2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民党 党内政局総合 その500

1 :無党派さん :2022/03/12(土) 11:01:43.21 ID:1n3iVxPTa.net
誰も立てないので立てました
テンプレは気づいた方、頼んます

488 :無党派さん :2022/07/16(土) 19:16:43.43 ID:Vc5t7LfY0.net
安倍派の集団指導体制案は中止して塩谷下村代理による体制を維持って記事が追加で出てきたね
確定っぽい
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000261756.html

489 :無党派さん :2022/07/16(土) 21:02:07.51 ID:YqqGpEeM0.net
力道山亡きあとの日本プロレスで、
馬場と猪木が最後にタッグ組んで負けてから分裂した時を
思い出したぜw
そういえばプロレスのコミッショナーは
自民党の歴歴の面々が多かったな

490 :無党派さん :2022/07/16(土) 22:20:11.45 ID:dBmZ5Z1l0.net
>>489
自民党副総裁がやってたね
大野、川島、椎名、二階堂進

491 :無党派さん :2022/07/16(土) 22:26:14.56 ID:ZoEYpa/Z0.net
プロレスと言えば森さん

492 :無党派さん :2022/07/16(土) 23:38:40.39 ID:F+pwSw+c0.net
なんでこんなに下村強いの
極右軍団守ってくれるから?

493 :無党派さん :2022/07/16(土) 23:55:53.48 ID:ya/TJv5ar.net
統一貢献度

494 :無党派さん :2022/07/17(日) 00:07:03.21 ID:R4e6HIpW0.net
元民主ムネコはしれっと親父のコネで平成研にいるけど、安倍ちゃんいないから、もう贔屓の比例単独1位とか甘やかしも重用もない。
なんなら自民から追い出してくれ。
青木もよくこんな奴置いてるんだわね。

495 :無党派さん :2022/07/17(日) 00:13:48.96 ID:NLpwT16Pp.net
>>494
歳的に伊藤義孝も引退だから7区に鞍替えでおしまい

496 :無党派さん (スッップ Sdfa-U4ki):2022/07/17(日) 13:41:35 ID:Nt96loEWd.net
ムネコは去年の補選に出ないわ今津後継を嫌がるわ参院転出しないわで利権政治やりたいのが見え見え

497 :無党派さん (ワッチョイ 46e3-WtQG):2022/07/17(日) 18:31:23 ID:98kb+h800.net
保守の取り込みで、岸田が高市を使うとしたら
どう使うと思う?

498 :無党派さん (アウアウアー Sa7e-Ohki):2022/07/17(日) 18:43:15 ID:XrqsOCE5a.net
統一教会で色がついた政治家は最短でも次の選挙でみそぎが済むまでは要職に起用できない。ロッキードやリクルート時と同じ。

499 :無党派さん :2022/07/17(日) 19:51:05.66 ID:poZEdq9Z0.net
>>497
保守の取り込みは高市にこだわらなくてもできる
前提が間違っている

500 :無党派さん :2022/07/17(日) 19:53:51.58 ID:poZEdq9Z0.net
>>496
宗男が衆議院で自分の影響力がある選挙区にこだわるから仕方ない
宗男の後継は10年前から娘で決まっているんだから

501 :無党派さん :2022/07/17(日) 19:54:51.70 ID:poZEdq9Z0.net
>>492
下村じゃまとまらないわ

502 :無党派さん :2022/07/17(日) 20:36:21.89 ID:C8TqxP8P0.net
宗男のバックアップあってやっと長谷川船橋を
当選させられるわけでタカコを冷遇するわけには
いかないんだよな

503 :無党派さん :2022/07/17(日) 21:04:37.37 ID:+840eSdb0.net
高市は党内保守派……というか安倍派からも割と煙たがられてる存在なので
高市を取り込むよりも高市捨てて萩生田とか取り込んだ方がよっぽど効率的

504 :無党派さん :2022/07/17(日) 21:20:28.01 ID:UryLiAya0.net
>>503
その二人は人望が段違いだからねぇ…

505 :無党派さん :2022/07/17(日) 23:32:02.33 ID:2OGBtQOt0.net
高市取り込むと思想が気に入らない自民党議員を攻撃するネトウヨがついてくるから邪魔

506 :無党派さん :2022/07/18(月) 01:05:01.86 ID:fMtXme9Y0.net
萩生田サンは石破、菅、岸田、木原といったあたりといずれも関係が良好。
なかなか大したものだと思う。

507 :無党派さん :2022/07/18(月) 03:33:50.35 ID:o/KJ58HF0.net
>>506
萩生田は安倍さんが不遇の時期から損得抜きで支えていたからね

508 :無党派さん :2022/07/18(月) 08:55:49.22 ID:3nIAVeWN0.net
そうすると、岸田が萩生田を優遇した場合、
妬み嫉みなどで安倍派がバラバラになりそうだね。

509 :無党派さん :2022/07/18(月) 09:12:26.10 ID:5SCgJNf10.net
モーニングショースゴい内容だな

510 :無党派さん :2022/07/18(月) 10:42:32.39 ID:fMtXme9Y0.net
分断の意図があるかはわからんが
萩生田、松野といった人たちが今後も重用されるんだろう
実務的にも使えそうだし

511 :無党派さん (スプッッ Sdda-W7Ka):2022/07/18(月) 11:20:41 ID:PsQQRym1d.net
>>506
安倍の懐刀だから岸田や木原とはツーカーの仲でしょ
もともと安倍と岸田は兄弟のように近いんだよ
安倍が岸田でなく菅を後継にし、岸田が自立して総裁選勝ってからも、岸田は安倍の意見を聞く場は設けてきた もちろん、駄目なものは駄目と言うが、かなり安倍の意見は取り入れている

512 :無党派さん :2022/07/18(月) 11:43:31.93 ID:fMtXme9Y0.net
望月義夫が亡くなったときに岸田があまりに意気消沈してるので、
心配に思った安倍が萩生田に「支えてやってくれ」と言ったのが岸田・萩生田の縁の始まりらしい。
ここでも安倍岸田の友情が根っこにある。
で、今の岸田・松野の関係を繋いだのは望月だそうなので、地味な人だったが陰徳が死して花開いた感じ

513 :無党派さん (ワッチョイW 75fb-Ye2v):2022/07/18(月) 18:28:45 ID:wHRHlSvE0.net
望月が生きてたら官房長官だったろうに
惜しい人を亡くした

514 :無党派さん :2022/07/19(火) 06:18:05.95 ID:Z7S5b45/a.net
>>502
船橋は完全に安倍弔い票だろ。
それまで全ての情勢報道で四番手だった。

515 :無党派さん :2022/07/19(火) 13:29:10.36 ID:Mr2izjBe0.net
>>514
プラス小沢の暴言で子分の石川ピンチ
鉢呂の地盤ロンダリング失敗

516 :無党派さん :2022/07/19(火) 18:50:03.05 ID:xbW5ZylL0.net
無理に保守寄せパンダを立てなくても、

素直に元総理の遺志を継いで改憲を進める、
中国は是々非々、南北朝鮮は無視を徹底
でとりあえず保守派は離れないんじゃないかな

517 :無党派さん (ワッチョイW daf0-zy5D):2022/07/19(火) 19:33:11 ID:N7sNuNFw0.net
まあ国民投票まで漕ぎつければ掌は返すだろうな

518 :無党派さん :2022/07/19(火) 20:37:17.76 ID:KJznfRu5a.net
これで塩谷が重量級閣僚で一本釣りされたら笑うわ

安倍派「塩谷・下村氏」体制に 名称存続、会長は当面空席
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071900658&g=pol

519 :無党派さん :2022/07/19(火) 20:43:56.47 ID:5B+TSein0.net
高市外して代わりに塩谷入れたりしたら限界保守どういう反応するんだろうな

520 :無党派さん :2022/07/19(火) 22:05:58.04 ID:79pk269vM.net
比例復活で重量級閣僚とか党三役とか有り得るんですか?

521 :無党派さん:2022/07/19(火) 22:08:41.29 .net
安倍派の状態はかなり混乱しているようだ
朝日、毎日がどちらも分裂の可能性を指摘する幹部や中堅議員の匿名コメント掲載

522 :無党派さん :2022/07/19(火) 22:10:06.79 ID:My4LJD7MM.net
>>520
いくらでもいたのでは?党三役はいなかったか

523 :無党派さん :2022/07/19(火) 22:12:36.62 ID:SwJf+5uKa.net
>>520
安倍時代は、なかったはず
(沖縄除く

524 :無党派さん (ワッチョイW 959d-wVCl):2022/07/19(火) 22:46:30 ID:VwrTgjjI0.net
安倍ちゃん亡きあと、冷飯確定組は高市、ムネコ、杉田あたりか。

525 :無党派さん (ワッチョイW 0d9d-RQFK):2022/07/19(火) 23:01:22 ID:5B+TSein0.net
ムネコはムネオに北海道選挙を応援して貰うための連立対価みたいなもんだし冷遇するわけにもいかなそう
ウクライナのカウンターパートポストは外しとけとは思うけど

526 :無党派さん (ワッチョイ da65-xSU1):2022/07/19(火) 23:28:04 ID:kKgmZew50.net
>>520
比例単独でも大臣になれるはず

527 :無党派さん :2022/07/20(水) 23:01:32.82 ID:VcpyaQ480.net
どないすんねん党内政局w
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d61ca7bdff7393791639ab226d2698cc9649cef

528 :無党派さん :2022/07/20(水) 23:10:43.15 ID:MgvoF3rU0.net
谷垣グループに近い人が煽ってるだけ。
どうせ内閣改造で干される。

529 :無党派さん:2022/07/20(水) 23:12:19.55 .net
選挙区勝利の議員が少ない時期もあったからな

530 :無党派さん :2022/07/20(水) 23:22:20.85 ID:gTUSTolar.net
>>527
青山繁晴の件は日テレのがオチが付いててすこ
https://news.ntv.co.jp/category/politics/41b298aff07e4870923366527708cb5d

531 :無党派さん :2022/07/20(水) 23:22:54.92 ID:Jw6fSzNO0.net
こんなこと普通言うかね
安倍派自体のゴタゴタを睨んですかさずという感じか

自民・甘利氏「安倍派、誰一人カリスマ性ない」 今後の変化も注視
https://news.yahoo.co.jp/articles/521d9cbea9a00df4b9b528474307536616fd716c

532 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-You7):2022/07/21(木) 00:49:16 ID:uu/zlSyh0.net
>>531
恨みがあるんだろ。
この政局で清和会だけじゃなくて、他の派閥もばらけるかもなあ。
岸田は上手くさばいて乗り切って欲しいわ。乗り切れると思う。
ここまでの政権運営はほぼ完璧だもん。

533 :無党派さん :2022/07/21(木) 04:45:52.72 ID:aZhNSwpH0.net
>>527
統一教会と関係ある派閥領袖は複数いるだろうけど、
a一回の参院選で多数の候補者を擁立し
bその多数の候補者への票の割り振りを自由に出来くらい統一教会に無理が言えて
c青山がこんな発言をしてももう報復することができない

abc三つの条件が当てはまる人ってあの人しかいないじゃん!

534 :無党派さん :2022/07/21(木) 06:03:54.47 ID:0CCCh36D0.net
山口の河村さんは、マジに可哀想でない?

535 :無党派さん :2022/07/21(木) 08:18:09.64 ID:M3pRTQmeM.net
>>531
そもそも安倍派じゃねーだろ
会長不在なんだから旧安倍派だろw

536 :無党派さん :2022/07/21(木) 12:22:18.50 ID:ypA7+6oua.net
まあムネコはおそらくは次の選挙で最後の出馬であろう
伊東が引退した次々以降は北海道7区に収まるだろうし
(北海道連からしても比例の枠を開けたい)
平成研という大きな派閥にも所属してるし
普通にしてれば大臣ポストは回ってくるでしょ。

537 :無党派さん :2022/07/21(木) 12:25:45.28 ID:ypA7+6oua.net
清和会は数だけ多いからまとまらんな
まあ塩谷は今年の時点で72歳で半年後には定年制期限の73才になるから次の選挙じゃ落選濃厚なんだよね
そうなると派閥の主導的な立場は下村になるんか

538 :無党派さん :2022/07/21(木) 12:27:20.97 ID:ypA7+6oua.net
>>530
林が動く前に世襲させてバッジをつけされておけば良かったのになと
それか林との交換の締結などするべきだった
建夫本人が議員を長く続けすぎたせいでもあるな

539 :無党派さん :2022/07/21(木) 15:28:13.29 ID:z7kMOjhPa.net
壺外しのため内閣改造で旧安倍派は干される

540 :無党派さん :2022/07/21(木) 16:24:56.13 ID:/4oO6jCF0.net
山口補選、嫁さん出馬で区割り変更になったら比例上位に移動ってのが穏便な解決法だったのに
嫁さん不出馬で岸家関係者が立つ場合、林はきついな

541 :無党派さん :2022/07/21(木) 17:06:36.38 ID:4zG+hdBbd.net
どうせ消えゆく選挙区だし、補選が来年4月として、早けりゃ自民党総裁選前後までの1年半程度、
長くて任期満了近くの2年半程度ならば、前回まで2期連続比例単独だった古田圭一にでも…?
清和会だが宇部興産出身というのも、安倍・岸家と林家の先送り緩衝材として適任。
万策尽きたらベテラン秘書でも担ぎ出せばいい。

542 :無党派さん :2022/07/21(木) 17:48:39.57 ID:rT17icpI0.net
消えゆく選挙区って言われ方は山口県民からしたら違和感あるな
4区の区割りはまるまるそのままで3区から萩美祢小野田が移って来て
減区に伴って名前が4区から3区に変わるだけだし
どっちかっていうと1区と3区の方が変更されて消えゆく選挙区ってイメージだが

543 :無党派さん :2022/07/21(木) 18:33:40.76 ID:GAQaQxDma.net
>>535
最大派閥を干すわけないでしょ

544 :無党派さん :2022/07/21(木) 18:34:45.31 ID:GAQaQxDma.net
>>540
宇部が新3区に組み込まれなかった時点で
安倍と林がぶつかることはないよ。
なぜか林は3区って話になってるけど
いくら下関も林云々も言っても林の選挙区の本拠地は
宇部だし。

545 :無党派さん :2022/07/21(木) 18:38:35.80 ID:GAQaQxDma.net
>>127
河村はないでしょ
信千世も岸の後継者だし

546 :無党派さん :2022/07/21(木) 18:53:06.07 ID:K26GM5Eg0.net
山口4区補選は普通に杉田でしょう。

現職の比例議員が選挙区にスライドするだけだから、
新人を選ぶより、嫉妬による後援会分裂は防げるし、
次の本選で比例に戻せば、現職3人の脅威にもならない。

杉田が安倍派なのも好都合。

安倍がいなくなった時点で、高村が新1区に残り、
結果的に林が新3区に移動することで、大団円。

あとは婆さんを黙らせるだけ。

547 :無党派さん :2022/07/21(木) 18:58:30.73 ID:GAQaQxDma.net
>>546
いくらなんでも杉田はあり得ないでしょ

548 :無党派さん :2022/07/21(木) 18:59:08.85 ID:GAQaQxDma.net
普通に兄貴の息子か岸の次男のどっちかになる。
岸の長男は2区の後継者

549 :無党派さん :2022/07/21(木) 18:59:45.46 ID:oBgGeTqsa.net
>>543
まとめ役のいない派閥なんて

550 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:03:43.88 ID:MXOMQmIOp.net
山口は3区しかないのにそのうち2つを一族が独占ってのはどうなのかね

551 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:03:49.64 ID:GAQaQxDma.net
>>549
近未来みたいな少数派閥ならともかく
人数が多い清和会を干すのはあり得ない。

552 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:21:03.48 ID:K26GM5Eg0.net
>>548
それはない。
林系と高村系の県議が猛反発する。

本能寺のあとに織田の子孫がどうなったか考えてみろ。

553 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:23:54.84 ID:caaiZ775d.net
ないない

554 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:24:51.83 ID:K26GM5Eg0.net
>>551
安倍派が内閣不信任案に賛成するのか?

除名無所属になって生き残れるやつ何人いる?
小選挙区では、現職を追い出して、
代議士になりたい県議はたくさんいるぞ。

人数なんて脅しにもならないぞ。

555 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:24:53.46 ID:caaiZ775d.net
そんなところで反発しない
血統絡みの問題だけ反発する

556 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:26:05.78 ID:GAQaQxDma.net
>>552
4区の補選な訳で安倍の近親を出すのが普通だし
杉田とかの方が絶対に有り得ない

557 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:26:06.31 ID:caaiZ775d.net
定数増になるかねえ

558 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:27:43.03 ID:GAQaQxDma.net
>>554
内閣不信任案とかいきなり話がぶっ飛びすぎでしょ
最大派閥を干すってのはない

559 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:28:18.90 ID:caaiZ775d.net
防長の歴史から考えればこんな事態で後継者問題がこじれるとは思えない

560 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:31:34.46 ID:GAQaQxDma.net
普通に1区林2区岸3区安倍後継比例高村て
ほぼ決まりでしょ
宇部が1区の時点で林とのぶつかりはなくなり
総理候補の林が比例区はない上で高村が比例区に
移動が濃厚

561 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:54:19.27 ID:ZdN6/H8Hp.net
安倍岸で2選挙区独占パワーは流石に無さそう
安倍岸後継と林と高村で
杉田山口から追放で河村蚊帳の外だろ

562 :無党派さん :2022/07/21(木) 19:58:52.66 ID:g4RNV4Eha.net
今更だけど清和会
なんで衛藤征士郎を長にしないの?
高齢だから?外様だから?両方?

563 :無党派さん :2022/07/21(木) 20:20:36.03 ID:zsGVpAoM0.net
北村が引退すればそこに高村が入るのかな

564 :無党派さん :2022/07/21(木) 20:28:40.38 ID:mvxH6ty90.net
>>561
独占パワーとかじゃなくて
区割り的に岸と安倍が比例区に飛ばされる区割りじゃない。

565 :無党派さん :2022/07/21(木) 22:34:35.80 ID:K26GM5Eg0.net
>>565
林の本拠地がどこか知らない時点で、
この話に加わる価値なし。

566 :無党派さん :2022/07/21(木) 22:38:36.49 ID:K26GM5Eg0.net
一時的に変なのが補選で4区に当選しても、
次の本選で、林が新3区で当選するのは間違いない。

567 :無党派さん :2022/07/22(金) 00:05:27.69 ID:xu+rimqf0.net
河村は次は北関東ではなく、せめてブロックは戻してやれと。
外様の杉田はブロックどころか自民から追放でもいいよ。

568 :無党派さん:2022/07/22(金) 00:39:07.48 .net
杉田は党に迷惑かけてばかりという印象しかない

569 :無党派さん :2022/07/22(金) 01:27:40.64 ID:EmMIdLa00.net
高村さんが新1区としても、本来の地盤じゃないのかな?
新1区が自民で盤石ならまあいいんだけど、逆風ならそのまま知名度高い林さんもありえるかな?

林さんの本来の地盤は下関だから、4区補選はぼやっとしてたら林さんとこから誰か建てるサプライズあるか
そしたら新区割りですんなり活動できそうだし
河村さんが帰る場所はなさそう。どうせ関東は定数増える一方なんだし0から頑張るほうがいいのかも

570 :無党派さん :2022/07/22(金) 03:37:13.71 ID:yRMlxBPB0.net
林(育ちは下関→新3区、母は宇部→新1区)
岸(田布施→新2区)
高村(徳山→新2区)
安倍(長門→新3区)

よってバトルが起きるなら岸vs高村(新2区)林vs安倍(新3区)
そして負けた同士で今度は比例か新1区かのバトルが起きるはずだった

571 :無党派さん :2022/07/22(金) 04:23:03.88 ID:RGqcB9dX0.net
>>569
補選は来年の4月だから、既に10増10減案が可決して、
支部長も決まっている時期なんだよ。

今の現職3人がそのまま同じ数字の支部長になるだけ。
新3区の支部長は林になるから、
下関市にも長門市にも後援会事務所を置く。

だから、林が旧4区の補選を仕切ることになる。安倍後援会の出番はない。
かといって林の子飼いの県議なんて擁立したら露骨すぎる。

消去法で、比例単独の議員を選挙区に持ってきて、
また比例に戻すのが、一番丸く収まる。

572 :無党派さん :2022/07/22(金) 06:20:11.99 ID:0uQYYTpk0.net
林としては河村Jrに恩を売って安倍を根絶やしにするのが妙手だな
河村に補選で議席を与えて次回は中国比例で処遇
そうすれば総裁選で確実な1票が手に入る

573 :無党派さん :2022/07/22(金) 09:04:59.48 ID:VIMyrjjCa.net
>>572
山口県連が同意しないと無いだろそれ。

574 :無党派さん :2022/07/22(金) 09:17:07.36 ID:buOke5Fja.net
安倍家のメンツを考慮して、補選はワンポイントリリーフで比例議員を出し減員後は
新三区で林になる流れなんだろうな。
下関の人からしたら「林家が戻ってくる」
「林義郎から安倍晋三へ渡された地盤が林に戻る」という当然の帰結でしかないから。

575 :無党派さん :2022/07/22(金) 09:21:20.48 ID:buOke5Fja.net
>>564
もし安倍後継が出るなら、その後継が新参になるから、比例に行くか参議院転出するしかない。これは筋というもの。
林や岸もそれやって選挙区鞍替えした。
まして安倍当人の実子じゃないんだから
なおさら

576 :無党派さん :2022/07/22(金) 09:46:55.34 ID:IOPkkF0Up.net
林が次どこから出るかは知らんが去年の動き見る限り林家は安倍岸家と握ってるようにしか見えないんだよな
明らかにすんなり話が進んでいたし、どちらかというと協力して河村家を追い出したという感じに思える

577 :無党派さん :2022/07/22(金) 10:16:11.07 ID:0QWEfu/Wa.net
二階の失脚で、それまで虎の威を借る狐をしていた河村が一気に不利になり追放されただけでしょう。安倍や岸は「とかげの尻尾切り」でそれに乗っただけで。
その安倍家もいなくなったから林の下関への復帰はほぼ確定事項と考えたほうがいい。

578 :無党派さん :2022/07/22(金) 11:19:49.78 ID:UMmSGoS3d.net
新1区林、新2区高村、新3区安倍家、参院山口岸家
新1区高村、新2区岸、新3区林、参院山口安倍家

このどちらか。
かつて2区だった佐藤家は婿(阿達雅志)の代になって参院全国比例になった。
衆院小選挙区が3つになる中で安倍・岸家でそのうち2つを占めるのは難しい。
参院山口なら江島も北村もいざとなれば退くだろう。

579 :無党派さん :2022/07/22(金) 12:00:14.03 ID:bDZbxEqba.net
そもそも安倍家は後継者がいないから事実上滅亡してるんじゃないの?
兄の子は世襲拒否、弟のとこは岸家の跡取りで、仮に次男が出てきたとこで下関と繋がりが薄く林相手に勝つのは難しい。

安倍当人が養子取らず後継育成してない時点でどうするつもりだったのか答えは生前から出ていたかと

580 :無党派さん :2022/07/22(金) 12:25:24.84 ID:tHmmrDuNd.net
岸田が二階との関係修復を図り、3vs3で会食持ったりしてるから、安倍の顔色見る必要はもうない今、河村への対応は県連含め少しはマイルドになると思う。
まぁ次で杉田迫害は間違いないだろうね。

581 :無党派さん :2022/07/22(金) 12:43:50.37 ID:RGqcB9dX0.net
>>576
次は高村を比例に追い出す予定だったはず。
で、山口県庁で起きた後援会勧誘事件のリーク元は、この動きに抵抗したもの。
(普通はこの程度で事件化しない by 橋下)

ただ、安倍がいなくなったから、
岸に安倍の後継を擁立する力はない。
(逆ならありえたけど)

高村は選挙区を維持し、林は下関に凱旋して丸く収まるだろう。
補選はこの枠組を壊さない候補だろう。

582 :無党派さん :2022/07/22(金) 15:04:06.36 ID:6JOad7hM0.net
自民派閥、新人奪い合い 「主流」「非主流」明暗 安倍派「それどころではない」
https://mainichi.jp/articles/20220722/ddm/005/010/125000c

獲得見込みの新人
茂木派:広瀬(岩手)、加藤(茨城)、臼井(千葉)、永井(山梨)、若林(静岡)
安倍派:生稲(東京)、古庄(大分)、井上(比例,元みんな)、友納(比例,歯科)
岸田派:小林(新潟)、吉井(京都)、山本(長崎)、越智(比例,商工会)
麻生派:船橋(北海道)、浅尾(神奈川,元みんな)
その他派閥は現時点でゼロ

583 :無党派さん :2022/07/22(金) 17:19:26.30 ID:cfhF/yOSd.net
>>582
友納は歯科じゃなくて看護だな、伝統的に清和会一筋の団体。
浅尾は二階派捨てて盟友中西と同じ麻生派入りか。
まあ麻生派も二階派や清和会ほどじゃないにしても
松本剛明みたいに元民主の一本釣りもやってきたし。

584 :無党派さん :2022/07/22(金) 18:10:52.81 ID:ReYPgu5Ua.net
安倍派が分裂確定となったいまとなっては、もはや遠慮する必要ないんだな岸田も林も。下関の住民も「元に戻る」としか思ってないから安倍後継を積極的に立てようなんて動きも起きない。安倍家は長門市のほうで下関では「お客さん」なのよ

585 :無党派さん (アウアウウー Sa39-Q9aI):2022/07/22(金) 18:30:21 ID:voxUaSz7a.net
>>582
やっぱ主流派に人集まるんやな

586 :無党派さん :2022/07/22(金) 19:07:33.44 ID:t9VaRKh8d.net
>>582
岸田派衆院選は全然だったが今回は結構入ったんだな

587 :無党派さん :2022/07/22(金) 19:10:47.10 ID:p17B5p9Xr.net
岸田は統一教会の色が濃い議員切れないのか?
金銭のやりとりだけしてる議員はまだ良いが
信者はやばいだろ

588 :無党派さん :2022/07/22(金) 19:53:53.34 ID:xjxrzafb0.net
田崎史郎が「参院選後に増えそうなのは安倍派・茂木派」とわざわざ言ってたから
岸田派はあえてそういうことを控えてるのかと思ったけど、記事見る限りは
他派閥と同じで必死で努力してる感じ。

他に福島の星北斗を安倍・岸田派がともに加入期待してるとある。首相の第一声が福島だったが
安倍派の多い県でもあるのでせめぎあいがあるようだ。

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200