2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入閣待機組】第26次組閣本部スレ【内閣改造予想】

1 :無党派さん :2022/03/22(火) 08:03:08.93 ID:ln5mtfrB0.net
組閣・内閣改造・党役員人事予想スレ

次の組閣・内閣改造までは入閣待機組スレ

【入閣待機組】第19次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601187490/
【入閣待機組】第20次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1630505683/
【入閣待機組】第21次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1632980283/
【入閣待機組】第22次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1633177564/
【入閣待機組】第23次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1633405643/
【入閣待機組】第24次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1636283677/
【入閣待機組】第25次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1638757651/

317 :無党派さん :2022/07/06(水) 19:13:33.48 ID:VgDUxvDPr.net
看板は乳首で揮毫

318 :無党派さん :2022/07/06(水) 21:28:17.72 ID:Q+371iedp.net
逢沢信者諦めてくれ
冗談でもつまらんし不祥事まみれだから入閣できないか
本人がやりたくないんだろ

319 :無党派さん :2022/07/07(木) 01:43:53.45 ID:9hVO7G4Xx.net
自民党の議員は昔は能力があれば当選1回でも大臣に抜擢されたが
大臣の資質がなければ何回当選しても入閣できなかった
今は当選回数が一定数になれば誰でも1回は順番に大臣を体験できる
省なしの担当大臣かもしれないが腐っても国務大臣
そのために定期的に内閣改造が行われる
それなのに入閣できない人は一体

320 :無党派さん (タナボタ 8a9d-Yyfa):2022/07/07(木) 15:56:28 ID:za2LQ8Ak00707.net
次期参院議長

本命 中曽根弘文
対抗 尾辻秀久
穴  橋本聖子

こんなとこかな?

321 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:40:55.08 ID:w3wAUuKGx0707.net
逢沢先生は次期衆院議長はないだろうか
細田より当選回数は上だし

322 :無党派さん :2022/07/08(金) 13:20:13.61 ID:q/sDLZder.net
安倍は没後大勲位か

323 :無党派さん :2022/07/08(金) 13:26:11.46 ID:q/sDLZder.net
不謹慎だけど弔い合戦で自民大勝だな

324 :無党派さん :2022/07/08(金) 22:45:14.03 ID:USwcFDIbx.net
小泉が後で言っていたけど、郵政民営化は殺されてもやる
総理なんて命を狙われたら防げないけどそれでもやると
総理の警備は厳しいように見えるけど実はそうでもない所もあるんだよね
現役の総理でもそうだから元総理なんて命を狙われたらどうしようもない
晋太郎と同じ歳で亡くなってしまった

325 :無党派さん :2022/07/09(土) 00:24:26.80 ID:poBDLYmv0.net
有権者の握手とかやってる以上は限度があるわな
危険団体マークも何もない一般人が急に目前で豹変してバッグから凶器取り出したら無理よ

326 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:19:41.86 ID:9NE4lmRSx.net
自民支持(野党が駄目だから)
政治家として能力不足なのは分かっているが
これからに期待して生稲の方に投票
早速、選挙特番全局拒否。勉強不足だかららしい
国会は党議拘束に従って賛成か反対するだけだから誰でもできるが
こんなんで1期目後半の政務官が務まるのか

327 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:08:12.90 ID:2oDgnpttr.net
ややスレ違いになるけど
比例代表は民意をかなり正確に反映するから
自民が勝利と言っても比例は18/50議席で過半数の26には達しない
つまり自民の政権が続いていると言っても
国民の支持が相対的に一番高いことは間違いないが
国民の過半数が支持しているわけではない

328 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:14:59.58 ID:5uPzqXjK0.net
参院議長に尾辻秀久・元厚労相が浮上
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220711-OYT1T50076/

329 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:09:11.88 ID:yzeb1vV80.net
中曽根w

330 :無党派さん (ワッチョイ 239d-ZTg6):2022/07/11(月) 14:33:42 ID:G5jc5q4O0.net
中曽根人望ないんか?

331 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:09:25.30 ID:zUTObFwwr.net
本人は議長やるために老体にムチ打ったんと違うんか

332 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:50:14.60 ID:8mUNB2u/r.net
清和会トップは細田になるのかな

333 :無党派さん :2022/07/11(月) 17:15:11.33 ID:HRbiefKKM.net
安倍派は実弟の岸信夫を名目上のトップにするのと、集団指導体制だとどっちがまとまりそう?

334 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:09:02.08 ID:UoyJ3YPl0.net
>>329
中曽根はやるとしたら任期の後半3年じゃないの?

335 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:17:46.92 ID:Ttv/Oadgd.net
集団指導体制が空中分解の序章になるようにしか思えないので
弟が「相続」する体裁を整えて細田と森元が後見役で岸会長が比較的マシに思える

336 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:18:32.99 ID:Je/iaN4fa.net
流石にこれ以上酷使するのは…

337 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:22:19.46 ID:yzeb1vV80.net
岸信夫の体調ってもう回復は不可能なレベルなんかね?

338 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:41:24.00 ID:zUTObFwwr.net
森元ヨボヨボ岸死にかけやん

339 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:01:26.67 ID:UKP7P7kvd.net
死んだボスの代わりにいつ死ぬかわからない人を新たなボスに据えるのは怖いなあ

340 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:12:51.89 ID:37k+3U3j0.net
>>321
船田元か石破で議長にもなれないあいざーさん

341 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:16:30.70 ID:iMlbIwn6d.net
プライムニュースおもしろかった
安倍第二次政権発足前、甘利政調会長が安倍に「人事はどうするんですか?」と聞いたら経済再生相を打診され、「人材は内閣に集める」と安倍が述べたそうだ
確かに官房副長官含めて多士済々

一方、幹事長は石破、政調会長は高市、総務会長は野田
ついでに小池広報本部長
うーん、この

342 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:17:37.41 ID:G5jc5q4O0.net
いきなり福田派は早すぎるか

343 :無党派さん (スップ Sd03-Vvti):2022/07/11(月) 21:44:04 ID:iMlbIwn6d.net
高市の処遇について頭の体操
大過なく高市を政調会長から外す案として国家公安委員長
警護体制の検証、立て直しを指示する
いろいろあって断れないんじゃないか?

344 :無党派さん (ワッチョイW eb9d-Rl6g):2022/07/11(月) 21:44:29 ID:H4iUc2Id0.net
福田は当選回数薄い上に年も食ってるからな
何だかんだで将来性そんなにない

345 :無党派さん (ワッチョイW 059d-yqkT):2022/07/11(月) 21:52:49 ID:azKgoUaD0.net
>>344
父親もそんなふうに言われてたけど
総理になったやんけ。

346 :無党派さん :2022/07/12(火) 00:54:29.51 ID:ieyePtlZ0.net
>>344
50超えてから60代でフフン官房長官
70代で総理だぞ親父は
福田家は政界入が遅い家系
そもそも爺さんが90近くまで議員だったし

347 :無党派さん :2022/07/12(火) 02:33:22.92 ID:hPAv35TW0.net
>>343
右旋回する岸田内閣、防衛費の増大なんかは高市の意見を積極的に取り入れてる。
財務大臣はありえないとしても、体調のすぐれない岸の代わりに高市防衛大臣あり得ると思うがな。ただ、女性の防衛大臣は成功した試しがないが。

その他は小幅な調整だろう。新しい政調会長は上川とかどうだ?

348 :無党派さん (スップ Sd43-1K9u):2022/07/12(火) 03:10:34 ID:gJcEfrEdd.net
引退した二之湯と金子の後任探し
スタートアップ担当相とやらの担当者
いい加減体力的に限界そうな岸は続投させるのか
岸か萩生田か松野かが清和会関係で忙しくなりそうなら本人の希望次第で交代も?
高市どうする問題
清和会カラーを減らして宏池会カラーを増やすのか、または一旦派閥バランスは現状維持か

ひとまずこんなもんか?

349 :無党派さん :2022/07/12(火) 06:02:40.88 ID:Qzx5OFefx.net
菅氏を副総理案も
松野と林を留任させる方向で調整
(読売)

350 :無党派さん :2022/07/12(火) 10:44:32.66 ID:Tk8RINvbd.net
岸田が菅政権を引きずり下ろしたのにいきなり副総理は抱き付き方が雑すぎない?
とりあえずのアドバルーンなんだろうけど

351 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:11:43.84 ID:hPAv35TW0.net
>>349
本来はこのタイミングで安倍を副総理にしようとしてたんじゃないかなぁ

352 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:00:13.90 ID:v9EcUUZd0.net
特に後半部分はひどい発言だなこれは。


安倍派会長代理の下村氏、人事めぐり岸田首相をけん制(日テレNEWS)

一方、来月以降に岸田政権が行う内閣改造・党役員人事に関して、下村氏は
「安倍氏や安倍派は、自民党のコアな保守の人たちをつかんでいた。それを
疎んじるようなことになったら、保守の人たちが自民党から逃げるかもしれない」と指摘しました。

下村氏はまた、「必ずしも安倍さんが亡くなったことが岸田さんに都合がいいかは、
『逆になることもある』と考えて、人事を配慮してもらう必要がある」とけん制しました。

353 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:03:31.94 ID:t67v9A+ir.net
岸は基本続投で、本人が無理だってんなら清和会の誰か。萩生田スライドもありえる

354 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:27:16.57 ID:jWzOiY4h0.net
高市は二階派で拾ってやれよ

355 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:39:10.63 ID:Tk8RINvbd.net
清和会に人事を配慮するのはいいけどまずは清和会の人事希望をとりまとめる人を決める見通しを立ててくれませんかね……

356 :無党派さん (ワッチョイ eb29-lTRq):2022/07/12(火) 12:43:07 ID:jWzOiY4h0.net
下村がしゃしゃり出るだろ

357 :無党派さん (ワッチョイ eb29-lTRq):2022/07/12(火) 12:44:01 ID:jWzOiY4h0.net
もう出てたか

358 :無党派さん (オッペケ Sra1-nUo1):2022/07/12(火) 12:46:42 ID:DjhBEuH1r.net
岸田は人事に関しては最後は自分の意見を通すよ
防衛次官もそうだったけど

359 :無党派さん (アウアウウー Sa09-bQTS):2022/07/12(火) 12:47:20 ID:TpdX9okKa.net
外務大臣か文部科学大臣に赤松健。

360 :無党派さん (ワッチョイ eb29-lTRq):2022/07/12(火) 12:49:20 ID:jWzOiY4h0.net
茂木を入閣させて幹事長に河野、政調会長に西村あたりならどうだろね

361 :無党派さん (ワッチョイ 234b-PVr/):2022/07/12(火) 12:53:34 ID:v9EcUUZd0.net
これだけ勝った後に幹事長交代はないだろうが
河野の処遇は確かに難しいんだよな。

362 :無党派さん (ワッチョイW a530-yqkT):2022/07/12(火) 12:56:18 ID:aZt0Ifmb0.net
>>352
アホ下村やっちゃったな
岸田を恫喝するとか、安倍はいないのに
岸田は下村の派閥内政敵の萩生田、西村らを引き上げ、下村は干すだろ
もちろん、岸と高市は外す

363 :無党派さん (ワッチョイW a530-yqkT):2022/07/12(火) 13:03:59 ID:aZt0Ifmb0.net
>>347
高市防衛大臣外務大臣とか馬鹿も休み休み言ってくれ
防衛力を増強するためにも、中国が脅威に感じる人事などするわけない
外務は林留任、防衛は手慣れた経験者にするはず

364 :無党派さん (スップ Sd03-Vvti):2022/07/12(火) 13:04:05 ID:NeRU/Y7pd.net
西村が事務総長一任を取り付けようとして蹴られたってよ
表面上は塩谷、世耕派としてやっていくしかないだろう
割るほど力のある人物もいないし

今後は岸田、麻生、茂木の新トライアングルに菅らも加え、党との合意形成に配慮した政権運営を続ける

365 :無党派さん (ワッチョイW a530-yqkT):2022/07/12(火) 13:07:06 ID:aZt0Ifmb0.net
>>343
処遇も糞も粛々と政調会長から外すのみでしょ
後任は清和会から選べば、清和会から文句など来ない
岸田の積極財政派粛清待ったなし

366 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:21:30.79 ID:NeRU/Y7pd.net
防衛相は古屋、新藤あたりなら安倍銘柄といえる
小野寺でもいいけど

河野についてはより一層力の強まる麻生がどう判断するかだわ
しばらくは雑巾がけでしょう

367 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:45:57.30 ID:5ix5iZu/6.net
>>363
外務は林留任に異論はないが、防衛高市は十分あり得ると思うぞ。中国が脅威云々で言うと岸や安倍、古屋もそうじゃないか。
それなりのポストで処遇して支持者の溜飲を下げて、そのあと冷遇だと思うよ。

368 :無党派さん :2022/07/12(火) 14:18:58.56 ID:FehxIhCM0.net
中谷か小野寺でしょ>防衛

369 :無党派さん :2022/07/12(火) 14:38:30.12 ID:jWzOiY4h0.net
麻生は大宏池会結成して岸田→河野を既定路線にすれば安泰

370 :無党派さん :2022/07/12(火) 14:43:30.66 ID:ZzV3qZD66.net
しかし、やっぱりそう考えると、岸田→林、麻生→鈴木or河野、茂木→加藤or小渕、二階→武田はよく見えるけれど、安倍→?だったもんな。
いちばん倒れてはいけない領袖が倒れてしまったもんな…。

371 :無党派さん :2022/07/12(火) 14:52:58.59 ID:jWzOiY4h0.net
安倍が死んで、維新は松井代表辞任、公明も代表交代っぽいし、時代が変わるな

372 :無党派さん :2022/07/12(火) 15:38:56.87 ID:aZt0Ifmb0.net
>>367
安倍の後ろ盾がなくなった高市にそんな処遇をする必要はないでしょ
失言で炎上したし、無役ですわら

373 :無党派さん :2022/07/12(火) 15:41:22.84 ID:jWzOiY4h0.net
高市干してもだれも文句言わないわな

374 :無党派さん :2022/07/12(火) 15:45:57.51 ID:fg12GRIGd.net
高市を降ろした代わりが宏池会ならともかく、代わりに清和会入れとけば誰も文句言わなそう

375 :無党派さん :2022/07/12(火) 15:48:53.45 ID:AiyIdHrJ0.net
安倍岸田は政治的打算だけの関係ではないのだから
下村発言は首相にとっては非常に不快というか無礼では。

376 :無党派さん (ワッチョイW a530-yqkT):2022/07/12(火) 15:59:33 ID:aZt0Ifmb0.net
>>375
岸田は安倍の同期で弟的存在だから、安倍のアドバイスは極力検討した
何で、安倍の家来の下村にそこまで言われなくちゃならんのかと思っただろうね
長老の森や細田ならともかく、下村ごときが何をイキっているのか

377 :無党派さん (ワッチョイW 3596-lEhL):2022/07/12(火) 16:11:45 ID:gQhY5GSO0.net
>>376
今回の発言とか昨年の菅政権執行部でありながら総裁選出馬検討とかなかなか空気読めない奴なんだな

378 :無党派さん (スップ Sd03-Vvti):2022/07/12(火) 17:08:31 ID:NeRU/Y7pd.net
自民党政局スレのスシロー情報いわく、岸田は早く清和は頭決めろ、じゃないと改造は一本釣りになると言ってるらしい
高市は清和に代わるとも

西村か柴山あたりが政調会長かな
そこそこでかい規模でやるつもりなのかなあ

379 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:41:55.39 ID:aZt0Ifmb0.net
>>378
岸の体調が良ければ旧安倍派会長代理ですんなり収まると思うけど、どうなんかねえ
体調悪ければ、細田、森喜のロートルが会長代理?

380 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:02:49.01 ID:Z32g+gGr0.net
>>378
しかし本来なら一本釣りが正常な組閣なのに原則と例外がひっくり返っていてワロタ。

戦前だと「本来は陸軍大臣は山県元帥が決めるのだが,山本権兵衛は山県元帥に相談なく陸軍大臣候補を一本釣りした」なんて言い方をしたらしい(w

381 :無党派さん (ワッチョイW a530-yqkT):2022/07/12(火) 18:14:30 ID:aZt0Ifmb0.net
第一次小泉内閣のときが一本釣りだったけど、自民党をぶっ壊すイメージを増幅したな

382 :無党派さん (ワッチョイW 4560-UuyH):2022/07/12(火) 18:21:02 ID:baXFwo7w0.net
幹事長=宏池会
総務会長=清和会
政調会長=清和会

としたなら閣僚の方で重量級外されそう清和会

383 :無党派さん (ワッチョイW cb20-4vkP):2022/07/12(火) 18:21:07 ID:bbVvzGDi0.net
細田を派閥会長にするという建前で衆院議長を退任させるのも一つの手だな

384 :無党派さん (スフッ Sd03-FjFw):2022/07/12(火) 18:26:36 ID:pUNLXaiPd.net
>>382
幹事長はさすがに変えんだろ
いまさら茂木を閣僚で処遇するにしても、何させるんだよ
財務は鈴木、外務は林、この辺りは変わらんだろ

385 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:50:28.49 ID:NeRU/Y7pd.net
>>380
派閥の話を一切聞かずに一本釣りオンリーなんて小泉だけだよ
橋本が派閥(中曽根)から佐藤考行ねじ込まれて12日間で辞職なんてのもあった

戦前は軍部大臣現役武官制の影響
軍部が就任拒むと組閣がお流れになる

386 :無党派さん (ワッチョイW 3596-1fCL):2022/07/12(火) 19:28:04 ID:zU7ue3JT0.net
岸は親台派筆頭だったから、変わってくれるなら少々のタカ派がきても中国側はひとまず満足やろな

387 :無党派さん:2022/07/12(火) 19:51:35.64 ID:wPY3dipc6
甘利人事の山際、小林も外す?
山際は問題発言もあったし、経済安保法も成立したし。

388 :無党派さん :2022/07/12(火) 19:52:25.39 ID:KkpPUIw6p.net
>>382
おそらく福田が省大臣で閣内に回るだろ

389 :無党派さん (ワッチョイW 4560-UuyH):2022/07/12(火) 20:28:24 ID:baXFwo7w0.net
>>384
間違えた

幹事長=平成研究会
総務会長=清和会
政調会長=清和会

としたなら閣僚の方で重量級外されそう清和会

390 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:30:14.91 ID:baXFwo7w0.net
>>388
かもねぇ

政調会長か総務会長に清和会から新しい人材入れて、福田は閣僚に
っての

391 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:31:39.11 ID:Q0NFjNXuM.net
萩生田政調会長とかありそう。

392 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:34:26.75 ID:hu6l/5Du0.net
高市out萩生田inなら清和会としては万々歳だね
萩生田が先祖代々中国のスパイだったかのような根拠()が急にネット上で大量に見つかったりしそうだけど

393 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:38:32.60 ID:foA9fWFzd.net
木原副長官はどうするかな。スキャンダル体質だし党に戻す?

394 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:48:04.24 ID:jHHQDBzL0.net
>>375
でも、安倍が死んで岸田と福田が泣いてたのはちょっと意外な感じがした。

>>385
その脅し、陸軍だけじゃなくて海軍も使ったことあるんだっけ。

395 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:53:32.56 ID:aZt0Ifmb0.net
>>393
萩生田が政調会長へ行くから後釜に嵌めるでしょ
清和会には別のポストを用意

396 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:54:22.86 ID:baXFwo7w0.net
>>394
告別式で泣かないと冷たい人と言われそうだろ

397 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:55:49.86 ID:aZt0Ifmb0.net
>>394
岸田は安倍の同期だし、二次安倍内閣では長く重要閣僚を務めたから意外でも何でもない

398 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:57:16.88 ID:SbrrcebZ0.net
>>438 悲しいけど、女性は若くてナンボ。45ってどうなの?正直引く

399 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:11:17.07 ID:a/juIcxy0.net
>>396
でも次の季節に流されて会えない事も知ってるだろ

400 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:38:16.58 ID:NeRU/Y7pd.net
プライムニュースのスシロー

今夜段階では清和は会長置かず安倍派の名前残して集団指導体制
世話人に下村を置くか議論あり
他の候補は塩谷、西村、萩生田、世耕、松野、あとは高木

下村排除の論理

401 :無党派さん:2022/07/12(火) 22:20:37.30 ID:BpgvSi4ND
【総理】 岸田文雄(岸田派)
【総務】 金子恭之(岸田派)
【法務】 古川禎久(茂木派)
【外務】 林芳正(岸田派)
【財務】 鈴木俊一(麻生派)
【文科】 岡田直樹(安倍派・参)
【厚労】 後藤茂之(無派閥)
【農水】 野村哲郎(茂木派・参)
【経産】 萩生田光一(安倍派)
【国交】 斎藤鉄夫(公明党)
【環境】 山口壯(二階派)
【防衛】 福田達夫(安倍派)
【官房】 松野博一(安倍派)
【デジ】 牧島かれん(麻生派)
【復興】 西銘恒三郎(茂木派)
【公安】 葉梨康弘(岸田派)
【経再】 木原誠二(岸田派)
【少子】 野田聖子(無派閥)
【ワクチン】 河野太郎(麻生派)
【万博】 若宮健嗣(茂木派)

幹事長:茂木敏充
総務会長:武田良太
政調会長:西村康稔

402 :無党派さん :2022/07/12(火) 22:22:14.64 ID:Z32g+gGr0.net
>>394
うん。清浦圭吾内閣が出来かけたのを海軍がつぶしたことがある。
清浦はウナギの匂いだけかがされて首相になれなかったというので「鰻香内閣」と揶揄された。

403 :無党派さん :2022/07/12(火) 22:31:16.32 ID:zfp5hFpUd.net
果たして桜井充は入閣できるのか

404 :無党派さん :2022/07/13(水) 15:54:46.99 ID:ylsXCP86r.net
万博でいいので逢沢先生を頼む

405 :無党派さん (ワッチョイW 1bd3-pI8g):2022/07/13(水) 18:05:25 ID:7bqkuLa00.net
>>402
清浦奎吾は首相になってる。
まんこー内閣の人は宇垣一成。元TBSの宇垣美里アナの親戚なので覚えようw

406 :無党派さん :2022/07/13(水) 18:16:04.63 ID:quT0ejanM.net
>>405
清浦が鰻香内閣とバカにされたのは1914年で、実際に総理になったのはその十年後だよ。
二・二六直後の宇垣内閣流産の時は鰻香内閣なんてバカにできる雰囲気じゃなかった。宇垣は瞬間的に陸軍の横暴に抵抗する国民的英雄に祭り上げられた。

俺のじいさんは地方出身だからか、二・二六の記憶がないんだよな。おそらく報道管制で地方の新聞にはモゴモゴした記事しか載らなかったんだろうな。
その翌年の宇垣大命拝辞事件は自分がその場にいたかのように詳しく孫に語っていた(w
そのころの新聞が「宇垣大将がんばれ! 陸軍横暴!」の方向で炎上報道してたんだろうなあ。

407 :無党派さん :2022/07/13(水) 18:35:36.92 ID:7bqkuLa00.net
まんこー内閣と、流産内閣についての詳しい解説ありがとうございますw
戦前の内閣は難しくて何がなんだかさっぱりですわ。

408 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:33:00.94 ID:5qBR8sGip.net
細野 長島 桜井 ゴーメイ 鷲尾 山谷 後藤 山口壮
ムネコ 国政復帰で藤末と長尾あたりで元民主党内閣とかないか
内閣の守護霊は鳩山邦夫で

つーか2015年の細野陣営の主要メンツジンジンと大島除けば自民に移籍しすぎだろ

409 :無党派さん :2022/07/13(水) 22:42:56.52 ID:cVquZadId.net
三原じゅん子あたりは入ってくるでしょう
堀内が抜けた穴埋めでもある
あとは女性枠なら小野田どうするか
公明がぷんぷんしそうだからまだないか
あとは永岡あたりか
土屋は女性版逢沢みたいになりつつある

410 :無党派さん :2022/07/14(木) 00:31:03.25 ID:3J+AzmTSx.net
清和会の次期会長も気になるけど
安倍の後継者は誰になるのだろうか
子供はいないから甥か何かが地盤を継ぐような話もあったような
それとも昭恵夫人とか
補選は弔い合戦なので誰が出ても当選すると思うけど
次期総選挙は比例に回されたりして

411 :無党派さん :2022/07/14(木) 00:38:37.35 ID:wNeFDa8cd.net
>>410
どっちもすでに結論でてるぞ
清和は集団指導体制
安倍後継は岸信千代
洋子母様の指令が出ている

412 :無党派さん :2022/07/14(木) 04:01:50.29 ID:CXuqPFds0.net
>>394
二世議員は幼少時から付き合いがあるんだよ。
特に同一派閥は。

だから、福田が安倍の死に感情的になるのは不思議ではない。

413 :無党派さん :2022/07/14(木) 04:12:26.78 ID:CXuqPFds0.net
>>411
安倍家はお取り潰しだよ。
今さら洋子ママに影響力はない。

だいたい、補選の時期は
旧4区は新3区に吸収されて、
林が支部長として仕切っている。

疫病神の安倍の親族を旧4区に立てるわけないだろう。
自分の選挙区なのに。

こういうときは動かしやすい比例議員を
補選で選挙区に持ってきて、
本選で比例に戻すのが常套手段。

誰かわかるだろう。

414 :無党派さん :2022/07/14(木) 05:56:21.58 ID:3J+AzmTSx.net
10月の補選から新区割りだっけ
区割り改正法は秋の臨時会だからまだ成立、施行していないような

415 :無党派さん :2022/07/14(木) 09:45:52.40 ID:v4SMTn+U0.net
清和会は塩谷、下村、世耕、高木、西村、松野、萩生田の7人集団指導体制
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b4653cc34d90e918649c28e810b82afb888268a

菅勉強会は見送り
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8f2e050aa42b5bbf10fae968b646de6e9276424

岸田が無難な人事をするか次第ではあるけど、喪に服す意味も込めてしばらく政局で掻き回す動きは大人しくなりそう

416 :無党派さん :2022/07/14(木) 10:05:46.19 ID:l/2uZguG0.net
岸田が大人しくしても清和会内部で勝手に騒ぎ出しそう

417 :無党派さん :2022/07/14(木) 10:07:39.06 ID:CXuqPFds0.net
>>414
補選は一票格差訴訟が結審していないから、来年4月。

その時には新区割りが確定しているから、
新区割りの支部長も決まり、後援会組織も再編している。

じゃないと、岸田が解散総選挙を打てない。
山口県も例外ではない。安倍の弔い選挙をするから、
支部長決定を待ってくれなんてありえない。

その段階で山口4区の主導権は新3区支部長に移り、
傀儡候補が代打で一期やるだけ。
安倍の親族なんて面倒な候補は出さない。

総レス数 1008
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200