2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

激戦! 新潟県知事選挙 7

1 :無党派さん :2018/06/09(土) 15:23:18.81 ID:Wa/6RMU30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

残り1日間の戦い

〜スレ主紹介〜

千葉県在住の無職です。自民党支持のネトウヨ原発推進派で森友擁護派の立場から、
原発推進の自民党が支持し、森友学園のゴミの値段を実際の10倍に見積もった元大阪航空局長であり、
同じ千葉県の船橋市にお住まいの千葉県民・花角英世さんを応援しています。
新潟のことは千葉で決める!

https://pbs.twimg.com/media/De9vcG0VAAA9BLw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfEnzUJU0AA8bCK.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

107 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:40:42.90 ID:zVK3F0bJx.net
>>100
郡は比例復活だったけど
菊田は小選挙区だから補選になるからな。
前回の参院選も菊田が出る気だったのは比例復活だったのもある。

108 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:42:13.13 ID:ox30K2cxa.net
黒岩が50票差で負けてたら、知事選候補だったかもな

109 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:42:47.37 ID:8Iiyt2O/0.net
>>100
まぁ菊田は責任取らんでしょ.ただ,国定が国政転身してくると入れ替えで三条市長選出馬(自民対抗馬出さず)って選択肢があれば考えるかも.感情的なしこりはともかく,これができれば自民も菊田も国定もハッピー?

110 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:44:24.87 ID:qhLVdfmo0.net
https://this.kiji.is/378564592122610785?c=39550187727945729

「県民納得なしに原発動かさない」と花角氏
2018/6/11 00:19
©一般社団法人共同通信社

 新潟知事選に初当選した前海上保安庁次長花角英世氏は10日、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非について「県民の納得がない限りは(同原発を)動かさない」と新潟市内で取材に語った。

111 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:46:10.86 ID:qhLVdfmo0.net
これなら与野党相乗りで花角でよかったよな

112 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:46:17.76 ID:8Iiyt2O/0.net
>>106
真紀子は確かにいい例だよな.長岡の選挙では越後交通が頑張っていて田中直紀とかのポスターもすごかったが,今は全部剥がされてシーンとしている.
なお,国政のときの米山の色あせたポスターを見て哀愁感じるときもあるw泉田のポスターをあんまりみないんだよな.ほんと長岡の政治は寂しくなった.

113 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:46:26.86 ID:lijL45Y70.net
シールズ28が現地入りした写真がアップされた時点で勝利を確信したわ

114 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:46:56.78 ID:h1/rXSPdd.net
>>103
イギリスも韓国も世代間闘争になっている

韓国は政権までひっくり返したがな
朴槿恵が保守基盤ぶっ壊したから(笑)

115 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:47:29.53 ID:8Iiyt2O/0.net
まぁ次回からは共産除く(社民も?)与野党相乗りで花角だ.このままいくとたぶん最強クラスになるだろう.

116 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:47:31.16 ID:fcIdvTH90.net
池田って言う女なら米山のほうがマシやんwww

117 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:47:33.29 ID:Y7nKt8Yq0.net
花角 10〜50代全ての層で上回る
池田 60〜70代以上の層が圧倒的大差で上回る
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20180610/1030003454.html

若い世代がシールズのおかげで政治に参加するようになって
自公が強くなったような気がするな

118 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:47:45.79 ID:qhLVdfmo0.net
>>112
真紀子は息子が優秀らしいね
そのうちでるかもしれんt

119 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:48:12.05 ID:uAhmrVWg0.net
>>111
花角倒して安部政権に打撃を与えたいのと
前回米山を当選されたから今回も非自民系の知事を
誕生させたいと思ってたんだろう。

120 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:48:49.15 ID:Y7nKt8Yq0.net
あんだけ大見得きってこれは痛いよ
しかも接戦ですらないし

121 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:48:50.37 ID:ox30K2cxa.net
あと気になるのは

安中の参院選出馬あるかw

米山の再起動あるかw

122 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:49:40.59 ID:6nZYKHcR0.net
>>111
結果として花角さんは左翼勢力のいちゃもんを気にせず自分の県政ができる
ようになったから良かったんだろうと思うよ
当然野党連合は大打撃だしねー

123 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:50:28.92 ID:qhLVdfmo0.net
>>119
その理屈わからん
知事が野党系になっても法案は通るし。
野党はバカだよなあ。
原発が争点にならないなら、あいのりでよかったよ。

124 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:50:50.67 ID:/KCc4CQi0.net
>>113
呼んでも学生運動上がりにしか受けないんだから、野党も使うのを止めたらいいのに

125 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:50:54.34 ID:uAhmrVWg0.net
>>122
米山と違って県議会との対立もないしな。

126 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:51:31.21 ID:gPy+2tbF0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000010-asahi-pol

「普通なら勝てる」(立憲幹部)との手応えがあっただけに、衝撃も小さくない。
「一丸となって取り組んできた選挙。私たちの努力が報われなかったことに対する責任は極めて重い」
大島敦選挙対策委員長

127 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:52:17.25 ID:uAhmrVWg0.net
>>123
本来なら前回の選挙で連合が支持した時点で森に相乗りになるはずだったんだけどな。

128 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:52:19.47 ID:qhLVdfmo0.net
>>122
もともと県議会は自民与党だしそれはないよ。
むしろ、今後原発はどうするのかさらに叩かれるんじゃないかい?

129 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:52:52.22 ID:8Iiyt2O/0.net
池田は山口,佐高はじめあっち系のオールキャスト集めたのは逆効果だっただろう.世田谷の保坂とか長野の篠原とかが中心ならば・・・と思う.
まぁ自民も杉田とか和田入れたのは微妙だった.あーいうの新潟では受けないよ.ただし,メタンハイドレードの青山は別.あれは結構受けてたみたい.
話し方もよかったが夢ある産業論語れるのは強いね.メタンハイドレードの実用可能性はともかく.

130 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:53:03.64 ID:6nZYKHcR0.net
>>125
だねー
原発云々を脇に置いても、花角さんはきちんと「やりたいこと」があって
県政を志向したらしいからね
スムーズに県政が進められるのは素直に良い事だろうと思う

131 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:53:53.14 ID:gPy+2tbF0.net
https://twitter.com/edaoffice/status/1005838825946374145

残念!でも、これも民意。野党は重く受け止めなければなりません。ただ、これで明日以降、与党の国会運営はもっとひどくなるでしょう。「これが民意だ!」と。


wwwwww

132 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:54:15.18 ID:6nZYKHcR0.net
>>128
野党の支援を受けたってことは義理が生じるってことだから。
余分な義理は無い方がそりゃいいと思うよ。

133 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:55:07.91 ID:8Iiyt2O/0.net
>>118
そういう噂あるよね.雄一郎氏だっけ.出たら強いだろうな.知名度あるとはいえ泉田がよそ者でポスター少なくて地盤が固まっていない状況だし.魚沼のおばさん相手だと勝てるだろうが.

134 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:56:17.52 ID:Y7nKt8Yq0.net
いい加減野党は戦い方変えろよ・・・

135 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:56:30.17 ID:qhLVdfmo0.net
>>129
メタンハイドレートって月からレアメタル取ってきて商業化しましょうというぐらい無理ゲーなんだが

136 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:56:48.38 ID:J80Wugg+0.net
>>81
> >>78
> 通常なら11月
> でもその前にズラが辞任して前倒しになりそう

そういや翁長はすい臓ガンだったっけ。

137 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:57:27.47 ID:vTP7yoNU0.net
まず野党の応援団はアベという単語封印するところからはじめるべき

138 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:57:36.37 ID:Y7nKt8Yq0.net
これで沖縄でも勝てば完勝だな

139 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:58:53.90 ID:8Iiyt2O/0.net
花角の性格と2期目の戦略上,旧民進・連合とは強調するだろう.温和な性格だしガチ選挙は誰しも嫌なもんだしな.何より旧民進県議は今回も花角相乗りを模索したフシがある.

140 :無党派さん :2018/06/11(月) 00:59:08.24 ID:h1/rXSPdd.net
野党は生活や経済の話をしないからな
ほとんどが政権批判だから安倍のことをあまり良くないと思わない層ですら
逃がしていると思う(笑)

共産も派遣切り追及してた時は若者から一定の支持あった時あったけどもうダメだな・・・

141 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:01:05.60 ID:A3Xq/Fgy0.net
>>140
結局ブラック企業に対する最大の処方箋は好景気による人手不足だってことにみんな気づいてしまったからね
経済成長を軽視する共産党に未来はない

142 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:01:50.52 ID:BBKkR1vG0.net
>>133
真紀子ママって自民党と和解したん?
優秀でも自民の公認をもらえなきゃ、
活躍の場はないぞ。

143 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:01:58.76 ID:Y7nKt8Yq0.net
いい加減安倍批判とモリカケで選挙は勝てないって野党は学ば無いのかね・・・
毎回毎回負けてるのに

144 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:02:36.21 ID:zVK3F0bJx.net
花角の性格からしても鹿児島みたいな手のひら返しの原発再稼働はないだろうな。
本人の中でも原発再稼働の優先度は低いだろうし。
原発とは距離を置いた姿勢を続けたら安定した運営したら相乗りもありうるかも。
野党は名護と同じでワンイシューにこだわりすぎて
他の政策がおざなりになってたからな。

145 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:02:43.39 ID:8Iiyt2O/0.net
>>140
最終盤で池田も気づいて修正したが時すでに遅し.てか,気づいていたのなら最終版で佐高,山口とかのメンツ呼ぶなよ・・・.篠原とか保坂呼んでおけよと思った.
その点,花角はすごかった.人格攻撃はせず淡々と生活向上策を訴えていた.前半の弁士も商工関係者が多かった.まぁ某所の商工関係者がいらんこといって物議醸していたがなw

146 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:03:24.80 ID:zVK3F0bJx.net
>>142
自民とは絶縁状態で田中家が自民から出ることはない。

147 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:04:18.26 ID:8Iiyt2O/0.net
>>142
それは無理だろうが,米山辞任後のコメントは花角擁立を歓迎するような趣旨を言う等(行政のスペシャリストがいいとか言っていた記憶あり)野党勢力からは距離を置いてる.

148 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:04:48.05 ID:zVK3F0bJx.net
共産は安保法案以前はそれなりにブラック企業批判とかで表向きは結構ましになってきた風にしてたけど
安保法案以降は完全に先祖返りしてしまったからな。

149 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:05:02.39 ID:BBKkR1vG0.net
>>135
いや、山陰新幹線や四国新幹線みたいに、
他から見れば、ト印でも、地元じゃ票になるのよ。

政治家は夢も語れなきゃだめ。

150 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:05:03.47 ID:qhLVdfmo0.net
>>142
出るなら普通に立憲から出るんじゃないか?親父の後継という事で。

151 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:05:28.27 ID:ox30K2cxa.net
野党だと、菊田でなく鷲尾でも行けたかな?
社民含む未来にいがたバックに出馬、米山県政の継承路線で
共産乗らないけど、どうせ票入れるし
2区補選には社民バーターで池田とか

152 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:07:09.80 ID:8Iiyt2O/0.net
仮に田中御曹司が自民から出るなら泉田を4区に移さないといけない.国定が出ないならそれも選択肢だが・・・.まぁおそらく田中家からは出ないだろうし,魚沼の地元票も固めれないおばちゃん相手なら泉田も勝てるだろう.

153 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:07:25.26 ID:gPy+2tbF0.net
https://twitter.com/kharaguchi/status/1005843415815241728

新潟県知事選挙の結果が出ました。大健闘された池田ちかこさんに心から敬意を表します。
ご支援いただいたすべての皆さまに厚く感謝いたします。
市民と野党が互いの違いを乗り越えて協力できました。
明日につながる結果です。これからも地域主権改革の理想のもと
全国各地で連帯の輪を広げて参ります。


野党議員から続々と言い訳ツイートが届いていますwwww

154 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:07:27.79 ID:7UrNsS7q0.net
しっかしまたしても世代間闘争の様相を帯びてるよね

155 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:07:57.42 ID:zVK3F0bJx.net
>>151
保守色強いし地元は原発再稼働望んでるから
原発反対というスタンスは取れないから擁立はそもそも無理。

156 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:08:06.05 ID:GjX2AVLK0.net
左翼はあと10年で壊滅する
これは「事実」だ

157 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:08:59.48 ID:MmEPt4YA0.net
>>70
安倍ちゃんサポーターやネトウヨの進次郎叩きは平常運転だからチットもヤバクないよ。
首長選と国政選挙の応援は違うからね。本当に進次郎の応援演説は上手いよ。
まず、野次が少ないし、野次ってる相手とも時には会話をして黙らせてしまう。
そんな芸当ができるのは進次郎ぐらいだろう。

158 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:09:34.70 ID:7UrNsS7q0.net
団塊とその下の雰囲気左翼だけが野党側
この層が淘汰されたら野党側は投票してくれる人少なくなるんじゃないの

159 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:09:45.51 ID:8Iiyt2O/0.net
>>151
鷲尾なら共産は絶対候補立てるし,立てないなら安中に入れそう.幸福が側面支援で地味な中原相手にようやく勝てる森も花角に勝てたか怪しい.
今回は菊田擁立しか勝てる見込みなかったのでは?

160 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:09:53.36 ID:A3Xq/Fgy0.net
>>145
>気づいていたのなら最終版で佐高,山口とかのメンツ呼ぶなよ・・・.

我も我もと押しかけて来られて断れなかったのかもよ
そういうのをびしっと断ることのできる選挙責任者もいないみたいだし
寄せ集め陣営の弱さが露呈した形

161 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:10:19.30 ID:vTP7yoNU0.net
ミタゾノが容認してたこと知らなかった
元々自民に近いとか言われてた気がするけど

162 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:10:54.24 ID:BBKkR1vG0.net
>>153
それよりも保育園児ポスターどうするんだろう。

163 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:11:30.93 ID:7UrNsS7q0.net
「市民と野党」ではなく「県民と野党」にした方がいいのにね
市長選なら「〇〇市民と野党」との戦いにするなり工夫すればいいのに
敷居が高くなる

164 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:13:52.01 ID:8Iiyt2O/0.net
>>160
戦略がちぐはぐだったな.演説会とかでも市民団体・共産色が全面にですぎで旧民進党系支援者も最初は愛想つかしていた.もっと菊田が支援すべきという声もあったそうな.旧民進系は旧民進系で自治労が柏崎でやらかしたしなw

165 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:15:31.65 ID:8Iiyt2O/0.net
池田は自動失職選んでよかったな.来年の統一選で県議に戻れる.だが,こういうせこいことする人って大成しないんだよね.

166 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:16:34.87 ID:jmDm9ffSa.net
しかし花角さんみたいな良タマでもこれだけ接戦になるんだな。
新潟は与党にとってなかなかの鬼門と化してしまったようだ。

167 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:16:44.38 ID:ox30K2cxa.net
>>159
そこで社民が鍵握ると思った
反原発でなく検証路線+県民投票くらいで話つけて、共産を引かせると
まあ、仮定の話だけど

なんにせよ今回左派は欲張り過ぎて人選を誤ったな

168 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:18:06.94 ID:xV3TofeY0.net
>>156
アンチ乙
左翼はあと十年は戦えるから

169 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:18:09.39 ID:8Iiyt2O/0.net
>>167
ただね共産支持者の鷲尾アレルギーは結構すごいよ.鷲尾&鷲尾後援会も共産はご免被るって感じだろうがw

170 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:18:20.11 ID:Y7nKt8Yq0.net
>>166
4万票の差は接戦って言わないだろ・・・

171 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:18:46.98 ID:qhLVdfmo0.net
>>149
羽越新幹線笑
とかもその類か。

172 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:20:13.36 ID:p2AAQVoor.net
左翼っていうか極左なんだよね
民社党ぐらいならいいのに

173 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:20:38.91 ID:v2uHfLpVd.net
>>149
メタンハイドレートとか羽越新幹線とか無謀なこと言うなら、まだ新潟冬季五輪持ってくるとか言う方が現実的だな。

174 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:21:15.46 ID:8Iiyt2O/0.net
羽越新幹線とかはともかく,花角1期で二階サポートのもと,地味に遠い新潟駅と空港を鉄道(新幹線がベストだが)で直結とか身近な交通網整備をしてくれたら支持も集まる気がする.

175 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:22:15.97 ID:GjX2AVLK0.net
左翼活動家は家で寝てなさい

176 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:23:21.12 ID:8Iiyt2O/0.net
そういやキャラも後援会も似たような感じで当選した大分市の佐藤市長も四国と九州結ぶ新幹線をとか言ってたなぁ.田舎じゃそういう壮大な構想は受けるのだろうなぁ.

177 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:23:22.91 ID:ox30K2cxa.net
>>169
たしか昨年の2区の共産票は五十嵐でなく鷲尾に流れてたような

178 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:25:48.72 ID:v2uHfLpVd.net
>>174
空港と古町と新潟駅とビックスワンと県庁を結ぶ地下鉄があれば便利だけどなあ。

179 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:26:35.08 ID:8Iiyt2O/0.net
ANNの出口だと5割半ばで五十嵐,4割が鷲尾だった.五十嵐が出た経緯見ても過半は鷲尾を拒絶していると言ってよい.

180 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:26:55.17 ID:9lQmU2b9K.net
>>42
やっぱり、上越と中越は野党有利だったんだね。
新潟市と下越で勝った感じか。

181 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:29:37.64 ID:8Iiyt2O/0.net
>>178
地下鉄はなぁ.新幹線より安いだろうが.ただ,新幹線の場合,LCC連携での観光客のアクセスみたいな意味も出てくるし,財界人が割と積極的.国からお金を取ってきて目玉になるかもね.

182 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:29:54.13 ID:ox30K2cxa.net
地元の差なのか
原発との距離の差なのか

183 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:31:03.92 ID:9GKsVn6Pd.net
>>182
原発との距離は関係ありそう

184 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:31:27.51 ID:HccBi8KG0.net
この選挙結果に一番怯えてるのは愛媛の中村。多分明日からダンマリの一手だよ。
ちなみに沖縄の翁長はもう諦めモード。

185 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:31:29.03 ID:h1/rXSPdd.net
静岡は知事野党系だったよな
ガチ左派じゃないから忌避感無いのかw

186 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:31:57.53 ID:jmDm9ffSa.net
投票率上がると野党有利とか、無党派層は野党支持に向かいやすいとかの定説は通用しなくなりつつあるね。世代交代で左翼が減っていくのも確実。
ただ、枝野あたりはその辺全てわかった上で今のスタンスを続けるつもりなんだろうな。
一定数は必ず支持してくれるから、もうそこに狙い定めて生きていくんだろう。

187 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:34:30.50 ID:1cEtcoQT0.net
いや経歴がすべてでしょ
野党統一のやり方は良かったんだが用意できた候補者が知事選にはインパクトが足りなすぎる
結局有権者は自分に関係あるところを見るからね
相当な善戦だったが候補者をもう少し野党で選べば余裕だったろうな

188 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:35:02.84 ID:h1/rXSPdd.net
無党派層は大体4対6って感じだろうが
3対7にしないと野党は厳しいと思うな

189 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:36:11.99 ID:8Iiyt2O/0.net
しかし三浦博史はよくやったな.人格攻撃しない&与党は裏方&娘フル回転とかは良かったと思う.池田も後半は座間宮?とかの助言か演説内容変えてから猛追しだした.農業関係の助言者(篠原?)もついていたようだ.両陣営の裏方の話が聞いてみたいわ.

190 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:36:40.73 ID:9lQmU2b9K.net
>>103
海外と違うのは若者が保守であるところ。
海外の若者は左翼なんだけどね。社会主義にアレルギーがない。
日本の場合、左翼アレルギーがある。

191 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:36:57.44 ID:HccBi8KG0.net
>>186
都市部で野党有利も崩れつつある。
世代間の隔離というか、野党は都市部の若者層にまったくリーチしてないってことをもっと真剣に考えるべき(都市部の高齢者の大半は野党だろうからその分若年層から完全にそっぽ向かれてる)。

192 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:37:23.28 ID:ox30K2cxa.net
無党派層は孤軍奮闘する(ように見える)キャラ好きと思われる

193 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:38:07.70 ID:9lQmU2b9K.net
>>108
そう思う。野党は黒岩なら勝ったかもな。
黒岩の大逆転勝利が、ここに響くとは。

194 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:38:45.45 ID:8Iiyt2O/0.net
まぁ今回は期日前の組織票よ.土建・創価中心に組織票締め上げはきつかったようだ.当日も上がったのはマスコミ報道のせいで,盛り上がらなかったら花角がより大差をつけていただろう.

195 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:39:32.70 ID:9lQmU2b9K.net
>>117
シールズが若者に嫌われていることに気付かないとね。

196 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:40:29.27 ID:h1/rXSPdd.net
>>190
日本の左派はあまりにも幼稚だと思う

197 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:40:30.43 ID:9lQmU2b9K.net
>>121
米山はもう1回新潟5区から出馬だな。
元知事対決は楽しみだ。

198 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:41:32.74 ID:1cEtcoQT0.net
候補者がちょっとインパクトが無さすぎる
社民らしい候補だが県議が精いっぱいだよ

199 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:41:54.48 ID:8Iiyt2O/0.net
>>193
黒岩だと勝てたかな?無所属になったとはいえ斉藤にあそこまで迫られてる.同じ無所属の鷲尾,菊田は同情票集めて前回より集票したというのにね.黒岩は民進からの米山擁立を潰したという噂が流れていた.そういうのが関係しているとすれば・・・な.

200 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:42:34.06 ID:zmKQGe7b0.net
今の野党が若者の支持率上げる政策は無理だろ。
アベノミクスを超える経済政策を野党には思いつけない。

201 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:43:39.66 ID:1cEtcoQT0.net
今の若者は選挙に行かない
行ってるのは政治的に色がついたような人たち
以上

202 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:43:43.41 ID:9lQmU2b9K.net
>>145
山本太郎は何故演説をしなかったんだろうか。

203 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:43:58.08 ID:8Iiyt2O/0.net
景気が悪化してからどうなるかだ.今の自民党を若年層が支持している最大の要因は経済.なので景気悪化したときに政局へつながるだろうね.

204 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:44:30.14 ID:ox30K2cxa.net
黒岩だと池田より2~3ポイント積むかな
接戦には変わりないだろう

205 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:45:11.51 ID:1cEtcoQT0.net
個人消費最悪だし景気なんていつよくなったんだよ

206 :無党派さん :2018/06/11(月) 01:48:05.31 ID:h1/rXSPdd.net
菊田は勝ち方が素晴らしい!
金子に2.5万の差つけたからな
菊田より金子の方が遥かに美人なんだがな(笑)

総レス数 319
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200