2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社民党総合スレPart7

10 :無党派さん :2022/03/07(月) 08:26:14.03 ID:KX1jc8600.net
>>9の続き
 だが、フランスの大統領府は1月21日、「(ロシアの)攻撃が差し迫っているとは結論付けられない」と声明。ウクライナ国家安全保障・国防会議のオレクスィ・ダニロフ長官も1月23日、英BBCのニュース番組に出演して「(国境付近で)一般に言われているように、ロシア軍が増強などしていない」と断言している。つまり「侵攻説」を主に拡散しているのはバイデン政権と米国主要メディアなのだ。
 ロシア政府が何度も「侵攻」を否定しているのに無視されているのみならず、ロシア側が米国に提出している安全保障に関する協定も、「侵攻」や「制裁」という用語が飛び交う中でバイデン政権によって棚上げ状態だ。だがこの協定が米ロ間の交渉で論議されない限り、ウクライナでの軍事的緊張は今後も続く。
「NATO拡大」で緊張
 現在の緊張の根源は、1990年2月9日に米国のベーカー国務長官(当時)が、旧ソ連のゴルバチョフ大統領(同)に述べたNATOをロシアの方向に「拡大しない」という確約の破棄だ。冷戦崩壊後、不要になったNATOを旧ソ連領と東欧に拡大した米国の狙いは、米国の欧州支配の手段で武器市場をもたらす軍事同盟を維持するためにロシアを欧州と共存させず、対立を永続化させることにある。
 昨年12月以降、ロシア側が「現状打開の唯一の選択肢」として求めている協定は「ロシアに近接した領域で脅威を与える東方へのNATOの拡大も、そこでの兵器配備も排除する長期的合意」(ロシア外務省のマリア・ザハロワ広報官)という内容だ。特に、ウクライナとジョージア(グルジア)のNATO加盟中止が協定の核となる。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★