投票で再選された時に、社民党は土井党首時代からの非共産リベラル層の支持を失ったと思う。
当時、福島党首は、自衛隊違憲論を唱え、反米色を鮮明にすることで、かなり左寄りの人の支持を得ようとしていた。
民主党や第三極と距離を置き、共産党のような孤立路線を走っていた。
一方、既に民主党入りした辻元氏のように自衛隊・日米同盟堅持の中道左派路線で支持層を広げ、民主党旧社会党系や第三極と連携しようとする人たちもいて、福島下ろしを画策した。そのリーダーはアベトモさん。
アベトモさんのグループに福島長期支配に反発する照屋さんら沖縄メンバーも加わり、党首交代かと思いきや、アベトモさんは神奈川県連から推薦を貰えず、出馬断念。
福島さんが異論を押さえつけた、というイメージ(実際は福島さんが悪いのでなく、党首選立候補のハードルの高さが問題なんだが)が支持者に広がってしまった。
共産党と違い、自由な議論が売りの社民党の良さが失われた。

368 :無党派さん:2018/08/09(木) 01:06:07.30 ID:JQdUkUbO.net
>>366
社民党が支持を失ったのは、責任を持って国の舵取りをする気が無いから。
左派系の有権者と言えども、馬鹿の一つ覚えみたいに、
反戦・護憲しか言わない政党を、そうそう支持出来ないだろう。

369 :無党派さん:2018/08/09(木) 12:48:39.52 ID:hmPcJhAD.net
>>367
大分系(重野安正・吉田忠智)が福島支持、照屋ら沖縄系が阿部支持だったよな?
阿部支持派は福島より右派といわれてきたけど、実際は極左も多くてまとまりがなかった

370 :無党派さん:2018/08/09(木) 13:14:56.14 ID:+teH5Y2U.net
■国民民主党「産経新聞さん!立憲民主の事はボロクソ書いていいからうちの事は肯定的に書いて下さい」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1533787850/

国民民主党の「甘えの構造」 

最近、国民民主党を担当する記者から党幹部が次のように漏らしていると聞いたからである。

 「産経新聞はどうして立憲民主党よりもウチをたたくの? もうちょっと応援してよ」

より深刻である。「メディアに応援してほしい」「肯定的に書いてほしい」という要求は、はっきり言えば「甘え」に過ぎない。

今も甘えの体質があるようでは展望は開けまい。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000500-san-pol

371 :無党派さん:2018/08/09(木) 15:15:22.10 ID:ncsdkS12.net
>>341
おお、同志よ!
ワシも80代、90代の若手が活躍する社民党の支持者として、老人ホームで社民党の良さを説いておるぞ。
まぁ大半は選挙がある前に死ぬので意味ないんじゃが。

372 :無党派さん:2018/08/09(木) 16:10:38.33 ID:rJGEfb2/.net
社会党が支持を失ったのは
1に増税、2に政党助成金、3に小選挙区制
この3点は村山社会党政権すなわち左翼歓喜の中で決めた

これで支持率が大きく下がり
社民党への看板書き換え、民主党への抱き付き移民で
勢力を大きく減らす

この社会党を見習っているのが国民民主党

373 :無党派さん:2018/08/09(木) 16:30:53.93 ID:vQHdNQcH.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000507-san-pol

一方、翁長氏を支持する県内企業の幹部はこれまで「翁長氏に代わる候補は翁長氏しかいない」と繰り返してきた。革新系県議も翁長氏死去を受け「翁長氏の後継は健全な保守が望ましい。革新はあり得ない」と語った。

374 :無党派さん:2018/08/09(木) 18:29:59.24 ID:VDyT07nx.net
社民党が支持を失ったのは一連の拉致問題への対応じゃないの? 土井たか子も絶対的に選挙が強かったのに落選したよね。首吊りの脚を引っ張り絶命させたのはみずほだけどね。

375 :無党派さん:2018/08/10(金) 13:31:36.36 ID:AliN+9yK.net
小沢一郎さん「安倍支持してる奴は暑さで頭がどうかしてる」

自由党の小沢一郎共同代表(76)が10日、自民党の総裁選挙について「自民党議員の大半が安倍総裁三選支持だという。
夏の暑さのせいでどうかしてしまったのかと驚くレベルであり、ある意味でこれ以上の喜劇はない」と酷評した。

小沢氏は「憲法が嫌いで、国会も嫌いで、親友のために特区を悪用し、国有地の不正売買では現場に犠牲者も出ていて……」と、安倍晋三首相が強い意欲を見せる憲法改正、批判が高まる加計学園問題、
森友学園問題を指したと思われる批判を展開。
その上で「『権力の私物化』を公約にでもするのだろうか」と安倍首相を痛烈に批判した。

「お友達のための特区の悪用に国有地のたたき売り。裸の王様と実はわかっていても、
保身のために支持をする。一番悪質である」(コメントは原文のまま)と、安倍首相と自民党総裁選に、真っ向からダメ出しをしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00295132-nksports-soci

376 :無党派さん:2018/08/10(金) 13:32:10.34 ID:H6HjV5cu.net
>>367
トドメは、危機感から党改革を訴えた若手中堅による
石川党首という最後の一手を守旧派老害がぶっ潰し
挙句に離党まで追い込んで、
そのくせ老害の星だったタダトモは選挙で大惨敗で
本人も一般人になったという一連の流れ。

もう社民は老害とともに死ね。

377 :無党派さん:2018/08/10(金) 19:58:53.98 ID:rr5KX463.net
茨城の立憲県組織は社民を離党した玉造が作るのかな?
郡司は参院副議長で身動き取れないし、大畠は社会党歴があるとはいえ電機連合となると

378 :無党派さん:2018/08/11(土) 03:52:17.54 ID:SlemDZdo.net
>>376
ただともは来年戻ってきて党首に復帰だから大丈夫

379 :無党派さん:2018/08/11(土) 11:22:53.32 ID:kAFzcc9T.net
>>378
は?当選のメドあるのか?
随分楽観的だな

380 :無党派さん:2018/08/11(土) 11:33:36.23 ID:QhkRqwba.net
>>362
何さらっと
2002年の北朝鮮拉致謝罪と
社会新報ホームページ事件を抜かしてんだよ!
拉致認定で議席急減した事認めたくない無いのか?

381 :無党派さん:2018/08/11(土) 11:38:04.55 ID:QhkRqwba.net
>>368
投票してんのは、
13自治労と
革マル派以外の新左翼とそのシンパくらい
そもそも選挙区に立候補していないんだから投票出来ない

382 :無党派さん:2018/08/11(土) 11:40:38.58 ID:EsRPGkOE.net
立憲を「21年間待ち望んだ悲願の社会党復活」と見做すか、「所詮は民主・民進と同じ第二自民党」と見做すかにもよる

383 :無党派さん:2018/08/11(土) 11:40:51.75 ID:QhkRqwba.net
>>367
福島のその主張、
ダンナである海渡雄一が弁護する中核派の主張と同一やね

384 :無党派さん:2018/08/11(土) 11:50:40.55 ID:QhkRqwba.net
>>382
その前にまず身内だった
佐藤派、細川派の各社会主義協会と
再統合しろよ

385 :無党派さん:2018/08/11(土) 12:41:50.16 ID:kAFzcc9T.net
いや、理屈こねくり回す前に
1人でも当選させろよ、、、

386 :無党派さん:2018/08/11(土) 13:21:09.50 ID:T7LSi2Tc.net
>>380
あれに怒って投票先を変える奴ってそもそも社民党を支持しない
ただ2003衆院選の頃からアンチ自民の左翼が「自民党を倒せる現実的な選択肢」として民主党にいったのが痛かった

387 :無党派さん:2018/08/11(土) 13:57:03.58 ID:QhkRqwba.net
一回の例外を除き、戦後一度も過半数を狙う候補を立てずはじめから自民党と闘うことを放棄して万年野党に甘んじていた日本社会党。
ソ連共産党から相手にされず中国共産党からも見放されいじけそうになっていたところ北朝鮮労働党から熱烈な歓迎を受け北朝鮮べったりに変身して日本の世論をゆがめにゆがめ北朝鮮を増長させ北朝鮮に利用しつくされた日本社会党。
保革伯仲・保革激突というおどろおどろしいマスコミの見出しとはウラハラに国対政治という馴れ合い政治で自民党とカラオケ三昧・麻雀三昧で麻雀を通して自民党から政治資金までもらっていた日本社会党。
麻雀の掛け金じゃ飽き足らず田中角栄に恥じも外聞もかなぐり捨て堂々と政治資金の無心をねだる日本社会党。
こんな腐りに腐った政党が長い長い間、日本の野党第一党の座に君臨し続け、安保反対、憲法九条死守、大企業=悪玉、消費税反対だけど福祉は寄こせという国家ぶら下がり健康法政策、成田空港建設反対と数々の愚策愚行を繰り返してきた。

388 :無党派さん:2018/08/11(土) 14:03:01.68 ID:QhkRqwba.net
>>386
じゃあなんで
その時に土井たか子が初めて選挙区で落選したんだよ?
それも民主党が伸長してきたからって言い訳するのか?
つくづく現実世論を認めるのが嫌なんだな!

389 :無党派さん:2018/08/11(土) 14:10:56.56 ID:QhkRqwba.net
Wikipediaから

2002年9月17日の日朝首脳会談において、北朝鮮側が日本人の拉致を公式に認めたが、
このことにより社会党時代より朝鮮労働党と友党関係を結んで積極的に交流していた社民党は、
それまでの拉致問題への対応を巡って世論から非難に晒されることになり、党内でも田嶋陽子が公然と党を批判した。
第43回衆議院議員総選挙(2003年11月9日実施)では、
自民・民主の二大政党への流れに押され、議席数が18から6へ、3分の1に減じた。
党首の土井自身も小選挙区で落選し、比例復活で辛うじて議席を確保した。選挙後、土井は党首を引責辞任した。

390 :無党派さん:2018/08/11(土) 15:03:13.60 ID:5XXLJYSR.net
社会党、社民党は糞だから滅びるべくして滅びた。日本にとって良かったと思う。

391 :無党派さん:2018/08/11(土) 15:58:57.22 ID:QhkRqwba.net
しかし今も
佐々木隆博、赤松広隆、横光克彦、鉢呂吉雄
谷畑孝 そして吉川元といった日本社会党所属歴を有する者が
国会を闊歩している

392 :無党派さん:2018/08/11(土) 16:37:29.76 ID:XLF3luD3.net
麻生太郎が石破氏を猛批判「このバカタレが!」

麻生太郎財務相は11日、自民党の石破茂・元幹事長が「正直、公正」を掲げて党総裁選に立候補表明したことについて、「派閥をやめようと言ったのは誰だ。言っていることと、やっていることが違う」などと痛烈に批判した。

麻生氏は、福岡県北九州市内であった会合で、石破氏について「派閥を解消しますと言って無派閥の会をつくって、石破派に変えたんでしょ。
言っていることと、やっていることが違うのはあんたじゃないかと、全員もれなくそう思ったと思いますね」と述べた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180811-00000048-asahi-pol

393 :無党派さん:2018/08/12(日) 09:08:27.82 ID:et1iQ/dI.net
麻生太郎が石破氏を猛批判「このバカタレが!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533993786/

394 :無党派さん:2018/08/12(日) 22:16:00.38 ID:sJ2mWE+6.net
>>391
谷畑って右傾化にも程があるだろ

395 :無党派さん:2018/08/13(月) 13:06:41.89 ID:XAxQb2fw.net
石破はゴクサ!反日コリアン!ゴミ野郎!

石破茂さん「何で安倍は焦って憲法改正しようとしてんの?改正する前にきちんと議論して丁寧にしろ」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534132165/

安倍晋三首相(63)=自民党総裁=は12日、地元の山口県下関市で講演し、
憲法改正について「自民党としての憲法改正案を次の国会に提出できるよう、とりまとめを加速すべきだ」と述べ、秋に予定される臨時国会で改憲論議が深まることに期待を表明した。

講演は、産経新聞社の路線に賛同する任意団体「『正論』懇話会」が開催した。

一方、石破氏は12日夜、党憲法改正案の国会提出について「党議決定も何もしていない。
もう一回きちんと議論をすることが必要だ」と述べ、さらなる党内議論が必要だとの考えを示した。東京都内で記者団の質問に答えた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00000022-mai-pol

396 :無党派さん:2018/08/13(月) 19:04:35.54 ID:S9mdj10T.net
>>394
右傾化じゃなくて、もともと思想がないんでしょ。
転向した元社会党はいくらでもいるが、維新に行って核保有まで容認するやつはなかなかいない。

397 :無党派さん:2018/08/14(火) 22:05:07.28 ID:J87kSqix.net
>>396
解放同盟が右傾化したからだよ。部落の解放を社会党から自民党に軸足を移しただけ。

398 :無党派さん:2018/08/17(金) 01:07:18.07 ID:qSn0CvZu.net
社民党議員&OBの色分け

市民派・・・土井チルドレン。阿部ら民主党に
近い右派と福島ら独自路線を行く左派が対立。
多くは、離党。
土井たか子(左派)、福島瑞穂(左派)、阿部知子(右派)、横光克彦(右派)、保坂展人(中間派?)、秋葉忠利(左派?)、辻元清美(右派)、原陽子(左派)、中川智子(左派?)

労組系・・・民間労組の系譜は渕上貞雄(私鉄総連)で絶え、自治労が中心。
村山富市、重野安正、吉川元、吉田忠智、又市征治、服部良一

沖縄系・・・独自路線志向の左派が多いが、福島ら「インテリな小金持ちリベラル」とも距離がある。
照屋寛徳、山内徳信、山城博治、東門美津子

399 :無党派さん:2018/08/17(金) 01:09:52.54 ID:qSn0CvZu.net
>>391
こいつらは比較的親米で、北朝鮮と距離を置いているからまだいいんじゃね?

400 :無党派さん:2018/08/17(金) 04:29:25.96 ID:01ZEd0Zi.net
    / _       ヽ
    |  ⌒\   〆⌒|
    |  ノ>)⌒(くヽく
   6|(  // (   )//i
    |   ノ  ̄ ̄ ヽ )
  /⌒\  > ェェュ< /   昭恵たーん
  l    \___/ ̄ ヽ    ウッアッ…
  |  |  。    。|  |
  .{  \       |  |
   / \  ヽ-┐┐,-=,, _
  /    \   (  ̄U\_ ..)..・
 /     /LLL-nnn-=^``   。 ゚
/     (;;;;火;;)   |    ; 。. _
          /::::::::,l!l!l!!ヽ`"゛/ ::::::|
         /::::::/ .,,=≡, ,≡=,:::|
         i::::::l゛ .,/・\,!./・\:τ
          |:::|  :⌒ /..ヽヽ⌒|:i
ヽ         (i::i″   ,ィ__)   レ
 ゝ、        ヽ   /::::/:::〈  i  イヒヒ…    /つ
\::::::ー- ... _   ヽ_ ノ::トェェェイ ヽ_/        /:::::二|
  丶、::::::::::::::::`..ー.._.人  uー'´ 人__  ..__,-一'__、_:::-/
    `ヽ、 ;;;::::::::::::::::::、`ー-ー' /-一' ̄::::::::::::::: _/
   *      .:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒*☆*⌒)   °
       +   |.:.:.:.:.//(__人__)|~
           \/×  /ヽ.:/        *
           ((  ^   (  ^ ))
           .゚∧  ノ・ ・)  ∧  ウフフ…
    。       )人 ´ ⌒  人(
⌒)          ノ  ニ  イ_   
*⌒)     (二二二       二二つ
__)~(⌒Y⌒)     人。 人 。ノ      +    (⌒Y⌒)
 (⌒*☆*⌒)    (      ノ      (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)

401 :無党派さん:2018/08/17(金) 10:43:56.07 ID:d9QCVOGC.net
>>398
いまは完全に労組系だな

402 :無党派さん:2018/08/17(金) 12:00:39.33 ID:VIDjIMFx.net
【日本人に似て非なる<`∀´>】 犯罪率10倍、日本人はコップの水を手で隠すような仕草はしない
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534472162/l50

403 :無党派さん:2018/08/18(土) 01:27:57.68 ID:LeCc2PKH.net
辺野古反対の
山城博治を出馬させろよ

404 :無党派さん:2018/08/19(日) 02:43:13.23 ID:jYWWRyOq.net
来年の地方選挙と参議院選挙に対して、「党首がいなくても政党は存在する」という、
政党としての体をなしていない社民党は1日も早く解党して欲しい。


目障りだ。

405 :無党派さん:2018/08/20(月) 07:35:18.11 ID:jmJlWlFL.net
 日本会議 京本和也
https://download1.getuploader.com/g/neroma002/397/c6c5ceda.jpg

406 :無党派さん:2018/08/20(月) 08:37:13.40 ID:+2VsNh5B2
福島瑞穂と佐藤あずさは中国共産党大好きな社会主義者ですよ。

407 :無党派さん:2018/08/20(月) 12:39:57.21 ID:V8DiqaLN.net
オール沖縄が玉城デニーを擁立する方針を固める。玉城も立候補に前向きな姿勢を示す
翁長知事が後継候補に挙げたもう一人である金秀グループの呉屋守将会長も玉城の支援を表明
保革を超えた政治勢力の結集を図る「オール沖縄」の枠組みは維持される見通し
これはオール沖縄の勝ちだな。亡くなった翁長知事が後継者指名した候補が弔い合戦、
しかも、玉城は知名度抜群な上に、保革を超えた幅広い層から支持を得ていて、若年層からも票が取り込める候補だ。自民に勝ち目はない


沖縄県知事選、「オール沖縄」の枠組み維持へ 県政与党「玉城氏は勝てる候補」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-785571.html

 沖縄県知事選に向け、県政与党が自由党幹事長の玉城デニー衆院議員を擁立する方針を固めた。
8日に死去した翁長雄志知事が生前残した音声で玉城氏を「後継指名」したことが決め手となった。
一方、翁長氏が後継候補に挙げたもう一人である金秀グループの呉屋守将会長が玉城氏の支援を表明。
保革を超えた政治勢力の結集を図る「オール沖縄」の枠組みは維持される見通しとなった。

 玉城氏は人気ラジオ番組のパーソナリティーから政治家に転身している。
知名度が高い上に、保革を超えた幅広い層から支持を得ていることから、与党は「勝てる候補」と判断した。
与党幹部はオール沖縄の弱点とされる「若年層からも票が取り込める」と評価しており、近く出馬を正式に要請する。

 玉城氏は与党が主宰する「調整会議」が推薦した候補者の中に名前を連ねていなかったが、
翁長氏が音声を残していたことが17日に発覚し、事態は急変した。
調整会議が「翁長知事の遺志は重い」ことを全会一致で確認したことで、玉城氏に白羽の矢が立った。

 玉城氏は2017年10月の衆院選では米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設に反対する公約の堅持を理由に、
所属する自由党からではなく無所属で出馬した。
米軍基地問題では一貫した姿勢を示しており、知事選では新基地建設の是非を争点に、建設反対の意思を前面に訴えるとみられる。


【沖縄県知事選挙】翁長後継 玉城デニー氏、オール沖縄の条件整えば出馬
http://blogos.com/article/319035/

 玉城氏は翁長知事が亡くなる直前、金秀グループの呉屋守将会長と共に後継者指名されていた。
翁長氏の家族が録音していた遺言の存在が昨日(18日)、明らかになり、後継者の本命となっていた。

 玉城氏は先の衆院選挙では無所属で出馬し、自公候補に3万票もの差をつけて当選した。
琉球放送のラジオ・パーソナリティーを長年務めていたこともあり知名度は抜群だ。

 ウチナンチュの庶民感覚を大切にし、ブレずに辺野古新基地建設反対を訴え続ける政治姿勢は、
まさに「イデオロギーよりアイデンティティー」だ。

 調整会議が提示する条件が整いしだい、玉城氏は出馬の記者会見を開く。県知事選挙の火ぶたが事実上切って落とされる。


沖縄知事選、玉城デニー氏が立候補検討 オール沖縄確認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00000026-asahi-pol

 沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事の急逝に伴う知事選で、
自由党幹事長の玉城デニー衆院議員(58)=沖縄3区=が20日、立候補に前向きな姿勢を示した。
翁長氏を支持してきた「オール沖縄」勢力からの意向確認に対して「重く受け止めたい。やると決めたらやるしかない」と述べた。

 玉城氏は20日朝、朝日新聞の取材に「この状況になったら、しっかり重く考えないといけない。
今週中には決めたい。後ろ向きではない」と話した。オール沖縄も玉城氏擁立でまとまる見通しだ。

408 :無党派さん:2018/08/20(月) 15:20:54.90 ID:KPu5bXtP.net
安倍内閣支持率
支持する38.8%
しない44.6%

政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
自民党 44.0% +1.9
立憲民主党 10.7% -2.4
共産党 5.6% +1.9
公明党 3.8% -0.5
日本維新の会 1.6% +0.7
社民党 0.7% 0.0
国民党 0.7% -0.7
自由党 0.1% -0.2
希望の党 0.1% 0.0
その他 0.7% -0.4
支持なし、わからない、答えない 32.0% -0.3

調査日 2018年8月18・19日(土・日曜日)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201808/index.html

409 :無党派さん:2018/08/20(月) 19:05:14.82 ID:V8DiqaLN.net
なんとあの足立やすしがデニーを評価。国民民主党の公式アカウントも玉城擁立の記事をツイート
デニーは革新ではなく、小沢系の保守なので単純な保革対決に持ち込みたい自民にとっては脅威


足立康史 (@adachiyasushi)

沖縄知事選:翁長氏後継、玉城氏前向き 「近日中に返事」 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/senkyo/articles/20180820/k00/00m/010/165000c

昨日の報道特注公開収録でも取り上げたけど、沖縄県知事選の構図は決まった。
玉城デニー氏は本会議場で隣の席。気さくな人柄。


国民民主党 (@DPFPnews)

沖縄県知事選、「オール沖縄」の枠組み維持へ 県政与党「玉城氏は勝てる候補」
- 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュースhttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-785571.html


ラーメン評論家 山本剛志(らをた) (@rawota)

山田恵資「自民党政権は、沖縄県知事選を保革対決に持ち込みたいが、翁長さんは保守系政治家として"中央対地元"と言ってきた。
呉屋氏は保守系の経済人で、玉城デニー氏も小沢一郎氏の自由党所属で革新ではない。
革新の政治家が表に出ると、保守票が自民に流れると警戒している」 #TBSスタンバイ

410 :無党派さん:2018/08/21(火) 06:08:53.86 ID:amRpyCOU.net
ここって結構有力な支援組織だったよな
そこが自主投票か

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-786329.html

県内ホテル大手のかりゆしグループは20日までに9月30日投開票の知事選で自主投票とすることを決めた。
2014年の知事選では翁長雄志氏を支えるオール沖縄勢力の一翼を担ったが翁長氏が知事在職中に死去したことを受けて決定した。
かりゆし幹部によると次期知事選では自民が擁立した佐喜真淳前宜野湾市長を支援することもない。

411 :無党派さん:2018/08/21(火) 21:03:04.16 ID:2x/o9hKp.net
柚木は結局立憲入りを狙うことにしたのか。次の衆院選は立憲から出馬するのは確実だな


柚木氏が国民民主を離党へ=結党後初の動き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000119-jij-pol

 国民民主党の柚木道義衆院議員(比例中国)は21日、同党を離党する意向を固めた。

 安倍政権との対決姿勢を強める立憲民主党などとの共闘強化を主張し、
「対決より解決」を掲げる玉木雄一郎共同代表の党運営に批判的だった。

 22日午前に党本部に離党届を提出し、記者会見する。離党が認められれば、5月の結党後初となる。
党代表選(22日告示、9月4日投開票)で党勢拡大の機運を高めたい国民民主党にとっては痛手となりそうだ。 

412 :無党派さん:2018/08/21(火) 22:10:10.46 ID:U0mKKY8d.net
沖縄県議会の新里米吉議長は21日、
故翁長雄志知事が生前に自らの後継候補の名前を挙げたとする音声データについて
「私の手元にない」と説明した上で「公開しましょうというわけにはいかないだろう」と述べた。
東京都内で記者団の質問に答えた。
新里氏は19日の記者会見で、翁長氏が死去する前に後継候補として自由党の玉城デニー衆院議員ら2人の名前を挙げた音声の録音を聴いたと説明していた。
これに対し、翁長氏を支持してきた県議会与党会派の一部は、音声データに疑義があるとして公開を求めている。
新里氏は21日、非公開とする理由について「(録音を)持って来た方から『広げないでほしい』という要望がある」と語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082101116
この人社民党の人なんだけど大丈夫だろうか

413 :無党派さん:2018/08/22(水) 10:13:25.73 ID:S4qdmA0B.net
知事選動かす 玉城氏出馬固まる
2018年8月22日5時41分

後援会の会場から出て記者に囲まれる玉城デニー氏=

沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事の急逝に伴う県知事選の構図が事実上、固まった。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対を訴えてきた「オール沖縄」勢力が沖縄3区選出の自由党の玉城(たまき)デニー衆院議員(58)を擁立。

自民・公明両党が推す前宜野湾市長の佐喜真(さきま)淳(あつし)氏(54)との一騎打ちの構図となる。

立憲民主党幹部は「勝てる戦い」と語り、保革対決の構図となることを避けたい考えだ。
共産党幹部も「保守から革新までの枠組みは大事にする。ちゃんとわきまえている」。各党とも、重要な課題との認識では一致している。

オール沖縄勢力の国会議員は「ここまで来たらまとまってやるしかない。まとまらなければ、結局は自民党が喜ぶだけ」と語る。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8P4QR2L8PUTFK00S.html

414 :無党派さん:2018/08/22(水) 13:07:56.10 ID:/Mwi8J2b.net
やっちゃったなあ社民
遺言が捏造なら自由党にも迷惑かけるし最後の票田を溶かす原因になる
先の選挙でついに2%を失っていよいよ消滅のカウントダウン始まったと思ったが、意外と早かった

415 :無党派さん:2018/08/22(水) 15:01:03.26 ID:gyfqq56K.net
>>412
たぶん今頃事の重大さに気づいたと思うよ。
なーんも考えないで発表しちゃったんだろうね。

責任取って新里米吉さんが出馬して泥かぶったらいいよw

416 :無党派さん:2018/08/23(木) 21:18:55.76 ID:inZAcCaP.net
さすが沖縄だ。まとまるべき時にはすぐまとまる。これでデニーの勝利は確実だろう


謝花副知事「名前は出ていた、しっかりと呉屋さんと、玉城デニーさんと。私もしっかりと聞いた」

会派おきなわ・瑞慶覧功会派長 「玉城デニー氏を推薦決定した。よって全力を挙げて取り組む」

会派おきなわ・平良昭一県議「強い決意があり、いの一番に推薦し、全力で取り組む」

会派おきなわ・赤嶺昇県議「音声のあるなしにかかわらず、玉城氏を支援する」


沖縄知事選 会派おきなわが玉城デ二―氏の推薦を決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00010000-rbc-oki

来月の沖縄県知事選挙に向け、与党の会派おきなわは23日、
出馬に意欲を示している玉城デニー衆議院議員を推薦することを表明しました。

「県知事選挙においては、玉城デニー氏を推薦決定しました。よって全力を挙げて取り組んでまいります」(会派おきなわの瑞慶覧功会派長)

会派おきなわは23日午前、会見を開き、来月30日に行われる県知事選挙で、自由党の幹事長、
玉城デニー衆議院議員が出馬を表明した場合、推薦することを表明しました。
会派「おきなわ」は翁長知事が生前期待する後継者をあげていたとする音声の開示を求めていましたが、
23日の会見では音声の有無に関係なく、玉城デニーさんの政治家としての姿勢を評価するとして推薦する考えを示しました。
一方、謝花副知事も23日朝、知事の口から2人の名前が出たことを明らかにしました。

「名前は出ていましたよ、しっかりと呉屋さんと、玉城デニーさん、私もしっかりと聞きましたので」(謝花副知事)


翁長知事 「音声」議論収束へ 謝花副知事も内容確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000017-ryu-oki

 会派おきなわは音声に関係なく、後継として名前が挙がった玉城デニー氏の支援を決定するなど、
玉城氏出馬に向けた環境は整いつつあり、事態は収束に向かっている。

 謝花喜一郎副知事も音声を直接聞き、内容を確認していることも22日、与党幹部の話で分かった。


県議会会派おきなわ、玉城デニー氏の推薦決める 翁長知事の音声が開示されなくても全面支援へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00302920-okinawat-oki

 県議会与党会派の「おきなわ」(瑞慶覧功会派長)は、9月30日投開票の知事選への出馬に向け玉城デニー氏(58)を推薦することを決めた。
23日、県議会で会見を開き発表した。

 平良昭一県議は、21日に沖縄市内であった玉城氏の後援会会合で、玉城氏から出馬への強い決意があったことを明らかにした上で、
「強い決意があり、いの一番に推薦し、全力で取り組む」と表明した。

 赤嶺昇氏は生前、翁長雄志知事が期待する後継者として玉城氏らの名前を挙げた音声の公開を引き続き求める考えを示した。
一方、「音声のあるなしにかかわらず、玉城氏を支援する」と述べ、音声が開示されなくても全面支援する考えを明らかにした。

417 :無党派さん:2018/08/23(木) 21:52:20.56 ID:oSbgSiu3.net
社民党は政党支持率で国民党と同じなのに、どうして議員数が同じではないの?

418 :無党派さん:2018/08/23(木) 22:22:50.87 ID:Sis6MsLc.net
2019年参院選は、公職選挙法上の政党要件を維持できるだろうか?
もし失うと、その後と思われる衆院選には非常に厳しい制約がかかる
(比例は単独候補を各ブロック定数の2割以上擁立が必要で全11ブロック擁立なら合計41人、
小選挙区との重複立候補は不可、さらに政見放送やビラの枚数に至るまで選挙運動上の不利が)
そうなると政治資金規正法上や政党助成法上の政党要件も失い、新社会党コースに一直線の可能性が高まる。
立憲民主党が沖縄問題で煮え切らず、この点でだけは票の流出が限定的なぐらいが好材料か。

419 :無党派さん:2018/08/23(木) 22:25:30.04 ID:jPVXZ3tC.net
>>417
政党支持率と議員数が同じになると考える理由が良く分からないな。
政党支持率=得票率では無いのがミソ。

あとは、自分の頭で良く考えて見て。

420 :無党派さん:2018/08/24(金) 02:05:48.10 ID:jQ5EkG2e.net
沖縄問題で取れる票は取りきってる
元2%台決壊寸前だったのが立憲が最後の一押ししただけ
もうおしまいだよ

421 :無党派さん:2018/08/24(金) 10:09:51.63 ID:uncKcE2A.net
玉城デニー氏「翁長氏の遺志継ぐ」沖縄知事選出馬決定へ 要請受諾!26日出馬会見

自由党の玉城デニー幹事長(58=衆院沖縄3区)は23日、翁長雄志知事の死去に伴う沖縄県知事選(9月13日告示−30日投開票)に向けて、
翁長氏の後継を決める「調整会議」から出馬要請を受け、「しっかり受け止めたい」と受諾した。
26日にも正式に出馬表明する。報道陣に「真剣に前向きに考えていきたい。翁長氏のあらゆる遺志を引き継ぎたい」と意欲を語った。

玉城氏はラジオDJの経験もあり、地元の知名度は高い。知事選は、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設問題が主要な争点で、玉城氏も移設反対の立場。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00308669-nksports-soci

結局出るって決まったんだからやるしかないんだよ
決まってからごちゃごちゃいうな
みんな応援しよ

422 :無党派さん:2018/08/24(金) 12:09:08.90 ID:PX54TEfn.net
2016に2%取ってるから2022までは政党要件あるだろ
さすがにそれまでには店仕舞いの準備が出来るだろう

423 :無党派さん:2018/08/24(金) 17:29:11.15 ID:mgdf9Cgq.net
2022まであがくなら、重複立候補出来ないで見苦しい選挙戦をやるターンが最低一回あるわけだが

424 :無党派さん:2018/08/24(金) 18:55:06.11 ID:LaD8+dnk.net
うし準備万端だ
もう出馬は決まった
あとは勝つだけ

小沢一郎氏が玉城デニー氏と沖縄の建設会社訪問

由党の小沢一郎代表は24日、
9月30日投開票の沖縄県知事選に出馬する意向を固めている同党幹事長の玉城(たまき)デニー衆院議員(58)とともに、
那覇市内の県内建設大手・金秀本社を訪問した。
金秀グループの呉屋守将(ごや・もりまさ)会長に知事選に向けた支援を要請したとみられる。

http://www.sankei.com/politics/news/180824/plt1808240012-n1.html

425 :無党派さん:2018/08/24(金) 19:01:08.23 ID:PX54TEfn.net
又市引退のタイミングで自治労が何らかの方針を出すかもな
共産も不破没後が路線転換の最後の機会になるだろう

426 :無党派さん:2018/08/24(金) 19:05:38.44 ID:rXZiDZy+.net
デニーを知事選に転出させたからって社民党は沖縄3区を盗み取るようなことはするなよ
こちら側からわざわざお願いしてデニーに出馬してもらったんだから、
3区の後継候補は自由党系、デニー系の候補を立てるのが仁義というものだ
この機に乗じて3区を社民系から出そうなんて企んだら、
知事選への出馬要請自体が3区を奪うための謀略だったと思われても仕方ないぞw
そんな泥棒めいたことは当然しませんよね?社民党の皆さん?

427 :無党派さん:2018/08/24(金) 20:34:13.26 ID:KHok67V3.net
>>423
ただし供託金だけでも結構かかる。
比例候補1人600万円×41人(全11ブロック擁立の場合)=2億4600万円。
他にテルカンあたりが小選挙区単独出馬なら1人につき300万円。
近年の選挙だと衆院選は20人程度(ほぼ全員重複立候補)、参院は10人程度の
擁立が通例なのを考えると、衆院比例に参加する時点で財政的に打撃。

428 :無党派さん:2018/08/24(金) 20:34:24.79 ID:PX54TEfn.net
デニー系といってもデニーの秘書みたいのしかいないんじゃないか

429 :無党派さん:2018/08/24(金) 21:11:35.21 ID:PX54TEfn.net
照屋監督の後継は決まってるのか

430 :無党派さん:2018/08/24(金) 22:25:46.11 ID:KHok67V3.net
>>425
2022年は立憲民主党の江崎孝(自治労中央本部派)も引退の可能性があるから、
これに合わせて中央本部派と13県本部派が候補一本化を図るのか、
それとも別々に立憲から1人ずつ出ることになるのか。
いずれにしても、2022年に社民党から13県本部派の候補が立つ構図は難しい気がする。

431 :無党派さん:2018/08/25(土) 00:16:14.42 ID:5Ff8QEMM.net
>>419
負け惜しみ乙

432 :無党派さん:2018/08/25(土) 00:24:14.48 ID:5Ff8QEMM.net
>>430
なぁに自治労がいなくなっても
中核派、革労協、JRCL、アクティオ、
共産同統一委、共産同蜂起派、統一共産同盟、
全交、市民の党、マル生同、労働党、反天連、黒ヘル、
それに生活者ネットとかの諸派雑派が投票してくれるから安泰、安泰です&#9835;

433 :無党派さん:2018/08/25(土) 09:41:08.33 ID:+sHioQdT.net
>>425
共産党もイタリアのように解散するんかな?

434 :無党派さん:2018/08/25(土) 10:17:15.10 ID:cQQIMouE.net
>>432
反代々木系共産主義者の支援先は立憲だろが

435 :無党派さん:2018/08/25(土) 10:18:41.07 ID:E/hsCkuS.net
>>418
公選法上の政党要件を失って小選挙区との重複立候補が不可になったら大分2区の吉川の完全落選はまず間違いなし
その場合は選挙での制約も多くなって比例票もさらに減ってるだろうから衆議院は沖縄2区のテルカン1人だけになる可能性大
その社民唯一にして鉄板区の沖縄2区も重複立候補はできなくなるからテルカン引退後はマジでヤバイ
又市もその頃には引退してるだろうから今後は昨年の衆院選よりも比例票が増える可能性は無いと思っておいた方が良い

436 :無党派さん:2018/08/25(土) 10:21:05.18 ID:gU1zul39.net
それで偽音声データで玉城を騙して玉城の後の議席を狙っているのだと思うよ。

437 :無党派さん:2018/08/25(土) 14:26:12.84 ID:pCRxPjPH.net
そんなに3区取りたいなら取れんことも無さそうだな
小沢がどんな条件出してくるか知らんけど

438 :無党派さん:2018/08/25(土) 14:49:53.22 ID:U5aNrOMM.net
次期衆院選は、山形3区、宮城6区、群馬5区、埼玉13区、東京21区、神奈川15区、新潟2区、富山2区、大阪9区、島根2区、香川3区、福岡11区、大分2区、鹿児島4区で社民党が野党統一候補になってほしい

439 :無党派さん:2018/08/25(土) 15:17:39.56 ID:pCRxPjPH.net
そんなに自民党に議席増やして欲しいのか

440 :無党派さん:2018/08/25(土) 16:02:58.05 ID:5Ff8QEMM.net
>>434
その反代々木系共産主義者からも憎まれてるのが
革マル派なわけだが

441 :無党派さん:2018/08/25(土) 16:35:42.76 ID:cJz+6Llg.net
立憲が沖縄県連設立。立憲民主党本部が辺野古移設反対という県連独自の姿勢を容認
民進党も沖縄県連は独自に辺野古移設に反対してて、辺野古移設賛成の党本部もこれを容認してたんだからこれは当然だな
公明も維新も沖縄県連は辺野古移設に反対してるし
国民民主の玉木も辺野古移設見直しを示唆してて、デニーに頑張れって言ってるな


立憲が沖縄県連設立へ=「辺野古反対」で知事選支援
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000063-jij-pol

 立憲民主党は29日に沖縄県連を設立する。

 県連結成に際し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に関して
「断念を日米両政府に求める」との方針を表明する。「ゼロベースで見直す」
とする党本部方針より踏み込んだ表現で移設反対の姿勢を打ち出す。

 立憲の都道府県連設立は沖縄で31番目となる見通し。
これを受け、9月30日投開票の県知事選に向け、急逝した翁長雄志知事の後継候補の支援を強化する。
枝野幸男代表は29日の県連発足に合わせて沖縄入りし、那覇市内で記者会見する。

 辺野古移設への態度について、党本部は「再検証し、県民の理解を得られる道をゼロベースで見直す」とあいまいな表現にとどめている。
立憲の前身である民主党が政権を担当していた当時、閣僚などの立場で辺野古移設を推進した議員もいるためだ。

 一方、県連に所属予定の元県議らからは「移設断念を掲げなければ、県連設立の意味がない」との声が上がっていた。
結果的に党本部が県連独自の姿勢を容認した形だ。

 県連は今後、翁長氏を支援してきた「オール沖縄」勢力でつくる「調整会議」への参加も検討。辺野古移設反対で足並みをそろえる。 


下地ミキオ@mikioshimoji 8月20日

毎日新聞に、政府が辺野古移設について遅延損害金を請求するとの記事が出ておりました。
辺野古の埋め立て撤回に対する損害請求とのことであります。

県民の民意は「辺野古反対」であり、司法の判決がどのようなものであれ、政府がこのような司法手続きを進めれば泥沼化するばかりです。


(#政界ファイル)辺野古、最新状況で検討を 国民民主党・玉木雄一郎共同代表
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13645563.html?_requesturl=articles%2FDA3S13645563.html&rm=150

 (米軍普天間飛行場を)辺野古崎に移すことを決め、日米の間で進めていることは事実。しかし、橋本(龍太郎)政権の時に決め、
インターネットもなかった時代にベストだと思って決めた基地のあり方と、
最新技術が進んだ中での安全保障のあり方(を比較し)、もう一度様々な検討を加えることは必要ではないか。

 (21日の記者会見で)


玉木雄一郎@tamakiyuichiro 8月24日

デニーさん、がんばれ!

442 :無党派さん:2018/08/25(土) 17:22:04.21 ID:U5aNrOMM.net
>>439
大分2区は衛藤征士郎が引退して新人に代われば勝利を狙える。
山形3区・宮城6区・群馬5区・埼玉13区・神奈川15区・富山2区・島根2区・香川3区・福岡11区・鹿児島4区は自民党鉄板区で旧民主党系は候補者も立ててないほど弱い。変な立憲民主党系新人を立てるより地元の社民党地方議員を立てたほうが健闘すると思う。
新潟2区と東京21区の鷲尾と長島は実質自民だけど、立憲は忖度して候補者を出さないだろうから
社民が野党統一候補になってリベラル系の有権者に選択肢を示す

443 :無党派さん:2018/08/25(土) 17:36:16.86 ID:qes5oWeo.net
糸数に頭下げて「社民党と沖縄社会大衆党となかまたち」にすれば五人キープできるのでは

444 :無党派さん:2018/08/25(土) 18:59:37.25 ID:4K5nAXEf.net
>>435
公選法上の政党要件を失った場合、吉川は比例九州ブロック単独1位になるかも。もし衆院選での全国得票率2%を
はなから諦めて九州ブロックだけに専念すれば、比例候補数も4人で済み、無駄金を使わなくて済む。
そして2022年参院選に10人以上擁立して、そこで公選法上の政党要件回復を目指すと。
政党助成法上や政治資金規正法上の政党要件があるうちは、2016年参院選での新党改革などと同様に、
マスコミ報道等ではある程度の配慮は得られるだろうし。
まあその前に2019年参院選比例区で全国得票率2%(120万票程度か?)を目指すことが至上命題だろうけど。

>>443
那覇市議会で統一会派「社社連合」を形成していた、その国政版か。しかし糸数は
特定の国政政党には入党どころか院内会派にも入らない条件で共産党からの推薦を得ていたはずだし、
組めていたならとっくに組んでいたのでは?という気もする。

445 :無党派さん:2018/08/25(土) 19:12:10.17 ID:U5aNrOMM.net
来年の参院選は比例が又市、大分で野党統一の吉田忠智、あとは東京で山本太郎支援、神奈川愛知で独自候補擁立というのが理想かな?

446 :無党派さん:2018/08/25(土) 19:48:19.43 ID:qes5oWeo.net
>>444
政党要件喪失の危機なら大目にみてもらえないもんかね

447 :無党派さん:2018/08/25(土) 21:19:33.00 ID:pCRxPjPH.net
照屋監督の後継は山城なのか

448 :無党派さん:2018/08/26(日) 00:54:12.70 ID:hYNOZmwC.net
>>426
自由党の前進の生活の党が山本太郎を奪っておいてよくそんな被害者面できるな
むしろ社民党の方が被害者だっての
山本太郎は社民党の票も入っていて当選して
来年の参院選でも東京選挙区は社民党は候補者を立てずに
自由党の山本太郎を応援するのにさ
基本大分と沖縄(衆院沖縄3区)は社民党に譲ってほしい
その代わり京都は共産党を応援しよう
あと、立憲は沖縄とか進出せず、愛知県とか強化すればいいと思う
大塚耕平とか古川元久とか落選させよう
随分舐めたまねしているみたいだしさ

449 :無党派さん:2018/08/26(日) 01:36:05.44 ID:KtrMjFXR.net
2017年衆院選比例での社民党の都道府県別得票率が全国得票率(1.69%)を上回った20県(得票率順)

11%台 *大分(11.85%) *沖縄(11.27%)
4%台 *宮崎(4.01%)
3%台 *富山(3.83%) *佐賀(3.36%) *岩手(3.34%) ※福島(3.25%) 鹿児島(3.24%) *香川(3.13%)
2%台 *長野(2.85%) 島根(2.80%) *新潟(2.74%) *山形(2.59%) 福岡(2.39%) 長崎(2.33%) 熊本(2.26%)
1%台 *青森(1.99%) *秋田(1.99%) *宮城(1.88%) 高知(1.88%)

*=自治労13県本部派の県、※福島は県内で政党支持が分かれているとのこと
https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/281233627277324289

九州ブロックは自治労13県本部派以外の県(鹿児島・福岡・長崎・熊本)でも軒並み2〜3%台に
入ってきているのは、定数が20と多めなことに加え、大分・沖縄での集票が期待されて
死票リスクが比較的少ないのも一因か。「異常値」とも言える島根(と高知)は何が要因だろう?

2019年参院選を経て公選法上の政党要件を失った場合の次の衆院選は、
全11ブロックでの比例候補擁立(41人)が財政的に厳しいなら、
九州(4人)・北陸信越(3人)・東北(3人)の合計10人に絞らざるを得ないかもしれない。
(deleted an unsolicited ad)

450 :名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 01:47:15.26 ID:hYNOZmwC.net
社民党は関西とか中国地方とか北関東とか引き払って
九州に注力するべきじゃないか?

451 :無党派さん:2018/08/26(日) 02:00:21.70 ID:KtrMjFXR.net
全国得票率2%が取れないとなっても、国会議員5人を安定的に確保できそうな態勢でもないしね、社民党の場合は。

参院比例は1989年スポーツ平和党(アントニオ猪木)や2016年生活の党と山本太郎となかまたち(青木愛)のように、
得票率は2%未満ながら1人当選という際どい例もあるにはあるが、基本的には2%≒1人当選と考えるのが妥当。
ブロック別による死票リスクから敬遠されることがないぶん、衆院よりは参院の比例のほうが容易い面もあり。

452 :無党派さん:2018/08/26(日) 02:09:31.63 ID:u1QhItiH.net
海渡夫妻どーすんだよ、あずさも

453 :無党派さん:2018/08/26(日) 02:47:30.00 ID:uPDuEjSZ.net
なーにまた中核派の裁判弁護団に戻ればいいだけさ

454 :無党派さん:2018/08/26(日) 05:27:23.21 ID:yIaSXp8v.net
あずさ生きてる?

455 :無党派さん:2018/08/26(日) 06:37:50.89 ID:jWc/N7SA.net
あずにゃんは主婦か・・・

456 :無党派さん:2018/08/26(日) 06:40:16.43 ID:CHPFQ5kx.net
>>452
引退だろ。

457 :無党派さん:2018/08/26(日) 06:53:27.43 ID:Pwh4Wn4G.net
>>448
山本太郎は元々は緑の党が全国比例で立てようとしていた
社民党も生活の党も後から乗った形
社民党も被害者というのは違う
山本太郎はずっと無所属だったわけで、社民党が共同代表で迎え入れることは無理だったんだから仕方ない
衆院の沖縄3区を社民が狙うのは全然違う話
2区のテルカンの後釜はテルカンの後継者であるべきだし、3区のデニーの後釜はデニーの後継者であるべき
でなければ沖縄の野党共闘が壊れる

458 :無党派さん:2018/08/26(日) 10:41:29.80 ID:uPDuEjSZ.net
緑の党といえば、
共産主義労働者党

459 :無党派さん:2018/08/26(日) 11:35:57.05 ID:vYtiP+RN.net
労働者党のコテハンの活動時期は短かったな

460 :無党派さん:2018/08/26(日) 11:42:14.28 ID:uPDuEjSZ.net
共産主義者、新左翼、極左暴力集団、ニセ左翼は、
まだまだいっぱいいるけど、
社会主義者って、
協会と革労協しかいないよね。

461 :無党派さん:2018/08/26(日) 14:28:08.31 ID:cjndyiCv.net
石破茂「小沢さんは尊敬してたんだが、最近の小沢さん見ると落ちぶれたなと思うガッカリ」

自民党総裁選は現職の安倍晋三首相と石破茂元幹事長との一騎討ちとなる。

──逆風の中、石破包囲網となっても、自民党総裁選に出たのは?

「自分の保身のためだったら、出ないほうが楽でしょう。こんなに無茶苦茶、言われないし、肉体的、精神的にしんどいこともないでしょう。 だけど、誰も何にも言わないのは自民党のためにもならないし、日本国のためにもならない。
国会議員20人の推薦を集めないと、総裁選には出馬できないわけですね。
どんなに意欲があっても。私には『水月会』(石破派)のみなさんを中心として、参議院平成研究会、ほかにも、心ある人20人以上が応援して下さっているわけです。それなのに、出ないなんていう選択肢はない

──石破さんが安倍首相を批判したことに対して、参院の竹下派を率いる吉田博美・参院幹事長からクレームがあったとか、なかったとかいう報道があります。

「伺ったことはありません」

──小泉純一郎元首相や進次郎議員が石破さんを支持するのではないかという見方もありますが。

「それは私があれこれ申し上げる立場にはありません。小泉元総理は多面性のある方で一事をもって語ることはできないだろうと思っています」

──防衛相時代、石破さんと女性秘書との関係が噂されました。

「防衛大臣当時、防衛省改革を手掛けて、現状維持派の人たちから恨みをいっぱい買ったことがあります。
ある大学教授から『あなたは副長官を辞める時には、自衛隊を嫌いになっている。
自衛隊のためにと、やればやるほど嫌われて、いろんな怪情報が出て、あなたは嫌な思いをするだろう』と言われたことがありました
防衛省・自衛隊に限らず、陰湿な文化はあるのだろうと思います。変えたいなと思いますけど」

──ご友人の片山善博元鳥取県知事は『よく出た』とおっしゃってました。
「損なほうに賭ける性分なんでしょうかね。正しいことを正しいと言うために政治家をやっているんで、自分の保身のためだったら、こんな仕事やっちゃいかんですよ」

──93年、自民党を離党し、新生党と新進党に参加し、97年に自民党に復党なさいました。それが自民党内ではマイナスになっているという指摘もあります。

「私たちは若かったせいもあるけどね。昭和61年当選組で、当選3回になっていたけど、3分の2は自民党を出ましたからね」

──二階俊博・自民党幹事長も自民党を離党し、戻られていますね。

『自民党を出たじゃないか』とか、『おめおめ、戻ってきやがって』とか言われたし、落選した人も一杯います。あの当時、小沢一郎自由党代表こそが真の保守だって、私たちは思ったんだよね
引き継いでいるのは小沢さんだと、信じたんだよね。 だから、それが違ったと気づいた時のショックはものすごく大きかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180826-00000003-sasahi-pol&p=1

462 :無党派さん:2018/08/27(月) 17:02:28.94 ID:0wxf9+e9.net
【立憲民主、「静観」から大きく踏み出す!枝野氏も沖縄で29日会見!デニーと一緒か】立憲が沖縄県連設立へ=「辺野古反対」で知事選支援

>枝野幸男代表は25日、さいたま市で記者団に「翁長知事の思いをしっかり引き継げる知事が生まれることに向けて、その役割の一端を担えればありがたい」と語った。29日は県連発足に合わせて沖縄入りし、那覇市内で記者会見する。

>県連は今後、翁長氏を支援してきた「オール沖縄」勢力でつくる「調整会議」への参加も検討。辺野古移設反対で足並みをそろえる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018082500380&g=pol

立憲民主、「静観」から大きく変わったようですね。

29日に枝野氏が沖縄で会見という事は、玉城デニー氏との出馬表明会見に合わせたものでしょう。

沖縄県知事選。「立憲は静観」と書いた時事通信や、「オール沖縄に不協和音」と書く産経の意図は、そのまま安倍政権の「そういう風に持って行きたい」意図でもある。
玉城デニー氏を警戒してるからこそ
そういう意図を跳ねのけていただきたいね。

玉城デニー氏、出馬表明を29日に再び延期 「オール沖縄」に不協和音(産経新聞) - Yahoo!ニュース h

産経の必死な記事。立憲民主参戦には一言も触れず。意図は「故・翁長氏を批判せずオール沖縄はバラバラ」という事を印象付けたいものだろう

463 :無党派さん:2018/08/27(月) 17:59:53.20 ID:0wxf9+e9.net
小沢一郎さん「玉城デニー君が出馬決意をした!玉城デニー君は必ず出馬し当選する」

玉城氏が出馬決意と小沢氏
https://this.kiji.is/406724703685379169
 自由党の小沢一郎共同代表は27日、玉城デニー幹事長との会談後、
記者団に「各党に2人で28日にあいさつし、玉城氏が出馬の決意をする」と述べた。

464 :無党派さん:2018/08/27(月) 23:25:52.46 ID:8qq/lg6c.net
<沖縄県知事選>玉城氏正式に出馬決定

沖縄県知事だった翁長雄志(おなが・たけし)氏の死去に伴う知事選(9月30日投開票)で、翁長氏の後継として出馬する意向を固めている自由党の玉城(たまき)デニー幹事長(58)=衆院沖縄3区=は27日、国会内で同党の小沢一郎共同代表と会談し、
立候補に向けた対応を協議した。

玉城氏は28日に国会で連携する立憲民主党など野党5党・会派の幹部らと会談し支持を要請。これを踏まえ玉城氏は29日に沖縄で出馬を正式表明する。

立憲の枝野幸男代表は27日、新潟県湯沢町で記者団に「翁長さんの遺志を継いで前進させていける候補者が決まることを待っている」と語った。

立憲は29日に沖縄県連を設立し、枝野氏が現地で記者会見する。共産党の小池晃書記局長も記者会見で「翁長氏の実績を引き継げるのは玉城さんしかいない」と強調した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000096-mai-pol

465 :無党派さん:2018/08/28(火) 13:24:43.78 ID:d+dMjQrt.net
又市来年は出られそうにないな
タダトモは出るのか?

466 :無党派さん:2018/08/28(火) 16:07:04.92 ID:HurB+fIc.net
玉城氏出馬決定。小沢一郎「玉城氏が勝利するにはオール沖縄みんなの野党共闘が必須だ」
http://webun.jp/item/7493165

 自由党の玉城デニー幹事長(衆院沖縄3区)は28日、社民党の又市征治党首と国会内で会談し、立候補の意向を固めている9月の沖縄県知事選での協力を要請した。
又市氏は「全力を挙げて応援する。沖縄の意見を尊重し、支援態勢を取りたい」と快諾した。

 会談に同席した自由党の小沢一郎共同代表は玉城氏の勝利には野党共闘の構築が不可欠だとの認識を示した。
会談後、又市氏が記者団に明らかにした。

 玉城氏は29日の正式な立候補表明に先立ち、野党各党派に協力を求める考えだ。

467 :無党派さん:2018/08/28(火) 17:07:13.94 ID:EnXLyzIy.net
第48回衆議院議員総選挙 大分県第2区
解散日:2017年9月28日 投票日:2017年10月22日
当日有権者数:285,252人 最終投票率:60.69%(前回比:+2.65ポイント)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧 得票数 得票率 惜敗率 推薦・支持 重複
当衛藤征士郎76自由民主党 前 89,944票 53.3%

比当吉川元 51 社会民主党 前 70,858票 42.0%

上田敦子 50 幸福実現党 新 8,033票 4.8%

第47回衆議院議員総選挙 大分県第2区
解散日:2014年11月21日 投票日:2014年12月14日
当日有権者数:290,833人 最終投票率:58.04%
当衛藤征士郎73自由民主党 前 86,363票 52.6%
比当吉川元 48 社会民主党 前 59,775票 36.4%
山下魁 37 日本共産党 新 17,907票 10.9%

大分2区は衛藤引退後は狙えるだろうか?
幸福が1万票近く取ったのはどうしてだろうか?

468 :無党派さん:2018/08/28(火) 22:23:55.19 ID:YFDUYRY1.net
震えて眠れ


関西生コンのトップを逮捕 滋賀の生コン業者の恐喝未遂事件 契約断った商社に「大変なことになりますよ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000536-san-soci

 準大手ゼネコンが進めていた倉庫建設工事をめぐる恐喝未遂事件で、湖東生コン協同組合(滋賀県東近江市)の加盟業者と契約するよう商社の支店長を脅したとして、
滋賀県警組織犯罪対策課は28日、恐喝未遂容疑で、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部執行委員長、武建一容疑者(76)=大阪府池田市=を逮捕した。
県警は認否を明らかにしていない。

 県警は今月9日に同容疑で同支部執行委員兼政策調査部長、城野正浩容疑者(57)=兵庫県西宮市=を逮捕しており、同支部が組織的に事件に関与した可能性もあるとみて、全容解明を進める。

 逮捕容疑は昨年3月〜7月、東近江市内で行われていた清涼飲料水メーカーの倉庫建設工事にからみ、同支部幹部や湖東生コン協同組合幹部らと共謀し、
生コンクリート調達を担う大阪市内の商社の男性支店長に対し、湖東生コン協
同組合の加盟業者と契約を結ぶよう要求。断られたため「大変なことになりますよ」などと複数回、脅して契約させようとしたとしている。

 この商社は準大手ゼネコンの関連会社。捜査関係者によると、武容疑者らは逮捕容疑の他にも、工事現場を訪れて「カラーコーンが道路使用許可なしで置かれている」
「仮囲いが1センチほど境界を超えている」などと因縁をつけ、圧力を加えるなどしていたという。

 この事件では、これまでに同容疑で城野容疑者を含めて7人が逮捕され、うち3人が今月8日に同罪で起訴されている。

469 :無党派さん:2018/08/28(火) 22:25:27.68 ID:YFDUYRY1.net
震えて眠れ


福島瑞穂議員、脅迫で捜査の労組を支援疑惑…人権派弁護士の「正体
https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2018/02/post_22285.html

470 :無党派さん:2018/08/29(水) 07:11:50.84 ID:tWwgOga9.net
みずほなら前にも星野か誰かの支援してて委員会から逃げ出したことがあったな。

471 :無党派さん:2018/08/29(水) 10:29:01.90 ID:Vw0t2xDG.net
瑞穂や清美は言わずもがな、木村や戸田やノイホイはどうなるんやろ?

472 :無党派さん:2018/08/29(水) 10:50:49.33 ID:BM/tyJX/.net
自民党菅官房長官「障害者雇用雇ってないのに水増ししてごめんなさい」と陳謝
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535427237/

473 :無党派さん:2018/08/29(水) 11:01:48.77 ID:+dJ3rjaA.net
玉城氏出馬表明 立憲民主国民民主共産党社民党無所属の会の岡田共闘確約

自由党の玉城デニー幹事長(衆院沖縄3区)は28日、9月末の県知事選への立候補に向け、小沢一郎代表と野党5党派のトップと個別に会談し、支援を要請した。
玉城氏は各党派から支援の確約を得たことから、国会内で記者会見し「野党各党の皆さんから熱い激励をいただいた。私の気持ちも固まった」と述べ、立候補を表明した。

玉城氏は会見で「翁長雄志知事が命を懸けた沖縄の将来のための取り組み、思いを、しっかりと受け止めたい」と強調した

「『県民の生活が第一』という政治を実現していきたい」とも語り、名護市辺野古の新基地建設反対の政策を引き継ぐと同時に、経済や貧困問題にも力を入れる考えを示した。

同席した小沢氏も「自民党、公明党は勝ち抜くため、あらゆる手段を講じてくる」と語った。

立憲民主党の枝野幸男代表、国民民主党の大塚耕平共同代表、共産党の志位和夫委員長、社民党の又市征治党首、無所属の会の岡田克也代表と会談。

29日に県連を立ち上げる立民の枝野氏が「選挙戦を戦う一角を担いたい」と伝えるなど、野党5党派は支援を確約した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00305905-okinawat-pol

474 :無党派さん:2018/08/29(水) 12:40:41.40 ID:KDHhrJ4h.net
生コン逮捕

475 :無党派さん:2018/08/30(木) 18:27:38.75 ID:R3SHDWDD.net
リサーチコムの情勢調査でデニーが先行。グラフを見ても差がつきまくり
新潟県知事選の投票1カ月前の同じ調査では与野党候補がほぼ同数で、結果も僅差の票差だったのに対し、
沖縄県知事選も投票1カ月前の同じ時期の調査なのにこんなに差がついてるんだから、デニーの勝利でもう間違いないだろう

リサーチコムとは別の民間の調査会社の情勢調査でも、玉城53%、佐喜真26%、未定20%
日本維新の会の調査結果では玉城57%、佐喜氏21%という数字が出てダブルスコアで玉城が勝ってるみたいだしな

沖縄県知事選 最大の争点は基地移設。序盤は知名度で勝る玉城氏が先行か|リサーチコム世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010002-senkyocom-pol

現時点では玉城デニー氏を応援する声が多い

9月13日の告示に向けては、自民党と公明党が推薦し日本維新の会も推薦する予定となっている
前宜野湾市長の佐喜真淳氏のほか、電話調査を行った8月24日(土)時点では正式な立候補表明を行っていなかったものの、
翁長前県知事の後継として衆議院議員の玉城デニー氏も立候補の意向を表明し、事実上の一騎打ちの構図と報じられています。

「県知事選でどの候補を応援しますか?」と聞いたところ、8月24日(土)時点の調査では、知名度で勝る玉城デニー氏が先行

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010002-senkyocom-pol.view-004


玉城氏がWスコア優勢
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236471/1

「民間の調査会社の情勢調査が出回っています。調査日は不明で、玉城氏53%、佐喜真氏26%、未定20%だそうです。
他に、日本維新の会の調査結果だとして、玉城氏57%、佐喜真氏21%という数字もあります。いずれも玉城氏がダブルスコアの優勢

 出典のはっきりした調査もある。選挙情報サイト「選挙ドットコム」によれば、
先週24日の数字では玉城氏が大きく先行。未定者は2割だったという。

「投票日の1カ月前なら未定者がもっと多いのが通常で、2割は少ない。翁長雄志知事が死去し、
その後継として玉城さんをクローズアップする報道も多いので、
玉城さんを後押しするムードがあるからではないでしょうか」(選挙ドットコムの増沢諒編集長)

476 :無党派さん:2018/08/30(木) 20:07:46.82 ID:qXt8pCnU.net
>>475
ネタサイトを貼るのはイクナイw

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010002-senkyocom-pol&p=1
>電話調査サービス「リサーチコム」のルーシッド株式会社が8月24日に実施した電話調査に選挙ドットコムが取材で
>得た情報を合わせて情勢を探りました。調査は8月24日(土)に沖縄県内に住む18歳以上の男女約10,000人を対象に
>行い、そのうち374人から回答を得ました。

>男女約10,000人を対象に行い、そのうち374人から回答を得ました。

>約 1 0 , 0 0 0 人 を対象(略)そのうち 3 7 4 人

ttps://researchcom.jp
>回 答 者 の 9 0 % が 5 0 歳 以 上 

477 :無党派さん:2018/08/31(金) 04:44:59.20 ID:CeSTJeMg.net
調査対象約10000人中 回答者374人その内の
20代 1.6% 約6人
30代 1.8% 約7人
40代 5.2% 約19人

待てやw アンケートサンプルとしてあまりにも数少なすぎるだろw

478 :無党派さん:2018/08/31(金) 06:07:41.38 ID:tafHrEvu.net
浮上

479 :無党派さん:2018/08/31(金) 18:10:51.32 ID:Lnb5F9WO.net
政治アナリストの政局ウォッチNOWさんの情報でも選挙ドットコム以外の各種調査でも玉城デニーが先行
沖縄県知事選はデニーの勝利で決まりだな。やはり翁長の弔い合戦に加えて、後継のデニー自体のタマが良いっていうのは大きいわ


政局ウォッチNOW「選挙ドットコムの調査は他の各種調査と傾向がほぼ同じ。玉城デニーが先行している
            玉城デニーという候補者のタマが良いというのが大きい。地元のラジオDJをやっていたこともあってすごく浸透している」


【ぽぽんぷぐにゃんラジオ】沖縄県知事選:ホントに玉城デニー氏は「先行」なのか? - 政局ウォッチNOWチャオさんに聞いた話
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/91a86162779a603e00679c80addfdac8

480 :無党派さん:2018/08/31(金) 20:15:04.45 ID:Lnb5F9WO.net
連合が玉城推薦を決定。玉城勝利がますます盤石なものになったな


連合、玉城氏推薦へ=沖縄知事選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000118-jij-pol

 連合の神津里季生会長は31日、高知県南国市で記者会見し、
沖縄県知事選(9月30日投開票)で主要野党が推す玉城デニー自由党幹事長を推薦する方針を表明した。

 神津氏は「基地問題で連合沖縄は(故翁長雄志氏系勢力の)オール沖縄の中心組織の一つとして戦ってきた。その思いを最大限受け止めたい。
翁長氏の遺志を県民がどう受け止めて投票行動に移すかが問われる」と述べた。 

481 :無党派さん:2018/09/03(月) 10:32:47.68 ID:/9pqXg9Q.net
【世論】安倍内閣支持37% 自民33%立民9%公明3%共産党3% 維新社民国民自由1%憲改賛成20%反対38%
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535937432/

安倍内閣支持横ばい37%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000038-mai-pol

毎日新聞は1、2両日、全国世論調査を実施した。自民党総裁選(20日投開票)に立候補を表明した安倍晋三首相と石破茂元幹事長のうち、誰が次期総裁にふさわしいか聞いたところ、安倍首相が32%で、石破氏が29%と小差で続いた。

安倍内閣の支持率は37%で、7月の前回調査(37%)から横ばい
不支持率は41%で、3月の調査から6回連続で不支持が支持を上回った。

主な政党の支持率は、自民党33%立憲民主党9%公明党3%共産党3%

日本維新の会、社民党、国民民主党、自由党はいずれも1%。無党派層は40%
憲法改正「賛成」と答えた人は20%
「反対」の38%を下回った。首相が描くシナリオへの理解は広がっていない

482 :無党派さん:2018/09/03(月) 11:23:35.26 ID:z8KmWKIJ.net
生コンどーすんだよ

483 :無党派さん:2018/09/05(水) 15:13:19.38 ID:SQAzqsB1.net
新代表が決まったのに…国民党 支持率低迷離党の動きもチラホラと

 国民民主党は代表選挙を行い、共同代表を務めていた玉木雄一郎氏が新しい代表に選ばれました。

ただ、国民民主党の支持率は0%台と低迷しているほか、党内からは離党を模索する動きもあり、当面は党勢拡大が最大の課題となります。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180905-00000000-ann-pol

484 :無党派さん:2018/09/05(水) 22:17:30.14 ID:7Ld0JwVY.net
次の選挙は、支持率同率の社民党と国民党のどちらが議席を獲得するか見物だ。

485 :無党派さん:2018/09/08(土) 21:07:12.89 ID:VUjeTObC.net
お前ら反対するなよ!

【安倍首相】 無電柱化進める考え 台風21号による被害を受けた大阪府選出の自民党議員らと面会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536379877/

無電柱化を進めてきた京都
https://www.kkr.mlit.go.jp/road/sesaku/non_pole/qgl8vl0000006jx3-img/kyoto01.jpg
https://www.kkr.mlit.go.jp/road/sesaku/non_pole/qgl8vl0000006jx3-img/kyoto02.jpg
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000177/177916/marutamati1.JPG
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000177/177916/marutamati2.JPG
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000177/177916/shashin1-1.jpg
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000177/177916/shashin1-2.jpg
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000177/177916/2b.jpg
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000177/177916/2a.jpg


台風後の大阪
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000135527_640.jpg
https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/ktv-authoring-houdou-prod/material/20180905/20180905h.jpg
https://www.sankei.com/photo/images/news/180905/sty1809050012-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180907/wst1809070085-p1.jpg

486 :無党派さん:2018/09/09(日) 05:52:13.01 ID:p/gmeKJpm
北海道の停電で病院とかかなり人が死んだぞ。
これは反原発運動してきた左翼連合のせいだな。社民党にも責任とらせようぜ。

487 :無党派さん:2018/09/10(月) 20:27:55.31 .net
【世論調査】政党支持率 自民36% 立民6% 共産党4% 公明3% 維新1% 社民1% 国民1%
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536578562/

世論調査―質問と回答
2018年8月6日21時39分

あなたは、いま、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党 36(34)
 立憲民主党 6(8)
 共産党 4(3)
 公明党 3(4)
 国民民主党 1(1)
 日本維新の会 1(1)
 社民党 1(1)
 自由党 0(0)
 希望の党 0(0)
 日本のこころ 0(0)
 その他の政党 1(1)
 支持する政党はない 41(39)
 答えない・分からない 6(8)

◆9月に自民党の総裁選挙があります。あなたは、次の自民党総裁にふさわしいのは誰だと思いますか。
 安倍晋三さん 32
 石破茂さん 26
 野田聖子さん 5
 この中にはいない 34
 その他・答えない 3

https://www.asahi.com/articles/ASL855GWDL85UZPS007.html

488 :無党派さん:2018/09/10(月) 20:35:30.18 ID:HguVVlEC.net
我らが社民党はさすがの1%! 鉄板だな。
これらの方々が鬼籍に入るのをどう防ぐかが、これからの課題だ。

489 :無党派さん:2018/09/10(月) 22:59:03.22 ID:njpWPaEu.net
支持率の話で言えば、自由党より国会議員が少ない社民党が、自由党よりも
支持率が上であることに違和感がある。

490 :無党派さん:2018/09/10(月) 23:00:55.93 ID:itl9uCyd.net
二階、小沢両氏ら沖縄入り=沖縄知事選控え、支援続々
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536587391/

沖縄県知事選(13日告示、30日投開票)に立候補する佐喜真淳前宜野湾市長と自由党幹事長の玉城デニー衆院議員がそれぞれ沖縄県内で会合を開き、与野党幹部が支援を訴えた。

佐喜真陣営が開いた宜野湾市での集会には、自民党の二階俊博幹事長と公明党の山口那津男代表が出席。

一方、玉城氏は那覇市で自身のパーティーを開催し、自由党の小沢一郎代表が参加した。

小沢氏は「県民の立場に立った知事を選ぶか、安倍内閣の言うがままの知事を選ぶかの選択が迫られている」と述べ、支持を呼び掛けた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000117-jij-pol

491 :無党派さん:2018/09/10(月) 23:36:14.26 ID:GFfQGAU3.net
>>489
自由党よりも社民党の方が国会議員が多くても、
地方議員数では社民党の方が遥かに多いのだろう。

492 :無党派さん:2018/09/10(月) 23:58:36.41 ID:bJqF/9rA.net
来年の参院選は仲良く比例0と予想
自由党は東京選挙区の山本太郎のみ当選

493 :無党派さん:2018/09/11(火) 00:19:30.82 ID:qxe/AZGQ.net
>>488
社民党は70代、80代の若手が活躍するナウい党なのだから、むしろこれからが本番なのじゃよ。

494 :無党派さん:2018/09/11(火) 00:31:48.59 ID:GYunCsPJ.net
>>493
70代、80代が若手の部類だと、ベテランが活躍する前に寿命が尽きるよ。

495 :無党派さん:2018/09/11(火) 01:49:30.52 ID:wf6/byKu.net
>>492
もう議席キツいよ

496 :無党派さん:2018/09/11(火) 11:04:45.53 ID:dIWSxZdj.net
社民は一応100万前後だから
取れなくてもギリギリというかんじだろうけどな

又市党首は引退するのかな
吉田は出馬するのか?

497 :無党派さん:2018/09/11(火) 11:48:45.27 ID:dIWSxZdj.net
若手が新規加入しないことで
高齢者に生きる意味を与えているという点では
高齢化社会のモデルケースとして貴重かも

498 :無党派さん:2018/09/12(水) 18:20:27.97 ID:coXTD/3y.net
>>497
若手が活躍するナウい党なのじゃから、キャバレーやデスコで政治談議ができるような社会を目指すのが社民党の使命なんじゃよ。

499 :無党派さん:2018/09/12(水) 18:23:05.23 ID:seo9ZBI/.net
宜野湾市長選は、どうして推薦出さないの?

500 :無党派さん:2018/09/12(水) 21:50:44.17 ID:Yzya9695.net
>>498
淑女の方々は?

501 :無党派さん:2018/09/13(木) 09:09:17.43 ID:CNPOZKqt.net
保守的な田舎の県の方が社民党の支持率が高いんだな

502 :無党派さん:2018/09/13(木) 09:48:51.87 ID:2SPUo+eD.net
>>501
富山とか青森みたいな旧民主党系の地盤が弱いところは社民党が強いよな

503 :無党派さん:2018/09/13(木) 15:12:47.05 ID:FISXHAKd.net
>>502
青森って県議がいないけど、強いの?

504 :無党派さん:2018/09/14(金) 23:50:12.28 ID:vtgoQki9.net
国民民主、原口氏が宣言 国会対応は「共産党含めた野党共闘で超対決路線とる」

国民民主党の原口一博国会対策委員長は14日、今後の国会対応について、「超対決路線」と述べ、安倍政権を厳しく追及する方針を示した。国対委員長に就任してから初めて臨んだ野党6党・会派の国対委員長会談の場で宣言した。

本気の野党共闘だ。(安倍政権の)に対して全面対決していく。超対決路線をとる」と語った。
この場には共産党も出席していたが、政権追及の場となってきた野党合同ヒアリングを発展させ、野党で「次の内閣」を作ることも提案した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000124-asahi-pol

505 :無党派さん:2018/09/15(土) 05:19:59.09 ID:1NQNngXE.net
>>504

> 国民民主、原口氏が宣言 国会対応は「共産党含めた野党共闘で超対決路線とる」


フェイクニュースはやめろ。

原口は「共産党含めた」とは一言も言っていない。

506 :無党派さん:2018/09/15(土) 05:32:02.98 ID:iuME/2Dy.net
> 国民民主、原口氏が宣言 国会対応は「共産党含めた野党共闘で超対決路線とる」

これ、国民民主の方には書かれていない

507 :無党派さん:2018/09/15(土) 08:57:40.90 ID:e3WJgbXM.net
>506
野党6党・会派の国対委員長会談の場で宣言した。
この場には共産党も出席していたが
この場には共産党も出席していたが、政権追及の場となってきた野党合同ヒアリングを発展させ
作ることも提案した。

508 :無党派さん:2018/09/15(土) 09:19:35.29 ID:VcJVh7vU.net
原口 一博@kharaguchi
国民民主、国会対応は「超対決路線とる」 原口氏が宣言:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9G3S9CL9GUTFK00P.html

#国民民主党 は多様な価値観を包摂する改革政党。
右か左か保守か革新かで分裂していたのでは悪政を糺せない。
改革勢力は格差是正、公正公平な社会の実現の為に
互いを尊重し力を合わせるべきだ。

509 :無党派さん:2018/09/16(日) 02:17:25.94 ID:ZmXZegX7V
横田フェスタ行ったんだが、オスプレイ大人気だったぞ。
俺はあんなものどうでもいいが、横田オスプレイ反対と騒いでる左翼連合涙目だな。市民運動てほんとうに意味ないわな。奥様とおばちゃんの趣味同好会みたいなもんか。

510 :無党派さん:2018/09/16(日) 14:16:39.16 ID:gaVBUzgr.net
>>508
共産や社民は「改革勢力」と言えるのかなw

511 :無党派さん:2018/09/16(日) 14:25:59.44 ID:d3e305z2.net
>>502
というか自治労が今でも社民支持の県

512 :無党派さん:2018/09/16(日) 16:19:36.26 ID:ucxdd05M.net
いのまた本田ゆみは来年こそ市議になれるのか?

513 :無党派さん:2018/09/16(日) 20:36:17.87 ID:sVbQBfg1.net
自由党は参議院選挙までもつのかな

514 :無党派さん:2018/09/17(月) 09:26:21.67 ID:1rndVeGn.net
沖縄知事選 玉城氏と佐喜真氏が接戦 世論調査、態度未定も多く
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-803981.html

名前が先の方がリード
ややリードくらい
ちょうどいいよこれくらいの方が気緩まないし
あんだけ総攻撃して
産経やら新潮は毎日荒探して
進次郎で見せかけ人気取して
必死に創価総動員してこれか
もう自公カルトは打つ手ないだろ
創価何千人と県外から押し寄せて
半分違法な中傷カルトストーキングして
しかし、あと二週間デニーも気緩めず焦りすぎず少し焦った方がいいな

515 :無党派さん:2018/09/17(月) 09:38:14.09 ID:1jIGsIOx.net
>>514
これは新潟県知事選や名護市長選と同じパターンw

516 :無党派さん:2018/09/17(月) 09:39:31.49 ID:1rndVeGn.net
>>515
全然違うカルト自公サポは頭悪い中卒

517 :無党派さん:2018/09/17(月) 12:15:39.47 ID:GwATn4YO.net
沖縄知事選情勢調査 玉城氏がわずかに先行
https://www.rbc.co.jp/news_rbc

琉球放送は週末の2日間、県知事選挙の情勢調査を行いました。
取材を加味して分析したところ、玉城デニーさんがわずかに先行し、佐喜眞淳さんが激しく追い上げる展開となっています。

今月30日の県知事選挙にはご覧の4人が立候補していて、選挙戦は、佐喜眞さんと、玉城さんによる事実上の一騎打ちとなっています。
調査は15日と16日の2日間、電話による聞き取り方式で行い、1500人あまりから回答を得ました。
調査結果に取材を加味して分析したところ、玉城さんがわずかに先行し、佐喜眞さんが激しく追い上げる展開となっています。

一方、県選挙管理委員会によりますと、16日までに期日前投票を済ませた人は、有権者全体の1.8パーセントにあたる2万889人で、前回の同じ時期と比べて2倍近くになっています。

518 :無党派さん:2018/09/17(月) 17:45:34.60 ID:1jIGsIOx.net
>>516
日本一高校中退が多い沖縄の悪口を平気で言う。
沖縄を見下しているのはこういう本土から来た人間。

519 :無党派さん:2018/09/18(火) 09:37:52.05 ID:22GwkGSk.net
【世論調査】政党支持 自民42.6%-0.5 立民9.0%-1.7 共産党4.2%+1.1 公明党3.6%-0.7 維新1.6%-0.4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537230601/

産経・FNN合同世論調査 質問と回答(9月分

【問】どの政党を支持するか

自民党42.6(43.1)-0.5
立憲民主党9.0(10.7)-1.7
共産党4.2(3.1)+1.1
公明党3.6(4.3)-0.7
維新1.6(2.0)-0.4
社民党0.9(0.8)+0.1
国民民主党0.5(0.7)-0.2

その他の政党1.3

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000522-san-pol

520 :注釈の人:2018/09/19(水) 08:54:06.42 ID:89DhhYoF.net
マルクス主義は批判者に対しての言論弾圧の際に、創価学会などの偽装組織を使います。
創価学会はマルクス主義の偽装です。
詳しくは、こちらを御覧下さい。

マルクス主義の洗脳方法 part2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1520148033/

現在のこの時刻。
先程から、502号室の白戸さんの部屋から、「ゴリ!ゴリ!」と床を削るような酷い騒音を鳴らされています。
その抗議の意味も含め、これを命じているマルクス主義の上層部への苦情がわりに、このリンク先を貼らせて頂きます。
私は毎日、創価学会も含め、近所のマルクス主義の関係者に、このような嫌がらせ(弾圧)を受けています。
私の近所では、社民党の関係者もこれに加わっています。
こんなマルクス主義が民主主義を騙る事自体が詐欺行為です。
マルクス主義というのは、批判者に弾圧を行う際に本隊は動かさず、そのマルクス主義が偽装の為に生み出したカルト宗教を使います。
マルクス主義は「嫌がらせ役」と「懐柔役」を分ける事によって人を洗脳します。
まず、創価学会などマルクス主義が偽装した組織が対象に嫌がらせをします。
その際に、「嫌がらせ役」の組織に属する人は自分がマルクス主義の側から命令を受けているとバレないようにして、対象を徹底的にイジメ抜きます。
そして、対象が追い詰められた所を見計らって、その嫌がらせから対象を助け、偽りの恩を売り、懐柔しようとします。
マルクス主義の傀儡組織である創価学会を「嫌がらせ役」として使う、このようなマルクス主義の洗脳方法が意味をなさぬように、これを見た人はこの情報を世間の皆さんに拡げて下さい。
彼らの洗脳方法は基本的にこれしかないので、この情報が世間に拡がるだけで、マルクス主義に致命的な打撃を与える事が出来ます。
最近、話題になっているパワハラも、会社側が「嫌がらせ役」になり、労働組合側が「懐柔役」になっているという図式です。
実際、どの会社の労働組合もマルクス主義の関係者しかいませんからね。

以上、「注釈の人」こと荒谷直人が、兵庫県尼崎市の東難波町3丁目にある県営東難波高層住宅の402号室の自宅から、この嫌がらせを命じているマルクス主義の上層部への苦情がわりに、リンクを貼らせて頂きました。

521 :無党派さん:2018/09/19(水) 18:23:05.70 ID:Tyt+XUnF.net
選挙ドットコムも玉城デニー先行

9月13日に告示を迎えた沖縄県知事選。全国から注目を集める中、電話調査サービス「リサーチコム」のルーシッド株式会社が9月15日(土)から17日(月)に実施した電話調査に選挙ドットコムが取材で得た情報を合わせて情勢を探りました。
調査は9月15日(土)〜17日(月)に沖縄県内の1100人から回答を得ました。

電話調査の結果に選挙ドットコムが取材で得た情報を加味したところ、
佐喜真氏は8月の調査時点から手堅く支持を広げているものの
玉城氏が幅広く浸透し、先行しています。渡口氏、兼島氏の支持は広がっていません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00010000-senkyocom-pol

522 :無党派さん:2018/09/21(金) 04:56:28.80 ID:NjGJquTtg
さて憲法改正だな。現行案は甘過ぎだね。最低でも核武装しないと国防は無理さ。社民党みたいなのはとりあえずはやく死ね。

523 :無党派さん:2018/09/22(土) 17:22:13.28 ID:ealRK4X6.net
沖縄知事選、自民がてこ入れ再開=票掘り起こし全力

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000052-jij-pol

一方、玉城氏を支援する立憲民主党なども対抗して幹部らが沖縄入りを続けている。
同党の福山哲郎幹事長は23日に米軍基地が集中する北谷町で遊説。終盤には枝野幸男代表も現地入りを計画中だ。 

524 :無党派さん:2018/09/23(日) 04:09:24.07 ID:0/7dThQZo
玉城応援団に関西生コンもいるのが判明したぞ。やはりキチガイ極左勢力。

525 :無党派さん:2018/09/24(月) 08:33:59.64 ID:GKcQC4PKC
社民党全員覚せい剤中毒

526 :無党派さん:2018/09/24(月) 13:48:42.50 ID:Az7DfyzC.net
自民支持層の2割が玉城を支持、公明、維新の支持層も玉城に流れ、無党派層では玉城が優位に立つ
ある期日前投票の出口調査でも公明支持層が玉城に流れてることが明らかに
琉球放送や野党に一番厳しい情勢調査を出す朝日の調査で玉城はリードしてるし、もう玉城の勝ちで決まりだな


有田芳生 (@aritayoshifu)

沖縄知事選、玉城氏リード 佐喜真氏、激しく追う 朝日新聞社情勢調査
→沖縄県民と基地問題を特別重視する池田大作名誉会長の教えを守る真面目な創価学会員は、
佐喜真候補を支援する本部指示に反発あるいは離反しています。ある期日前投票の出口調査でも明らかです。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13693282.html

こたつぬこ (@sangituyama)

なお共同の調査だと、公明党支持層の佐喜真さん支持は5割台で、一部玉城さんに流れています。
創価学会は地方選としては最大級の動員をかけ、原田会長まで現地入りしてこの崩れ方です。
与党公明党を揺るがす大変な事態になってきました。


沖縄知事選、玉城氏リード 佐喜真氏、激しく追う 朝日新聞社情勢調査
https://www.asahi.com/articles/DA3S13693282.html

 投票態度を明らかにした人で見ると玉城氏は立憲、共産、社民支持層の大半を固め、自民支持層の2割を取り込む。
無党派層では玉城氏が優位に立っている。


知事選最新情勢 玉城氏ややリード 佐喜眞氏激しく追う
https://www.rbc.co.jp/news_rbc/%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%8B%A2%E3%80%80%E7%8E%89%E5%9F%8E%E6%B0%8F%E3%82%84%E3%82%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E4%BD%90%E5%96%9C%E7%9C%9E%E6%B0%8F%E6%BF%80/

 琉球放送は9月22日と23日、県知事選挙の情勢調査を行いました、取材を加味して分析したところ、玉城デニーさんがややリードし、
佐喜眞淳さんが激しく追う展開となっています。

 玉城さんは社民、共産、立憲民主の支持層を固め、自民支持層の一部を取り込み無党派層に広く浸透しています。


玉城、佐喜真氏が互角 2割強、態度未定 浮動票の獲得が鍵 琉球新報・共同通信世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000003-ryu-oki

公明と維新の支持層は佐喜真氏を支持する傾向が強いが、一部は玉城氏に流れている。

 玉城氏は社民、共産、社大、自由、国民民主、立憲民主などの票を8〜9割近く固めた。全体の5割近くを占める無党派層では、玉城氏が浸透

527 :無党派さん:2018/09/25(火) 03:36:05.51 ID:tBecA4DUi
なんやかんだで玉城敗北

528 :無党派さん:2018/09/25(火) 14:41:02.67 ID:xf58Lbx+.net
jx通信でも玉城が名前先か

沖縄県知事選 玉城氏と佐喜真氏が互角の戦い=JX通信社

今月30日に行われる沖縄県知事選について、JX通信社は沖縄テレビ放送と合同で、21日から23日までの3日間電話世論調査を行い、知事選中盤の情勢を探った。

調査に沖縄テレビの取材を加味し情勢を分析した結果、県政与党が推す前衆議院議員の玉城デニー候補と、前宜野湾市長で自民・公明・維新などが推す佐喜真淳候補が互角の戦い

政党支持層別に見ると、玉城氏は立憲民主党、共産党、社民党支持層のそれぞれ9割を固めたほか、「支持政党はない」とした無党派層で優勢だ。

また、性別では男女とも玉城氏への支持が佐喜真氏を上回っている。とりわけ、女性ではその差がより大きくなっている。

年代別に見ると、20代から80代までで玉城氏が佐喜真氏を上回っている
とりわけ50代以上では玉城氏への支持がより強い

沖縄県による名護市辺野古への基地移設埋立承認の撤回については「強く支持する」「どちらかといえば支持する」とした人が合計で64.3%に上った。
一方、「どちらかといえば支持しない」「全く支持しない」とした人は25.1%だった。「強く支持する」とした層は玉城氏への投票意向が大半を占める

知事選で投票にあたって重視する争点を聞いたところ「基地問題」が39.2%、「経済・景気・雇用」が30.9%、「医療や福祉」11.7%、「教育や子育て」8.0%と続いた。また「基地問題」を重視するとした層では玉城氏が優勢である

8月に死去した翁長雄志前知事の県政については「高く評価する」「どちらかといえば評価する」をあわせて72.1%が肯定的な評価を示した

https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180925-00098051/

529 :無党派さん:2018/09/25(火) 15:03:28.18 ID:xf58Lbx+.net
沖縄知事選、自民系陣営が「期日前投票報告書」を配布 違法の可能性も
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/okinawa-fc3

530 :無党派さん:2018/09/25(火) 15:35:55.55 ID:cYcOkkoh.net
社民は3区補選を狙ってるな

531 :無党派さん:2018/09/25(火) 18:56:51.99 ID:r1mk1S62.net
野党に厳しい時事通信の「終盤情勢調査」でも
玉城の名前が先か

玉城、佐喜真氏が接戦=沖縄知事選終盤情勢

沖縄県知事選(30日投開票)について、時事通信社は25日、各陣営や政党への取材などを通じて、終盤情勢を探った。

 共産、社民両党など「オール沖縄」勢力が支援する新人の玉城デニー前衆院議員(58)と、自民、公明、日本維新の会、希望の各党が推薦する新人の佐喜真淳前宜野湾市長(54)が激しく競り合っている。

米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設が最大の争点で、玉城、佐喜真両氏による事実上の一騎打ちとなっている。

 玉城陣営は、辺野古移設に反対した故翁長雄志知事の後継候補であることをアピール。
共産、社民などの支持層に加えて、故翁長氏の地盤だった那覇市を中心に無党派層への浸透も図りたい考えだ。選対幹部は「弔いムードを高めて、投票率を上げたい」と語る。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000090-jij-pol

532 :無党派さん:2018/09/25(火) 22:06:24.64 ID:wPzSBoQ9.net
>>529
POSSEのはたちこうたか。

533 :無党派さん:2018/09/26(水) 05:52:25.23 ID:ztX8jvBYi
沖縄県民だって中国共産党の傀儡なんかまっぴらごめん。当然左翼連合候補者玉城は落選間違いなしさ。ザマー。

534 :無党派さん:2018/09/26(水) 10:00:25.25 ID:nl1R62qV.net
野党に厳しい選挙ドットコムの「終盤情勢調査」でも玉城リードか

沖縄県知事選 終盤情勢 玉城氏リード、佐喜真氏追う。

沖縄県知事選。全国から注目を集める中、電話調査サービス「リサーチコム」が9月22日(土)から24日(月)に実施した電話調査に選挙ドットコムが取材で得た情報を合わせて情勢を探りました。
調査は9月22日(土)〜24日(月)に沖縄県内の1191人から回答を得ました。

米軍普天間基地の移設問題に関して、「辺野古への移設に賛成ですか?反対ですか?」と聞いたところ、8月調査時点・9月中旬調査時点に続き、「反対」45.5%、「どちらかと言えば反対」21.2%と合計で7割弱が反対と回答

翁長雄志 前県知事の業績は「評価する」7割弱

翁長雄志 前県知事の業績を評価しますか?」と聞いたところ、「評価する」67.4%、「どちらかと言えば評価する」16.0%となりました。
「どちらかと言えば評価しない」は12.1%、「評価しない」4.5%となり、翁長前知事に対して好意的な様子が明らかになりました

玉城氏リード、佐喜真氏追う

立憲民主党や社民党、共産党を支持すると回答した人では9割以上が玉城氏への支持を示しています。

佐喜真氏が8月時点と9月中旬時点に続いて支持を伸ばしたものの、玉城氏が幅広く支持を集めています。

翁長前県知事の業績への評価が高いため、「後継候補」とされる玉城氏が選挙戦を有利に進めているものと思われます。
このほか、性別で比較すると、玉城氏は女性からの支持を幅広く集めている様子がうかがえます。

終盤情勢でも序盤に続き玉城氏がリードする展開

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00010000-senkyocom-pol&p=2

535 :無党派さん:2018/09/26(水) 18:49:28.65 ID:nUF2FJcr.net
議員・選挙板荒らしの通称ササキチ、創価学会員でネット工作担当だった
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518066249/

536 :無党派さん:2018/09/28(金) 00:37:52.71 ID:49BqiCxQ.net
立憲はすげー良玉担いできたな。これで大阪選挙区の1議席は立憲に決まった
自民2人目か維新2人目は確実に落選するな


亀石倫子弁護士、来夏の参院選で立憲民主党から立候補へ
https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/kameishi2019

弁護士の亀石倫子氏(44)が、2019年夏の参院議員選挙(大阪選挙区)で、立憲民主党から立候補する意向を固めた。
党関係者への取材でわかった。

亀石氏は令状なしのGPS捜査を違法とする最高裁判決(2017年)を勝ち取り、
ダンスクラブの風営法違反事件で無罪判決を得る(2016年、最高裁で確定)など、話題の裁判を手がけてきた。

北海道小樽市生まれ。1997年に東京女子大の英米文学科を卒業後、札幌の情報通信企業に就職 。結婚を機に退職し、大阪へ移った。

2005年、大阪市立大法科大学院に入学。2009年に大阪弁護士会に登録し、2016年に法律事務所「エクラうめだ」を開設した。
テレビの報道番組にも多数出演しており、全国的な知名度がある。

537 :無党派さん:2018/09/28(金) 14:06:13.02 ID:49BqiCxQ.net
立憲が参院選大阪選挙区で、弁護士の亀石倫子氏の公認を決定!15時から亀石と枝野の記者会見
維新と自民がそれぞれ2人ずつ候補者を出すなら、共倒れして維公立共or自公立共もあるな
安全策を取って1人に絞るかもしれんが

立民、参院選で亀石倫子弁護士の公認決定
https://this.kiji.is/418241284430283873

 立憲民主党は28日、持ち回りの常任幹事会で、来年夏の参院選大阪選挙区で、弁護士の亀石倫子氏の公認を決めた。


立憲民主党大阪府連 (@CDP_osaka)

報道にもありますが、立憲民主党は来夏参院選大阪選挙区において、
弁護士の亀石倫子さん @MichikoKameishi を擁立する方針を決定いたしました。
本日15時より行われる、亀石さんと枝野幸男代表の記者会見を当アカウントにて中継いたします
(回線の状況等により配信を中断・中止する場合がございます)

538 :無党派さん:2018/09/28(金) 20:44:51.96 ID:OYp6p2sL.net
社民党の話題は、、、

539 :無党派さん:2018/09/29(土) 01:50:39.61 ID:PFc+qsOp.net
立憲が亀石弁護士の擁立を発表 参院大阪、他党は警戒
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000092-asahi-pol

 来年夏の参院選に向け、立憲民主党は28日、
大阪選挙区(改選数4)で新顔の亀石倫子(みちこ)弁護士(44)を公認することを決め、発表した。
同選挙区は現職や後継の候補4人に加え、自民党と日本維新の会が議席増を目指す混戦状態。
著名な女性弁護士の擁立に各党は警戒感を強めており、注目選挙区となりそうだ。


立憲民主「大事な目玉候補」に亀石弁護士 激戦・大阪で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000016-jct-soci

 枝野氏は大阪府内で開いた記者会見で、亀石氏の実績や見識を踏まえた上で

  「できるだけ多くの府民の皆さんに、直接見ていただく、話を聞いていただく、
そういう場を来年の投票日までに沢山作ることができれば、
私は十分、当選ラインを超える府民の皆さんから1票を投じていただけると確信している」

と自信を見せた。


立民、来夏参院選の大阪選挙区に亀石弁護士を擁立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00345345-nksports-soci

北海道出身の亀石氏は09年、大阪弁護士会に弁護士登録。
16年に最高裁が無罪を確定させた大阪市のダンスクラブ風営法違反事件、
17年に最高裁が違法判決を出した、大阪府警が令状を取らずに捜査対象者の車などにGPSを取り付け、
位置情報を取得していたGPS捜査違法事件など、主に刑事事件を担当してきた。
現在は、コメンテーターとしても多くのメディアで活躍している。

亀石氏は会見で、これまでの弁護士活動で
「捜査機関が法律を恣意(しい)的に解釈、運用したり、立法の不備や空白があるために起こる事件に何度も直面しました」と述べた。
その中で、「弁護士として取り組んできた事件が、法律の解釈や運用の現場で起きていることだとすれば、
その法律を作ったり変えたりするとことは、まさに国会議員の仕事」とし、決意を固めたという。

これまでは政治家を志したことは無く、今年7月に同党から初めて打診を受けた時は、断ったと明かした。
それでも話し合いを重ねる中で考えに共感し、弁護士活動で大切にしてきた「ささやかで、かけがえのない自由」を守るために、
「人生で最も勇気のいる決断の背中を押したのは、今、決断しなければ手遅れになるかもしれないという危機感」だったと話した。

沖縄県知事選の応援から大阪に駆けつけた枝野代表は
「国政に大きな影響を与えた事件」と、裁判がきっかけで法改正にもつながった風営法違反事件などの担当実績を評価。
元弁護士の目線からは「正直、こんな勝ち目も薄い裁判に真正面から立ち向かって、なおかつ勝ち取った」とも話した。
「私たちが目指し、大事にしているものを弁護士という活動で対応してこられた。大事な目玉候補と言っても差し支えない」と期待した。

同選挙区は自民公明、共産や日本維新など激戦が予想される。
現時点で他候補の擁立は考えていないと話し、議席獲得に向けて、亀石氏のサポートに全力を注ぐ構えを示した。

540 :無党派さん:2018/09/29(土) 12:43:46.48 ID:PFc+qsOp.net
自民府連幹部「自民が2人擁立すると票が割れるかもしれない。今回の動き(亀石弁護士擁立)をきちんと党本部に報告したい」

公明府本部幹部「(亀石弁護士は)かなり手ごわい。自維に2人ずつ出してもらい、票を分散してもらいたい」

維新・松井一郎代表「なんとも思いません(震え声)ふ、2人擁立するぞ!」

維新党幹部「いや、2人擁立するかはまだわからないから!」


立憲が亀石弁護士の擁立を発表 参院大阪、他党は警戒
https://www.asahi.com/articles/ASL9X51QSL9XPTIL017.html

 来年夏の参院選に向け、立憲民主党は28日、
大阪選挙区(改選数4)で新顔の亀石倫子(みちこ)弁護士(44)を公認することを決め、発表した。
同選挙区は現職や後継の候補4人に加え、自民党と日本維新の会が議席増を目指す混戦状態。
著名な女性弁護士の擁立に各党は警戒感を強めており、注目選挙区となりそうだ。

 28日に開かれた立憲の常任幹事会で決定した。その後、枝野幸男代表が大阪市内で亀石氏と並んで記者会見を開き、
「能力のある女性が力を発揮できる社会を作っていく上からも、(弁護士としての亀石氏の)経験が生きる」と強調。
同党が参院選で擁立に力を入れる女性候補の「目玉」とする考えを示した。

 亀石氏は北海道出身。通信会社勤務を経て2009年に大阪弁護士会に登録。
GPS捜査の適法性を争う裁判などに携わり、コメンテーターとしてテレビにも出演している。
この日の会見では、自らが関わった刑事訴訟の経験から
「刑罰を科す法律について、恣意(しい)的に解釈されたり運用されたりしないように立法行為に関わっていきたい」と語った。

 大阪選挙区では13年参院選で、維新、自民、公明、共産の4党が1議席ずつ獲得。
来夏は自民と維新が2人ずつの候補者を擁立する構えで、公明、共産両党も現職の再選を目指す。
改選4議席を与野党が入り乱れて争う構図になっていた。

 自民の府連幹部は懸念を示し、「自民が2人擁立すると票が割れるかもしれない。今回の動きをきちんと党本部に報告したい」。
公明府本部幹部は「かなり手ごわい」と指摘し、「自維に2人ずつ出してもらい、(票を)分散してもらいたい」と漏らした。
共産の府委員会の幹部は「目標は自公と維新を少数に追い込むこと。共産と立憲がお互い力をつけて頑張るしかない」と語った。

 一方、維新の松井一郎代表は28日、記者団に「なんとも思いません」と語った上で、改めて2人擁立に意欲を示した。
ただ党幹部の1人は「(2人擁立するかは)まだわからない」と含みを持たせた。

541 :無党派さん:2018/09/29(土) 14:24:13.18 ID:J2/G/AXt.net
立民信者、いちいち全スレにコピペしてんじゃねーよ!!!
ここ社民スレだぞ
キチガイかよ

542 :無党派さん:2018/09/29(土) 16:02:41.95 ID:H1FPPWdZ.net
いのまたゆみ は今度こそ当選できるだろうか?

543 :無党派さん:2018/09/29(土) 22:56:05.89 ID:DmMKluJy.net
4, d'nys4

544 :無党派さん:2018/09/30(日) 07:48:23.77 ID:dJQYu+Ok.net
社民党の存在意味はあるんかいな?
半島テロ集団の代表としては、立民が役割とステータスを確保してしまった

545 :無党派さん:2018/09/30(日) 10:30:08.27 ID:RO/HsGBR.net
立民のおしどりマコって候補、社民増山以来の逸材だなw

>>544
立民がまた瓦解するだろうから、敗残者の心の拠り所として必要だと思う。
こいつらが自暴自棄になって共産に堕ちられてもかなわん。

546 :無党派さん:2018/09/30(日) 10:44:41.92 ID:QOCU1P9R.net
元維新上西小百合さん「吉澤ひとみ悪い事してないやん!復帰して構わないと思います」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1538268791/

547 :無党派さん:2018/09/30(日) 10:46:36.00 ID:dJQYu+Ok.net
>>545
社民よりも共産の方が組織が強いけれど、思想の凶悪性は社民が上回るね

548 :無党派さん:2018/09/30(日) 10:50:25.16 ID:kQFKJyvz.net
亀石におしどりマコ・・・

枝野は何考えてんだ?

549 :無党派さん:2018/09/30(日) 14:09:10.06 ID:HrZ5dLue.net
おい!情勢はどうなんだ、これが小沢一郎の政治的な最期になるのか

小沢一郎が改憲と沖縄県知事選を語る「米国に何も言えないことが最大の問題!まず玉城氏が当選して一つになってほしい」

小沢氏に聞いた。

──憲法改正のポイントはどこにあるのでしょうか。

衆参両院で3分の2の議席を持っている間に、数の力で発議をしたいのでしょうね。野党が「ゆっくり議論しましょう」と呼び掛けても、
話が通じない。おそらく強行採決で憲法改正の発議をするのでしょう。(公明党の支持母体である)創価学会が納得するかはわかりませんが。
ただ国民は安倍さんが思い描いている憲法改正には賛成しませんよ。国民投票で否決されれば、安倍内閣は総辞職するしかない。それでいい。

──安倍首相の考える憲法改正と国民の思いには、どのような違いがあるのでしょうか。

 国民はそもそも自衛隊を海外派兵するような憲法改正を望んでいません
それは国民が認めないでしょう。


──9月30日には、沖縄県知事選が投開票となります。翁長雄志前知事は、日米同盟が沖縄の犠牲のうえに成り立っていることを批判していました。

これは日本政府が悪い。弱腰
この問題は、日本が米国ときちんと話し合えばいい。日本政府が米国に何も言えないことが最大の問題なのです。

──沖縄県知事選に求めることは。

 沖縄については、県内の人でも「基地からお金をもらっているらからいいじゃないか」いう人もいますが、それでは何の問題の解決にもならない。
まずは沖縄が一つになってほしい。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180927-00000037-sasahi-pol&p=1

550 :無党派さん:2018/09/30(日) 18:35:47.10 ID:RO/HsGBR.net
>>548
おしどりは社民系から押し付けられたかと思ってたけど、共産からかな。

おしどり ♀マコリーヌ@makomelo
おしどり ♀マコリーヌさんがTAKUYAMAをリツイートしました
同感。本当は野党第1党は共産党が良かったです。こんな気持ち初めて。立憲民主党は支持するけど、枝野さんとか、
どうしても支持できないし。原発事故後の取材を通じて、昨年の野党共闘下での枝野さんの動きを取材して、無いな100%
だったので。共産党、今後も本当に支持する。
5:59 - 2017年10月22日

551 :無党派さん:2018/09/30(日) 18:59:19.89 ID:YkZ6P8eS.net
米重が急に自分の過去のデニー圧勝ツイートをリツイートしたということはデニーの圧勝だろう
アゴラのネトウヨ編集長の新田哲史もしょんぼりしててざまぁww
他のマスコミが「接戦」と慎重な表現をする中、デニー先行と強気に書いて当てた朝日ってやっぱ神だわ
自公維は必死に接戦を演出して勝ち馬に乗りたい組織・団体がデニーを支持しないように工作するのに必死だったなw
結局、徒労に終わったみたいだがw選挙後のダメージを考えたら自公維は黙ってたほうがマシだったなw

米重 克洋さんがリツイート

米重 克洋 (@kyoneshige)9月2日

沖縄県知事選、ひと言で言えば「現職の二期目の選挙」みたいな感じ。

米重 克洋さんがリツイート

米重 克洋&#8207; (@kyoneshige)9月2日

翁長氏は命がけで基地問題を最大争点にしたと言ってもいい。
新人同士の一騎打ちのはずが「翁長県政の信任投票」に。それを物語る情勢。

米重 克洋 (@kyoneshige)25分前

最後まで数字含め党派的な情報戦だけが上滑りした選挙だったという感想。

新田哲史 (@TetsuNitta)

うーん、沖縄は、思ったより早く結果が出そうだ。原稿はやめに書いておこう。

田中龍作 (@tanakaryusaku)

マスコミ各社の出口調査はいずれも玉城優勢だ。なかには20時台での「当確」速報を検討している社もあると聞く。

菅野完事務所 (@officeSugano)

<お知らせ>

たった今、速報のメルマガを送りました。速報のためすごく短いものです。
短くて恐縮ですが、ご確認ください!

菅野完リポート(月間購読・自動更新) https:// sugano.shop/items/59ccab22ed05e610740040a2 … @stores_jp

TOMOMI (@arancione_fiume)

返信先: @officeSuganoさん、@stores_jpさん

確認しました。マジですか!!

菅野完事務所 (@officeSugano)

マジっす。

satta (@satta65685388)

返信先: @officeSuganoさん、@stores_jpさん

期待しちゃう…

菅野完事務所 (@officeSugano)

数字としては期待していい数字

552 :無党派さん:2018/09/30(日) 19:03:00.00 ID:RYyDP4Rp.net
>>541
コイツは10年以上前からこの板に住みついてるキチガイ

553 :無党派さん:2018/09/30(日) 20:46:11.92 ID:YkZ6P8eS.net
人気・カリスマ性    枝野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>進次郎(笑)石破(笑)菅(笑)小池(笑)

選挙の神様度      小沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>二階(笑)


沖縄知事に玉城氏初当選 政権支援の佐喜真氏を破る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000048-asahi-pol

 沖縄県知事選が30日投開票され、前自由党衆院議員の玉城(たまき)デニー氏(58)が、
前宜野湾市長の佐喜真(さきま)淳(あつし)氏(54)=自民、公明、維新、希望推薦=ら3氏を破り、初当選した。
最大の争点だった米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画に、玉城氏は「反対」を主張してきた。
県民は翁長雄志(たけし)知事が当選した前回知事選に続いて、辺野古移設にノーを突きつけた形となった。

 移設計画が浮上してから6回目の知事選。8月に急逝した翁長氏は「辺野古移設阻止」を掲げ、安倍政権と対立し続けてきた。
選挙戦では、その路線を維持するか、転換するかも問われた。

 玉城氏は、翁長氏を支えた共産、社民両党や、労組、一部の企業人らによる「オール沖縄」勢力が後継として擁立した。
翁長氏の家族も集会でマイクを握るなどして、辺野古阻止の遺志を継ぐことを訴え、沖縄に基地が集中し続ける現状の理不尽さを強調した。

 玉城氏を支援する立憲民主党の枝野幸男代表や自由党の小沢一郎代表ら野党幹部も応援に訪れた。

 一方、佐喜真氏は安倍政権の全面支援を受け、「対立から対話へ」をスローガンに政権との関係改善を主張。
県民に根強い「辺野古反対」を意識して、移設の賛否には一切言及せず、生活支援や経済振興を前面に押し出した。
菅義偉官房長官ら政府・与党幹部も続々と沖縄に入り、政権の支援を印象づけた。
だが、辺野古移設を強引に推し進めてきた安倍政権への反発をかわせなかった。

554 :無党派さん:2018/09/30(日) 21:11:40.12 ID:oA2yx50m.net
デニー勝利の内容次第だよなあ
もし純粋に左派に票が戻ってきたのなら社民がまたまた延命してしまう悲劇
自公の票を引っ張ってきたのなら社民の棺桶に片足突っ込んだ状態は変わらず
次の参院選で得票率が2%割ったら公職選挙法上の政党ではなくなる(政党助成法等では政党)ので、本当に歴史的な解党まであと一息なんです

555 :無党派さん:2018/09/30(日) 22:20:17.52 ID:IiJRbD6p.net
沖縄もこれからどうなるんやろ?

556 :無党派さん:2018/09/30(日) 22:30:29.49 ID:RO/HsGBR.net
>>554
>純粋に左派に票が戻ってきたのなら

それはないと思うよ。デニーの知名度と翁長弔い合戦効果だと思うわ。

佐喜真当選なら辺野古移設が順調に進む、デニー当選なら辺野古移設が嫌がらせを受けながら順調に進むの違いしか無いわけで、
打つ手皆無のデニーを共産シンパが突き上げてますます左派のイメージが悪くなるだけだろ。
社民はテルカン先生亡き後をどうするのか。後継は決まってるのか?

557 :無党派さん:2018/09/30(日) 22:36:32.72 ID:IiJRbD6p.net
デニーは共産党と市民様を排除せんとだな。
そうしないと翁長の二の舞になる。

558 :無党派さん:2018/10/01(月) 00:07:19.05 ID:9sldbFmf.net
無理だろ。
デニーの後ろ立てだった小沢にはもう昔の力は無いし、沖縄まで届く威光も無い。
だいたいデニーの公約って、共産党と市民サマから出てきたって丸分かり。
神輿は軽くてパーがいい。翁長に対する共産党や市民サマの仕打ちを見れば、逆らう気なんて起きないって。

559 :無党派さん:2018/10/01(月) 01:49:25.94 ID:I5gcGDMc.net
社民は3区補選候補をゲットしそうだな
県議会に自由党がいない以上
何をするにもデニーは社民社大に頼るしかない

560 :無党派さん:2018/10/01(月) 03:38:17.98 ID:iyhuNsUe.net
総裁選で地方から支持されなくて、沖縄県知事選でも敗北した安倍では参院選で戦えないと閣僚経験者も悲鳴
前回は推薦しなかった公明党や維新の推薦を得て、
進次郎を始めとする自民党のスター議員や幹部をあんだけ投入したのにデニーに翁長越えの史上最多得票で負けるという大恥を晒す
安倍は3選したばかりなのに初っ端からつまずいて安倍政権の崩壊が始まった


自民党閣僚経験者「総裁選の地方票で55%しか得られなかった首相では参院選を戦えない」

首相に近い閣僚経験者「知事選敗北で不敗神話が崩れた。政権へのダメージは大きい」

立民・福山幹事長「政府・与党が総力戦で戦ったにもかかわらず負けた」

立民党幹部「野党が連携すれば勝てる。参院選は1人区で一本化を図りたい」


参院選へ危機感、改憲影響も=安倍首相3期目、出足つまずく―沖縄知事選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000088-jij-pol

 沖縄県知事選で与党系候補が敗れ、安倍晋三首相にとっては自民党総裁3期目の出足からつまずいた格好となった。

 党内で来年夏の参院選への危機感が強まるのは必至で、政権の求心力が低下すれば首相が宿願とする憲法改正の行方も左右しかねない。
意気上がる野党側は、10月下旬に召集予定の臨時国会で対決姿勢を強める構えだ。

 与党内では参院選への懸念が広がっている。首相は総裁選の地方票で約55%を得るにとどまり、
「首相では参院選を戦えない」(自民党閣僚経験者)との声が出ていた。
知事選の結果は、こうした見方を裏付けた形で、首相に近い閣僚経験者は「不敗神話が崩れた。政権へのダメージは大きい」と指摘した。

 改憲のスケジュールにも影響しそうだ。首相は臨時国会への党改憲案提出と参院選前の国会発議を視野に入れるが、
慎重姿勢を強める公明党や、知事選勝利で勢いづく野党の理解を得られるかは不透明だ。

 野党側は安倍政権への攻勢を掛ける方針だ。
参院選1人区と同様に1人を選ぶ選挙で、事実上の与野党一騎打ちを制したことで、野党の選挙協力にも追い風となる可能性がある。

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は取材に「政府・与党が総力戦で戦ったにもかかわらず負けた」と強調。
同党幹部は「野党が連携すれば勝てる。参院選は1人区で一本化を図りたい」と語った。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は談話で、政府に対し「沖縄の民意を尊重し、県との丁寧な話し合いを求める」と訴えた。
共産党の志位和夫委員長は「国家権力を総動員して民意をつぶそうとした安倍政権への痛烈な審判」と指摘した。 

沖縄知事選、政権に痛手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000072-asahi-pol

 安倍政権が総力を挙げた沖縄知事選で与党系候補が敗れ、自民党総裁3選後の安倍晋三首相の政権運営は、厳しいスタートになった。
米軍普天間飛行場の移設に反対する知事候補が2回連続して当選したことで、移設工事の進め方にも影響するのは必至だ。

自民は総裁選期間中から幹部を大量投入して国政選挙並みの態勢で臨んだ。公明党も支持母体の創価学会がフル回転。
日本維新の会と合わせた「必勝態勢」で組織戦を展開した上での敗北は、政権に対する不信の強さを物語る。

 首相にとっては総裁選の地方票で伸び悩んだことに続く衝撃の結果だ。総裁選では沖縄の地方票で6割以上を獲得したが、
自民党員から支持を得た地域でも、有権者全体では厳しい世論があることがはっきりした。
来年の統一地方選、参院選の「選挙の顔」として疑問符もつきそうだ。

2018年
玉城デニー 396,632票(得票率55.07%)※史上最多得票
佐喜真 淳 316,458票(得票率43.94%)
兼島  俊  3,638票(得票率0.51%)
渡口 初美  3,482票(得票率0.48%)

当日有権者数 1,146,815人
最終投票率  63.24%

561 :無党派さん:2018/10/01(月) 09:44:02.13 ID:0+PhhFCh.net
>>555
左右の対立が激化するんだろうな。

562 :無党派さん:2018/10/01(月) 09:51:45.29 ID:CeKQIZVm.net
小沢政治塾に沖縄出身者くらいいそうだな
沖縄3区 自由党公認候補

563 :無党派さん:2018/10/01(月) 12:39:58.07 ID:qlXW23y+.net
何としてでも3区は自由から出すべき
これ以上ゾンビ政党をのさばらせてはならない
自由は生き残り戦術に長けているが、社民は自分で足を切り落として食べすらしない馬鹿ばっか

564 :無党派さん:2018/10/01(月) 13:33:27.13 ID:jEQqK+aE.net
小沢一郎 知事選勝利で野党共闘に自信「共産党とも連携した野党共闘を立民、国民党に訴える」


9月30日に投開票となった沖縄県知事選は、野党が支援する「オール沖縄」で戦った玉城デニー氏(自由党幹事長)が、与党支持の対立候補に大差をつけて圧勝した。

今回の知事選で、野党共闘の牽引役だった自由党の小沢一郎代表は30日夜、側近で同党幹事長の玉城氏当選を受け、
「基地問題について、はっきりとした民意が示された。国はこのことを重く受け止め反省し、しっかりと沖縄県と向き合って解決のため力を尽くすべきだ」と指摘した。

小沢氏は今回の知事選を「来年の参院選での野党共闘への試金石」と位置づけていただけに、共産党とも連携した野党統一候補擁立を立憲民主、国民民主両党などに強く働きかける考えだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181001-00240410-toyo-bus_all&p=3

565 :無党派さん:2018/10/02(火) 01:21:31.67 ID:vj5bTlCx.net
甘利や下村みたいなカネの問題を抱えた犯罪者や片山や稲田みたいなキチガイだらけのゴミみたいな内閣だな
そんなに野党にサンドバッグにされたいのか?これで小渕ドリル優子が入閣したらある意味最強の内閣完成だな
安倍自身も無能のクズだが、安倍は閣僚として適任かどうかとかまったく能力を見ないでお友達を優遇するから、
安倍と同レベルかそれ以下のクズを集めるのが最悪
とりあえず片山さつきは何かアホなこと言って辞任に追い込まれると予言しとく


秦映児 (@hataeiji)

甘利、下村、稲田らのゾンビが復活。加えて片山さつきか。
幼児に等しい人物に政権を与えると、このように国がオモチャとして扱われることになる。


Mighty Jack (@Mightyjack1)

片山さつき氏が入閣するようなので、再度、このツイを皆さんに見ておいていただきたい。


片山さつき (@katayama_s)

返信先: @taiyonokokoro50さん

@taiyonokokoro50国民が権利は天から付与される、
義務は果たさなくていいと思ってしまうような天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たちの基本的考え方です。
国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか、を皆が考えるような前文にしました!

566 :無党派さん:2018/10/02(火) 02:41:56.84 ID:8x0Egl1L.net
>>552
そうなんだ
完全に精神障害だね

沖縄スレにも参院選スレにも自民党派閥スレにも
全部同じコピペしてる

567 :無党派さん:2018/10/02(火) 12:51:53.84 ID:vj5bTlCx.net
【悲報】投票直前で石破支持を表明するという小物っぷりを発揮し、
異例となる3回立て続けの沖縄入りをしたのに惨敗して化けの皮が剥がれた進次郎が安倍の怒りを買い完全に干される
議員会館にも姿を見せず逃亡


【速報中】進次郎氏、入閣見送りへ 議員会館に姿見せず
https://www.asahi.com/articles/ASLB23D0XLB2UEHF003.html?ref=tw_asahi

 去就が注目された小泉進次郎・自民党筆頭副幹事長(神奈川11区、当選4回)の入閣は見送られる見通しになりました。
今日は議員会館に姿を見せておらず、公の発言はなさそうです。

 小泉氏は3月、財務省の公文書改ざん問題を巡り「平成の政治史に残る大きな事件と向き合っている。
権力は絶対に腐敗する」と政権に異論を唱えました。ですが9月の総裁選では最終盤まで態度を明らかにせず、
20日の投票直前になって石破氏支持を表明。あえて影響力を及ぼさないよう行動したことには、疑問の声も出ました。

 30日に投開票された沖縄県知事選では、政権が支援した佐喜真淳・前宜野湾市長の応援に担ぎ出され、異例となる3回立て続けの沖縄入り。
しかし劣勢を覆すことはできず、圧倒的とされる「集客力」にも傷がつく結果となってしまいました。

568 :無党派さん:2018/10/02(火) 21:37:57.74 ID:vj5bTlCx.net
安倍友の田崎スシローにも過去最悪の内閣と言われるゴミ内閣が第4次安倍内閣
スシロー曰く「この人で大丈夫かなというのが5人くらいいる」とか舌禍と週刊誌のスキャンダルですぐに内閣崩壊しそうだな


冨永 格(たぬちん) (@tanutinn)

ひるおびで第4次安倍改造内閣。
田崎史郎さん「伝えられる顔ぶれは、これまでの内閣で一番悪いと思う。
この人で大丈夫かなというのが5人くらいいますから。総裁選で世話になった麻生派などに配慮せざるを得なかった」

569 :無党派さん:2018/10/04(木) 01:23:17.14 ID:qI2Q3wFD.net
最新の世論調査で立憲の支持率爆上げで立憲の1人勝ち!沖縄県知事選での立憲の勝利のおかげだな
そもそも立憲の支持率が落ちてるように見えたのは国会の閉会や自民党総裁選のせいで自民ばっかメディアに露出して、
立憲はほとんどメディアに登場しなかったというのが大きいからな
あと、国政選挙が直近だとないから選挙の時に野党を支持する層が無党派に戻ってるというのが一番の要因
国政選挙直前になれば最低でも昨年の衆院選の時の立憲の支持率くらいまでは上がるから、平時の支持率が低くても気にする必要はない

しかし、内閣改造したら支持率が上がるのが普通なのに支持率を下げた安倍内閣は終わってるな
安倍が麻生を留任させたことについて「よかった」と答えた人は33.5%、「よくなかった」は51.9%とアホウ辞めろが大多数
橋下や前原ですらアホウを留任させたことを批判してるしな。傷だらけのアホウを留任させた安倍内閣は終わり


三春充希(はる)みらい選挙Project (@miraisyakai)

共同通信緊急世論調査(10月2〜3日実施)
政党支持率

自民   44.8(-1.4)
無党派  33.0(-0.4)
立憲民主 8.7(+2.4)
公明   4.4(+1.1)
維新   2.6(+0.5)
共産   2.2(-1.0)
国民民主 1.0(-0.5)
社民   0.8(-0.2)
自由   0.6(+0.2)
希望   0.5(+0.2)


三春充希(はる)みらい選挙Project (@miraisyakai)

沖縄県知事選は影響したかもしれません。後は間接的に、自民党総裁選が終わったこともあるのかもしれません。
総裁選の一時期は安倍首相に批判的な層の注目が石破さんに集まっていたし、
そうした報道も多かったので、立憲の支持率低下要因ではないかと書いたことがあります。


内閣改造「評価せず」45% 支持率46%、不支持38%
https://this.kiji.is/420141356361401441

 共同通信社が2、3両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
内閣改造と自民党役員人事を「評価しない」との回答は45.2%で、「評価する」の31.0%を上回った。
安倍内閣の支持率は46.5%で、前回9月の調査から0.9ポイント減となった。不支持は1.8ポイント減の38.2%だった。

 これまで人事の直後には支持率が上がるケースが多かったが、今回は支持上昇にはつながらなかった形だ。

 安倍晋三首相が麻生太郎副総理兼財務相を留任させたことについて「よかった」と答えた人の割合は33.5%で、「よくなかった」は51.9%だった。

570 :無党派さん:2018/10/04(木) 03:41:01.10 ID:qI2Q3wFD.net
内閣改造したのに日経世論調査でも内閣支持率が爆下げ
総裁選直後の内閣支持率から一気に5ポイントも爆下げする。無党派層からの支持率は20%で9ポイントも下落
改造後の安倍内閣や自民党執行部の顔ぶれについて「評価しない」は44%で「評価する」の28%を上回る
「評価しない」が無党派層では50%
もはや安倍自体も国民から飽きられて在庫一掃内閣の在庫の1人としか思われてないとか末期だな
首相に期待する政策では「憲法改正」は13%と安倍政権下での改憲なんて誰も求めてないのは明らかだし、
ましてや教育勅語活用とか国民の求めてるものからズレすぎててアホだろ。まっとうな政治をしろや


内閣支持率5ポイント減50% 改造「評価しない」44%
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36096870T01C18A0MM8000/?s=3

日本経済新聞社とテレビ東京は第4次安倍改造内閣の発足と自民党役員人事を受けて2、3両日に緊急世論調査を実施した。
内閣支持率は50%となり、9月の前回定例調査から5ポイント下落した。
無党派層は20%で9ポイント下落した。内閣不支持率は全体で42%と3ポイント上昇した。

9月の前回調査は自民党総裁選の直後で支持率が55%に上がっていた。総裁選前の8月の定例調査では48%だった。

今回の調査で改造後の安倍内閣や自民党執行部の顔ぶれについて「評価しない」は44%で「評価する」の28%を上回った。
無党派層では50%だった。

新内閣や党執行部の顔ぶれを「評価しない」と答えた人に理由をたずねると「派閥の意向にとらわれていた」が26%と最も多かった。
「若手の登用が進んでいない」が17%で続いた。

不支持の理由(複数回答)では「人柄が信頼できない」が48%と最も多かった。

首相に期待する政策(複数回答)で最も多かったのが「社会保障の充実」で41%。「景気回復」が40%、「外交・安全保障」が32%、
「教育の充実」が30%だった。首相は秋の臨時国会に自民党の憲法改正案を提出することに意欲を示しているが、
首相に期待する政策で「憲法改正」は13%にとどまった。

571 :無党派さん:2018/10/04(木) 03:55:23.22 ID:ESPL9V50.net
社民党なら支持率がマイナス4%になるほどの大きな数字ですね(棒読み)

572 :無党派さん:2018/10/04(木) 10:59:23.12 ID:WlP7UPta.net
【出来ないなら言うな】安倍ぴょん「改憲案提出」から後退、条文案説明にとどめる考え
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538617947/

安倍晋三首相は3日、自民党の高村正彦前副総裁と首相官邸で会談し、憲法改正をめぐり10月下旬召集予定の臨時国会では、同党がまとめた自衛隊明記など4項目の条文案の説明にとどめる考えを示した。

首相は臨時国会への党改憲案提出に意欲を示してきたが、トーンダウンした形だ。

トーンダウンの背景には、改憲案提出に向けた自民党内の手続きが難航する可能性もあるためとみられる。先の総裁選で善戦した石破茂元幹事長らは、慎重な議論を求めている。 

時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000125-jij-pol

573 :無党派さん:2018/10/05(金) 16:57:12.96 ID:ArCs7dxk.net
貴乃花は安倍自民党に対抗する野党の奮闘を協会内における自分の立ち位置と重ねて熱っぽく話していて、
立憲民主党にシンパシーを感じているみたいだな。参院選で立憲から比例で出馬が濃厚だろう
日本相撲協会評議員会議長で元公明党議員の池坊保子も
貴乃花は政治家に向いてないって言って貴乃花の政界進出を牽制してるし、自公は完全に権力側で貴乃花の敵だ


貴乃花 「巨大勢力に立ち向かうって、すごいエネルギーがいるんだよね。俺はさぁ……」

貴乃花に衆院選について1時間熱弁を振るわれた記者「支持政党名は伏せるが、安倍自民党に対抗する野党の奮闘を熱っぽく話していた。
                                    協会内における自分の立ち位置と重ねていたのだろう」

文春「この時点ではすでに希望の党はゴタゴタしていたので『野党の奮闘を熱っぽく話していた』なら立憲民主党だろう」

元公明党衆院議員・池坊氏「国会議員というのは一人ひとりが何がしたいか明確でないと難しい。
                  やはり協調性が必要。政治家って1人なんですけど、1人じゃない。改革っていうのは1人じゃなくて、
みんなが手を取り合い、みんなの合意を得る努力をしながら法律は作り上げられていく。地味な努力が必要」


貴乃花「参院選出馬説」 新聞報道で深まる“貴が支持する政党”の謎
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181005-00009171-bunshun-spo&p=2

衆院選の話をする貴乃花

 日刊スポーツの「とっておきメモ」というコラムだ。貴乃花が会見を開いた翌日に、
記者が以前のエピソードを書いていたのだが「お宝」はそこにあった。

 記者が昨年10月20日の大阪巡業で貴乃花から「ちょっと話をしよう」と言われ、体育館の外で1時間熱弁を振るわれたという。

 その1時間の熱弁とは「2日後に控えた第48回衆院選の話題」だったというのだ。

「巨大勢力に立ち向かうって、すごいエネルギーがいるんだよね。俺はさぁ……」と貴乃花は語りだした。

《支持政党名は伏せるが、安倍自民党に対抗する野党の奮闘を熱っぽく話していた。
協会内における自分の立ち位置と重ねていたのだろう。》(日刊スポーツ9月26日「とっておきメモ」)

 どうですか皆さん、ほーっと思いませんか。

《巡業と重なり期日前投票に行けないことにも、不満を抱いていた。》とも。


 ちなみにそれから1週間しないうちに日馬富士による貴ノ岩暴行事件が発生したというので、
まだ大々的に相撲協会と対立が表面化していない頃だ。そのときでもこのアツさ。お題は「安倍自民党に対抗する野党の奮闘」。

 貴乃花は支持政党名を出して語っていたというが、果たしてどこの政党だろう。野次馬の血が騒ぐ。
この時点ではすでに希望の党はゴタゴタしていたので「野党の奮闘を熱っぽく話していた」なら立憲民主党だろうか?

 こうしてみると、貴乃花の政界進出は今の時点では噂だとしても今後どこかの政党がアツく口説けば意外な展開になるかもしれない


池坊保子氏 貴乃花親方の政界進出に難色「協調性が必要」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00000023-tospoweb-spo

 日本相撲協会の池坊保子元評議員会議長(76)が2日、TBS系「ゴゴスマ〜GoGo!Smile!〜」に電話出演し、角界を退職した貴乃花親方(46=元横綱)について語った。

 番組では貴乃花親方の第2の人生について、政治家転身の可能性についても検証した。

 元衆議院議員の池坊氏は「国会議員というのは一人ひとりが何がしたいか明確でないと難しい」と前置きした上で、その資質に言及。
「やはり協調性が必要。政治家って1人なんですけど、1人じゃない。改革っていうのは1人じゃなくて、
みんなが手を取り合い、みんなの合意を得る努力をしながら法律は作り上げられていく。地味な努力が必要だと思う」と話し、
暗に現状の貴乃花親方が目指すには“向いていない”との見方を示した。

574 :無党派さん:2018/10/06(土) 02:50:40.63 ID:YnteDiqx.net
枝野が消費増税反対と必要なところにお金をしっかりと使う反緊縮を改めて宣言
消費増税と緊縮大好きの糞馬鹿自民と違ってまともだな
これで安倍が増税延期しなかったら自民党の参院選での惨敗が決定するな

さらに立憲民主党が政策広報の強化策として、党の政策発信を担う組織「政策コミュニケーションユニット」を設置
ドイツなどの政党系シンクタンクを参考にした組織で、研究者らと定期的に会合を開くなどして政策の内容の周知を目指す

参院選は立憲は多くの1人区を他党に譲って、その代わりに複数人区で譲歩を求めるのか
まぁ参院選の1人区は衆院選の小選挙区と違って県全土レベルだから金がかかるし、
1人区に出馬経験のある元職・新人の候補者は国民民主所属が多いだろうからそれがベターだろう
こうすることで立憲は複数人区と接戦になりそうな1人区に全てのリソースを注げるしな
1人区の候補者は基本的に無所属野党統一候補として出馬して野党5党が推薦する形になるだろう


国民民主党幹部「立憲民主党は多くの改選1人区で他党に『野党統一候補』を譲るのではないか。
            その代わり、改選複数区で譲歩を求めて勝負をかける気だ」


立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000096-asahi-pol

■枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)

 消費税をいま上げるだなんて、この社会経済状況でとても考えられない。
この間、消費税が上がって消費税収が増えたのに、法人税が下がっているんですよ。おかしくないか。

 どう是正したら中小零細企業に悪影響を与えずに、日本経済にも悪影響を与えずに、
所得がたくさんある企業にはもうちょっと税金を納めてよというようなことができるか、いま検討を進めています。
そういう意味では、私たちは緊縮ではない。それはいまの社会では無理だ。しっかりと必要なところに必要なお金を使う。
そして、特に大衆増税は当分できない。このことを前提にして政策を進めていきたい。(札幌市での講演で)


立民が政策発信へ新組織 「伝え方、変える」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000610-san-pol

 立憲民主党は4日、党の政策発信を担う組織「政策コミュニケーションユニット」を設置した。
ドイツなどの政党系シンクタンクを参考にした組織で、研究者らと定期的に会合を開くなどして政策の内容の周知を目指す。

 逢坂誠二政調会長代理は「よい政策を作っても真意がなかなか伝わらない。伝え方を変化させる必要がある」と話している。
政策発信のほか、準党員の「立憲パートナーズ」へのアンケートを通して支持者の声を政策に反映させる活動などにも取り組む。

 立憲民主党は、9月30日の党大会で採択した活動方針に、政策広報の強化策として「政策コミュニケーションユニット」の設置を明記していた。


立憲民主vs国民民主 参院選改選2人区擁立めぐり神経戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000647-san-pol

 国民民主党幹部は「立憲民主党は選挙資金が潤沢ではないので、多くの改選1人区で他党に『野党統一候補』を譲るのではないか。
その代わり、改選複数区で譲歩を求めて勝負をかける気だ」と推測した。

575 :無党派さん:2018/10/06(土) 09:21:31.92 ID:njR/aw1W.net
>>574
>消費税をいま上げるだなんて、この社会経済状況でとても考えられない。

「三党合意」を覚えているのか?
民主党政権下で今よりもっと酷い経済状況のときに、お前たちが消費税アップを決めたんだろうが。

576 :無党派さん:2018/10/06(土) 16:05:23.64 ID:Z3EA2Ais.net
>>575
民主党と立憲民主党は違う政党だよ、何言ってんだよ。

577 :無党派さん:2018/10/06(土) 17:00:00.17 ID:YnteDiqx.net
自民党内「首相はもう選挙の顔にはならない」

安倍首相「総裁選の後だから仕方ない。各派幹部が売り込む待機組を受け入れる・・・」

自民党関係者「首相は違う人事構想を練っていた。派閥に押し切られた」

自民党・閣僚経験者「待機組になるには相応の理由がある。言動や粗雑な政治資金管理のリスクを背負い込むことになる」

来年の参院選で改選を迎える自民党議員「こんな内閣で参院選は大丈夫なのか」

別の自民党議員「在庫一掃内閣だ」

自民党・閣僚経験者「予算委員会を乗り切れるのか」

国民民主党幹部 「新閣僚が標的だ」


「堅実」一転、待機組を優遇=安倍首相、沖縄大敗で危機感−内閣改造〔深層探訪〕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00000024-jij-pol

 安倍晋三首相が内閣改造で、当選を重ねながら未入閣の「待機組」を大量起用したのは、
自民党各派幹部の不満を抑えるためだ。当初は手堅い実務型の布陣とする意向だったが、沖縄県知事選の大敗で方針転換を余儀なくされた。
ただ、新閣僚の手腕は未知数で言動への不安もあり、来年夏の参院選に向けて火種を抱えた格好だ。

 ◇「派閥に押し切られた」
 首相は先週、党幹部に対し、閣僚候補が抱える不祥事の有無を事前に調べる「身体検査」を徹底し、
野党の追及に耐えられる守りの人事を基本とする考えを伝えていた。
先の党総裁選で、森友・加計学園問題などに起因する首相への不信が根強いことが明らかになり、
参院選までの国会を無難に乗り切ることを重視したためだ。

 だが、9月末の沖縄県知事選で想定外の惨敗を喫し、党内から「首相はもう選挙の顔にはならない」との声が噴出した。
求心力低下を恐れた首相は、「総裁選の後だから仕方ない」と、各派幹部が売り込む待機組を受け入れる考えに転じた。
党関係者は「首相は違う人事構想を練っていた。派閥に押し切られた」と明らかにした。

 各派はポストを得るのに必死だった。
関係者によると、竹下派会長代行の茂木敏充経済再生担当相は訪問先のニューヨークから首相と政府専用機で帰国する際、
同派の渡辺博道氏を入閣させるよう直談判。
ある派閥では、政権幹部から入閣候補の「政治とカネ」の問題を指摘され、慌てて党の顧問弁護士に相談して事なきを得たという。

 ◇野党は手ぐすね
 だが、待機組の処遇はリスクを背負い込むことと裏腹だ。ある閣僚経験者は「待機組になるには相応の理由がある」と語り、
言動や粗雑な政治資金管理を指摘する。二階派の新閣僚では、片山さつき氏が参院外交防衛委員長に在任中、
ツイッターでの野党批判や委員会への遅刻でたびたび謝罪。桜田義孝氏は、慰安婦問題などをめぐる不適切な発言で物議を醸してきた。

 党内からは来年夏に改選を迎える参院議員を中心に、政権の先行きへの不安の声が続出している。
ある改選組議員は「こんな内閣で参院選は大丈夫なのか」と不安を隠せず、
別の議員は「在庫一掃内閣だ」と酷評した。ある閣僚経験者は「予算委員会を乗り切れるのか」と顔をしかめた。

 野党側は「新閣僚が標的だ」(国民民主党幹部)と手ぐすね引く。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者団に「初入閣の皆さんには十分に時間を取って考え方を話していただきたい」と語った。

578 :無党派さん:2018/10/06(土) 17:39:48.66 ID:8dd70pcr.net
和田アキ子さん「自民党の今井絵理子ちゅうのはクソ議員だな!クソ議員!なあ?勝俣」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1538814473/

歌手の和田アキ子(68)が6日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「アッコのいいかげんに1000回」(前11・00)に出演。元「SPEED」で、
自民党の今井絵理子参院議員(35)が神戸市議会議員だった橋本健氏(38)と交際していることを明らかにしたことに苦言を呈した。

今井氏は3日付のブログで橋本氏との交際を正式に宣言。2人は昨年7月27日発売の週刊新潮で電車内で手をつないで眠る姿などが掲載され、今井氏は「一線は越えていません」などと釈明。

 「『付き合っていません』って言っていましたが、でも新幹線で手をつないで寝ている写真があったよね」と、昨年7月の交際報道を振り返り皮肉った和田。

橋本氏の裁判が継続中であることから「まだゴタゴタが終わってないときに『付き合ってます』って言う必要はない気がする」とも。
それでも宣言した裏には「これで会いやすくなったんでしょう。そう自分で思っているんでしょう。普通に会えると。(離婚して)一人だし、何もないからと」と推測していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00000124-spnannex-ent

579 :無党派さん:2018/10/06(土) 18:31:34.16 ID:njR/aw1W.net
今井絵理子を叩けば山尾しおりが引き合いに出される。困ったもんだね。

580 :無党派さん:2018/10/06(土) 18:54:46.67 ID:o3Glie/2.net
>>579

社民党は困らない

581 :無党派さん:2018/10/06(土) 18:59:15.15 ID:yOvWtghV.net
話題にもならない社民党…

582 :無党派さん:2018/10/06(土) 19:04:44.22 ID:9GOHvWFU.net
百田尚樹「沖縄終わった自民負けて左翼が勝った」

9月30日投開票の県知事選で各報道機関が玉城デニー氏の当選を伝えるニュースを流した直後から、ツイッターなどSNS上で複数の人から
「沖縄、終わった」などとする投稿があった。投稿者は知事選で玉城氏以外を支持していた人とみられる。

 作家の百田尚樹氏は9月30日、一部報道が玉城氏の当選確実を報じた直後に「沖縄、終わったかもしれん…」と発信した。1万2236件の「いいね」が付き、4534件がリツイート(再投稿)された。

 百田氏の投稿に対して「ほんとに沖縄が中国に侵略されることを証明してくれるのか」と疑問視するコメントに対し、百田氏は「されては困るんだよ!」と返した。

「あー沖縄終わったね ついに中国領沖縄か」「沖縄のことが心から嫌いになりそう」
「沖縄県民には良識がない」など、玉城氏や沖縄県民を誹謗(ひぼう)中傷する投稿が相次いだ。

一方、百田氏や一般からの「沖縄、終わった」の投稿に対しては、「終わったのではなく、始まったばかり」
など反論する内容も多く投稿された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00000015-ryu-oki

583 :無党派さん:2018/10/06(土) 19:34:57.84 ID:w+vCi97v.net
       おっぱい! おっぱい!
    おっぱい おっぱい! おっぱい!
  おっぱい! ∩   ∩ ノ)   おっぱい!
 おっぱい!  川 ∩ 川彡'三つ  おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   おっぱい!
 おっぱい! (ノ ∪  川 ∪ミ)  おっぱい!
  おっぱい!      ∪     おっぱい!
    おっぱい! おっぱい! おっぱい!
        おっぱい! おっぱい!

ところで社民的にはおっぱいは? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


584 :無党派さん:2018/10/06(土) 21:45:05.89 ID:9GOHvWFU.net
座談会したんだと メンバーは辻元・穀田・泉・広田

https://mainichi.jp/articles/20181006/ddm/005/010/067000c

 共産党の理論誌「前衛」の11月号に立憲民主、国民民主、衆院会派「無所属の会」、共産の野党4党派の国対委員長による座談会が掲載された。
 共産以外の複数の野党議員がそろって掲載されるのは初めてという。秋の臨時国会や来夏の参院選に向けた野党共闘する狙いがありそうだ

585 :無党派さん:2018/10/06(土) 21:55:45.91 ID:Qe7gFkgR.net
玉城も事実上普天間維持を宣言したけどどうすんのやろ?

586 :無党派さん:2018/10/06(土) 22:09:29.73 ID:xS6PcDtu.net
ようやくスレ本来の社民党情報だぞw


佐々木あけみ山口県議のツイート

わが社民党の前党首・吉田ただともが、来年の参院選に中国地域を含む比例区から立候補します。出身組織の自治労は残念ながら、すでに他政党の候補を推薦しています。誠心誠意の吉田ただともを、再び国会におくるためがんばります!ご支援をよろしくお願いいたします!

587 :無党派さん:2018/10/06(土) 23:05:59.60 ID:njR/aw1W.net
>>585
どうにもならない。
既に日米政府と沖縄県が辺野古移設にGOサインを出しているし、
移転元の宜野湾市民も、移転先の名護市民も辺野古移設を望んでいる。
デニーができることは埋め立て不許可とかサンゴ保護とかの、すぐに国と裁判所にひっくり返される嫌がらせだけだが、
それを連発すると沖縄県各所で進む再開発の障害になって県政が全く進展しないという事態になる。

588 :無党派さん:2018/10/07(日) 15:50:22.02 ID:Tpmjm2K/.net
親小沢の松野Gに所属していた今井雅人衆院議員が国民民主党を離党。立憲会派入りを希望する
保守系議員もどんどん泥船から逃げ出して立憲入りを狙い始めたな
旧維新の党の議員(親小沢の松野Gや旧みんなの党の江田G)は使える議員が多いからどんどん受け入れていけ


今井氏 離党検討 国民県連代表 野党連携を主張
https://pbs.twimg.com/media/Do3Kp1OUYAAkqAx.jpg

 国民民主党県連代表の今井雅人衆院議員(56)=比例東海=が、離党届の提出を検討していることが6日、
関係者への取材で分かった。近く県連幹部や支援者らに意向を伝える。

 関係者によると、今井氏は立憲民主党など野党との連携を主張している。
連携が進まない党の現状への不満を強めたとみられる。
国会法は比例代表で当選した議員の政党間移動を制限しているため、
無所属となり、立憲民主党の会派に入ることを希望している。

 今井氏は6日、本紙の取材に「正式に決めるまで何も話せない。ただ、野党は再編させないといけない」と述べた。

 今井氏は、2009年の衆院選岐阜4区で民主党から出馬し、比例復活で初当選。維新の党幹事長や民進党県連代表を務めた。
17年の衆院選は、希望の党で戦い、選挙区では敗れたが比例で復活当選した。
今年、希望と民進の合流で結党した国民に入り、県連唯一の国会議員だった。

589 :無党派さん:2018/10/07(日) 21:27:44.86 ID:JmnUn44H.net
安倍内閣支持率37% 改造内閣期待しないが多数

毎日新聞は6、7両日に全国世論調査を実施した。2日の内閣改造で安倍内閣に対する期待が高まったか尋ねたところ、「期待できない」が37%で、
「期待が高まった」の8%を大きく上回った。

最も多かったのは「変わらない」の47%。内閣支持率は37%

主な政党の支持率は、自民党31%
立憲民主党11%
公明党4%
共産党3%
日本維新の会2%
国民民主党0%

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00000064-mai-pol

国民民主0wふぁーw

590 :無党派さん:2018/10/07(日) 22:15:37.51 ID:ibsAruOr.net
>>586
来年はみずほ改選だから、それにかあやかるのか?

591 :無党派さん:2018/10/07(日) 22:44:17.05 ID:ShZ4Ga+v.net
>>590
みずほ1人分すら怪しくないかな

592 :無党派さん:2018/10/08(月) 01:01:05.89 ID:WRLMJnTL.net
嫌われ者の麻生を留任させて内閣改造効果をパーにした安倍は馬鹿すぎるな
一方、立憲は支持率が11%と絶好調。民民は0%と消滅寸前


<毎日新聞世論調査>安倍改造内閣に「期待」8%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00000064-mai-pol

 毎日新聞は6、7両日に全国世論調査を実施した。
2日の内閣改造で安倍内閣に対する期待が高まったか尋ねたところ、
「期待できない」が37%で、「期待が高まった」の8%を大きく上回った。

 麻生太郎副総理兼財務相を留任させたことについて、「評価する」は25%にとどまり、「評価しない」が61%にのぼった。
「支持政党はない」と答えた無党派層は、「評価する」17%、「評価しない」69%。人事刷新による政権浮揚効果に影響した可能性がある。

 主な政党の支持率は、自民党31%▽立憲民主党11%▽公明党4%▽共産党3%
▽日本維新の会2%▽国民民主党0%−−など。無党派層は40%。

593 :無党派さん:2018/10/08(月) 01:28:24.58 ID:99UHuhfW.net
>>591
ああ、そういうことか。
じゃあ東京選挙区にはあずにゃんが出馬するんだな。

みずぽ当選のために。

594 :無党派さん:2018/10/08(月) 07:30:44.96 ID:1+PLz7is.net
瑞穂さんは2022年改選だぞ
よって吉田さんは当選確定

595 :無党派さん:2018/10/08(月) 09:00:18.85 ID:2iEO6/Pn.net
>>590
福島瑞穂の改選は、2022年では?

596 :無党派さん:2018/10/08(月) 10:12:52.43 ID:uh+H/Lhl.net
>>594
確定とか、、、今の党勢舐めてるわ

597 :無党派さん:2018/10/08(月) 11:24:02.73 ID:sVt0N6JB.net
100万票割っていたら1議席もないからな
一部の地方で幸福実現党以下らしいし

598 :567:2018/10/08(月) 11:56:53.13 ID:99UHuhfW.net
>>594-595
それは失礼した。
いずれにせよ、あずあず出馬でただとも議席確保だな。

599 :無党派さん:2018/10/09(火) 07:43:30.72 ID:sOOVhOv+.net
立民との違いがわからないよね

600 :無党派さん:2018/10/09(火) 09:08:36.70 ID:be9qzu3D.net
>>598
は?
佐藤は社民執行部への不信感発表しまくりだぞ
だから前回党首選でただとも降ろそうとタイガ陣営の
中心だったのに

離党秒読みの佐藤がなんでただとものために
票集めると思ってんだ
バカかお前

これだから主流派の老害はゴミなんだよゴミ

601 :無党派さん:2018/10/09(火) 12:22:16.92 ID:wbxu7WrI.net
前回衆院選では九州以外のブロックで泡沫化しており
単純に合算すると94.1万票とかなりヤバい状態

参院選では死票の恐れが減るからもう少し獲れるかと思う
各種世論調査の大半で1%をキープしているのは好材料

602 :無党派さん:2018/10/09(火) 13:46:34.75 ID:PUCRqgNN.net
>>601
今回は個人票を取れる福島瑞穂がいない回だからやばいな

603 :無党派さん:2018/10/10(水) 01:53:09.10 ID:E0vvChOM.net
希望合流のとき排除されたor行かなかった人達が立憲民主党なんて作らず社民党に来てくれたら良かったのに
なんで同じような別の新党作るかな

604 :無党派さん:2018/10/10(水) 02:35:11.41 ID:q7tP1I6a.net
>>603
そりゃ社民支持者の偉そうな老人なんか
いらないからだろw

605 :無党派さん:2018/10/10(水) 05:16:17.09 ID:LuAm8f7M.net
それにミズポが嫌われているから。

606 :無党派さん:2018/10/10(水) 07:42:42.65 ID:W2R0AHqi.net
みずほの発狂する姿が社民を泡沫化させたよね
この党やみずほにどういう人が票を入れてるんだろ?

607 :無党派さん:2018/10/10(水) 07:53:48.34 ID:5cGK/UqB.net
拉致問題発覚時の土井たか子のダンマリ、瑞穂の雲隠れ
支持者ののSNSに於ける傲慢さ

608 :無党派さん:2018/10/10(水) 09:02:49.03 ID:O6hjG2Py.net
安倍首相「基礎研究は無駄。大学経団連の儲かる研究だけやれ」と交付金の減額を示唆
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539085345/

609 :無党派さん:2018/10/10(水) 13:02:41.13 ID:o6lwxxOD.net
長浜参院議員が民民を離党!参院の野党第一会派も立憲民主党に!
俺が以前予想した通り通常国会後に長浜が立憲会派に入って参院の野党第一会派が逆転したな
野田グループの議員が続々と立憲に入党してるし、野田も最終的には枝野に土下座して立憲に入れてもらうんだろうな

TBS NEWS (@tbs_news)

【速報】国民民主党の長浜博行参院議員が離党の意向。参院の野党第一会派は立憲民主党へ

308無党派さん2018/05/09(水) 15:56:39.23ID:zZkyzyIU
長浜参院議員が通常国会後に国民を離党し立民に入党。参院の野党第一会派も逆転か
国民が参院で第一会派なのは今国会だけとか短い春だったな
辻元や立民幹部の発言を見ても立民は余裕なのと対照的に、不調の国民が必死すぎるなwもう立民主導での野党再編は決まったな

辻元国対委員長「他の野党を批判せず、全て批判は安倍政権に」

立民幹部「新党ができたのだから、最初くらい花を持たせてあげないと」

野党、政権追及へ結束課題=盟主狙う立憲、国民が対抗心―国会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000023-jij-pol
 旧民進、旧希望両党の合流による国民の旗揚げを受け、構成の変わった野党陣営が結束できるかが課題だ
立憲は国民への参加を見送った議員を受け入れて勢力を拡大し、名実ともに野党の盟主を目指す
一方、不参加続出で低調な出足の国民は、立憲への対抗心を隠さず、独自色の発揮に腐心している

 「われわれの理念、政策を共有してくれる仲間が増えるのはうれしい。人数が多くなれば、国会内外の役割、責任が大きくなる」
立憲の枝野代表は8日の党常任幹事会で、さらなる勢力伸長に意欲を示した

 立憲は、国民への不参加組を取り込み、参院会派を従来の7人から3倍超の23人に増やした
参院の野党第1会派は国民の24人だが、関係者によると、野田前首相に近い長浜参院議員が
通常国会後の同党離党と立憲入りを検討。両党の勢力が逆転し、立憲が衆参ともに最大野党会派となる可能性が出てきた

 立憲と国民が主導権を争う展開になれば、野党間の連携を構築できず、与党に付け入る隙を与えかねない
立憲の辻元国対委員長は代議士会で「他の野党を批判せず、全て批判は安倍政権に」と呼び掛けた

国民民主党結成 野党政局も1強多弱!? 立憲民主党がじわり勢力拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000507-san-pol
 新党結成の余波で、立民がじわじわと勢力を拡大している。新党不参加を理由に民進を離党した者をのみ込み、所属議員数を伸ばしているのだ
他党が「大きな固まり」を目指して再編に動けば動くほど、立民が大きくなるという皮肉な状況が生まれている

 「物の興廃は必ず人による。人の昇沈は定めて道にあり…。物事が発展するか廃れるかは全て人にかかっている」
国民の大塚共同代表は8日、結党後初の両院議員総会で、ファンを自称する空海の言葉を引用してこう訴えた

 ただ、肝心の「人」の数では、野党第一党の立民に差をつけられつつあるのが実相だ
同党は8日の常任幹事会で、小川元法相ら民進離党者11人の入党を承認した
これにより立民の所属国会議員数は、国民の62人に対し73人となった

 立民は、すでに野党第1会派が盤石な衆院に加え、参院でも着実に勢力を伸ばしている
小川氏ら新たな入党者に加え、民進を離党して無所属になった議員も含む計23人の新会派を8日に発足させた
7人だった参院会派の人数を一気に3倍以上に増やし、野党第1会派の国民に1人差まで詰め寄った

 立民は第1会派を逃したことにさほど口惜しさは抱いていないようだ
党幹部からは「新党ができたのだから、最初くらい花を持たせてあげないと」との軽口さえ聞こえる

 余裕の背景には、昨年の衆院選以降の野党再編の動きが、例外なく立民の党勢拡大につながっているという自負がある
民進と希望の間で合流や統一会派結成の動きが浮上するたび、離党者が続出して立民に入るという動きが繰り返されてきた

武正氏が立民入党へ 昨秋の衆院選は希望から出馬 埼玉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000041-san-l11
 武正氏が立民入りを目指す背景には、民進党の衆院議員時代に野田グループに所属し、
野田氏が国民に参加しなかったことがある。加えて武正氏は憲法9条への自衛隊明記に反対で、
立民の枝野代表に政策的にも近い。民進と希望両党の政党支持率がそれぞれ1%台と低迷しているのも決め手となったようだ

610 :無党派さん:2018/10/10(水) 13:54:56.29 ID:E0vvChOM.net
>>605
それはわからなくもないが、もう立憲民主党ができたときはミズポは党首でもなかったし、あっちの辻元蓮舫山尾なんかもミズポと同類だと思うけどなぁ

611 :無党派さん:2018/10/10(水) 16:53:50.02 ID:5HIpk+YL.net
剛腕復活! 小沢一郎・自由党共同代表激白我に政権奪取の秘策あり!

沖縄県知事選 安倍自民敗北の衝撃
共産党含む野党共闘で来年の参院選も勝てる


https://mainichi.jp/sunday/articles/20181007/org/00m/070/002000d

612 :無党派さん:2018/10/10(水) 17:47:07.78 ID:AS3p9Tv7.net
>>610
>辻元蓮舫山尾なんかもミズポと同類

つ【同族嫌悪】

613 :無党派さん:2018/10/10(水) 18:30:34.87 ID:nOxsKein.net
>>612

日本四大悪女

614 :無党派さん:2018/10/11(木) 03:14:44.53 ID:nDVDd/B2.net
【速報】

立憲民主党と国民民主党が候補者の一本化で覚書を交わしていたことが判明
覚書は今月10日付で立憲民主党、国民民主党、両党の支持母体となる連合の3者によって交わされたもの
当選者が複数となる地域でも候補者が決まれば両党それぞれによる推薦・支援を行うといった内容が盛り込まれる

最終的に立憲と民民は1人区はもちろん、複数人区でも候補者調整をしそうだな
やるべきことは裏でちゃんとやってる枝野はすごいな


参院選に向け… 立憲と国民が候補者1本化で覚書
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000138151.html

 来年7月に予定される参議院選挙に向け、野党連携の動きが水面下で始まっています。
立憲民主党と国民民主党が候補者の一本化などで覚書を交わしていたことが分かりました。

 覚書は今月10日付で立憲民主党、国民民主党をはじめ、
両党の支持母体となる連合の3者によって交わされたものです。当選者が1人の「1人区」について、
与党対野党で一騎打ちの構図となるように「候補者の擁立の段階から1人に絞り込む調整が必要である」と書かれています。
さらに、当選者が複数となる地域でも候補者が決まれば両党それぞれによる推薦・支援を行うといった内容が盛り込まれています。
一方で、立憲幹部は「すべての複数区に候補者を立てる方針は変わっていない」と話していて、
調整は入り口の段階にあるとの認識を示しています。

615 :無党派さん:2018/10/11(木) 10:19:35.17 ID:2QUWN7fG.net
自民党片山さつきが秘書に暴行 ハサミを投げつけ怒号を浴びせる
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539220393/

10月2日に発足した第4次安倍改造内閣は、首相いわく“全員野球内閣”。初入閣となった12名の新大臣の中には、「身体検査」が十分だったのか怪しい面々も……。

たとえば、衆院1期参院2期でようやく入閣を果たした片山さつき地方創生大臣(59)。

「女性活躍推進を掲げる安倍首相としては、一人くらいは女性を登用しなければならなかった」(政治部デスク)
 と、“消極的起用”を解説する

これまで数々のパワハラ伝説を打ち立てた人物
片山大臣の事務所関係者によれば、“秘書が意に沿わないことをすると癇癪を起こす”キャラクターだそうで、
「怒号を浴びせかけ、手当たり次第に物を投げつけてくるのです。
ペットボトルやノートばかりか、ハサミが飛んできたことまである。
さすがに、ある秘書が“刃物は危険なので、やめてください”と言うと、“口答えするな”と怒鳴り返されていました」
 すでに片山大臣のもとからは、50人近い秘書が去っているという。

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10101659/?all=1

616 :無党派さん:2018/10/11(木) 13:07:40.29 ID:nDVDd/B2.net
立憲・国民・連合の3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針


立憲・国民と連合、参院選へ覚書 「選挙区で調整必要」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000032-asahi-pol

 立憲民主党と国民民主党、両党の支持団体である連合が11日までに、来年の参院選に向け、
選挙区の候補者について野党間で調整する必要性を確認する覚書を交わしたことがわかった。
3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針だ。

 覚書では「与党を利することがないよう、各選挙区での野党間の事前調整の必要性を共有する」と明記。
定員が1人の1人区、複数の複数区ともに「両党いずれかの候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力を最大限発揮しうる環境を構築する」とした。


立民・国民・連合 参院選へ覚書「各選挙区で野党間調整必要」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181011/k10011666851000.html

来年の参議院選挙に向けて、立憲民主党と国民民主党、それに両党の支持団体の連合が「与党を利することがないよう、
各選挙区で野党間の事前調整の必要性を共有する」などとする覚書を交わしたことが明らかになりました。

来年の参議院選挙に向けて、立憲民主党と国民民主党、
それに両党の支持団体である連合の3者が覚書を交わしたことが明らかになりました。

それによりますと「参議院選挙で与党を利することがないよう、各選挙区で野党間の事前調整の必要性を共有する」としています。

そのうえで、定員が1人の「1人区」と複数の「複数区」ともに、いずれかの党の候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力が最大限、発揮できるような環境を整えるなどとしています。

両党と連合はこの覚書を踏まえ、今後、参議院選挙に向けた政策協定を締結するなど、選挙態勢の構築を急ぐことにしています。

617 :無党派さん:2018/10/12(金) 15:42:15.53 ID:OnZdRzXY.net
八王子の佐藤さんは立憲に移籍するんじゃないか?

618 :無党派さん:2018/10/12(金) 20:36:31.05 ID:tqwz2jcJ.net
旧細野Gで希望から滋賀2区へ出馬した田島一成が立憲民主党滋賀県連合主催の集会に呼ばれる
田島は次の衆院選で立憲民主党から出馬しそうだな
田島のツイッターも立憲の公式アカウントや枝野や福山や長妻のことはフォローしてるのに、
民民党の公式アカウントや玉木はフォローしてなくてワロタ。玉城デニーはフォローしてるがw
前原をフォローしてるし、関西で影響力のある福山・前原ラインで立憲入りできたのかな?


立憲民主党滋賀県連合
昨日 13:07
「田島一成氏と語る市民対話集会」のご案内

 直近のご案内になり申し訳ありません。
 立憲民主党滋賀県連合として、来年の統一地方選挙や参議院選挙への対応などの重要な政治課題に向かって
組織力を飛躍的に高めていかなければなりません。とりわけ県レベルの政党活動とあわせて、
より地域に密着した組織の確立と運動の強化が喫緊の課題です。
そのためには、県内のさまざまな人たちとの対話を深め交流を広げていきたいと思います。
 具体的な取り組みの第一弾として、元衆議院議員で民進党滋賀県総支部連合の代表であった田島一成氏をお迎えして、
昨秋の総選挙の際のめまぐるしい動きや、その後の政党再編のなどについて、下記により率直な振り返りや意見交換を行いたいと存じます。
 厳しい日程の中での開催ですので、不十分なご案内となりますことをお許しいただきながら、
是非とも本集会が実り多いものとなりますよう格別のご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
●日時   2018年10月17日(水) 午後6時30分開会
        (午後6時開場・受付)
●場所   彦根勤労福祉会館
      (彦根市大東町4-28)
     * 彦根駅下車線路沿いに南に300メートル徒歩3分
      京都銀行左折
●参加費   無料、どなたでも自由におこしください。
◇主催  立憲民主党滋賀県連合
◇連絡  事務局 担当 檜山 090-4036-4510

https://www.facebook.com/cdp.shiga/posts/1673737096071578?__tn__=-R

619 :無党派さん:2018/10/13(土) 03:15:41.29 ID:Ke3o2CHA.net
枝野の言う「事実上の予備選」は事前の世論調査などによる絞り込みを念頭に置いている
工作し放題の党員・サポーター票による投票ではない世論調査を使った予備選は
橋下も以前から推進してるんだから、維新は絶対逃げるなよ
逃げたら維新は民意を軽視する口だけの似非ポピュリズム政党と認識されて評判を落とすだけ
まぁどっちにしろ維新は1人区にろくに候補者立てられないだろうけど
2016年の参院選も奈良くらいしか立ててないし。今回の維新の1人区の候補者は0人になりそうだな
共産も負けること前提の党職員とかのやる気のないロボット候補者じゃ絶対に予備選には勝てないし、
予備選は実質的に立憲と民民の対決になる選挙区が多くなるだろうな
しかし、予備選ってほんと良いアイデアだよな。予備選を通じて野党候補者の知名度が上がりまくるし。枝野GJ


橋下徹 (@hashimoto_lo)4時間前

枝野氏、野党一本化「予備選を」 参院選1人区 | 2018/10/12 - 共同通信
https://this.kiji.is/423395118936704097?c=0

 立憲民主党の枝野幸男代表は12日、共同通信加盟社編集局長会議で講演し、来年夏の参院選に向け、
32ある改選1人区で野党候補の一本化を春先までに実現する意向を表明した。
同時に「与党候補に勝てるように事実上の予備選挙を行い、各地域で野党候補を決める。徹底して協力し一本化する」と述べた。

 また「各党の取引と見えるようなことはしない。市民が主体となって決めてもらう」と説明。
「事実上の予備選」は事前の世論調査などによる絞り込みを念頭に置いているとみられる。

620 :無党派さん:2018/10/13(土) 09:33:55.22 ID:ehw2xMKC.net
維新松井一郎「僕ねけっこう公用車私的に乗り回してたんですけど。今後気をつけますわすんまへん」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539389878/

議会中の休憩時間に公用車を使って喫煙していたことを大阪府議会で追及されていた
大阪府の松井一郎知事は12日、大阪市内で記者団に対し、「誤解を受けないよう、短時間での利用はやめたい」と釈明した。

車内で喫煙したこと松井知事は委員会に出席していなかった事実を認めていた

「(公用車で)食事に出たり、休憩に行ったりすることはある」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000045-mai-soci

玉城デニー知事が与野党に挨拶回り ただし「維新」にだけ無視して素通り!維新嫌われすぎワロタ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539351475/

621 :無党派さん:2018/10/14(日) 00:24:25.19 ID:PSSXpl6d.net
1人区の調整はできそうだな。玉木は2人区まで調整しようとか自分たちに都合の良いことを言っているが、
立憲が民民現職のいる広島、静岡、茨城、(+京都?)を譲るなら最低でも北海道、大阪、兵庫あたりは民民が譲らないと立憲が損しかしないだろ


枝野代表「立憲民主党は1人区の調整は徹底して協力する」

枝野代表「現状で新人候補者が決まっていないのは遅れている状況ではない。
       来年の年明けにはそれなりに戦える1人区の候補者は決めていける」

今井衆院議員「国会活動は野党第一党の立憲民主党を中心にまとまっていくのが望ましい。
          自分なりに野党の大きな固まりをつくる動きをしたい」

玉木代表「枝野代表のいう『予備選』も一案。勝てるいい候補者を立てていきましょう。2人区くらいまでは野党間で候補者を調整すべきだ。
       選挙区に世論調査をかけ、野党のどちらの候補者が支持を潜在的に集めているかを客観的に調査したうえで、
       予備選挙のようなことを行う。野党間で納得できるような形で、勝てる候補1人に絞り込むことも調整の一つのやり方だ」


立民・枝野氏、参院選1人区で“予備選を”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181013-00000027-jnn-pol

 立憲民主党の枝野代表は都内で講演し、来年の参議院選挙に向け、
定数1の「1人区」において「それぞれの地域で事実上の予備選挙を行って1人に絞るべき」との考えを示しました。

 「それぞれの地域で、市民が主体となった形で事実上の予備選挙をやっていただくと。
自民党に対抗する候補者を1人に絞るということを、
政治的にその地域の有権者のみなさんに決めていっていただくと」(立憲民主党 枝野幸男 代表)

 枝野代表はこのように述べ、「立憲民主党は1人区の調整は徹底して協力する」と強調しました。

 また、「現状で新人候補者が決まっていないのは遅れている状況ではない」と述べ、
「来年の年明けにはそれなりに戦える1人区の候補者は決めていける」と自信を垣間見せました。


国民民主の今井衆院議員が離党し立憲民主会派へ 「立憲民主中心にまとまるのが望ましい」
http://www.sankei.com/politics/news/181013/plt1810130012-n1.html

 国民民主党の今井雅人衆院議員(比例東海ブロック)は13日、離党する意向を明らかにした。
取材に「近いうちに党を離れることになる」と述べた。立憲民主党の会派入りを目指す考えで、週明けにも離党届を提出する。

 今井氏は「国会活動は野党第一党の立憲民主党を中心にまとまっていくのが望ましい」と強調。
「自分なりに野党の大きな固まりをつくる動きをしたい」と語った。


玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro)

枝野代表のいう「予備選」も一案だと思います。勝てるいい候補者を立てていきましょう。


国民・玉木氏「参院選、2人区くらいまでは調整すべき」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000051-asahi-pol

■玉木雄一郎・国民民主党代表(発言録)

 来夏の参院選の2人区について、立憲民主党は候補者を出すと言っている。
2人しか通らないところに野党が2人出せば共倒れになる可能性が高い。
かえって自民党が二つ取ったりすると、与党側を利することになる。

 2人区くらいまでは(野党間で候補者を)調整すべきだ。
選挙区に世論調査をかけ、(野党の)どちらの候補者が支持を潜在的に集めているかを客観的に調査したうえで、予備選挙のようなことを行う。
野党間で納得できるような形で、勝てる候補1人に絞り込むことも調整の一つのやり方だ。(13日、東京都内であったシンポジウムで)

622 :無党派さん:2018/10/14(日) 03:44:51.42 ID:PSSXpl6d.net
防災庁を設立して災害から国民を守り、移民政策を批判する枝野こそ移民大好きの似非保守売国奴の安倍とは違う本物の保守だな


立憲民主・枝野代表、「防災庁」新設検討の考え
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181014-00000000-jnn-pol

 立憲民主党の枝野代表は13日、さいたま市で行った講演で、「防災庁」を新設する検討を党内で進める考えを示しました。

 「災害対策という意味では、やっぱり防災庁みたいなものを作ったほうがいいかなという方向で、
今、検討を進めてもらっています」(立憲民主党 枝野幸男代表)

 枝野代表は、2021年3月に設置の期限を迎える「復興庁」の後継組織として
災害対策全体の管理にあたる「防災庁」を新設することも一つの選択肢だという認識を示しました。
「復興庁」の人材やノウハウを災害対策に活かすためとして、今後、党内で防災庁について検討を進めていくということです。

 また、政府が次の臨時国会に提出する予定の新たな外国人材の受け入れ拡大に関する法案をめぐって、
枝野氏は、条件を満たせば事実上の永住や家族の同伴も認める内容になっていることから、
「安倍総理が移民政策はとらないと明言してきたことと、明らかに矛盾している」と指摘しました。


立憲民主・枝野幸男代表「在留資格新設は移民政策」と批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000553-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は13日、さいたま市で開いた集会で、
外国人労働者受け入れ拡大に向け新たな在留資格を創設する入管難民法改正案などを「事実上の移民政策」と批判した。

 「堂々と(移民と位置づけて)受け入れるかを議論せず、なし崩し的にやるのは最悪だ」と主張した。
政府は改正案を秋の臨時国会に提出する構えだ。

623 :無党派さん:2018/10/14(日) 13:11:57.29 ID:jGxSlrRQ.net
まだまだ支持者は健在
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
新左翼・過激派・極左暴力集団の党派別支持傾向

革マル:民進、(山岡賢次)
マルクス主義同志会:民進、みどりの風
解放派全協:民進、社民
MPD・平和と民主運動(市民の党):民進
フロント:民進
がんばろう日本国民協議会:民進

中核:社民
革労協主流派:社民
革労協反主流派:社民
共産同統一委員会:社民
統一共産同盟:社民
日本労働党:社民
黒ヘル:社民
MDS(全交):社民
反天連:社民
争団連:社民

JRCL:緑の党、社民、共産

戦旗荒派(アクティオ):社民、共産

労働者共産党:社民、共産、民進、生活の党

活動家集団思想運動:新社会党・社民、左記不在時は共産
カオスとロゴス(旧「政治グループ稲妻」「オルタフォーラムQ」):新社会党・社民、左記不在時は共産

人民新聞(旧「日本共産党(解放戦線)」):緑の党

624 :無党派さん:2018/10/14(日) 13:51:11.44 ID:PSSXpl6d.net
移民に続いて増税で安倍信者のネトウヨ阿鼻叫喚だな。時計泥棒とかデマッター上念とか田中のハゲとかみたいに
安倍を「反増税で財務省と戦う英雄!」とか馬鹿みたいに持ち上げてたリフレカルト界隈はどうすんだよこれ
失った信頼を少しでも取り戻したいなら今の内に今までの発言を謝罪して立憲などの増税反対野党支持を表明しとけよ
同じリフレカルト一派でも金子洋一なんかは既に枝野に期待を表明してるぞ
しかし、これで安倍は俄然次の参院選が苦しくなったな
参院選で負けても解散しないで政権にしがみついてれば任期いっぱいは務められるから開き直ったか


消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00050070-yom-bus_all

 安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。
社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。
15日の臨時閣議で表明し、増税の影響を和らげる対策の検討を指示する。
中小小売店での商品購入時にクレジットカードなどを使った消費者に対し、購入額の2%分をポイントで還元する案などが柱となる。


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月5日

立憲民主党枝野幸男さんの「いま消費増税、とても考えられない」との発言。
その言葉が実際の政策となれば、今の野党もよみがえるでしょう。心から期待しています。

立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」
https://www.asahi.com/articles/ASLB56HWFLB5UTFK016.html


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko) 5時間前

消費増税には反対です。景気が良くなったとはいえ、5%への引き上げのあった1997年レベルに戻ったに過ぎません。大変残念です。
最善の増税の悪影響をやわらげる手段は増税そのものの中止です。


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)さんがリツイート

kikumaco(10/29ベアーズ) (@kikumaco)3時間前

経済政策が後退してしまえば安倍政権の支持率なんてジェットコースターのように急落すると思うのだけどな


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)2時間前

今の政権を支持している人の大半は経済政策を支持しているのであって、
憲法改正してほしくて支持しているわけではないでしょう。
消費増税すればおそらく憲法改正も不可能になりますが、それで安倍さんはいいのでしょうか?

625 :無党派さん:2018/10/14(日) 19:43:44.59 ID:otKH3D7P.net
社会不適合者の長文うざい。
知能が低いから纏められないんだろうけどね。

626 :無党派さん:2018/10/14(日) 19:49:48.30 ID:u7bAVYNx.net
>>623
がんばろうは、自民じゃないの?だいぶ前からずっと。

627 :無党派さん:2018/10/14(日) 22:42:46.06 ID:VGtWTIA0.net
中核:社民
革労協主流派:社民
革労協反主流派:社民
共産同統一委員会:社民
統一共産同盟:社民
日本労働党:社民
黒ヘル:社民
MDS(全交):社民
反天連:社民
争団連:社民

すごいな社民党。こんなに支持組織があっても選挙では連戦連敗・・・・何故だ?

628 :無党派さん:2018/10/14(日) 23:19:20.33 ID:PSSXpl6d.net
豊見城市長選挙で自民が野党に敗北し20年続いた保守市政が終わる。玉城県政の運営に追い風
さらに君津市長選でも自公推薦候補が野党候補に敗北
君津市を含む千葉12区は自民党の浜田靖一氏を輩出する強固な保守地盤
保守地盤が崩壊しまくってて、本格的に安倍政権が終わり始めたな

そして、共産党は参院選で共通政策、相互推薦・相互支援、政権構想を条件にしないで各党と一本化の協議をしたいと態度を軟化させる
前回の参院選や衆院選みたいに選挙ギリギリまで粘って最終的に「苦渋の決断だ」とか言って降ろすのかと思ったら、
こんなに早く条件を取り下げるとは共産党は本気で安倍政権を潰しにきたな


【速報】山川氏が当選確実 20年の保守市政に終止符 豊見城市長選
http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/2596

 任期満了に伴う豊見城市長選挙が14日投開票され、無所属新人で前市議の山川仁氏(44)=社民、社大、共産、自由、立民、国民民主推薦=が、
無所属新人で前市議の宜保安孝氏(41)=自民、維新、希望推薦=、無所属で現職の宜保晴毅氏(50)を破り初当選した。
20年近く続いた保守市政に終止符を打ち、玉城デニー新知事と歩調を合わせる市長が誕生した格好になり、今後の県政運営にも影響を与えそうだ。


豊見城市長選:山川仁氏が当選確実 玉城県政の運営に追い風
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-818549.html

 玉城デニー知事が誕生して初の県内市長選となった同市長選で、
玉城知事が支援する山川氏が当選確実となり、玉城県政の運営に追い風となりそうだ。

 山川仁氏は「事業仕分け」による行財政改革や子育て支援策を重要政策に掲げ市政刷新を訴えた。
9月の県知事選で当選した玉城知事や、県政与党からの支援を受け、辺野古新基地建設反対も明言し選挙戦を展開し、支持を広げた。


君津市長選挙開票結果
http://www.city-kimitsu.jp/senkyo/kaihyou_mayor_kekka.pdf

1 渡辺 きちろう 14,736.000
2 安藤 けいじ 5,345.000
3 石井 ひろ子 16,084.000


志位氏「野党各党と無条件協議」 参院選共闘巡り
https://this.kiji.is/424148079450522721

 共産党の志位和夫委員長は14日、第5回中央委員会総会後に記者会見し、
来年夏の参院選で改選1人区に野党統一候補を擁立するため条件を付けずに各党と協議を始めたいとの意向を表明した。
「各党それぞれ一本化や共闘についての考えがある。腹を割って話し合い、良い共闘の形をつくりたい」と重ねて呼び掛けた。

 これまでは共通政策、相互推薦・相互支援、政権構想の3点を共闘のあるべき姿として主張してきたが、
候補者一本化実現に向けて柔軟な姿勢を示した。

 参院選の1人区を巡り「全てで共闘態勢を組めば、与党を少数に追い込み、政権交代につなげられる大きなチャンスになる」と指摘した。

629 :無党派さん:2018/10/15(月) 02:50:13.10 ID:VgXeF6mJ.net
>>625
コピぺの立民信者だよ

630 :無党派さん:2018/10/15(月) 09:59:19.53 ID:LtHX+lBl.net
JNN世論調査、改憲案の臨時国会提出「反対」5割超
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181015-00000005-jnn-pol

631 :無党派さん:2018/10/15(月) 16:52:24.24 ID:J59qiyF7.net
今井雅人衆議院議員「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」

今井雅人衆議院議員「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」

今井雅人衆議院議員「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」


国民 今井雅人衆院議員が離党届 立民の会派入りの意向
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672141000.html

国民民主党の今井雅人衆議院議員は、安倍政権に対抗するため、
野党側で大きなかたまりを作る必要があるとして、党本部に離党届を提出し、立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。

国民民主党の今井雅人衆議院議員は15日午後、党本部を訪れ、離党届を提出しました。

このあと今井氏は記者団に対し、「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」と述べ、
立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。

今井氏は、衆議院比例代表東海ブロック選出の当選4回で56歳。
去年の衆議院選挙では、当時の希望の党から立候補して当選し、
その後、ことし5月に結成された国民民主党に加わり、国会対策委員長代理を務めました。

立憲民主党の会派をめぐっては、今月24日に召集される臨時国会を前に、衆議院の無所属議員の入会が相次いでいるほか、
参議院でも入会の意向を示す議員がおり、衆議院だけでなく、参議院でも野党第1会派となる可能性が出ています。


国民・今井氏、離党届提出 立民会派入りの意向
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36488290V11C18A0PP8000/

国民民主党の今井雅人衆院議員は15日、党本部に離党届を提出した。
提出後、記者団に「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」と語った。
「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」とも述べた。
国民民主党執行部は17日の総務会で対応を協議する見通しだ。

632 :無党派さん:2018/10/15(月) 23:27:06.03 ID:J59qiyF7.net
立憲と国民が増税反対で一致。与党は来年の統一地方選や参院選への危機感が噴出

さらに産経新聞の世論調査で内閣支持率が2ポイント、自民党支持率が4.4ポイントの爆下げ
内閣改造が支持率上昇に結びついてないという悲惨な結果に


立憲・枝野代表「この経済状況で増税やれるのか。過去2回、景気を理由に先送りしたこととの整合性が取れない」

立憲・枝野代表「もうかっている企業や金融で稼いでいる方の課税を見直した上でないと、理解を得られない」

国民・玉木代表「軽減税率は混乱が生じる可能性が高いし、税収に穴があく。安倍政権の増税には反対だ」

自民閣僚経験者「統一選も参院選もしんどいことになった」

公明幹部「統一選や参院選への影響は大いにある」


野党、増税表明に一斉反発=与党、参院選へ危機感も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000097-jij-pol

 安倍晋三首相が来年10月の消費税率引き上げを表明したことについて、
野党各党は15日、「この経済状況でやれるのか」(枝野幸男立憲民主党代表)などと一斉に反発、24日召集の臨時国会で首相を追及する方針だ。

 与党は軽減税率や景気対策の検討を急ぐが、来年の統一地方選や参院選への危機感も出ている。

 枝野氏は文化放送の番組で、世界同時株安を踏まえ「過去2回、景気を理由に(増税を)先送りしたこととの整合性が取れない」と疑問を呈した。
その上で「もうかっている企業や金融で稼いでいる方の課税を見直した上でないと、理解を得られない」と指摘した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は記者団に、増税と同時に導入される軽減税率に触れ「混乱が生じる可能性が高いし、税収に穴があく。
安倍政権の増税には反対だ」と強調。共産党の小池晃書記局長は「貧困と格差の拡大に拍車を掛ける。
『社会保障のため』という言い方は国民を愚弄(ぐろう)する宣伝だ」と厳しく批判した。

 一方、自民党の岸田文雄政調会長は記者団に、
「全世代型の社会保障や財政再建への取り組みは歓迎すべきことだ」と強調。
公明党の石田祝稔政調会長も「社会保障の観点からもやらざるを得ない」と理解を示した。

 両党は選挙への影響を最小限に抑えるため、それぞれ党内で対策のとりまとめを急ぐ方針。
ただ、与党内からは「統一選も参院選もしんどいことになった」(自民閣僚経験者)、「影響は大いにある」(公明幹部)など懸念の声も出ている。 


産経・FNN合同世論調査 内閣支持率47・3% 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000524-san-pol

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は13、14両日、合同世論調査を行った。
第4次改造内閣発足後初となる安倍晋三内閣の支持率は47・3%、不支持は42・3%だった。
前回調査(9月15、16両日)と比べ支持は2・0ポイント減、不支持は0・5ポイント増となり、内閣改造が支持率上昇には結びつかない形となった。

 今回の内閣改造と自民党役員人事を「評価する」は24・9%にとどまり、「評価しない」は58・6%に上った。改造内閣に期待しないという回答も51・9%あった。

自民党の改憲案を24日にも召集予定の臨時国会に提出することについては賛成が42・9%、反対が48・3%で、反対がわずかながら上回った。

 政党支持率は、自民党が38・2%で前回比4・4ポイント減。
以下、立憲民主党8・5%、公明党4・7%、共産党3・8%、日本維新の会2・5%と続き、
無党派に相当する「支持する政党はない」は36・7%だった。

633 :無党派さん:2018/10/16(火) 13:10:30.51 ID:u+eaA928.net
安倍内閣の支持率が下がる一方、不支持率は上がり、支持率と不支持率が並ぶ
朝日調査でも自民党の支持率が3ポイントも下がり、4.4ポイント下げた産経調査と同じく自民党支持率が爆下げ傾向
今まで安倍内閣の支持率は下がっても自民党支持率はなかなか下がらなかったのに、
その自民党支持率まで爆下げするとは末期的だな。移民と増税でコアな自民党支持者が明らかに離れてるな
増税を掲げて参院選を戦う安倍内閣の敗北は確実になった

辺野古移設に反対する玉城デニーの当選を受けて、安倍政権は移設方針を見直す必要があるかないかという質問では
見直す必要がある55、その必要はない30と辺野古移設反対派が圧倒的多数派に

世論調査―質問と回答〈10月13、14日実施〉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000005-asahi-pol

◆いまの政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。

 支持する  40(41)支持しない 40(38)その他・答えない 20(21)

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)

 首相が安倍さん 25〈10〉自民党中心の内閣 25〈10〉政策の面 37〈15〉他のほうがよさそう 10〈4〉その他・答えない 4〈1〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。

 自民党 37(40)

◆安倍首相は内閣を改造しました。
内閣の顔ぶれを見て、あなたは、安倍首相の今回の人事を評価しますか。評価しませんか。

 評価する 22評価しない 50その他・答えない 28

◆今回の内閣改造では、女性の閣僚は1人でした。あなたは、女性の閣僚がもっと多い方がよかったと思いますか。そうは思いませんか。

 もっと多い方がよかった 54そうは思わない 31その他・答えない 15

◆安倍首相は、すべての世代が安心できる社会保障制度への改革を、3年かけて行う考えを示しました。
あなたは、この安倍首相の社会保障制度改革に期待できますか。期待できませんか。

 期待できる 32期待できない 57その他・答えない 11

◆安倍首相は今後の課題として、北朝鮮の拉致問題の解決に意欲を示しています。
あなたは、安倍首相のもとで拉致問題が解決に向けて進むことに期待できますか。期待できませんか。

 期待できる 33期待できない 59その他・答えない 8

◆憲法改正についてうかがいます。安倍首相は、自衛隊の明記などを盛り込んだ、
自民党の憲法改正案について、今月に開かれる臨時国会への提出をめざす考えを示しました。
あなたは、臨時国会への提出に賛成ですか。反対ですか。

 賛成 36反対 42その他・答えない 22

◆学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題について、
今月7日、加計理事長が記者会見をしました。あなたは、これまでの安倍首相や加計理事長の説明によって、
加計学園が優遇されたのではないかという疑惑は晴れたと思いますか。それとも、疑惑は晴れていないと思いますか。

 疑惑は晴れた 6疑惑は晴れていない 82その他・答えない 12

◆安倍政権は、沖縄県にあるアメリカ軍の普天間飛行場を、沖縄県の名護市辺野古に移設する方針です。
先月の沖縄県知事選では、辺野古への移設に反対する玉城デニーさんが当選しました。
あなたは、この結果を受けて、安倍政権は移設方針を見直す必要があると思いますか。その必要はないと思いますか。

 見直す必要がある 55その必要はない 30その他・答えない 15

634 :無党派さん:2018/10/17(水) 16:48:39.08 ID:bR/LwxWt.net
國場が辞任級のスキャンダル。明日発売の文春にも掲載。自民はもうボロボロだな
これで無能ネトウヨデマッター秘書の田中慧も晴れて無職になるのか。胸が熱くなるな


ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu)

沖縄選出の代議士が今日中にも辞任との噂が永田町を駆け巡るのだが。


有田芳生 (@aritayoshifu)

深夜、那覇から連絡があり、保守政界が大騒ぎだと聞きました。
明日発売(神保町の一部書店では今日の午後発売されます)の「週刊文春」に掲載されるまで詰められたかどうか。
呆れ、驚く内容です。またか、の問題議員です。


有田芳生 (@aritayoshifu)1分前

国場幸之助議員の記事、掲載されています。

635 :無党派さん:2018/10/18(木) 00:26:28.77 ID:wWZINfbP.net
練馬社民党幹事長さんは、いつ見ても、いじめられっ子が70歳まで、
そのまま生きて来ましたという佇まいでいらっしゃる。
解体された社会文化会館の代表だったはずだが、ホールの営業をしていた頃から
自分には力が無いとの枕詞を使っていた。私は営業に使って良い言葉と、相手に対する
行為を教えたが、ダメダメ評価が狩野氏の評価だったな。
そして定年。何故かキリスト教にシフトして来たが、牧師にも相手にされず、
牧師関係者の市民運動グループに接近しながらも・・・・社民党は連合から切られてしまったので、
新しく作り直したいんだ練馬の地で・・・みたいな意思と行動もせず。
幹事長さんの協力者のクリスチャン女性は、幹事長に絶望して精神の病に罹り生まれ故郷に
移住した。

さてさて狩野さんよ、こんなんで来年の区議選で議員の当選・・・どうなのよ?
オレ、砂山さんの時も、中川さんの時も言ったよな。無所属と偽って当選した元党員・岩瀬の活動も、
いろいろとレポしたけどアンタは無視。石橋委員長の提言も無視。オレは離党した。
離党の理由に、次の練馬区議会議員選挙で2人当選できなければ、解党せよと送ったが、まさか忘れてないよな

聞きこんでレポしたし、

636 :無党派さん:2018/10/18(木) 01:32:20.42 ID:+cu7wUNB.net
片山さつきの辞任は不可避だろう。こんな元から悪目立ちしてた無能を内閣に入れた安倍が馬鹿

そしてなんと足立やすしが「野党6党の仲間に入れてくれ!」と必死に擦り寄り始める
最近の橋下は「自民に対抗するために野党を一つにするしかない」とか言ってるし、維新も少しずつ変わってきたのかな

橋下の新刊の『政権奪取論』でも橋下は、「維新は修正協議や付帯決議を勝ち取ることを目的にしてしまい、自民との違いが分からない」
「かつては朝日新聞あたりに批判されるのが嫌で政策の一致にこだわりすぎて政治家としては子供だったと反省している」、
「政策の違いはあってもいい。ただし最終的に決まったことには従うという組織の力が必要」、
「民主党時代の反省をいかしてガバナンスの強化をした枝野さんは正しい」とか言ったりしてるしな

片山さつき地方創生担当大臣に100万円国税口利き疑惑
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181017-00009365-bunshun-pol


足立康史 (@adachiyasushi)

野党6党派の党首らが会談 臨時国会での協力を確認 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181017/k10011674081000.html

国政維新として、一つひとつメッセージを出していかないと、忘れられるよ。
自公与党と野党6党派は、内容はともなく何がしたいか発信をしている。
国政維新は何がしたいのか。消費増税は?憲法9条は?

足立康史 (@adachiyasushi)

軽減税率を伴う消費増税に反対なら、反対を公言する野党6党派とも連携を模索すべき。
消費増税を凍結するためには何でもやる、そうした気迫を見せなければ始まらない。

Mi2 (@YES777777777)

【還元うまくやっていかないかん】消費増税でポイント還元含めた反動減対策について、
麻生太郎財務大臣「田舎で魚屋で買い物した事があるか知らんけど大体クレジットカードなんかやってる人はいないからね。
はい8%、10%還元なんて話がどれだけうまくいくか経産省で色々やっていかないかんと思う」


足立康史 (@adachiyasushi)

こういう議論一つ取っても、消費増税する環境にないし、
環境整備を怠ってきたのが今の政府。消費増税の凍結に向けて、政府与党に対し、あらゆる対抗手段を講じるべきだ。
この一点では、野党6党派とも連携すべきであって、吐きそうになる(松井代表)相手とも連携することで国政維新の本気度が伝わる。

松井一郎 (@gogoichiro)

足立さん、政治で結果を出す手段、よくご存知やんか!吐きそうな相手であっても目的が一致すれば連携すべしです。

会館の美女 フリーランスのあづみです (@main_streamz)

こんなこと考えるなら、そもそも増税なんかやめればいい。現金配布などにどれだけコストがかかると思っているのか。
しかもそのコスト、国民には行かないのに。

増税対策、現金配布案浮上 「田舎の魚屋、クレカない」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000010-asahi-pol … @YahooNewsTopics


足立康史 (@adachiyasushi)

政府与党はダメ。

消費増税については、年内に一定のダメージを与えなければ、流れを作られてしまう。

がんばりましょう。

637 :無党派さん:2018/10/18(木) 01:32:44.31 ID:+cu7wUNB.net
>303無党派さん2018/10/14(日) 16:02:28.03ID:qfUXbKT/

>>301
>手元に政権奪取論があるが、これをみると橋下のいつも松井のことだけは悪く言わない理由がわかる。
>おそらく橋下の本音では維新の自民すり寄りの元凶が松井や馬場であることは承知している。
>しかし、組織をまとめるという上で維新では松井くらいしかまともなのがいない。

>橋下の今の主張は本を読んだ限り、
>・維新は修正協議や付帯決議を勝ち取ることを目的にしてしまい、有権者からみると自民との違いがわからない。(つまり維新はゆ党という認識)
>・かつては朝日新聞あたりに批判されるのが嫌で政策の一致にこだわりすぎて政治家としては子どもだったと反省している。
>・政策の違いはあってもいい。ただし最終的に決まったことには従うという組織の力が必要。自民は安倍さんのような改憲派と9条護憲派が一緒にやってる。
>・維新の場合は松井が組織をまとめている。ほかのやつはゴミ。とくにインターネットの受けのみを気にして発言してるやつ。
>・民主党時代の反省をいかしてガバナンスの強化をして枝野さんは正しい。


橋下徹「政権奪取のための唯一の方法」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181017-00026340-president-pol&p=1

 強い野党になるためには、議席数を増やさなければならない。
しかし、現在複数乱立している野党のうち、ある野党の一つがいきなり議席を大幅に増やすことには現実味がない。
国民民主党、立憲民主党、日本維新の会のうちいずれかの野党が、単独でいきなり自民党に対抗できる勢力になることは到底無理だし、
ましてや政権奪取を遂げることなどは夢物語のレベルだ。そんなことを考えている各野党の政治家がいるのなら、
彼ら彼女らは政治家を即刻辞めた方がいい。政治家としてのセンスは0だ。

 そして、野党の政治家は自党の利益だけを考えるのではなく、
日本の政治のことを常に考えるべきだ。そうであれば、まずはとにかく野党全体の議席数、
すなわち「自民党以外」の議席数を増やすことから始めなければならない。

 内閣総理大臣の指名権を有し、政権の要となる衆議院議員の選挙制度は現在、小選挙区制がベースだ。
一選挙区につき一人の当選者しか出さない小選挙区制は、基本的に二大政党が政権を争う仕組みである。
つまり日本はアメリカやイギリスのような二大政党制を志向している。

 ゆえに、歴史と伝統を有し、日本人的価値観を代表している感のある自民党という巨大な政党が一方に存在するのであれば、
それに対抗する野党勢力も大きく一つにまとまらざるを得ない。
日本の政治が二大政党制を前提にしている以上、自民党と「それ以外」という構図にならざるを得ず、
有無を言わさず、野党を一つにしていくしかない。

 野党議員はここを押さえる必要がある。日本の政治のことを考えるのであれば、「野党は一つ」なのである。

 では、どう一つになるか。この実現プロセスが重要だ。

 さっきも述べたが、今の各野党の支持率の状況で、どこかの野党の一つが一大勢力になる可能性はまずない。
だからといって、いきなり今の各野党が合併して一つの政党になっても、有権者は支持しないだろう。
そんな数合わせの政党には何の魅力も感じないからだ。

 自由党の小沢一郎代表は、野党が一つになる必要性をずっと主張していた。
その野党の最終形態は正しいにしても、小沢さんの考える実現プロセスが間違っていたがゆえに、野党の支持率は上がらなかったのだと思う。

 小沢さんは、野党がすぐに一つの政党にまとまることを考えていたが、それでは有権者の心を捉えることはできない。
単なる議員都合の数合わせにしか見えないからだ。民進党があれだけの騒動を経て、
小池百合子東京都知事率いる希望の党や、その後の国民民主党、立憲民主党への分裂に至り、
野党内の政治的主張の違いが見える化した。ここで国会議員の協議だけで再度一つにまとまっても、
それは単なる民進党への逆戻りに過ぎず、国民にとっては何のことやらさっぱり分からない。

したがって、野党が一つにまとまっていくプロセスを「見える化」することこそが有権者からの支持を集めるポイントになると思う。

638 :無党派さん:2018/10/18(木) 05:07:19.82 ID:4rH5EA0Cj
野党はポーズで消費増税反対なんだよな。本性は賛成だよ。なにせ地方公務員
の給与アップの為の野党なんだから。

総レス数 638
517 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200