2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHKを】NHKから国民を守る党 22【ぶっ壊す!】

371 :無党派さん:2019/07/22(月) 20:00:30.37 .net
立花や久保田が議員一人当たり政党交付金が2億もらえると発言してた
もちろん党によって額が違うし獲得した票によっても変わる
ただ 日本のこころが議員2人で政党交付金年間4億9300万貰ってた例はある

>所属2名「日本のこころ」に5億円 政党交付金への疑問
議員一人当たりで自民の6倍

受取りを拒否している共産党を除いて、与野党が平成29年度に支給を受ける
政党交付金の額は約318億円。巨額の税金が、期待を裏切り続けてきた
「政党」に支出されている。
 
この政党交付金、議員数の多い政党ほどもらう額が多いのは確かだが
意外と知られていないのが、算出方法。議員一人当たり約2億5,000万円という
信じられない額を交付されている政党もある。一体、どうなっているのか――。

交付金の受取額が最も多いのは、当然ながら「一強」の自民党。
約176億円でダントツだ。次いで約87億円の民進党、約31億円の
公明党と続くのだが、たった二人の所属議員しかいない「日本のこころ」に
なんと5億円近い公金が交付される。自民が議員一人当たり
約4,300万円程度であるのに対し、日本のこころの議員には
一人当たり約2億4,500万円。自民党の6倍となる計算だ。
「国民の非常識」を常識とする永田町にあっても
さすがに「これはおかしい」という声が上がる。
こうした形になるのは前述した通り「得票数割」のせい。
「得票数割」は、多くの有権者が支持した政党に公平に交付金を
配分するためだというが、さすがにこれは度を越えている。

総レス数 1003
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200