2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHKを】NHKから国民を守る党 22【ぶっ壊す!】

1 :無党派さん :2019/07/21(日) 12:33:34.76 .net
アンチお断り

***立花さんが当選後のシナリオ***
@国会でNHKの闇の部分、全部曝して騒ぎまくる!!!
ANHKの職員が道を歩けなくなり、皆退職。
B法改正待たずに、NHKつぶれる。

以上任務完了。

前スレ
【NHKを】NHKから国民を守る党 20【ぶっ壊す!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563508132/
支持者関連スレ
【N国党】NHKは、スクランブル化せよ!【電波泥棒お断り】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563158027/
【N国党】違憲立法審査権@
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562368159/

不支持アンチスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1556535539/
IPスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561561633/
IDスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1558234841/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

422 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:30:14.24 .net
>>376
立花は秋から年末に行われると言われてる衆院選に出るだろうな

423 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:35:01.32 .net
>>376
> 都議と衆院でるやろ

都議じゃなく都知事選

424 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:38:24.92 .net
除名はともかく、全国的にそこそこの得票をできているのに
大票田の大阪でろくに集票できていないというだけでも充分
候補者差し替えの理由にはなるだろう。

425 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:47:11.66 .net
>>424
同意!

426 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:47:49.83 .net
豊田真由子も、国政に復帰したければN国から出りゃ良いんだよ。
あんまり有権者に頭下げなくて良いし、あの剣幕で集金人撃退して
ストレス発散。ウィンウィンだと思うけどな。

427 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:48:00.00 .net
N国って連立入りいけるんじゃない?

スクランブル放送以外については
多数派に賛成って言ってるならいけるんじゃない

428 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:49:37.56 .net
>>427
総務大臣で入閣ならいいと思います。

429 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:51:44.53 .net
安倍さんにしてみれば、1議席取り込めるなら、NHK放送の
スクランブル化なんて安いもんじゃないか?

430 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:52:30.86 .net
維新もスクランブルとか言ってなかった?

431 :無党派さん:2019/07/22(月) 22:55:44.77 .net
>>429
集金人の排除や課金方法の見直し程度だから、
法改正も必要ないし、安倍の鶴の一声でできる。

432 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:00:19.73 .net
>>431
スクランブル放送なんて、行政指導で簡単にできる。

433 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:05:49.25 .net
比例近畿で議席を取りたかったら維新批判はしないほうがええと思うわ。特に大阪は反維新へのアレルギーがすごい。

434 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:07:28.35 .net
4月の統一地方選で市議を送り込めた市では、最低2500票程度を掘り起こせている
議席を得られなかった市でも、死票になった1000票ぐらいがあっただろう
それらがどういうタイプの市なのか
船橋であり、横須賀であり、松戸であり、習志野であり、八千代なのだ
南関東ブロックのうち、千葉県と神奈川県だけで56の市がある
党一地方戦では一市一区にならない政令市の千葉、横浜、川崎、相模原もあるが、
ここにだって行き場のない2500票があるだろう
全部引っ掻き集めれば、27万票はクリアできそうだ

比例近畿の話をしよう
西宮、尼崎、川西、東大阪…
河内長野? あれ? ちょっと違うぞ
三田? 海南? 田辺? 大和郡山? 木津川? 近江八幡?あれあれ?
ということだ

同じように20万票台で1議席を得られる北陸信越ブロック
新潟、金沢、富山、長野、福井
人口の上では一見都市であっても、このタイプの市の住人の生活は、その市の中で完結している
毎日電車で県境を越えた通勤をしていない市民の投票行動は、農業だの労働だのの影響が大きく、
なかなかN国には入って来ないだろう
その上、すぐ隣にあるのは村だ
つまり、わずかな希望の集票ポイントが一か所しかないようなもの

加えて比例近畿には、維新への偏りという特有の現象もある

以上を踏まえて、比例南関東を推したい

435 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:13:27.77 .net
南関東ブロックにしぼるのが一番良さそうだ

436 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:15:56.87 .net
>>433
むりだろう。
あの大阪の候補者は維新を批判するためにN国から立候補したわけで。
立花があの人にストップをかけたら、あの人、今度は立花をターゲットにするよ。

437 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:16:12.91 .net
政治よくわからんが、れいわは若い世代に受けがいいからスクランブル放送にも賛成してくれそうだ
れいわと合わせて3議席であと7人どこかから集めたら発議できるんじゃないか?

438 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:23:25.85 .net
和田政宗と話つける方が早くないか
まずは電波オークションの段階的導入でもええ

439 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:41:02.61 .net
NHKから国民を守る党 勝手にMOVIE参院選
https://www.youtube.com/watch?v=Csz6tCVxrFg

440 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:41:38.20 .net
>436
反維新ということは何か利権を吸ってる奴なのかなという感じに見られるからな。ツイッターとかで有名な反維新のおっさんいてるんやけどやばいで。あんなんと一緒やと思われたら大阪ではN国終わりやで。

441 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:48:17.76 .net
>>380
アホ、差額は一人分2300万だぞ調べろ

442 :無党派さん:2019/07/22(月) 23:51:04.95 .net
衆院は東京、南関東、北関東、近畿、東海の5議席いけそう

443 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:18:05.43 .net
>>430
維新の一部スクランブル放送化

報道部分を聖域化してNHKを生き残らせる公約
NHK以外誰も得しないどころか、NHKの権限強化
民業圧迫で、N国党と真逆な恐ろしい公約

444 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:19:03.91 .net
堺市長選に出た時は
大阪都構想に対抗して堺県復活構想公約すればいいのにと思った
堺市民は大阪より上だと思ってるヒト、結構多いぞ

445 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:19:29.90 .net
設立当初れいわを馬鹿にしていた既存野党議員どもの顔は真っ青だろうな

れいわ「非常識」の前評判が一転 野党の勢力図に影響か
https://www.asahi.com/articles/ASM7Q558PM7QUTFK00V.html?ref=tw_asahi
 山本太郎氏が率いる「れいわ新選組」が、発足から3カ月余で迎えた参院選で2議席を獲得した。
旗揚げ当初には「非常識な挑戦」との評価も政界にあったが、
「消費税廃止」など既存野党にない公約やSNSを駆使した選挙活動で支持を広げた。
山本氏は議席を失ったものの、れいわが野党の勢力図に影響を与える可能性も出ている。

 「山本太郎としての議席は失ったが、れいわとしては大きく前進した」。
22日朝まで開票速報を見届けた山本氏は、記者会見で満足げに語った。

 れいわは比例区で約228万票(4・55%)を集め、公職選挙法などに基づく政党要件を得た。優先的に当選する「特定枠」の2人が当選した。

 山本氏は、比例票発掘のため東京選挙区から比例に転出する「捨て身の戦術」に出て落選したが、
今回の全比例候補で最多の99万票超の個人票を集めた。今後は非議員の立場で代表を続け、次の衆院選で100人規模の擁立をめざす。

 れいわ設立当初、野党内では「野党結集と言うが、やっていることは分派だ」(国民民主党幹部)、
「政党要件がない大変さを分かっていない」(立憲民主党幹部)と冷ややかな見方が強かった。

 だが山本氏は、立憲など主要野…

こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

れいわ・N国議席 永田町波紋
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6330910
今回の参院選で話題を集めた「れいわ新選組」と「NHKから国民を守る党」。
永田町に波紋を呼んでいる。

今回の参議院選挙、旋風を巻き起こしたのが...。

山本太郎代表が設立した新党、れいわ新選組。

比例で228万票余りを獲得し、優先的に当選できる特定枠から立候補したALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の船後靖彦さんと、重い障害のある木村英子さんの2人が当選。

今回の参議院選挙で、「N国党」と「れいわ新選組」は、2%以上の得票を得て、公職選挙法上の政党要件を満たすことが確実。

今後、党が存続すれば、少なくとも6年間は、政党助成金を受け取ることができる。

れいわ・N国に交付金配分へ 「政党」認定、活動で恩恵
https://www.asahi.com/articles/ASM7Q5F39M7QULFA01V.html
 参院選で、れいわ新選組とNHKから国民を守る党(N国)が、法律上の政党要件を満たした。
今後は政党と認められ、政党交付金や選挙活動上でのメリットを受けられる。社民党も政党要件を維持した。

 れいわは比例区で2人当選し、比例区の得票率は4・55%。N国は比例区で1人当選し、
選挙区の全国得票率が3・02%だった。社民は比例区で1人当選し、比例区の得票率は2・09%となった。

 政党助成法は、@国会議員5人以上A国会議員1人以上で、直近の衆院選か参院選、
またはその前の参院選で選挙区か比例区での得票率が2%以上――のどちらかを満たせば「政党」と認定する。
れいわとN国はAで要件を満たした。8月13日までに総務相に届け出し、
10月10日までに交付請求書を出せば、10月18日に8月分からの政党交付金がうけられる。

 交付金は年約320億円が各政党の議員数や国政選挙の得票率に応じて配られる。
総務省政党助成室は「両党に配る額の計算はこれから」と話すが、
似たケースでは、自由連合が1998年の参院選後、政党要件を満たし、所属議員1人で5400万円の交付を受けた。

 公職選挙法にも、政党助成法と類似の政党要件があり、れいわとN国はこちらも満たした。
少なくとも次の衆院選では、政党としての選挙カーやビラ、はがきを活用できる。小選挙区の候補者が政見放送に出られるようになる。

 政党と認定されることで、テレビの討論番組などでのメディアの露出も増える可能性がある。

446 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:21:44.92 .net
ものすごく長いコピペできるんだな。
板の文字数制限設定。おかしい。

447 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:26:00.49 .net
>>444
大阪都構想に対抗はダメ。
N国党は、直接民主制をかかげてるんだから、
即住民投票を実施します、でよかった。

NHK訪問員の訪問規制関連の条例制定とか、
もっとまともな公約をしてほしかった。

448 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:27:34.59 .net
「西の横綱」門田節代は次の衆院総選挙で、比例近畿ブロックか
比例東海ブロックのどちらに単独1位で擁立すべきか?

尾崎の比例近畿ブロック1位は当然剥奪として
(幹部党員が尾崎の肩叩いたり、尾崎がぐずるようなら
連判状や緊急動議出せば済むし、約束の反故に対する
お詫びの気持ちとして金銭補償で解決することもできる)

大阪は尾崎が嫌われたのか、
N国が大阪でそもそも弱いのか、それが断定できない
同様に、N国が好調だった愛知・三重も、
「民主王国」ということでNHK嫌いが多いのか、
愛知では末永が評価されたのか、それが判断しかねる

それによって、門田を比例近畿で出すか、比例東海で出すかが決まる

449 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:30:06.75 .net
門田は中身は完全に関西人だろな

450 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:31:30.58 .net
>>448
末永は春日井市2位当選の旦那が手伝ったから当然

451 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:32:48.54 .net
>>448
比例東海は、末永
比例近畿は、門田

尾崎は、大至急除名。

452 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:33:10.42 .net
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm8304818
元NHK職員が語る 『恐るべきNHK内部の実態』
2009/9/22 投稿

10年前に街頭でたった一人でNHKの不正を暴露してた元NHK職員が
NHK押し売りと戦いながら地道な活動を続け
マスコミから無視される中
政党を結成し地方議員となり各地にも地方議員を誕生させ
ついに国会議員にまで登りつめるとは
憲政史上例のないサクセスストーリーだな

「葛飾区議会からNHKをぶっこわーす」
とか言ってだけど今度は
「国会からNHKをぶっこわーす」
ってなるんだな
もうマジやんけw

453 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:34:49.61 .net
国会議員になるとNHKに批判的な議員はNHKが潰しに来る
今までとは違い、国会議員となるとマスコミも記事にするしね

454 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:38:04.73 .net
>>449
三重県の名張市(伊賀地方)は、関西でも“名誉関西”扱いされてまつw
近鉄でも本当にすぐ着くんでね

455 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:38:54.04 .net
NHKって国会議員を潰しに来るの?
もうそれ公共放送ではない反社会組織だな
そんな組織ならスクランブル化どころじゃなくて絶対に廃止しないとだめじゃん

456 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:41:13.24 .net
>>450
いや末永の政見放送の再生数も知れてたし、
愛知県民がNHK嫌い、NHKに頭来てるじゃないかな?

たとえば「謀反人」明智光秀いい人の大河ドラマとかさ

457 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:43:14.51 .net
>N国も日曜討論に出るのか。感慨深いだろうな。

きっと議題をNHK汚職解体関連以外の外交、防衛とか
経済の話を押し付けてくるに違いない。
そういった話は、立花氏の弱点だからな。
挑発に弱いし。
潰しにかかるよ、NHKは。

458 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:48:53.62 .net
>>457
「うちは党員で多数決を取ります。そのため結果に影響が出てしまうのでお答えできません。」
でおk

459 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:54:59.14 .net
N国票が反安倍であるとは限らない
自分の一票がなくても自民党は安泰
なら今回はN国に入れちゃうか
野党に入れたって、どうせ微増だろ
ならN国に入れてみるか
投票なんて行ったことないけど
NHKをぶっ壊すだって
ここに入れちゃお
そういう感じ

460 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:57:34.93 .net
NHKが潰しに来るというのはそのとおりだろうが、立花
はそもそも清廉潔白といったキャラクターではないので、
少々のスキャンダルならN国に投票した人は気にしない
だろう。

犯罪だけはしないように気を付けてもらわないといけない
だろうけどね。

とりあえず妙に綺麗目の姉ちゃんが近寄ってきたら、NHK
が用意したハニトラと思ったほうが良いかもしれない。

461 :無党派さん:2019/07/23(火) 00:58:08.21 .net
門田って次が難しいよな
フツーになったらウリが無くなるし、アレを続けるのもなんだし

462 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:04:44.79 .net
まあでもスキャンダルってどんなことだろうな
不倫路上カーセックス隠蔽がお家芸の放送局に他人のスキャンダルなんか報道する資格ありますか?
って言われて終わりだろw

463 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:08:15.76 .net
自民党は財務省の言いなりになって増税しやがるし
移民法やヘイト法なんか作りやがって
お灸をすえないといけないというのはあった
ただ売国民主党には入れられないので
とりあえず増税政策のお仕置きにれ新に入れた人は多いと思う
N国はNHKに実際に被害にあった人や見ないのに金取られてる人とか明確に不満を持っている人が意思表示したんじゃないかな
N国は消費税無くしますとか金持ちから金取って国民にばら撒きますとか聞こえのいいことは全く言ってないからな

464 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:18:26.85 .net
浜田さん、今日のYoutubeliveで衆議院も挑戦するいうてるけど。

立花さんは自分が衆議院でるつもりやからあんたは参議院に自動的になるねんで。
今回の特定枠断ったみたいに遠慮すると、岡本さんが国会議員になって、
それはそれで色々まずいんや。

465 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:34:33.19 .net
>>464
自分の手で当選したいんでしょ

466 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:39:22.41 .net
浜田が衆院選でても当選できるわけねえだろ
トーク× ルックス× で経歴だけはいいただそれだけの人なんだから
黙って立花のおこぼれで参院議員になって
給与の半分を党に入れてればいいんだよ
国会議員という名誉が与えられるんだから半分でも破格なぐらいだわ
7割ぐらい党に入れてもいい

467 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:44:07.86 .net
>>462
多分、何も分かって無いんだろうけど
NHKを批判している和田政宗議員は最初どこから叩かれた?

金が有り余っているNHKが表立ってやる必要は無いんだよ

468 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:46:46.62 .net
岡本が参院議員とか考えただけで胸が熱くなるな。

469 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:48:09.54 .net
自民・和田政宗氏たたかれる 菅氏と選挙運動中、仙台
2019年07月10日 水曜日
 10日午後4時ごろ、参院選比例代表に立候補している自民党現職の和田政宗氏(44)が、選挙応援に来た菅義偉官房長官と練り歩いていた仙台市青葉区の商店街で、通行中の男性に胸の辺りを素手でたたかれた。
和田氏は「胸に違和感がある」と話している。菅長官にけがはなかった。

470 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:48:29.50 .net
国政になったら京大医学部なんて珍しくも無くなる
中には弁護士と医師を兼任する天上人のような議員まで居るし

471 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:48:43.29 .net
通行中の男性に叩かれたなw

472 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:49:03.20 .net
野党間でれいわの奪い合いが始まったな
山本太郎と同じ会派なのに東京選挙区に候補者を擁立してきた民民と2人目を擁立した立憲が今更何言ってんだよ

国民・玉木「早い内にれいわと話をしたい」

国民・玉木「「本当に短い期間で、あれだけ全国の皆さんに訴えるというのは、よく頑張ったと思う。
        特に奨学金の問題など、われわれも言っていたが、きちんと訴える力は見習わなければいけない。本当にすばらしい戦いだった」

共産・志位「協力できることは何でも協力したい」

立憲・福山「れいわ新選組さんとは早急に話し合いの場を持たなければいけないかなと、私は思っています」

2019/07/22 22:17 テレビ朝日 【報道ステーション】
れいわ躍進・野党幹部が秋波・参院選翌日に早くも奪い合い…
http://jcc.jp/news/14948191/
参議院選挙でれいわ新選組が躍進。野党幹部は秋波を送り始めた。
会見で国民民主党・玉木雄一郎代表は「早い内に話をしたい」、
共産党・志位和夫委員長は「協力できることは何でも協力したい」と述べた。

国民 玉木代表「一定の土台を築けた」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190721/k10012002051000.html
「れいわ新選組はすばらしい戦いだった」

国民民主党の玉木代表は民放のテレビ番組で、れいわ新選組について、
「本当に短い期間で、あれだけ全国の皆さんに訴えるというのは、よく頑張ったと思う。
特に奨学金の問題など、われわれも言っていたが、きちんと訴える力は見習わなければいけない。本当にすばらしい戦いだった」と述べました。

立民・福山氏、れいわと国会でのサポート体制協議する考え示す
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190722-00000080-jnn-pol
 21日に行われた参議院選挙で、れいわ新選組から2人の重い障害をもつ候補者が当選したことを受け、
立憲民主党の福山幹事長は、国会でのサポート体制について早急に協議する考えを示しました。

 れいわ新選組の舩後靖彦さんは、全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病ALSの患者で、
特殊な機器や文字盤を使って会話をしています。
また、同じく当選した木村英子さんも重度の障害があり、2人とも議員活動には様々なサポートが必要になるものとみられます。

 立憲民主党の福山幹事長は22日、記者団に対し、国会での2人のサポート体制について、
早急にれいわ新選組と協議する考えを示しました。

 「重い障害を持たれた方が当選をされていますので。どういう形で、国会が、国会での活動がスムーズにできるようになるのかについては、
これは、協力、サポートをしていかなければいけないと思っておりますので。
れいわ新選組さんとは早急に話し合いの場を持たなければいけないかなと、私は思っています」(立憲民主党 福山哲郎幹事長)

 参議院によりますと、国会内では車いす用のスロープや身体障害者用のトイレなどはすでに整備されていますが、
近く2人から直接話を聞き、どのような要望があるか確認するということです。

れいわの議席獲得、既存野党への不信映す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47600700R20C19A7000000/
山本太郎氏が代表を務める「れいわ新選組」が比例代表で議席を獲得する見通しとなった。
政党要件のない諸派が比例代表で議席を得るのは2001年の非拘束名簿式導入から初めてだ。

山本氏は21日夜のテレビ番組で「政治に何かしらの風穴をあける存在が必要だったのではないか」と述べた。
主張は政府に批判的で、語り口は分かりやすい。消費税廃止や全国一律最低賃金1500円などだ。
経済格差に不満を持つ有権者の共感を得た可能性がある。

立憲民主党や国民民主党、共産党など既存野党の支持に回らなかった人がれいわ支持に動いたとみられる。
旧民主党勢力への不満も残り、れいわの議席獲得は有権者の既存野党への不信感を映している

無党派層にも支持は広がった。共同通信社の出口調査によると、
「支持する政党はない」と答えた無党派層のうち比例代表で「れいわ新選組」に投票した人は9.9%。国民民主党の6.9%、公明党の6.8%を上回った。

473 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:49:44.45 .net
宮城
<参院選>比例・自民 和田さんが再選 「地域の課題政治で改善」
2019年07月22日 月曜日

再選を果たし、満面の笑みを浮かべる和田さん(右)=21日夜、仙台市青葉区の事務所
 比例代表で再選を決めた自民党現職の和田政宗さん(44)は、仙台市青葉区の事務所で「押し上げてくれた皆さんのおかげ。感謝しかない」と語り、支持者と共に喜びを分かち合った。
 2013年の参院選宮城選挙区で旧みんなの党から出馬して初当選し、17年に「与党の一員として政権を支えたい」と自民に転じた。同選挙区の改選数が2から1に減ったことを受け、初の比例に挑んだ。
 選挙戦では不動産関連などの業界団体から支援を得たほか、地盤の宮城県内で支持を広げた。関係性が強いとされる菅義偉官房長官が応援に入り、無党派層も取り込んだ。
 和田さんは「有権者の声に耳を傾け、地域の課題を政治の力で改善したい」と力を込めた。

474 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:50:44.12 .net
その昔新党日本の田中康夫が参議院全国比例を辞職して衆議院にくら替えした
得票順二位の有田芳生が繰り上げ当選資格を得たが、有田も衆議院に出ていたために当選辞退
それで得票順三位で繰り上げ当選したのが平山誠
横峯良郎とつるんで公費で宮崎にゴルフ通いしたり、高樹沙耶と石垣島のアジトで同居したりのポンコツだった

475 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:51:41.73 .net
春の統一地方選前半にほぼ応援無しで選挙にでてくれて文句いわず
後半の大躍進前の時に参議院600万自費でだして出ますいうてくれて
超高給なお仕事してるのに、仕事休止して参議院選挙戦ってくれた。

立花さんはたんなる飾りとして使ってるんじゃなくて、
恩義感じてると思うよ。
同じエリートでも金子議員と随分貢献度違う

ただ、いつか離党するんじゃないかなあ

476 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:51:54.16 .net
>>472
売国奴どもれいわに擦り寄りすぎw

477 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:52:04.48 .net
和田政宗は相当コアな層から支持を受けてるからな。
ま、当選は余裕だったんだろう。

478 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:57:56.44 .net
>>458
そう、その方針を掲げながら、立花氏自身、
ベラベラと喋りまくっているので危険。
個人的意見というけど、党首、そして公人として
振舞わないといけない。

479 :無党派さん:2019/07/23(火) 01:58:38.32 .net
金子はキャッシュカードが壊れて銀行からお金おろせませんでしたとか見えすいた嘘付いたあげく
総会で喧嘩吹っかけてバックレた人間のクズ
早めにリコールしていこう

480 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:00:38.58 .net
自民比例に日本会議系が四人ぐらいいる
和田は一番重点だったようだな
その点を考えても和田と交渉するのが一番可能性ある

481 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:01:14.74 .net
政治や外交で討論出来ない政党って何なんだよw

482 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:01:47.49 .net
>>460
ハニトラはすでにN国党の党内にいると思われます。
しかし立花氏は独身なので、スキャンダルは難しい。
過去の件はすでに自白済だし。

483 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:02:41.75 .net
経済や外交は与党、場合によっては野党に任せておけばいい

484 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:04:35.71 .net
NHKをぶっ壊してくれればそれ以外は気にしない
既存の野党は選挙時にはできもしない美辞麗句を並べ立てるだけで
選挙終わって実際にやってることは与党の反対をしながら重箱の隅をつついてるだけ
実質的に何もしてない既存野党よりNHK問題を追及してくれるだけで遥かに価値がある

485 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:07:21.82 .net
>>463
立花氏は富裕層だし、経済的感覚は既得権益者と同じ。
沖縄では、日本に貧困層はいないと断言してたし。

486 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:08:34.06 .net
>>466
同意!!!

487 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:17:26.93 .net
>>470
医療福祉関連で造詣が深ければいいが、N国党には不要な存在。

488 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:22:39.60 .net
>>475
しかし議員向きじゃないな。
裏方、ATM、事務処理ぐらいか。

489 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:25:37.82 .net
>>479
金子は、あらかじめ党首の動画も観ず、予習もできない奴。
総会当日も、人の話全然聞いてないし、理解力もない。
頭悪過ぎ。

490 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:27:51.74 .net
>>484
その通り!

491 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:36:53.86 .net
まずはスクランブル化と受信料強制をやめさせることだな。

なんで受信料強制されて、ジャニタレや吉本芸人見なきゃならんのよ。

492 :無党派さん:2019/07/23(火) 02:43:35.38 .net
>>487

逆に医療について詳しいことがN党でやってくのに邪魔になると思うよ。
年金システムはそう簡単に破綻なんてないけど、今の計算では
数年後に健康保険は間違いなく国会で大問題になる

もしその時に立花さん転出の繰り上がりで浜田さんが議員だったら
専門の医療システム問題で直接民主システムの案山子に徹しきれるかな?

本人口数少ない&N党の空気に合わせてるだけでN党で選挙でた後に
あたらしい党の決起イベントに参加してたり心内には色々秘めるものありそう。

493 :無党派さん:2019/07/23(火) 03:00:16.28 .net
>>468
やばいだろw

494 :無党派さん:2019/07/23(火) 03:21:50.92 .net
>>478
それが古いんじゃないかな?
公人として振る舞うって建前じゃん?
そういうのが建前ってもう皆知ってるし。

495 :無党派さん:2019/07/23(火) 03:26:36.52 .net
複数区の候補者調整を否定するとか立憲はほんと馬鹿だな。これじゃあ3年後の参院選も大阪や兵庫で維新に負けるだろ
愚鈍な立憲が変わらんなら、れいわと共産党だけでも候補者調整したほうがいいな
兵庫出身、大阪在住の山本太郎のれいわは大阪と兵庫で候補者を立てて共産党が支援、
京都は共産党が候補者を立ててれいわが支援でいいだろ
旧民主じゃ大阪で勝てないから、衆院選でもれいわにどんどん候補者擁立してほしいわ


立憲・長妻氏「複数区の野党は今後も競い合う」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190721/k00/00m/010/371000c

 立憲民主党の長妻昭選対委員長は21日夜のテレビ東京番組で、
参院選での野党共闘について「(改選数1の)1人区はきれいに候補者を一本化した。
ただ(改選数2以上の)複数区と比例代表は、野党が切磋琢磨(せっさたくま)して全体のパイを広げる。こういう方針は今後も踏襲したい」と述べた。

 立憲、国民民主など野党5党派は今回の参院選で、32の1人区は候補者を全て一本化。一方、複数区ではそれぞれ候補者を擁立していた。

496 :無党派さん:2019/07/23(火) 03:27:36.42 .net
立花自身、これからはやり方を変える必要があると言ってるし
炎上商法の連発でウケ狙うだけじゃ、ここから先は難しいと思う

497 :無党派さん:2019/07/23(火) 03:38:18.00 .net
立花はいかんせん頭の回転がイマイチだよな。
昨日のアベマ見ててそう感じたわ。
ちゃんとした軍師がいればいいんだが。

498 :無党派さん:2019/07/23(火) 05:38:04.01 .net
Youtubeは票田を作れる仮想空間だな。荒らされないように耕し続けないと。
でも、「Youtubeで議席を取った」という言葉に過剰に反応した甘利が、若手
にしょうもない指令を出して迷走したり、枝野や玉木がYoutuber擁立を目論ん
で拒否されたり、挙句その事実が速攻で晒されたり、思慮の浅い無名Youtuber
が数名無謀にも出馬して、供託金没収で借金だけが残るとか、そんな結果しか
見えない。

499 :無党派さん:2019/07/23(火) 05:56:44.97 .net
気象予報士の岡田みはるをいじめたNHK山形を許さない

500 :無党派さん:2019/07/23(火) 05:58:42.68 .net
【報ステ】参院選から一夜 総理『憲法改正』に意欲 7/22(月) テレ朝 news
今回、大きな注目を集めたのは、山本太郎代表が4月に旗揚げした『れいわ新選組』。
SNSを中心に支持を広め、比例での得票数は228万票を超えた。山本代表自身は特定枠を優先したため当選できなかったが、
ALS=筋萎縮性側索硬化症患者の候補や、重度の障害がある候補、合わせて2人が当選した。
野党からは早速、“れいわ旋風”にあやかろうとする動きも出ていて、国民民主党・玉木代表は「早いうちに一度、お話をさせて頂きたい」、
共産党の志位委員長は「私たちとして、協力できることはなんでも協力したい」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190722-00000100-ann-pol

「勇気いただいた」ALS患者でFC岐阜の元社長 れいわ新選組から同じ難病患者の当選で 7/22(月) 東海テレビ
 21日投開票があった参院選で“台風の目”となった「れいわ新選組」。初当選を果たした2人はいずれも体に重い障害のある候補で、舩後さんは全身の筋力が低下する難病ALSの患者です。

 型破りの選挙戦で獲得した議席は、国会にそして社会にどのような影響を与えるのでしょうか?

 選挙戦最終盤、雨交じりの名古屋・栄…。

れいわ新選組・山本太郎代表:
「死にたくなるような世の中ですよ、絶望的ですよ、夢も希望も持てませんよ!
将来に不安しかなくて、そんなために政治があるんじゃないですよね。国会の中にややこしい人たちを大量に送り込んでいただきたい」

 候補者は「女性装」の東大教授に、公明党ではなく「れいわ新選組」を選んだ創価学会員、24時間営業に異を唱える元コンビニ店主に…派遣切りを経験した60歳のシングルマザーも。

 今まで政治の表舞台に立ってこなかった様々な分野の「当事者」を擁立し注目を集めました。

 そんな中、比例で優先的に当選できる「特定枠」1位で擁立したのは、舩後靖彦さん。全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病ALSの患者です。

 現在は、口の中にセンサーを入れて演奏する全身麻痺のギタリストとして活動。ALS患者として初の国会議員が誕生します。

 一方、舩後さんと同じALSと闘う、FC岐阜の元社長・恩田聖敬さん。

Q.比例でALSで闘ってらっしゃる方が当選したということを知っていかがですか?

ヘルパー:
「すごく勇気をいただきましたし、これから国会がどうバリアフリー化していくのか楽しみです」

 恩田さんはFC岐阜の社長をしていた2014年、36歳でALSを発症。去年8月、気管切開の手術を受け、今は声を出すことができません。

 恩田さんは、事前に送った質問に答えを用意してくれました。空気が流れているセンサーを口にくわえ、
それを噛むことでiPadのキーボードを指定して一文字ずつ入力します。おそらく膨大な時間がかかったはずです。

ヘルパー:
「障害者の世界と健常者の世界は、あまりに掛け離れていることに、障害者になって初めてわかりました。
舩後さんが国会議員となることで、健常者の議員の方々が障害者の世界を実感する機会が出来るのは、素晴らしいことだと思います。
エレベーターがなくても、階段を議員さんが担げば移動できます。今日の私のように、予め質問を教えてくれれば準備ができます。やり方次第だと思います」

 山本太郎代表も21日夜のインタビューで…。

山本代表(21日):
「一番彼らに対してしっかりとサポートしなければならないのが国会だと思っています。国会が国権の最高機関がホントの合理的配慮を形にしていくことが求められる」

 国会はどのように受け取るのでしょうか。

 過去には、車いすに乗った八代英太さんが参議院で当選し、その際本会議場に車いすのまま移動できるスロープや席が設けられました。

 起立投票の際、挙手での投票が認められるなどの対応がとられました。

 一方、舩後さんは自力では体を動かすことも言葉を発することも難しく、意思の疎通は特別な対応が必要です。
ただ、国会で許可された場合、秘書などが代理で投票することも可能だということです。

 参院事務局は「国会は歴史ある建物で改修には限度があり予算も必要。今後、舩後さん側の意向を聞き、議院運営委員会の協議に基づき、柔軟に対応していく」としています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00023470-tokaiv-pol

501 :無党派さん:2019/07/23(火) 07:03:21.03 .net
「れいわ」は共産党を喰って
「N国」はふざけた層を 

「れいわ」「N国」の票は、どこから来たのか? 影響を受けた政党は...
https://news.infoseek.co.jp/article/20190722jcast20192363203/

502 :無党派さん:2019/07/23(火) 07:29:08.27 .net
頭の弱いがゆえの貧乏人たちの夢を貪り食らう山本太郎はすごい人だけど真面目に騙されてる人は可愛そう

503 :無党派さん:2019/07/23(火) 07:29:21.47 .net
参院選の公示直前の立民幹部「自称責任政党の我が立憲民主党と違いれいわは弱いから主義主張がエキセントリックにならざるを得ないんだ!」

参院選の公示直前の立民幹部「致命的なのは年金問題が出てきたことだ。年金には財源が必要。
                    我が立憲民主党が重視する年金世代のジジババは消費税撤回にはうさん臭さを感じるから、政党要件は獲得できない!」

選挙後の立民・福山「比例票を減らしたことは謙虚に受け止めなければいけない・・・(絶望)」
      
選挙後の立民・福山「れいわは政権批判票を受け止めた。国会でどのような活動をするのかを注視していきたい」

立民関係者「立民党内でれいわシンパが増えそう。山本氏は参院選で秋田、岩手、宮城、大分、大阪などの選挙区で野党候補の応援に奔走しており、
        選挙期間中にもかかわらず「消費税延期」という党方針に反して、「消費税廃止」と繰り返した立民の当選者もいた。
        離党してれいわに移籍する可能性は十分ある」

立民・枝野「政権に批判的な勢力が広がったと歓迎している(震え声)」


立憲、躍進れいわ警戒 左派票・議員流出も懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000667-san-pol

 「れいわ新選組」(山本太郎代表)が参院選比例代表で2人の当選者を出し、政党要件を確保する勢いを見せた。
「反原発」「反消費税」を明確に打ち出す山本氏の姿勢が左派を中心に熱狂的に支持されたとみられ、
その影響力は野党第一党の立憲民主党にも及びつつある。
「反安倍政権」の主導権を脅かしかねず、枝野幸男代表はれいわとの距離感に頭を悩ませそうだ。

 「山本太郎は議席を失ったが、れいわは大きく前進した」

 山本氏は22日早朝の記者会見で、選挙戦をこう振り返った。自身は比例代表候補の中で最多の99万票以上を獲得したものの、
特定枠で擁立した2人を優先的に当選させたため、再選はならなかった。
しかし、政党化でさらなる飛躍への足場は確保できただけに表情は明るかった。

 山本氏とれいわの主張は明快だ。参院選では公約で「消費税は廃止」「辺野古新基地建設中止」「原発即時禁止・被曝(ひばく)させない」などと打ち出した。

 同じ左派ながら急進的な訴えを冷めた目で見つめていたのが「責任政党」を自任する立民だ。
ある幹部は参院選の公示直前、「弱いから主義主張がエキセントリックにならざるを得ない」と山本氏を酷評。
れいわの躍進も疑問視し、「致命的なのは年金問題が出てきたことだ。年金には財源が必要。
中高年の有権者は消費税撤回にはうさん臭さを感じる。それに政党要件を保てるかどうか…」と語っていた。

 それだけに立民はれいわの躍進に驚きを隠せず、神経をとがらせている。
今回の参院選でれいわは比例で約228万票を獲得する一方、立民は平成29年の衆院選の約1100万票から約316万票減らした。

 立民の福山哲郎幹事長は22日の記者会見で「比例票を減らしたことは謙虚に受け止めなければいけない」と述べた上で、
れいわについて「政権批判票を受け止めた。国会でどのような活動をするのかを注視していきたい」と語った。

 政権批判の主導権を握り続けたい立民は党内でれいわシンパが増えることも警戒している。
山本氏は参院選で秋田、岩手、宮城、大分、大阪などの選挙区で野党候補の応援に奔走しており、
選挙期間中にもかかわらず「消費税延期」という党方針に反して、「消費税廃止」と繰り返した立民の当選者もいた。
立民関係者は「離党してれいわに移籍する可能性は十分ある」と警戒する

 れいわと手を結べば責任政党の土台が崩れ、対立すれば身内の反目や政権批判票離れを招きかねない。
枝野氏は21日夜の記者会見で「政権に批判的な勢力が広がったと歓迎している」と余裕たっぷりに語ったが、心中穏やかではなさそうだ。

504 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:05:35.17 .net
>>492
おっしゃるとおり。
浜田は、そのあたりどう考えているのか不明だし、
N国党支持者とは相反する考えで暴走すると、
たちまちN国党は崩壊するので、非常に危険。

505 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:06:52.46 .net
>>493
浜田より岡本のほうが突破力があり、
今のN国党にはふさわしい。

506 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:10:04.87 .net
>>494
議員、議会【立法府】本来の役割

論点を整理して、国民が選択しやすいように問題提議するのが、本来の議員の役割、仕事。
そのためには、できるだけ思想を排除し、民意にアンテナを張るのが求められている議員像。
いずれロボットでもできる簡単な仕事だが、それまでの過渡期。

本物の間接民主制
10割が国会議員 → 国民の民意は無視、馬鹿扱い

現状
偽装間接民主制
9割が行政官僚、1割が国会議員 → 国民の民意は無視、馬鹿扱い

N国党案
議会(併用)直接民主制
9割が国会議員、重要な1割が国会議員と国民。

507 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:10:29.35 .net
>>504
さすがに6年間は崩壊はない
あるとすれば、浜田か岡本のどっちかが参議院議員になったとたん離党することくらいかなw

508 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:12:16.99 .net
>>496
炎上商法は、N国党の知名度が浸透するまで、
まだまだ必要だと思います。

509 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:17:32.27 .net
>>497
そのとおり。
橋下レベルの切り替えしができてなかったですね。
特に災害時の件。
テレビじゃなく、スマホの時代ですよ、と、
切替したらよかったのに、話につられている。
YouTubeや街頭演説のように、一方的にしゃべるのは得意だが、
議論慣れしていない。

510 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:18:55.78 .net
議員になりたいって奴は一定数いるだろうけど
当選後すぐに離党する恐れはあるから対策は考えるのだろうか

511 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:34:23.27 .net
れいわは他党と合併したら終わり

512 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:38:44.54 .net
どうせ離党されるから離党時に手切れ金課したり公認前の党に対する政治活動の貢献を求めたらどうか?

513 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:39:46.11 .net
丸山議員を受け入れても結局は立花代表と喧嘩別れするのではないか?お互いに絶対に報復してやるとか罵り合う姿が目に浮かぶ。その炎上も狙っているなら構わないが。

514 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:47:28.20 .net
>>512
それらは最低限必要ですね。

515 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:48:26.19 .net
>>513
炎上商法は、N国党の知名度が浸透するまで、
まだまだ必要だと思います。

516 :無党派さん:2019/07/23(火) 08:58:32.20 .net
>>513
狙ってるよ

517 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:01:08.78 .net
いままでは純血主義で公認候補だけをたててきたけど、
これからは他党の候補を推薦することも検討課題かと。

とくに衆院選では小選挙区が戦いの中心になるから。
N国単独では小選挙区では全く太刀打ちできない。
比例単独で出ても集票力には限界がある。
小選挙区候補を推薦し、「比例はN国」と言ってもらえば効果は高い。

518 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:02:29.32 .net
ルックスは超重要。立憲は山岸落ちて
女性の塩村通った。空騒ぎ出てアホやってたのに。キレイだからな
大阪は維新が圧倒的で票取れない、その上あの尾崎さんじゃ苦しいわw

519 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:11:41.16 .net
公約を実現したいならさっさと自民党にべったりくっつくのが得策
サラリーマン新党が給与所得控除増額させた時と同じ

あと今の党運営は立花独裁になってるけど、
もう諸派ではないから、綱領を制定し、中央幹事会(三役任命して立花と4人で構成)を設けて他党と同じ体裁を整えた方がいい。
年会費3000円くらいで一般党員募って、東京、神奈川、千葉、埼玉だけでも都県総支部を作って組織を成長させる必要がある

520 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:14:24.06 .net
党員には党員証と年数回の機関紙(活動報告と候補予定者紹介)提供で。

521 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:17:36.95 .net
ブレーン金払ってでも付けないとえらいことなるよ。相手は資金力7000億であらゆるネットワーク網があるNHK
一筋縄ではいかない。
法的なことも注意しないと足元すくわれるよ

522 :無党派さん:2019/07/23(火) 09:24:20.83 .net
参院選と違って、
衆院選はガチで政権選択を賭けた勝負選挙だから、
有権者の関心も全く違う。

参院選でさえ国政選挙ということもあってNHK問題は霞んでしまった感じは否めない。
衆院選でNHK問題に関心を持ってもらうのは、結構むずかしい。
訴え方をよく考える必要があると思う。

あと、衆院選まででも地方議会選挙はたくさんあるから、じみちに議席を増やしていくことも重要。
地方議員は衆院選の際にも大きな戦力になるから。

総レス数 1003
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200