2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その4

680 :無党派さん :2018/06/07(木) 19:21:33.60 ID:MpTnEogMd.net
どうも今度の参院選の岩手と沖縄は波乱がありそうな気がする。
岩手は現職平野が自民から出るし、沖縄は翁長知事が死に体でオール沖縄が勢力を弱めてる上、糸数も70を越える高齢になる。

681 :無党派さん :2018/06/07(木) 19:31:30.57 ID:wAD3DZU1r.net
>>680
真面目にワンチャン一人区与党全勝の可能性があると思うわ

682 :無党派さん :2018/06/07(木) 19:57:21.94 ID:lZfLMYqEa.net
>>680
どうせカツラの翁長は再選立候補は無理だろうし、後継候補が知事選で落ちれば糸数は危ないかも

683 :無党派さん :2018/06/07(木) 19:58:05.20 ID:BY3i5Oez0.net
どうせ一年なら鴨さんにやらせてやりたいけど
これで来年の比例本命はタダトモに決定か

684 :無党派さん :2018/06/07(木) 19:59:21.97 ID:BY3i5Oez0.net
知事選に翁長出ないとすると糸数出すしかねーんじゃねーか、革新は

685 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:12:52.78 ID:dhmkh62s0.net
仮に埼玉で立憲民主が候補者を二人擁立した場合、
共産は野党共闘は行うべきではないとなる。

自民や立憲民主が候補者二人となると、
共産の目が一気に小さくなる。

両党は共産の倍くらいの票を簡単に取ることができ、
国民が立憲民主に票をまわした場合はなおさらだ。

686 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:13:22.02 ID:Dvbsgm1h0.net
>>684
山城出すかもよ

687 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:14:18.21 ID:wAD3DZU1r.net
>>684
前の名護市長とか現那覇市長という選択肢は…

688 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:29:25.30 ID:Dvbsgm1h0.net
自民党は来年の参院選に勝ちたいならまず比例票を減らす元凶になるワタミを公認から外すべきだ。
公認を出さないとまずいなら東京都選挙区の三人目とか愛知県選挙区の二人目とか当選困難な所に転出させ、
党からの応援一切なしで放置すればよろしい。

689 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:36:44.66 ID:uobx1bj6K.net
>>679
行田が自民党推薦なら、行田>共産党かな?
立憲民主党2人なら、共倒れもあり得るのか?

690 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:38:14.62 ID:uobx1bj6K.net
>>680
オール沖縄は高齢化が激しいよなあ。40代くらいで、後継者は居ないのか?

691 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:39:46.54 ID:uobx1bj6K.net
>>681
野党唯一のチャンスは三重じゃないか?
地域政党化して、実力アップだと思うんだが。
岩手や沖縄も前回ほどは楽じゃないだろうね。

692 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:40:24.04 ID:uobx1bj6K.net
>>683
タダトモは大分の野党統一候補で戦って欲しいが。

693 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:41:54.95 ID:uobx1bj6K.net
>>685
共産党にメリットないよなあ。
東京も立憲民主党2人出しなら、吉良落選もあり得ると思う。
山本太郎も居るからね。

694 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:44:53.51 ID:Dvbsgm1h0.net
>>692
大分の野党候補は国民じゃないの?足立も吉良も国民に行ったし

695 :無党派さん :2018/06/07(木) 20:51:35.75 ID:BY3i5Oez0.net
タダトモ的にはミズポが比例でのうのうとしてるのを見れば
自分も比例希望だろう、特に又市がいなくなった今

696 :無党派さん :2018/06/08(金) 00:17:27.05 ID:Wq6NOfoyr.net
>>694
社民的には自前かせめて立憲が統一になって欲しいと思ってそう

697 :無党派さん :2018/06/08(金) 00:56:19.92 ID:Wq6NOfoyr.net
山田俊男氏を参院比例代表の推薦候補者に決定

http://mainichi.jp/senkyo/articles/20180608/k00/00m/010/138000c

698 :無党派さん :2018/06/08(金) 03:30:35.16 ID:R2CfFi5o0.net
尾辻氏を公認へ 自民鹿児島県連 /鹿児島
https://mainichi.jp/articles/20180606/ddl/k46/010/443000c


 自民党鹿児島県連は5日、東京都内で常任顧問会議を開き、来夏の参院選鹿児島選挙区(改選1)に元厚労相の尾辻秀久参院議員(77)を党公認候補として擁立する方針を固めた。
県連は10日に会合を開き、尾辻氏の擁立を決定する見通し。

 会議後に記者会見した森山裕・県連会長によると、尾辻氏は同日に立候補を表明したという。
森山会長は「我が国にとって大きな政治問題である社会保障問題に精通され、専門分野を生かして頑張っていただくことは大事」と述べた。


 尾辻氏は現在5期目で、厚労相や参院副議長などを務めた。【村尾哲、田中韻】

699 :無党派さん :2018/06/08(金) 06:04:48.93 ID:hj36H1Z30.net
大分自治労が社民なんだから立憲は大分には基盤が無い

700 :無党派さん :2018/06/08(金) 06:49:54.99 ID:4onFJYGPa.net
>>670
最賃基準で高プロ。

701 :無党派さん :2018/06/08(金) 06:56:29.24 ID:4onFJYGPa.net
>>691
三重 高橋がでないんなら金子洋一を出して欲しいな。

702 :無党派さん :2018/06/08(金) 06:57:56.71 ID:4onFJYGPa.net
>>699
紅林がいるんじゃないか?

703 :無党派さん :2018/06/08(金) 08:17:20.03 ID:Ur8NqAdzd.net
北海道や九州北部は炭鉱労組の影響で昔は社会党がかなり強かったそうだが、炭鉱か閉鎖された今でも北海道は立民王国なのに、九州の社会党勢力は何故衰退したのか?

704 :無党派さん :2018/06/08(金) 08:26:57.64 ID:aW+zqnc8a.net
自社さ連立

705 :バカボンパパ :2018/06/08(金) 09:22:14.03 ID:fYvcmYkQ0.net
次スレたてました


この6日間の戦い

〜スレ主紹介〜

ネトウヨの原発推進派の立場で、花角英世さんを応援しています。
現在無職です。


激突!新潟県知事選挙 5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1528417103/

706 :無党派さん :2018/06/08(金) 09:59:01.01 ID:ILoXOLjQr.net
参院選の山形ってどうなるん?
前回はかなりの僅差で自民だったけど、統一で来たら撃沈かな?

707 :無党派さん :2018/06/08(金) 10:15:06.65 ID:J+S/M6AQr.net
>>706
前回前々回の接戦は舟山が候補者として上玉だったというのも関係しているから
一騎討ちでも野党候補者次第ではあっさりゼロ打ちで自民が勝つ可能性もある

708 :無党派さん :2018/06/08(金) 10:35:44.01 ID:Ur8NqAdzd.net
舟山は国民民主党の会派に入ってるし、そもそも山形県選挙区で野党共闘が実現するかどうかすら怪しい。

709 :無党派さん :2018/06/08(金) 11:17:12.24 ID:hj36H1Z30.net
というか、国民は舟山を党首にした方がいい

710 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:01:59.93 ID:WEQy8Itva.net
>>703
北海道の社会党議員は農民運動の議員が多かった。
いまも佐々木隆博などがいる。

711 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:04:09.05 ID:WEQy8Itva.net
>>709
篠原幹事長とか。

712 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:24:43.10 ID:yDrKasDNK.net
>>701
岡田克也が金子洋一を連れてきたわけだが、当の岡田克也が金子洋一の理論を理解していないのは何故なのか。

713 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:27:39.33 ID:yDrKasDNK.net
女性党首の方が刷新性が出るかもね。

714 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:30:33.67 ID:hj36H1Z30.net
舟山党首、馬淵幹事長で脱緊縮路線を打ち出したら
支持率3%ぐらいは狙えそう
実現の可能性は限りなくゼロに近いが

715 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:33:35.15 ID:cLU97LEl0.net
>>709>>711
農民党かよっ!

716 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:37:00.75 ID:J+S/M6AQr.net
>>709
舟山筆頭に一か八か女性で患部を固めるのも手かもしれない
小宮山、伊藤、徳永、田名部、労組枠で矢田
野郎共は副・代行・代理のポジションでバックアップ
大塚は最高顧問にでもしとけばええやろ

717 :無党派さん :2018/06/08(金) 12:51:34.52 ID:hj36H1Z30.net
舟山世代だと、政務官しかやってないから
民主政権の悪印象があまりないという利点もある
まあ、玉木もそうだと言えばそうなんだが

718 :無党派さん :2018/06/08(金) 13:08:23.87 ID:xtqxKTSqd.net
舟山は能力あるから、育てないといけないね。2区鞍替えとか。

719 :無党派さん :2018/06/08(金) 13:33:26.63 ID:hj36H1Z30.net
吉村の後継に行っちゃう可能性もあるけど

720 :無党派さん :2018/06/08(金) 15:26:02.33 ID:dullQ3dF0.net
共産からしたら、吉良より
ホープである辰巳の再選に全力だろうな。

721 :無党派さん :2018/06/08(金) 17:50:38.61 ID:3Yyqyn/Ca.net
京都は立憲支持者からも多少アレルギーがない山井を衆院から鞍替えさせて野党統一として出した方がいい
馬淵も復活できて一石二鳥

722 :無党派さん :2018/06/08(金) 17:54:57.01 ID:3Yyqyn/Ca.net
ガラプーくんに聞きたいんだけど、経団連が高プロで労働者酷使して無理にでも生産量を維持しようとしてるように、低賃金長時間労働な少子化低成長国家になりつつあるけどどうすんの?

723 :無党派さん :2018/06/08(金) 17:55:17.07 ID:eVRx6FD8x.net
米重JXで池田逆転
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180608-00086201/

724 :無党派さん :2018/06/08(金) 17:57:41.93 ID:PmNUALjea.net
希望に復活してどうすんだよ馬淵

725 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:01:31.91 ID:DMW0GJka0.net
>>723
なかなか決まらなそうだな
先に寝てしまうかもしれん

726 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:01:45.58 ID:jiW6V3sU0.net
俺の予想通り態度未定者が減る後半から池田が伸びて逆転したな
米重が通常は選挙後に公開する終盤情勢調査をわざわざ前倒しして公開するとか言ってた時点で、
情勢に変化があったのは普通に予想がつくのに、花角勝利とかはしゃいでたネトサポってほんとに馬鹿だな


米重 克洋@kyoneshige 5分前

新潟県知事選 池田氏と花角氏横一線 終盤までもつれる大接戦に=JX通信社 独自情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180608-00086201/


新潟県知事選挙は、この週末に投開票日を迎える。
事実上与野党一騎打ちの構図となった今回の知事選挙の結果は、
終盤国会の行方や安倍首相の総裁選再選の可能性にも影響するとみられている。
この選挙について、報道ベンチャーのJX通信社では、5月中旬から4回に渡り電話による情勢調査を実施してきた。
選挙戦最終盤の情勢は、どのようになっているのか。調査の概要は、末尾記載の通りだ。

JX通信社が6月7・8日(木・金曜日)両日に実施した電話情勢調査を分析した結果、
新潟県知事選挙の終盤情勢は、事実上の野党統一候補である前県議の池田千賀子氏と、
与党系の元副知事・花角英世氏が横一線の大接戦となっているとみられる。前五泉市議の安中聡氏は厳しい。

池田氏は選挙戦終盤に入り、立憲民主・共産両党の支持層でそれぞれ9割超の支持を固めているほか、
社民党、国民民主党など他の野党支持層からの支持も広げている。また、無党派層の約4割からも支持を集めている。

対する花角氏は、自民・公明両党支持層のそれぞれ約8割を固めているほか、無党派層からは約2割台半ばの支持を得ている。

中盤以降からの変化としては、池田氏が無党派層を中心に残っていた態度未定者を取り込む勢いを増しているほか、
立憲民主党支持層からの支持もより固めた格好だ。

また、年代別に見ると、60代から80代までの世代では池田氏への支持が上回る

今回の知事選にあたって有権者に「投票の際に最も重視する政策課題」を聞いたところ
「原子力発電所の再稼働」の問題を挙げる人が引き続き最多の37.3%となった。
次いで「景気や雇用」20.6%、「医療や福祉」18.1%、「人口減少対策」7.7%、「教育や子育て」7.2%などと続いている。
このうち、最多となった「原発再稼働」の争点を重視する層の中では、
中盤時点よりも花角氏への支持がやや減る一方で、池田氏を支持する人が増えている。
一方で、それ以外の大半の争点では序盤まで花角氏が池田氏を上回る支持を得ていたが、
終盤までに「教育や子育て」などの争点で両候補の支持が拮抗する状態に変わっている。

727 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:21:24.39 ID:dullQ3dF0.net
去年の衆院選の新潟の比例票

自民=449308
公明=94569
維新=37598
幸福=7968

立憲=287050
希望=181015
共産=85216
社民=32180

728 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:37:10.10 ID:TWiXl6mcr.net
維新や幸福の票って、けっこう反自民かつ反民主だったりするから、安中に流れると予想

729 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:40:27.82 ID:dullQ3dF0.net
>>728
安中は五泉市議選ではトップ当選の経験があるから、五泉市では
そこそこ得票しそう。

730 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:42:50.62 ID:PmNUALjea.net
希望が野党側っておかしいやろ

731 :無党派さん :2018/06/08(金) 18:57:29.55 ID:hj36H1Z30.net
馬淵は国民民主党の幹事長に

732 :無党派さん :2018/06/08(金) 19:01:55.85 ID:7VbsTipfd.net
>>727
維新票は野党側に入れとけ。維新支持者は組織のある大阪以外は無党派と変わらん
2014年の関西の滋賀県知事選ですら橋下が自民候補を応援に行ったのに、
維新支持層は野党候補に多く投票するというギャグみたいなことになってた

733 :無党派さん :2018/06/08(金) 19:13:20.54 ID:DAC0oP8o0.net
>>721
共産が公認候補を立てるから野党統一にはならない

734 :無党派さん :2018/06/08(金) 21:04:29.50 ID:lbhGjJ960.net
>>697
意外だな。
黒田あたりが有利なんじゃないかと思ったけど。

735 :無党派さん :2018/06/08(金) 21:45:16.17 ID:jiW6V3sU0.net
進次郎逃亡wwww親父のおかげで負け戦から逃げる理由ができて良かったなw


小泉氏、新潟入り見送り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00000139-jij-pol

 自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長が10日投開票日の新潟県知事選に関し、現地入りを見送る方向となった。

 複数の党関係者が8日、明らかにした。

 知事選は事実上の与野党一騎打ちの構図。小泉氏の父である小泉純一郎元首相は告示前、野党推薦候補と面会した経緯があり、
自民党内では「父親のことを聞かれるから入らない方がいいと判断したのだろう」との見方が出ている。 

736 :無党派さん :2018/06/09(土) 00:57:27.39 ID:4iXIQBpa0.net
>>733
そもそも二人区で野党統一もクソもないわな
与党独占危機でもあれば少しは考えられるが…

737 :無党派さん :2018/06/09(土) 01:39:26.22 ID:n7D4GNsW0.net
>>728
一騎打ちの構図に嫌気のさしてる有権者が多ければそうなると思う
安中は一定の人気はあるものの全県的ではないからなあ

738 :無党派さん :2018/06/09(土) 06:42:00.82 ID:iQu8bz1I0.net
池田がようやく立憲・共産支持層をほぼ固めきったか

739 :無党派さん :2018/06/09(土) 07:38:31.04 ID:iAnIiLYE0.net
>>737
大阪の豊中市長選では、維新でも反維新でもない第3の候補が予想外に得票したな

740 :無党派さん :2018/06/09(土) 09:58:56.64 ID:e/OJvL7yd.net
1人区共産が立ててないところ
岩手→小沢忖度で立ててない 各党達増知事の去就様子見状態
福島
栃木
山梨→輿石忖度で立ててない
新潟→森ゆ忖度で立ててない 立民風間で統一濃厚
石川
鳥島
山口
徳高→統一なら意外と勝ち目がある
愛媛→永江で統一?
熊本→連合が共闘に前向き
大分→社民系候補のターン
宮崎
沖縄→糸数で統一か

741 :無党派さん :2018/06/09(土) 11:47:01.06 ID:6wZTKqDq0.net
財務大臣に居座る自民麻生太郎、本会議中にサボってケータイ使用 呆れたメールの文面
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528431139/

今国会が荒れた元凶といえば、むろん財務省である。

 しかし、そのトップに君臨する麻生財務大臣は反省の色を見せず、不興を買い続けてきた。その“鉄面皮”ぶりは5月25日、加藤勝信厚労大臣の不信任案を採決する、衆院本会議の場でものぞいた。

「よほど退屈だったのか、自らのガラケーを取り出し、机の下に隠しながら、メールを打ち始めたのです」

 その行為自体も不遜だが、

「驚くべきは内容。“国会は流石にだらけて来ましたなぁ〜”“不信任も何の為なのか、時間稼ぎなのかすら解らなくなりました”と、まるで他人事なんですよ」

 麻生事務所に問い合わせると、

「(本会議中の携帯使用は)率直にお詫び申し上げます」

だらけた原因”が自らにあることについて、ご本人はついぞ思い至らないようですなぁ〜。

「週刊新潮」2018年6月7日号 掲載

742 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:40:49.28 ID:Mxxc0W+Ta.net
>>740
徳島高知は仮に高知で勝っても徳島で大きく負ける分だけ勝てんよ。
合区のねじれの典型例として出てきて自民党の合区解消の例として使われるかな。

743 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:42:22.68 ID:jUJ0V3XB0.net
高知なら野党勝てるのか?

744 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:43:42.58 ID:Mxxc0W+Ta.net
>>732
というか前回の衆院選も北側の選挙区とかも
維新支持層の多くは立憲の森山に流れてたし
維新票は維新ができる前は無党派か非自民票だった。
だから維新票は右派票とかでなく元々非自民票や無党派票だったから民主党があそこまで壊滅的になった。
今後も自民と維新が争ってるかぎり立憲は大阪で入り込む余地は少ない。

745 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:44:50.24 ID:Mxxc0W+Ta.net
>>743
前回もかなり接戦だった。
今回は自民は高知の議員だけど厳しいかもな。
ただ徳島の得票カバーで野党は勝てない。

746 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:50:33.79 ID:dSG/4Isg0.net
>>744
前回の衆議院選挙の各党の比例得票数を見ろ
立憲は小選挙区でほとんど擁立してないのに50万票とってる
まだ伸び代は大きいし、野党統一で小選挙区で3割以上は取れるから三つ巴になれば勝てる可能性は十分ある

747 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:52:03.11 ID:cq+G+oI50.net
高知県って全国で唯一、自民から共産までが相乗りしてる知事だな。

748 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:54:16.90 ID:Mxxc0W+Ta.net
>>746
そんなわけない
自民や維新がある選挙区で立憲が立てた選挙区の惨状
を見たのかよ。
そんな状態で立憲が大阪で勝つのは厳しい。

749 :無党派さん :2018/06/09(土) 14:57:17.87 ID:cq+G+oI50.net
大阪の豊中市議補選では、野党統一の市議候補が定数3で落選だったな。

750 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:04:19.56 ID:dSG/4Isg0.net
>>748
あんな短期間でまともに選挙活動できてないないからだろ
比例得票数から判断すれば次の選挙でのおおよその得票数は予想できる
自民と一対一までもっていけたと思ったら邪魔な立憲が現れて面倒と思う気持ちは分からなくはないが客観的な数字で判断しろ
伸び代は圧倒的に野党統一の方が大きい

751 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:10:30.25 ID:Ur0wNnbBa.net
>>750
そもそも立憲は大阪では組織がないのと同然なのに
選挙活動したら勝てるとか簡単な話ではない。
選挙は公平に見てる。

752 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:11:48.73 ID:cq+G+oI50.net
2018年・4月

大阪府議補選・豊中市
欠員2−立候補3
当 43487 植田正裕 大維・新
当 42574 中井源樹 自民・新
  27185 山本一徳 共産・新

豊中市議補選
欠員3−立候補4
当 36407 中岡裕晶 自民・新
当 25183 大田康治 大維・新
当 21933 沢村美香 大維・新
  19594 白岩正三 無所属・新←野党統一
  10117 小林清  無所属・新

753 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:15:47.40 ID:L95YNqFDa.net
全く自分の支持政党があるのは別に良いけど
それと選挙を別にできんもんかね。
噛み付いてきたやつは俺のことを維新信者とか思ってそうだけど。

754 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:29:14.85 ID:5pGHrztV0.net
>>753
それは希望スレで「希望比例1議席確定!山田太郎を引き込めば2議席確定!」とはしゃぎつつ、
根拠不明の数字を羅列して予想スレでフルボッコされたキボウヨニートのことだなw

(ワッチョイ 2533-w+OW)ID:UdGLdenk0 ID:Qv0aH8Mu0 ID:IGW/0+150 ID:Pt0Gxq/o0
http://hissi.org/read.php/giin/20180604/UHQwR3hxL28w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180602/SUdXLzArMTUw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180601/UXYwYUg4TXUw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180531/VWRHTGRlbmsw.html
(アウアウカー Sa5d-zSKM)

先々週分
(アウアウカー Sa95-TTa0)
http://hissi.org/read.php/giin/20180526/Y3NoQmxiRVVh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180525/djhjeXdNcTJh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180524/a2tqVGpRMXRh.html

(ワッチョイ 5533-BNtE)
http://hissi.org/read.php/giin/20180522/R1BScytsKy8w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180521/cHJVcExYc0Iw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180520/Zk8velN5QVEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180519/Wno4di9jVFEw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180517/cnlXajB6TGYw.html

755 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:33:23.89 ID:dSG/4Isg0.net
そっくりそのまま言葉を返すわ
維新が磐石だと思ってるなら楽観的すぎる
本当にそうなら維新内部がこれだけガタガタしていない
得票率も明らかに減っているし大阪は混沌とした状態にある
一つの市議選の結果で判断してる時点で数字を全く読めていない

756 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:37:42.47 ID:S16Lobaza.net
>>755
立憲が入り込む余地がないと言っただけで
維新が磐石とは言ってない。
少なくても今の地方組織なし立憲では伸び代も限定的で

757 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:40:38.27 ID:S16Lobaza.net
その比例票も自民や維新の半分とかなく
公明にも負けてるしな。
共産は10万票以上落としてるし
そうした票が立憲に行ってるわけで。
今の組織の脆弱な体制ではさすがに小選挙区で勝つのはかなり厳しい。

758 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:44:26.09 ID:GTMBZ6ML0.net
大阪は維新に遠慮して候補立てなくなって一気に地盤無くしたからな

759 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:47:06.72 ID:QgWNF0It0.net
維珍はいつも通りだな
次世代ニートと維珍ニートが毎日いた時よりかなりましになったけど

760 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:49:46.97 ID:S16Lobaza.net
>>758
それまでいた藤村、中野、樽床
も消えたし長安は頑張ってたけど厳しい。
丸山がかなり地盤を強くしてるし。
でも維新も次の国政厳しいのは間違いない。
勝てるとか言えるのは丸山と神谷がやらかして
地元でも評判がかなり悪くなった敵失がある遠藤ぐらい。
維新が存在してなかったら自民党は勝てない地域だし。
維新の存在が自民アシストになってるなは確か。

761 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:53:37.28 ID:dSG/4Isg0.net
大阪の比例票は立憲が15%弱で共産がおよそ10%、前回の希望を除いても野党統一で3割近い投票者がいる
希望の多くが次は立憲に行くことも考えると3割半ばは取れる可能性が高い
これだけの数字があれば自民、維新と三つ巴の勝負になる

762 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:59:31.02 ID:S16Lobaza.net
立憲というか野党の話をすると
岩手は平野は負けるのは濃厚
平野は田中より票は取れても勝つのは流石に厳しい。
あと新潟知事選は仮に花角が勝っても低投票率とステルス作戦を行っての勝利で国政選挙では通用しない。
愛媛は永江を持ってきたらかなりの確率で取れる可能性が高い。
永江みたいなタイプは小選挙区より参院の方が強い。
1区は塩崎が強いし撤退したのは賢明な判断。

763 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:59:52.35 ID:RPzSFYuna.net
>>760
兵庫のゴーメイ相手に特攻させられた長安もそうだが、同じくバカ正直に河野太郎に特攻した乃木も結構哀れだった

前回の維新も頼みの比例が5議席しかとれずに、森のアホみたいな上位優遇と井上、谷畑、浦野の競り負けで無駄に比例復活枠消化しちゃったからな
相手がそれなりに弱い前回小選挙区当選の3人ぐらいしか取れないとなると、参院で2人擁立して大丈夫なんかと思ったりもする

764 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:01:12.79 ID:QgWNF0It0.net
>>761
それに今のところ自民も維新も二人擁立するって言ってるしね
どっちも二人を確実に通せるだけの集票力はない
という状況で、急に「大阪で立憲が入り込む余地は少ない(ドヤッ」とか言い出してる時点でアレな人
数字見てない

765 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:02:33.18 ID:qLuSGnUR0.net
樽床は衆院議員だぞ

766 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:04:51.11 ID:S16Lobaza.net
その比例票の計算だが東京みたいに立憲と希望がバッティングしてたらまだわかるけど希望は前回大阪に立てないわけだしその理論はあまり通用しない。
一例を出しても国会では頑張ってる尾辻だが選挙じゃ
左藤に勝つ可能性はかなり低い。
13区なんて立憲単独だと供託金没収されてる有様。
>>765
議員だが選挙区から事実上撤退してるから消えたと言った。

767 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:05:54.41 ID:S16Lobaza.net
>>764
俺が言ったのは一人しか当選しできない衆院の話。

768 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:08:52.99 ID:xRwZtCoI0.net
そもそも大阪は地方選と国政じゃ票の流れが違う
地方選だと野党支持者は自民vs維新の場合は自民に入れるが
国政小選挙区だと自民vs維新だと維新に入れる
裏を返すと次の衆院選で立憲が全選挙区に候補擁立って事になったら
維新小選挙区全滅も充分あり得る
馬場の堺は元々旧民進系も強いし、丸山は橋下と揉めてやらかしたしな
遠藤だけは踏ん張るかもしらんが

769 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:10:07.89 ID:cq+G+oI50.net
大阪って、創価が新進に付いてた96年の衆院選では
得票が共産以下の自民候補が何人かいたな。

770 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:10:46.72 ID:5pGHrztV0.net
キチガイが発狂してるから置いとくぞ

(アウアウウー Sad5-psTc)
ID:Mxxc0W+Ta
>>751 >>753
ID:S16Lobaza

771 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:10:56.35 ID:S16Lobaza.net
>>768
丸山は地元だと同情的な意見が大半で
それをやらかしたとはとても言えない。
長安が戻ってきても厳しい。

772 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:12:07.14 ID:A4o0JOPzd.net
>>768
丸山は次は負けるわな
国政維新と地方の断層がはっきりした

773 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:13:03.43 ID:S16Lobaza.net
自分が気に入らない意見のやつはキチガイ認定って
それこそおかしいでしょ。

774 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:13:57.75 ID:xvnw2xPTd.net
新潟の塚田vs風間も、知事選で激戦になってること自体、既に塚田苦戦見込みなんだよなあ。塚田は、07、13は野党複数擁立で、初当選以降、楽勝の選挙しか経験していない。

775 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:16:13.80 ID:5riCTjtL0.net
>>759
っていうか維珍ニートじゃね
あいつアウアウだったろ

776 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:17:34.76 ID:xvnw2xPTd.net
>>768
足立が以前「大阪の非自民の受け皿が維新で、有力野党が出来るとキツい」とか言ってた。

777 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:19:22.87 ID:xRwZtCoI0.net
そもそも丸山って次は出ないって言って無かったっけ?
あと前回維新が大阪17、18、19で勝てたのは
台風で大和川が氾濫して堺南部以南は洪水で
投票どころでは無く、それで投票率が下がった為に
大阪で組織票を押えてる維新に有利に繋がった事と
立憲が南泉州に候補擁立をしなかった事が大きい
この2つが無ければ前回も小選挙区全滅でもおかしく無かった

まあ維新に関しちゃ万博誘致成功の有無も絡んでくるから一概に
論じられないが
成功すれば維新も大阪内部で限定で息を吹き返す可能性もあるし
失敗すれば官邸から誘致失敗の責任を押しつけられて死ぬ可能性も充分あるしな

778 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:20:38.77 ID:6/TFzUAdd.net
>>774
菊田がTwitterで風間を批判してたんだが、あのへんの関係性はどうなんかね
まあ選挙近くなったらまとまるのかもしれんが

>>776
足立は維新からどこかに逃げ出そうとしてるしな
立民サポーターになって演説聞きにいったりしてるな

779 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:23:15.85 ID:dSG/4Isg0.net
>>776
維新の議員たちは本心では立憲がこられるとヤバいというのは分かってる
トレンドを見ても下落傾向

780 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:25:00.15 ID:S16Lobaza.net
>>778
足立の立憲サポーターは立憲をバカにするために入ってるだけ。

781 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:25:29.83 ID:S16Lobaza.net
>>777
丸山は次の選挙も普通に出る。

782 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:38:23.61 ID:XnK7jNPzd.net
ってか、元々大阪は民社党が強かったし、地盤としては立憲より国民の方が強いんじゃないの?

783 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:41:13.81 ID:xRwZtCoI0.net
>>782
繊維産業が強かったからゼンセンの組織票でしょ
だけど繊維産業が業界ごと死んだ上に、そもそも国民はもはや泡沫一歩手前・・・

784 :無党派さん :2018/06/09(土) 16:47:49.77 ID:6wZTKqDq0.net
「拉致問題は創作」不倫
新潟県知事選で野党候補のデマを流すほど焦る自民陣営と劣化してなりふり構わない良心のかけらもないホシュ達

「北朝鮮の拉致は創作」との論文を書いたとのデマが拡散

 世界最大級の東京電力「柏崎刈羽原子力発言所」の再稼動はもちろん、安倍政権の命運も左右すると見られている「新潟県知事選」(6月10日投開票)が、デマ情報が飛び交う何でもありの選挙戦となっている。

「たぶん向こうの陣営を応援する人だと思うのですが、とんでもないデマ、フェイクを流しているのです。池田千賀子さんは『拉致問題は北朝鮮の創作だ』と言っていたと。

そんなバカなこと、誰が言うのですか。地元ですよ、池田さんは。旦那さんはうちの弟と同級生ですよ。そんなふざけたことを言うわけがないんです。これはもう、法的にも問題だと私は思います」
ツイッターを中心に拡散

その論文が掲載されていたという『月間社会民主』1997年7月号には池田候補の名前すら登場しないし、これまでもそのような発言をしたことはない。虚偽(ウソ)の情報を流すことを禁じた「公職選挙法」に違反する可能性は十分にある。

さらには、花角陣営の確認団体「県民信頼度ナンバーワンの県政を実現する会」の長谷川克弥・代表代行が6月6日の県知事選対応の会合で、
相手候補の池田氏のデマ情報を流して、地元新聞の記事(6月7日付『三条新聞』)が報じたこともあった。

「(花角陣営の確認団体である)実現する会の長谷川代表代行は(中略)『(相手候補のことで)文春が選挙後に出るようだ。下半身の話だ。
そんなことになったら、また選挙になるではないか』など、危機感や不満をぶちまけるように話し、『花角さんをぜひ新潟県の知事にして頂きたい』と重ねて求めた」

 しかし、これもまったくのデマだった

◆悪質なデマの流布は公職選挙法違反の可能性あり!?

結局『週刊文春』から問い合わせは一切なく、今週発売号でも一行も載ることはなかった。

このことは極めて悪質なデマと言わざるをえないし、拉致問題創作のデマと同様、公職選挙法違反となる可能性は十分にあるだろう。6月10日投開票の新潟県知事選は、「デマ情報を流してでも県知事選に勝利しよう」という手法が通用するのか否かを占う選挙でもある

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180609-00167880-hbolz-soci

花角の支援者はこーいう卑怯なことをする
ホシュって劣化してるなと思う
嘘を流してそれで勝ったとして胸が痛まないのかなと
人間が腐ってる

785 :無党派さん :2018/06/09(土) 17:00:05.66 ID:rhCps8lwM.net
新潟県知事選、池田逆転勝利の可能性出てきたな
米重調査でも池田の名前が先だったし

786 :無党派さん :2018/06/09(土) 17:31:47.81 ID:FfX5+GjAd.net
池田勝ったら原発再稼働無くなるの?
不幸な話でしかないよな

787 :無党派さん :2018/06/09(土) 18:18:10.20 ID:Tnm2AkmY0.net
>>659
大島が国民民主党に行ったのはちょっと意外だった。
白も風間も立憲民主党に入ったのに、次の選挙教団の支援受けられるんだろうか?

788 :無党派さん :2018/06/09(土) 18:28:23.61 ID:DY0tBCDIr.net
>>787
立正が真田家リスペクトしてる可能性はないか?

789 :無党派さん :2018/06/09(土) 18:40:19.16 ID:ckwNfOM90.net
>>638
野党が一つにまとまると困る人

790 :無党派さん :2018/06/09(土) 18:46:58.33 ID:UAHw4nj50.net
つーか立正って自民の候補も支持してたし
どこか特定の政党だけを推す団体ではないよ

791 :無党派さん :2018/06/09(土) 19:01:36.87 ID:RPzSFYuna.net
>>790
元々は自民とか民社とか支援していたけど、自公政権成立でウェイトが民主党に移った経緯がある
自公政権以降だと川口順子や若狭辺りが支援されていた程度
立民だと村田も支援してもらったことがある
ほかだと、白川勝彦とか

792 :無党派さん :2018/06/09(土) 19:18:41.73 ID:5riCTjtL0.net
今の立正は政治スタンスとしては立民に一番近いが、あそこは信者もしくはつながりあれば支援しちゃうとこだから
熊本レイプ親父もそうだしな

793 :無党派さん :2018/06/09(土) 21:33:14.11 ID:qt6pC9vT0.net
新潟の野党の選対ってほんと有能だよな。戦術をすぐに改善してくる
さすが参院選、知事選、衆院選と連戦連勝することだけのことはある
原発以外も訴えて教育や子育てなどの争点を重視する層でも票を伸ばして、
農協票とかの保守票も切り崩しまくってる


選挙プランナー松田馨

JX通信の世論調査では、「投票の際に最も重視する政策課題」において、
当初からリードしていた「原子力発電所の再稼働」を重視する層だけでなく、
「教育や子育て」などの争点を重視する層でも票を伸ばしているようです。
これは、序盤に池田氏や応援弁士の演説が安倍政権批判や原発再稼働に偏りすぎているという指摘があったことから、
終盤では演説内容やネットでの発信でも政策を丁寧に訴える方向に修正していったことが功を奏している可能性があります。

https://note.mu/km55ep/n/nefcd2d88f21d


彩山蔵人 (@southern_cloud)

返信先: @ikedachikakoさん

新潟日報の記事によると、農業団体である農協の政治団体は、県組織は花角推薦を決めたそうだけど、
地域に24あるJAでは、花角単独推薦は、僅かに7つのみ。1つは未定、
残りの16は自主投票か花角・池田両候補ともに推薦とか。
建設業界と違い、ほとんど締め付けもしてない様子。TPP考えたら、さもありなん


新田哲史 (@TetsuNitta)

新潟知事選、池田陣営の農業票獲得、保守票切り崩し戦術があからさまで、なんだかな。
「農業が争点です」なんて勝手に作っているわけですが、
それにしても選対中枢の指揮権が違う人物に移ったかのような変貌ぶりだな。
小沢系の人がタクトふるってるようにもみえるが、選挙下手の民主系には思えない。


12 Vader (@12vadar)

返信先: @TetsuNittaさん、@manzoku123さん

例の田中角栄の愛弟子って方のことでしょう?


新田哲史 (@TetsuNitta)

返信先: @12vadarさん、@manzoku123さん

も、ありますが、選挙は表にいる人と影にいる人、それぞれ有能でないと勝てないので、
ほかに田中選挙のコンテクストを熟知した人がいるようにみえます。

794 :無党派さん :2018/06/09(土) 21:40:47.02 ID:ExAeavsA0.net
福岡・女性議員を増やす会 発足 統一地方選や参院選に向け 候補者育成、発掘へ /福岡
https://mainichi.jp/articles/20180609/ddl/k40/040/367000c


 来年の統一地方選や参院選に向け、県内で候補者となる女性の育成と発掘をする市民団体「福岡・女性議員を増やす会」が4月に発足した。
女性向け政治スクールや講演会を予定しており、候補者の一定割合を女性とするクオータ制の実現を当面の目標にしている。【蓬田正志】

政治スクール講演会を予定 クオータ制、当面の目標に

 会は大学非常勤講師や元教職員ら7人が呼びかけ人となって発足した。
元衆院議員で立憲民主党県連幹事長の藤田一枝氏が名前を連ねるが、会として特定の政党への支援や選挙運動はしないという。


 会などによると、議員数に女性の占める割合は、県議会が9・5%、福岡市議会は9・8%で1割にも満たない。
5月に国政選挙や地方議会選挙で候補者を立てる政党などに男女の候補者数を「できる限り均等」とすることを求める政治分野における男女共同参画推進法が成立した。

 呼びかけ人代表で、NPO法人「ジェンダー平等福岡市民の会」の富永桂子理事長は、女性議員が増えることで「女性の貧困問題に目を向けるなど、多様な意見が出て議論が活発になる」と訴える。

 会は7〜10月に政治に関心のある女性を対象に、九州初の女性町長を務めた中嶋玲子・元杷木町長らが講師を務める「女性のための政治スクール」(全4回)を開講する。
申し込みが必要で、受講料は一般5000円、学生2500円。今月9日午後2時からは早良区のももちパレスで大阪大の牟田和恵教授を招いて「女性の力で政治を変える」をテーマに講演会を開催する。参加費500円。
問い合わせはいずれも会事務局092・822・6081。

〔福岡都市圏版〕

795 :無党派さん :2018/06/09(土) 21:43:07.26 ID:ExAeavsA0.net
UAゼンセン、国民支持参院選で候補擁立
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31432530W8A600C1PP8000?s=1

連合傘下で最大の産別組織であるUAゼンセン(全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟)は6日、2019年参院選で国民民主党を支持すると発表した。
比例代表は組織内候補として新人、田村麻美氏(42)を国民から擁立する方針。
13日の中央執行委員会で正式に決定する。

連合傘下の産別は立憲民主、国民民主両党の間で支持が割れている。
立民は5日の常任幹事会で、比例代表候補として自治労出身の新人、岸真紀子氏(42)の公認を内定した。
立民はこのほか日教組と私鉄総連の組織内候補も擁立する方針を決めている。

796 :無党派さん :2018/06/09(土) 22:21:19.42 ID:pgVluQVma.net
>>793
今までさんざん指摘されてたことを今更実行しただけ

797 :無党派さん :2018/06/09(土) 22:24:43.15 ID:UAHw4nj50.net
国民から出馬する労組は阿鼻叫喚だな
現状だと比例は2議席程度しか取れない

798 :無党派さん :2018/06/09(土) 22:27:43.19 ID:Ungl+UkBa.net
>>797
とても著名人候補を出す余裕すらなさそう
まあそれこそ、ネオ民社党らしいが

799 :無党派さん :2018/06/09(土) 22:32:50.76 ID:iAnIiLYE0.net
>>771
大阪19区ってやっぱりキモヲタが多いのかな?

800 :無党派さん :2018/06/09(土) 22:39:13.99 ID:iAnIiLYE0.net
>>797-798
逆に立憲は組織内候補以外も沢山通せそうだな
タレント候補としてZEROの村尾が出る可能性はどれぐらいだろ?
個人的には反キモヲタ候補を出してほしいな。枝野はキモヲタ卒業するか、せめて公私を分けろ

801 :無党派さん :2018/06/09(土) 23:09:08.90 ID:4aC5+LX70.net
立憲11議席くらいは固そうだしなぁ
下位の枠争いはカオスになるだろう

802 :無党派さん :2018/06/10(日) 02:05:22.80 ID:RtvJQKFb0.net
花角陣営の最終日の応援弁士が選対が乱心したとしか思えん面子

803 :無党派さん :2018/06/10(日) 06:13:20.10 ID:euNuRXJxM.net
【キモヲタ連呼厨】 ワッチョイ
・ひたすらスレチのアニメオタク叩きを繰り返す荒らし。スレ住民に一切相手にされてないのにオタク叩きの罵詈雑言を書き込むのでウザがられている。
・わざわざ勢いのある議席予想スレでオタク叩きをしたがる筋金入りの構ってちゃん。なお、絶対にソースは出せない模様。
・このスレの趣旨に反して一切予想を行わない。
・山田太郎氏をキモヲ太郎と罵倒し、表現規制に慎重な議員をキモヲタやロリコンなどと口汚く罵倒する。
・また、菅官房長官をハゲ官房長官と呼び、「電通利権」などという意味不明の単語を使うのですぐに判別できる。
・表現規制法と未成年淫行禁止法制定に病的に執着しており、統一教会など表現規制や淫行禁止法推進のカルト宗教の信者という疑惑がある。
・スレを荒らし続ける理由として、「雑談がないとスレが落ちる」とほざいているが、スレの勢いから考えるとまったくもって詭弁ということがよくわかる。
・政策議論スレで隔離はしているものの、先方の住民に散々論破されて、その度に当スレへ戻って荒らしを行っており、極めて悪質である。
・また、病的なまでの反維新であり、日本維新の会を無根拠に叩きまくり、維新支持者全員に維珍ニートのレッテルを貼り、大阪府民を侮辱する書き込みを続けている。
・そもそも、新党馬鹿と同じく自分の主観的な感想と客観的な予想の区別がついていない模様。
・今さらスレ住民に嫌われていることに気づいて発狂し、議席予想スレに粘着宣言をした。自他ともに認める荒らしと化している。
・なお育児板での書き込みにより童貞であることが判明した。自分が童貞だから未成年の性交や不倫する人間に嫉妬している。
・エロアニメをよく見ることが発覚。AVも大好き

804 :無党派さん :2018/06/10(日) 06:13:50.28 ID:euNuRXJxM.net
キモオタ連呼馬鹿の確定スペック

・童貞(本人が育児板で宣言)
・ニート(平日昼に毎日書き込み)
・エロアニメ好き(本人がよく見ると発言)
・エロゲ好き(エロゲスレに書き込んだログあり)
・ロリコン(20歳のアイドルをババアだと発言)
・変態(小池百合子の裸が見たい、松川るいのマンコ舐めたいなどと発言)
・大阪市浪速区住民(IPを晒していた)

805 :無党派さん :2018/06/10(日) 06:24:57.75 ID:lUeO2/5va.net
>>712
菅が大学の後輩小野善康を内閣府経済社会総合研究所長にしたのと同じ。

806 :無党派さん :2018/06/10(日) 09:39:20.07 ID:kLNPwppWM.net
大阪府民のくせに大阪を侮辱する書き込みを続けてるとか、関東か地方出身大阪在住なんだろうか

807 :無党派さん :2018/06/10(日) 10:45:17.46 ID:frmD79oO0.net
>>806
大阪そのものが嫌いなわけじゃない。維新に投票するガイジが嫌いなだけ

808 :無党派さん :2018/06/10(日) 10:51:41.37 ID:NVjpsGkO0.net
国民民主は支持率0%な癖に政党助成金が年50億、蓄えも100億
これ使ってカカシ立て捲るだろからほんと邪魔過ぎる

809 :無党派さん :2018/06/10(日) 10:54:48.37 ID:PEudtHqq0.net
立憲は不要な政党

810 :無党派さん :2018/06/10(日) 11:12:59.27 ID:frmD79oO0.net
しかし次の参院比例はマジで投票先に困る
松沢さん個人は支持するけど、ネトウヨ丸出しの中山夫妻はいつキモヲタになってもおかしくない、というか既になってるかもしれないし
立憲が反キモヲタ路線に転換してくれたら迷わず投票するのに。枝野もいい加減キモヲタ≒ネトウヨに媚びても無駄だと気付け

811 :無党派さん :2018/06/10(日) 11:37:45.24 ID:euNuRXJxM.net
>>807 ガイジはお前だろキモオタ連呼馬鹿。既女にボコられてるのを見ればわかる

コンビニからエロ本を排除&18歳未満のセックスを法律で禁止するべき
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1524144602/

812 :無党派さん :2018/06/10(日) 11:38:14.44 ID:euNuRXJxM.net
キモオタ連呼馬鹿(ニート、童貞)はエロアニメやロリアイドルをこよなく愛していたが現実でセックスできないことにコンプレックスを抱えていた。
そこで出会ったのが統一教会。婚前交渉は不純だ、自分の童貞は恥ずべきことではないと信じるようになり信者化していく。
そして信者ではない普通のキモオタを上から目線で見るようになり、自分のキモオタ趣味を棚に上げて叩くようになった。
また婚前交渉をさせない統一教会の考え方を世に広めるため各スレに出没するが本来引きこもりのオタクなのでリアルな活動はできず2ちゃんで妄想を書くだけである。

813 :無党派さん :2018/06/10(日) 14:46:07.00 ID:8RxYr6WAa.net
>>810
松沢もネトウヨ丸出しだろ

814 :無党派さん :2018/06/10(日) 15:13:21.03 ID:PEudtHqq0.net
サヨクから見ればみんなネトウヨ

815 :無党派さん :2018/06/10(日) 15:38:50.23 ID:0VCuuP0O0.net
現時点における来年の参議院選挙比例区予想(単位:万)
比例定数は48とする(確実に50になる段階ではないから)

・自民:1800→16議席
・公明:*670→*6議席

・立憲:1500→13議席
・共産:*550→*5議席
・維新:*400→*3〜4議席
・国民:*300→*3〜2議席
・社民:*110→*1議席
・自由:**80→*0〜1議席
・他  :**90→0〜1議席(現希望がとることができるかもしれない)
合計 :5500→48議席

816 :無党派さん :2018/06/10(日) 15:44:40.49 ID:bTFHuJs0d.net
維新2が限界な気がするんだが・・・
4も取れるか?

817 :無党派さん :2018/06/10(日) 16:08:38.78 ID:WvAuU2MA0.net
>>815
共産が比例5議席獲るなら、仁比落選で梅村当選が有り得るな。

818 :無党派さん :2018/06/10(日) 16:10:40.19 ID:6JRWFCqd0.net
自民の変な選挙改革案が通ったら公明党と共産党は現職優先で拘束名簿の順位付けるんじゃね

819 :無党派さん :2018/06/10(日) 16:28:23.82 ID:WvAuU2MA0.net
中野区長選って、明日の昼前には大勢が分かるかな?

820 :無党派さん :2018/06/10(日) 16:56:08.93 ID:vF3Gqch20.net
>>816
比例4は無理。選挙区とあわせて4が予想の最大値と考える人が多いのでは。大阪1、兵庫、比例2。
このまま低落傾向が改善しなければ、選挙区全滅で比例1のみもありうる。

821 :無党派さん :2018/06/10(日) 16:59:58.29 ID:dQwTMbbJ0.net
国民がそんだけ取る状態で立憲がそんなに取れるわけないだろ
自由や社民とも割れるのに

822 :無党派さん :2018/06/10(日) 17:08:59.03 ID:RC90E9lgM.net
さて新潟県知事選挙どうなるか
与野党対決の県議補選も楽しみ

823 :無党派さん :2018/06/10(日) 17:12:51.98 ID:kkdaZdrsa.net
>>818
共産:小池晃(言うまでもなく)、山下芳生(病気のため運動負担軽減)
公明:山本香苗(党の顔的)

が想像つく
山下は引退かもしれんが

824 :無党派さん :2018/06/10(日) 17:22:14.47 ID:c5/V+FCjr.net
>>823
小池は無党派票も稼ぐ人だし代わりにエリアの基盤弱い仁比優遇だと思う

825 :無党派さん :2018/06/10(日) 17:25:01.26 ID:WvAuU2MA0.net
特定枠って導入されても、使わなくても良いの?

826 :無党派さん :2018/06/10(日) 17:26:42.71 ID:c5/V+FCjr.net
>>825
どうなるかわからん
具体的な自民党案次第
普通なら使わない選択肢取れるようにするのだろうが…

827 :無党派さん :2018/06/10(日) 18:45:21.31 ID:wFtONvgF0.net
>>818
取りあえず国民的評判は悪そう(比例特定枠は党利党略、定数増は行革に逆行との批判)だから、
自民以外の全党は反対ポーズは取るが、実は全党美味しい提案だしね。
まあ自民の党利党略なのは事実だから、自民が悪役になって
(ただし野党も本腰入れての反対はせずに)通るんだろう。

>>825
そもそも単なる優先枠なのか、衆院比例のように拘束順位付け可能なのか。恐らくは前者だろうけど。

>>826
希望レベルの小党で特定枠利用強制されたら、それこそ党の存立基盤に関わるw

828 :無党派さん :2018/06/10(日) 20:08:21.92 ID:6JRWFCqd0.net
るたかすの出口調査で中野区長は野党統一の酒井当確
https://pbs.twimg.com/media/DfUzULfVQAEGS-0.jpg

829 :無党派さん :2018/06/10(日) 21:33:43.21 ID:dQwTMbbJ0.net
新潟

https://i.imgur.com/zKpYiq5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfU3XhlVMAAWJ9H.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfVEN0BUcAE1me3.jpg

830 :無党派さん :2018/06/10(日) 21:38:48.14 ID:4OD1IofsK.net
>>818
並列1位で以下は3位同列はアリなのか?
自由党も樋高1位にしそう。
山本太郎の票で樋高当選は微妙だな。

831 :無党派さん :2018/06/10(日) 21:42:18.22 ID:pMle+iqm0.net
立憲候補が中野区長選で自公維候補を破り、
中野区議補選では自民候補・共産候補との三つ巴で勝利し、東京での圧倒的な強さを見せつける!
ラスト2日連続で中野で応援演説した枝野と長妻のおかげだな。もう長妻の選挙区で勝てる自民候補とか存在せんだろ

https://twitter.com/rutaq_/status/1005767306377506816

832 :無党派さん :2018/06/10(日) 22:28:17.11 ID:ANTT2XNda.net
NHK 花角当確

833 :無党派さん :2018/06/10(日) 23:00:21.82 ID:InBkoJn80.net
塚田よりはるかに落下傘の花角で
風間よりはるかに良タマの池田を討ち取ったのはでかいな。
参院選2019 選挙区は下記になるだろう
北海道:自自立
青森:自 岩手:自 山形:自 宮城:自 福島:自
埼玉:自自公立 茨城:自 栃木:自 群馬:自
東京:自自公立共由
千葉:自自国 神奈川:自自公立 山梨:自
新潟:自 長野:自 富山:自 石川:自 福井:自
愛知:自自公 静岡:自自 岐阜:自 三重:自
大阪:自自公維 兵庫:自自公 京都:自自 和歌山:自 奈良:自
広島:自自 岡山:自 山口:自 鳥取島根:自 
香川:自 愛媛:自 徳島高知:自
福岡:自自公 長崎:自 佐賀:自 宮崎:自 熊本:自 鹿児島:自 沖縄:自
自民:54議席 公明:7議席 立憲民主:4議席 国民民主:1議席 共産:1議席 維新:1議席
比例:
自民2500万/26議席 公明600万/6議席 立民600万/6議席 国民500万/5議席 共産300万/3議席 維新200万/2議席 社民100万/1議席
合計:自民80議席 公明13議席 立憲民主10議席 国民民主6議席 共産4議席 維新3議席 社民1議席 自由1議席
改選3分の2を確保し、自民党だけでの憲法改正を後押しする歴史的大勝になるだろう。

834 :無党派さん :2018/06/10(日) 23:08:04.95 ID:hKTGAls4K.net
>>833
二人区自民独占はおかしいだろ
あとは敢えて言わないが

835 :無党派さん :2018/06/10(日) 23:13:14.80 ID:rVyt2/fFd.net
○○06って希望スレの安積ニートか

836 :無党派さん :2018/06/10(日) 23:55:55.70 ID:q7wkKPnS0.net
どんだけ新キャラが出てくるんだよ

837 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:07:43.27 ID:ma9g88P0M.net
.
        ,. -‐'''''''""¨"¨¨ヽ
        (.. _ __,,,,... -ァァフ| あ・・ありのまま・・今 起こった事を話すぜ!
        |i i|     }! }} //|
        |l、{    j} /,,ィ//|   
       i|:!ヾ、_ _ノ/ u {:}//ヘ 『 私は、” セクハラ財務省 ”を追及して
      /ノ ノ^゙:ミWVr:: ヾ ミ ヘ.  もう安倍退陣でしょ!!と思ってたら
      レ|/        ,, ヽヾ|  いつのまにか、野党で当選させた新潟知事が
      レ イ ⌒\  /⌒ 川  援助交際で辞意表明していた・・ 』
      V | <゚◎ヽ  ,<.◎゚> .|iノ 
      ( i  `ー,    ヾ`` レ   な・・ 何を言ってるのか わからねーと思うが
    ,゙  / ) /(__人__)ヽ Oノト〉  私も何をされたのか分からなかった・・・
     |/_/ヽ..   `ー'  ' /:} :::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u'_/::::/`ヽ  しかも次は「女性候補」をアピールしたのに落選・・・
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´./:::/‐. \   悔しさで頭がどうにかなりそうだ・・
   / //   广¨´  /'  /:::/´ ̄ヽ⌒ヽ 

https://i.imgur.com//n3yfCOc.jpg
https://i.imgur.com//yatkh3K.jpg
https://i.imgur.com//3erOD0x.jpg
https://i.imgur.com//M1PqrDu.jpg

838 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:26:52.15 ID:lDWo7uF00.net
安積ニートって誰?
昔からいる自民400議席君とは違う人?

839 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:40:38.51 ID:yZJQxJmQ0.net
参院選予想

東京:立自公共由自
神奈川:公自立希
埼玉:自立公共
愛知:自立国公
大阪:公維立維
北海道:自立無(小川)
千葉:自立自
兵庫:自維公
福岡:公自立
茨城:自立
静岡:自国
京都:自共
広島:自立
三重:無(新政の会系)
沖縄:無(糸数)
他一人区:自

選挙区:自民44 立憲10 公明7 共産3 維新3 国民2 希望1 自由1 無所属3

比例区:自民17 立憲13 公明6 共産5 維新3 国民3 希望1 社民1 自由1

合計:自民61 立憲23 公明13 共産8 維新6 国民5 希望2 自由2 社民1 無所属3

840 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:41:11.27 ID:r4YSGDzV0.net
そもそも希望スレに該当するワッチョイ無いじゃないか(NG入れてて見落としたらゴメンね)
あと安積って「あさか」って読むんだな

841 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:44:49.06 ID:5ORxDCuL0.net
立憲もこれで頭を打ったな

842 :無党派さん :2018/06/11(月) 02:46:07.21 ID:8oTRByLHr.net
立憲もこのまま社会党路線では支持が頭打ちとわかっただろう。
少なくとも無所属の会と会派組んで戦える人材揃えないと。
国民党・自由党・社民党はさっさと解党して、強いやつは無所属の会、比例頼みは立憲入党するしかないと思う。

843 :無党派さん :2018/06/11(月) 02:51:25.02 ID:9lQmU2b9K.net
>>842
無所属の会は緊縮財政派の集まりなのが、ウケないだろうなあ。

844 :無党派さん :2018/06/11(月) 02:59:44.89 ID:8oTRByLHr.net
緊縮脳でやってきて頭固い連中にはちょうどいいVIP部屋だろう。
立憲は若手を育てて反緊縮養成所になればいい。
山本太郎も入れればよい。

845 :無党派さん :2018/06/11(月) 03:03:59.60 ID:esSWy7hda.net
なんか前、立憲民主

846 :無党派さん :2018/06/11(月) 07:04:43.76 ID:Sbk5rV3Z0.net
解散総選挙の噂。

たしかに解散すればモリカケも野党も吹っ飛ぶからなあ。

解散するかどうか。

847 :無党派さん :2018/06/11(月) 08:34:07.58 ID:6zMDYo270.net
与党系で複数区は独占狙って希望やこころの協力を得て2人区は2人
3人区は3人 4人区は4人 6人区は6人出すだろうな
3人区は自民3人か自民2人公明1人 北海道は自民1人公明1人大地1人か自民2人大地1人
4人区は神奈川と埼玉は自民2人公明1人希望1人 大阪と愛知は自民2人公明2人か自民3人公明1人
6人区の東京は自民2人公明2人希望1人こころ1人 

848 :無党派さん :2018/06/11(月) 08:38:06.64 ID:l/DlRcQYa.net
大阪は自自公維か自公維維

849 :無党派さん :2018/06/11(月) 08:45:05.11 ID:6zMDYo270.net
>>848
>>847はあくまでも候補擁立の話
ただ複数区でも大地と希望とこころの協力ですべて独占を狙うこともあり得る

850 :無党派さん :2018/06/11(月) 08:46:43.01 ID:6zMDYo270.net
>>839
参議院の比例区は自民・公明・希望・こころで統一名簿作れば
票を取りこぼさないのになぜそれをしないのだろうか

851 :無党派さん :2018/06/11(月) 08:47:06.62 ID:+goUs09ud.net
大阪は公明指定席以外の3議席を自民2人、維新2人、立民の5人で取り合う大乱戦になるだろう。

852 :無党派さん :2018/06/11(月) 09:33:43.34 ID:SowA/FXma.net
中野区長選挙
開票状況(中野区長選挙 届出順 6月11日 午前9時現在 開票率15.07%)

吉田 康一郎 無所属 2,000
田中 大輔 無所属 5,000
酒井 直人 無所属 5,000
市川 みのる 無所属 2,000

853 :無党派さん :2018/06/11(月) 09:53:11.83 ID:EntVJUaFM.net
るたかす氏の出口調査的中するか?

854 :無党派さん :2018/06/11(月) 10:03:23.88 ID:SowA/FXma.net
開票状況(中野区長選挙 届出順 6月11日 午前9時30分現在 開票率69.95%)
1 吉田 康一郎 無所属 11,500
2 田中 大輔 無所属 20,000
3 酒井 直人 無所属 22,000
4 市川 みのる 無所属 11,500

これで酒井決まりかと

855 :無党派さん :2018/06/11(月) 10:44:40.82 ID:oNvBaEKCr.net
>>851
共産「 」

まあ立憲の候補者次第ではあるだろうが

856 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:01:33.08 ID:z9zxWzC40.net
>>828

       実際の結果
坂井    40%
田中    30%
吉田    16%
市川    13%

合ってる。なかなか優秀な出口調査

857 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:15:14.33 ID:HWl16pbj0.net
酒井は第二の保坂になれるだろうか?

しかしキモヲタウヨ候補の吉田康一郎が検討したのは意外。それが酒井の勝利に貢献したのは皮肉だがw

吉田はかつて都議会ミンスで左右の違いを超えて松下玲子と共にキモヲタを守るために戦った
その松下が武蔵野市長になったから、吉田も首長選に鞍替えで一発逆転を狙ったんだろうな

858 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:16:02.60 ID:HWl16pbj0.net
×検討
○健闘

859 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:26:01.09 ID:z9zxWzC40.net
区議補選

当 杉山 司     立憲民主党 39,843
  平地 さと子   自由民主党 30,076
  浅野 なおたか 日本共産党 18,648

860 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:31:01.79 ID:HWl16pbj0.net
>>859
区長選の保守系候補の票数に比べて自民の票数少なすぎだろ。よっぽどタマが悪かったのか?

861 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:36:50.24 ID:1THdIGzKa.net
>>844
講師 松尾匡

862 :無党派さん :2018/06/11(月) 11:50:02.53 ID:kAA67YEj0.net
立民公認、共産推薦なしだったら無党派の票がもっと集まって
中野区長選、もっと大差になってたな

中野区長選挙・中野区議会議員補欠選挙の投・開票結果(確定)
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/102500/d025677.html

中野区長選挙
当選 酒井 直人 無所属 36,758
田中 大輔 無所属(現職) 27,801
吉田 康一郎 無所属 14,534
市川 みのる 無所属 12,064

中野区議会議員補欠選挙
当選 杉山 司 立憲民主党 39,843
平地 さと子 自由民主党 30,076
浅野 なおたか 日本共産党 18,648

863 :無党派さん :2018/06/11(月) 12:03:38.66 ID:zaVhEHFLM.net
>>860 キモオタ連呼馬鹿は早く死ね

864 :無党派さん :2018/06/11(月) 12:03:56.42 ID:zaVhEHFLM.net
キモオタ連呼馬鹿の確定スペック

・童貞(本人が育児板で宣言)
・ニート(平日昼に毎日書き込み)
・エロアニメ好き(本人がよく見ると発言)
・エロゲ好き(エロゲスレに書き込んだログあり)
・ロリコン(20歳のアイドルをババアだと発言)
・変態(小池百合子の裸が見たい、松川るいのマンコ舐めたいなどと発言)
・大阪市浪速区住民(IPを晒していた)

865 :無党派さん :2018/06/11(月) 12:35:33.31 ID:3PlGJsi80.net
>>862
補欠選挙の共産、ひどすぎないか。
これでは、来年の参議院選挙で自民・立憲民主が二人ずつ候補者擁立した場合
共産は議席をとることは無理となりそうだ。

866 :無党派さん :2018/06/11(月) 12:50:39.69 ID:SMVrhZIvp.net
196 名前:なまら ◆/NAMARaZuc0d [sage] :2018/06/11(月) 12:49:50.62 ID:SMVrhZIv
おばかなおばかなひきこもりは
政治ニュースに夢中で
なあんにも考えず
ただ引きこもって政治をヲチして何かした気になってます
その間ぼくはーもらうものもらって
手続きすませ
障害年金もらえるよん♪
15日に障害年金振り込まれます 風俗行ってレポかくよ

小池百合子東京知事に障害者と認められ
精神障害年金毎月はいります
こんな僕を認めてくれて障害年金くれてありがとう小池百合子ありがとう
詐病だバカだ5チョンでいくら言われてもー
きちんと振込通知書きてました^_^更新手続き無事通過小池百合子ありがとう見る目があるよ百合子ちゃん
国にちゃんと障害者と認められてます
あなたたちは日本の文句を言うのかなかな?小池百合子に文句を言う気かな?
年金ちゃんともらえます
賢い賢いぼくちゃんは15日に年金振り込まれます
君たちがひきこもってアイコクホシュぶってかちゃかちゃしてるあいだ
ぼくは障害年金で風俗いき
きみたちがパソコンしながら文句を言っても
小池百合子が認めたからぼくは風俗行ってハメハメハ
ハメハメハうっハメハメハうっハメハメハ
きみらはぼく以下
引きこもってかちゃかちゃ
ぼくがハメハメしてるあいだもかちゃかちゃ
この違いがわかるかな?きみらの努力はおれ以下だうっ

867 :無党派さん :2018/06/11(月) 13:35:32.57 ID:6zMDYo270.net
>>850
与党系は自民・公明・希望・こころで統一名簿
野党系は立憲・国民・共産・自由・社民で統一名簿
維新と幸福がそれぞれ単独で名簿を出したらどうだろうか

868 :無党派さん :2018/06/11(月) 14:13:39.70 ID:5ORxDCuL0.net
希望社民自由あたりよりはNHKや日本第一の方が有望だろう

869 :無党派さん :2018/06/11(月) 15:03:13.80 ID:eXvJnGNg0.net
中野区

当選した酒井の得票=36758
区議補選の立憲と共産の合計=58491

21733票も差があるな。

870 :無党派さん :2018/06/11(月) 15:11:26.23 ID:5zbDRdMTa.net
>>844
なんか以前立憲民主の党の勉強会で緊縮派の証券会社のエコノミスト呼んでなかったか?

871 :無党派さん :2018/06/11(月) 15:56:06.74 ID:eXvJnGNg0.net
次は杉並区長選か。

872 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:38:43.62 ID:9lQmU2b9K.net
>>865
東京で吉良よし子が落選するんじゃなかろうか。
アベノミクスで雇用状況が良くなって、ブラック企業からは、すぐに逃げ出せるようになったのがデカい。

873 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:40:13.41 ID:9lQmU2b9K.net
ブラック企業問題って、さっさと逃げて、次の就職先を見つければ良いだけの話だからね。
ブラック企業は人手不足になって、利益は落ち、さらに人手不足の悪循環に陥る。

874 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:40:27.22 ID:eXvJnGNg0.net
中野の共産候補の得票は、去年の都議選の時と大差無い。

875 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:41:03.68 ID:9lQmU2b9K.net
>>870
河野龍太郎ね。なかなかトンデモエコノミストだ。

876 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:42:07.46 ID:SowA/FXma.net
太郎がいるからな
それに川田との票割りもあるし、吉良は相当割を食いそう
入ってもギリギリ最下位当選か

877 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:42:14.49 ID:57nUmDLYa.net
>>874
あの時は弾がメイプル超合金のカズレーザーじゃない方そっくりだったよなぁ

878 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:47:11.73 ID:NAtI1haBa.net
共産が東京で取れるのは、立憲共倒れのパターンだけか?

879 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:49:32.33 ID:eXvJnGNg0.net
去年の衆院選での、比例東京の61万票が現状での共産の東京での固定票かな?

880 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:58:20.48 ID:9lQmU2b9K.net
>>876
立憲民主党の2人擁立は確実。
2人目はニュースゼロの村尾だと思うね。
川田と村尾を立てて、左翼の爺さん婆さんはそっちに投票。
山本太郎はロスジェネ世代を中心に。
若者は自民党だから、吉良よし子が一番厳しくなる。

881 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:59:22.99 ID:k7SVwpoU0.net
>>878
共産より上を行く可能性があるのは
自民2人(丸山に票が集中すると2人目は共産未満の可能性あり)
公明
太郎
立憲(2人立てた場合を含む)
なので、立憲2人目、自民2人目のどちらかを上回ればOKということになります。
まさか、維新とか希望とか国民とかが東京で共産を上回るなんて思ってませんよね(笑)

882 :無党派さん :2018/06/11(月) 18:59:39.62 ID:57nUmDLYa.net
村尾は三重か比例の線も捨てきれないんだよなぁ

883 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:00:31.35 ID:9lQmU2b9K.net
ブラック企業を叩いていたのに、
景気が良くなって、ブラック企業の勢力が弱くなったら、そりゃ厳しくなるわな。
共産党の敵は景気回復なんだなあ。景気回復したら、困るのが共産党。

884 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:03:40.73 ID:JkVwYHkea.net
共産は労働の質、生活重視にシフトすればいいのに。
問題なんて延々と続くから

885 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:05:35.44 ID:/5jaWgjJ0.net
>>881
自民二人が六人区で落ちるとは考えにくいな

886 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:06:35.05 ID:/5jaWgjJ0.net
しらんけど国民民主がそれなりのタマを出して労組支援があれば可能性あるんじゃないの?

887 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:11:18.75 ID:9lQmU2b9K.net
>>881
自民×2、立憲×2、公明、山本太郎だと思っている。
吉良よし子は、立憲民主党の川田龍平か、ニュースゼロ村尾(仮)に勝たないといけない。
あと、山本太郎がガリガリ共産党票を削るからね。
いつも共産党候補を熱心に応援しているから。
杉並の共産党票も、一部は山本太郎に流れるだろう。

888 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:12:03.14 ID:9lQmU2b9K.net
>>884
一番は賃上げを訴えれば良い。

889 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:12:28.03 ID:9lQmU2b9K.net
>>886
芸能人じゃないと無理。

890 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:13:57.65 ID:/5jaWgjJ0.net
まあ東京が1年前の予想通りになるなんて今まで有り得ないけどな

891 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:27:20.64 ID:JkVwYHkea.net
>>875
結党後最も注目され期待されている場面で彼を呼んでしまうのはね。
そういうところと一番親しい議員がいるということですよ

892 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:32:58.71 ID:YQwgPTp40.net
>>886
池上彰レベルのテレビキャスターや保坂世田谷区長レベルの都内首長経験者を出さないと
連合がついていない東京の国民じゃ勝負にならないよ。
立民なら、荻上チキレベルのラジオパーソナリティや佐藤あずさレベルの地方議員でも十分
闘えるだろうけど。

893 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:35:05.71 ID:5ORxDCuL0.net
>>870
カクリコン太郎ね。なかなかトンデモエコノミストだ。

894 :無党派さん :2018/06/11(月) 19:47:30.96 ID:NAtI1haBa.net
維新と希望は元号変わるタイミングで合流して◯◯維新の会になるのかな

895 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:11:36.24 ID:avJFwnX20.net
村尾って立憲から出るのか?w
川田と出たら2人とも当選するのかね・・

896 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:14:44.11 ID:9lQmU2b9K.net
>>895
立憲民主党の2人目はキャスターみたいだぞ。
杉尾ルートでTBSかもな。金平かな?

897 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:16:16.10 ID:3PlGJsi80.net
>>872
アベノミクスで雇用状況が良くなって、ブラック企業からは、すぐに逃げ出せるようになったのがデカい

それは概念としてはやや弱い。
雇用がよくなったこと・ブラック企業にいる必要性が少なくなったことの恩恵は
若年層などに限られ、当該若年層はとうの昔に自民信者になっている。

898 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:26:29.87 ID:jBTJqZrc0.net
>>887
山本太郎は一応自由党の人間なんだから
自由って表記してやれよ。

899 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:32:00.99 ID:jBTJqZrc0.net
東京都内の衆院選得票を見る限り
共産党の持ち票は民主党崩壊以前の最低レベルまで下がったと考えられる。
比例3議席 選挙区は立憲民主の2人目と争いが濃厚だが
東京立憲民主サイドが票割り失敗すれば共産通るんだよな。
国民民主とか希望とか維新はさすがに圏外でいいよな。
自民丸川 自民武見 公明山口 自由山本は当確として
残りの2議席を川田含む立憲民主の2人と吉良の争い。
希望と維新は割れるだろうし国民民主が擁立したところで圏外。
ウルトラCの保守系無所属が出てきて当選ラインクリアしに来たら面白いが。

900 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:41:30.41 ID:wKAYVXdGd.net
>>899
山本ってそんなに強い?
吉良と食い合うだろうけど、
なんだかんだ言っても、吉良が
上回るんじゃない?

901 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:42:07.75 ID:/5jaWgjJ0.net
東京ならいつものように大物か有名人が出てくるだろうよ

902 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:47:10.00 ID:5ORxDCuL0.net
立憲一人なら指定席だが
立憲二人だと有名人にワンチャンあるな

903 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:48:12.31 ID:SowA/FXma.net
>>899
維新はともかく、希望・国民は供託をクリアできるだろうか

904 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:49:11.92 ID:HxZMJNn80.net
>>896
金平は週1硬派の報道特集の事実上専属だからタレント性や知名度は弱いわな。
最低でも村尾や国谷裕子クラスでないと厳しいのでは。古舘あたり口説き落とせれば強いが、
どうも今の彼の方向性からすると、政治色に疲れて元のバラエティー的話芸に
回帰したかったから報ステ降板というのも真実味があるし、期待薄か。

905 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:58:00.60 ID:fBA9Znwd0.net
東京は普通に自公共立由自だろう。

906 :無党派さん :2018/06/11(月) 20:59:56.48 ID:5ORxDCuL0.net
社民が佐藤あずさを出す可能性は無いのか

907 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:10:19.29 ID:9lQmU2b9K.net
>>897
いや、当該若者が無党派から自民党支持に移行したのが、この5年間と見ている。

908 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:11:59.84 ID:SowA/FXma.net
>>906
知名度が地元民・社民支持者・選挙マニアぐらいしかないから厳しい
加えて完全に溶解した社民公認の時点で論外
本気で出るなら最低限離党して立民へ移籍するぐらいでないと

909 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:12:07.53 ID:9lQmU2b9K.net
>>900
山本太郎は有名人だからね。
川田龍平と村尾の立憲民主党共倒れもあるかな。

910 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:12:48.82 ID:5ORxDCuL0.net
オリンピックの狂騒が終わり、2019消費増税の影響が出てくる
2020末から2021になるまでは厳しいだろう

911 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:13:28.85 ID:9lQmU2b9K.net
>>905
立憲民主党が1人当選、1人落選になる可能性もあるね。

912 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:15:06.99 ID:9lQmU2b9K.net
立憲民主党は、実は爺さん婆さんしか支持していないから、そこに厳しさがあると思っている。
無党派は山本太郎や吉良よし子と勝負しないといけないわけだし、東京では簡単には取れないと思う。

913 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:15:22.92 ID:0ZGcL2xO0.net
>>906
佐藤あずさは、政界を引退しそうだけどね。
なんかメンタル弱そう。

914 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:15:59.50 ID:SowA/FXma.net
>>909
共倒れを察知するぐらいなら川田を比例に引っ込めてくるはず

915 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:16:04.97 ID:jBTJqZrc0.net
>>906
太郎が普通に社民推薦貰うんじゃね?

916 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:18:31.85 ID:jBTJqZrc0.net
東京は若者が多い
→若者受けを狙った極右無所属候補者出馬
→東京で与党系4人当選
ってシナリオはないのかい?

917 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:18:46.29 ID:ThpxheFkd.net
ガラプーは自由党支持者で共産と立憲が嫌いなのか
なかなか屈折してるな

まあ東京で立憲が二人だすのも確定してないし、ましてや村尾出馬なんて話もまだ噂レベルでもないんだけど


自由党応援スレッド14
663 :無党派さん (ガラプー KKde-Q3r1 [07002100354552_ei])[]:2018/06/11(月) 02:50:35.31 ID:9lQmU2b9K
森裕子さんはお疲れ様でした。

918 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:19:09.98 ID:5ORxDCuL0.net
ただ東京も結構高齢化が進んでいて、立憲の支持率が妙に高いんだよな

919 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:20:45.00 ID:9lQmU2b9K.net
>>916
極右は20万票が相場だ。今、田母神が出ても、そのレベルだろう。

920 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:21:35.98 ID:0ZGcL2xO0.net
>>911
国民党がどうなるかだね。

民主党時代は4人区でも2人通せていた時もあったから、
上手く行けば立憲が2人通す事は可能だろう。

921 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:22:21.20 ID:X5Ep83zt0.net
東京は自立公由共自で決まりだから特に話すこともない
まあ前回も蓮舫落選連呼したり芸能人出馬連呼してたりしてた香ばしい田舎者の半コテがいたけど

922 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:22:43.29 ID:9lQmU2b9K.net
>>917
山本太郎が落選と予想するんかな?
正直、山本太郎だけは票が全く読めないからね。
立憲民主党は2人出すと思うけど。
極右候補が票を取るなら、自民党の武見が危ないかもね。

923 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:24:29.48 ID:9lQmU2b9K.net
>>921
立憲民主党は2人出すと踏んだ上での予想なのかが気になる。
1人なら間違いなくその通りになると思う。
立憲民主党が2人出しなら、様々なパターンが考えられる。

924 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:25:39.71 ID:u2p5r4nj0.net
維新は国政最初で最後の猪瀬で勝負してくるから滑り込むだけの一発はある。小池も応援演説に立つ。

925 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:25:40.96 ID:LLsq6dUS0.net
極右が出たら間違いなく自民の票を削るから武見も危ないな
前回の参議院選挙ですらギリギリだったから自民1もありうる

926 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:25:58.26 ID:5ORxDCuL0.net
まあ立憲が二人出しても、順当なら一人当選一人落選だろうけどな

927 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:27:49.94 ID:KVJ61rzL0.net
極右が武見を推してたわけじゃないから無理w

928 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:30:06.04 ID:0ZGcL2xO0.net
>>923
来年になると情勢が大分変ると思うんだよね。

国民党がもう一回くらい分裂しそうだから、
国民党から立憲に合流する勢力が出て来るようだと、
立憲の2議席も有り得ると思う。

正直、6人区で軽く2人通せないようでは、1人区なんてまず勝てないだろう。

929 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:31:34.47 ID:HxZMJNn80.net
武見が危ないなら、自民にとってはやっぱり東京分区が良いんじゃないかな?と思ったり。
公明は区部が4人区になることと、2人区になる多摩の八王子周辺の票が活かせなくなるのは痛いが、
埼玉定数増ならバーターとも言えるし、そもそも2004年までは東京自体も4人区だったし。

930 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:31:43.89 ID:5ORxDCuL0.net
逆に立憲の支持率が半減している可能性もあるが

931 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:32:53.15 ID:jBTJqZrc0.net
極右候補が削るのは武見じゃなくて丸川じゃね?
丸川落選は天地がひっくり返ってもあり得ない以上
与党系4議席の線はあると思う
(当然ながら日本第一党やこころじゃ無理だけど)

932 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:34:41.83 ID:5ORxDCuL0.net
与党系4議席は考え難いな
例えばビートたけしが出て野党系が2人だけというのなら考えられるが

933 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:34:54.75 ID:LLsq6dUS0.net
武見に戦略的に入れてる層もいるし、自民に入れたいけど丸川みたいな女は嫌いみたいな典型的な極右層は多い
そもそも東京は特にリベラルが強い
願望でしゃべるな

934 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:36:09.60 ID:0ZGcL2xO0.net
>>930
今の所は、まだ大丈夫そう。
ただ、何かの拍子に右派議員が紛れ込むとオカシクなりそうだけどね。

935 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:37:19.16 ID:5ORxDCuL0.net
右派というより無所属の会に多い緊縮派が大量入党して
オールフォーオールとか言い出すと危ない

936 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:37:22.10 ID:jBTJqZrc0.net
埼玉4人区ってことは9割がた自民2人目出るだろ。
愛知や福岡と違ってもう公明の議席はあるから。
自公立の1議席ずつは確定
ラストの1議席を自民2人目と共産の争いだろうな。

937 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:44:21.65 ID:KVJ61rzL0.net
願望ってのは自民1議席なw

938 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:44:45.71 ID:57nUmDLYa.net
>>917
自由党応援スレでお馴染みですますガラプーバカかと思ったら違うのか

939 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:47:17.69 ID:CAlA6WJu0.net
連合東京は立民について、長島、松原、柿沢も国民入りが許されなかったレベルだから東京で国民が出すことはありえない
社民は今回も太郎支持
東京で著名人出しても、アラフォー以下で初出馬しないと票取れない
ネトウヨうけする候補は供託金没収ラインの泡沫
5年前に太郎がとった票は旧維新の会、旧みんなの党の票なのは比例との差分から明らかで、共産票を削るというエビデンスがない

現世利益、自民400議席くん、ガラプーおじさんが発狂してるので東京選挙区の基礎知識

940 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:48:29.38 ID:/5jaWgjJ0.net
11年前のことがあるから、自民は武見が危ういとなればしっかり組織票回してくるよ

941 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:50:07.89 ID:/5jaWgjJ0.net
>>929
分区にするなら1増で区部は5人じゃないの

942 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:51:11.67 ID:/5jaWgjJ0.net
>>935
そもそも立憲が緊縮派だらけじゃないですか

943 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:51:13.81 ID:0ZGcL2xO0.net
>>936
立憲が出て来ると共産はキツそう。
このままだと左派票を相当立憲に取られるだろう。

2016年は伊藤岳が48万票(15.81%)取っていたけど、
2019年は、2013年35万票(12.03%)レベルに戻りそう。

自民党が2016年並みに90万票(29.19%)取ると、4人区でも共産は弾かれてしまう。

944 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:51:28.73 ID:YQwgPTp40.net
>>906
佐藤あずさが国政転身するなら、衆院東京24区だと思う。
立民公認なら小選挙区で勝つかもしれない。

945 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:52:09.07 ID:u2p5r4nj0.net
>>939
太郎は完全にイロがついたから、もう無党派改革票から集めるのは無理。

946 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:53:01.68 ID:5ORxDCuL0.net
七人区になったらカオスだな
やっぱ偶数定数は基本、無理な擁立しても落ちる

947 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:53:04.96 ID:/5jaWgjJ0.net
>>939
前回は民主が激減した分が山本と吉良に乗ってる
それがこんかいどうなるか

948 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:53:48.37 ID:0ZGcL2xO0.net
>>944
国政に来ないで、次は都議あたりを狙うのでは?
地盤も無いのに、いきなり小選挙区はきつ過ぎる。

949 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:55:04.59 ID:5ORxDCuL0.net
立憲が二人当選ならたぶん山本が次点だが
山本より強い候補二人というのはかなりハードルが高い

950 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:56:45.87 ID:jBTJqZrc0.net
>>949
立憲2人通るような情勢で吉良が通るとは思えない。
太郎より知名度ある候補は出てこないだろ。

951 :無党派さん :2018/06/11(月) 21:58:13.24 ID:CAlA6WJu0.net
>>947
正確にいうと、民主が減らした分は比例で旧維新と旧みん党にいったが(比例)、
東京選挙区においてはこの二党の候補者のタマが悪かったので太郎にのってる
そして吉良は関係ない
数字見れば一目瞭然

952 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:01:44.18 ID:5ORxDCuL0.net
共産は60万票でほぼ安定してるからな
共産が7位になったのは2007のパターン
立憲が二人通すには90万、70万ぐらいに持っていくしかないが
太郎もいる状況でそれだけの票が集まるかどうか

953 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:01:55.05 ID:X5Ep83zt0.net
一昨年も維珍が田中康夫推しまくったり、完全にオワコン化してる松田を過大評価するキチガイいたりしたけど、結局は自民2民進2公明共産で決まり
今回は民進2が立憲と太郎に代わるだけ
定数6だしそんなもの

954 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:02:08.70 ID:/5jaWgjJ0.net
立憲や山本がいる中で、共産の吉良は組織票以外ほぼ計算できない
山本太郎に入れる層も立憲支持者とほぼ被ってるから並立も厳しい
維新や希望に入れてた層が今の山本太郎に入れることは考えられない

かといって与党系が4人通せるかというとそれも厳しそう

保守系無所属で大物が出てくればおもしろくなるね
自民はそれでも二人は確実に通してくるだろうし

955 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:06:14.46 ID:HxZMJNn80.net
>>941
2022年なら区部5人もアリかも。現時点で区部5人にすると
神奈川や大阪に比べて1人当たりの逆転が目立ってしまうが。

956 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:09:40.87 ID:5ORxDCuL0.net
まあ東京分区とか言い出したら
それこそ都道府県選挙区止めて抜本改革やれみたいな話になりそうだけどな

957 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:12:45.79 ID:SowA/FXma.net
ローランドと小倉淳という究極の無名&オワコン擁立

958 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:18:14.38 ID:0ZGcL2xO0.net
>>952
近年、共産が60万票以上取れているのは、民主党が駄目になったから。
本来なら、共産の得票は50万票を僅かに切るくらいではないかな。

959 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:18:43.02 ID:KVJ61rzL0.net
>>957
タレントは真面目に準備したら東京で目はあると思うけど
党首と知人で頼まれたとか、風に乗って議員になってみたい、とかいうのが
直前に湧いてくるだけだからなw

960 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:22:51.18 ID:HxZMJNn80.net
妄想だが、多摩2人区になった場合、都議選の日野みたいな感じで
自立共三つ巴で接戦かな?2人区でも必ずしも無風区にはならずで。

961 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:23:46.72 ID:u2p5r4nj0.net
>>957
当初小倉で一本化の話ついてて、票数的には通せたんだけどね。

962 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:24:37.74 ID:jBTJqZrc0.net
>>960
京都はさすがにきついだろうが
茨城広島静岡で自民2人擁立の可能性そこそこあると思うんだがな
票数的には2人十分通せるし。

963 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:24:53.18 ID:0ZGcL2xO0.net
個人的には、山本太郎が圏外に行く可能性が一番高いと見ている。
自由党からの出馬だと無党派層や左派からの票が上手く乗らないと言うのが理由。
2013年は、左派票が民主党に行かなかった訳ね。

964 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:25:06.52 ID:/5jaWgjJ0.net
過去のデータ調べてたら参院選東京はカオスだな

第14回参議院議員通常選挙 東京都選挙区(定数:4人)
1986年7月6日執行
当日有権者数:8,727,389人 最終投票率:61.07%

当落 氏名 年齢 所属党派 新旧 得票 得票率 推薦・支持
当 三木忠雄 51 公明党 現 851,217票
16.79%
当 小野清子 50 自由民主党 新 850,441票
16.78%
当 田辺哲夫 57 自由民主党 新 742,766票
14.65%
当 上田耕一郎 59 日本共産党 現 702,232票
13.85%
中山千夏 37 無所属 現 584,167票
11.53%
山口都 52 日本社会党 新 449,142票
8.86%
秦豊 61 民社党 現 351,529票
6.94%
海江田万里 37 税金党 新 327,444票
6.46%
赤尾敏 87 大日本愛国党 新 25,307票
0.50%
品川司 75 日本民主党 新 15,994票
0.32%
下元孝子 32 MPD・平和と民主運動 新 14,792票
0.29%
友部正夫 51 年金党 新 11,937票
0.24%
伊藤宏司 59 日本みどりの党 新 8,781票
0.17%
岡萬年 71 年金党 新 8,340票
0.16%
酒井是清 49 年金党 新 7,788票
0.15%
町田勝 41 社会主義労働者党 新 7,335票
0.14%
有川博子 35 日本みどりの連合 新 6,855票
0.14%
福田撫子 42 社会を明るく住みよくする全国婦人の会 新 6,374票
0.13%
熊谷四郎生 61 年金党 新 6,139票
0.12%
石川八郎 53 無所属 新 6,031票
0.12%
沢田正五郎 64 自由共和党 新 5,902票
0.12%
波多野猛 30 日本みどりの連合 新 5,872票
0.12%
森脇十九男 42 UFO党 新 5,202票
0.10%
田村光彦 39 教育党 新 4,901票
0.10%
以下数十名略

965 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:27:53.06 ID:qy3VWR26a.net
>>963
だから太郎は無所属で出るってことになる
政党公認で出るのはマイナスだし、由社推薦と言う感じになるかと思う

966 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:29:18.18 ID:0ZGcL2xO0.net
>>964
海江田の税金党が結構票を取っているな。

967 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:30:22.31 ID:HxZMJNn80.net
>>962
改憲勢力2/3のためによほど前のめりなら無くはないが、通常は現職がいるとやりにくいよな。
票割りのやり方も下手打つと県連内にしこりも残しかねないし。

968 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:30:40.06 ID:0ZGcL2xO0.net
>>965
その形が一番良さそう。

969 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:31:51.61 ID:qy3VWR26a.net
>>962
やり過ぎて現職を落とすリスクもあるので1人にとどめるかと思う
2010年のパターン

970 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:32:51.03 ID:HxZMJNn80.net
>>964
旧全国区が拘束名簿式比例代表に移行した1983年以降は、
一人親方的泡沫候補が以前にも増して東京に集まり出したのもありそう。

971 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:34:38.05 ID:qy3VWR26a.net
>>964
全国区廃止以降はいわゆるミニ政党乱立で、比例区+東京数名というパターンが多かったため

972 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:37:54.83 ID:HxZMJNn80.net
>>971
そういや確認団体になるのに10人必要な時に、
選挙区の供託金は比例区の半額だとかいうのがあったか。

973 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:41:31.92 ID:CAlA6WJu0.net
このスレにいるような人は政治スタンスとか主義主張で投票行動を予想するけど、東京の無党派は微塵もそんなこと考えてないっていう
比例で石原橋下の維新にいれて、選挙区はゴリゴリ反原発一本やりの太郎にいれてんだから

太郎は6人枠には入るだろう、なぜならまだ若くて知名度あるから
武見は今回もギリだろう、なぜなら知名度なく都議上がりでもないおっさんだから
共産も、いかにも共産臭い小池晃よりも若い吉良、山添がいいと学んだ訳だよ

妄想するにしても、村尾や猪瀬みたいなのより若いのにしといた方がいい
ジジババだしても田中康夫の二の舞

974 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:42:50.73 ID:qy3VWR26a.net
あの頃の選挙区・比例区含めて際物が多かったからなぁ
エイズいやいや音頭とか斎藤寿々夢が政見放送で放歌したりして、一家で政見放送観ながら爆笑した記憶があった

975 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:46:53.31 ID:2R9xOkXia.net
山本太郎、自由党も立憲合流すればいい
小沢は無所属の会行き
デニーは沖縄知事選だな

976 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:49:05.97 ID:HxZMJNn80.net
>>973
太郎が氷河期世代以下向け(2013年なら放射能怖いママとかも)の候補だとすれば、
広義の左派系として被る立憲2人目が、中高年向けに絞るのは悪くはないと思う。
ただ維新や希望がそれでいいかは悩ましいな。
猪瀬とか、政策的には康夫の時ほど党のカラーとのちぐはぐ感はないが。

977 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:51:51.95 ID:5ORxDCuL0.net
新潟県知事選、この票差だったら
再稼働賛成を明言したら負けてたな
自民の分析力はさすが

978 :無党派さん :2018/06/11(月) 22:59:31.67 ID:CAlA6WJu0.net
>>976
「広義の左派系」とかいう発想がまず無意味すぎて論ずるに値しないからな
参院東京選挙区においては
一に知名度、二に年齢
一見ふざけた分析に見えるかもしれないが、まじめに考察するとこれ以外ないんだな傾向は

それに立憲は二人目出さないよ
現職ゼロだし、太郎が実質二人目みたいなノリだし

979 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:06:21.04 ID:pF/GmMlp0.net
>>975
森ゆうこ、菊田、黒岩、池田、新潟民進県連、新潟社民県連も立憲入りした方がいい

980 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:06:38.88 ID:Mih4qdJ2a.net
>>964
宇都宮弁護士が支援して供託金違憲訴訟やってるが、左派的には票が割れないために供託金上げたいんだろうなあ

981 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:07:57.38 ID:5ORxDCuL0.net
国政の比例の供託金は高過ぎるな
逆に都知事選とかはもっと高くてもいい

982 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:36:39.50 ID:HxZMJNn80.net
>>978
まあ貴方の仰る通りかもしれない。変に政策的に仕切ってしまうのは、中途半端な政治好きの悪癖とでも言うか。
しかし実際の浮動層はそんなもの意識していない、と。確かに2013年でみんなの党支持層が太郎に
相当流れ込んでいることに驚愕したが、もっと俯瞰・達観できていれば驚くにも値しなかったんだろう。

立憲は1人となると川田だけか?まさか再度比例というわけでも無かろうし。
しかし2人立ててくれたほうが、混戦度合い増して観察するには面白いが(笑)

983 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:40:39.73 ID:5ORxDCuL0.net
立憲は野党共闘に軸足を置くのか
単独で二大政党を目指すのか、そのへんがまだ見えない

984 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:43:20.71 ID:2R9xOkXia.net
二大政党制とまでは言わないが、立憲と無所属会と共産くらいに整理してほしい

985 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:45:36.94 ID:HxZMJNn80.net
立憲の党勢の伸びしろは、戦後のイタリア共産党レベルか?
キリスト教民主党との二大政党にも見えつつ、他に社会党・共和党・自由党などもあって
多党分立にも見えつつ、結局はキリスト教民主党の一党優位じゃないか、みたいな。

986 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:47:55.01 ID:5ORxDCuL0.net
要するに日本社会党ぐらいか

987 :無党派さん :2018/06/11(月) 23:58:41.15 ID:6zMDYo270.net
>>956
今の選挙区をすべて同じ選挙区iにさせて定数は今と同じ数を1つの選挙区で選ぶ
比例区は今と同じ制度で整数もそのままにすればいいだろう

988 :無党派さん :2018/06/12(火) 00:12:45.31 ID:mYndysb00.net
個人的には、供託金はなくした方がいいと思っている。

989 :無党派さん :2018/06/12(火) 10:05:12.89 ID:v+cfgjDYp.net
701 名前:ハ波奈火 :2018/06/12(火) 09:54:44.89 ID:zY2Yva08
週刊花火ニュース!!

中野区長選 立民国民共産社民自由の野党統一候補酒井氏が自民公明維新候補に勝ち当選!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528704059/

野党同士あれがいやこれが嫌言わないで協力しあった結果だと思います!自民や維新は中野サンプラザを取り壊そうとしたんですね
これも関係あると思います

最後にこのニュース

「NHKから国民を守る党」議員2人が暴行事件を起こす とんでもない政党実態が明らかに
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528703266/

以上!みなさん良いお昼を

990 :無党派さん :2018/06/12(火) 10:21:54.47 ID:v+cfgjDYp.net
727 名前:ハ波奈火 [sage] :2018/06/12(火) 10:21:09.87 ID:zY2Yva08
週刊花火ニュース

維新・谷川しゅんき府議、不倫と政務活動費の不正使用を認め謝罪!ひどひど維新
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528766397/

「政活費不正報道」の維新の京都府議が、議会に何の説明もなく多大な迷惑を掛けている模様

週刊新潮で女性から不正を告発される

愛人鉢合わせ事件、DV、公費流用… 呆れた「京都府議」に費やされる税金

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180611-00543272-shincho-soci

>そう憤るのは、京都府在住の40代女性・山内凛子さん(仮名)。昨年9月まで、2年半にわたり日本維新の会所属の谷川俊規(しゅんき)府議(57)の事務所で働きながら、不倫関係にもあった女性である。

>「本来、選挙活動に使ってはならないお金なのですが、彼は16年7月に行なわれた参院選の応援で、2回兵庫選挙区に応援に入っている。
その模様は自分のフェイスブックでも公開しているのに、その時の往復の交通費も、視察の名目で『調査研究費』として計上していました」

>谷川氏は終わりとしても、維新の会の党としての責任だって問われるでしょう。

あ、谷川氏は維新の幹事長みたいですが・・・。

維新も早く谷川氏の件をなんとかしないと、来年の京都府議選にモロに影響が出るのでは?

https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/f8d24acdf4c9170340f7c62f88824a09

991 :無党派さん :2018/06/12(火) 10:48:45.89 ID:wiV9rgV50.net
【世論】政党支持率 自民35.8% 立民8.9% 共産党4.1% 公明党2.4% 社民1.2% 国民1.1% 維新0.7%
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528767411/

安倍内閣「支持」38%「支持しない」44% NHK世論調査  
6月11日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472791000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/K10011472791_1806111928_1806111931_01_03.jpg


安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月と同じ38%で、「支持しない」と答えた人も先月と同じ44%でした。
「支持しない」が「支持する」を上回ったのは3か月連続となります。

各党の支持率
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472811000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/K10011472811_1806111925_1806111933_01_02.jpg
各党の支持率は自民党が35.8%、立憲民主党が8.9%、共産党が4.1%
公明党が2.4%、
社民党が1.2%、
国民民主党が1.1%、
日本維新の会が0.7%、「特に支持している政党はない」が38.2%でした。

992 :無党派さん :2018/06/12(火) 13:36:24.52 ID:Gs3MKkEN0.net
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

993 :無党派さん :2018/06/12(火) 14:11:07.11 ID:dBcbTnMpd.net
竹下ちゃん往生際が悪いぜ(笑)

994 :無党派さん :2018/06/12(火) 15:09:15.96 ID:kso1fcQW0.net
野田前首相“千葉民主連合”設立
http://www.chiba-tv.com/info/detail/15901

千葉市内のホテルで10日、「千葉民主連合」の設立総会が開かれました。

 自ら代表に就任した野田前総理と小西洋之参議院議員の国会議員2人に加えて旧民主党・民進党に所属した53人の地方議員が参加し、この日の会合には連合千葉の小谷裕会長も来賓として出席しました。

野田前総理は「安倍政権を倒せないのは受け皿がないからだ。立憲民主党、国民民主党それぞれに頑張ってほしいが単独では自民党に勝てない」と述べ、政権交代可能な大きな塊を作るため「全身全霊でやっていきたい」と決意を述べました。

旧民進党に所属していた長浜参議院議員や生方衆議院議員ら他の6人の国会議員も団体の趣旨には賛同しているということで、今後野田前総理が県内野党勢力結集の「架け橋役」となり、来年の統一地方選挙や参議院選挙で候補者調整するほか
定期的に勉強会を開くということです。



野田佳彦前総理「旧民主党・旧民進党のメンバーがしっかり議席を取り自民党の対抗勢力として底力を発揮していくために、各党が足を引っ張り合わず議席数を極大化できるよう図っていくのが最大の役割」

995 :無党派さん :2018/06/12(火) 16:33:11.03 ID:a/ZL7DROK.net
>>994
愛知の減税日本に対して、千葉には増税日本が出来たな。

996 :無党派さん :2018/06/12(火) 16:39:40.26 ID:T1BsD2hka.net
>>870
証券系のエコノミストなら安達誠司にしろ。

997 :無党派さん :2018/06/12(火) 16:41:45.24 ID:T1BsD2hka.net
>>995
増税でも高度累進課税や内部留保課税ならいいが。

998 :無党派さん :2018/06/12(火) 18:06:33.92 ID:LXy29Aafd.net
次スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1528794331/

999 :無党派さん :2018/06/12(火) 18:06:57.91 ID:LXy29Aafd.net


1000 :無党派さん :2018/06/12(火) 18:07:18.72 ID:LXy29Aafd.net
次スレ

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1528794331/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200