2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その4

1 :無党派さん :2018/05/27(日) 09:42:28.23 ID:HDvXV0Ovd.net
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
原則として次スレは>>800が宣言して立てますが、立てられなかった場合は他の誰かにスレ立てを頼んでください
もし>>980を超えても次スレが立っていなければ気付いた方が宣言して立ててください
また、>>20までは保守にご協力お願いします

議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう


◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
希望の党
http://kibounotou.jp/
民進党
http://www.minshin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
自由党
http://www.seikatsu1.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
日本のこころ
http://nippon-kokoro.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

◼推奨NGリスト◼
周南ニート(ブーイモ MMcd-huhd)
キモヲタ連呼厨(ワッチョイ d1df-vxiR)
オッペケくん(オッペケ Sr05-XGKZ)(ワッチョイ c9bd-XGKZ)
自称東京18区民(エムゾネ FF33-eA1N) (スッップ Sd33-eA1N) (ワッチョイ 131e-eA1N) (スップ Sd33-Qvil)(スップ Sd73-Qvil)


前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1524663034/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

368 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:08:10.52 ID:Qv0aH8Mu0.net
維新も希望も衆院選の時みたいに住み分けをしなかったら東京や埼玉や愛知で勝負にならないことはわかってるでしょ

369 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:09:57.37 ID:DcJlQIWl0.net
>>366
なんだ、結局は嘘か
キボウヨニートは嘘ばっかりだな
遺伝子の段階で失敗作だから親もクズなんだろう

370 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:15:01.92 ID:igYjWliL0.net
>>362
大阪は統一地方選(特に大阪府議&市議)次第で情勢が大きく変わりそう
大阪府議選は一人区だらけだから、少しの支持率の差が明暗を分ける

371 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:15:19.76 ID:3U6IDROa0.net
と言っても希望は政党としての基礎票がそんなにあるわけじゃないからなあ

372 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:18:19.71 ID:J19RKwrUr.net
>>367
立憲は1枠とれても江田系新人とは限らないのでは?

373 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:18:39.80 ID:NzGfnhSV0.net
>>360
東京と神奈川は全国1位と2位の人口で、比例票掘り起こしのために必ず出すだろうな、
みずほの回じゃなくても。社民の全国比例は、新設されそうな拘束枠のうち1枠(1位)をただともに、
もう1枠(2位)を沖縄閥(山城?)に当てがって、結局ただとも1人だけ当選で終わりかな?

374 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:20:23.03 ID:UQJRtxBD0.net
大阪は地方選で立憲共産が自民と共闘したりするといつまで経っても地方組織が育たない
でも候補者立てるとまた維新の大勝になる

375 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:24:09.58 ID:JkVNBvvPd.net
>>372
前回改選を見る限り、江田系の票の掘り起こしは連合が推す候補を凌ぐとの読み
というか独自路線のオッペケくんに言われてもの感

376 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:24:40.50 ID:igYjWliL0.net
>>374
大阪府議選の一人区は全て自民と維新の一騎打ちに持ち込んだ方が、維新以外の党にとってはWINWINだよな
立憲や共産としても勝ち目のない一人区より四人区・五人区に集中した方がいいだろうし

377 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:26:50.98 ID:JkVNBvvPd.net
>>373
ただとも出るなら沖縄は出さんはずだよ
沖縄含めて九州の票はただともで固めるから
みずぽが首都圏の票目当ての市民運動系の誰か連れてくるんじゃないか

378 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:28:48.73 ID:JkVNBvvPd.net
>>373
あ、あと東京選挙区の社民は今回も太郎支援

379 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:29:16.01 ID:Qv0aH8Mu0.net
社民が比例票目当てに立てて数万票しか取れなかったものの牧山や浅香落選とかさすがにないよな

380 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:34:08.30 ID:mLV5z7nz0.net
キボウヨニートの今週分を更新しといた
アウアウのは後程

(ワッチョイ 2533-w+OW)ID:UdGLdenk0 ID:Qv0aH8Mu0
http://hissi.org/read.php/giin/20180601/UXYwYUg4TXUw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180531/VWRHTGRlbmsw.html
(アウアウカー Sa5d-zSKM)

先々週分
(アウアウカー Sa95-TTa0)
http://hissi.org/read.php/giin/20180526/Y3NoQmxiRVVh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180525/djhjeXdNcTJh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180524/a2tqVGpRMXRh.html

(ワッチョイ 5533-BNtE)
http://hissi.org/read.php/giin/20180522/R1BScytsKy8w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180521/cHJVcExYc0Iw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180520/Zk8velN5QVEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180519/Wno4di9jVFEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180517/cnlXajB6TGYw.html

381 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:35:47.31 ID:Ex3kd1Y6d.net
>>365
大阪は当確圏内は公明のみ。
維新候補2人、自民候補2人、立民候補が横一線で残る3つの椅子を巡る激戦の様相だと思う。

382 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:37:56.88 ID:UQJRtxBD0.net
>>376
自民の府議が増えても立憲共産にプラスにはならないぞ
反維新で共闘してもその後のメリットなんかない

383 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:42:00.08 ID:wo832/+60.net
辰巳はダメか?
兵庫とのバーターを条件に見送る可能性もあるだろうに。

384 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:43:30.82 ID:UQJRtxBD0.net
立憲はもうそういう路線なの?
四人区で共産に譲る政党が政権政党目指すと言われても説得力ないよ

385 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:44:46.05 ID:3U6IDROa0.net
兵庫以前に立憲が擁立する1人区全てで共産が降ろすとすれば
見返りとして京都、大阪あたりは譲れない一線だろう
立憲は京都は譲るかも知れないが、大阪は擁立するだろう

386 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:45:40.56 ID:wo832/+60.net
立憲は共産が独自候補立てたら落ちる奴ばっかりだからな。
だから共産の機嫌は損ねられない。

387 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:50:58.47 ID:NzGfnhSV0.net
>>377
通常なら衆院比例ブロックの枠組みもあって、沖縄票はただともへ振るのかなとも思うが、
大田・山内以来の自前の参院議員を出したい地元の欲求を刺激するのも、
集票の手としてはあり得るかな、と。沖縄は半ばエスニシティ化している感もあり。
まあ東西で2つに割るなら、やはり首都圏から上原公子みたいなのを持ってくるんだろうけど。

>>378
肝心の太郎を忘れてたわ。2016の増山擁立が頭にあったもので。

388 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:51:31.69 ID:UQJRtxBD0.net
社民は立てないの?
近畿でも立てないと、比例1議席確保が年々厳しくなってきてそうだけど

389 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:52:39.93 ID:3U6IDROa0.net
又市引退なら、本土の自治労票全部タダトモだろ
それぐらいしないと、また合流騒ぎみたいなことになる

390 :無党派さん :2018/06/01(金) 22:55:32.63 ID:NzGfnhSV0.net
自民のあからさまな合区救済策の拘束比例2枠案も、2枠同士での同率順位も認められるのか、
そもそも1枠だけ使うとか全く使わないとかの各党の裁量もどの程度認められるかも焦点か。
自民にとっては些事だろうが、中小政党だと意外に党内が揉める原因にもなりそうで。

391 :無党派さん :2018/06/01(金) 23:16:32.06 ID:J19RKwrUr.net
>>385
前みたく一人区は一人区内でバーターしそう

392 :無党派さん :2018/06/01(金) 23:22:06.57 ID:3U6IDROa0.net
共産が前回の香川の経験で、1人区無理に貰ってもあまり益が無いことに気づくかどうか

393 :無党派さん :2018/06/01(金) 23:23:29.39 ID:NzGfnhSV0.net
>>385
散々言われてるが、立憲は福山以下、京都財界との腐れ縁が・・・
単に票の力関係だけでは特に譲りにくい選挙区であるのも確かで。
府知事選での立憲支持層の共産系候補への票の流れ方を見て腹を括るなら
ターニングポイントだが、果たして福山にそこまでの胆力があるかどうか。
バーターならまだ兵庫-大阪間のほうがやりやすそう。

394 :無党派さん :2018/06/01(金) 23:29:49.07 ID:wo832/+60.net
ただ西田は案外もう一人は共産の方がいいんだと。
陳情を西田に集中させられるからだとさ。

395 :無党派さん :2018/06/01(金) 23:57:43.94 ID:3U6IDROa0.net
というか立憲は国民に譲ることで
結果として共産にも譲ったという形に出来るところがミソ
共産としても、立憲が擁立しないという実が取れれば
福山個人が国民候補の応援に入ることは目をつぶるだろう

396 :無党派さん :2018/06/02(土) 00:53:08.94 ID:WXIOTSYk0.net
>>395
「1区では穀田を推すとなぜ言えないのか」
「(どうせなら福山氏は)京都以外の全国へ遊説に飛び回ってほしい」

衆院選で穀田陣営はこんなだったから、目をつぶるというのは難しいんじゃないかな

397 :無党派さん :2018/06/02(土) 01:46:25.85 ID:+sY6cy0D0.net
+で久々に維珍ニートのコピペ見たw
ニュース系の板なら荒らしてもいちいち通報されないからだろうな
相変わらず無職w

398 :無党派さん :2018/06/02(土) 04:03:31.17 ID:oJYsj8TW0.net
トランプ大統領 米朝首脳会談6月12日シンガポールで開催へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180602/k10011462231000.html

アメリカのトランプ大統領は北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長との史上初となる米朝首脳会談を、
当初の予定どおり今月12日にシンガポールで開催すると発表しました。


鵜飼 啓 (@s_ukai)

トランプ大統領、北朝鮮の金英哲・朝鮮労働党副委員長との会談後、米朝首脳会談は6月12日にシンガポールで、と発表。
会談一回では終わらないと述べ、首脳会談を重ねる考えも表明。


鵜飼 啓 (@s_ukai)

トランプ大統領、金正恩氏からベリーナイスな親書を受け取ったと発言。記者団に「見たい?」と問いかけ。


鵜飼 啓 (@s_ukai)

トランプ大統領、対北朝鮮政策で「最大の圧力(maximum pressure)」という言葉はもう使いたくないとも。


鵜飼 啓 (@s_ukai)

トランプ氏、北朝鮮への経済支援に言及し、「韓国がやる。中国も日本もやる。アメリカがたくさん出すようなことはない」


鵜飼 啓 (@s_ukai)

トランプ大統領、北朝鮮の金英哲・朝鮮労働党副委員長との会談後、
ホワイトハウスの南庭に一緒に出て、金氏が車に乗り、動き出すまでお見送り。

399 :無党派さん :2018/06/02(土) 06:54:05.37 ID:lmn1wmvF0.net
>>386

まあそうだ

400 :無党派さん :2018/06/02(土) 09:26:26.65 ID:8QRC7dIG0.net
まあ、この板の立憲支持者ほど
実際の立憲の中の連中は強硬策に出るつもりは無いように見える
が、調整能力不足で結果として共産を怒らせるという展開は大いにあり得る

401 :無党派さん :2018/06/02(土) 10:45:59.97 ID:ucFkDztP0.net
立憲は一定数いるリベラル層には受けても、無党派層には受けないよ。
希望の党が壊滅し内閣支持率が急落しても支持率が全く伸びないのがその証拠。

402 :無党派さん :2018/06/02(土) 10:49:03.09 ID:zY5+yVwy0.net
民進も立憲も空白区だらけなのに共産はそれでは満足しないからタチ悪い
要するに美味しい選挙区を譲れって要求してくるわけで
それも公明みたいな票がある訳でもなく参院複数区でも邪魔してくる癖にな

403 :無党派さん :2018/06/02(土) 10:50:27.66 ID:G+8wToBTa.net
まー、そうなんだが
どこで気が向くか分からないのが無党派層であり
思想的なものよりも、何かピンポイントできたらデカい

そのためにも立民コア支持者にはくれぐれも共産のゴリゴリパヨクみたいにはならないよう
ネットでの振る舞いも気をつけてほしい
ふんわりとしたイメージ大事だから

404 :無党派さん :2018/06/02(土) 11:13:31.36 ID:bvlvdfpD0.net
>>339
自民大阪は落とさないだろう
危ないのは維新だろ

405 :無党派さん :2018/06/02(土) 11:34:36.61 ID:1J2NZkDWa.net
参院京都については,立憲が候補者をたてずに国民が万一当選という結果になると
それこそ衆院での共産との共闘は不可能になる。それなら,立憲も候補をたてた上
で結果は恨みっこなしの方がよほどいい。立憲か共産のどちらかが2位になるので
国民の勢力をそぐという意味では都合がいい。一番ベストなのは立憲の候補が悪玉
で共産が当選が望ましい。全国で見返りが返ってくる。
ともかく下手な調整ができないのなら,公明正大というのが一番いい。

406 :無党派さん :2018/06/02(土) 11:36:57.66 ID:8QRC7dIG0.net
そんな理屈が共産に通用するわけない

407 :無党派さん :2018/06/02(土) 11:44:53.58 ID:uNMEf9Rda.net
>>329
2013年は民主の左派が北神を嫌い倉林に流れ、公明が西田を嫌い6割も北神に投票したというおかしな選挙。

408 :無党派さん :2018/06/02(土) 12:00:58.88 ID:1J2NZkDWa.net
>>406
立憲が京都で候補下ろすと共産が当選する確率が減る。
自公が国民に票を大量にまわす分を考えるとほぼゼロといっていい。
立憲が候補をたててその候補がしょぼければ確率は5割以上になる。
その論拠はもう何回も書いたから繰り返さない。

選挙は理屈じゃないんだよ。当選すればいいんだ。
君は純朴なマルクス主義者なのかもしれんがね。

409 :無党派さん :2018/06/02(土) 12:02:19.38 ID:KQS2BqAJd.net
京都府選挙区は自民vs立憲vs共産vs国民vs維新の混戦なら自民と立憲
自民vs共産vs国民vs維新なら自民と共産
自民vs共産vs国民なら自民と国民が当選だろう。

410 :無党派さん :2018/06/02(土) 13:00:48.89 ID:Hv8W1nPAM.net
>>405
調整はするでしょ。立憲と国民の間で。
両方が候補を立てて共産が漁夫の利、というのは避けたいだろうから。

411 :無党派さん :2018/06/02(土) 13:24:39.83 ID:8QRC7dIG0.net
立憲も405みたいなアホなことを考えないだろう

412 :無党派さん :2018/06/02(土) 13:27:30.28 ID:cVzw9r5Sa.net
>>410
おれがいっているのは,まさにその漁夫の利のことなんだが。
ただし,立憲と共産の間で八百長ができたらの話な。
だから立憲の玉が悪い方がいいという話をしている。

413 :無党派さん :2018/06/02(土) 13:39:42.75 ID:Hv8W1nPAM.net
>>412
少なくとも福山が立憲にいるうちは不可能だな。

414 :無党派さん :2018/06/02(土) 13:53:13.42 ID:AGVkqp3t0.net
>>405
参院の京都選挙区は、無所属の野党統一候補で良いんじゃない?
野党同士で、ぶつかる意味が分からない。

415 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:07:13.27 ID:AGVkqp3t0.net
>>339
大阪4:自民1→公明→維新1→自民2→(維新2) →(立憲)→(共産)

落ちるのは、維新2・立憲・共産
自民が総選挙の勢いを継続して、結構票を伸ばして来そう。

立憲・共産は、大阪では無党派票が取れない。

416 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:11:31.36 ID:bvlvdfpD0.net
立憲大阪で取れるだろ

417 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:14:13.63 ID:AGVkqp3t0.net
>>416
国民と立憲と共産で野党票が割れそう。
国民がアンチ立憲みたいな位置付けなのも、立憲にとって都合が悪い。

418 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:16:33.73 ID:8QRC7dIG0.net
大阪の場合、共産>立憲の可能性も

419 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:17:51.84 ID:UiYzC5Ixa.net
共産党が候補者を出さなきゃ全て丸く収まる

自民党の候補者をアシストして野党票を削るから

420 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:21:18.86 ID:bvlvdfpD0.net
維新は片方通すのに全力投球すべしだな

421 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:22:37.63 ID:H+xJqT960.net
>>419
そうだな、東京も引っ込めるべきだよな。

422 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:24:26.97 ID:+sY6cy0D0.net
>>415
でも統一地方選で維新が勝てば一気に流れが変わりそう
それに柳本と太田が2人とも当選って想像つかない

423 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:26:15.86 ID:bvlvdfpD0.net
維新勝てるのか?

424 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:31:35.96 ID:9eDYNcrma.net
>>423
維新
自民
共産

これだと維新が五分以上で勝つ
立憲も立てたらさらに勝率上がる

425 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:36:15.10 ID:+sY6cy0D0.net
>>423
今年4月の豊中は反維新が団結した市長選では勝ったが、補選では相変わらず維新が強さを見せた
府議補選(定数2)の結果は以下の通り

維新 43,890
自民 43,018

共産 27,253

これを見ると「日本維新」は衰退傾向だけど「大阪維新」はまだまだ強いということが分かる
比較的反維新が強い豊中でこれだと、府議選の一人区では反維新を自民に一本化しないとかなり落としそうだ

あとこのまま行くと都構想住民投票の再実施が統一地方選の争点になりそうだが、それが維新と反維新どちらに有利に働くか

426 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:38:29.28 ID:hcC3dkOJd.net
野党共闘が上手くいくのは野党統一候補が業界団体や保守層にも食い込める力を持っているとき。
前回参院選だと桜井とか増子とか芝とか。
ところが、そういうことができる議員は皆国民民主党に行ってしまい、次回参院選で立憲民主党の新人が一人区の野党統一候補として立候補しても当選は難しいだろう。

427 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:40:04.20 ID:+sY6cy0D0.net
>>426
そう考えると左翼なのに保守票を奪ってる世田谷の保坂って凄いな
首長と議員の違いはあるけど

428 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:47:15.77 ID:AGVkqp3t0.net
>>427
野党陣営に、保坂以外に有力候補がいないと言うのもあるかな。

429 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:47:33.71 ID:+sY6cy0D0.net
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kaihyou/yh27.html

どれだけ維新と自民(自民系無所属含む)の一騎打ちに持ち込めるかだな。それでも負けてる所はどうしようもないが

430 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:49:04.20 ID:3/zMiNWLa.net
維新共倒れとか自民共倒れとか行ってる人は
綺麗に分割した場合の野党の最高のパターンの予想だけど流石に維新は東に自民は柳本に集中するかと。
それと立憲と共産が二人とも当選はさすがに厳しい。

431 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:51:00.45 ID:H+xJqT960.net
>>427
再選した時の区長選では、自民・公明推薦の菓子屋の社長に
ダブルスコアだったな。

432 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:51:31.99 ID:UiYzC5Ixa.net
>>429
共産党が候補者を出したら一番票を削られるのが立憲

自民維新には影響なし困ったもんだな┐(´∀`)┌ヤレヤレ

433 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:52:18.47 ID:+sY6cy0D0.net
>>428
前回も世田谷自民はギリギリまで候補を決められず、保坂に相乗り論もあったというから驚き
元中核派に抱き付こうとする自民って情けなくない?

434 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:52:25.89 ID:H+xJqT960.net
共産・辰巳は落選したら22年に、市田の後継で比例に立候補と予想。

435 :無党派さん :2018/06/02(土) 14:53:25.15 ID:H+xJqT960.net
>>433
しかも擁立したのが、商店街の会長。

436 :無党派さん :2018/06/02(土) 15:05:40.23 ID:8QRC7dIG0.net
リーダーに求められる要素の一つが運だとすれば
保坂はまさにそれを持っている

437 :無党派さん :2018/06/02(土) 15:12:13.05 ID:H+xJqT960.net
来週の中野区長選は、野党が勝利かな?

438 :無党派さん :2018/06/02(土) 15:18:33.77 ID:w1vzzWXT0.net
>>436
保坂は比例復活者の得票率最低記録なんかも持っているしねw

439 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:03:19.10 ID:hFJ3nl/20.net
大阪は、自民と維新が二人擁立なら、無所属で立候補する保守系新人が現れるかも。

京都は、2019年は現職のいない立民が擁立せず、2022年は現職のいない共産が擁立しない
ということで握るなんてことはないのだろうか。

440 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:08:53.70 ID:H+xJqT960.net
>>439
京都は、立憲が候補立てずなら福山の約40万票は

共産:国民=6:4ぐらいかな?

441 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:10:15.08 ID:3/zMiNWLa.net
>>439
そりゃないでしょ。
一人区を下ろすのは共産なんだし複数区まで
下ろすのは考えにくい。
立憲と共産で京都独占とか不可能なことを共産は言うに決まってる。
あと福山が共産支援も考えにくい。
19年は立憲は出さなくても国民は出してくるだろうし
国民と立憲がぶつかるのも考えにくい。

442 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:15:46.36 ID:7KhnuLPC0.net
>>440
府知事選みる限り現実的にその割合が妥当になるかも

立民支持層6割福山氏に
京都府知事選出口調査
http://s.kyoto-np.jp/politics/article/20180409000017

443 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:16:40.95 ID:MiXIRh4gd.net
日経の社説見たけど定数増加に激おこプンプン丸だったな

直ちに撤回見直しをしろやとか
こんな党利党略聞いたことないとか
ボロカスだったがそこまで怒ること?

444 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:19:35.71 ID:8QRC7dIG0.net
酷い党利党略と言う点では疑いの余地はない

445 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:20:47.78 ID:senNdnCU0.net
>>443
国会議員一人当たりのコストが年大体一億円と言われている。
つまり定数が増えるということはコストが更に増えるということだ。ただでさえ財政難なのにふざけるなとなるのが普通だろ。
お前は一億円など端金と思うくらいの大富豪なのかも知れないが、庶民はそうは思わないということを知れ。

446 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:21:21.31 ID:MiXIRh4gd.net
これは与党にも野党にも利があるよね
日経は自民批判しまくっていたが・・

埼玉は4に増やして当たり前だしな
埼玉民だから尚更ムカついたわ(笑)
愛知と同格にするのは当たり前だ!

神奈川は900万の壁越えてるんだから
定数5にしろと叫んでもいいくらいだ

447 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:23:43.99 ID:senNdnCU0.net
>>446
党利党略のお手本w
そして庶民は消費税を10%にされて搾取されるばかりと。

448 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:24:07.55 ID:MiXIRh4gd.net
>>445
官僚の方が好き勝手やってるじゃん!
前川みたいな奴出てきてるしさ

官僚なんて国民が選んだ政治家に従うのが当たり前なのに勘違いしすぎだろ
公僕って忘れてませんか?

449 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:24:53.98 ID:8QRC7dIG0.net
埼玉4、神奈川5、東京7にしてもまだ比例45×2残るんだから
自民が抜本改革をどうしてもイヤなら、比例から回せばいいだけ

450 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:25:42.95 ID:senNdnCU0.net
>>448
は?官僚が好き勝手やってるなら好き勝手出来ない制度をちゃんと作れや。それが議員の仕事やろが。
権利を主張するならやる事やってからにしろ!

451 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:25:58.64 ID:3/zMiNWLa.net
議員の定数は民意の拾う大きさを表してる。
金の問題言うなら定数増分と同時に定数分の
政党助成金を削れば良い。

452 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:26:13.90 ID:8QRC7dIG0.net
政治家が官僚の横暴を抑えるのに全く役に立ってないからなあ
民進とか霞が関の下請け状態だったし

453 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:27:10.38 ID:MiXIRh4gd.net
埼玉が定数4になって良かった
千葉と同じとか舐めすぎだろ・・・

454 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:27:40.73 ID:8QRC7dIG0.net
給料と政党助成金は勘弁してやるから
せめて月100万の文書通信費を半額にしろと

455 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:29:22.93 ID:q/6f1n4rr.net
>>445
民意の反映って意味では普通に国民へも利がある話なんだがなぁ
議会制民主主義をとる以上必要コストよ

456 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:31:29.87 ID:3/zMiNWLa.net
>>455
議員の定数が多ければそれだけ民意を大きく吸えるわけだしな。
衆院とか定数がどんどん減らされて地方の議席がどんどん減ってるわけだし。

457 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:32:06.71 ID:senNdnCU0.net
>>455
定数増やしても18連休取って仕事しないような連中も出てくるから意味ないやんw
まあ、この件に関しては自民党さんには罪は無いけどw

458 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:33:30.91 ID:8QRC7dIG0.net
民意の反映と言うなら衆院を小選挙区240比例240にするとかの方がマシ

459 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:33:40.51 ID:senNdnCU0.net
日経の社説でも指摘されてたが、人口はこれから減るんだから別に増やす必要無くね?

460 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:35:17.55 ID:MiXIRh4gd.net
全体はともかく都市部の配分が少なすぎるのは間違いなくおかしいよ

461 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:35:31.40 ID:8QRC7dIG0.net
中央集権が行き過ぎてるから
国会議員が700人以上いるのにまだ足りないとかいうアホな話になる

462 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:38:59.30 ID:8QRC7dIG0.net
そもそも最高裁からは
都道府県単位の選挙区はもう無理と婉曲に言われたわけで

463 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:43:58.30 ID:EnjtSbfmM.net
全党が比例区増分2を島根徳島候補にしたら、比例区は全国区なのに島根徳島議員ばかりになる。

464 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:48:45.21 ID:MiXIRh4gd.net
アメリカは少なすぎだけどイギリスは多すぎるかもしれない

ドイツも選挙制度により頻繁に議員数変わっていってるしいい加減なもんだ

当面は大きく減らさなくていいかもね

465 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:49:12.37 ID:IGW/0+150.net
人口増えたときに定数増やしてて今その分減らします、ならわかるけど単に定数減らせなんてそりゃ通らないよ

466 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:56:42.51 ID:EnjtSbfmM.net
県が隣でなくても、合区しまくればいいんだよ。北海道も一区扱いなんだから。
いくらでもなんとかなる。

467 :無党派さん :2018/06/02(土) 16:58:30.13 ID:IUd99Su50.net
キボウヨニート登場につきとりあえずid更新

(ワッチョイ 2533-w+OW)ID:UdGLdenk0 ID:Qv0aH8Mu0 ID:IGW/0+150
http://hissi.org/read.php/giin/20180601/UXYwYUg4TXUw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180531/VWRHTGRlbmsw.html
(アウアウカー Sa5d-zSKM)

先々週分
(アウアウカー Sa95-TTa0)
http://hissi.org/read.php/giin/20180526/Y3NoQmxiRVVh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180525/djhjeXdNcTJh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180524/a2tqVGpRMXRh.html

(ワッチョイ 5533-BNtE)
http://hissi.org/read.php/giin/20180522/R1BScytsKy8w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180521/cHJVcExYc0Iw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180520/Zk8velN5QVEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180519/Wno4di9jVFEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180517/cnlXajB6TGYw.html

総レス数 1001
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200