2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その4

272 :無党派さん :2018/05/31(木) 20:36:52.80 ID:yJKW26A30.net
神奈川は民間労組が国民民主の独自候補を立てる可能性もあるのか。
最悪8人で4議席を争うとなると、4位と5位の差は1万以下になりそう。

273 :無党派さん :2018/05/31(木) 20:38:08.52 ID:oz+xWyatd.net
>>271
立民比例票(70万)を基準にすると当選ラインは全然低いだけで、論外レベルの行田は共産の半分とれたら大健闘
御愁傷様

274 :無党派さん :2018/05/31(木) 20:39:27.37 ID:UdGLdenk0.net
>>267
比例票1000万以上1500万以下って感じ
前回わざわざ立憲に入れなかった希望票の四人に一人が今度入れるにしてもまだ1500万の壁を超えることは難しい

275 :無党派さん :2018/05/31(木) 20:40:12.74 ID:IWTOVXUc0.net
ID:U1XPpz0ea
衰退する維珍てこういう思考なのかww

276 :無党派さん :2018/05/31(木) 20:42:15.47 ID:yJKW26A30.net
国民民主が独自候補立てるなら牧山も実はヤバくはないか?
2013は連合票だけで何とか畑野を振り切ったわけじゃん。

277 :無党派さん :2018/05/31(木) 20:42:44.82 ID:ga+jn+o80.net
佐川を適材適所とか言ってさんざん擁護してきたアホウは監督・任命責任で辞任まで追い込まれるだろうな


公明党・山口代表「麻生氏は役人レベルではなくて、大臣として何らかの政治責任を問われることになるのではないか」

公明党・井上幹事長「政治家としてどう責任を取るかということが一つの課題になってくる」

公明党関係者「山口那津男代表も周辺に『麻生さんは決断すべき、辞めるだろう』と漏らしている」

公明党関係者「自民党のブレーキ役になることで、安倍政権のデタラメぶりにストップをかけたいが、
          政権交代は望まない無党派層にアピールしたい。党幹部に物申す姿勢がなければ、組織は持たない」


麻生大臣「調査結果・処分週明けに」、佐川氏の“指示”認定へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180531-00000065-jnn-pol

 佐川氏らの不起訴を受け、麻生財務大臣は、週明けの月曜日にも財務省の調査結果を公表する考えを示しました。

 「関与した職員への処分を含めて、(調査結果を)週明け早々に取りまとめる」(麻生財務相)

 関係者によりますと、財務省はこの中で、佐川氏が文書の改ざんと、交渉記録の廃棄を指示したと認める方針だということです。


佐川氏ら不起訴、立民「麻生氏の責任追及に全力」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180531-00000064-jnn-pol

 財務省の文書改ざんを巡って、大阪地検特捜部が佐川前国税庁長官らを不起訴としましたが、
野党側は引き続き麻生財務大臣の責任を追及する構えです。

 「麻生大臣の責任追及について全力を挙げたい」(立憲民主党 枝野幸男 代表)

 立憲民主党の枝野代表は、大阪地検特捜部が不起訴としたことでは問題の幕引きにはならないとして、
引き続き国会の場で麻生大臣の責任を追及する考えを示しました。
野党側は、麻生氏に対する不信任決議案提出の検討に入りました。

 一方、公明党の山口代表は、麻生氏が何らかの政治責任を問われることになるのではないかと指摘しました。

 「役人レベルではなくて、大臣として何らかの対応を問われることになるのではないか」(公明党 山口那津男 代表)


「麻生太郎氏は辞任せよ」 衰え見える公明党の戦略
http://bunshun.jp/articles/-/7591

「モリ・カケ」で揺れる終盤国会で、公明党が独自色を発揮してきた。

「政治家としてどう責任を取るかということが一つの課題になってくる」

 5月25日の記者会見で麻生太郎財務相の責任論に言及したのは、公明党の井上義久幹事長だ。
中央幹事会会長の北側一雄氏も責任論に触れており、「麻生辞任」が党幹部の共通認識になっている。

「山口那津男代表も周辺に『麻生さんは決断すべき、辞めるだろう』と漏らしています」(公明党関係者)

 もともと公明党の支持母体である創価学会は、この手の疑惑には敏感で潔癖だ。

「自民党のブレーキ役になることで、安倍政権のデタラメぶりにストップをかけたいが、
政権交代は望まない無党派層にアピールしたい。党幹部に物申す姿勢がなければ、組織は持たない」(同前)

 衰えが見える公明党・創価学会の集票力。来年の選挙に向け、低落傾向に歯止めをかけたい山口公明党の動きが政局を左右しそうだ。

278 :無党派さん :2018/05/31(木) 20:46:04.91 ID:UdGLdenk0.net
>>271
維新との選挙協力が前提条件になる
あと国民が空気を読まずに全力で動くことも

279 :無党派さん :2018/05/31(木) 20:46:27.57 ID:9pxtDfbCd.net
(ワッチョイ 2533-w+OW)ID:UdGLdenk0
(アウアウカー Sa5d-zSKM)
これ前スレで発狂してたキボウヨニートだなw


(アウアウカー Sa95-TTa0)
http://hissi.org/read.php/giin/20180526/Y3NoQmxiRVVh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180525/djhjeXdNcTJh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180524/a2tqVGpRMXRh.html

(ワッチョイ 5533-BNtE)
http://hissi.org/read.php/giin/20180522/R1BScytsKy8w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180521/cHJVcExYc0Iw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180520/Zk8velN5QVEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180519/Wno4di9jVFEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180517/cnlXajB6TGYw.html

280 :無党派さん :2018/05/31(木) 20:48:27.53 ID:8QgGWF2C0.net
>>272
旧民社党の頃の神奈川選挙区は2人区だからあまり参考にもならないが、
党勢的には恐らくそんなもの(旧中立労連の電機連合分が上乗せぐらい)だろうから、
4人区になった今とは言え、当選圏に滑り込めるかは微妙だな。
独自候補をあきらめるなら松沢推薦という可能性もなくはないかもだが、
松沢自身は与党寄りのゆ党志向に見えるから、それは松沢が自民に振られた場合だけか。

>>276
まあ2013年の民主党は、党勢的にはほぼ大底の時だから、
民間労組が国民民主に、市民連合が江田系に流れても同程度の票は維持できるかもだが、
それでも3位以下はなかなかの団子状態になりそうだ。

281 :無党派さん :2018/05/31(木) 20:48:54.10 ID:UdGLdenk0.net
その未だかつて一人の賛同者も得られてこなかったコピペしまえよ

282 :無党派さん :2018/05/31(木) 20:54:20.83 ID:dq2wOFTg0.net
>>268
小泉期の旧民主党の支持率は20%代もあったんですが…
さっきから君デマばっかりだね。
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/graph_seitou.html

283 :無党派さん :2018/05/31(木) 20:56:11.91 ID:5Bjg3BBPd.net
>>269
松沢が事実上自民二人目みたいなもんだし、自民党は二人目を立てないんじゃね?

284 :無党派さん :2018/05/31(木) 21:02:11.68 ID:rdvIl4oJ0.net
>>283
それだと自公希までほぼ決まりだな

285 :無党派さん :2018/05/31(木) 21:02:46.35 ID:yJKW26A30.net
ただ松沢は一応非自民の知事やってたし、中西と違って中々扱いにくいと思うがな。
麻生かガースーのどちらかに気に入られているというわけでもなさそうだし。

286 :無党派さん :2018/05/31(木) 21:04:49.13 ID:rdvIl4oJ0.net
まあ松沢関係なく自民は神奈川で二人目出したことないからな

287 :無党派さん :2018/05/31(木) 21:07:18.95 ID:QwDBmiBU0.net
>>274
同意
立憲は民主の後継政党、希望は第三極の後継政党だった

288 :無党派さん :2018/05/31(木) 21:08:23.56 ID:yJKW26A30.net
まあ神奈川特有の保守改革票は自民本体だと中々つかむのは難しいんだろうか?

289 :無党派さん :2018/05/31(木) 21:11:39.87 ID:xKgqpD+20.net
>>226
京都は福山の影響力次第じゃないかな立憲支持者が福山に従うようなら国民が、従わないようなら共産が有利かと。
知事選は自民・非自民の対立軸が別にあったから参考程度か

290 :無党派さん :2018/05/31(木) 21:12:36.30 ID:PQsjSW+Tr.net
>>286
下手に乱立して公明落選したり与党1議席だけになるリスクになるの避けたいかもなぁ
中西も形は無所属だったわけだし松沢懐柔狙いが楽っちゃ楽か
松沢は一応旧みんな系で江田系候補者の票削る可能性もあるし…

291 :無党派さん :2018/05/31(木) 21:14:20.09 ID:yJKW26A30.net
後は北神かそれ以外か、にもよりけりだろう。
でも空いているのは北神以外いないんだもんなあ、しょうがない。
北神が出るなら維新は擁立しない、というか擁立する余裕もないだろう。

292 :無党派さん :2018/05/31(木) 21:16:17.46 ID:PQsjSW+Tr.net
>>289
知事選の比率に近い結果になりそうな気がする
国民党が前の北神みたいな右派臭する候補だすか立憲にいてもおかしくなさそうな左派寄りの候補だすかにも影響されそう

293 :無党派さん :2018/05/31(木) 21:17:32.81 ID:QwDBmiBU0.net
京都は維新が出さなければ国民>共産だろう

294 :無党派さん :2018/05/31(木) 21:26:49.97 ID:yJKW26A30.net
自民からすれば、参院京都の片方が共産だった方が陳情が自民に集中するから
実は好都合らしいな、だから西田はあれだけ前原を嫌ってるのか。

295 :無党派さん :2018/05/31(木) 21:40:22.67 ID:8VZJ+Tvb0.net
枝野幸男 「AKBの竹内美宥のような高い歌唱力を持つ人がAKB総選挙で支持されないのは残念」

記者会見する立憲民主党の枝野幸男代表。AKB48グループの選抜総選挙についても言及した
 立憲民主党の枝野幸男代表が2018年5月31日の定例会見で、記者からの質問に答え、AKB48グループの選抜総選挙(6月16日
開票)に言及した。アイドルオタクとして知られる枝野氏だが、中間集計にあたる「速報」を踏まえた情勢分析には、

  「なかなか予測は難しいだろうなと思う。ここで何か予測を申し上げられるほど、知見は多くはありません」

と慎重な立場だ。一方で、推しメンの竹内美宥(みゆ)さん(22)への支持が集まっていないことについては、票を多く集め
るタイプとそうでないタイプの「役割分担」があり、竹内さんのような高い歌唱力を持つ人が支持されないのは残念、などと
持論を展開した。

■成人式イベントには忘れられて「すごく存在感が薄いので」...

 竹内さんは総監督の横山由依さん(25)と同期で、09に9期生としてAKB48に加入。最近ではユーチューブにカバー動画を投
稿するなどの活動が知られている。14年から慶大藤沢キャンパス(SFC)に在学している。

 16年1月の成人式イベントでは、直前まで成人式の対象メンバーとしてカウントされず、

  「昨日までスタッフさんに、新成人メンバーだということを忘れられていたようで、これだけ人数がいると忘れられるん
だと思って...。すごく存在感が薄いので、今年1年は何かしらで存在を出せたら」

などと自虐的な言葉を口にしたこともあった。この「存在感の薄さ」が影響したのか、これまでの選抜総選挙は不出馬か圏外
が続いている。18年は80位以内のランクインを目指しているが、5月30日に120位まで発表された「速報」でも、圏外だった。

歌唱力でアイドルグループを見る人は多くない
  枝野氏は、自分も推しメンが総選挙で支持を得られていない理由について、政治家は「選挙で票を沢山いただかなければ
前に進まない」一方で、AKBグループでは「総選挙で沢山の票をいただくタイプ」のタレント性を持っている人と、「票を沢
山集めるわけではないけれども、非常に個性的な魅力を持っているだとか、等によって支持を受けてらっしゃる方」とで「役
割分担」があると分析。その上で、推しメンにエールを送っていた。

  「私は竹内さんの歌唱力を高く支持しています。なかなかそういう側面でアイドルグループを見る人は多くないというこ
とで、支持が集まっていないのは残念なことだなぁと思いますけれども、まあ、そういうこと(役割分担)ではないでしょう
か」
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000011-jct-ent
 https://amd.c.yimg.jp/im_siggb3Gp_VhMVarvVanwwNRa_w---x900-y599-q90-exp3h-pril/amd/20180531-00000011-jct-000-1-view.jpg

296 :無党派さん :2018/05/31(木) 22:11:47.98 ID:TSgWIVvsd.net
枝野は日本の国益よりもアイドルの選挙の方が大事なんだな

一方で玉木さんの質問は良かったよ
玉木の印象上がったんじゃない?

297 :無党派さん :2018/05/31(木) 22:17:32.07 ID:yJKW26A30.net
国民民主の比例四国は1議席集められるのか正直不安よな。
愛媛3区の住友関係労組や徳島1区の大塚グループ労組では
中々キツイと思う。

298 :無党派さん :2018/05/31(木) 23:44:31.89 ID:amOCoLeZ0.net
>>297
国民民主が四国で1議席取れるわけない
定数が倍近くある中国ブロックとかも無理だろ

299 :無党派さん :2018/06/01(金) 00:09:22.41 ID:s6O0iN+wM.net
国民維新公明で、維新新進党をつくってほしいなあ。

300 :無党派さん :2018/06/01(金) 00:13:46.20 ID:s3xpO7y5a.net
>>228
立憲支持者ってのは存外にわがままなんだな

301 :無党派さん :2018/06/01(金) 01:52:15.69 ID:L9aZMjMur.net
>>298
国民党が取れないとするならこんな感じか?

四国:自民3 立憲2 公明1
中国:自民5 立憲3 公明2 共産1

302 :無党派さん :2018/06/01(金) 02:10:22.45 ID:L9aZMjMur.net
比例「70歳定年」 自民9人、大半特例希望
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20180601/k00/00m/010/177000c


 自民党が来夏の参院選で、比例代表の「70歳定年」に頭を悩ませている。
改選を迎える現職18人のうち、党の規定で9人が定年だが、多くが特例での立候補を希望。
ただ、安倍晋三首相(党総裁)が特例と認めたのは過去2回で各1〜2人で、若手議員などから「若者や女性を登用すべきだ」と苦言も漏れる。
一方、現職の支援団体に気を使う議員からは定年規定の見直しを求める声があり、世代対立の様相も呈している。

 自民の塩谷立選対委員長と林幹雄幹事長代理は31日、2013年参院選に比例代表で当選した現職と党本部で面談。
集票に動く支援団体の関係者も同席した。党執行部はこの日までに、改選の18人全員から出馬の意向を聞き取り調査した。



 自民は参院比例の選定基準を「任期満了日に原則として満70歳未満」と規定。来年7月28日時点で70歳以上なら立候補できないことになる。
該当するのは山東昭子元副議長、衛藤晟一首相補佐官ら9人で、選対幹部は「こんなに多いのは過去に例がない」と漏らす。

 ただし定年には例外規定もある。「総裁が国家的有為な人材と認めた者」や「支持団体が余人をもって替えがたい候補者と決定、総裁が認めた者」として自民は13年参院選で山東氏ら2人を公認。
16年参院選でも水落敏栄氏を公認した。

 党関係者は今回、9人の大半が立候補を希望していると明かし、「本人の意思と、職域など支持団体の意向が働いている」と解説。
例えば柘植芳文氏は全国郵便局長会、山田俊男氏は全国農政連、羽生田俊氏は日本医師連盟、石井みどり氏は日本歯科医師連盟がそれぞれ支援。
全国農政連は組織内で候補を選ぶ予備選を行い、山田氏も出馬している。

 さらに山東氏は、麻生太郎副総理兼財務相が率いる麻生派で会長代行を務める重鎮だ。安倍首相の「兄貴分」とも言われる衛藤氏の扱いにも注目が集まる。

 党青年局などには、特例が続出して形骸化することを警戒し、定年制堅持を求める声が根強い。ある若手議員は「原則を守ってほしい」とけん制。
別の議員は「党は若者や女性の登用を掲げている」と新陳代謝を訴える。

 逆に、高齢化社会が進む中、定年を迎える議員の一人は「人生100年と言っているのに70歳にどこまで意味があるのか」と反発。
各支援団体は衆参の選挙区でも集票力を発揮するだけに、党内には「団体が認めるなら特例でいいじゃないか」と理解を示す意見もある。【竹内望、松倉佑輔】


https://i.imgur.com/UgYyL1R.jpg

303 :無党派さん :2018/06/01(金) 04:22:25.69 ID:3U6IDROa0.net
愛知を全国的な政治党支持率で語るのは間違い

304 :無党派さん :2018/06/01(金) 07:59:24.18 ID:igYjWliL0.net
>>232
パコリーヌも林を応援して左翼に叩かれてたな

305 :無党派さん :2018/06/01(金) 08:02:52.28 ID:igYjWliL0.net
>>285
松沢さんは反キモヲタの立派な保守政治家だから、両方に嫌われてそう
麻生もハゲもキモヲタだからな

306 :無党派さん :2018/06/01(金) 08:33:56.66 ID:DcJlQIWl0.net
>>272
神奈川はチャーターメンバーがいた影響もあって連合は分裂せずに牧山支持で固まってるからそれはない
これは東京にも言えるが

307 :無党派さん :2018/06/01(金) 08:43:59.98 ID:jUxpGUYLM.net
>>305 お前は死んどけよキモオタ連呼馬鹿

308 :無党派さん :2018/06/01(金) 08:44:34.39 ID:jUxpGUYLM.net
【キモヲタ連呼厨】 ワッチョイ
・ひたすらスレチのアニメオタク叩きを繰り返す荒らし。スレ住民に一切相手にされてないのにオタク叩きの罵詈雑言を書き込むのでウザがられている。
・わざわざ勢いのある議席予想スレでオタク叩きをしたがる筋金入りの構ってちゃん。なお、絶対にソースは出せない模様。
・このスレの趣旨に反して一切予想を行わない。
・山田太郎氏をキモヲ太郎と罵倒し、表現規制に慎重な議員をキモヲタやロリコンなどと口汚く罵倒する。
・また、菅官房長官をハゲ官房長官と呼び、「電通利権」などという意味不明の単語を使うのですぐに判別できる。
・表現規制法と未成年淫行禁止法制定に病的に執着しており、統一教会など表現規制や淫行禁止法推進のカルト宗教の信者という疑惑がある。
・スレを荒らし続ける理由として、「雑談がないとスレが落ちる」とほざいているが、スレの勢いから考えるとまったくもって詭弁ということがよくわかる。
・政策議論スレで隔離はしているものの、先方の住民に散々論破されて、その度に当スレへ戻って荒らしを行っており、極めて悪質である。
・また、病的なまでの反維新であり、日本維新の会を無根拠に叩きまくり、維新支持者全員に維珍ニートのレッテルを貼り、大阪府民を侮辱する書き込みを続けている。
・そもそも、新党馬鹿と同じく自分の主観的な感想と客観的な予想の区別がついていない模様。
・今さらスレ住民に嫌われていることに気づいて発狂し、議席予想スレに粘着宣言をした。自他ともに認める荒らしと化している。
・なお育児板での書き込みにより童貞であることが判明した。自分が童貞だから未成年の性交や不倫する人間に嫉妬している。
・エロアニメをよく見ることが発覚。AVも大好き

309 :無党派さん :2018/06/01(金) 09:52:49.12 ID:9mjBl50ba.net
>>302
1期の連中はともかく、山東は副議長やったんだし、
1期の連中も木村義雄も衆院7期、衛藤も衆院経験あるんだからいい加減に退けよって感じだが
丸山も無能の癖にしがみ付いていてみっともない

310 :無党派さん :2018/06/01(金) 10:09:13.67 ID:jHggsU1kr.net
来年の参院選で、維新は議席失うのか?

311 :無党派さん :2018/06/01(金) 10:21:15.54 ID:ItXVS+eI0.net
>>309
組織候補者も遺族会みたく若い人が出せないってわけではないだろうしねぇ
高齢社会とはいえそもそも頭数が少ない若者への配慮のが重要じゃないか?

312 :無党派さん :2018/06/01(金) 10:22:18.71 ID:ItXVS+eI0.net
>>310
流石に0議席になる可能性はないんでない?
大阪共倒れの最悪パターンでも比例1くらいは普通に確保するはず

313 :なまら :2018/06/01(金) 10:43:59.27 ID:Qx2nUjRw0.net
スレたちました

激突! 新潟県知事選挙
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1527817326/

314 :無党派さん :2018/06/01(金) 11:00:08.34 ID:cQjcQ3Bc0.net
70歳定年のはずが…自民9人が出馬意思

国会で居眠りしてるだけでガッポリ税金が懐に

やめられません、死ぬまではwwwww

315 :無党派さん :2018/06/01(金) 11:36:14.32 ID:3U6IDROa0.net
爺眠党

316 :無党派さん :2018/06/01(金) 12:53:42.21 ID:ED+aGrJv0.net
花角の応援演説に立った商工会長が「新潟県に女性の知事はいらないんです!」と女性蔑視発言をしてオウンゴール!
女性票が逃げまくるなこりゃ。その場で花角とか周りが誰も注意しなかったのならこいつらも同じ考えを持ってる同類と見なされても仕方ない
ネトウヨアカウント大量フォローもそうだけど、花角は脇が甘すぎてまともに知事が務まりそうにないな。池田一択だろう


畠山理仁 (@hatakezo)

新潟県知事選。魚沼市での花角英世候補の街頭演説。スタッフの手には赤い花。
候補者の隣には元新潟県知事の泉田裕彦衆議院議員(二階派)。
応援演説に立った商工会長が「新潟県に女性の知事はいらないんです!」と言うと聴衆からは苦笑が。


ごく普通の会社員 (@tryshd)

へえ、新潟では女性の活躍は迷惑ですらあるのか。地元の商工会長ですか?凄いこと言うね。
新潟県に女性の知事はいらない、ときた。
そうなると女性の議員もいらないと考えてんのか?
女性の皆さん、自民新潟は女性へのヘイトが常識と思ってる○ソ政党ですよ。さすがに、こんなのが支持母体の候補はねえ…


たんたん (@QVc99NJcMulOBJ8)

女性蔑視ですね!
解りました(怒)


woonuma (@woonuma3)

いくらなんでも、「新潟に女性の知事はいらない」は言い過ぎですよ!


たがや (@sctc_ys)

女性蔑視剥き出し、と受け取られかねない発言でしょう、これは


ともぽん (@tomon_maimai)

自民党の本音ですね。 
「議員に女はいらない!職場に女はいらない!」
拡散します!!


あたらしい日本 (@newnippon2018)

これは致命傷....

与野党拮抗が長期化している焦燥感からつい出てしまったフレーズかもしれませんが、ノックアウトファクターになると思います。


雑草の下の土 (@naranoruru)

応援演説で女性差別を撒き散らすなんて商工会長は落選運動をやりたかったんですかね、もちろんはなみずさんのですよ。

317 :無党派さん :2018/06/01(金) 16:53:36.74 ID:igYjWliL0.net
>>309
でもそいつらの代わりに入ってくるのがキモヲ太郎だからなあ

318 :無党派さん :2018/06/01(金) 16:55:07.70 ID:igYjWliL0.net
民法改正案が衆院通過したけど、野党は反対したみたいだね
表向きには「悪徳商法対策が十分じゃない」とのことだが、本当は淫行条例に反対する口実がなくなると困るからだろうなw

自公や維新から造反が出たという情報はないので、杉田水脈や丸山穂高も賛成したのかな
ロリコンキモヲタウヨざまぁw

319 :無党派さん :2018/06/01(金) 17:27:22.17 ID:uaokFk7zM.net
業界団体が動いてくれないと選挙が出来ないってのは情けないね。
票だけ見たら、電力総連の方が結束力高いのも何だかなあ。

320 :無党派さん :2018/06/01(金) 17:34:53.35 ID:AvAvgYPQa.net
>>305
神奈川に橋頭堡築こうとした二回は失敗したしなあ

321 :無党派さん :2018/06/01(金) 17:36:43.56 ID:J19RKwrUr.net
>>317
山田は自民党入りするか正直疑問

322 :無党派さん :2018/06/01(金) 17:43:18.59 ID:igYjWliL0.net
>>321
キモヲ太郎は前回も民進に誘われたのに断った筋金入りの左翼嫌いなので
維新から除名された以上自民しか選択肢がない。希望は宿敵である松沢さんの党だし

323 :無党派さん :2018/06/01(金) 17:45:05.17 ID:uaokFk7zM.net
神奈川県知事経験者だから粗末には扱えないのが自民が取り込むにはネックだわな。
しかし二人擁立しないわけにはいかんだろうが、本音では公認候補は立てたくないんだろなあ。

324 :無党派さん :2018/06/01(金) 18:04:22.03 ID:MuvvOzNMa.net
別に推薦しなくても自民が1人なら松沢は圏内じゃない?

325 :無党派さん :2018/06/01(金) 18:09:18.37 ID:AvAvgYPQa.net
やはりキモヲタは松沢希望の党支持か

326 :無党派さん :2018/06/01(金) 18:15:10.76 ID:IRcffJREd.net
>>324
そんなこと言ってるのキボウヨニートしかいないぞ
希望スレでやっとけ

327 :無党派さん :2018/06/01(金) 18:17:30.39 ID:mLV5z7nz0.net
>>324
毎日毎日、行田と松沢が当選だと書き込み続ける作業して気が狂わない?
というか既に狂ってるからそういう作業ができるのか

328 :無党派さん :2018/06/01(金) 18:23:01.75 ID:7/Jamfuca.net
>>259
金子はしょぼいと言うけど日本有数の経済通である。

329 :無党派さん :2018/06/01(金) 18:32:42.22 ID:BbznL91F0.net
京都は立候補者が、自民・共産・国民なら公明は国民候補に
票を流すんだろうか?

330 :無党派さん :2018/06/01(金) 18:51:17.46 ID:jUxpGUYLM.net
>>318 スレチだから死ねキモオタ連呼馬鹿

331 :無党派さん :2018/06/01(金) 18:52:13.99 ID:jUxpGUYLM.net
キモオタ連呼馬鹿の確定スペック

・童貞(本人が育児板で宣言)
・ニート(平日昼に毎日書き込み)
・エロアニメ好き(本人がよく見ると発言)
・エロゲ好き(エロゲスレに書き込んだログあり)
・ロリコン(20歳のアイドルをババアだと発言)
・変態(小池百合子の裸が見たい、松川るいのマンコ舐めたいなどと発言)
・大阪市浪速区住民(IPを晒していた)

332 :無党派さん :2018/06/01(金) 18:54:40.68 ID:SehqACGJ0.net
318くろもん ◆IrmWJHGPjM 2018/06/01(金) 18:46:08.10ID:6IpIozL+0

森友の値引きはそもそも問題では無かったと、さらに追加で根拠が報道されたね。

「ごみ撤去費9億8千万円」業者が試算 特捜部、合理性認め不起訴処分
http://www.sankei.com/west/news/180601/wst1806010055-n1.html
> 国有地で学園が計画していた小学校の建築工事を請け負っていた建設業者が大阪地検特捜部に対し、
> ごみの撤去費を約9億8千万円とする試算を提出していたことが1日、関係者への取材で分かった。
> 特捜部もこの試算の合理性を認めているといい、背任罪を不起訴処分と判断した重要根拠になったとみられる。

333 :無党派さん :2018/06/01(金) 19:48:32.94 ID:ED+aGrJv0.net
前回米山の当選を的中させた野党調査だと池田43.9、花角33.7だとよ。池田すげーな
新潟の選挙だとマスコミ調査より野党調査のほうがはるかに正確なのは、
前回の新潟県知事選で米山が全てのマスコミの情勢調査で劣勢だったことからも分かるな
まぁ最後まで気を抜かずに頑張れ


ジャーナリスト 田中稔@minorucchu 3時間前

新潟知事選。花角候補陣営の応援演説は酷いね。
ところで5月26,27日に実施した自民党の調査と国民民主党の調査では逆の数字が出ている。
バイアスのかかった世論調査の数字は信用できない。緩んだ方が負け、危機感を持ち続けた方が勝つ。いつものことだ。


neverfl@neverfl 3時間前

新潟知事選
野党・国民民主党調べ

池田43.9
花角33.7
サンプルデータ2,000人

前回のハッピー米山の時もここは当ててるからほぼ決定か

334 :無党派さん :2018/06/01(金) 20:43:07.33 ID:3U6IDROa0.net
神奈川で立憲が本当に二人出すなら
松沢としてはかなり有利になる

335 :無党派さん :2018/06/01(金) 20:54:33.14 ID:uKiyDR3kd.net
>>334
いや真逆
立民の二人目は江田系だから、松沢がとっていたかつての第三極の票をゴリゴリ削る

336 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:06:26.03 ID:NzGfnhSV0.net
神奈川は2016の民進でも江田・旧結い系(真山)と連合系(金子)2人通すことはできなかったわけで、
連合が立憲と国民に割れるであろう中ではさらに厳しいんじゃないか、と思うのは自然かな。
ただ一方で松沢が2016における中西になれるのか、あるいはお維新(当時)丹羽のポジションに
なってしまうのかにもよる。まさか中西ポジションには井上義行を押し込んできたりはしないよな?
もちろん属人的な知名度とか地元での活動量の違いもあるし、何より時の党勢までは読み切れないが。

337 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:10:50.04 ID:kLHA1GOEM.net
共産浅賀も当然出るから江田系が当選するかも分からんな。
神奈川は統一選も見ないと分からん、ただ立憲は衆院は共産との共闘が無いと勝てないから
どうなるかだな、アベトモと真山はどうするか、
青柳中谷は。

338 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:21:57.10 ID:JkVNBvvPd.net
>>336
神奈川の連合はチャーターメンバーがいた影響もあって分裂していない
よって国民は出せず、牧山私怨で固まっている
国民が出すなら金子がまず第一に候補になるはずだが、金子本人が「仲間(牧山)がいるので出ません」と明言している

339 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:28:42.81 ID:J19RKwrUr.net
ざっくり複数区予想
( )は次点
埼玉は1増総定

東京6:立憲→自民1→公明→自由→共産→自民2→(国民)

埼玉4:自民→立憲→公明→共産→(希望)
神奈川4:公明→自民1→立憲1→希望→(共産)
愛知4:自民→国民→立憲→公明→(共産)
大阪4:公明→立憲→維新1→共産→(維新2)

北海道3:立憲→自民1→無所属小川→(自民2)
千葉3:立憲→自民1→自民2→(国民)
兵庫3:自民→公明→維新→(立憲)
福岡3:公明→立憲→自民1→(自民2)

茨城2:自民→立憲→(国民)
静岡2:自民→国民→(立憲)
京都2:自民→共産→(国民)
広島2:自民→立憲→(国民)

340 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:31:30.66 ID:FSzL+rFT0.net
小川勝也って連合北海道から引退勧告突き付けられたけど
民進解党を利用して全部リセットして選挙に出るつもりなの?

341 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:33:45.97 ID:3U6IDROa0.net
江田系であろうが、立憲の看板では第三極票は取れない

342 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:34:20.94 ID:NzGfnhSV0.net
>>338
国民が独自候補を出しても当選圏に食い込むのは難しいだろうが、その際旧民進の枠組みを維持して
牧山に推薦なりで支援となるか。まあ希望チャーターの松沢を推すよりはやりやすいのかなとは思う。
ただ国民の全国比例候補が、自動車総連・礒崎(日産)、電機連合・石上(東芝)と、現職2人が
神奈川と縁の深い企業の単組出身なのが、票の掘り起こしの連動の面でやや引っかかる。

343 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:34:54.54 ID:UQJRtxBD0.net
>>339
大阪で立憲と共産が共に自民上回るのは有り得ない

344 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:35:02.16 ID:Qv0aH8Mu0.net
>>334
松沢も有利になるけど相対的に共産も有利になるんだよなあ
最後の一議席を希望と共産で争う展開から二議席を立憲・立憲・希望・共産で争う展開になる
自民と維新と国民が立てる/立てない&本気/案山子かで状況はいくらでも変わるしそれこそ井上が出てきたら第三極系(というかみんなの党)三分裂とか起こり得る

345 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:37:31.62 ID:JkVNBvvPd.net
>>341
三年前に真山を通してるから、それは単に無根拠な与太話

>>342
いやそういう話ではなく、東京と神奈川の連合は単純に立民支持で固まってるってだけ
全国比例はまた別腹

346 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:38:44.24 ID:3U6IDROa0.net
大阪は自民の複数擁立が波乱要因だが
結果はおそらく柳本に票が集まって一人当選だろう

347 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:39:27.41 ID:DcJlQIWl0.net
>>344
キボウヨニートがルータリセットして再登場してもバレバレなんだよなあ…

348 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:40:55.80 ID:3U6IDROa0.net
真山は一般的な民進支持票で当選しただけ
336の言う通り江田系が伸びれば牧山が次点に落ちる

349 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:41:49.66 ID:JkVNBvvPd.net
>>348
それは神奈川の江田の集票力を知らんだけよ

350 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:45:17.76 ID:kLHA1GOEM.net
真山は知名度と左派票取ったのも大きいんでは?
マダム達には真山さんは過去の人ではないし。

351 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:45:36.73 ID:Qv0aH8Mu0.net
>>347

> キボウヨニートがルータリセットして再登場してもバレバレなんだよなあ…

その口調の段階でどっちがルーターリセットして再登場してるかバレバレなんだよなぁ…
そんなんじゃ甘いよ

352 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:45:46.94 ID:JkVNBvvPd.net
みんなの党が崩壊してから、神奈川は
・江田軍団
・神奈川みんなの改革(浅尾、中西)
・松沢、中田宏
の3つに分裂して、結局は地方選のたびに勢力を固めていったのは江田だけ
第三極票はほぼほぼ江田がとるのは間違いない

353 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:46:51.97 ID:DcJlQIWl0.net
>>351
具体的にいってみ?
キボウヨニートはワッチョイでバレバレなんだよなあ…

354 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:47:27.41 ID:3U6IDROa0.net
松沢の得票はフタを開けてみないとわからんところがあるけど
真山と金子の得票合計は浅賀の倍より少し多いだけだから
立憲には共産を抑えて二人通せる票はない
松沢が共産を上回れるかどうかはゆ党系が他に出るかどうかなどによるだろう

355 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:48:38.89 ID:DcJlQIWl0.net
キボウヨニートはワッチョイ 2533-w+OWなんだよなあ…

356 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:50:12.83 ID:Qv0aH8Mu0.net
こいついつも語尾に「なあ…」ってつけてんな

江田チルドレンはやたら選挙強い気がする
青柳とかそうだけどいくら野党共闘したとはいってもそれで公明陥落はなかなかできるもんじゃない

357 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:50:30.79 ID:J19RKwrUr.net
>>354
松沢的には維新不出馬だとありがたいがどうなるか…

358 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:53:38.09 ID:JkVNBvvPd.net
松沢の生死は維新が立てるかどうかの方が大きいよ
江田にとられるのは既に覚悟の上だろう
だから松沢は維新と統一会派とか言い出してる訳で
わかりやすい

359 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:54:32.74 ID:DcJlQIWl0.net
>>356
具体的にレスを明示してくれないと無意味なんだよなあ…

360 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:54:38.31 ID:3U6IDROa0.net
あと影響は10万票未満だが、神奈川は社民が必ず出す
これも立憲が二人出す場合には結構イヤな存在になる

361 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:55:28.60 ID:igYjWliL0.net
>>346
大先生は自民の一般党員にはかなり人気あるから、甥の顕も手堅く組織票を固めそうだな
2013年に党員投票で大隈(現衆院議員)と争った時、大方の予想を覆してまさかの公認ゲットしたし

362 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:57:34.10 ID:3U6IDROa0.net
維新も選挙戦に入って情勢が判明したら、片方を見捨てるんじゃないかな
で、結局立憲と共産が四議席目を争う展開になりそう

363 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:58:16.25 ID:mLV5z7nz0.net
これ貼っとくか
キボウヨニートは希望スレに引きこもっててくれよな

(ワッチョイ 2533-w+OW)ID:UdGLdenk0
(アウアウカー Sa5d-zSKM)


(アウアウカー Sa95-TTa0)
http://hissi.org/read.php/giin/20180526/Y3NoQmxiRVVh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180525/djhjeXdNcTJh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180524/a2tqVGpRMXRh.html

(ワッチョイ 5533-BNtE)
http://hissi.org/read.php/giin/20180522/R1BScytsKy8w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180521/cHJVcExYc0Iw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180520/Zk8velN5QVEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180519/Wno4di9jVFEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180517/cnlXajB6TGYw.html

364 :無党派さん :2018/06/01(金) 21:59:40.50 ID:J19RKwrUr.net
>>362
その場合は現職東に固めそう

365 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:00:32.73 ID:0tzrdIT4a.net
大阪は自民ふたりも有り得るんだろ?

366 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:05:38.69 ID:Qv0aH8Mu0.net
>>359
自分のレスと人間性見直せばわかると思うよ

367 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:06:32.99 ID:JkVNBvvPd.net
神奈川は自民、公明、立民(江田系)が確定で、残り1を牧山、松沢、浅賀の三つ巴
自民が松沢に票流しして楽々当選もあるし、票流しも無く維新にも立てられ惨敗もある
牧山と浅賀はだいたい票が読める
牧山は前回の金子と同じぐらいだろう

維新も衆院選の南関東で1とってるから、比例票稼ぎの案山子は立てときたいだろうな

368 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:08:10.52 ID:Qv0aH8Mu0.net
維新も希望も衆院選の時みたいに住み分けをしなかったら東京や埼玉や愛知で勝負にならないことはわかってるでしょ

369 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:09:57.37 ID:DcJlQIWl0.net
>>366
なんだ、結局は嘘か
キボウヨニートは嘘ばっかりだな
遺伝子の段階で失敗作だから親もクズなんだろう

370 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:15:01.92 ID:igYjWliL0.net
>>362
大阪は統一地方選(特に大阪府議&市議)次第で情勢が大きく変わりそう
大阪府議選は一人区だらけだから、少しの支持率の差が明暗を分ける

371 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:15:19.76 ID:3U6IDROa0.net
と言っても希望は政党としての基礎票がそんなにあるわけじゃないからなあ

372 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:18:19.71 ID:J19RKwrUr.net
>>367
立憲は1枠とれても江田系新人とは限らないのでは?

373 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:18:39.80 ID:NzGfnhSV0.net
>>360
東京と神奈川は全国1位と2位の人口で、比例票掘り起こしのために必ず出すだろうな、
みずほの回じゃなくても。社民の全国比例は、新設されそうな拘束枠のうち1枠(1位)をただともに、
もう1枠(2位)を沖縄閥(山城?)に当てがって、結局ただとも1人だけ当選で終わりかな?

374 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:20:23.03 ID:UQJRtxBD0.net
大阪は地方選で立憲共産が自民と共闘したりするといつまで経っても地方組織が育たない
でも候補者立てるとまた維新の大勝になる

375 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:24:09.58 ID:JkVNBvvPd.net
>>372
前回改選を見る限り、江田系の票の掘り起こしは連合が推す候補を凌ぐとの読み
というか独自路線のオッペケくんに言われてもの感

376 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:24:40.50 ID:igYjWliL0.net
>>374
大阪府議選の一人区は全て自民と維新の一騎打ちに持ち込んだ方が、維新以外の党にとってはWINWINだよな
立憲や共産としても勝ち目のない一人区より四人区・五人区に集中した方がいいだろうし

377 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:26:50.98 ID:JkVNBvvPd.net
>>373
ただとも出るなら沖縄は出さんはずだよ
沖縄含めて九州の票はただともで固めるから
みずぽが首都圏の票目当ての市民運動系の誰か連れてくるんじゃないか

378 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:28:48.73 ID:JkVNBvvPd.net
>>373
あ、あと東京選挙区の社民は今回も太郎支援

379 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:29:16.01 ID:Qv0aH8Mu0.net
社民が比例票目当てに立てて数万票しか取れなかったものの牧山や浅香落選とかさすがにないよな

380 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:34:08.30 ID:mLV5z7nz0.net
キボウヨニートの今週分を更新しといた
アウアウのは後程

(ワッチョイ 2533-w+OW)ID:UdGLdenk0 ID:Qv0aH8Mu0
http://hissi.org/read.php/giin/20180601/UXYwYUg4TXUw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180531/VWRHTGRlbmsw.html
(アウアウカー Sa5d-zSKM)

先々週分
(アウアウカー Sa95-TTa0)
http://hissi.org/read.php/giin/20180526/Y3NoQmxiRVVh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180525/djhjeXdNcTJh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180524/a2tqVGpRMXRh.html

(ワッチョイ 5533-BNtE)
http://hissi.org/read.php/giin/20180522/R1BScytsKy8w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180521/cHJVcExYc0Iw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180520/Zk8velN5QVEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180519/Wno4di9jVFEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180517/cnlXajB6TGYw.html

381 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:35:47.31 ID:Ex3kd1Y6d.net
>>365
大阪は当確圏内は公明のみ。
維新候補2人、自民候補2人、立民候補が横一線で残る3つの椅子を巡る激戦の様相だと思う。

382 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:37:56.88 ID:UQJRtxBD0.net
>>376
自民の府議が増えても立憲共産にプラスにはならないぞ
反維新で共闘してもその後のメリットなんかない

383 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:42:00.08 ID:wo832/+60.net
辰巳はダメか?
兵庫とのバーターを条件に見送る可能性もあるだろうに。

384 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:43:30.82 ID:UQJRtxBD0.net
立憲はもうそういう路線なの?
四人区で共産に譲る政党が政権政党目指すと言われても説得力ないよ

385 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:44:46.05 ID:3U6IDROa0.net
兵庫以前に立憲が擁立する1人区全てで共産が降ろすとすれば
見返りとして京都、大阪あたりは譲れない一線だろう
立憲は京都は譲るかも知れないが、大阪は擁立するだろう

386 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:45:40.56 ID:wo832/+60.net
立憲は共産が独自候補立てたら落ちる奴ばっかりだからな。
だから共産の機嫌は損ねられない。

387 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:50:58.47 ID:NzGfnhSV0.net
>>377
通常なら衆院比例ブロックの枠組みもあって、沖縄票はただともへ振るのかなとも思うが、
大田・山内以来の自前の参院議員を出したい地元の欲求を刺激するのも、
集票の手としてはあり得るかな、と。沖縄は半ばエスニシティ化している感もあり。
まあ東西で2つに割るなら、やはり首都圏から上原公子みたいなのを持ってくるんだろうけど。

>>378
肝心の太郎を忘れてたわ。2016の増山擁立が頭にあったもので。

388 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:51:31.69 ID:UQJRtxBD0.net
社民は立てないの?
近畿でも立てないと、比例1議席確保が年々厳しくなってきてそうだけど

389 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:52:39.93 ID:3U6IDROa0.net
又市引退なら、本土の自治労票全部タダトモだろ
それぐらいしないと、また合流騒ぎみたいなことになる

390 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:55:32.63 ID:NzGfnhSV0.net
自民のあからさまな合区救済策の拘束比例2枠案も、2枠同士での同率順位も認められるのか、
そもそも1枠だけ使うとか全く使わないとかの各党の裁量もどの程度認められるかも焦点か。
自民にとっては些事だろうが、中小政党だと意外に党内が揉める原因にもなりそうで。

391 :無党派さん :2018/06/01(金) 23:16:32.06 ID:J19RKwrUr.net
>>385
前みたく一人区は一人区内でバーターしそう

392 :無党派さん :2018/06/01(金) 23:22:06.57 ID:3U6IDROa0.net
共産が前回の香川の経験で、1人区無理に貰ってもあまり益が無いことに気づくかどうか

393 :無党派さん :2018/06/01(金) 23:23:29.39 ID:NzGfnhSV0.net
>>385
散々言われてるが、立憲は福山以下、京都財界との腐れ縁が・・・
単に票の力関係だけでは特に譲りにくい選挙区であるのも確かで。
府知事選での立憲支持層の共産系候補への票の流れ方を見て腹を括るなら
ターニングポイントだが、果たして福山にそこまでの胆力があるかどうか。
バーターならまだ兵庫-大阪間のほうがやりやすそう。

394 :無党派さん :2018/06/01(金) 23:29:49.07 ID:wo832/+60.net
ただ西田は案外もう一人は共産の方がいいんだと。
陳情を西田に集中させられるからだとさ。

395 :無党派さん :2018/06/01(金) 23:57:43.94 ID:3U6IDROa0.net
というか立憲は国民に譲ることで
結果として共産にも譲ったという形に出来るところがミソ
共産としても、立憲が擁立しないという実が取れれば
福山個人が国民候補の応援に入ることは目をつぶるだろう

396 :無党派さん :2018/06/02(土) 00:53:08.94 ID:WXIOTSYk0.net
>>395
「1区では穀田を推すとなぜ言えないのか」
「(どうせなら福山氏は)京都以外の全国へ遊説に飛び回ってほしい」

衆院選で穀田陣営はこんなだったから、目をつぶるというのは難しいんじゃないかな

397 :無党派さん :2018/06/02(土) 01:46:25.85 ID:+sY6cy0D0.net
+で久々に維珍ニートのコピペ見たw
ニュース系の板なら荒らしてもいちいち通報されないからだろうな
相変わらず無職w

398 :無党派さん :2018/06/02(土) 04:03:31.17 ID:oJYsj8TW0.net
トランプ大統領 米朝首脳会談6月12日シンガポールで開催へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180602/k10011462231000.html

アメリカのトランプ大統領は北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長との史上初となる米朝首脳会談を、
当初の予定どおり今月12日にシンガポールで開催すると発表しました。


鵜飼 啓 (@s_ukai)

トランプ大統領、北朝鮮の金英哲・朝鮮労働党副委員長との会談後、米朝首脳会談は6月12日にシンガポールで、と発表。
会談一回では終わらないと述べ、首脳会談を重ねる考えも表明。


鵜飼 啓 (@s_ukai)

トランプ大統領、金正恩氏からベリーナイスな親書を受け取ったと発言。記者団に「見たい?」と問いかけ。


鵜飼 啓 (@s_ukai)

トランプ大統領、対北朝鮮政策で「最大の圧力(maximum pressure)」という言葉はもう使いたくないとも。


鵜飼 啓 (@s_ukai)

トランプ氏、北朝鮮への経済支援に言及し、「韓国がやる。中国も日本もやる。アメリカがたくさん出すようなことはない」


鵜飼 啓 (@s_ukai)

トランプ大統領、北朝鮮の金英哲・朝鮮労働党副委員長との会談後、
ホワイトハウスの南庭に一緒に出て、金氏が車に乗り、動き出すまでお見送り。

399 :無党派さん :2018/06/02(土) 06:54:05.37 ID:lmn1wmvF0.net
>>386

まあそうだ

400 :無党派さん :2018/06/02(土) 09:26:26.65 ID:8QRC7dIG0.net
まあ、この板の立憲支持者ほど
実際の立憲の中の連中は強硬策に出るつもりは無いように見える
が、調整能力不足で結果として共産を怒らせるという展開は大いにあり得る

401 :無党派さん :2018/06/02(土) 10:45:59.97 ID:ucFkDztP0.net
立憲は一定数いるリベラル層には受けても、無党派層には受けないよ。
希望の党が壊滅し内閣支持率が急落しても支持率が全く伸びないのがその証拠。

402 :無党派さん :2018/06/02(土) 10:49:03.09 ID:zY5+yVwy0.net
民進も立憲も空白区だらけなのに共産はそれでは満足しないからタチ悪い
要するに美味しい選挙区を譲れって要求してくるわけで
それも公明みたいな票がある訳でもなく参院複数区でも邪魔してくる癖にな

403 :無党派さん :2018/06/02(土) 10:50:27.66 ID:G+8wToBTa.net
まー、そうなんだが
どこで気が向くか分からないのが無党派層であり
思想的なものよりも、何かピンポイントできたらデカい

そのためにも立民コア支持者にはくれぐれも共産のゴリゴリパヨクみたいにはならないよう
ネットでの振る舞いも気をつけてほしい
ふんわりとしたイメージ大事だから

404 :無党派さん :2018/06/02(土) 11:13:31.36 ID:bvlvdfpD0.net
>>339
自民大阪は落とさないだろう
危ないのは維新だろ

405 :無党派さん :2018/06/02(土) 11:34:36.61 ID:1J2NZkDWa.net
参院京都については,立憲が候補者をたてずに国民が万一当選という結果になると
それこそ衆院での共産との共闘は不可能になる。それなら,立憲も候補をたてた上
で結果は恨みっこなしの方がよほどいい。立憲か共産のどちらかが2位になるので
国民の勢力をそぐという意味では都合がいい。一番ベストなのは立憲の候補が悪玉
で共産が当選が望ましい。全国で見返りが返ってくる。
ともかく下手な調整ができないのなら,公明正大というのが一番いい。

406 :無党派さん :2018/06/02(土) 11:36:57.66 ID:8QRC7dIG0.net
そんな理屈が共産に通用するわけない

407 :無党派さん :2018/06/02(土) 11:44:53.58 ID:uNMEf9Rda.net
>>329
2013年は民主の左派が北神を嫌い倉林に流れ、公明が西田を嫌い6割も北神に投票したというおかしな選挙。

408 :無党派さん :2018/06/02(土) 12:00:58.88 ID:1J2NZkDWa.net
>>406
立憲が京都で候補下ろすと共産が当選する確率が減る。
自公が国民に票を大量にまわす分を考えるとほぼゼロといっていい。
立憲が候補をたててその候補がしょぼければ確率は5割以上になる。
その論拠はもう何回も書いたから繰り返さない。

選挙は理屈じゃないんだよ。当選すればいいんだ。
君は純朴なマルクス主義者なのかもしれんがね。

409 :無党派さん :2018/06/02(土) 12:02:19.38 ID:KQS2BqAJd.net
京都府選挙区は自民vs立憲vs共産vs国民vs維新の混戦なら自民と立憲
自民vs共産vs国民vs維新なら自民と共産
自民vs共産vs国民なら自民と国民が当選だろう。

410 :無党派さん :2018/06/02(土) 13:00:48.89 ID:Hv8W1nPAM.net
>>405
調整はするでしょ。立憲と国民の間で。
両方が候補を立てて共産が漁夫の利、というのは避けたいだろうから。

411 :無党派さん :2018/06/02(土) 13:24:39.83 ID:8QRC7dIG0.net
立憲も405みたいなアホなことを考えないだろう

412 :無党派さん :2018/06/02(土) 13:27:30.28 ID:cVzw9r5Sa.net
>>410
おれがいっているのは,まさにその漁夫の利のことなんだが。
ただし,立憲と共産の間で八百長ができたらの話な。
だから立憲の玉が悪い方がいいという話をしている。

413 :無党派さん :2018/06/02(土) 13:39:42.75 ID:Hv8W1nPAM.net
>>412
少なくとも福山が立憲にいるうちは不可能だな。

414 :無党派さん :2018/06/02(土) 13:53:13.42 ID:AGVkqp3t0.net
>>405
参院の京都選挙区は、無所属の野党統一候補で良いんじゃない?
野党同士で、ぶつかる意味が分からない。

415 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:07:13.27 ID:AGVkqp3t0.net
>>339
大阪4:自民1→公明→維新1→自民2→(維新2) →(立憲)→(共産)

落ちるのは、維新2・立憲・共産
自民が総選挙の勢いを継続して、結構票を伸ばして来そう。

立憲・共産は、大阪では無党派票が取れない。

416 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:11:31.36 ID:bvlvdfpD0.net
立憲大阪で取れるだろ

417 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:14:13.63 ID:AGVkqp3t0.net
>>416
国民と立憲と共産で野党票が割れそう。
国民がアンチ立憲みたいな位置付けなのも、立憲にとって都合が悪い。

418 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:16:33.73 ID:8QRC7dIG0.net
大阪の場合、共産>立憲の可能性も

419 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:17:51.84 ID:UiYzC5Ixa.net
共産党が候補者を出さなきゃ全て丸く収まる

自民党の候補者をアシストして野党票を削るから

420 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:21:18.86 ID:bvlvdfpD0.net
維新は片方通すのに全力投球すべしだな

421 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:22:37.63 ID:H+xJqT960.net
>>419
そうだな、東京も引っ込めるべきだよな。

422 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:24:26.97 ID:+sY6cy0D0.net
>>415
でも統一地方選で維新が勝てば一気に流れが変わりそう
それに柳本と太田が2人とも当選って想像つかない

423 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:26:15.86 ID:bvlvdfpD0.net
維新勝てるのか?

424 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:31:35.96 ID:9eDYNcrma.net
>>423
維新
自民
共産

これだと維新が五分以上で勝つ
立憲も立てたらさらに勝率上がる

425 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:36:15.10 ID:+sY6cy0D0.net
>>423
今年4月の豊中は反維新が団結した市長選では勝ったが、補選では相変わらず維新が強さを見せた
府議補選(定数2)の結果は以下の通り

維新 43,890
自民 43,018

共産 27,253

これを見ると「日本維新」は衰退傾向だけど「大阪維新」はまだまだ強いということが分かる
比較的反維新が強い豊中でこれだと、府議選の一人区では反維新を自民に一本化しないとかなり落としそうだ

あとこのまま行くと都構想住民投票の再実施が統一地方選の争点になりそうだが、それが維新と反維新どちらに有利に働くか

426 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:38:29.28 ID:hcC3dkOJd.net
野党共闘が上手くいくのは野党統一候補が業界団体や保守層にも食い込める力を持っているとき。
前回参院選だと桜井とか増子とか芝とか。
ところが、そういうことができる議員は皆国民民主党に行ってしまい、次回参院選で立憲民主党の新人が一人区の野党統一候補として立候補しても当選は難しいだろう。

427 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:40:04.20 ID:+sY6cy0D0.net
>>426
そう考えると左翼なのに保守票を奪ってる世田谷の保坂って凄いな
首長と議員の違いはあるけど

428 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:47:15.77 ID:AGVkqp3t0.net
>>427
野党陣営に、保坂以外に有力候補がいないと言うのもあるかな。

429 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:47:33.71 ID:+sY6cy0D0.net
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kaihyou/yh27.html

どれだけ維新と自民(自民系無所属含む)の一騎打ちに持ち込めるかだな。それでも負けてる所はどうしようもないが

430 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:49:04.20 ID:3/zMiNWLa.net
維新共倒れとか自民共倒れとか行ってる人は
綺麗に分割した場合の野党の最高のパターンの予想だけど流石に維新は東に自民は柳本に集中するかと。
それと立憲と共産が二人とも当選はさすがに厳しい。

431 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:51:00.45 ID:H+xJqT960.net
>>427
再選した時の区長選では、自民・公明推薦の菓子屋の社長に
ダブルスコアだったな。

432 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:51:31.99 ID:UiYzC5Ixa.net
>>429
共産党が候補者を出したら一番票を削られるのが立憲

自民維新には影響なし困ったもんだな┐(´∀`)┌ヤレヤレ

433 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:52:18.47 ID:+sY6cy0D0.net
>>428
前回も世田谷自民はギリギリまで候補を決められず、保坂に相乗り論もあったというから驚き
元中核派に抱き付こうとする自民って情けなくない?

434 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:52:25.89 ID:H+xJqT960.net
共産・辰巳は落選したら22年に、市田の後継で比例に立候補と予想。

435 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:53:25.15 ID:H+xJqT960.net
>>433
しかも擁立したのが、商店街の会長。

436 :無党派さん :2018/06/02(土) 15:05:40.23 ID:8QRC7dIG0.net
リーダーに求められる要素の一つが運だとすれば
保坂はまさにそれを持っている

437 :無党派さん :2018/06/02(土) 15:12:13.05 ID:H+xJqT960.net
来週の中野区長選は、野党が勝利かな?

438 :無党派さん :2018/06/02(土) 15:18:33.77 ID:w1vzzWXT0.net
>>436
保坂は比例復活者の得票率最低記録なんかも持っているしねw

439 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:03:19.10 ID:hFJ3nl/20.net
大阪は、自民と維新が二人擁立なら、無所属で立候補する保守系新人が現れるかも。

京都は、2019年は現職のいない立民が擁立せず、2022年は現職のいない共産が擁立しない
ということで握るなんてことはないのだろうか。

440 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:08:53.70 ID:H+xJqT960.net
>>439
京都は、立憲が候補立てずなら福山の約40万票は

共産:国民=6:4ぐらいかな?

441 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:10:15.08 ID:3/zMiNWLa.net
>>439
そりゃないでしょ。
一人区を下ろすのは共産なんだし複数区まで
下ろすのは考えにくい。
立憲と共産で京都独占とか不可能なことを共産は言うに決まってる。
あと福山が共産支援も考えにくい。
19年は立憲は出さなくても国民は出してくるだろうし
国民と立憲がぶつかるのも考えにくい。

442 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:15:46.36 ID:7KhnuLPC0.net
>>440
府知事選みる限り現実的にその割合が妥当になるかも

立民支持層6割福山氏に
京都府知事選出口調査
http://s.kyoto-np.jp/politics/article/20180409000017

443 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:16:40.95 ID:MiXIRh4gd.net
日経の社説見たけど定数増加に激おこプンプン丸だったな

直ちに撤回見直しをしろやとか
こんな党利党略聞いたことないとか
ボロカスだったがそこまで怒ること?

444 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:19:35.71 ID:8QRC7dIG0.net
酷い党利党略と言う点では疑いの余地はない

445 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:20:47.78 ID:senNdnCU0.net
>>443
国会議員一人当たりのコストが年大体一億円と言われている。
つまり定数が増えるということはコストが更に増えるということだ。ただでさえ財政難なのにふざけるなとなるのが普通だろ。
お前は一億円など端金と思うくらいの大富豪なのかも知れないが、庶民はそうは思わないということを知れ。

446 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:21:21.31 ID:MiXIRh4gd.net
これは与党にも野党にも利があるよね
日経は自民批判しまくっていたが・・

埼玉は4に増やして当たり前だしな
埼玉民だから尚更ムカついたわ(笑)
愛知と同格にするのは当たり前だ!

神奈川は900万の壁越えてるんだから
定数5にしろと叫んでもいいくらいだ

447 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:23:43.99 ID:senNdnCU0.net
>>446
党利党略のお手本w
そして庶民は消費税を10%にされて搾取されるばかりと。

448 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:24:07.55 ID:MiXIRh4gd.net
>>445
官僚の方が好き勝手やってるじゃん!
前川みたいな奴出てきてるしさ

官僚なんて国民が選んだ政治家に従うのが当たり前なのに勘違いしすぎだろ
公僕って忘れてませんか?

449 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:24:53.98 ID:8QRC7dIG0.net
埼玉4、神奈川5、東京7にしてもまだ比例45×2残るんだから
自民が抜本改革をどうしてもイヤなら、比例から回せばいいだけ

450 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:25:42.95 ID:senNdnCU0.net
>>448
は?官僚が好き勝手やってるなら好き勝手出来ない制度をちゃんと作れや。それが議員の仕事やろが。
権利を主張するならやる事やってからにしろ!

451 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:25:58.64 ID:3/zMiNWLa.net
議員の定数は民意の拾う大きさを表してる。
金の問題言うなら定数増分と同時に定数分の
政党助成金を削れば良い。

452 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:26:13.90 ID:8QRC7dIG0.net
政治家が官僚の横暴を抑えるのに全く役に立ってないからなあ
民進とか霞が関の下請け状態だったし

453 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:27:10.38 ID:MiXIRh4gd.net
埼玉が定数4になって良かった
千葉と同じとか舐めすぎだろ・・・

454 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:27:40.73 ID:8QRC7dIG0.net
給料と政党助成金は勘弁してやるから
せめて月100万の文書通信費を半額にしろと

455 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:29:22.93 ID:q/6f1n4rr.net
>>445
民意の反映って意味では普通に国民へも利がある話なんだがなぁ
議会制民主主義をとる以上必要コストよ

456 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:31:29.87 ID:3/zMiNWLa.net
>>455
議員の定数が多ければそれだけ民意を大きく吸えるわけだしな。
衆院とか定数がどんどん減らされて地方の議席がどんどん減ってるわけだし。

457 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:32:06.71 ID:senNdnCU0.net
>>455
定数増やしても18連休取って仕事しないような連中も出てくるから意味ないやんw
まあ、この件に関しては自民党さんには罪は無いけどw

458 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:33:30.91 ID:8QRC7dIG0.net
民意の反映と言うなら衆院を小選挙区240比例240にするとかの方がマシ

459 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:33:40.51 ID:senNdnCU0.net
日経の社説でも指摘されてたが、人口はこれから減るんだから別に増やす必要無くね?

460 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:35:17.55 ID:MiXIRh4gd.net
全体はともかく都市部の配分が少なすぎるのは間違いなくおかしいよ

461 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:35:31.40 ID:8QRC7dIG0.net
中央集権が行き過ぎてるから
国会議員が700人以上いるのにまだ足りないとかいうアホな話になる

462 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:38:59.30 ID:8QRC7dIG0.net
そもそも最高裁からは
都道府県単位の選挙区はもう無理と婉曲に言われたわけで

463 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:43:58.30 ID:EnjtSbfmM.net
全党が比例区増分2を島根徳島候補にしたら、比例区は全国区なのに島根徳島議員ばかりになる。

464 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:48:45.21 ID:MiXIRh4gd.net
アメリカは少なすぎだけどイギリスは多すぎるかもしれない

ドイツも選挙制度により頻繁に議員数変わっていってるしいい加減なもんだ

当面は大きく減らさなくていいかもね

465 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:49:12.37 ID:IGW/0+150.net
人口増えたときに定数増やしてて今その分減らします、ならわかるけど単に定数減らせなんてそりゃ通らないよ

466 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:56:42.51 ID:EnjtSbfmM.net
県が隣でなくても、合区しまくればいいんだよ。北海道も一区扱いなんだから。
いくらでもなんとかなる。

467 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:58:30.13 ID:IUd99Su50.net
キボウヨニート登場につきとりあえずid更新

(ワッチョイ 2533-w+OW)ID:UdGLdenk0 ID:Qv0aH8Mu0 ID:IGW/0+150
http://hissi.org/read.php/giin/20180601/UXYwYUg4TXUw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180531/VWRHTGRlbmsw.html
(アウアウカー Sa5d-zSKM)

先々週分
(アウアウカー Sa95-TTa0)
http://hissi.org/read.php/giin/20180526/Y3NoQmxiRVVh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180525/djhjeXdNcTJh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180524/a2tqVGpRMXRh.html

(ワッチョイ 5533-BNtE)
http://hissi.org/read.php/giin/20180522/R1BScytsKy8w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180521/cHJVcExYc0Iw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180520/Zk8velN5QVEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180519/Wno4di9jVFEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180517/cnlXajB6TGYw.html

468 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:03:22.17 ID:9xmydrPH0.net
アメリカ上院なんてニューヨーク・テキサスみたいな巨大州もハワイ・ウエストバージニアみたいな小州も当選者が1人(裏表で2人)なんだし、日本の参議院も各県1人づつでいいよ

469 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:05:35.73 ID:9xmydrPH0.net
甲子園方式で東京と北海道だけ当選者2人にして、あと21世紀枠でとくに過疎の酷い県から輪番で毎回何人か当選者を増やすという絵もあるかも

470 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:16:15.34 ID:CCfqIX8L0.net
ピコーン!
投票率が高いところにボーナス議席を付ければ投票率が上がるのでは?

471 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:17:46.45 ID:MiXIRh4gd.net
北海道は東西か南北分けてもいい
その代わり1人区にして欲しい

472 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:18:19.22 ID:AGVkqp3t0.net
>>445
国家予算の中で、国会議員の給与の割合なんて、たかが知れている。
あと、参議員を100人位増やしても、100億円程度の支出なら何も問題無いだろう。

473 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:20:38.88 ID:vUTsCaet0.net
札幌周辺だけで250万人くらいいるのに分けようがないだろ

474 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:23:15.58 ID:H+xJqT960.net
>>471
甲子園の北海道の区割り

南北海道
札幌支部(石狩振興局全域)
小樽支部(後志総合振興局全域)
函館支部(渡島総合振興局全域、檜山振興局全域)
室蘭支部(胆振総合振興局全域、日高振興局全域)

北北海道
旭川支部(上川総合振興局南部、留萌振興局南部)
名寄支部(上川総合振興局北部、留萌振興局北部、宗谷総合振興局全域)
釧根支部(釧路総合振興局全域、根室振興局全域)
空知支部(空知総合振興局全域)
北見支部(オホーツク総合振興局全域)
十勝支部(十勝総合振興局全域)

475 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:23:58.03 ID:AGVkqp3t0.net
選挙区は都道府県単位で良いと思う。
選挙区定数が10以上になれば分割すれば良いんだ。

476 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:34:34.03 ID:senNdnCU0.net
>>472
これ以上は水掛け論になるだけだし、ここは議席予想スレだからこれで止めるが、100億を大した額じゃ無いとか、いやーお金持ちの金銭感覚は凄いですなー。

477 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:44:45.26 ID:H+xJqT960.net
中野区長選 あす告示 4人が立候補を表明 /東京
https://mainichi.jp/articles/20180602/ddl/k13/010/009000c

任期満了に伴う中野区長選は3日、告示される。5選を目指す現職の田中大輔氏(66)=維新推薦=と、いずれも新人で元同区議会議長の市川稔氏(63)
元同区職員の酒井直人氏(46)=立憲、国民推薦▽元都議の吉田康一郎氏(51)の計4人が無所属で立候補を表明している。田中氏は自民、公明の中野総支部から、酒井氏は共産、自由、社民の支援をそれぞれ受ける。

478 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:46:31.52 ID:AGVkqp3t0.net
>>476
100億円は大金でも、国民一人当たりの負担額は100円だからね。
100円のコストを大金だと言うのなら、国家公務員の数を減らした方が良いだろう。

479 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:48:18.78 ID:senNdnCU0.net
>>478
国家公務員及び地方公務員削減はいいね!
ただ、そのためにはまず議員が身を削らないと役人も納得しないだろう。
おっと、もう止めるつもりだったのについ書き込んでしまった。

480 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:56:54.26 ID:8QRC7dIG0.net
どうしても都道府県単位に固執するなら
半数改選止めて選挙区200、比例40にすればOK

481 :無党派さん :2018/06/02(土) 17:57:48.70 ID:DhJgQgIwd.net
役所も各公共機関もとっくの昔にワープア非正規だらけに
なってるんだが

482 :無党派さん :2018/06/02(土) 18:03:22.22 ID:69Z61yZX0.net
>>212
どっちも憎い場合は仕方なく共産に入れるw

483 :無党派さん :2018/06/02(土) 18:09:25.16 ID:AGVkqp3t0.net
>>481
税金で食っている公務員が、ワープア非正規になっても、大半の人間は困らないだろう。

一番待遇面で恵まれている筈の公務員が嫌なら、もう転職しろとしか言いようが無い。

484 :無党派さん :2018/06/02(土) 18:58:21.40 ID:OAOajbZP0.net
143 名前:灰皿拾った ◆5sCzHDUvc2 :2018/06/02(土) 18:54:40.92
お風呂入ってきたよーちゅかれたあ
今日は犬の散歩行ったし頑張ったな
帰りはプロテイン飲料飲みながら帰えった
さて掃除してごはんの支度しよ

485 :無党派さん :2018/06/02(土) 19:01:49.69 ID:zgwd70q50.net
メンテナンスは予定よりも長引くこともあるから、
各自、避難所をブックマークしてほしい

           ↓

104 名前:アダルトマン軍曹(p)(東京都)
投稿日:2018/06/02(土) 18:42:19.09 ID:sy/CIIEZ
【重要】本日6月2日(土)午後9時から5ch全体がサーバーダウンします [6/3]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527931405/

486 :無党派さん :2018/06/02(土) 19:07:25.85 ID:DhJgQgIwd.net
努力しても正規登用もされないし賃上げも期間延長も
極めて不利な年度末までの任期付き事務職が安定?

業務委託された会社が半分以上を中抜きして出向させる
名ばかり正社員が安定?

もう一度言うが、今の公共機関は見なし公務員という名の
貧困労働者で溢れとるわ

487 :無党派さん :2018/06/02(土) 19:10:02.12 ID:N+4a0Yao0.net
公務員の給料下げる→公務員がモノを買わなくなる→公務員が買うはずだったモノを売る会社が儲からない→その会社の社員の給料が減る→その会社の社員にモノを売る会社が儲からない、の無限ループ。

公務員だって消費者。

488 :無党派さん :2018/06/02(土) 20:11:26.62 ID:AGVkqp3t0.net
>>487
幾ら作っても、不要な物は売れなくなるだろう。

それは公務員が裕福でも、そうで無くても同じ事。
贅沢品なんて消費者が買う必要は無いし、贅沢品を作る企業も潰れるだけの話。

489 :無党派さん :2018/06/02(土) 20:13:44.59 ID:YIw8viLfd.net
現世利益は無職だし経済オンチだしな

490 :無党派さん :2018/06/02(土) 20:14:55.32 ID:AGVkqp3t0.net
>>489
中身のある反論をしておくれ。

491 :無党派さん :2018/06/02(土) 20:16:37.99 ID:YIw8viLfd.net
>>490
もうこの板では現世利益はNG以外の扱いはされないからな、残念ながら
誘導のレスすればアンカーつけなくても自己申告してくれるから助かる

492 :無党派さん :2018/06/02(土) 20:20:14.23 ID:IGW/0+150.net
>>487
誰かの可処分所得が減ればその分物も売れんわな
金さえあれば要らないものでも買っちゃう人間は案外多いしね

493 :無党派さん :2018/06/02(土) 20:20:43.56 ID:AGVkqp3t0.net
>>491
別に勝手に仇名を付けたから、そう名乗っているだけ。
あと、きちっと発言内容に対して反論してくれよ。

494 :無党派さん :2018/06/02(土) 20:22:30.80 ID:AGVkqp3t0.net
生活必需品を買わずに、ゴミを買ってどうする気なんだ?
贅沢品なんて生きる上で何の役にも立たないだろう。

495 :無党派さん :2018/06/02(土) 22:11:15.63 ID:+sY6cy0D0.net
選挙区の話なら東京を23区とそれ以外で分割してほしい
色物候補だらけの東京でこれ以上定数を増やすのは危険

496 :無党派さん :2018/06/02(土) 22:28:37.49 ID:vUTsCaet0.net
それやったら都道府県の括りを用いて合区反対を主張する自民の主張の理屈が通らなくなるから
やるわけないわ
末期の民主党が東京分割を持ち出していたが民主以外の全ての与野党に無視されてた

497 :無党派さん :2018/06/02(土) 22:28:51.30 ID:AGVkqp3t0.net
>>495
国政選挙だと幾ら定数を増やしても、色物候補は、ほとんど落選するだろう。

498 :無党派さん :2018/06/02(土) 22:34:35.80 ID:q/MW9Ap2a.net
仮に東京が5人と2人とかに分かれて得するのは自民だぞ

499 :無党派さん :2018/06/02(土) 22:37:30.16 ID:+sY6cy0D0.net
>>497
山本太郎は今はわからんが、立候補時は明らかに色物だっただろ
東京だと何かの拍子に色物候補が当選する可能性ある
大阪の西川きよしみたいにトップ当選されたらどうしようもないけどw

500 :無党派さん :2018/06/02(土) 22:38:58.79 ID:AGVkqp3t0.net
自民党の支持者は、全ての選挙区は定数1が理想なんだろう。

501 :無党派さん :2018/06/02(土) 22:41:42.48 ID:Dhs+MJ7Ka.net
>>500
維新「地方選も1人区にしといたぞ」

502 :無党派さん :2018/06/02(土) 22:42:35.85 ID:AGVkqp3t0.net
>>499
山本太郎は、立候補時は色物候補ぽかっただけで、実際は色物候補では無かった。
あれだけの票を取った候補がイロモノな訳無い。

【西川きよし】も知名度があるだけで、別にイロモノ候補と言う訳でも無かった。

503 :無党派さん :2018/06/02(土) 22:49:22.36 ID:cVzw9r5Sa.net
>>502
イロモノというのは,サラリーマン新党とか,ああいうネーミングだけで
勝負して議席かっさらう人たちかな。

504 :無党派さん :2018/06/02(土) 22:51:01.63 ID:+sY6cy0D0.net
>>502
山本太郎は微妙だが、西川きよしはどう考えても色物だろwお笑い芸人だぞw
B層の多い東京や大阪では色物が当選することもあるんだよ

505 :無党派さん :2018/06/02(土) 22:55:23.86 ID:8QRC7dIG0.net
あれだけの票を取った候補だからイロモノな訳無いなんてことはない
イロモノで大量に得票した候補が、たまたま本物だっただけ

506 :無党派さん :2018/06/03(日) 00:09:22.41 ID:7yE034c80.net
>>505
【西川きよし】が、イロモノ候補だと言うのは何故なのかな?
そんなヘンテコな主張をしていた訳では無いだろう。

裸で選挙ポスターに写っているとか、両津勘吉みたいな人間で無い限り、
イロモノ候補とは言わないだろう。

507 :無党派さん :2018/06/03(日) 15:55:42.55 ID:xFKe2eeM0.net
東京・中野区長選立候補者

田中大輔=無現(維新推薦 自民・公明支援)
酒井直人=無新(立憲・国民推薦 共産・社民・自由支援)
市川稔=無新(元区議 自民系)
吉田康一郎=無新(元都議 民主→維新→次世代→日ころ)

前回の結果
当 30751 田中大輔=無現(自民・公明・みんな・維新)
  24189 喜治賢次=無新(民主・結い・生ネ)
  19944 宮本智=無新(共産・新社会)

508 :無党派さん :2018/06/03(日) 17:27:08.81 ID:wN/WV6Ffd.net
保守分裂なんだな

509 :無党派さん :2018/06/03(日) 18:26:58.06 ID:QxXl9uhe0.net
あんなきつい関西訛りの山本太郎が東京選出ってヘン
吉本タレントなどに馴染んでる人には違和感ないのか

穀田がズーズー弁で京都一区、あんま想像できん

510 :無党派さん :2018/06/03(日) 19:09:24.44 ID:1SqUIss00.net
ネットでは既に大炎上中の花角応援演説での女性蔑視発言がついに新聞(朝日新聞新潟版)でも報道されたな。花角に大ダメージだ
商工会会長にすらその場で意見できない花角みたいなひ弱なおっさんが新潟のために国や東電に物申したりできるわけない
新潟のためなら国や東電と戦う事も厭わない池田千賀子こそ知事にふさわしい


菊田まきこ (@kikuta_official)

女性活躍社会とはほど遠いですね。 https://ift.tt/2sCXnsp

511 :無党派さん :2018/06/03(日) 19:45:37.88 ID:jKsijF7d0.net
>>487
産業乏しく観光資源も少ない地方では正に公務員の消費が生命線だったりするからなぁ
官民格差を問題視するなら公務員を下げるのではなく民間を上げる形でないと…

512 :無党派さん :2018/06/03(日) 22:34:13.76 ID:DODy2YTL0.net
新潟県知事選、花角氏がやや先行 朝日新聞情勢調査
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL6162Q1L61UZPS001.html?iref=sptop_8_02

10日投開票の新潟県知事選について、朝日新聞社は2、3の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。
自民と公明が支持する前海上保安庁次長の花角英世氏(60)がやや先行し、野党5党が推薦する前県議の池田千賀子氏(57)が激しく追い上げている。元同県五泉市議の安中聡氏(40)は厳しい。
 
有権者の4割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。
 
投票態度を明らかにした人でみると、花角氏は告示後に自民の支持が決まったが、自民支持層の8割を固めた。主婦層など、女性の支持が厚い。年齢別では、40〜50代の6割以上から支持を受けている。
 
池田氏は、立憲支持層の8割をまとめた。全体の半数強を占める無党派層の5割から支持を受けている。60代以上では、花角氏と支持を分け合った。
 
同時に行った世論調査で、東京電力柏崎刈羽原発(同県柏崎市、刈羽村)の再稼働への賛否を尋ねると、「賛成」は24%、「反対」が60%だった。賛成と答えた人の多くは花角氏を支持した。
一方、反対と答えた人では、半数以上が池田氏を支持したが、花角氏も一定の支持を得ている。

513 :無党派さん :2018/06/03(日) 22:35:48.20 ID:jKsijF7d0.net
野党が新潟知事選落とすと立憲現職の再選がどのくらい苦しくなるか…?

514 :無党派さん :2018/06/03(日) 22:37:36.03 ID:DODy2YTL0.net
新潟県知事選 中盤は花角氏と池田氏がなお接戦=JX通信社 独自情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180603-00086011

515 :無党派さん :2018/06/03(日) 23:20:52.97 ID:1SqUIss00.net
JX調査では依然として接戦と。花角は意外と伸び悩んでるな。組織票っていったって無限にあるわけじゃないからな。バテてきた感じだな
公明党支持層の支持が1週間前の7割から変わってないし、これが限界なんだろう。自民党支持層も8割で打ち止めだろう
最後まで態度未定だった人たちのほとんどが投票当日は池田に投票しまくる
前回米山が当選した時もJXは自公候補の名前が先で、朝日も自公候補がやや先行、野党候補が激しく追うでまったく同じだったのに、
蓋を開けてみたらかなり票差をつけて米山が当選してたし、これは池田当選の可能性も十分あるな


新潟県知事選 中盤は花角氏と池田氏がなお接戦=JX通信社 独自情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180603-00086011

中盤情勢は花角氏と池田氏がなお接戦

JX通信社が6月2・3日(土・日)に実施した情勢調査を分析した結果、
新潟県知事選の中盤情勢は、自民・公明両党が支持する元副知事の花角英世氏と、
事実上の野党統一候補である前県議の池田千賀子氏がなお接戦となっているとみられる。
前五泉市議の安中聡氏への支持は広がっていない。

前回、1週間前の調査時点では約3割弱だった態度未定者は、今週末の時点で約2割まで減っている。

政党支持層別に見ると、花角氏は自民党支持層の8割弱と公明党支持層の約7割を固めた。

前回に引き続き「投票の際に最も重視する政策課題」を聞いたところ
「原子力発電所の再稼働」を最も重視するとした有権者が35.5%に上った。
前回(36.2%)と大きく変わらず、引き続き最大の争点となっている。
2番目に多かったのは「景気や雇用」(19.5%)、次いでごく僅かな差で「医療や福祉」(18.7%)となっている。

こうした争点別に支持動向を見たところ、原発再稼働を最も重視するとした有権者の中では約6割が池田氏を支持しており、
約2割に留まった花角氏を圧倒している。


新潟県知事選、花角氏がやや先行 朝日新聞情勢調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000039-asahi-pol

 10日投開票の新潟県知事選について、朝日新聞社は2、3の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。
自民と公明が支持する前海上保安庁次長の花角英世氏(60)がやや先行し、
野党5党が推薦する前県議の池田千賀子氏(57)が激しく追い上げている。元同県五泉市議の安中聡氏(40)は厳しい。

 有権者の4割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。

 池田氏は、立憲支持層の8割をまとめた。全体の半数強を占める無党派層の5割から支持を受けている。

516 :無党派さん :2018/06/04(月) 06:30:24.08 ID:B3JncltGa.net
>>433
塩崎も元中核派です。

517 :無党派さん :2018/06/04(月) 06:40:24.67 ID:B3JncltGa.net
>>506
西川きよしは福祉をよく勉強しており社会党の重鎮堀昌雄などが入党を誘った。
下手な維新議員より数倍まとも。ノックと一緒にしてはいけない。

518 :無党派さん :2018/06/04(月) 07:02:12.42 ID:GrQV+gmYd.net
新潟県選挙区も塚田と風間の一騎討ちで大接戦になりそうだが、自民のタマが前回より良い分塚田有利かね?

519 :無党派さん :2018/06/04(月) 07:52:59.08 ID:9O75ybbT0.net
池田詰んだな

520 :無党派さん :2018/06/04(月) 08:40:39.81 ID:8HyG9glk0.net
JNN世論調査、内閣支持率39.0% 最低を更新

 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より1.6ポイント減って、39.0%でした。
去年8月の39.7%を下回り、第2次安倍政権が発足して以来、最も低い数字となりました。

 一方、支持できないという人は1.4ポイント増えて、59.1%でした。不支持が支持を上回るのは3か月連続です。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180604-00000006-jnn-pol

521 :無党派さん :2018/06/04(月) 09:37:40.49 ID:9O75ybbT0.net
39あれば問題ないよな

522 :無党派さん :2018/06/04(月) 10:16:45.11 ID:Sy4Y7UUUK.net
>>518
若干塚田に有利かね。
塚田も風間も新潟6区から出たかったもん同士で苦労もしている
風間は新潟6区で高鳥(と筒井)に連敗
塚田も参議院補選で黒岩に負け。次の参議院選挙も県議達からあまり応援されず落選(次は自民は1人だったから当選。黒岩が森に競り負けた)

523 :無党派さん :2018/06/04(月) 11:58:33.48 ID:wG189Wgap.net
491 名前:はなびい [sage] :2018/06/04(月) 11:55:50.59 ID:B86AXdVp
JNN世論調査、内閣支持率39.0% 最低を更新 6/4(月) 6:40
支持できないという人は1.4ポイント増えて、59.1%でした。
不支持が支持を上回るのは3か月連続です。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180602/q1-1.htm

政党支持率
5月調査との比較

自民党 30.8% +0.4pt
立憲民主党 10.7% +2.4pt
共産党 4.0% +1.5pt
公明党 3.2% -0.5pt
日本維新の会 2.2% +0.4pt
社民党 0.6% +0.3pt
国民民主党 0.5% -0.3pt
自由党 0.3% +0.2pt
希望の党 0.2% -0.1pt

524 :無党派さん :2018/06/04(月) 12:47:06.95 ID:6Sw+TthHx.net
自民は落下傘で党員集められない議員をきちんと鍛えなおせば大躍進間違いナシやろ

525 :無党派さん :2018/06/04(月) 13:00:35.55 ID:7ZPk11P70.net
新潟日報調査で花角、池田が互角、共同通信調査でも花角、池田が横一線

花角は自民党支持層の5割台半しか固めておらず。一部が池田に流れていると
最近の池田の応援演説してるメンバー見ても明らかに保守票の取り込みを意識してるから効果が出てきてるな
今日も野田元首相、喜四郎、大串、黒岩と田舎の保守地盤(野田は都市部だが)で保守の支持を得て当選してる議員が応援に来るしな

JNN世論調査で安倍内閣の支持率が第2次安倍政権が発足して以来、最も低い39.0%まで下がる
不支持率は上がり59.1%。不支持が支持を上回るのは3か月連続
一方、立憲民主党の支持率は2.4%の爆上げで絶好調


花角、池田氏が互角 知事選1週間前情勢 本社世調
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20180604397496.html

与野党系両新人が横一線 花角、池田氏、新潟知事選
https://this.kiji.is/376098352561030241?c=39546741839462401

 共同通信社は1〜3日、米山隆一前知事の辞職に伴う新潟県知事選(10日投開票)について電話調査を実施、取材を加味し情勢を探った。
いずれも無所属新人の前海上保安庁次長花角英世氏(60)=自民、公明支持=と
元県議池田千賀子氏(57)=立民、国民、共産、自由、社民推薦=が横一線で競り合っている。

 4割近くは、投票する人を「まだ決めていない」としており、情勢は変化する可能性がある。

 政党支持層別に見ると、花角氏は公明党で7割近くを固めたが、自民党では5割台半ば。一部が池田氏に流れている。

 池田氏は立憲民主党の6割台半ば、共産党の7割をまとめた。ただ社民党で5割にとどまる。

 「支持する政党はない」とする無党派層では池田氏3割台半ば、花角氏2割。無党派層での伸びも選挙結果を左右しそうだ。

 両氏とも慎重姿勢を示す東京電力柏崎刈羽原発の再稼働は「反対」「どちらかといえば反対」が計65.1%。
「賛成」「どちらかといえば賛成」は計20.2%にとどまった。安倍政権での森友、
加計学園問題、財務省元幹部のセクハラ発言などについて、知事選に「影響を与える」との回答は50.1%。「影響はない」44.0%を上回った。

 無所属新人の元五泉市議安中聡氏(40)は厳しい。

JNN世論調査、内閣支持率39.0% 最低を更新
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180604-00000006-jnn-pol

 JNN世論調査で、安倍内閣の支持率が第2次安倍政権が発足して以来、最も低い39.0%になりました。

 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より1.6ポイント減って、39.0%でした。
去年8月の39.7%を下回り、第2次安倍政権が発足して以来、最も低い数字となりました。

 一方、支持できないという人は1.4ポイント増えて、59.1%でした。不支持が支持を上回るのは3か月連続です。

 加計学園の獣医学部新設をめぐり愛媛県の作成した文書に3年前、安倍総理と加計理事長が面談したとする内容が含まれていましたが、
安倍総理はこの面談を否定。加計学園も「実際にはなかった」と説明しました。

 安倍総理や加計学園の説明に納得できるか聞いたところ、76%が「納得できない」と答え、
「納得できる」は13%にとどまりました。また、この問題で、加計理事長を「国会に呼ぶべき」と考える人は63%に上りました。

 森友学園との土地取引を巡る財務省の決裁文書改ざんや交渉記録の廃棄、前事務次官のセクハラ問題などを受け、
麻生財務大臣が辞任すべきかどうか聞いたところ、「辞任すべき」が54%で、「辞任する必要はない」の34%を上まわりました。

 一方、先週、大阪地検特捜部が不起訴とした佐川前国税庁長官について、「改めて証人喚問すべきだと思う」人は51%でした。

政党支持率

自民党 30.8% +0.4pt 立憲民主党 10.7% +2.4pt 共産党 4.0% +1.5pt 公明党 3.2% -0.5pt 日本維新の会 2.2% +0.4pt
社民党 0.6% +0.3pt 国民民主党 0.5% -0.3pt 自由党 0.3% +0.2pt 希望の党 0.2% -0.1pt

526 :無党派さん :2018/06/04(月) 13:21:18.54 ID:Ue32jMPU0.net
アカヒとTBSが社運かけて政権打倒に執念を燃やしているのは
メディアの役割としてなんか違う

527 :無党派さん :2018/06/04(月) 13:59:43.35 ID:9O75ybbT0.net
日本の左翼はレベルが低すぎる

528 :無党派さん :2018/06/04(月) 15:55:56.70 ID:mNtBoGeW0.net
千葉県・松戸市長選立候補者

本郷谷健次=無所属・現
ミール計恵=共産・新(立憲・生方も支援)
川井友則=無所属・新(みんなの党公認で1期、千葉県議を務める。前の市長の息子)
中村典子=NHK・新

529 :無党派さん :2018/06/04(月) 16:58:25.97 ID:mNtBoGeW0.net
中野区は区議補選の方は、欠員1に対して自民・立憲・共産が1人づつ擁立。

530 :無党派さん :2018/06/04(月) 17:51:24.41 ID:xoV40NCj0.net
>>522
野党が一本化されるのなら、風間の方が勝ちそうだけどね。
常に共産党が野党票を割るから、なかなか野党が勝てないのが1人区の特長。
共産党が候補者を出さなければ、野党の方が有利。

531 :無党派さん :2018/06/04(月) 18:05:11.41 ID:9O75ybbT0.net
仮に新潟はそうでも西日本は普通に与党が強いでしょ

取れそうなのは大分・沖縄しかないよ

532 :無党派さん :2018/06/04(月) 18:15:31.54 ID:xoV40NCj0.net
>>531
西日本は与党が強いだろうけど、東日本は違うだろう。

533 :無党派さん :2018/06/04(月) 18:59:04.17 ID:fYEI7G+cr.net
>>531
愛媛はワンチャンあるで

534 :無党派さん :2018/06/04(月) 19:48:30.17 ID:VpUAtsiUd.net
>>530
前回あれほど悪いタマの中原でさえ大接戦になったんだから、塚田なら接戦でも前回より勝機はあるだろう。

535 :無党派さん :2018/06/04(月) 19:51:56.24 ID:Ue32jMPU0.net
前回は野党側もタマが悪いと言うか
野党支持者でもかなり好き嫌いの分かれる候補だったからな

536 :無党派さん :2018/06/04(月) 19:56:30.61 ID:it9yUHgsd.net
>>531
大分は吉良も足立も国民に行ったので国民が候補擁立して野党共闘崩壊の可能性が高い。
現職の多くが国民に行った東北や長野も同じようなことになると思われる。
あと、個人的に気になるのが岩手。個人票持った平野が自民に行って、階は国民に行ったがどうなるか?

537 :無党派さん :2018/06/04(月) 20:29:23.18 ID:7ZPk11P70.net
花角は足場が緩かった森よりはマシだが、強い候補ではない、
動けば動くほど伸びるタイプではなくて、固めるべきところを固めて逃げ切れるかどうかという選挙だと
逆に池田は動けば動くほど票が伸びるだろうし、勝つ可能性も十分あるな
米重も今回の情勢調査は確信がないって言ってるし面白い選挙になってきたな


米重 克洋 (@kyoneshige) 6時間前

調査を3週連続でやって分かることの1つは、花角氏はいわゆる「とても強い候補」ではないということ。
足場が緩かった森民夫氏よりは強いが、動けば動くほどするする伸びるタイプではない。
当然固めるべきところを固めて、逃げ切れるかどうかという選挙になっている。


米重 克洋 (@kyoneshige) 6時間前

前回の森民夫氏に関しては、正直、この人負けるだろうなと思いながら記事を書いたので、
そのニュアンスが行間に留まらずサムネにも溢れ出てしまった。今回はそこまで確信がない。難しい。

538 :無党派さん :2018/06/04(月) 20:46:13.89 ID:b2oQ1H+K0.net
社民系の池田が社民支持層を一番固められていないとか…
市民連合は候補者選びにまで口出すのはやっぱあかんわ
こんなもん古賀なら問題なく野党が取れていただろ

539 :無党派さん :2018/06/04(月) 20:51:04.77 ID:Ue32jMPU0.net
負けても安易に落下傘を使うよりはいい

540 :無党派さん :2018/06/04(月) 21:10:39.38 ID:n0Hkod7d0.net
>>537
お前、以前は公明が逃げたと勝手に思い込んで勝利宣言してたけど、
大分弱気になっててワロタ

541 :無党派さん :2018/06/04(月) 21:17:47.98 ID:Pt0Gxq/o0.net
コピペの頻度とか間隔で与野党のどっちが優勢かわかる
透明あぼーんにしない価値はあるよ

542 :無党派さん :2018/06/04(月) 21:39:42.70 ID:b2oQ1H+K0.net
朝日新聞だけが野党陣営に警鐘を鳴らしていることからも
水面下では相当な自民リードなんだろうなと分かる
衆院選では朝日が先行報道した候補の勝率は100%だった

543 :無党派さん :2018/06/04(月) 21:45:24.37 ID:9O75ybbT0.net
朝日はなんだかんだで当てになるからな

544 :無党派さん :2018/06/04(月) 21:47:58.51 ID:mCDC5aW60.net
キボウヨニート登場につき更新

(ワッチョイ 2533-w+OW)ID:UdGLdenk0 ID:Qv0aH8Mu0 ID:IGW/0+150 ID:Pt0Gxq/o0
http://hissi.org/read.php/giin/20180604/UHQwR3hxL28w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180602/SUdXLzArMTUw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180601/UXYwYUg4TXUw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180531/VWRHTGRlbmsw.html
(アウアウカー Sa5d-zSKM)

先々週分
(アウアウカー Sa95-TTa0)
http://hissi.org/read.php/giin/20180526/Y3NoQmxiRVVh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180525/djhjeXdNcTJh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180524/a2tqVGpRMXRh.html

(ワッチョイ 5533-BNtE)
http://hissi.org/read.php/giin/20180522/R1BScytsKy8w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180521/cHJVcExYc0Iw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180520/Zk8velN5QVEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180519/Wno4di9jVFEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180517/cnlXajB6TGYw.html

545 :無党派さん :2018/06/04(月) 22:05:22.65 ID:UwTbqlKv0.net
571 名前:はなびいい [sage] :2018/06/04(月) 22:02:22.13 ID:0tn3OGJZ
大くま真一市議の話。「共産党は東京多摩市では与党。市長は3期目。」>
【日本共産党】大くま真一さん(多摩市議会議員)にきく「日本のアニメ業界と多摩市政」聞き手:altoさんとWADAさん(51:57〜)
多摩市には「公契約条例」があり、自治体事業の賃金は最低賃金よりも高く設定されている。これも共産党が公約に掲げていて力を入れている。

【日本共産党】大くま真一さん(多摩市議会議員)にきく「日本のアニメ業界と多摩市政」(44:37〜)
過酷なアニメ業界の話「アニメ業界は短命でブラック労働」
https://twitter.com/poponpgunyan/status/1003594836740472832?s=21

東京・多摩地区には制作会社の4割近くが集積しており、多摩市が日本のアニメの中心地だったとは。
ブラック企業対策に力を入れてる日本共産党
東京多摩市は共産党が自公より強く与党なんだと

546 :無党派さん :2018/06/05(火) 05:56:06.79 ID:y2Wg55th0.net
しかしもはや各国何でもありになってきたよな
アメリカ→共和党からトランプが大統領に。民主党はますます左傾化
イギリス→EU離脱、保守党単独過半数割れ、メイ発足2年で死に体。労働党は極左のコービン一派に乗っ取られる
フランス→ここはとりあえず国民戦線っていうわかりやすい悪役がいる分どうにかマシ
ドイツ→AFD大躍進の結果戦後最大の政治空白発生
イタリア→排外ポピュリズム政権誕生
日本→自公サイドは事実上安倍独裁の完成。野党側は事実上の社会党復活で一気に左傾化

どうにか先進国でまともに政治経済回ってるのってフランスとカナダだけ・・・
世界中と言うか特に先進国は新自由主義の後遺症で軒並みメタメタになってるんだが
今がある意味路線転換する最後のチャンスだろ
ここできちんと新自由主義に変わる経済路線を確立しないと
次の欧米の選挙ラッシュ時はヤバいだろうなあ

547 :無党派さん :2018/06/05(火) 06:24:31.42 ID:WTbjW48Ka.net
トルドーは神。
左派の星

548 :無党派さん :2018/06/05(火) 06:59:58.32 ID:Z/dTeGf7d.net
欧米と日本じゃ政治的スタンスの認識もかなり変わってくる。
死刑制度や血統主義国籍法の存置を主張する自民党は欧州からみたら極右

549 :無党派さん :2018/06/05(火) 07:02:49.64 ID:D75/IgIQ0.net
>>538

> 市民連合は候補者選びにまで口出すのはやっぱあかんわ


それはいえる

550 :無党派さん :2018/06/05(火) 07:30:29.22 ID:WTbjW48Ka.net
欧米基準では中道左派だったり極右だったり忙しいやっちゃなあ

551 :無党派さん :2018/06/05(火) 07:36:47.81 ID:jFR23Z5g0.net
自民党が極右ってアホかよ(笑)

552 :無党派さん :2018/06/05(火) 07:45:19.10 ID:Z/dTeGf7d.net
>>551
実際、国民戦線も同盟(イタリア)もドイツのための選択肢も、日本の政党の主張と比べれば極右ではない。
その辺りの判断基準が日本と欧州では異なるということ。

553 :無党派さん :2018/06/05(火) 08:40:23.76 ID:WTbjW48Ka.net
ぼくのかんがえたさいきょうのポリティカルコンパス

554 :無党派さん :2018/06/05(火) 09:27:18.51 ID:Ox1Aln7eK.net
>>546
フランスもマクロン政権はグチャグチャだと思うが。

555 :無党派さん :2018/06/05(火) 09:29:55.91 ID:Ox1Aln7eK.net
>>546
カナダのトルドーJr.は非常に良い経済政策をやっているから安泰だろうね。
ハンガリーのオルバン政権を見る限り、国民のために、金使ったもん勝ちなんだよ。
外国から金を借りていない限り、財政規律なんか気にする必要ない。

556 :無党派さん :2018/06/05(火) 09:40:13.29 ID:s8EsRKC60.net
今年の参議院選挙が終わると、公明党はその党名を日蓮眞党に変更しょうと支援者が動いているらしい。
なにしろ、公明党の最大のスポンサーが創価学会の中堅幹部。創価学会中央委員会から国柱会が身を引くと、
中堅幹部に戦前からの国家社会主義者で壇徒・寺族が幅を利かすようになった。
創価学会ももともと、寺族の信徒から始まったので、興門教の池田大作から創価学会を取り戻そうという狙いがある。

557 :無党派さん :2018/06/05(火) 10:07:04.68 ID:nEo4hHGG0.net
>>555
経験的に右派政党が新自由主義政策進めるのはまだ良いんだけど
左派が同調して第3の道とか言い出すと政治が機能停止になるんだよな
イギリスのブレア、アメリカのクリントン、フランスのオランド、イタリアのレンツィ、ドイツのシュレーダー、日本の菅、野田
みんな同じ轍を踏んでる
唯一カナダ自由党だけは新民主党の存在もあってそっち方向に走らなかったため
まだどうにか持ってる感じ

558 :無党派さん :2018/06/05(火) 10:17:01.44 ID:Q6oAhVSHp.net
408 名前:はなびい [sage] :2018/06/05(火) 10:15:01.21 ID:8mYC78C2
新潟県知事選挙をめぐる街頭演説で自民候補が問題発言「女性知事は必要ない」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528008694/

創価学会と太い絆を持つ自民菅官房長官、その絶大なる権力…
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528113912/

【世論】政党支持率 自民30.8%立民10.7%共産党4%公明党3.2%維新2.2%社民0.6%国民0.5%
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528083835/

■ツイッターで韓国人にヘイトを一年半に渡り繰り返すネトウヨ無職(50歳)が書類送検される
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527162236/

559 :無党派さん :2018/06/05(火) 10:52:50.93 ID:x6WhrrPe0.net
本当の極右ってスペインの国民党みたいのだろ
ヨーロッパのメディアは反EUだとなんでも極右のレッテルを貼る

560 :なまら :2018/06/05(火) 10:58:08.42 ID:saUJHh3h0.net
1 名前:無党派さん :2018/06/05(火) 10:54:13.58
この6日間の戦い

〜スレ主紹介〜

右派の行動する保守の立場で、糖尿病の鼻角さんを応援しています。
現在無職です。
がんばれー

次スレたてました
激突!新潟県知事選挙 3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1528163653/

561 :無党派さん :2018/06/05(火) 11:34:48.53 ID:hy4dkuyAa.net
>>557
菅は財源を消費税に求めただけで財政を蒸す小野理論は他と少し色合いが違う。

562 :無党派さん :2018/06/05(火) 12:06:05.78 ID:GJOrz6D9a.net
ウィキペディアでオルバンの記事とかポーランドの法と正義の記事とかに「極右と見なされることがあるが対立陣営に貼られたレッテルの面も大きい」とか書かれてて、こんな日本のサイトにまでシンパが工作しないよなあと思いつつ

563 :無党派さん :2018/06/05(火) 12:07:13.32 ID:GkUEdnXip.net
372 名前:無党派さん [sage] :2018/06/05(火) 11:48:16.12 ID:GkUEdnXi
>>371
ホシュだよ
タンシバとかだぬーや三浦瑠璃みたいな感じ
そもそも以前からみてたとか怪しい
最近作られたツイッターだしな
いかにも卑怯でゲスなゴミクズなタンシバやだぬーがやるて
「アベセイケンはおわりにしたいけどーかわりがいないからーほかの野党はウヨサヨだしウヨサヨだからー」
こんな感じの卑怯な後方援護要員やり方がコソコソして卑怯なカールシュミット

373 名前:無党派さん [sage] :2018/06/05(火) 11:50:07.87 ID:GkUEdnXi
まあとにかくなんでこんなデマをわざわざ流すか
5ちゃんで話題にして広めたカスがいるかに要点をおくと
鼻角がそーとう焦って負けるかもしれないからなんだよ
言わせておけばタンシバやだぬーや三浦瑠璃のやり方って
コソコソして一番嫌いなんだよなあ

375 名前:無党派さん [sage] :2018/06/05(火) 11:56:15.83 ID:GkUEdnXi
結局タンシバやだぬーや三浦瑠璃ってよ
わたちは野党支持ですよーとかいいながら
「うーん結局替わりがいないしなうーんうーん今のままじゃ代わりはいないなだからもっとホシュで右寄りな野党ができないかな」
「うーん立民はサヨクだしなうーんだからサヨクはダメなんだよ」→全部こっちにすり替えて
そのうち話題が立民叩きやサヨク叩きに変わる
何言ってもこれ
「うーんそれよりサヨクがなうーん」
しかも嫌味たらしいし
わざと持ちあげたり野党支持ですよとかアピールして誉め殺ししたりやり方がコソコソしてんだよ
あれ友達いねーべ?ちびまる子の藤木くんみたいだもん
ネット戦略や嫌味たらしいカールシュミットがノルマ化してるゴミだよほんと粗大ゴミ
そもそも野党総合スレとかたてるやり方がゲスな
わたちは野党支持の代表ですよーとか勝手に占拠して
身内で固まって何あの卑怯藤木シバ

376 名前:無党派さん [sage] :2018/06/05(火) 12:03:49.28 ID:GkUEdnXi
しかももう選挙板全体が過疎になってるのに
卑怯シバと粗大ゴミだぬーや
卑怯のおっちゃんとか
数人の身内が
便器にこびりついたうんこみてえによ
過去の成功体験にこびりついて
未だにカールシュミットしようと
往生際悪く
あげたり、無理に毎日オハイオとか言って盛り上げようとしてんの
みりゃわかるやろもう過去と違いここは過疎なんだよ
肩の力抜けよ何あのテンション
「全くバブバブバーブ全くサヨクはゆるせーんバブバブ」とか熱く語ってるけど
こんな過疎じゃ誰もみてねえ
同じ数人のメンツしか見てねえよバカじゃねほんと
だから童貞なんだよ政治よりチェックイズセルフ
二大政党せいやホシュはおまえを救わない
おまえの人生はおまえが切り開け
カス!あれは政局通じゃない
自分を見たくないから政局通になることで現実逃避してる
平日の昼間からこびりついてるクズ自称会社員だ
まあせいぜいアフィ(笑)や為替wでもしてるだけ
けど普通に働いた方が金もらえるよ?
その程度のレベルで時間持て余したカスだよ

564 :無党派さん :2018/06/05(火) 12:10:46.44 ID:GJOrz6D9a.net
オルバンとかエルドアン、ネタニエフ、安倍など再登板の政治家が、野党が無力と思えるほど強大な政治基盤を築いて長期政権を確立しているのが最近のトレンドなのかも(エルドアンは出戻りではないが)

565 :無党派さん :2018/06/05(火) 12:12:44.46 ID:x6WhrrPe0.net
エルドアンは本気で独裁目指してるからちょっと違うかも

566 :無党派さん :2018/06/05(火) 12:12:48.68 ID:GkUEdnXip.net
216 名前:無党派さん (スプッッ Sd1b-xPqC [110.163.217.130]) :2018/06/05(火) 11:49:36.59 ID:gmcyvT6bd
>>214
それお前のせいだ

218 名前:無党派さん 2018/06/05(火) 12:09:26.63 ID:GkUEdnXip
>>216
はあ?もし万が一そうだとしたら
そんな俺と同じ居場所にいるってどうなん?虚しくならん?
そもそもオワコンすぎるだろ
こんな俺一人ごときでみんなやめて過疎になったんか
そんなまともな人がみーんなやめた板に残ってる人間って
よっぽどオワコンだよな
てか平日の昼間からおまえいつも何してんの?
みんな普通は会社にいってるんだよ?
胸痛くならない?ねえ

567 :無党派さん :2018/06/05(火) 12:41:46.42 ID:GJOrz6D9a.net
オルバンとかネタニエフ、安倍など再登板の政治家が、野党が無力と思えるほど強大な政治基盤を築いて長期政権を確立しているのがここ最近2010年代のトレンドなのかも。
あまりに野党が弱いと、エルドアンでなくても「もしかしておれもプーチンみたいに独裁できんじゃね。第二のカエサル・ナポレオンにななって歴史に名を残すぞ!」と思えてくるのかもしれない

568 :無党派さん :2018/06/05(火) 12:53:45.31 ID:x6WhrrPe0.net
望月イソ子の半生が映画化ってマジ?

569 :無党派さん :2018/06/05(火) 13:37:28.26 ID:czgxFGqW0.net
863 名前:はなびい [sage] :2018/06/05(火) 13:21:52.86 ID:8giM/XBF
週間はなびニュースたてました^ ^

三遊亭円楽さん「安倍晋三です国民の声は聞きません」たかが政権風刺ネタにネトウヨ石平血眼で激怒!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528172104/
日本テレビ系バラエティー番組「笑点」(5月27日放送)の大喜利をめぐり、ネット上で論争が勃発している。
火種は、落語家が安倍晋三政権を当てこすったネタだ。「単なる悪口」「不愉快」などと否定的な見方が相次ぐ一方、「権力批判は当たり前」といった反論もみられる。

 引き金となったのは、「騒音」をお題に、耳をふさいだ落語家が、司会の春風亭昇太との掛け合いを通じ、「珠玉の一言」を繰り出す企画だ。

 三遊亭円楽が「安倍晋三です。トランプ氏から『国民の声は聞かなくていい』と言われました」と茶化せば、林家木久扇は「沖縄から米軍基地がなくなるのは、いつなんだろうねぇ」と、苦い表情で嘆いてみせた。

 これをみた評論家の石平氏は、自身のツイッターで「社民党の吐いたセリフのような偏った政治批判」「大好きな笑点だが、そこまで堕ちたのか」と批判した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00000002-ykf-ent

570 :無党派さん :2018/06/05(火) 15:20:36.09 ID:rb8YcD9B0.net
新潟県議の後援会事務所半焼、77歳女性重傷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000037-san-l15

3日午後5時5分ごろ、新潟市東区長者町の渋谷明治県議(共産)の後援会事務所から火が出ていると、近くの住民から消防に通報があった。木造2階建ての2階部分約107平方メートルが半焼、同区桃山町の無職、今泉イツ子さん(77)が全身やけどで重傷を負った。
新潟東署によると、火元の2階は休憩室として使われ、出火当時、事務所には今泉さんと後援会責任者の2人がいたという。
同署が火災原因を詳しく調べている。

571 :無党派さん :2018/06/05(火) 19:21:02.95 ID:hBACbQXT0.net
最新の情勢調査で池田の名前が前で逆転キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
花角は自民支持層と公明支持層の8割を固めてこれだから、このままいけば池田勝利の可能性が高いか


新潟県知事選 池田氏と花角氏、横一線で大接戦|リサーチコム世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00010001-senkyocom-pol

新潟県知事選 池田氏と花角氏、横一線で大接戦|リサーチコム世論調査

今週末に投開票を迎える新潟県知事選に関して電話調査サービス「リサーチコム」のルーシッド株式会社が
6月2日・3日に実施した電話調査に選挙ドットコムが取材で得た情報を合わせて情勢を探りました。


池田氏と花角氏が横一線で激しく競り合う

リサーチコムが実施した電話調査に選挙ドットコムが取材で得た情報を合わせて新潟県知事選の情勢を探ったところ、
前回5月12日・13日に実施した調査に続き、立憲・国民民主・共産・自由・社民の5党が推薦する元県議の池田千賀子氏(57)と
自民・公明両党が支持する前海上保安庁次長の花角英世氏(60)が横一線で激しく競い合っています。
元五泉市議の安中聡氏(40)の支持は広がっていません。

自民・公明支持層を花角氏が、立憲・共産支持層を池田氏が固める。無党派層は池田氏がリード

支持政党別に見ると、花角氏はふだん国の政治で自民党を支持していると回答した人と公明党を支持していると回答した人のいずれも約8割を固めています。

池田氏は立憲民主党、共産党を支持していると回答した人の約8割をはじめ、国民民主党や自由党、社民党を支持する人の多くを固めています。
また、国の政治で「支持する政党はない」と答えたいわゆる無党派層からの支持は、花角氏が約2割、池田氏が約4割となっています。

原子力発電所の再稼働には慎重な意見多数。「どちらかといえば反対」は支持を分け合う

5月12日・13日に行った電話調査に続き、柏崎刈羽原発の再稼働について賛否を聞いたところ、
「反対」が38.4%、「どちらかといえば反対」が33.4%となり、合計で71.8%が反対と答えています。

再稼働について「賛成」「どちらかと言えば賛成」と回答した人では7割強が花角氏を支持しており、
「反対」と回答した人のうち、一定数は花角氏を支持しているものの、多数が池田氏を支持しています。
また、「どちらかと言えば反対」と回答した人では花角氏と池田氏が支持を分け合っています。

内閣の動向が選挙戦に影響する可能性も

「あなたは安倍内閣を支持しますか?」と聞いたところ、「支持する」24%、
「どちらかと言えば支持する」19.8%、「どちらかと言えば支持しない」29.7%、「支持しない」26.4%となり、
4月・5月時点の調査に続き、不支持(合計56.2%)が支持(合計43.8%)を上回る結果となりました。

「安倍内閣を支持する」「どちらかと言えば支持する」と回答した人では花角氏を支持する人が8割を超え、
「安倍内閣を支持しない」「どちらかと言えば支持しない」と回答した人では池田氏を支持する人が7割後半となっており、
内閣支持と候補者の支持に一定の相関が見られることから、投票日までの国政の情勢が選挙戦に影響する可能性も考えられます。

572 :無党派さん :2018/06/05(火) 21:33:44.05 ID:y91yPzUha.net
◆森友・加計を捨てるのか?党首討論で注目を集めた国民民主党・玉木共同代表を直撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00010003-abema-pol&p=2

■握手の際に総理が囁いた言葉は「言えない」

「単に“お疲れ様“ということだけではなく、一言二言、日露交渉の話をした。総理はあることを囁いてくれたが、お互い政治家なので内容は言えない」。

 党首討論を終えて各議員が退出する中、安倍総理は自ら玉木共同代表の席へと向かい、握手を求めて声をかけた。

 「正直、戸惑った。一直線に来たので逃げられなかった。それなりに核心をついた議論ができたという一つの証左だと思うし、総理も受け止めてくれたということだと思う。
握手したをことで、反安倍の人たちから“裏切り者“、“魂を売った“、“ゆ党だ“と批判を受けてもいる。しかし、ある種のスポーツマンシップのようなもので、試合が終わればお互いを称え合うのは大事だ。
次の試合はまた厳しくやるし、私は決して甘くはならない。おかしいことはおかしいとやっていく。日本の現状を見るれば財政も厳しいし、中国が台頭してきていたりする。
そこで現実的にやろうとすればするほど、政策は似通ってくる。だからといって自民党の補完勢力になる気はないし、きちんとした選択肢になる」。

 また、「枝野さんとは党首討論の日の夜に飲んだ。結構そんなもの。共産党の方も社民党の方もみんな集まった」と明かし、野党共闘については「お互いに切磋琢磨しながら、野党としてまとまるところはまとまっていけばいい」とした。

573 :無党派さん :2018/06/05(火) 22:06:07.47 ID:Ox1Aln7eK.net
>>569
笑点は昔から権力批判しているんだけど。
民主党政権でも、民主党政権批判してたからね。

574 :無党派さん :2018/06/05(火) 22:38:18.94 ID:x6WhrrPe0.net
というか、円楽は前からああだから

575 :無党派さん :2018/06/05(火) 23:05:46.23 ID:Z/dTeGf7d.net
圓楽は青山学院大学でブントに所属して学生運動やってた

576 :無党派さん :2018/06/05(火) 23:22:16.08 ID:l5r5JMpDa.net
小遊三もつき合いでデモ行ったことあるだろ

577 :無党派さん :2018/06/06(水) 00:26:22.93 ID:5R1OTuFE0.net
楽太郎の頃はあまり政治的なこと言わなかったんだけどな

578 :無党派さん :2018/06/06(水) 00:42:55.16 ID:OhHNcRv2d.net
>>574
当代圓楽は小沢信者だったんでしょ、今でもそうかは知らんが

579 :無党派さん :2018/06/06(水) 07:21:05.73 ID:e1TEwilN0.net
>>573
権力批判では無く、政治を風刺しているだけだろう。
日本テレビのスタンスは、権力に対して従順だぞ。

580 :無党派さん :2018/06/06(水) 07:53:36.32 ID:3y0dI5fIa.net
当代圓楽は東祥三とコネ持ってたからな
なおその東は安倍支持に転向して加計系列の大学教授に就任した模様

581 :無党派さん :2018/06/06(水) 08:10:33.37 ID:Lp+PxD+ga.net
東祥三は公明に続いて小沢とも縁切りしたのかね

582 :無党派さん :2018/06/06(水) 08:45:37.04 ID:LeNl4MQG0.net
東祥三って政治的には公明党とは距離を置いてるけども、学会員を辞めたわけではないんだよね?

583 :無党派さん :2018/06/06(水) 14:37:34.70 ID:kmwytiDe0.net
>>571
そのリサーチコムって信用できるの?

584 :無党派さん :2018/06/06(水) 15:31:38.82 ID:BLGF/PRyH.net
東は公明の安保政策に満足出来なくて小沢の子分になってたかんじだから
今の小沢にはついて行けないだろう

585 :無党派さん :2018/06/06(水) 15:58:47.98 ID:J5pxW1ai0.net
自民が提案してる、比例の一部に拘束名簿式を導入って
1位と2位とかを決めて、3人目以降の当選者は個人名得票で当選者が決まるって事?

586 :無党派さん :2018/06/06(水) 17:13:29.91 ID:XeCDhhO90.net
最新の情勢調査で池田がやや先行!これは期待できるな
枝野も今日は8時まで新潟市内を回るらしいし、勝てる可能性があるのだろう
米重と並んで信頼できる選挙予想屋の松田馨もリサーチコムの情勢調査を紹介

そして、投票日が新潟県知事選と同じ中野区長選挙も重要だな。枝野は選挙戦最終日の土曜の最後の街宣で登壇する予定
前回の選挙結果を見ても今回は立憲候補が勝つだろうな
それにしても維新は何であんなに多選してる既得権益の固まりの現職を自公と相乗りしてまで推薦してるんだ?
この体たらくじゃ維新が東京で躍進することはないな


池田氏やや先行で花角氏が激しく追い上げ|新潟県知事選に関する動向調査(第3回)(新潟県知事選挙)|リサーチコム
https://researchcom.jp/casestudy/electionsurvey/detail_LP.php?Target=niigatagovernor20180602

 今回の定期調査でも、やはり「支持政党なし」と答えた層が約36%とトップで、わずかに3%ほどの差で「自民党」支持が続きました。
 続いて、野党側では「立憲民主党」が18.4%と断トツで首位、共産党の4.93%がそれを追いかけます。与党・公明党は2.94%にとどまりました。
 大票田とも言える無党派層をどこまで取り込めているか、というデータをクロス集計で見れば、今回の選挙の大勢がより良く分かりそうです。

 気になる候補者別の支持では、調査結果に取材で得た情報を加味して終盤の情勢を探ってみました。
 野党の5党が推薦する前県議の池田千賀子氏がやや先行し、
与党の両党が支持する前海上保安庁次長の花角英世氏が激しく追い上げています。
 原発再稼働に対する意見別に見ると、池田氏を支持する層の9割以上が再稼働に「反対」「どちらかといえば反対」と答えており、
反対派に深く浸透していると言えます。逆に花角氏の支持層は5割以上が「賛成」「どちらかといえば賛成」と答えた層ですが、
残りは反対派も取り込んでいます。安中氏はここでも支持を広げられていません。
 「まだ決めていない」と答えた層の8割近くが再稼働に「反対」「どちらかといえば反対」と答えており、
反対派層の取り込みが情勢を決定づけそうです。


選挙プランナー松田馨 (@km55ep)

新潟県知事選、与野党対決が激しさを増しているようです。
今回は内閣の支持態度と候補者の支持に相関関係が見られるのが特徴的です。
あと4日間ありますから、国政の政局次第で風向きが変わる可能性もあります。

https://newspicks.com/news/3079447?ref=user_1735940&u=5QbL3V


東京・中野区長選立候補者

田中大輔(維新推薦 自民・公明支援 5選を狙う。自らが作った多選自粛規定を自らで削除したので批判多し。中野サンプラザ解体を推進)

酒井直人(立憲・国民推薦 共産・自由・社民支援 立候補者の中では一番若い46歳。中野サンプラザ解体を見直し)

市川稔(元自民党区議 初当選時は多選を批判して区長は最長でも2期までと言っていた田中の支持を一方的に決めた自民に反発し出馬)

吉田康一郎(元都議 民主→維新→次世代→日ころ 在特会とも活動していた極右レイシストの元都議。ネット保守からの支持は絶大)


前回の中野区長選の結果

当 30751 田中大輔=無現(自民・公明・みんな・維新)
  24189 喜治賢次=無新(民主・結い・生ネ)
  19944 宮本智=無新(共産・新社会)

587 :無党派さん :2018/06/06(水) 17:19:07.12 ID:ZH+iV7aDM.net
複数区での共闘はしないと言うのは共産は納得してるんだろうかなあ。
しないとは思うが、衆院での候補者全出馬という選択肢も取れるわけだし。

588 :無党派さん :2018/06/06(水) 17:32:41.93 ID:rSEwuAlHd.net
>>587
共産はもうたいして金ないから、出しても無意味なところは撤退したがってるよ
野党共闘っていう大義名分にのっかって
参院一人区とか衆院のゼロ打ち確鉄板区とか、本音ではもう出したくない

ここでよく妄想で言ってる三人以上の選挙区での越境バーターとかの方がよほどありえないし、そんな報道も無い

589 :無党派さん :2018/06/06(水) 17:36:57.14 ID:SnAE1sik0.net
262 名前:はなびい [sage] :2018/06/06(水) 17:34:44.32 ID:HLBaToyV
ライトノベル原作者がヘイトスピーチで炎上 人気アニメ声優が相次いで降板発表
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1528271631/

10月から放送予定のテレビアニメ「二度目の人生を異世界で」に出演予定だった声優が6日、次々と降板を発表した。
原作者のまいん氏がツイッターで過去にヘイトスピーチにあたる発言を繰り返していたことが発覚し、炎上状態が続いていた。

この日、主人公の声優を務める予定だった増田俊樹(28)が公式ツイッターで「日頃より増田俊樹への応援誠にありがとうございます。
先日、増田俊樹が功刀蓮弥役として発表されましたアニメ『二度目の人生を異世界で』につきまして、この度降板させて頂く事が決定いたしました事をご報告させていただきます」と発表した。

また、主要キャストでの出演が決まっていた中島愛(29)、安野希世乃(28)、山下七海(22)らも相次いで降板を発表した。

 原作者のまいん氏は5日に自身のツイッターを更新し「私のツイートにつきまして、多くの方に非常に不快な思いをさせてしまう、不適切な表現がありましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。

中国や韓国との関係性についてかなり過激な発言をしていることが伺えますし、
ネットニュースの東アジア系の記事を引用してリツイートし、過激発言をしていることも伺えます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000093-spnannex-ent

嫌韓ってもはや何そんなことしてんの
暗ーいきもーい痛ーいって目で見られる感があるよ
チョーンとか騒いでばっかみたい
逆にそんな嫌韓発言してる人はバカにされピエロになる時代だよ
この板にもふるくさーい老害がいるけどな
もう昔の引きこもってこーいうネタではしゃいでる時代は終わったんだよ
いつまで昔の成功体験引きこもってんだ
進化しなよって思うけどなっ
ネタとしてもつまらんわ

590 :無党派さん :2018/06/06(水) 18:13:57.59 ID:jZiinbR/0.net
>>588
その割には得票率高めの東京とかでやたら下ろしたり、
供託金没収必至の選挙区に立てまくったりしてるけどな

591 :無党派さん :2018/06/06(水) 18:19:23.85 ID:kyffmeHx0.net
比例2増やすのは業界団体当選枠をそのままにしたいからなんだろ、よく考えたら。
10万しか取れない業界団体を優遇する必要があるとは思えんのだかなあ。

592 :無党派さん :2018/06/06(水) 18:20:15.38 ID:6XPu6UXTd.net
東京都内の一部選挙区では立憲と共産がバッティングして共闘が不成立だったな。

593 :無党派さん :2018/06/06(水) 18:26:55.23 ID:xhXFwpDYd.net
>>590
東京とかむしろ当初の予定よりかなり立てた方だから完全に真逆
12区は確実にもらって、あと9か20をもらえたら上出来って程度だったんだから

594 :無党派さん :2018/06/06(水) 18:32:46.34 ID:kyffmeHx0.net
まあ12区の構図は変わらんだろうな。
国民はそれこそ公明学会には喧嘩売るわけない。
維新も同じ。

595 :無党派さん :2018/06/06(水) 18:39:25.00 ID:SnAE1sik0.net
「二度目の人生を異世界で」作者、ヘイトスピーチ認め謝罪 「朝鮮猿ケダモノ」声優4人降板


まいん氏は過去に韓国や中国のことを「姦国」「厨国」などと記し、「姦国の猿はほんとにシツケが悪いなぁ」「東京五輪出場辞退宣言マダー?」「ケダモノの国」などと投稿していた。

また小説「二度目の人生を異世界で」の一部表現に関しても、「不快感を与える文章」となっていたとし、小説を投稿していたサイト「小説家になろう」上の該当する箇所の公開を停止し、内容を精査するという。

また、書籍版に関しても、該当書籍の修正を行えないか、出版社と相談すると説明した。

6日の午前中までに、シオン=ファム=ファタール役の安野希世乃さん、ローナ=シュヴァリエ役の中島愛さん、 創造主役の山下七海さん、そして主人公である功刀蓮弥役の増田俊樹さんが降板した。

https://m.huffingtonpost.jp/2018/06/05/seiyuu-kouban_a_23451917/

596 :無党派さん :2018/06/06(水) 18:40:23.07 ID:J5pxW1ai0.net
東京20は、希望の得票が共産以下だったな。
共産候補が前職だったとはいえ。

597 :無党派さん :2018/06/06(水) 18:41:52.86 ID:SnAE1sik0.net
立花孝志、松戸で記者に暴行
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528272110/

598 :無党派さん :2018/06/06(水) 18:54:56.00 ID:5R1OTuFE0.net
代々木はどうも損得勘定の判断力が鈍いからなあ
このまま一方的に立憲に奉仕するようなことを続けていたら
地方組織が崩壊ずるぞ

599 :無党派さん :2018/06/06(水) 18:57:50.57 ID:jZiinbR/0.net
>>593
2014年衆院選で供託金没収0だった東京でやたら下ろしたのは事実では?

本当に金がないなら、供託金没収必至な選挙区でもっと候補者を減らすんじゃないか?ということ。

600 :無党派さん :2018/06/06(水) 19:02:27.75 ID:J5pxW1ai0.net
ZEROを降板した村尾は、選挙に出るのかな?

601 :無党派さん :2018/06/06(水) 19:09:02.81 ID:qQIJTr5Vd.net
>>599
それは2016参院選一人区に端を発する野党共闘の流れを完全に無視した、状況をわかってない素人さんの意味不明な話

本来であれば東京は2つぐらいを共産に譲って残りは民進党というのが規定路線だったのが、希望合流騒動でぐちゃぐちゃになり、共産は当初の予定よりかなり多く立てた
ちゃんと時系列を踏まえて東京の選挙区を精査すればこれが事実
全部すっ飛ばして2014と直接比較するのは無意味かつ無内容

昨年の衆院選に関しては混乱しまくりだから、本来の目的である野党共闘&選挙費用削減に関しては全く達成できないのは当然

602 :無党派さん :2018/06/06(水) 19:15:58.42 ID:uYMD0Kmq0.net
>>600

出そうだな

603 :無党派さん :2018/06/06(水) 19:43:22.69 ID:kyffmeHx0.net
だから一部複数区での協力を言い続けるのは交渉材料として悪くはないとは思うよ。
場合によっては北海道すらも降ろすことをチラつかせるのもいいかもしれん。
立憲はうまいこといけば2人当選可能だから。

604 :無党派さん :2018/06/06(水) 20:23:48.80 ID:kOofjMKhM.net
>>601
供託金没収必至の選挙区に立てまくったのは混乱しまくりだったから、というわけね

605 :無党派さん :2018/06/06(水) 20:37:30.53 ID:kyffmeHx0.net
新聞記事だと、神奈川の国民は立てる気マンマンだと言うが
そうなったら牧山がヤバくないか?

606 :無党派さん :2018/06/06(水) 20:48:40.68 ID:5R1OTuFE0.net
東京は長妻が反共という要素もあった

607 :無党派さん :2018/06/06(水) 21:11:35.01 ID:kyffmeHx0.net
あと末松が離党組なのも大きかったかと。
共産からすれば12と20さえ譲ってくれればいいようだから
末松のところも多分出ないだろ。

608 :無党派さん :2018/06/06(水) 21:47:30.71 ID:oH9O5xQza.net
>>606
長妻は選対には向いてないな。だれか共産党とおだやかに話せる人間東京の
責任者にすべき。なんといっても選挙協力で一番のびしろがあるのは東京な
んだから。

609 :無党派さん :2018/06/06(水) 21:51:41.70 ID:kyffmeHx0.net
ただ大阪も独自候補出すと名言しちゃったから今後共産との関係はどうなるか不安
だわな。定数5ならそれでもいいけど。
まあ自民も2出して、維新がパワーダウンすれば分からんけど。

610 :無党派さん :2018/06/06(水) 21:53:00.74 ID:5R1OTuFE0.net
そのくせ自分はチャッカリ共産に引いてもらって楽勝だったんだけどな
代々木はそういうとこ、ツメが甘い
もっともいつまでもヘラヘラ甘い顔してるとは限らんが

611 :無党派さん :2018/06/06(水) 21:57:43.32 ID:MN3oRILLd.net
>>608
伸び代と言っても、自民との一騎討ちに持ち込んで追加で立憲が取れそうなのは2、5、19、22区の4つくらいだろう。

612 :無党派さん :2018/06/06(水) 22:00:06.27 ID:6TJEhAp70.net
8の伸晃もヤバイだろう

613 :無党派さん :2018/06/06(水) 22:08:31.27 ID:MN3oRILLd.net
地味に伸晃は96年の総選挙から連続当選している上、一回も対立候補が比例復活してない。
ちなみに、96年の総選挙から同一人物が対立候補の比例復活を1人も許さず連続当選というのは伸晃、石破、安倍、河村(建)、麻生の5人だけなんだよね。

614 :無党派さん :2018/06/06(水) 22:18:57.07 ID:6TJEhAp70.net
今までは良かったが次は相当追い込まれるぞ
立憲希望共産がバラバラだったから救われたけどさ
伸晃なかなか当確出ないからマジでびっくりしたわ(笑)

615 :無党派さん :2018/06/06(水) 22:25:11.64 ID:5R1OTuFE0.net
けど杉並ってとこは野党が絶対にまとまらない風土があるからな
共産より左ってのが結構影響力あったりするところだし

616 :無党派さん :2018/06/06(水) 22:30:34.63 ID:2Ch7cpWI0.net
>>613
伸晃は相手のおかげで比例復活なしって部分があるから「地味」なのかも
1996年は2位中田が惜敗率90%だったが重複なしの新進党なので復活できず(得票率32.7%)
2009年は2位保坂が惜敗率79%だったが社民党の比例議席が0で復活できず
2000年、2017年を含め2位の惜敗率が70%以上だったことが4回ある。
(石破・安倍・河村(健)は1度もなく、麻生は2度復活を許しているが2位の惜敗率70%以上は1度)

617 :無党派さん :2018/06/06(水) 22:43:45.27 ID:kyffmeHx0.net
杉並の都革新なんて保守より共産を敵視してる有様だしな。

618 :無党派さん :2018/06/06(水) 23:21:11.01 ID:Y8HjM/v10.net
立憲と共産が一本化したって、東京で国民民主が擁立しない訳がないだろ

619 :無党派さん :2018/06/06(水) 23:37:59.25 ID:7e+FxhA30.net
来年の参院選、東京選挙区は

立憲1、共産1、山本太郎

は当選できるだろうと

社民党は東京では山本太郎を応援するだろうから、その代わり神奈川で立てると

神奈川は牧山さんが立憲で出馬するのかな?

でも横浜市長選で林を支援してたから、共産社民の支持者からは嫌われている気がする

620 :無党派さん :2018/06/06(水) 23:39:12.96 ID:Y8HjM/v10.net
神奈川野党乱立かよ
また自民系と公明で3は固そうだな

621 :無党派さん :2018/06/06(水) 23:42:49.39 ID:5R1OTuFE0.net
どっちにしろ神奈川は共産も社民も立てるだろう
立憲二人は無理だから牧山も相方のタマ次第ではどうなるかわからん

622 :無党派さん :2018/06/06(水) 23:44:09.38 ID:P0mTOvgX0.net
>>591
比例改選定数2増やしても、自民が増えそうなのはドント式の第1党効果でも1だろうが、
それでもすでに1議席分は名簿頭が事実上の優遇枠みたいに機能することが分かったから、
1増えれば合区県候補以外からの不満は出ないという計算なのかもしれないな。

623 :無党派さん :2018/06/06(水) 23:45:19.65 ID:5R1OTuFE0.net
自民案袋田滝でワロタ

624 :無党派さん :2018/06/06(水) 23:46:18.12 ID:Sc4geRZyd.net
>>600
出るとすれば立民あたり?
選挙区は三重か比例か

625 :無党派さん :2018/06/06(水) 23:48:08.08 ID:0MZFJwFbE.net
鹿児島は自民・国民・共産の3つ巴になるかも。県議・鹿児島市議が意外と
川内についてきているのが少ない。

626 :無党派さん :2018/06/06(水) 23:50:14.48 ID:oH9O5xQza.net
>>618
衆院は一応比例復活現職の伊藤以外で出る奴いたらご苦労さんとしかいいよう
がない。色々お金がもったいない。
むしろ埼玉等の比例復活現職に報復で立憲から対立候補たてられてめもあてられ
ないということになりかねない。いまさら刺客合戦してどうするという感じ。

参院地方区のことなら衆院選前になりそうだし,「世論調査なんか間違っている
国民はみんな,たしかな野党を支持してくれているんだい」という確認をするた
めに候補出すのはいいんじゃない。金はあるんだから。当選するとは思わないけ
どどれだけとるかで国民民主の寿命も量れそう。おれは20万以下と予想する。

627 :無党派さん :2018/06/06(水) 23:56:56.66 ID:oH9O5xQza.net
>>619
牧山は立憲に入党したしもちろん立憲から出るよ
ただ元々右派で林市長支持だからリベラルな立憲支持層からはめちゃきらわれている
ハマ弁が炎上しているしタイミングも悪い。 
それもあって枝野は2人目を擁立といっている。こっちはリベラル派になるんだろう
ね。実現すれば。

628 :無党派さん :2018/06/06(水) 23:59:17.46 ID:7e+FxhA30.net
国民民主党は

共謀罪、TPP、原発

に対するスタンスを明確にしてもらいたいね

自公と同じなら自公に入れるよ、有権者は

629 :無党派さん :2018/06/06(水) 23:59:43.30 ID:P0mTOvgX0.net
そういや牧山初当選の時は松沢成文や三宅久之が応援に来てたな

630 :無党派さん :2018/06/07(木) 00:03:20.93 ID:Kv6ZF7zE0.net
>>626
衆院東京で一人しか立てられない党なんてどのみち死に体じゃないか

631 :無党派さん :2018/06/07(木) 00:12:11.52 ID:ftbzSl13a.net
>>630
どうせ維新とくっつくんだからいいじゃん。アンチ東京。
大阪三河同盟みたいな感じで。場所的に管理教育万歳という共通点もある。

632 :無党派さん :2018/06/07(木) 00:24:20.57 ID:xl5D9TBP0.net
ふむ

633 :無党派さん :2018/06/07(木) 00:25:52.96 ID:BY3i5Oez0.net
TPPの言い出しっぺは現在立憲にいるが

634 :無党派さん :2018/06/07(木) 00:28:23.33 ID:dhmkh62s0.net
共産は、政党助成金をもらった上でしっかり候補者を立てた方がいい。

先の衆議院選挙で立憲民主に票をごっそり持っていかれ壊滅して、
政党支持率も低いままだ。

そして、来年の参議院選挙も立憲民主はおそらく京都に候補者を出し
仮に出さないとしても共産候補に入れるわけがなく(入れたとしてもせいぜい5割程度)、
しかも大阪についても候補者を擁立する始末だ。

そのような党といつまでもめめしく共闘共闘とバカの一つ覚えみたいに言い続けることはあってはならない。
お金は政党助成金をもらうことにより対応すればいい。

候補者をしっかり擁立することにより比例区で票の最大化をめざし(しかも定数が2だったか増えるはず)、
選挙区も議席増をめざすべき。

もっとも、現時点では選挙区2(東京・京都)・比例区5くらいが目安にとどまり
それ以上の上乗せはまず無理(選挙区でそれ以上議席をとることができないから)ではあるが、やるべきこと(候補者をしっかり擁立すること)はしっかりやり
まずは600万票ゲットという復活をめざす段階だろうが(現時点では550万票くらいの力と思っている)。

635 :無党派さん :2018/06/07(木) 00:33:26.06 ID:BY3i5Oez0.net
国民と共産が一致できる点があるとすれば
現行の選挙制度では両党とも未来が展望出来ないという点だろう
国民が仲介となって公明、維新、共産に出来れば立憲も含めて
自民有利の選挙制度ないしは定数配分の改革を求めるべきだろう

636 :無党派さん :2018/06/07(木) 00:48:58.57 ID:n+uq0jQz0.net
>>635
維新はむしろ頑強なまでの小選挙区原理主義だから無理だろ
しかし落としどころがわからんわ
大阪三河連合たって古本や大塚が維新スピリッツ()と相性が良いとはとても思えないんだが

637 :無党派さん :2018/06/07(木) 01:10:10.77 ID:BY3i5Oez0.net
地域偏在性がある同士は、政策が一致しなくても棲み分けだけなら楽だからな
逆に共産みたいにどこの地域にも一定割合いるとことは組みにくい

国民はどこと組む以前に、まず連合の緊縮路線強要からいかに逃れるかだな

638 :無党派さん :2018/06/07(木) 01:16:52.51 ID:ftbzSl13a.net
おとしどころというか,別に国民民主がなくなって本当に困る人って誰かいるの
という感想しかおきない。
ゆ党としては維新があるんだからそれでニッチなニーズは満たせると思うし,
電力等の組合役員の参議院比例枠なんてうちら国民のしったこっちゃないし。

個人的には去年の総選挙の後に素直に民進党をすぐに解体して左派中間派は
立憲に右派は希望に個人入党させればよかった。お金は何らかの形で清算して。
そうすれば怨念は今よりずっと残らずにすんで希望の党も少しは支持率上がった
はず。

639 :無党派さん :2018/06/07(木) 01:28:09.48 ID:BY3i5Oez0.net
無くなっても困らんが、いろいろつまらなくなる

640 :無党派さん :2018/06/07(木) 01:44:11.05 ID:ZWNdu7oA0.net
やはり選挙戦後半になって池田が追い上げてきたんだな。前半は自公の組織票を固めてれば票が増えてた花角も後半は息切れ状態だ
池田の演説は日増しに良くなってきてるし、政策も原発以外のことをアピールする量が明らかに増えたし良い流れだな


産経新聞「産経新聞の取材では、告示前から選挙戦前半にかけて花角氏が多くの地域でやや優位だったが、
       後半に入って池田氏が追い上げてきた」


新潟知事選 無党派層取り込み重点 花角・池田氏、遊説VS国政批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000031-san-l15

 10日投開票の知事選は選挙戦終盤に入り、3候補のうち元海上保安庁次長の花角英世氏(60)=自民、公明支持=と、
元県議の池田千賀子氏(57)=立民、国民、共産、自由、社民推薦=の無所属新人の2人が、ほぼ横一線の戦いを演じている。
両陣営は勝敗の鍵を握る無党派層の取り込みを重視。池田氏は与野党の対決を強調し、
前回選の終盤で米山隆一前知事が票を伸ばしたとされる“必勝パターン”の再現を狙う。
花角氏は浸透しきれていない上越・中越地域を中心に攻勢をかけ、対抗する構えだ。

                   ◇

 ◆反原発訴え

 産経新聞の取材では、告示前から選挙戦前半にかけて花角氏が多くの地域でやや優位だったが、
後半に入って池田氏が追い上げてきた。共同通信社が1〜3日に電話で実施した世論調査でも両氏は互角の戦い。
ただ4割近くは投票先を「まだ決めていない」としており、最終盤まで予断を許さない展開となっている。

 池田陣営は3日ごろから「自民党が応援」「中央政府と直結」などの言葉が踊る新しいビラを投入し、
花角氏を支える与党の存在を印象づける戦略を強めている。
ターゲットは「反原発」や「反政権」に共鳴する無党派層。野党6党派の幹部らが次々と県内に入って政権批判を繰り返すとともに、
市民団体なども会員制交流サイト(SNS)を通じてアピールしている。

 共同通信の調査では、東京電力柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)の再稼働に
「反対」(39・6%)「どちらかといえば反対」(25・5%)は計65・1%を占め、
「賛成」(6・9%)「どちらかといえば賛成」(13・3%)の計20・2%を大きく上回った。
また、森友・加計学園問題や財務省元幹部のセクハラ発言などが知事選に影響するとの見方が半数を超えている。

641 :無党派さん :2018/06/07(木) 03:53:40.92 ID:uuIbC6/ua.net
>>627
牧山って右派だったのか?

642 :無党派さん :2018/06/07(木) 04:55:37.59 ID:wmeGhzPq0.net
>>602
立憲のタレント枠?

643 :無党派さん :2018/06/07(木) 07:44:15.99 ID:/HodcJC1d.net
>>641
牧山はもちろん右派じゃないよ
労組その他との関係で林を支援したけど
そのアウアウは国民スレで「俺は千代田区民だ」と嘘ついて暴れてキチガイ扱いされてる人だから、まともに相手しない方がいい
何の知識もないのに適当に他人の書き込み繋ぎ合わせてるんだろう

644 :無党派さん :2018/06/07(木) 08:13:02.17 ID:ftbzSl13a.net
党首選で野田や細野応援しても右派に入れてもらえないなんてかわいそうな子。

645 :無党派さん :2018/06/07(木) 08:15:07.02 ID:BY3i5Oez0.net
右派労組の水戸と票割りして初当選したからな

646 :無党派さん :2018/06/07(木) 08:19:58.71 ID:uuIbC6/ua.net
>>643
串焼きみたいな人か

647 :無党派さん :2018/06/07(木) 08:24:27.76 ID:btrKC0+Ha.net
>>644
菅は野田や玉木の推薦人になったけど。

648 :無党派さん :2018/06/07(木) 08:29:12.49 ID:wmeGhzPq0.net
今立憲にいる奴でも、最後の民進代表選で前原支持した奴多いよな

649 :無党派さん :2018/06/07(木) 08:29:27.91 ID:lhUNkDHK0.net
>>634
乱戦の神奈川大阪あたりは可能性がある
埼玉も増員が叶えば有力になりそうだ

650 :無党派さん :2018/06/07(木) 08:35:02.82 ID:YzYh60Gu0.net
「二度目の人生を異世界で」アニメ化中止に 作者がヘイト発言で
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528297141/

10月から放送予定だったテレビアニメ「二度目の人生を異世界で」の放送と製作が中止になったことが6月6日に公式サイトで発表されました。

 同作をめぐっては、原作者が過去にTwitterでヘイトスピーチを行っていたことを謝罪し、またそのあとに出演予定だった声優4人の降板が一斉に発表されていました。

 製作委員会は「アニメ化発表以来、一連の事案を重く受け止め、本アニメの放送及び製作の中止をお知らせ致します。
みなさま、及び本作品の制作に関わった方々には多大なるご迷惑、ご心配をおかけしました事、心よりお詫び申し上げます」と謝罪しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000094-it_nlab-ent


ネトウヨラノベ作家がヘイト発言「チョンは姦国の基地外」本は出荷停止 アニメは声優が降板する事態に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528288182/

アニメ化が決まっていたライトノベル「二度目の人生を異世界で」の原作者が、中国や韓国に対する差別的な発言をしたとして、出版元のホビージャパンは6日、これまでに刊行された計18巻を出荷停止にすることを決めた。

 5月下旬のアニメ化発表後、過去に原作者の「まいん」氏がツイッターに、「中国人が道徳心って言葉を知ってたなんて」「日本の最大の不幸は、隣に姦国という世界最悪の動物が住んでいること」などと投稿したとネット上で指摘された。

ホビージャパンはこれらが事実と認め「不適切な内容だった」とのコメントを6日に発表した

まいん氏は5日、ツイッターに「事実関係を正確に把握せず、深い考えもなく行った発言ではありますが、行きすぎた内容であったことを深く反省しており、
不快に思われた皆さまのお許しを頂けるとは思っておりませんが、心より謝罪させて頂きたい」などと投稿した
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000079-asahi-soci

「二度目の人生を異世界で」作者、中韓へのヘイトスピーチ認め謝罪 

原作者が「厨国」などとヘイトツイート。アニメ「二度目の人生を異世界で」声優4人降板

まいん氏は過去に韓国や中国のことを「姦国」「厨国」などと記し、「姦国の猿はほんとにシツケが悪いなぁ」「東京五輪出場辞退宣言マダー?」「ケダモノの国」などと投稿していた。

また小説「二度目の人生を異世界で」の一部表現に関しても、「不快感を与える文章」となっていたとし、小説を投稿していたサイト「小説家になろう」上の該当する箇所の公開を停止し、内容を精査するという。

また、書籍版に関しても、該当書籍の修正を行えないか、出版社と相談すると説明した。

6日の午前中までに、シオン=ファム=ファタール役の安野希世乃さん、ローナ=シュヴァリエ役の中島愛さん、 創造主役の山下七海さん、そして主人公である功刀蓮弥役の増田俊樹さんが降板した。

https://m.huffingtonpost.jp/2018/06/05/seiyuu-kouban_a_23451917/

651 :無党派さん :2018/06/07(木) 09:35:44.54 ID:MpTnEogMd.net
神奈川と言えば落選中の浅尾の動向が気になるところ。

652 :無党派さん :2018/06/07(木) 10:22:23.10 ID:uobx1bj6K.net
埼玉は定数4になれば、自民党と立憲民主党が2人擁立するのかな?
そのまま共産党のガクガクおじさんに譲るとは到底思えない。
自民党は行田を推薦するんかな?
これで通ったら、行田は「先生」になるな。

653 :無党派さん :2018/06/07(木) 10:43:34.90 ID:wMM5W5Iz0.net
ちょっと聞きたいんですが、今って民民には
民主時代に比例で受かった人って何人くらいいるんですか?
1人区で受かった人ならともかく、民民で比例で受かるなんて全国どこでも
きつ過ぎだと思うんですが・・・

654 :無党派さん :2018/06/07(木) 10:53:41.37 ID:VOFfzfuD0.net
>>653
電機連合の石上・自動車総連の磯上・電力総連の浜野の3名

655 :無党派さん :2018/06/07(木) 11:09:10.77 ID:W5RarQ+m0.net
【高プロ制は、人柱″】 臣民は、残業して、朕の、東電株を、支えろでおじゃるニダ < `∀´>
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528335690/l50

656 :無党派さん :2018/06/07(木) 11:18:44.11 ID:BY3i5Oez0.net
高プロの対象に絶対ならないようなのに限って
高プロ、高プロ騒いでるのは笑える

657 :無党派さん :2018/06/07(木) 11:19:27.64 ID:wMM5W5Iz0.net
>>654
回答ありがとうございます。3人なんですね。
もう少し(10人より少ないくらい)いるかとおもっていたので
思いのほか少なくて意外でした。

658 :無党派さん :2018/06/07(木) 11:20:05.05 ID:t2pxY3kAa.net
>>654
石上って東芝あれで大丈夫なの?

659 :無党派さん :2018/06/07(木) 11:27:35.33 ID:BnpGqB2Ir.net
>>657
ごめん4人だったわ
立正佼成会の大島が抜けていた

まあもともと民主党時代に比例当選してそのままなの2013年の7人だけだし…
(他の面子は民進党以降)

660 :無党派さん :2018/06/07(木) 12:45:25.53 ID:cqbRXmR/a.net
>>608
まあ長妻は政調が適任だわな

661 :無党派さん :2018/06/07(木) 12:51:14.41 ID:BY3i5Oez0.net
6増案国会提出って、自民は本気で通す気なのかw

662 :無党派さん :2018/06/07(木) 13:56:43.83 ID:lWIQIE7xr.net
高プロなんかよりよっぽど通す価値がある
一票の格差を是正する上で定数増という前例を作る意義は大きい

拘束名簿については衆議院みたく自由に決めさせればいいのに

663 :無党派さん :2018/06/07(木) 15:00:32.19 ID:uobx1bj6K.net
>>661
自民党よりも、共産党が一番美味しい気がするんだが。
名簿順位決めも共産党はやりたいだろうし。埼玉で議席獲得の可能性が出るのは大きい。
社民党や自由党も1議席獲得の可能性が高まるのだから、悪い話ではないだろう。
旧民主党は、ポピュリズムで反対するんだろうが。

664 :無党派さん :2018/06/07(木) 15:30:12.01 ID:0MJmjMTNM.net
定数増はいいけど、優先当選2枠はいただけない。

665 :無党派さん :2018/06/07(木) 15:37:04.97 ID:eq1XlwlO0.net
>>651
浅尾は相変わらず地元で熱心にどぶ板していて、活動報告をネットにあげてる
選挙のたびに動向がいろいろ言われるが、あの選挙区へのこだわりは異常なので、神奈川自民が根負けして山本を飛ばすまでは意地でも出馬し続けると思う

666 :無党派さん :2018/06/07(木) 15:52:51.34 ID:Wi6GeinI0.net
共産の比例は、新人で当選の可能性があるのは北関東重点の梅村だけか。

667 :無党派さん :2018/06/07(木) 16:11:22.74 ID:Wi6GeinI0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180607/k10011467891000.html

社民党の又市党首は、参議院総務委員会の午後の審議の途中に体調不良を訴え、救急車で病院に搬送されました。
社民党の又市党首は、7日の参議院総務委員会に出席していましたが、午後の審議の途中に体調不良を訴えました。
又市党首は委員会室から理事会室に移って休んでいましたが、体調が回復しなかったことから、午後2時すぎ、救急車で病院に搬送されました。


共産も市田は大腸癌で手術してるし、山下は腎臓病だし。

668 :無党派さん :2018/06/07(木) 16:18:24.12 ID:uobx1bj6K.net
>>667
もう立憲民主党に合流で良いかと。

669 :無党派さん :2018/06/07(木) 17:06:35.59 ID:Wi6GeinI0.net
埼玉って、自民党案が通って改選数が1つ増えたら
自民・公明・立憲までは決まりで、共産と国民による4議席目争いかな?

670 :無党派さん :2018/06/07(木) 17:07:41.37 ID:wmeGhzPq0.net
>>656
派遣だって最初は一部の業種だけだった
それが今やあらゆる業界で合法化w
高プロもどんどん拡大していくに決まってる

671 :無党派さん :2018/06/07(木) 17:20:10.93 ID:29EL1/1tr.net
社民党政党得票数1,255,235(2.36%)


当選 又市 征治 156,155 党幹事長 現
山城 博治 112,641 自治労沖縄役員 新
矢野 敦子 26,278 党企画部長 新
鴨 桃代 21,934 労働組合委員長 新


何かあれば山城が繰り上げ当選見込
しかし確か暴行で懲役(執行猶予付)喰らってるが公民権大丈夫だっけ?

672 :無党派さん :2018/06/07(木) 17:35:42.67 ID:Wi6GeinI0.net
結果は分かりきってるけど。

滋賀知事選が告示 近藤氏と三日月氏が届け出、現新対決に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000018-kyt-l25

673 :無党派さん :2018/06/07(木) 17:43:23.49 ID:wmeGhzPq0.net
>>672
滋賀自民も地方選では弱いから三日月に相乗りか

ちょっと先だけど大津市長選はどうするんだろ。ここの市長もミンス系だけど橋下信者でバリバリの右翼
立憲は共産と組んで候補出すかな?

674 :無党派さん :2018/06/07(木) 18:07:56.85 ID:uobx1bj6K.net
>>669
自民党と立憲民主党が2人目出すんじゃない?

675 :無党派さん :2018/06/07(木) 18:15:07.69 ID:lZfLMYqEa.net
>>667
「頭がクラクラしたようだが意識はある」ってことだから、脳梗塞っぽい感じがする
http://www.sankei.com/politics/news/180607/plt1806070013-n1.html
ただともが議員で残っていれば無理することはなかったんだろうけど
テルカンも危ないし、みずぽと吉川しか元気なのがいない

>>671
実刑ではないことと、収賄罪・斡旋利得罪・選挙違反での執行猶予ではないので、繰り上げ対象
※山城は器物損壊・威力業務妨害・公務執行妨害・傷害罪のため

676 :無党派さん :2018/06/07(木) 18:21:18.90 ID:wAD3DZU1r.net
>>675
回答サンクス

677 :無党派さん :2018/06/07(木) 18:29:48.80 ID:ZWNdu7oA0.net
手応えありと池田。池田陣営の雰囲気が日増しに良くなっていってるのが分かるし、これはいけるな

公式の立場では花角支持を表明していた長岡市長が勝ち馬に乗るために池田の応援に行ったのもでかいな
花角陣営はこれに怒ってるらしいな


池田ちかこ@ikedachikako 30分前

最強コンビでゲリラ街宣
先ほど、ボランティアさんから嬉しいメッセージが。電話かけの手応えが上々↑↑とのこと。
県内各地を回り日に日に温かい手応えご声援に感謝!!


佐々木和男 〜失われゆく言葉の重み〜 - @nabe10101948

池田千賀子さんを新知事に絶対させる。

長岡市の住民も結構頑張ってるいるんですよー。

応援演説してくれてる人は、長岡市のトップ『磯田市長』です。

https://pbs.twimg.com/media/De5lnLqUYAA_SrI.jpg


ブーメラン (@a0720072040)

長岡市長を少し見直したよ。
篠田新潟市長の意向に逆らって応援してるんだから、勇気がいるよな。

678 :無党派さん :2018/06/07(木) 18:52:28.62 ID:Q9AHhagaa.net
>>631
一番第三極思考の強かった東京捨てるとか草

679 :無党派さん :2018/06/07(木) 19:00:13.06 ID:wAD3DZU1r.net
>>669
共産vs国民vs希望で共産有利かな
自民や立憲が二人目擁立したらカオス

680 :無党派さん :2018/06/07(木) 19:21:33.60 ID:MpTnEogMd.net
どうも今度の参院選の岩手と沖縄は波乱がありそうな気がする。
岩手は現職平野が自民から出るし、沖縄は翁長知事が死に体でオール沖縄が勢力を弱めてる上、糸数も70を越える高齢になる。

681 :無党派さん :2018/06/07(木) 19:31:30.57 ID:wAD3DZU1r.net
>>680
真面目にワンチャン一人区与党全勝の可能性があると思うわ

682 :無党派さん :2018/06/07(木) 19:57:21.94 ID:lZfLMYqEa.net
>>680
どうせカツラの翁長は再選立候補は無理だろうし、後継候補が知事選で落ちれば糸数は危ないかも

683 :無党派さん :2018/06/07(木) 19:58:05.20 ID:BY3i5Oez0.net
どうせ一年なら鴨さんにやらせてやりたいけど
これで来年の比例本命はタダトモに決定か

684 :無党派さん :2018/06/07(木) 19:59:21.97 ID:BY3i5Oez0.net
知事選に翁長出ないとすると糸数出すしかねーんじゃねーか、革新は

685 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:12:52.78 ID:dhmkh62s0.net
仮に埼玉で立憲民主が候補者を二人擁立した場合、
共産は野党共闘は行うべきではないとなる。

自民や立憲民主が候補者二人となると、
共産の目が一気に小さくなる。

両党は共産の倍くらいの票を簡単に取ることができ、
国民が立憲民主に票をまわした場合はなおさらだ。

686 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:13:22.02 ID:Dvbsgm1h0.net
>>684
山城出すかもよ

687 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:14:18.21 ID:wAD3DZU1r.net
>>684
前の名護市長とか現那覇市長という選択肢は…

688 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:29:25.30 ID:Dvbsgm1h0.net
自民党は来年の参院選に勝ちたいならまず比例票を減らす元凶になるワタミを公認から外すべきだ。
公認を出さないとまずいなら東京都選挙区の三人目とか愛知県選挙区の二人目とか当選困難な所に転出させ、
党からの応援一切なしで放置すればよろしい。

689 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:36:44.66 ID:uobx1bj6K.net
>>679
行田が自民党推薦なら、行田>共産党かな?
立憲民主党2人なら、共倒れもあり得るのか?

690 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:38:14.62 ID:uobx1bj6K.net
>>680
オール沖縄は高齢化が激しいよなあ。40代くらいで、後継者は居ないのか?

691 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:39:46.54 ID:uobx1bj6K.net
>>681
野党唯一のチャンスは三重じゃないか?
地域政党化して、実力アップだと思うんだが。
岩手や沖縄も前回ほどは楽じゃないだろうね。

692 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:40:24.04 ID:uobx1bj6K.net
>>683
タダトモは大分の野党統一候補で戦って欲しいが。

693 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:41:54.95 ID:uobx1bj6K.net
>>685
共産党にメリットないよなあ。
東京も立憲民主党2人出しなら、吉良落選もあり得ると思う。
山本太郎も居るからね。

694 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:44:53.51 ID:Dvbsgm1h0.net
>>692
大分の野党候補は国民じゃないの?足立も吉良も国民に行ったし

695 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:51:35.75 ID:BY3i5Oez0.net
タダトモ的にはミズポが比例でのうのうとしてるのを見れば
自分も比例希望だろう、特に又市がいなくなった今

696 :無党派さん :2018/06/08(金) 00:17:27.05 ID:Wq6NOfoyr.net
>>694
社民的には自前かせめて立憲が統一になって欲しいと思ってそう

697 :無党派さん :2018/06/08(金) 00:56:19.92 ID:Wq6NOfoyr.net
山田俊男氏を参院比例代表の推薦候補者に決定

http://mainichi.jp/senkyo/articles/20180608/k00/00m/010/138000c

698 :無党派さん :2018/06/08(金) 03:30:35.16 ID:R2CfFi5o0.net
尾辻氏を公認へ 自民鹿児島県連 /鹿児島
https://mainichi.jp/articles/20180606/ddl/k46/010/443000c


 自民党鹿児島県連は5日、東京都内で常任顧問会議を開き、来夏の参院選鹿児島選挙区(改選1)に元厚労相の尾辻秀久参院議員(77)を党公認候補として擁立する方針を固めた。
県連は10日に会合を開き、尾辻氏の擁立を決定する見通し。

 会議後に記者会見した森山裕・県連会長によると、尾辻氏は同日に立候補を表明したという。
森山会長は「我が国にとって大きな政治問題である社会保障問題に精通され、専門分野を生かして頑張っていただくことは大事」と述べた。


 尾辻氏は現在5期目で、厚労相や参院副議長などを務めた。【村尾哲、田中韻】

699 :無党派さん :2018/06/08(金) 06:04:48.93 ID:hj36H1Z30.net
大分自治労が社民なんだから立憲は大分には基盤が無い

700 :無党派さん :2018/06/08(金) 06:49:54.99 ID:4onFJYGPa.net
>>670
最賃基準で高プロ。

701 :無党派さん :2018/06/08(金) 06:56:29.24 ID:4onFJYGPa.net
>>691
三重 高橋がでないんなら金子洋一を出して欲しいな。

702 :無党派さん :2018/06/08(金) 06:57:56.71 ID:4onFJYGPa.net
>>699
紅林がいるんじゃないか?

703 :無党派さん :2018/06/08(金) 08:17:20.03 ID:Ur8NqAdzd.net
北海道や九州北部は炭鉱労組の影響で昔は社会党がかなり強かったそうだが、炭鉱か閉鎖された今でも北海道は立民王国なのに、九州の社会党勢力は何故衰退したのか?

704 :無党派さん :2018/06/08(金) 08:26:57.64 ID:aW+zqnc8a.net
自社さ連立

705 :バカボンパパ :2018/06/08(金) 09:22:14.03 ID:fYvcmYkQ0.net
次スレたてました


この6日間の戦い

〜スレ主紹介〜

ネトウヨの原発推進派の立場で、花角英世さんを応援しています。
現在無職です。


激突!新潟県知事選挙 5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1528417103/

706 :無党派さん :2018/06/08(金) 09:59:01.01 ID:ILoXOLjQr.net
参院選の山形ってどうなるん?
前回はかなりの僅差で自民だったけど、統一で来たら撃沈かな?

707 :無党派さん :2018/06/08(金) 10:15:06.65 ID:J+S/M6AQr.net
>>706
前回前々回の接戦は舟山が候補者として上玉だったというのも関係しているから
一騎討ちでも野党候補者次第ではあっさりゼロ打ちで自民が勝つ可能性もある

708 :無党派さん :2018/06/08(金) 10:35:44.01 ID:Ur8NqAdzd.net
舟山は国民民主党の会派に入ってるし、そもそも山形県選挙区で野党共闘が実現するかどうかすら怪しい。

709 :無党派さん :2018/06/08(金) 11:17:12.24 ID:hj36H1Z30.net
というか、国民は舟山を党首にした方がいい

710 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:01:59.93 ID:WEQy8Itva.net
>>703
北海道の社会党議員は農民運動の議員が多かった。
いまも佐々木隆博などがいる。

711 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:04:09.05 ID:WEQy8Itva.net
>>709
篠原幹事長とか。

712 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:24:43.10 ID:yDrKasDNK.net
>>701
岡田克也が金子洋一を連れてきたわけだが、当の岡田克也が金子洋一の理論を理解していないのは何故なのか。

713 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:27:39.33 ID:yDrKasDNK.net
女性党首の方が刷新性が出るかもね。

714 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:30:33.67 ID:hj36H1Z30.net
舟山党首、馬淵幹事長で脱緊縮路線を打ち出したら
支持率3%ぐらいは狙えそう
実現の可能性は限りなくゼロに近いが

715 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:33:35.15 ID:cLU97LEl0.net
>>709>>711
農民党かよっ!

716 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:37:00.75 ID:J+S/M6AQr.net
>>709
舟山筆頭に一か八か女性で患部を固めるのも手かもしれない
小宮山、伊藤、徳永、田名部、労組枠で矢田
野郎共は副・代行・代理のポジションでバックアップ
大塚は最高顧問にでもしとけばええやろ

717 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:51:34.52 ID:hj36H1Z30.net
舟山世代だと、政務官しかやってないから
民主政権の悪印象があまりないという利点もある
まあ、玉木もそうだと言えばそうなんだが

718 :無党派さん :2018/06/08(金) 13:08:23.87 ID:xtqxKTSqd.net
舟山は能力あるから、育てないといけないね。2区鞍替えとか。

719 :無党派さん :2018/06/08(金) 13:33:26.63 ID:hj36H1Z30.net
吉村の後継に行っちゃう可能性もあるけど

720 :無党派さん :2018/06/08(金) 15:26:02.33 ID:dullQ3dF0.net
共産からしたら、吉良より
ホープである辰巳の再選に全力だろうな。

721 :無党派さん :2018/06/08(金) 17:50:38.61 ID:3Yyqyn/Ca.net
京都は立憲支持者からも多少アレルギーがない山井を衆院から鞍替えさせて野党統一として出した方がいい
馬淵も復活できて一石二鳥

722 :無党派さん :2018/06/08(金) 17:54:57.01 ID:3Yyqyn/Ca.net
ガラプーくんに聞きたいんだけど、経団連が高プロで労働者酷使して無理にでも生産量を維持しようとしてるように、低賃金長時間労働な少子化低成長国家になりつつあるけどどうすんの?

723 :無党派さん :2018/06/08(金) 17:55:17.07 ID:eVRx6FD8x.net
米重JXで池田逆転
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180608-00086201/

724 :無党派さん :2018/06/08(金) 17:57:41.93 ID:PmNUALjea.net
希望に復活してどうすんだよ馬淵

725 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:01:31.91 ID:DMW0GJka0.net
>>723
なかなか決まらなそうだな
先に寝てしまうかもしれん

726 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:01:45.58 ID:jiW6V3sU0.net
俺の予想通り態度未定者が減る後半から池田が伸びて逆転したな
米重が通常は選挙後に公開する終盤情勢調査をわざわざ前倒しして公開するとか言ってた時点で、
情勢に変化があったのは普通に予想がつくのに、花角勝利とかはしゃいでたネトサポってほんとに馬鹿だな


米重 克洋@kyoneshige 5分前

新潟県知事選 池田氏と花角氏横一線 終盤までもつれる大接戦に=JX通信社 独自情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180608-00086201/


新潟県知事選挙は、この週末に投開票日を迎える。
事実上与野党一騎打ちの構図となった今回の知事選挙の結果は、
終盤国会の行方や安倍首相の総裁選再選の可能性にも影響するとみられている。
この選挙について、報道ベンチャーのJX通信社では、5月中旬から4回に渡り電話による情勢調査を実施してきた。
選挙戦最終盤の情勢は、どのようになっているのか。調査の概要は、末尾記載の通りだ。

JX通信社が6月7・8日(木・金曜日)両日に実施した電話情勢調査を分析した結果、
新潟県知事選挙の終盤情勢は、事実上の野党統一候補である前県議の池田千賀子氏と、
与党系の元副知事・花角英世氏が横一線の大接戦となっているとみられる。前五泉市議の安中聡氏は厳しい。

池田氏は選挙戦終盤に入り、立憲民主・共産両党の支持層でそれぞれ9割超の支持を固めているほか、
社民党、国民民主党など他の野党支持層からの支持も広げている。また、無党派層の約4割からも支持を集めている。

対する花角氏は、自民・公明両党支持層のそれぞれ約8割を固めているほか、無党派層からは約2割台半ばの支持を得ている。

中盤以降からの変化としては、池田氏が無党派層を中心に残っていた態度未定者を取り込む勢いを増しているほか、
立憲民主党支持層からの支持もより固めた格好だ。

また、年代別に見ると、60代から80代までの世代では池田氏への支持が上回る

今回の知事選にあたって有権者に「投票の際に最も重視する政策課題」を聞いたところ
「原子力発電所の再稼働」の問題を挙げる人が引き続き最多の37.3%となった。
次いで「景気や雇用」20.6%、「医療や福祉」18.1%、「人口減少対策」7.7%、「教育や子育て」7.2%などと続いている。
このうち、最多となった「原発再稼働」の争点を重視する層の中では、
中盤時点よりも花角氏への支持がやや減る一方で、池田氏を支持する人が増えている。
一方で、それ以外の大半の争点では序盤まで花角氏が池田氏を上回る支持を得ていたが、
終盤までに「教育や子育て」などの争点で両候補の支持が拮抗する状態に変わっている。

727 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:21:24.39 ID:dullQ3dF0.net
去年の衆院選の新潟の比例票

自民=449308
公明=94569
維新=37598
幸福=7968

立憲=287050
希望=181015
共産=85216
社民=32180

728 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:37:10.10 ID:TWiXl6mcr.net
維新や幸福の票って、けっこう反自民かつ反民主だったりするから、安中に流れると予想

729 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:40:27.82 ID:dullQ3dF0.net
>>728
安中は五泉市議選ではトップ当選の経験があるから、五泉市では
そこそこ得票しそう。

730 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:42:50.62 ID:PmNUALjea.net
希望が野党側っておかしいやろ

731 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:57:29.55 ID:hj36H1Z30.net
馬淵は国民民主党の幹事長に

732 :無党派さん :2018/06/08(金) 19:01:55.85 ID:7VbsTipfd.net
>>727
維新票は野党側に入れとけ。維新支持者は組織のある大阪以外は無党派と変わらん
2014年の関西の滋賀県知事選ですら橋下が自民候補を応援に行ったのに、
維新支持層は野党候補に多く投票するというギャグみたいなことになってた

733 :無党派さん :2018/06/08(金) 19:13:20.54 ID:DAC0oP8o0.net
>>721
共産が公認候補を立てるから野党統一にはならない

734 :無党派さん :2018/06/08(金) 21:04:29.50 ID:lbhGjJ960.net
>>697
意外だな。
黒田あたりが有利なんじゃないかと思ったけど。

735 :無党派さん :2018/06/08(金) 21:45:16.17 ID:jiW6V3sU0.net
進次郎逃亡wwww親父のおかげで負け戦から逃げる理由ができて良かったなw


小泉氏、新潟入り見送り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00000139-jij-pol

 自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長が10日投開票日の新潟県知事選に関し、現地入りを見送る方向となった。

 複数の党関係者が8日、明らかにした。

 知事選は事実上の与野党一騎打ちの構図。小泉氏の父である小泉純一郎元首相は告示前、野党推薦候補と面会した経緯があり、
自民党内では「父親のことを聞かれるから入らない方がいいと判断したのだろう」との見方が出ている。 

736 :無党派さん :2018/06/09(土) 00:57:27.39 ID:4iXIQBpa0.net
>>733
そもそも二人区で野党統一もクソもないわな
与党独占危機でもあれば少しは考えられるが…

737 :無党派さん :2018/06/09(土) 01:39:26.22 ID:n7D4GNsW0.net
>>728
一騎打ちの構図に嫌気のさしてる有権者が多ければそうなると思う
安中は一定の人気はあるものの全県的ではないからなあ

738 :無党派さん :2018/06/09(土) 06:42:00.82 ID:iQu8bz1I0.net
池田がようやく立憲・共産支持層をほぼ固めきったか

739 :無党派さん :2018/06/09(土) 07:38:31.04 ID:iAnIiLYE0.net
>>737
大阪の豊中市長選では、維新でも反維新でもない第3の候補が予想外に得票したな

740 :無党派さん :2018/06/09(土) 09:58:56.64 ID:e/OJvL7yd.net
1人区共産が立ててないところ
岩手→小沢忖度で立ててない 各党達増知事の去就様子見状態
福島
栃木
山梨→輿石忖度で立ててない
新潟→森ゆ忖度で立ててない 立民風間で統一濃厚
石川
鳥島
山口
徳高→統一なら意外と勝ち目がある
愛媛→永江で統一?
熊本→連合が共闘に前向き
大分→社民系候補のターン
宮崎
沖縄→糸数で統一か

741 :無党派さん :2018/06/09(土) 11:47:01.06 ID:6wZTKqDq0.net
財務大臣に居座る自民麻生太郎、本会議中にサボってケータイ使用 呆れたメールの文面
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528431139/

今国会が荒れた元凶といえば、むろん財務省である。

 しかし、そのトップに君臨する麻生財務大臣は反省の色を見せず、不興を買い続けてきた。その“鉄面皮”ぶりは5月25日、加藤勝信厚労大臣の不信任案を採決する、衆院本会議の場でものぞいた。

「よほど退屈だったのか、自らのガラケーを取り出し、机の下に隠しながら、メールを打ち始めたのです」

 その行為自体も不遜だが、

「驚くべきは内容。“国会は流石にだらけて来ましたなぁ〜”“不信任も何の為なのか、時間稼ぎなのかすら解らなくなりました”と、まるで他人事なんですよ」

 麻生事務所に問い合わせると、

「(本会議中の携帯使用は)率直にお詫び申し上げます」

だらけた原因”が自らにあることについて、ご本人はついぞ思い至らないようですなぁ〜。

「週刊新潮」2018年6月7日号 掲載

742 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:40:49.28 ID:Mxxc0W+Ta.net
>>740
徳島高知は仮に高知で勝っても徳島で大きく負ける分だけ勝てんよ。
合区のねじれの典型例として出てきて自民党の合区解消の例として使われるかな。

743 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:42:22.68 ID:jUJ0V3XB0.net
高知なら野党勝てるのか?

744 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:43:42.58 ID:Mxxc0W+Ta.net
>>732
というか前回の衆院選も北側の選挙区とかも
維新支持層の多くは立憲の森山に流れてたし
維新票は維新ができる前は無党派か非自民票だった。
だから維新票は右派票とかでなく元々非自民票や無党派票だったから民主党があそこまで壊滅的になった。
今後も自民と維新が争ってるかぎり立憲は大阪で入り込む余地は少ない。

745 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:44:50.24 ID:Mxxc0W+Ta.net
>>743
前回もかなり接戦だった。
今回は自民は高知の議員だけど厳しいかもな。
ただ徳島の得票カバーで野党は勝てない。

746 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:50:33.79 ID:dSG/4Isg0.net
>>744
前回の衆議院選挙の各党の比例得票数を見ろ
立憲は小選挙区でほとんど擁立してないのに50万票とってる
まだ伸び代は大きいし、野党統一で小選挙区で3割以上は取れるから三つ巴になれば勝てる可能性は十分ある

747 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:52:03.11 ID:cq+G+oI50.net
高知県って全国で唯一、自民から共産までが相乗りしてる知事だな。

748 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:54:16.90 ID:Mxxc0W+Ta.net
>>746
そんなわけない
自民や維新がある選挙区で立憲が立てた選挙区の惨状
を見たのかよ。
そんな状態で立憲が大阪で勝つのは厳しい。

749 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:57:17.87 ID:cq+G+oI50.net
大阪の豊中市議補選では、野党統一の市議候補が定数3で落選だったな。

750 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:04:19.56 ID:dSG/4Isg0.net
>>748
あんな短期間でまともに選挙活動できてないないからだろ
比例得票数から判断すれば次の選挙でのおおよその得票数は予想できる
自民と一対一までもっていけたと思ったら邪魔な立憲が現れて面倒と思う気持ちは分からなくはないが客観的な数字で判断しろ
伸び代は圧倒的に野党統一の方が大きい

751 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:10:30.25 ID:Ur0wNnbBa.net
>>750
そもそも立憲は大阪では組織がないのと同然なのに
選挙活動したら勝てるとか簡単な話ではない。
選挙は公平に見てる。

752 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:11:48.73 ID:cq+G+oI50.net
2018年・4月

大阪府議補選・豊中市
欠員2−立候補3
当 43487 植田正裕 大維・新
当 42574 中井源樹 自民・新
  27185 山本一徳 共産・新

豊中市議補選
欠員3−立候補4
当 36407 中岡裕晶 自民・新
当 25183 大田康治 大維・新
当 21933 沢村美香 大維・新
  19594 白岩正三 無所属・新←野党統一
  10117 小林清  無所属・新

753 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:15:47.40 ID:L95YNqFDa.net
全く自分の支持政党があるのは別に良いけど
それと選挙を別にできんもんかね。
噛み付いてきたやつは俺のことを維新信者とか思ってそうだけど。

754 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:29:14.85 ID:5pGHrztV0.net
>>753
それは希望スレで「希望比例1議席確定!山田太郎を引き込めば2議席確定!」とはしゃぎつつ、
根拠不明の数字を羅列して予想スレでフルボッコされたキボウヨニートのことだなw

(ワッチョイ 2533-w+OW)ID:UdGLdenk0 ID:Qv0aH8Mu0 ID:IGW/0+150 ID:Pt0Gxq/o0
http://hissi.org/read.php/giin/20180604/UHQwR3hxL28w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180602/SUdXLzArMTUw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180601/UXYwYUg4TXUw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180531/VWRHTGRlbmsw.html
(アウアウカー Sa5d-zSKM)

先々週分
(アウアウカー Sa95-TTa0)
http://hissi.org/read.php/giin/20180526/Y3NoQmxiRVVh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180525/djhjeXdNcTJh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180524/a2tqVGpRMXRh.html

(ワッチョイ 5533-BNtE)
http://hissi.org/read.php/giin/20180522/R1BScytsKy8w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180521/cHJVcExYc0Iw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180520/Zk8velN5QVEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180519/Wno4di9jVFEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180517/cnlXajB6TGYw.html

755 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:33:23.89 ID:dSG/4Isg0.net
そっくりそのまま言葉を返すわ
維新が磐石だと思ってるなら楽観的すぎる
本当にそうなら維新内部がこれだけガタガタしていない
得票率も明らかに減っているし大阪は混沌とした状態にある
一つの市議選の結果で判断してる時点で数字を全く読めていない

756 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:37:42.47 ID:S16Lobaza.net
>>755
立憲が入り込む余地がないと言っただけで
維新が磐石とは言ってない。
少なくても今の地方組織なし立憲では伸び代も限定的で

757 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:40:38.27 ID:S16Lobaza.net
その比例票も自民や維新の半分とかなく
公明にも負けてるしな。
共産は10万票以上落としてるし
そうした票が立憲に行ってるわけで。
今の組織の脆弱な体制ではさすがに小選挙区で勝つのはかなり厳しい。

758 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:44:26.09 ID:GTMBZ6ML0.net
大阪は維新に遠慮して候補立てなくなって一気に地盤無くしたからな

759 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:47:06.72 ID:QgWNF0It0.net
維珍はいつも通りだな
次世代ニートと維珍ニートが毎日いた時よりかなりましになったけど

760 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:49:46.97 ID:S16Lobaza.net
>>758
それまでいた藤村、中野、樽床
も消えたし長安は頑張ってたけど厳しい。
丸山がかなり地盤を強くしてるし。
でも維新も次の国政厳しいのは間違いない。
勝てるとか言えるのは丸山と神谷がやらかして
地元でも評判がかなり悪くなった敵失がある遠藤ぐらい。
維新が存在してなかったら自民党は勝てない地域だし。
維新の存在が自民アシストになってるなは確か。

761 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:53:37.28 ID:dSG/4Isg0.net
大阪の比例票は立憲が15%弱で共産がおよそ10%、前回の希望を除いても野党統一で3割近い投票者がいる
希望の多くが次は立憲に行くことも考えると3割半ばは取れる可能性が高い
これだけの数字があれば自民、維新と三つ巴の勝負になる

762 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:59:31.02 ID:S16Lobaza.net
立憲というか野党の話をすると
岩手は平野は負けるのは濃厚
平野は田中より票は取れても勝つのは流石に厳しい。
あと新潟知事選は仮に花角が勝っても低投票率とステルス作戦を行っての勝利で国政選挙では通用しない。
愛媛は永江を持ってきたらかなりの確率で取れる可能性が高い。
永江みたいなタイプは小選挙区より参院の方が強い。
1区は塩崎が強いし撤退したのは賢明な判断。

763 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:59:52.35 ID:RPzSFYuna.net
>>760
兵庫のゴーメイ相手に特攻させられた長安もそうだが、同じくバカ正直に河野太郎に特攻した乃木も結構哀れだった

前回の維新も頼みの比例が5議席しかとれずに、森のアホみたいな上位優遇と井上、谷畑、浦野の競り負けで無駄に比例復活枠消化しちゃったからな
相手がそれなりに弱い前回小選挙区当選の3人ぐらいしか取れないとなると、参院で2人擁立して大丈夫なんかと思ったりもする

764 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:01:12.79 ID:QgWNF0It0.net
>>761
それに今のところ自民も維新も二人擁立するって言ってるしね
どっちも二人を確実に通せるだけの集票力はない
という状況で、急に「大阪で立憲が入り込む余地は少ない(ドヤッ」とか言い出してる時点でアレな人
数字見てない

765 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:02:33.18 ID:qLuSGnUR0.net
樽床は衆院議員だぞ

766 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:04:51.11 ID:S16Lobaza.net
その比例票の計算だが東京みたいに立憲と希望がバッティングしてたらまだわかるけど希望は前回大阪に立てないわけだしその理論はあまり通用しない。
一例を出しても国会では頑張ってる尾辻だが選挙じゃ
左藤に勝つ可能性はかなり低い。
13区なんて立憲単独だと供託金没収されてる有様。
>>765
議員だが選挙区から事実上撤退してるから消えたと言った。

767 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:05:54.41 ID:S16Lobaza.net
>>764
俺が言ったのは一人しか当選しできない衆院の話。

768 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:08:52.99 ID:xRwZtCoI0.net
そもそも大阪は地方選と国政じゃ票の流れが違う
地方選だと野党支持者は自民vs維新の場合は自民に入れるが
国政小選挙区だと自民vs維新だと維新に入れる
裏を返すと次の衆院選で立憲が全選挙区に候補擁立って事になったら
維新小選挙区全滅も充分あり得る
馬場の堺は元々旧民進系も強いし、丸山は橋下と揉めてやらかしたしな
遠藤だけは踏ん張るかもしらんが

769 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:10:07.89 ID:cq+G+oI50.net
大阪って、創価が新進に付いてた96年の衆院選では
得票が共産以下の自民候補が何人かいたな。

770 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:10:46.72 ID:5pGHrztV0.net
キチガイが発狂してるから置いとくぞ

(アウアウウー Sad5-psTc)
ID:Mxxc0W+Ta
>>751 >>753
ID:S16Lobaza

771 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:10:56.35 ID:S16Lobaza.net
>>768
丸山は地元だと同情的な意見が大半で
それをやらかしたとはとても言えない。
長安が戻ってきても厳しい。

772 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:12:07.14 ID:A4o0JOPzd.net
>>768
丸山は次は負けるわな
国政維新と地方の断層がはっきりした

773 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:13:03.43 ID:S16Lobaza.net
自分が気に入らない意見のやつはキチガイ認定って
それこそおかしいでしょ。

774 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:13:57.75 ID:xvnw2xPTd.net
新潟の塚田vs風間も、知事選で激戦になってること自体、既に塚田苦戦見込みなんだよなあ。塚田は、07、13は野党複数擁立で、初当選以降、楽勝の選挙しか経験していない。

775 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:16:13.80 ID:5riCTjtL0.net
>>759
っていうか維珍ニートじゃね
あいつアウアウだったろ

776 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:17:34.76 ID:xvnw2xPTd.net
>>768
足立が以前「大阪の非自民の受け皿が維新で、有力野党が出来るとキツい」とか言ってた。

777 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:19:22.87 ID:xRwZtCoI0.net
そもそも丸山って次は出ないって言って無かったっけ?
あと前回維新が大阪17、18、19で勝てたのは
台風で大和川が氾濫して堺南部以南は洪水で
投票どころでは無く、それで投票率が下がった為に
大阪で組織票を押えてる維新に有利に繋がった事と
立憲が南泉州に候補擁立をしなかった事が大きい
この2つが無ければ前回も小選挙区全滅でもおかしく無かった

まあ維新に関しちゃ万博誘致成功の有無も絡んでくるから一概に
論じられないが
成功すれば維新も大阪内部で限定で息を吹き返す可能性もあるし
失敗すれば官邸から誘致失敗の責任を押しつけられて死ぬ可能性も充分あるしな

778 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:20:38.77 ID:6/TFzUAdd.net
>>774
菊田がTwitterで風間を批判してたんだが、あのへんの関係性はどうなんかね
まあ選挙近くなったらまとまるのかもしれんが

>>776
足立は維新からどこかに逃げ出そうとしてるしな
立民サポーターになって演説聞きにいったりしてるな

779 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:23:15.85 ID:dSG/4Isg0.net
>>776
維新の議員たちは本心では立憲がこられるとヤバいというのは分かってる
トレンドを見ても下落傾向

780 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:25:00.15 ID:S16Lobaza.net
>>778
足立の立憲サポーターは立憲をバカにするために入ってるだけ。

781 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:25:29.83 ID:S16Lobaza.net
>>777
丸山は次の選挙も普通に出る。

782 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:38:23.61 ID:XnK7jNPzd.net
ってか、元々大阪は民社党が強かったし、地盤としては立憲より国民の方が強いんじゃないの?

783 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:41:13.81 ID:xRwZtCoI0.net
>>782
繊維産業が強かったからゼンセンの組織票でしょ
だけど繊維産業が業界ごと死んだ上に、そもそも国民はもはや泡沫一歩手前・・・

784 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:47:49.77 ID:6wZTKqDq0.net
「拉致問題は創作」不倫
新潟県知事選で野党候補のデマを流すほど焦る自民陣営と劣化してなりふり構わない良心のかけらもないホシュ達

「北朝鮮の拉致は創作」との論文を書いたとのデマが拡散

 世界最大級の東京電力「柏崎刈羽原子力発言所」の再稼動はもちろん、安倍政権の命運も左右すると見られている「新潟県知事選」(6月10日投開票)が、デマ情報が飛び交う何でもありの選挙戦となっている。

「たぶん向こうの陣営を応援する人だと思うのですが、とんでもないデマ、フェイクを流しているのです。池田千賀子さんは『拉致問題は北朝鮮の創作だ』と言っていたと。

そんなバカなこと、誰が言うのですか。地元ですよ、池田さんは。旦那さんはうちの弟と同級生ですよ。そんなふざけたことを言うわけがないんです。これはもう、法的にも問題だと私は思います」
ツイッターを中心に拡散

その論文が掲載されていたという『月間社会民主』1997年7月号には池田候補の名前すら登場しないし、これまでもそのような発言をしたことはない。虚偽(ウソ)の情報を流すことを禁じた「公職選挙法」に違反する可能性は十分にある。

さらには、花角陣営の確認団体「県民信頼度ナンバーワンの県政を実現する会」の長谷川克弥・代表代行が6月6日の県知事選対応の会合で、
相手候補の池田氏のデマ情報を流して、地元新聞の記事(6月7日付『三条新聞』)が報じたこともあった。

「(花角陣営の確認団体である)実現する会の長谷川代表代行は(中略)『(相手候補のことで)文春が選挙後に出るようだ。下半身の話だ。
そんなことになったら、また選挙になるではないか』など、危機感や不満をぶちまけるように話し、『花角さんをぜひ新潟県の知事にして頂きたい』と重ねて求めた」

 しかし、これもまったくのデマだった

◆悪質なデマの流布は公職選挙法違反の可能性あり!?

結局『週刊文春』から問い合わせは一切なく、今週発売号でも一行も載ることはなかった。

このことは極めて悪質なデマと言わざるをえないし、拉致問題創作のデマと同様、公職選挙法違反となる可能性は十分にあるだろう。6月10日投開票の新潟県知事選は、「デマ情報を流してでも県知事選に勝利しよう」という手法が通用するのか否かを占う選挙でもある

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180609-00167880-hbolz-soci

花角の支援者はこーいう卑怯なことをする
ホシュって劣化してるなと思う
嘘を流してそれで勝ったとして胸が痛まないのかなと
人間が腐ってる

785 :無党派さん :2018/06/09(土) 17:00:05.66 ID:rhCps8lwM.net
新潟県知事選、池田逆転勝利の可能性出てきたな
米重調査でも池田の名前が先だったし

786 :無党派さん :2018/06/09(土) 17:31:47.81 ID:FfX5+GjAd.net
池田勝ったら原発再稼働無くなるの?
不幸な話でしかないよな

787 :無党派さん :2018/06/09(土) 18:18:10.20 ID:Tnm2AkmY0.net
>>659
大島が国民民主党に行ったのはちょっと意外だった。
白も風間も立憲民主党に入ったのに、次の選挙教団の支援受けられるんだろうか?

788 :無党派さん :2018/06/09(土) 18:28:23.61 ID:DY0tBCDIr.net
>>787
立正が真田家リスペクトしてる可能性はないか?

789 :無党派さん :2018/06/09(土) 18:40:19.16 ID:ckwNfOM90.net
>>638
野党が一つにまとまると困る人

790 :無党派さん :2018/06/09(土) 18:46:58.33 ID:UAHw4nj50.net
つーか立正って自民の候補も支持してたし
どこか特定の政党だけを推す団体ではないよ

791 :無党派さん :2018/06/09(土) 19:01:36.87 ID:RPzSFYuna.net
>>790
元々は自民とか民社とか支援していたけど、自公政権成立でウェイトが民主党に移った経緯がある
自公政権以降だと川口順子や若狭辺りが支援されていた程度
立民だと村田も支援してもらったことがある
ほかだと、白川勝彦とか

792 :無党派さん :2018/06/09(土) 19:18:41.73 ID:5riCTjtL0.net
今の立正は政治スタンスとしては立民に一番近いが、あそこは信者もしくはつながりあれば支援しちゃうとこだから
熊本レイプ親父もそうだしな

793 :無党派さん :2018/06/09(土) 21:33:14.11 ID:qt6pC9vT0.net
新潟の野党の選対ってほんと有能だよな。戦術をすぐに改善してくる
さすが参院選、知事選、衆院選と連戦連勝することだけのことはある
原発以外も訴えて教育や子育てなどの争点を重視する層でも票を伸ばして、
農協票とかの保守票も切り崩しまくってる


選挙プランナー松田馨

JX通信の世論調査では、「投票の際に最も重視する政策課題」において、
当初からリードしていた「原子力発電所の再稼働」を重視する層だけでなく、
「教育や子育て」などの争点を重視する層でも票を伸ばしているようです。
これは、序盤に池田氏や応援弁士の演説が安倍政権批判や原発再稼働に偏りすぎているという指摘があったことから、
終盤では演説内容やネットでの発信でも政策を丁寧に訴える方向に修正していったことが功を奏している可能性があります。

https://note.mu/km55ep/n/nefcd2d88f21d


彩山蔵人 (@southern_cloud)

返信先: @ikedachikakoさん

新潟日報の記事によると、農業団体である農協の政治団体は、県組織は花角推薦を決めたそうだけど、
地域に24あるJAでは、花角単独推薦は、僅かに7つのみ。1つは未定、
残りの16は自主投票か花角・池田両候補ともに推薦とか。
建設業界と違い、ほとんど締め付けもしてない様子。TPP考えたら、さもありなん


新田哲史 (@TetsuNitta)

新潟知事選、池田陣営の農業票獲得、保守票切り崩し戦術があからさまで、なんだかな。
「農業が争点です」なんて勝手に作っているわけですが、
それにしても選対中枢の指揮権が違う人物に移ったかのような変貌ぶりだな。
小沢系の人がタクトふるってるようにもみえるが、選挙下手の民主系には思えない。


12 Vader (@12vadar)

返信先: @TetsuNittaさん、@manzoku123さん

例の田中角栄の愛弟子って方のことでしょう?


新田哲史 (@TetsuNitta)

返信先: @12vadarさん、@manzoku123さん

も、ありますが、選挙は表にいる人と影にいる人、それぞれ有能でないと勝てないので、
ほかに田中選挙のコンテクストを熟知した人がいるようにみえます。

794 :無党派さん :2018/06/09(土) 21:40:47.02 ID:ExAeavsA0.net
福岡・女性議員を増やす会 発足 統一地方選や参院選に向け 候補者育成、発掘へ /福岡
https://mainichi.jp/articles/20180609/ddl/k40/040/367000c


 来年の統一地方選や参院選に向け、県内で候補者となる女性の育成と発掘をする市民団体「福岡・女性議員を増やす会」が4月に発足した。
女性向け政治スクールや講演会を予定しており、候補者の一定割合を女性とするクオータ制の実現を当面の目標にしている。【蓬田正志】

政治スクール講演会を予定 クオータ制、当面の目標に

 会は大学非常勤講師や元教職員ら7人が呼びかけ人となって発足した。
元衆院議員で立憲民主党県連幹事長の藤田一枝氏が名前を連ねるが、会として特定の政党への支援や選挙運動はしないという。


 会などによると、議員数に女性の占める割合は、県議会が9・5%、福岡市議会は9・8%で1割にも満たない。
5月に国政選挙や地方議会選挙で候補者を立てる政党などに男女の候補者数を「できる限り均等」とすることを求める政治分野における男女共同参画推進法が成立した。

 呼びかけ人代表で、NPO法人「ジェンダー平等福岡市民の会」の富永桂子理事長は、女性議員が増えることで「女性の貧困問題に目を向けるなど、多様な意見が出て議論が活発になる」と訴える。

 会は7〜10月に政治に関心のある女性を対象に、九州初の女性町長を務めた中嶋玲子・元杷木町長らが講師を務める「女性のための政治スクール」(全4回)を開講する。
申し込みが必要で、受講料は一般5000円、学生2500円。今月9日午後2時からは早良区のももちパレスで大阪大の牟田和恵教授を招いて「女性の力で政治を変える」をテーマに講演会を開催する。参加費500円。
問い合わせはいずれも会事務局092・822・6081。

〔福岡都市圏版〕

795 :無党派さん :2018/06/09(土) 21:43:07.26 ID:ExAeavsA0.net
UAゼンセン、国民支持参院選で候補擁立
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31432530W8A600C1PP8000?s=1

連合傘下で最大の産別組織であるUAゼンセン(全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟)は6日、2019年参院選で国民民主党を支持すると発表した。
比例代表は組織内候補として新人、田村麻美氏(42)を国民から擁立する方針。
13日の中央執行委員会で正式に決定する。

連合傘下の産別は立憲民主、国民民主両党の間で支持が割れている。
立民は5日の常任幹事会で、比例代表候補として自治労出身の新人、岸真紀子氏(42)の公認を内定した。
立民はこのほか日教組と私鉄総連の組織内候補も擁立する方針を決めている。

796 :無党派さん :2018/06/09(土) 22:21:19.42 ID:pgVluQVma.net
>>793
今までさんざん指摘されてたことを今更実行しただけ

797 :無党派さん :2018/06/09(土) 22:24:43.15 ID:UAHw4nj50.net
国民から出馬する労組は阿鼻叫喚だな
現状だと比例は2議席程度しか取れない

798 :無党派さん :2018/06/09(土) 22:27:43.19 ID:Ungl+UkBa.net
>>797
とても著名人候補を出す余裕すらなさそう
まあそれこそ、ネオ民社党らしいが

799 :無党派さん :2018/06/09(土) 22:32:50.76 ID:iAnIiLYE0.net
>>771
大阪19区ってやっぱりキモヲタが多いのかな?

800 :無党派さん :2018/06/09(土) 22:39:13.99 ID:iAnIiLYE0.net
>>797-798
逆に立憲は組織内候補以外も沢山通せそうだな
タレント候補としてZEROの村尾が出る可能性はどれぐらいだろ?
個人的には反キモヲタ候補を出してほしいな。枝野はキモヲタ卒業するか、せめて公私を分けろ

801 :無党派さん :2018/06/09(土) 23:09:08.90 ID:4aC5+LX70.net
立憲11議席くらいは固そうだしなぁ
下位の枠争いはカオスになるだろう

802 :無党派さん :2018/06/10(日) 02:05:22.80 ID:RtvJQKFb0.net
花角陣営の最終日の応援弁士が選対が乱心したとしか思えん面子

803 :無党派さん :2018/06/10(日) 06:13:20.10 ID:euNuRXJxM.net
【キモヲタ連呼厨】 ワッチョイ
・ひたすらスレチのアニメオタク叩きを繰り返す荒らし。スレ住民に一切相手にされてないのにオタク叩きの罵詈雑言を書き込むのでウザがられている。
・わざわざ勢いのある議席予想スレでオタク叩きをしたがる筋金入りの構ってちゃん。なお、絶対にソースは出せない模様。
・このスレの趣旨に反して一切予想を行わない。
・山田太郎氏をキモヲ太郎と罵倒し、表現規制に慎重な議員をキモヲタやロリコンなどと口汚く罵倒する。
・また、菅官房長官をハゲ官房長官と呼び、「電通利権」などという意味不明の単語を使うのですぐに判別できる。
・表現規制法と未成年淫行禁止法制定に病的に執着しており、統一教会など表現規制や淫行禁止法推進のカルト宗教の信者という疑惑がある。
・スレを荒らし続ける理由として、「雑談がないとスレが落ちる」とほざいているが、スレの勢いから考えるとまったくもって詭弁ということがよくわかる。
・政策議論スレで隔離はしているものの、先方の住民に散々論破されて、その度に当スレへ戻って荒らしを行っており、極めて悪質である。
・また、病的なまでの反維新であり、日本維新の会を無根拠に叩きまくり、維新支持者全員に維珍ニートのレッテルを貼り、大阪府民を侮辱する書き込みを続けている。
・そもそも、新党馬鹿と同じく自分の主観的な感想と客観的な予想の区別がついていない模様。
・今さらスレ住民に嫌われていることに気づいて発狂し、議席予想スレに粘着宣言をした。自他ともに認める荒らしと化している。
・なお育児板での書き込みにより童貞であることが判明した。自分が童貞だから未成年の性交や不倫する人間に嫉妬している。
・エロアニメをよく見ることが発覚。AVも大好き

804 :無党派さん :2018/06/10(日) 06:13:50.28 ID:euNuRXJxM.net
キモオタ連呼馬鹿の確定スペック

・童貞(本人が育児板で宣言)
・ニート(平日昼に毎日書き込み)
・エロアニメ好き(本人がよく見ると発言)
・エロゲ好き(エロゲスレに書き込んだログあり)
・ロリコン(20歳のアイドルをババアだと発言)
・変態(小池百合子の裸が見たい、松川るいのマンコ舐めたいなどと発言)
・大阪市浪速区住民(IPを晒していた)

805 :無党派さん :2018/06/10(日) 06:24:57.75 ID:lUeO2/5va.net
>>712
菅が大学の後輩小野善康を内閣府経済社会総合研究所長にしたのと同じ。

806 :無党派さん :2018/06/10(日) 09:39:20.07 ID:kLNPwppWM.net
大阪府民のくせに大阪を侮辱する書き込みを続けてるとか、関東か地方出身大阪在住なんだろうか

807 :無党派さん :2018/06/10(日) 10:45:17.46 ID:frmD79oO0.net
>>806
大阪そのものが嫌いなわけじゃない。維新に投票するガイジが嫌いなだけ

808 :無党派さん :2018/06/10(日) 10:51:41.37 ID:NVjpsGkO0.net
国民民主は支持率0%な癖に政党助成金が年50億、蓄えも100億
これ使ってカカシ立て捲るだろからほんと邪魔過ぎる

809 :無党派さん :2018/06/10(日) 10:54:48.37 ID:PEudtHqq0.net
立憲は不要な政党

810 :無党派さん :2018/06/10(日) 11:12:59.27 ID:frmD79oO0.net
しかし次の参院比例はマジで投票先に困る
松沢さん個人は支持するけど、ネトウヨ丸出しの中山夫妻はいつキモヲタになってもおかしくない、というか既になってるかもしれないし
立憲が反キモヲタ路線に転換してくれたら迷わず投票するのに。枝野もいい加減キモヲタ≒ネトウヨに媚びても無駄だと気付け

811 :無党派さん :2018/06/10(日) 11:37:45.24 ID:euNuRXJxM.net
>>807 ガイジはお前だろキモオタ連呼馬鹿。既女にボコられてるのを見ればわかる

コンビニからエロ本を排除&18歳未満のセックスを法律で禁止するべき
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1524144602/

812 :無党派さん :2018/06/10(日) 11:38:14.44 ID:euNuRXJxM.net
キモオタ連呼馬鹿(ニート、童貞)はエロアニメやロリアイドルをこよなく愛していたが現実でセックスできないことにコンプレックスを抱えていた。
そこで出会ったのが統一教会。婚前交渉は不純だ、自分の童貞は恥ずべきことではないと信じるようになり信者化していく。
そして信者ではない普通のキモオタを上から目線で見るようになり、自分のキモオタ趣味を棚に上げて叩くようになった。
また婚前交渉をさせない統一教会の考え方を世に広めるため各スレに出没するが本来引きこもりのオタクなのでリアルな活動はできず2ちゃんで妄想を書くだけである。

813 :無党派さん :2018/06/10(日) 14:46:07.00 ID:8RxYr6WAa.net
>>810
松沢もネトウヨ丸出しだろ

814 :無党派さん :2018/06/10(日) 15:13:21.03 ID:PEudtHqq0.net
サヨクから見ればみんなネトウヨ

815 :無党派さん :2018/06/10(日) 15:38:50.23 ID:0VCuuP0O0.net
現時点における来年の参議院選挙比例区予想(単位:万)
比例定数は48とする(確実に50になる段階ではないから)

・自民:1800→16議席
・公明:*670→*6議席

・立憲:1500→13議席
・共産:*550→*5議席
・維新:*400→*3〜4議席
・国民:*300→*3〜2議席
・社民:*110→*1議席
・自由:**80→*0〜1議席
・他  :**90→0〜1議席(現希望がとることができるかもしれない)
合計 :5500→48議席

816 :無党派さん :2018/06/10(日) 15:44:40.49 ID:bTFHuJs0d.net
維新2が限界な気がするんだが・・・
4も取れるか?

817 :無党派さん :2018/06/10(日) 16:08:38.78 ID:WvAuU2MA0.net
>>815
共産が比例5議席獲るなら、仁比落選で梅村当選が有り得るな。

818 :無党派さん :2018/06/10(日) 16:10:40.19 ID:6JRWFCqd0.net
自民の変な選挙改革案が通ったら公明党と共産党は現職優先で拘束名簿の順位付けるんじゃね

819 :無党派さん :2018/06/10(日) 16:28:23.82 ID:WvAuU2MA0.net
中野区長選って、明日の昼前には大勢が分かるかな?

820 :無党派さん :2018/06/10(日) 16:56:08.93 ID:vF3Gqch20.net
>>816
比例4は無理。選挙区とあわせて4が予想の最大値と考える人が多いのでは。大阪1、兵庫、比例2。
このまま低落傾向が改善しなければ、選挙区全滅で比例1のみもありうる。

821 :無党派さん :2018/06/10(日) 16:59:58.29 ID:dQwTMbbJ0.net
国民がそんだけ取る状態で立憲がそんなに取れるわけないだろ
自由や社民とも割れるのに

822 :無党派さん :2018/06/10(日) 17:08:59.03 ID:RC90E9lgM.net
さて新潟県知事選挙どうなるか
与野党対決の県議補選も楽しみ

823 :無党派さん :2018/06/10(日) 17:12:51.98 ID:kkdaZdrsa.net
>>818
共産:小池晃(言うまでもなく)、山下芳生(病気のため運動負担軽減)
公明:山本香苗(党の顔的)

が想像つく
山下は引退かもしれんが

824 :無党派さん :2018/06/10(日) 17:22:14.47 ID:c5/V+FCjr.net
>>823
小池は無党派票も稼ぐ人だし代わりにエリアの基盤弱い仁比優遇だと思う

825 :無党派さん :2018/06/10(日) 17:25:01.26 ID:WvAuU2MA0.net
特定枠って導入されても、使わなくても良いの?

826 :無党派さん :2018/06/10(日) 17:26:42.71 ID:c5/V+FCjr.net
>>825
どうなるかわからん
具体的な自民党案次第
普通なら使わない選択肢取れるようにするのだろうが…

827 :無党派さん :2018/06/10(日) 18:45:21.31 ID:wFtONvgF0.net
>>818
取りあえず国民的評判は悪そう(比例特定枠は党利党略、定数増は行革に逆行との批判)だから、
自民以外の全党は反対ポーズは取るが、実は全党美味しい提案だしね。
まあ自民の党利党略なのは事実だから、自民が悪役になって
(ただし野党も本腰入れての反対はせずに)通るんだろう。

>>825
そもそも単なる優先枠なのか、衆院比例のように拘束順位付け可能なのか。恐らくは前者だろうけど。

>>826
希望レベルの小党で特定枠利用強制されたら、それこそ党の存立基盤に関わるw

828 :無党派さん :2018/06/10(日) 20:08:21.92 ID:6JRWFCqd0.net
るたかすの出口調査で中野区長は野党統一の酒井当確
https://pbs.twimg.com/media/DfUzULfVQAEGS-0.jpg

829 :無党派さん :2018/06/10(日) 21:33:43.21 ID:dQwTMbbJ0.net
新潟

https://i.imgur.com/zKpYiq5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfU3XhlVMAAWJ9H.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfVEN0BUcAE1me3.jpg

830 :無党派さん :2018/06/10(日) 21:38:48.14 ID:4OD1IofsK.net
>>818
並列1位で以下は3位同列はアリなのか?
自由党も樋高1位にしそう。
山本太郎の票で樋高当選は微妙だな。

831 :無党派さん :2018/06/10(日) 21:42:18.22 ID:pMle+iqm0.net
立憲候補が中野区長選で自公維候補を破り、
中野区議補選では自民候補・共産候補との三つ巴で勝利し、東京での圧倒的な強さを見せつける!
ラスト2日連続で中野で応援演説した枝野と長妻のおかげだな。もう長妻の選挙区で勝てる自民候補とか存在せんだろ

https://twitter.com/rutaq_/status/1005767306377506816

832 :無党派さん :2018/06/10(日) 22:28:17.11 ID:ANTT2XNda.net
NHK 花角当確

833 :無党派さん :2018/06/10(日) 23:00:21.82 ID:InBkoJn80.net
塚田よりはるかに落下傘の花角で
風間よりはるかに良タマの池田を討ち取ったのはでかいな。
参院選2019 選挙区は下記になるだろう
北海道:自自立
青森:自 岩手:自 山形:自 宮城:自 福島:自
埼玉:自自公立 茨城:自 栃木:自 群馬:自
東京:自自公立共由
千葉:自自国 神奈川:自自公立 山梨:自
新潟:自 長野:自 富山:自 石川:自 福井:自
愛知:自自公 静岡:自自 岐阜:自 三重:自
大阪:自自公維 兵庫:自自公 京都:自自 和歌山:自 奈良:自
広島:自自 岡山:自 山口:自 鳥取島根:自 
香川:自 愛媛:自 徳島高知:自
福岡:自自公 長崎:自 佐賀:自 宮崎:自 熊本:自 鹿児島:自 沖縄:自
自民:54議席 公明:7議席 立憲民主:4議席 国民民主:1議席 共産:1議席 維新:1議席
比例:
自民2500万/26議席 公明600万/6議席 立民600万/6議席 国民500万/5議席 共産300万/3議席 維新200万/2議席 社民100万/1議席
合計:自民80議席 公明13議席 立憲民主10議席 国民民主6議席 共産4議席 維新3議席 社民1議席 自由1議席
改選3分の2を確保し、自民党だけでの憲法改正を後押しする歴史的大勝になるだろう。

834 :無党派さん :2018/06/10(日) 23:08:04.95 ID:hKTGAls4K.net
>>833
二人区自民独占はおかしいだろ
あとは敢えて言わないが

835 :無党派さん :2018/06/10(日) 23:13:14.80 ID:rVyt2/fFd.net
○○06って希望スレの安積ニートか

836 :無党派さん :2018/06/10(日) 23:55:55.70 ID:q7wkKPnS0.net
どんだけ新キャラが出てくるんだよ

837 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:07:43.27 ID:ma9g88P0M.net
.
        ,. -‐'''''''""¨"¨¨ヽ
        (.. _ __,,,,... -ァァフ| あ・・ありのまま・・今 起こった事を話すぜ!
        |i i|     }! }} //|
        |l、{    j} /,,ィ//|   
       i|:!ヾ、_ _ノ/ u {:}//ヘ 『 私は、” セクハラ財務省 ”を追及して
      /ノ ノ^゙:ミWVr:: ヾ ミ ヘ.  もう安倍退陣でしょ!!と思ってたら
      レ|/        ,, ヽヾ|  いつのまにか、野党で当選させた新潟知事が
      レ イ ⌒\  /⌒ 川  援助交際で辞意表明していた・・ 』
      V | <゚◎ヽ  ,<.◎゚> .|iノ 
      ( i  `ー,    ヾ`` レ   な・・ 何を言ってるのか わからねーと思うが
    ,゙  / ) /(__人__)ヽ Oノト〉  私も何をされたのか分からなかった・・・
     |/_/ヽ..   `ー'  ' /:} :::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u'_/::::/`ヽ  しかも次は「女性候補」をアピールしたのに落選・・・
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´./:::/‐. \   悔しさで頭がどうにかなりそうだ・・
   / //   广¨´  /'  /:::/´ ̄ヽ⌒ヽ 

https://i.imgur.com//n3yfCOc.jpg
https://i.imgur.com//yatkh3K.jpg
https://i.imgur.com//3erOD0x.jpg
https://i.imgur.com//M1PqrDu.jpg

838 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:26:52.15 ID:lDWo7uF00.net
安積ニートって誰?
昔からいる自民400議席君とは違う人?

839 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:40:38.51 ID:yZJQxJmQ0.net
参院選予想

東京:立自公共由自
神奈川:公自立希
埼玉:自立公共
愛知:自立国公
大阪:公維立維
北海道:自立無(小川)
千葉:自立自
兵庫:自維公
福岡:公自立
茨城:自立
静岡:自国
京都:自共
広島:自立
三重:無(新政の会系)
沖縄:無(糸数)
他一人区:自

選挙区:自民44 立憲10 公明7 共産3 維新3 国民2 希望1 自由1 無所属3

比例区:自民17 立憲13 公明6 共産5 維新3 国民3 希望1 社民1 自由1

合計:自民61 立憲23 公明13 共産8 維新6 国民5 希望2 自由2 社民1 無所属3

840 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:41:11.27 ID:r4YSGDzV0.net
そもそも希望スレに該当するワッチョイ無いじゃないか(NG入れてて見落としたらゴメンね)
あと安積って「あさか」って読むんだな

841 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:44:49.06 ID:5ORxDCuL0.net
立憲もこれで頭を打ったな

842 :無党派さん :2018/06/11(月) 02:46:07.21 ID:8oTRByLHr.net
立憲もこのまま社会党路線では支持が頭打ちとわかっただろう。
少なくとも無所属の会と会派組んで戦える人材揃えないと。
国民党・自由党・社民党はさっさと解党して、強いやつは無所属の会、比例頼みは立憲入党するしかないと思う。

843 :無党派さん :2018/06/11(月) 02:51:25.02 ID:9lQmU2b9K.net
>>842
無所属の会は緊縮財政派の集まりなのが、ウケないだろうなあ。

844 :無党派さん :2018/06/11(月) 02:59:44.89 ID:8oTRByLHr.net
緊縮脳でやってきて頭固い連中にはちょうどいいVIP部屋だろう。
立憲は若手を育てて反緊縮養成所になればいい。
山本太郎も入れればよい。

845 :無党派さん :2018/06/11(月) 03:03:59.60 ID:esSWy7hda.net
なんか前、立憲民主

846 :無党派さん :2018/06/11(月) 07:04:43.76 ID:Sbk5rV3Z0.net
解散総選挙の噂。

たしかに解散すればモリカケも野党も吹っ飛ぶからなあ。

解散するかどうか。

847 :無党派さん :2018/06/11(月) 08:34:07.58 ID:6zMDYo270.net
与党系で複数区は独占狙って希望やこころの協力を得て2人区は2人
3人区は3人 4人区は4人 6人区は6人出すだろうな
3人区は自民3人か自民2人公明1人 北海道は自民1人公明1人大地1人か自民2人大地1人
4人区は神奈川と埼玉は自民2人公明1人希望1人 大阪と愛知は自民2人公明2人か自民3人公明1人
6人区の東京は自民2人公明2人希望1人こころ1人 

848 :無党派さん :2018/06/11(月) 08:38:06.64 ID:l/DlRcQYa.net
大阪は自自公維か自公維維

849 :無党派さん :2018/06/11(月) 08:45:05.11 ID:6zMDYo270.net
>>848
>>847はあくまでも候補擁立の話
ただ複数区でも大地と希望とこころの協力ですべて独占を狙うこともあり得る

850 :無党派さん :2018/06/11(月) 08:46:43.01 ID:6zMDYo270.net
>>839
参議院の比例区は自民・公明・希望・こころで統一名簿作れば
票を取りこぼさないのになぜそれをしないのだろうか

851 :無党派さん :2018/06/11(月) 08:47:06.62 ID:+goUs09ud.net
大阪は公明指定席以外の3議席を自民2人、維新2人、立民の5人で取り合う大乱戦になるだろう。

852 :無党派さん :2018/06/11(月) 09:33:43.34 ID:SowA/FXma.net
中野区長選挙
開票状況(中野区長選挙 届出順 6月11日 午前9時現在 開票率15.07%)

吉田 康一郎 無所属 2,000
田中 大輔 無所属 5,000
酒井 直人 無所属 5,000
市川 みのる 無所属 2,000

853 :無党派さん :2018/06/11(月) 09:53:11.83 ID:EntVJUaFM.net
るたかす氏の出口調査的中するか?

854 :無党派さん :2018/06/11(月) 10:03:23.88 ID:SowA/FXma.net
開票状況(中野区長選挙 届出順 6月11日 午前9時30分現在 開票率69.95%)
1 吉田 康一郎 無所属 11,500
2 田中 大輔 無所属 20,000
3 酒井 直人 無所属 22,000
4 市川 みのる 無所属 11,500

これで酒井決まりかと

855 :無党派さん :2018/06/11(月) 10:44:40.82 ID:oNvBaEKCr.net
>>851
共産「 」

まあ立憲の候補者次第ではあるだろうが

856 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:01:33.08 ID:z9zxWzC40.net
>>828

       実際の結果
坂井    40%
田中    30%
吉田    16%
市川    13%

合ってる。なかなか優秀な出口調査

857 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:15:14.33 ID:HWl16pbj0.net
酒井は第二の保坂になれるだろうか?

しかしキモヲタウヨ候補の吉田康一郎が検討したのは意外。それが酒井の勝利に貢献したのは皮肉だがw

吉田はかつて都議会ミンスで左右の違いを超えて松下玲子と共にキモヲタを守るために戦った
その松下が武蔵野市長になったから、吉田も首長選に鞍替えで一発逆転を狙ったんだろうな

858 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:16:02.60 ID:HWl16pbj0.net
×検討
○健闘

859 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:26:01.09 ID:z9zxWzC40.net
区議補選

当 杉山 司     立憲民主党 39,843
  平地 さと子   自由民主党 30,076
  浅野 なおたか 日本共産党 18,648

860 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:31:01.79 ID:HWl16pbj0.net
>>859
区長選の保守系候補の票数に比べて自民の票数少なすぎだろ。よっぽどタマが悪かったのか?

861 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:36:50.24 ID:1THdIGzKa.net
>>844
講師 松尾匡

862 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:50:02.53 ID:kAA67YEj0.net
立民公認、共産推薦なしだったら無党派の票がもっと集まって
中野区長選、もっと大差になってたな

中野区長選挙・中野区議会議員補欠選挙の投・開票結果(確定)
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/102500/d025677.html

中野区長選挙
当選 酒井 直人 無所属 36,758
田中 大輔 無所属(現職) 27,801
吉田 康一郎 無所属 14,534
市川 みのる 無所属 12,064

中野区議会議員補欠選挙
当選 杉山 司 立憲民主党 39,843
平地 さと子 自由民主党 30,076
浅野 なおたか 日本共産党 18,648

863 :無党派さん :2018/06/11(月) 12:03:38.66 ID:zaVhEHFLM.net
>>860 キモオタ連呼馬鹿は早く死ね

864 :無党派さん :2018/06/11(月) 12:03:56.42 ID:zaVhEHFLM.net
キモオタ連呼馬鹿の確定スペック

・童貞(本人が育児板で宣言)
・ニート(平日昼に毎日書き込み)
・エロアニメ好き(本人がよく見ると発言)
・エロゲ好き(エロゲスレに書き込んだログあり)
・ロリコン(20歳のアイドルをババアだと発言)
・変態(小池百合子の裸が見たい、松川るいのマンコ舐めたいなどと発言)
・大阪市浪速区住民(IPを晒していた)

865 :無党派さん :2018/06/11(月) 12:35:33.31 ID:3PlGJsi80.net
>>862
補欠選挙の共産、ひどすぎないか。
これでは、来年の参議院選挙で自民・立憲民主が二人ずつ候補者擁立した場合
共産は議席をとることは無理となりそうだ。

866 :無党派さん :2018/06/11(月) 12:50:39.69 ID:SMVrhZIvp.net
196 名前:なまら ◆/NAMARaZuc0d [sage] :2018/06/11(月) 12:49:50.62 ID:SMVrhZIv
おばかなおばかなひきこもりは
政治ニュースに夢中で
なあんにも考えず
ただ引きこもって政治をヲチして何かした気になってます
その間ぼくはーもらうものもらって
手続きすませ
障害年金もらえるよん♪
15日に障害年金振り込まれます 風俗行ってレポかくよ

小池百合子東京知事に障害者と認められ
精神障害年金毎月はいります
こんな僕を認めてくれて障害年金くれてありがとう小池百合子ありがとう
詐病だバカだ5チョンでいくら言われてもー
きちんと振込通知書きてました^_^更新手続き無事通過小池百合子ありがとう見る目があるよ百合子ちゃん
国にちゃんと障害者と認められてます
あなたたちは日本の文句を言うのかなかな?小池百合子に文句を言う気かな?
年金ちゃんともらえます
賢い賢いぼくちゃんは15日に年金振り込まれます
君たちがひきこもってアイコクホシュぶってかちゃかちゃしてるあいだ
ぼくは障害年金で風俗いき
きみたちがパソコンしながら文句を言っても
小池百合子が認めたからぼくは風俗行ってハメハメハ
ハメハメハうっハメハメハうっハメハメハ
きみらはぼく以下
引きこもってかちゃかちゃ
ぼくがハメハメしてるあいだもかちゃかちゃ
この違いがわかるかな?きみらの努力はおれ以下だうっ

867 :無党派さん :2018/06/11(月) 13:35:32.57 ID:6zMDYo270.net
>>850
与党系は自民・公明・希望・こころで統一名簿
野党系は立憲・国民・共産・自由・社民で統一名簿
維新と幸福がそれぞれ単独で名簿を出したらどうだろうか

868 :無党派さん :2018/06/11(月) 14:13:39.70 ID:5ORxDCuL0.net
希望社民自由あたりよりはNHKや日本第一の方が有望だろう

869 :無党派さん :2018/06/11(月) 15:03:13.80 ID:eXvJnGNg0.net
中野区

当選した酒井の得票=36758
区議補選の立憲と共産の合計=58491

21733票も差があるな。

870 :無党派さん :2018/06/11(月) 15:11:26.23 ID:5zbDRdMTa.net
>>844
なんか以前立憲民主の党の勉強会で緊縮派の証券会社のエコノミスト呼んでなかったか?

871 :無党派さん :2018/06/11(月) 15:56:06.74 ID:eXvJnGNg0.net
次は杉並区長選か。

872 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:38:43.62 ID:9lQmU2b9K.net
>>865
東京で吉良よし子が落選するんじゃなかろうか。
アベノミクスで雇用状況が良くなって、ブラック企業からは、すぐに逃げ出せるようになったのがデカい。

873 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:40:13.41 ID:9lQmU2b9K.net
ブラック企業問題って、さっさと逃げて、次の就職先を見つければ良いだけの話だからね。
ブラック企業は人手不足になって、利益は落ち、さらに人手不足の悪循環に陥る。

874 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:40:27.22 ID:eXvJnGNg0.net
中野の共産候補の得票は、去年の都議選の時と大差無い。

875 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:41:03.68 ID:9lQmU2b9K.net
>>870
河野龍太郎ね。なかなかトンデモエコノミストだ。

876 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:42:07.46 ID:SowA/FXma.net
太郎がいるからな
それに川田との票割りもあるし、吉良は相当割を食いそう
入ってもギリギリ最下位当選か

877 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:42:14.49 ID:57nUmDLYa.net
>>874
あの時は弾がメイプル超合金のカズレーザーじゃない方そっくりだったよなぁ

878 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:47:11.73 ID:NAtI1haBa.net
共産が東京で取れるのは、立憲共倒れのパターンだけか?

879 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:49:32.33 ID:eXvJnGNg0.net
去年の衆院選での、比例東京の61万票が現状での共産の東京での固定票かな?

880 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:58:20.48 ID:9lQmU2b9K.net
>>876
立憲民主党の2人擁立は確実。
2人目はニュースゼロの村尾だと思うね。
川田と村尾を立てて、左翼の爺さん婆さんはそっちに投票。
山本太郎はロスジェネ世代を中心に。
若者は自民党だから、吉良よし子が一番厳しくなる。

881 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:59:22.99 ID:k7SVwpoU0.net
>>878
共産より上を行く可能性があるのは
自民2人(丸山に票が集中すると2人目は共産未満の可能性あり)
公明
太郎
立憲(2人立てた場合を含む)
なので、立憲2人目、自民2人目のどちらかを上回ればOKということになります。
まさか、維新とか希望とか国民とかが東京で共産を上回るなんて思ってませんよね(笑)

882 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:59:39.62 ID:57nUmDLYa.net
村尾は三重か比例の線も捨てきれないんだよなぁ

883 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:00:31.35 ID:9lQmU2b9K.net
ブラック企業を叩いていたのに、
景気が良くなって、ブラック企業の勢力が弱くなったら、そりゃ厳しくなるわな。
共産党の敵は景気回復なんだなあ。景気回復したら、困るのが共産党。

884 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:03:40.73 ID:JkVwYHkea.net
共産は労働の質、生活重視にシフトすればいいのに。
問題なんて延々と続くから

885 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:05:35.44 ID:/5jaWgjJ0.net
>>881
自民二人が六人区で落ちるとは考えにくいな

886 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:06:35.05 ID:/5jaWgjJ0.net
しらんけど国民民主がそれなりのタマを出して労組支援があれば可能性あるんじゃないの?

887 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:11:18.75 ID:9lQmU2b9K.net
>>881
自民×2、立憲×2、公明、山本太郎だと思っている。
吉良よし子は、立憲民主党の川田龍平か、ニュースゼロ村尾(仮)に勝たないといけない。
あと、山本太郎がガリガリ共産党票を削るからね。
いつも共産党候補を熱心に応援しているから。
杉並の共産党票も、一部は山本太郎に流れるだろう。

888 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:12:03.14 ID:9lQmU2b9K.net
>>884
一番は賃上げを訴えれば良い。

889 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:12:28.03 ID:9lQmU2b9K.net
>>886
芸能人じゃないと無理。

890 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:13:57.65 ID:/5jaWgjJ0.net
まあ東京が1年前の予想通りになるなんて今まで有り得ないけどな

891 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:27:20.64 ID:JkVwYHkea.net
>>875
結党後最も注目され期待されている場面で彼を呼んでしまうのはね。
そういうところと一番親しい議員がいるということですよ

892 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:32:58.71 ID:YQwgPTp40.net
>>886
池上彰レベルのテレビキャスターや保坂世田谷区長レベルの都内首長経験者を出さないと
連合がついていない東京の国民じゃ勝負にならないよ。
立民なら、荻上チキレベルのラジオパーソナリティや佐藤あずさレベルの地方議員でも十分
闘えるだろうけど。

893 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:35:05.71 ID:5ORxDCuL0.net
>>870
カクリコン太郎ね。なかなかトンデモエコノミストだ。

894 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:47:30.96 ID:NAtI1haBa.net
維新と希望は元号変わるタイミングで合流して◯◯維新の会になるのかな

895 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:11:36.24 ID:avJFwnX20.net
村尾って立憲から出るのか?w
川田と出たら2人とも当選するのかね・・

896 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:14:44.11 ID:9lQmU2b9K.net
>>895
立憲民主党の2人目はキャスターみたいだぞ。
杉尾ルートでTBSかもな。金平かな?

897 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:16:16.10 ID:3PlGJsi80.net
>>872
アベノミクスで雇用状況が良くなって、ブラック企業からは、すぐに逃げ出せるようになったのがデカい

それは概念としてはやや弱い。
雇用がよくなったこと・ブラック企業にいる必要性が少なくなったことの恩恵は
若年層などに限られ、当該若年層はとうの昔に自民信者になっている。

898 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:26:29.87 ID:jBTJqZrc0.net
>>887
山本太郎は一応自由党の人間なんだから
自由って表記してやれよ。

899 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:32:00.99 ID:jBTJqZrc0.net
東京都内の衆院選得票を見る限り
共産党の持ち票は民主党崩壊以前の最低レベルまで下がったと考えられる。
比例3議席 選挙区は立憲民主の2人目と争いが濃厚だが
東京立憲民主サイドが票割り失敗すれば共産通るんだよな。
国民民主とか希望とか維新はさすがに圏外でいいよな。
自民丸川 自民武見 公明山口 自由山本は当確として
残りの2議席を川田含む立憲民主の2人と吉良の争い。
希望と維新は割れるだろうし国民民主が擁立したところで圏外。
ウルトラCの保守系無所属が出てきて当選ラインクリアしに来たら面白いが。

900 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:41:30.41 ID:wKAYVXdGd.net
>>899
山本ってそんなに強い?
吉良と食い合うだろうけど、
なんだかんだ言っても、吉良が
上回るんじゃない?

901 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:42:07.75 ID:/5jaWgjJ0.net
東京ならいつものように大物か有名人が出てくるだろうよ

902 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:47:10.00 ID:5ORxDCuL0.net
立憲一人なら指定席だが
立憲二人だと有名人にワンチャンあるな

903 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:48:12.31 ID:SowA/FXma.net
>>899
維新はともかく、希望・国民は供託をクリアできるだろうか

904 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:49:11.92 ID:HxZMJNn80.net
>>896
金平は週1硬派の報道特集の事実上専属だからタレント性や知名度は弱いわな。
最低でも村尾や国谷裕子クラスでないと厳しいのでは。古舘あたり口説き落とせれば強いが、
どうも今の彼の方向性からすると、政治色に疲れて元のバラエティー的話芸に
回帰したかったから報ステ降板というのも真実味があるし、期待薄か。

905 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:58:00.60 ID:fBA9Znwd0.net
東京は普通に自公共立由自だろう。

906 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:59:56.48 ID:5ORxDCuL0.net
社民が佐藤あずさを出す可能性は無いのか

907 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:10:19.29 ID:9lQmU2b9K.net
>>897
いや、当該若者が無党派から自民党支持に移行したのが、この5年間と見ている。

908 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:11:59.84 ID:SowA/FXma.net
>>906
知名度が地元民・社民支持者・選挙マニアぐらいしかないから厳しい
加えて完全に溶解した社民公認の時点で論外
本気で出るなら最低限離党して立民へ移籍するぐらいでないと

909 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:12:07.53 ID:9lQmU2b9K.net
>>900
山本太郎は有名人だからね。
川田龍平と村尾の立憲民主党共倒れもあるかな。

910 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:12:48.82 ID:5ORxDCuL0.net
オリンピックの狂騒が終わり、2019消費増税の影響が出てくる
2020末から2021になるまでは厳しいだろう

911 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:13:28.85 ID:9lQmU2b9K.net
>>905
立憲民主党が1人当選、1人落選になる可能性もあるね。

912 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:15:06.99 ID:9lQmU2b9K.net
立憲民主党は、実は爺さん婆さんしか支持していないから、そこに厳しさがあると思っている。
無党派は山本太郎や吉良よし子と勝負しないといけないわけだし、東京では簡単には取れないと思う。

913 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:15:22.92 ID:0ZGcL2xO0.net
>>906
佐藤あずさは、政界を引退しそうだけどね。
なんかメンタル弱そう。

914 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:15:59.50 ID:SowA/FXma.net
>>909
共倒れを察知するぐらいなら川田を比例に引っ込めてくるはず

915 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:16:04.97 ID:jBTJqZrc0.net
>>906
太郎が普通に社民推薦貰うんじゃね?

916 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:18:31.85 ID:jBTJqZrc0.net
東京は若者が多い
→若者受けを狙った極右無所属候補者出馬
→東京で与党系4人当選
ってシナリオはないのかい?

917 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:18:46.29 ID:ThpxheFkd.net
ガラプーは自由党支持者で共産と立憲が嫌いなのか
なかなか屈折してるな

まあ東京で立憲が二人だすのも確定してないし、ましてや村尾出馬なんて話もまだ噂レベルでもないんだけど


自由党応援スレッド14
663 :無党派さん (ガラプー KKde-Q3r1 [07002100354552_ei])[]:2018/06/11(月) 02:50:35.31 ID:9lQmU2b9K
森裕子さんはお疲れ様でした。

918 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:19:09.98 ID:5ORxDCuL0.net
ただ東京も結構高齢化が進んでいて、立憲の支持率が妙に高いんだよな

919 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:20:45.00 ID:9lQmU2b9K.net
>>916
極右は20万票が相場だ。今、田母神が出ても、そのレベルだろう。

920 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:21:35.98 ID:0ZGcL2xO0.net
>>911
国民党がどうなるかだね。

民主党時代は4人区でも2人通せていた時もあったから、
上手く行けば立憲が2人通す事は可能だろう。

921 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:22:21.20 ID:X5Ep83zt0.net
東京は自立公由共自で決まりだから特に話すこともない
まあ前回も蓮舫落選連呼したり芸能人出馬連呼してたりしてた香ばしい田舎者の半コテがいたけど

922 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:22:43.29 ID:9lQmU2b9K.net
>>917
山本太郎が落選と予想するんかな?
正直、山本太郎だけは票が全く読めないからね。
立憲民主党は2人出すと思うけど。
極右候補が票を取るなら、自民党の武見が危ないかもね。

923 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:24:29.48 ID:9lQmU2b9K.net
>>921
立憲民主党は2人出すと踏んだ上での予想なのかが気になる。
1人なら間違いなくその通りになると思う。
立憲民主党が2人出しなら、様々なパターンが考えられる。

924 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:25:39.71 ID:u2p5r4nj0.net
維新は国政最初で最後の猪瀬で勝負してくるから滑り込むだけの一発はある。小池も応援演説に立つ。

925 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:25:40.96 ID:LLsq6dUS0.net
極右が出たら間違いなく自民の票を削るから武見も危ないな
前回の参議院選挙ですらギリギリだったから自民1もありうる

926 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:25:58.26 ID:5ORxDCuL0.net
まあ立憲が二人出しても、順当なら一人当選一人落選だろうけどな

927 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:27:49.94 ID:KVJ61rzL0.net
極右が武見を推してたわけじゃないから無理w

928 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:30:06.04 ID:0ZGcL2xO0.net
>>923
来年になると情勢が大分変ると思うんだよね。

国民党がもう一回くらい分裂しそうだから、
国民党から立憲に合流する勢力が出て来るようだと、
立憲の2議席も有り得ると思う。

正直、6人区で軽く2人通せないようでは、1人区なんてまず勝てないだろう。

929 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:31:34.47 ID:HxZMJNn80.net
武見が危ないなら、自民にとってはやっぱり東京分区が良いんじゃないかな?と思ったり。
公明は区部が4人区になることと、2人区になる多摩の八王子周辺の票が活かせなくなるのは痛いが、
埼玉定数増ならバーターとも言えるし、そもそも2004年までは東京自体も4人区だったし。

930 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:31:43.89 ID:5ORxDCuL0.net
逆に立憲の支持率が半減している可能性もあるが

931 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:32:53.15 ID:jBTJqZrc0.net
極右候補が削るのは武見じゃなくて丸川じゃね?
丸川落選は天地がひっくり返ってもあり得ない以上
与党系4議席の線はあると思う
(当然ながら日本第一党やこころじゃ無理だけど)

932 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:34:41.83 ID:5ORxDCuL0.net
与党系4議席は考え難いな
例えばビートたけしが出て野党系が2人だけというのなら考えられるが

933 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:34:54.75 ID:LLsq6dUS0.net
武見に戦略的に入れてる層もいるし、自民に入れたいけど丸川みたいな女は嫌いみたいな典型的な極右層は多い
そもそも東京は特にリベラルが強い
願望でしゃべるな

934 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:36:09.60 ID:0ZGcL2xO0.net
>>930
今の所は、まだ大丈夫そう。
ただ、何かの拍子に右派議員が紛れ込むとオカシクなりそうだけどね。

935 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:37:19.16 ID:5ORxDCuL0.net
右派というより無所属の会に多い緊縮派が大量入党して
オールフォーオールとか言い出すと危ない

936 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:37:22.10 ID:jBTJqZrc0.net
埼玉4人区ってことは9割がた自民2人目出るだろ。
愛知や福岡と違ってもう公明の議席はあるから。
自公立の1議席ずつは確定
ラストの1議席を自民2人目と共産の争いだろうな。

937 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:44:21.65 ID:KVJ61rzL0.net
願望ってのは自民1議席なw

938 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:44:45.71 ID:57nUmDLYa.net
>>917
自由党応援スレでお馴染みですますガラプーバカかと思ったら違うのか

939 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:47:17.69 ID:CAlA6WJu0.net
連合東京は立民について、長島、松原、柿沢も国民入りが許されなかったレベルだから東京で国民が出すことはありえない
社民は今回も太郎支持
東京で著名人出しても、アラフォー以下で初出馬しないと票取れない
ネトウヨうけする候補は供託金没収ラインの泡沫
5年前に太郎がとった票は旧維新の会、旧みんなの党の票なのは比例との差分から明らかで、共産票を削るというエビデンスがない

現世利益、自民400議席くん、ガラプーおじさんが発狂してるので東京選挙区の基礎知識

940 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:48:29.38 ID:/5jaWgjJ0.net
11年前のことがあるから、自民は武見が危ういとなればしっかり組織票回してくるよ

941 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:50:07.89 ID:/5jaWgjJ0.net
>>929
分区にするなら1増で区部は5人じゃないの

942 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:51:11.67 ID:/5jaWgjJ0.net
>>935
そもそも立憲が緊縮派だらけじゃないですか

943 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:51:13.81 ID:0ZGcL2xO0.net
>>936
立憲が出て来ると共産はキツそう。
このままだと左派票を相当立憲に取られるだろう。

2016年は伊藤岳が48万票(15.81%)取っていたけど、
2019年は、2013年35万票(12.03%)レベルに戻りそう。

自民党が2016年並みに90万票(29.19%)取ると、4人区でも共産は弾かれてしまう。

944 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:51:28.73 ID:YQwgPTp40.net
>>906
佐藤あずさが国政転身するなら、衆院東京24区だと思う。
立民公認なら小選挙区で勝つかもしれない。

945 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:52:09.07 ID:u2p5r4nj0.net
>>939
太郎は完全にイロがついたから、もう無党派改革票から集めるのは無理。

946 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:53:01.68 ID:5ORxDCuL0.net
七人区になったらカオスだな
やっぱ偶数定数は基本、無理な擁立しても落ちる

947 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:53:04.96 ID:/5jaWgjJ0.net
>>939
前回は民主が激減した分が山本と吉良に乗ってる
それがこんかいどうなるか

948 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:53:48.37 ID:0ZGcL2xO0.net
>>944
国政に来ないで、次は都議あたりを狙うのでは?
地盤も無いのに、いきなり小選挙区はきつ過ぎる。

949 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:55:04.59 ID:5ORxDCuL0.net
立憲が二人当選ならたぶん山本が次点だが
山本より強い候補二人というのはかなりハードルが高い

950 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:56:45.87 ID:jBTJqZrc0.net
>>949
立憲2人通るような情勢で吉良が通るとは思えない。
太郎より知名度ある候補は出てこないだろ。

951 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:58:13.24 ID:CAlA6WJu0.net
>>947
正確にいうと、民主が減らした分は比例で旧維新と旧みん党にいったが(比例)、
東京選挙区においてはこの二党の候補者のタマが悪かったので太郎にのってる
そして吉良は関係ない
数字見れば一目瞭然

952 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:01:44.18 ID:5ORxDCuL0.net
共産は60万票でほぼ安定してるからな
共産が7位になったのは2007のパターン
立憲が二人通すには90万、70万ぐらいに持っていくしかないが
太郎もいる状況でそれだけの票が集まるかどうか

953 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:01:55.05 ID:X5Ep83zt0.net
一昨年も維珍が田中康夫推しまくったり、完全にオワコン化してる松田を過大評価するキチガイいたりしたけど、結局は自民2民進2公明共産で決まり
今回は民進2が立憲と太郎に代わるだけ
定数6だしそんなもの

954 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:02:08.70 ID:/5jaWgjJ0.net
立憲や山本がいる中で、共産の吉良は組織票以外ほぼ計算できない
山本太郎に入れる層も立憲支持者とほぼ被ってるから並立も厳しい
維新や希望に入れてた層が今の山本太郎に入れることは考えられない

かといって与党系が4人通せるかというとそれも厳しそう

保守系無所属で大物が出てくればおもしろくなるね
自民はそれでも二人は確実に通してくるだろうし

955 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:06:14.46 ID:HxZMJNn80.net
>>941
2022年なら区部5人もアリかも。現時点で区部5人にすると
神奈川や大阪に比べて1人当たりの逆転が目立ってしまうが。

956 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:09:40.87 ID:5ORxDCuL0.net
まあ東京分区とか言い出したら
それこそ都道府県選挙区止めて抜本改革やれみたいな話になりそうだけどな

957 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:12:45.79 ID:SowA/FXma.net
ローランドと小倉淳という究極の無名&オワコン擁立

958 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:18:14.38 ID:0ZGcL2xO0.net
>>952
近年、共産が60万票以上取れているのは、民主党が駄目になったから。
本来なら、共産の得票は50万票を僅かに切るくらいではないかな。

959 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:18:43.02 ID:KVJ61rzL0.net
>>957
タレントは真面目に準備したら東京で目はあると思うけど
党首と知人で頼まれたとか、風に乗って議員になってみたい、とかいうのが
直前に湧いてくるだけだからなw

960 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:22:51.18 ID:HxZMJNn80.net
妄想だが、多摩2人区になった場合、都議選の日野みたいな感じで
自立共三つ巴で接戦かな?2人区でも必ずしも無風区にはならずで。

961 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:23:46.72 ID:u2p5r4nj0.net
>>957
当初小倉で一本化の話ついてて、票数的には通せたんだけどね。

962 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:24:37.74 ID:jBTJqZrc0.net
>>960
京都はさすがにきついだろうが
茨城広島静岡で自民2人擁立の可能性そこそこあると思うんだがな
票数的には2人十分通せるし。

963 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:24:53.18 ID:0ZGcL2xO0.net
個人的には、山本太郎が圏外に行く可能性が一番高いと見ている。
自由党からの出馬だと無党派層や左派からの票が上手く乗らないと言うのが理由。
2013年は、左派票が民主党に行かなかった訳ね。

964 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:25:06.52 ID:/5jaWgjJ0.net
過去のデータ調べてたら参院選東京はカオスだな

第14回参議院議員通常選挙 東京都選挙区(定数:4人)
1986年7月6日執行
当日有権者数:8,727,389人 最終投票率:61.07%

当落 氏名 年齢 所属党派 新旧 得票 得票率 推薦・支持
当 三木忠雄 51 公明党 現 851,217票
16.79%
当 小野清子 50 自由民主党 新 850,441票
16.78%
当 田辺哲夫 57 自由民主党 新 742,766票
14.65%
当 上田耕一郎 59 日本共産党 現 702,232票
13.85%
中山千夏 37 無所属 現 584,167票
11.53%
山口都 52 日本社会党 新 449,142票
8.86%
秦豊 61 民社党 現 351,529票
6.94%
海江田万里 37 税金党 新 327,444票
6.46%
赤尾敏 87 大日本愛国党 新 25,307票
0.50%
品川司 75 日本民主党 新 15,994票
0.32%
下元孝子 32 MPD・平和と民主運動 新 14,792票
0.29%
友部正夫 51 年金党 新 11,937票
0.24%
伊藤宏司 59 日本みどりの党 新 8,781票
0.17%
岡萬年 71 年金党 新 8,340票
0.16%
酒井是清 49 年金党 新 7,788票
0.15%
町田勝 41 社会主義労働者党 新 7,335票
0.14%
有川博子 35 日本みどりの連合 新 6,855票
0.14%
福田撫子 42 社会を明るく住みよくする全国婦人の会 新 6,374票
0.13%
熊谷四郎生 61 年金党 新 6,139票
0.12%
石川八郎 53 無所属 新 6,031票
0.12%
沢田正五郎 64 自由共和党 新 5,902票
0.12%
波多野猛 30 日本みどりの連合 新 5,872票
0.12%
森脇十九男 42 UFO党 新 5,202票
0.10%
田村光彦 39 教育党 新 4,901票
0.10%
以下数十名略

965 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:27:53.06 ID:qy3VWR26a.net
>>963
だから太郎は無所属で出るってことになる
政党公認で出るのはマイナスだし、由社推薦と言う感じになるかと思う

966 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:29:18.18 ID:0ZGcL2xO0.net
>>964
海江田の税金党が結構票を取っているな。

967 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:30:22.31 ID:HxZMJNn80.net
>>962
改憲勢力2/3のためによほど前のめりなら無くはないが、通常は現職がいるとやりにくいよな。
票割りのやり方も下手打つと県連内にしこりも残しかねないし。

968 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:30:40.06 ID:0ZGcL2xO0.net
>>965
その形が一番良さそう。

969 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:31:51.61 ID:qy3VWR26a.net
>>962
やり過ぎて現職を落とすリスクもあるので1人にとどめるかと思う
2010年のパターン

970 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:32:51.03 ID:HxZMJNn80.net
>>964
旧全国区が拘束名簿式比例代表に移行した1983年以降は、
一人親方的泡沫候補が以前にも増して東京に集まり出したのもありそう。

971 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:34:38.05 ID:qy3VWR26a.net
>>964
全国区廃止以降はいわゆるミニ政党乱立で、比例区+東京数名というパターンが多かったため

972 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:37:54.83 ID:HxZMJNn80.net
>>971
そういや確認団体になるのに10人必要な時に、
選挙区の供託金は比例区の半額だとかいうのがあったか。

973 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:41:31.92 ID:CAlA6WJu0.net
このスレにいるような人は政治スタンスとか主義主張で投票行動を予想するけど、東京の無党派は微塵もそんなこと考えてないっていう
比例で石原橋下の維新にいれて、選挙区はゴリゴリ反原発一本やりの太郎にいれてんだから

太郎は6人枠には入るだろう、なぜならまだ若くて知名度あるから
武見は今回もギリだろう、なぜなら知名度なく都議上がりでもないおっさんだから
共産も、いかにも共産臭い小池晃よりも若い吉良、山添がいいと学んだ訳だよ

妄想するにしても、村尾や猪瀬みたいなのより若いのにしといた方がいい
ジジババだしても田中康夫の二の舞

974 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:42:50.73 ID:qy3VWR26a.net
あの頃の選挙区・比例区含めて際物が多かったからなぁ
エイズいやいや音頭とか斎藤寿々夢が政見放送で放歌したりして、一家で政見放送観ながら爆笑した記憶があった

975 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:46:53.31 ID:2R9xOkXia.net
山本太郎、自由党も立憲合流すればいい
小沢は無所属の会行き
デニーは沖縄知事選だな

976 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:49:05.97 ID:HxZMJNn80.net
>>973
太郎が氷河期世代以下向け(2013年なら放射能怖いママとかも)の候補だとすれば、
広義の左派系として被る立憲2人目が、中高年向けに絞るのは悪くはないと思う。
ただ維新や希望がそれでいいかは悩ましいな。
猪瀬とか、政策的には康夫の時ほど党のカラーとのちぐはぐ感はないが。

977 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:51:51.95 ID:5ORxDCuL0.net
新潟県知事選、この票差だったら
再稼働賛成を明言したら負けてたな
自民の分析力はさすが

978 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:59:31.67 ID:CAlA6WJu0.net
>>976
「広義の左派系」とかいう発想がまず無意味すぎて論ずるに値しないからな
参院東京選挙区においては
一に知名度、二に年齢
一見ふざけた分析に見えるかもしれないが、まじめに考察するとこれ以外ないんだな傾向は

それに立憲は二人目出さないよ
現職ゼロだし、太郎が実質二人目みたいなノリだし

979 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:06:21.04 ID:pF/GmMlp0.net
>>975
森ゆうこ、菊田、黒岩、池田、新潟民進県連、新潟社民県連も立憲入りした方がいい

980 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:06:38.88 ID:Mih4qdJ2a.net
>>964
宇都宮弁護士が支援して供託金違憲訴訟やってるが、左派的には票が割れないために供託金上げたいんだろうなあ

981 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:07:57.38 ID:5ORxDCuL0.net
国政の比例の供託金は高過ぎるな
逆に都知事選とかはもっと高くてもいい

982 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:36:39.50 ID:HxZMJNn80.net
>>978
まあ貴方の仰る通りかもしれない。変に政策的に仕切ってしまうのは、中途半端な政治好きの悪癖とでも言うか。
しかし実際の浮動層はそんなもの意識していない、と。確かに2013年でみんなの党支持層が太郎に
相当流れ込んでいることに驚愕したが、もっと俯瞰・達観できていれば驚くにも値しなかったんだろう。

立憲は1人となると川田だけか?まさか再度比例というわけでも無かろうし。
しかし2人立ててくれたほうが、混戦度合い増して観察するには面白いが(笑)

983 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:40:39.73 ID:5ORxDCuL0.net
立憲は野党共闘に軸足を置くのか
単独で二大政党を目指すのか、そのへんがまだ見えない

984 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:43:20.71 ID:2R9xOkXia.net
二大政党制とまでは言わないが、立憲と無所属会と共産くらいに整理してほしい

985 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:45:36.94 ID:HxZMJNn80.net
立憲の党勢の伸びしろは、戦後のイタリア共産党レベルか?
キリスト教民主党との二大政党にも見えつつ、他に社会党・共和党・自由党などもあって
多党分立にも見えつつ、結局はキリスト教民主党の一党優位じゃないか、みたいな。

986 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:47:55.01 ID:5ORxDCuL0.net
要するに日本社会党ぐらいか

987 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:58:41.15 ID:6zMDYo270.net
>>956
今の選挙区をすべて同じ選挙区iにさせて定数は今と同じ数を1つの選挙区で選ぶ
比例区は今と同じ制度で整数もそのままにすればいいだろう

988 :無党派さん :2018/06/12(火) 00:12:45.31 ID:mYndysb00.net
個人的には、供託金はなくした方がいいと思っている。

989 :無党派さん :2018/06/12(火) 10:05:12.89 ID:v+cfgjDYp.net
701 名前:ハ波奈火 :2018/06/12(火) 09:54:44.89 ID:zY2Yva08
週刊花火ニュース!!

中野区長選 立民国民共産社民自由の野党統一候補酒井氏が自民公明維新候補に勝ち当選!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528704059/

野党同士あれがいやこれが嫌言わないで協力しあった結果だと思います!自民や維新は中野サンプラザを取り壊そうとしたんですね
これも関係あると思います

最後にこのニュース

「NHKから国民を守る党」議員2人が暴行事件を起こす とんでもない政党実態が明らかに
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528703266/

以上!みなさん良いお昼を

990 :無党派さん :2018/06/12(火) 10:21:54.47 ID:v+cfgjDYp.net
727 名前:ハ波奈火 [sage] :2018/06/12(火) 10:21:09.87 ID:zY2Yva08
週刊花火ニュース

維新・谷川しゅんき府議、不倫と政務活動費の不正使用を認め謝罪!ひどひど維新
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528766397/

「政活費不正報道」の維新の京都府議が、議会に何の説明もなく多大な迷惑を掛けている模様

週刊新潮で女性から不正を告発される

愛人鉢合わせ事件、DV、公費流用… 呆れた「京都府議」に費やされる税金

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180611-00543272-shincho-soci

>そう憤るのは、京都府在住の40代女性・山内凛子さん(仮名)。昨年9月まで、2年半にわたり日本維新の会所属の谷川俊規(しゅんき)府議(57)の事務所で働きながら、不倫関係にもあった女性である。

>「本来、選挙活動に使ってはならないお金なのですが、彼は16年7月に行なわれた参院選の応援で、2回兵庫選挙区に応援に入っている。
その模様は自分のフェイスブックでも公開しているのに、その時の往復の交通費も、視察の名目で『調査研究費』として計上していました」

>谷川氏は終わりとしても、維新の会の党としての責任だって問われるでしょう。

あ、谷川氏は維新の幹事長みたいですが・・・。

維新も早く谷川氏の件をなんとかしないと、来年の京都府議選にモロに影響が出るのでは?

https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/f8d24acdf4c9170340f7c62f88824a09

991 :無党派さん :2018/06/12(火) 10:48:45.89 ID:wiV9rgV50.net
【世論】政党支持率 自民35.8% 立民8.9% 共産党4.1% 公明党2.4% 社民1.2% 国民1.1% 維新0.7%
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528767411/

安倍内閣「支持」38%「支持しない」44% NHK世論調査  
6月11日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472791000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/K10011472791_1806111928_1806111931_01_03.jpg


安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月と同じ38%で、「支持しない」と答えた人も先月と同じ44%でした。
「支持しない」が「支持する」を上回ったのは3か月連続となります。

各党の支持率
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472811000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/K10011472811_1806111925_1806111933_01_02.jpg
各党の支持率は自民党が35.8%、立憲民主党が8.9%、共産党が4.1%
公明党が2.4%、
社民党が1.2%、
国民民主党が1.1%、
日本維新の会が0.7%、「特に支持している政党はない」が38.2%でした。

992 :無党派さん :2018/06/12(火) 13:36:24.52 ID:Gs3MKkEN0.net
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

993 :無党派さん :2018/06/12(火) 14:11:07.11 ID:dBcbTnMpd.net
竹下ちゃん往生際が悪いぜ(笑)

994 :無党派さん :2018/06/12(火) 15:09:15.96 ID:kso1fcQW0.net
野田前首相“千葉民主連合”設立
http://www.chiba-tv.com/info/detail/15901

千葉市内のホテルで10日、「千葉民主連合」の設立総会が開かれました。

 自ら代表に就任した野田前総理と小西洋之参議院議員の国会議員2人に加えて旧民主党・民進党に所属した53人の地方議員が参加し、この日の会合には連合千葉の小谷裕会長も来賓として出席しました。

野田前総理は「安倍政権を倒せないのは受け皿がないからだ。立憲民主党、国民民主党それぞれに頑張ってほしいが単独では自民党に勝てない」と述べ、政権交代可能な大きな塊を作るため「全身全霊でやっていきたい」と決意を述べました。

旧民進党に所属していた長浜参議院議員や生方衆議院議員ら他の6人の国会議員も団体の趣旨には賛同しているということで、今後野田前総理が県内野党勢力結集の「架け橋役」となり、来年の統一地方選挙や参議院選挙で候補者調整するほか
定期的に勉強会を開くということです。



野田佳彦前総理「旧民主党・旧民進党のメンバーがしっかり議席を取り自民党の対抗勢力として底力を発揮していくために、各党が足を引っ張り合わず議席数を極大化できるよう図っていくのが最大の役割」

995 :無党派さん :2018/06/12(火) 16:33:11.03 ID:a/ZL7DROK.net
>>994
愛知の減税日本に対して、千葉には増税日本が出来たな。

996 :無党派さん :2018/06/12(火) 16:39:40.26 ID:T1BsD2hka.net
>>870
証券系のエコノミストなら安達誠司にしろ。

997 :無党派さん :2018/06/12(火) 16:41:45.24 ID:T1BsD2hka.net
>>995
増税でも高度累進課税や内部留保課税ならいいが。

998 :無党派さん :2018/06/12(火) 18:06:33.92 ID:LXy29Aafd.net
次スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1528794331/

999 :無党派さん :2018/06/12(火) 18:06:57.91 ID:LXy29Aafd.net


1000 :無党派さん :2018/06/12(火) 18:07:18.72 ID:LXy29Aafd.net
次スレ

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1528794331/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200