2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入閣待機組】第26次組閣本部スレ【内閣改造予想】

1 :無党派さん :2022/03/22(火) 08:03:08.93 ID:ln5mtfrB0.net
組閣・内閣改造・党役員人事予想スレ

次の組閣・内閣改造までは入閣待機組スレ

【入閣待機組】第19次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601187490/
【入閣待機組】第20次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1630505683/
【入閣待機組】第21次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1632980283/
【入閣待機組】第22次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1633177564/
【入閣待機組】第23次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1633405643/
【入閣待機組】第24次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1636283677/
【入閣待機組】第25次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1638757651/

54 :無党派さん :2022/04/01(金) 19:05:26.24 ID:VnjJOqTvr.net
オミクロンの感染とそれ以前とでは深刻さが違うだろ
そういう意味では高鳥ワクチン大臣だわ

55 :無党派さん :2022/04/01(金) 23:44:21.19 ID:AW85bbyO0.net
民間から伸晃……

56 :無党派さん :2022/04/02(土) 15:13:28.55 ID:TkN6NIR+d.net
伸晃は民間人というか落選議員だからなあ。
内閣官房参与でさえ批判を浴びたのに、無理じゃないの。

>>53
今は大した仕事を抱えているわけでもないし、ワクチンの方も担当させるのは良いアイデアかもね。

>>54
そうだけど、高鳥はゾンビだからねえ。

57 :無党派さん :2022/04/02(土) 16:40:48.55 ID:3vkJgn1j0.net
野田は副総理みたいな代理順位してるのに初入閣みたいな仕事しかやってないから何かさせてもいいかもね

58 :無党派さん :2022/04/03(日) 15:31:32.39 ID:uTzw0Exaa.net
古川もコロナ陽性確定
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7d0f1d5d7b1e67e3b9832d04c4ee3d9eb02641a

59 :無党派さん :2022/04/03(日) 16:12:58.08 ID:nWHx7D8e0.net
野田聖子に閣僚第一号取られたな。
ちなみに国会議員第一号は高鳥修だが、幻の第一号が木内孝胤。
高鳥より早く感染してたが当時(現在もだが)落選中のため国会議員第一号を逃す。

60 :無党派さん :2022/04/03(日) 16:16:42.93 ID:1GDQEewAd.net
これから、閣議クラスターとか起こらないだろうね。
仮に、それで問題なく回っていったら、それはそれで笑えるけど。
なーんだ、こいつらいなくてもいいじゃん、って。

61 :無党派さん :2022/04/04(月) 17:56:04.36 ID:ai9wgVYa00404.net
野田聖子も総務相、党総務会長経験してるのにいい方は悪いけどあんなガラクタを寄せ集めたポストみたいでよく受けたな
岸田政権発足寸前(人事骨格が固まってないとき)は絶対野田厚労相だと思ってたから意外だった記憶
特命でも経済財政、金融ならわかるんだけど。

62 :無党派さん :2022/04/04(月) 18:29:51.81 ID:hVZfzGFg00404.net
子ども政策やりたいって言っていたから妥当、というか希望どおりだと思ったけどな。

63 :無党派さん :2022/04/04(月) 19:44:14.63 ID:CbXjVKyQr0404.net
総裁選前後と最近とで自民党内の力学が色々違うから何とも言えんよな
そもそもこないだの総裁選が魑魅魍魎過ぎたわ

64 :無党派さん :2022/04/04(月) 19:53:20.18 ID:ai9wgVYa00404.net
そういえば光の速さで二階が前幹事長から元幹事長になったんだったな

65 :無党派さん :2022/04/04(月) 19:53:57.77 ID:fVxwWy7Zp0404.net
子供政策も野田だから重要ポスト
地方創生も石破だから重要ポスト
行政改革も河野だから重要ポスト

高市も入閣するとしたら経済安保を重要にしての入閣だな

ただし環境大臣を伸晃やっても重要じゃなかったけど
一応原発事故処理で重鎮やる必要もあったが

66 :無党派さん :2022/04/04(月) 20:33:35.59 ID:kVIG9qaqd0404.net
>>62
まあ、そんな軽量級なんかやれるか、とは、思っていても言えんわなあ。この場合特に。

67 :無党派さん :2022/04/04(月) 23:01:56.90 ID:s7UxDQt60.net
地方創生とかの総理肝煎り特命大臣は
設立初回だけ重量級で、二人目からはスーパー軽量級の扱いになる特殊な仕組みなので
石破の地方創生が軽量かというと少し扱いが違う感じはある

68 :無党派さん :2022/04/05(火) 00:53:27.20 ID:8aR158sg0.net
>>66
この場合って?

69 :無党派さん :2022/04/05(火) 02:22:54.50 ID:Qms5z2AN0.net
>>67
こういう地方創生とか少子化対策といった特命担当相は待機組の消化ポストにせず、民間閣僚にでもやらせた方が効果あると思う

70 :無党派さん :2022/04/05(火) 15:22:16.37 ID:ikwnAmkoa.net
その(落選・引退議員除く)民間人閣僚も野田内閣の森本敏以来御無沙汰
待機組が多すぎて民間人を入れる余裕がない

71 :無党派さん :2022/04/05(火) 15:41:10.95 ID:oYjTxn3id.net
むしろ次回衆院選で「魔の◯回生」がめでたく5回当選で待機組入りだから今後とんでもなく増えるぞ

72 :無党派さん :2022/04/05(火) 16:59:20.44 ID:4Q6h7f0s0.net
自民サイドの総務相or候補の地方創生担当相候補の元知事って誰?
山田啓二?
自分的に民間からの閣僚は高橋はるみも候補だったんだが、参院当選のためまずは政務官からやり直しか

73 :無党派さん :2022/04/05(火) 22:29:57.61 ID:cFSIzS/xd.net
市長クラスはともかく、知事ぐらいなら入閣基準に勘定してやっても良い気がするがなあ。
地方を重視するという意味でも。

>>67
一億総活躍担当大臣はどうだったんだろう。

>>68
だって、これまで盛んに少子化対策について述べてきて、いざ少子化対策担当相を打診されたら、そんな軽量ポストやれるか、なんて思っていても言えないでしょ。
お前が今まで散々語ってきたことは何だったんだ、って話になっちゃうし。

74 :無党派さん :2022/04/05(火) 22:36:05.11 ID:ikwnAmkoa.net
一億総活躍担当大臣
加藤勝信→松山政司→宮腰光寛→衛藤晟一→坂本哲志

加藤はその後厚労に横滑りしているけど
それ以外はどうみても閣僚未経験者の救済ポストにしか思えないな
軽量級の伴食ポストと言って差し支えなし

75 :無党派さん :2022/04/07(木) 09:21:20.67 ID:UzUpyN9d0.net
小物に活躍させる大臣に改名しろ

76 :無党派さん :2022/04/07(木) 12:26:10.93 ID:UhxL0+Uu0.net
<IDCOUNT:

77 :無党派さん :2022/04/07(木) 23:23:47.36 ID:HM6BQ14S0.net
衆4(他党)参1の待機組と言っていいかよくわからん中田さん当選おめでとう

78 :無党派さん :2022/04/11(月) 17:35:57.01 ID:ohfN43nfM.net
何ひとつ価値生産もせずに地球破壊して税金泥棒して無駄に生きながらえてる地球に湧いた害虫カンコー殺人国土破壊業をぶっ潰せ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg

79 :無党派さん :2022/04/11(月) 20:39:04.68 ID:JF8Kj4dFd.net
>>74-75
しかし、なったらなったで、報道とかで触れられる際には、死ぬまで「元一億総活躍担当相」の肩書きというのも、何というかあまり様になってないように思える。

>>77
中田にはどこの組織が付いてたんだろう。
全国比例で10万稼ぐって結構大変だろうに。

80 :無党派さん :2022/04/12(火) 17:23:04.91 ID:kmJRxma5a.net
>>79
宮腰氏はもう亡くなるまでこの肩書確定

81 :無党派さん :2022/04/12(火) 20:30:15.22 ID:Zw4EAYTz0.net
桜井充が待機組仲間入り?
野田がもっと悪あがきしてれば民主党時代に入閣できてたかもしれない

82 :無党派さん :2022/04/13(水) 06:58:47.69 ID:HDo5Dojd0.net
林芳正は今後党3役についたりはするかな?
総裁目指すなら経験した方がいいと思うが

83 :無党派さん (アウアウウー Sabb-gmet):2022/04/14(木) 03:20:34 ID:1USCwUF/a.net
>>81
藤末も自民入りするからついでに増子ちゃんも復党しる

84 :無党派さん :2022/04/14(木) 21:45:10.86 ID:q6UuUsjY0.net
職場に立正佼成会の人いるが、藤末のこと根に持ってた

85 :無党派さん :2022/04/14(木) 23:32:37.16 ID:N6oZrhG/d.net
てことは、藤末とは縁が切れた形か。
今年の参院選は、白1人に絞る感じだろうか。
あ、そういえば、大島もれいわから出るんだっけ。

>>81 >>83
3人とも、当選できればの話だけどね。

>>82
角栄要件に近づいておかないといけない、ということね。
やっぱ、そういうの自民党の中ではまだまだ生きてるんだなあ。

86 :無党派さん :2022/04/15(金) 20:58:27.60 ID:VnaGQ09m0.net
>>83
増子、自民党の会派離脱

87 :無党派さん :2022/04/15(金) 21:19:38.25 ID:SyUZj/BD0.net
自民に入れてもらおうと野党を裏切ったけど結局自民には入れてもらえず対抗馬も立ったのでまあね

88 :無党派さん :2022/04/16(土) 11:12:24.70 ID:DpVdUWZc0.net
t

89 :無党派さん :2022/04/16(土) 22:18:42.68 ID:sqsyBSCI0.net
日本は外相が実質副総理格で閣内では首相に一番近いポスト。
宏池会で総幹独占が容易に出来ない以上、林は外相で実績上げるのがベストだろう

90 :無党派さん :2022/04/21(木) 20:40:46.65 ID:ewrA+bM+0.net
岸防衛大臣は体力に不安がある。
次の防衛大臣は、長島昭久が良いんじゃないか?

長島は民主党から自民党に移籍した人だけど、
民主党時代から保守系の政治家で、
野田首相・森本敏防衛大臣・長島昭久防衛副大臣のトリオは
良い組み合わせだった。

次の防衛大臣には適任だと思うんだけど…。

91 :無党派さん :2022/04/21(木) 20:42:01.21 ID:bgbhuvdx0.net
>>90
長島は比例ゾンビなので無理

92 :無党派さん :2022/04/21(木) 20:55:16.08 ID:ewrA+bM+0.net
>>91

確かに比例復活だけど、
武蔵野市の住民投票条例(外国人にも投票権を認める)には
反対運動で頑張った。

ここで防衛大臣になってもっと有名になれば、
次の衆議院選挙では、
長島昭久は菅直人を破るだろう。

その期待をこめて
次の防衛大臣には、長島昭久が適任だと思うよ。

93 :無党派さん :2022/04/21(木) 21:51:54.32 ID:9iT55nzVa.net
>>92
長島は総裁選における河野陣営の選対副本部長だぞ
ただ総裁選で河野を応援しただけでななく選対幹部
比例ゾンビでなくとも岸田内閣での入閣は厳しいでしょ
もちろん河野内閣ができれば別なんだろうが

94 :無党派さん :2022/04/22(金) 10:20:25.34 ID:5r3YMpvb0.net
そもそも待機組でも比例復活なんて入閣の対象ですらないでしょ
入閣は次期衆院選で小選挙区で勝てるまでお預け

95 :無党派さん (アウアウウー Sa1b-2Z53):2022/04/22(金) 12:06:35 ID:e+uQXC3pa.net
松本剛明防衛大臣・・・(小声)

96 :無党派さん :2022/04/22(金) 20:35:00.37 ID:k8f8B/pQM.net
>>90
防衛大臣 長島昭久君 の抜擢人事を見てみたいわなあ

二階頑張ってゴリ押せ

97 :無党派さん :2022/04/22(金) 21:12:19.12 ID:Qo2ELr870.net
防衛副大臣にとりあえず付けておいて岸の体力が限界になったら昇格するとかが丸いか?

98 :無党派さん :2022/04/22(金) 23:37:06.56 ID:+nLRaad90.net
>>90です。
レス、サンクス。

岸防衛大臣はウクライナに防弾チョッキやドローンを送ったりして、
とても頑張っていると思う。

だけど、ニュースの映像では、岸大臣はいつも杖をつきながら歩いている。
ちょっとかっこ悪い。
防衛大臣はマッチョでなくてもいいけど、
普通の健康なおじさんが防衛大臣になってほしい。

次の防衛大臣には、長島昭久がいいと思うよ。

林外務大臣をさっさと解雇して、
次の外務大臣には、小野寺さんがグッドですよ。

99 :無党派さん :2022/04/23(土) 08:16:24.74 ID:OvA5dUBH0.net
だから比例ゾンビなんか大臣やらせるのは無理だって
民主政権でも古賀一成はそれで当選回数や議員歴長いのになれなかった

100 :無党派さん :2022/04/23(土) 10:23:24.15 ID:Es7/fSTNa.net
>>96
二階派の入閣待機組には小泉龍司や谷公一が控えてるし
若手有望株は小倉将信がいる
わざわざそれらを飛び越えて比例復活議員を大臣に推薦するわけなかろう

101 :無党派さん :2022/04/23(土) 14:14:51.11 ID:Kt22b/RD0.net
比例復活がダメなんは選挙で落ちられたら困るからであって
菅直人次引退するだろうから負けないだろ

102 :無党派さん :2022/04/23(土) 16:16:55.80 ID:Es7/fSTNa.net
>>101
菅直人が次引退すると言う保証はないし
もし引退したとして後任が若い女性なら東京と言う土地柄では更に強力になるぞ

岸田にそこまでして二階の子分を優遇する必要性は無いし
二階派内でも長島の前に控えている入閣待機組がまだまだいる

103 :無党派さん :2022/04/23(土) 20:21:50.98 ID:qFrISZ0B0.net
比例ゾンビは与党でも野党でも基本重要視されない
ただし国対は別(山岡国対 川崎国対等)

104 :無党派さん :2022/04/23(土) 21:00:15.74 ID:ZNee0qkw0.net
>>102
まず間違いなく区割りが変更されるから菅やその後継との対決になるかすらもわからない

105 :無党派さん :2022/05/02(月) 17:22:32.19 ID:WdDjJURCd.net
黒川連呼ニートの悲しいGW
(ワッチョイ e79d-Nh0L)

・各スレ巡回してマルチコピペ
・維新の悪口言われて発狂
・福山への暴行事件で歓喜の雄叫

http://hissi.org/read.php/giin/20220502/Q0Yxc2YyeU4w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20220501/ZnFGVWR3akQw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20220430/M1RqRnZ0ZkMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20220429/VkNjYm5kbVowTklLVQ.html

106 :無党派さん :2022/05/04(水) 19:49:55.21 ID:jzRURCVHa.net
ロシア連邦の入国禁止リスト

岸田文雄 首相
松野博一 内閣官房長官
林芳正 外相
鈴木俊一 財務大臣
岸信夫 防衛大臣
古川禎久 法務大臣
二之湯智 公安委員会委員長*記名ミス
西銘恒三郎 内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)兼北方領土担当参事官
秋葉剛男 国家安全保障会議事務局長
山東昭子 参議院議長
細田博之 衆議院議長
高市早苗 衆議院議員、自民党政務調査会長
佐藤正久 衆議院議員、自民党外交部会長
松川るい 参議院議員、自民党外交部会副部会長
森英介 自民党衆議院議員、ウクライナ友好議連会長
志位和夫 日本共産党委員長
石井苗子 日本維新の党参議院議員
熊野正士 公明党参議院議員
森ゆう子 立憲民主党参議院議員
阿部知子 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員長
秋葉賢也 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
國場幸之助 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
鈴木隼人 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
堀井学 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
石川佳織 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
大島敦 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
杉本和巳 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
稲津久 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
青木 一彦 衆議院政府開発援助・沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員長
青山繁晴 参議院政府開発援助・沖縄及び北方問題に関する特別委員会正会員
今井絵理子 参議院政府開発援助・沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
北村経夫 参議院政府開発援助・沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
高瀬ひろみ 参議院政府開発援助・沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
大塚耕平 参議院政府開発援助・沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
清水貴之 参議院政府開発援助・沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
諸星麻衣 北方領土総合政策研究会会長佐伯浩 北方領土」返還連帯連盟会長
脇君代 千島列島・歯舞諸島元住民連合会会長
櫻田謙悟 損保ジャパン・ホールディングス社長兼CEO、公益社団法人 経済同友会代表幹事
鬼木誠 防衛副大臣
岩本剛人 国防政務次官
中曽根康隆 防衛大臣政務官
山崎晃嗣 自衛隊統合幕僚長
小野 浩彦 外務省報道官、外務省情報局長
飯塚博人 産経メディアグループ社長
近藤哲司 産経メディアグループ常務取締役(編集長)、産経デジタル担当
斎藤 勉 産経東京本社編集長、産経出版副社長
遠藤亮介 産経新聞コラムニスト、国際編集局次長
山口俊和 読売グループ・メディア・グループ社長
渡辺恒雄 読売グループ本社社長
二宮清純 スポーツジャーナリスト
岡田直敏 日経メディアグループ会長
長谷部毅 日経メディアグループ社長

107 :無党派さん :2022/05/04(水) 20:09:40.51 ID:jzRURCVHa.net
>>106
遊佐二郎 雑誌「選択」編集長
加藤昭彦 「週刊文春」編集長
袴田茂樹 青山学院大学・新潟大学教授
神谷万丈  防衛大学校教授 
櫻田淳 東洋学園大学教授
鈴木一登 東京大学教授
岡部芳彦 神戸学院大学教授、ウクライナ研究会会長
中村逸郎 筑波大学教授

108 :無党派さん (コードモW 279d-7WK+):2022/05/05(木) 09:06:37 ID:6ajNj0zH00505.net
二宮清純とか中村逸郎とか日本のテレビ見すぎだろ

109 :無党派さん :2022/05/05(木) 15:31:00.19 ID:NlAEkWWaa0505.net
日本大使とかそこらへんから情報を入れている感じ
二宮はドーピング追及絡みからどさくさ紛れの指定かと

110 :無党派さん :2022/05/05(木) 15:52:47.65 ID:oGbmj8AP00505.net
文春が入って新潮が外れるのか。
後者の方がショックかもしれんね。

111 :無党派さん :2022/05/08(日) 10:00:12.55 ID:HUqxKPWF0.net
三原じゅん子今井絵里子はそろそろ入閣するころか

112 :無党派さん :2022/05/09(月) 03:00:39.76 ID:0dltuvSm0.net
まだ100年は早いな

113 :無党派さん :2022/05/13(金) 20:48:59.49 ID:h1pzNNqC0.net
三原はともかく、今井はまだ当選回数が足りないんじゃ?

>>106-107
選択が入ってるあたり、ある程度リサーチかけた結果なのかなとも思うけど、真面目に選んだのかそうじゃないのかわからんリストだな。

114 :無党派さん :2022/05/13(金) 21:53:30.53 ID:F7NIRBhha.net
>>113
今井は1期だしね
抜擢がなければ無理だろう

三原は今回当選すれば3期なので厚労副大臣経験も含めて適齢期になる
入るとすれば男女共同参画大臣(+少子化対策、消費者・食品安全)辺りかもな
厚労全般は厳しいだろうが、ワクチン接種推進担当は兼ねてもいいのかもしれん

115 :無党派さん (アークセー Sxa5-ePHF):2022/05/14(土) 09:05:21 ID:p59pZr+Fx.net
8時42分、東京・赤坂のコンビニエンスストア
「セブン―イレブン赤坂1丁目店」で電子マネーをチャージ

総理が電子マネーで買い物することなんてあるの

116 :無党派さん :2022/05/14(土) 19:36:47.22 ID:K/VH/RmC0.net
と思わせるためのアピール
秘書に言われるがままにやってるだけで
やってる意味はあんまりわかってない

117 :無党派さん :2022/05/14(土) 21:00:38.89 ID:Ek2HGNTn0.net
選挙前だけ電車で通勤したり商店街で買い物したりとかいい加減にしてほしい

118 :無党派さん :2022/05/14(土) 21:02:29.20 ID:Ek2HGNTn0.net
今井絵理子を沖縄担当大臣にしたらおらが町の英雄として極左以外の沖縄県民も黙るだろうか

119 :無党派さん :2022/05/14(土) 22:29:08.90 ID:p59pZr+Fx.net
>>116 >>117
総理がコンビニに行くだけでも、SPが何人も同行するだけでなく
パトカーが先導したり、信号を操作したり
コンビニまでの道路、駐車場、店内も警備しなけれはならないので
わざわざ総理がチャージしに行く必要はないよね
一議員の時ならともかく、総理在任中は私設秘書が代わりに行けばいいだけ

120 :無党派さん :2022/05/15(日) 09:49:42.08 ID:ENW6kKSux.net
7/10と言われている参院選が終われば改造だよね
3年間は国政選挙はないから岸田はやりたいことができるけど
何をやりたいのかよく分からない
小泉なら郵政民営化、安倍なら憲法改正があったけど
そこまで信念を持っている政治家でもないよね

121 :無党派さん :2022/05/15(日) 10:06:57.70 ID:IQl8eN2O0.net
憲法改正はやりたいんだろうけど
どこまでやれるかは維新の数次第じゃないかな
維新の中にも改憲反対とかいそうだけど

122 :無党派さん :2022/05/15(日) 17:35:30.22 ID:LlshwCLEx.net
どちらかと言えば護憲派のイメージがあるけど
改憲を目指すとしてどこを変えたいのかよく分からないんだよね

123 :無党派さん :2022/05/16(月) 22:11:54.09 ID:2yqOOKki0.net
生稲晃子は年齢的に将来ギリギリ入閣できそうか

124 :無党派さん (アークセー Sx6f-ePHF):2022/05/16(月) 23:44:57 ID:piJizZexx.net
女性タレントで大臣やったのは
山東昭子科技庁長官
扇千景国交相
小池百合子環境相、沖縄北方相、防衛相
蓮舫行政刷相
他にもいたっけ

125 :無党派さん (アウアウウーT Sab3-yvGd):2022/05/16(月) 23:51:22 ID:gNZOEHVOa.net
>>124
マスメディア出身者も広げるなら
山谷えり子、丸川珠代、小宮山洋子、岡崎トミ子も範疇に入る

126 :無党派さん :2022/05/17(火) 00:28:53.09 ID:uZgefUwmx.net
ありがとう
タレントに限定すると、山東、扇、蓮舫ぐらいかな
うち2人は議長までやってる
生稲も当選を重ねれば女性枠か参院枠で入閣できそう
東京は生稲に、蓮舫も改選、山本太郎も出ればタレントばかりだな

127 :無党派さん (ササクッテロラ Sp6f-LYa+):2022/05/17(火) 14:45:30 ID:GN7LIWcJp.net
タレントばかりで民度がバカにされ続ける東京選挙区

128 :無党派さん :2022/05/17(火) 21:04:03.15 ID:chPlIJkzr.net
でもろくなのいないのに定員ガバガバなのな
現職と生稲晃子通っても山本太郎の当選枠余ってる東京選挙区

129 :無党派さん :2022/05/18(水) 05:57:02.12 ID:+PxSkOZix.net
合区があるのだから東西に分区してもよい
北海道も広すぎるので南北に
高校野球みたいだけど

130 :無党派さん :2022/05/18(水) 20:29:58.91 ID:nNE7LYFjp.net
それじゃあ衆議院と変わらんから駄目
参院はいっそ比例廃止で47都道府県最低定数2以上でいいよ

131 :無党派さん :2022/05/19(木) 13:35:13.70 ID:g3B0+ikAM.net
チャンピオン鷹

鷹・歯ら・やすえ


中側・ボールドウィン

栗巣・鷹へ

栗巣・徳だ



栗山・ヒデキ
キル・ビル 栗山ちあき





一生、泥棒丸出しだよお前


栗生ヒデキ

栗巣ヒデキ



泥棒丸出し古事記の卑怯者はお前


栗巣・鷹尾

132 :無党派さん :2022/05/22(日) 06:41:54.12 ID:8O+swlc70.net
記念すべき第100代総理大臣(約1ヶ月)
記念すべき第150代外務大臣(1週間)
短命だが美味しいところを持っていく岸田

133 :無党派さん :2022/05/22(日) 10:29:17.56 ID:DeBKMfFkx.net
>>130
比例廃止すれば東京の定数はさらに増えるから
さらに質が低下しない?

>>132
総理も外相も戦前(大日本帝国憲法)から通算だよね
戦前から変わってないのは他は法相ぐらいかな

134 :無党派さん :2022/05/22(日) 16:05:06.44 ID:IQlWxRq/x.net
司法省は権限が段違いというか役所としての性格が法務省とは異なるし、戦後も変遷がある

135 :無党派さん :2022/05/22(日) 16:52:56.89 ID:DeBKMfFkx.net
ありがとう
戦前は司法省だったね
司法省は今の最高裁事務総局の機能もあった

136 :無党派さん :2022/05/23(月) 21:57:56.42 ID:AFCFNyKU0.net
フェミニストにこびて毎回無理やり女を入閣させるのは止めた方がいい

137 :無党派さん (スフッ Sdba-63YG):2022/05/23(月) 22:48:46 ID:z9uFumONd.net
それでも何故か入閣できないんだなあ、土屋娘は。

138 :無党派さん (ワッチョイW 6333-g+q0):2022/05/24(火) 00:43:38 ID:95ard2hm0.net
>>132
史上唯一の内閣府特命担当大臣(再チャレンジ担当)(約1ヶ月)

139 :無党派さん :2022/05/24(火) 09:27:43.47 ID:EPQdDm61x.net
面白すぎる
もしそれが唯一の入閣だったら生涯
岸田元再チャレンジ担当相
と呼ばれていたんだな

140 :無党派さん :2022/05/24(火) 20:33:01.30 ID:U9EiMSSPa.net
まあ、沖縄北方や科技や規制改革併任だったからそっちの方で呼ばれるな

そういう意味で堀内詔子は今後入閣がなければ相当悲惨な肩書に(東京五輪・パラ五輪大臣、ワクチン接種推進担当)

141 :無党派さん :2022/05/25(水) 18:45:07.56 ID:q1+9j4KI0.net
堀内の入閣はもう無いやろ、さすがに

142 :無党派さん :2022/05/25(水) 18:57:25.82 ID:BDQRuuUIa.net
入閣しただけでも逢沢大先生(ry

143 :無党派さん :2022/05/25(水) 19:35:31.33 ID:aa5HoAg6x.net
細田がセクハラで辞職したら後任は誰だろう
二階はないかな

144 :無党派さん :2022/05/25(水) 19:49:33.21 ID:BDQRuuUIa.net
額賀
衛藤征士郎

145 :無党派さん :2022/05/25(水) 22:05:12.55 ID:2Mw2ogRT0.net
衛藤も額賀も高齢過ぎる
石破祭り上げでええやろ

146 :無党派さん :2022/05/25(水) 22:07:08.80 ID:q1+9j4KI0.net
細田議長が辞任に追い込まれたら額賀が本命やろな
もしくは派閥の長になったばかりやけど森山裕とか

147 :無党派さん (アークセー Sxbb-CmJg):2022/05/26(木) 00:25:34 ID:uFgd8WAex.net
細田はセクハラ疑惑もあるが議長は向いてない
国会で決めた10増10減に異論を述べているが
議長は議会の権威を守らないといけない。自分の政治信条は別
だから議長は可否同数の場合を除いて表決権がない

148 :無党派さん :2022/05/26(木) 06:40:39.72 ID:uFgd8WAex.net
文春砲第2弾来た

149 :無党派さん :2022/05/30(月) 19:31:47.19 ID:3sxx6h6qr.net
全然影響無さすぎ笑った

150 :無党派さん (オッペケ Sr8d-oPS+):2022/05/30(月) 23:57:39 ID:v0a4zmgRr.net
議長を法的に解任するにはどうすればよいのかな
解任決議は法的拘束力はなかったと思う
委員長は本会議で解任できたはず
もちろん議員を除名すれば解任できるけど
総理は衆院の内閣不信任決議があるし(参院の問責決議は法的拘束力はない)
最高裁長官は弾劾裁判や国民審査がある

151 :無党派さん :2022/05/31(火) 00:08:05.23 ID:dvwAZ/5Z0.net
議長への不信任決議ぐらいはするんちゃうの?

152 :無党派さん :2022/05/31(火) 00:37:31.91 ID:8BDhok/N0.net
議長を法的拘束力を持って解任する方法は確かに無いね
強いていえば衆院解散すれば自動的にクビになるけど

153 :無党派さん :2022/05/31(火) 05:51:21.63 ID:Jba83YhMx.net
参議議長の場合は解散もない

総レス数 1008
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200