2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

今週の政界訃報案内19

1 :無党派さん (プチプチ 0b9d-gypu):2023/08/08(火) 12:54:45.13 ID:ush3YQVc00808.net
ここは政界関係者の物故に関しての情報・雑談スレです
※原則sage進行でお願いいたします
※特定の人物に対する願望を書き込むスレではありません。別にスレッドを立ててください
※特に故中曽根康弘氏を含めた個人への中傷などは厳禁です

前スレ
今週の政界訃報案内18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1643747003/

避難所スレ
今週の政界訃報案内
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1660655159/

357 :無党派さん :2024/02/10(土) 17:40:16.91 ID:rHOsGUjQ0.net
新進石川の宇野邦夫元県議も亡くなった

358 :無党派さん :2024/02/11(日) 07:48:50.38 ID:R0KdZ15s0.net
>>354
石原はNHK交響楽団から閉め出された小澤を支援するために「小澤征爾の音楽を聴く会」の発起人だった
石原は日本赤軍や東アジア反日武装戦線のメンバーとも面識があったらしい

359 :無党派さん (ワッチョイW 9233-HYTv):2024/02/11(日) 09:51:21.33 ID:R0KdZ15s0.net
>>356
こういうのは続く

360 :無党派さん :2024/02/15(木) 00:25:41.50 ID:tnyWaOSI0.net
元自民党参議院議員中島啓雄氏86歳死去

361 :無党派さん :2024/02/15(木) 00:39:51.09 ID:voT+Xqasa.net
赤軍派はともかく
東アジア反日武装戦線というのは
左翼と言うよりアナーキストで、それまでのなんらかの新左翼の組織とは別に、あののころの新左翼向けの雑誌媒体とかに影響を受けた
個人的なサークルみたいなもので
なので公安も情報なんかまったくないので捕まえるために苦労したので、そんなものとどうやって面識ができるんだ?

赤軍派はそういう当時の左翼ポルノみたいな雑誌のアイドルみたいな感じ何で
メディアによく登場しとったから文筆家の慎太郎と面識ない方がむしろ不思議だが

362 :無党派さん :2024/02/15(木) 18:56:00.33 ID:oIuloSBP0.net
中島啓雄氏死去(元自民党参院議員)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021401040

 中島 啓雄氏(なかしま・ひろお=元自民党参院議員)7日午前9時35分、肺腺がんのため東京都青梅市内の病院で死去、86歳。中国・大連市(旧満州)出身。葬儀は近親者で済ませた。

 JR貨物の役員などを経て政界入りし、参院当選2回。1999年8月と01年10月にいずれも繰り上げで当選した。

363 :無党派さん :2024/02/15(木) 18:57:23.59 ID:oIuloSBP0.net
【2024年歿の閣僚・国会議員経験者】
01/03 室井邦彦(衆→参・自民→無所属→自由→民主→維新、76歳) 【現職歿】
01/14 小川友一(衆・自民、77歳)
01/22 池田元久(衆・社会→社民→民主、83歳)
01/30 沓掛哲男(参→衆・自民→無所属→民主、公安・防災、94歳)
02/07 赤松良子(民間・文部、94歳)
02/07 中島啓雄(参・自民、86歳)

364 :無党派さん :2024/02/19(月) 04:48:54.04 ID:0iJCmf260.net
死去と辞職で2回も繰り上げ当選とは。2期目は高祖憲治の辞職でほぼ満期だったんだな

>>346
沓掛は引退勧告されたのが不満だったようだ
民主も殆どが小選挙区当選で比例名簿が不足の予想もあったからうまく意向が合ったんだろうね

365 :無党派さん (ワッチョイ ffe2-X6hX):2024/02/23(金) 00:44:47.07 ID:pp+YVFoq0.net
再来週で村山富市が100歳になるのか

366 :無党派さん :2024/02/25(日) 05:48:24.76 ID:DOp1u7690.net
角田義一さん死去 86歳 元参院副議長、立憲民主党群馬県連最高顧問
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/423682

 立憲民主党群馬県連最高顧問で、参院副議長を務めた弁護士の角田義一(つのだ・ぎいち)さんが23日午後9時32分、病気のため前橋市内の病院で死去したことが24日分かった。86歳。自宅は前橋市内。葬儀の日程は未定で、後日、所長を務めた角田・片亀法律事務所から詳細を関係者に伝える。

 角田さんは1937年、旧赤城村(現渋川市)生まれ。京都大法学部卒。県議3期を経て、89年に参院選群馬選挙区で旧社会党から初当選し、その後社民党から民主党に加わって3期18年務めた。

 法務政務次官、参院民主党議員会長を歴任し2007年に政界を引退。09年に旭日大綬章を受章した。国会で白髪を振り乱して論戦を展開する姿から「ホワイトタイガー」の異名をとった。

 1〜2月に県が撤去した県立公園群馬の森(アイ・ディー・エー群馬の森、高崎市)の朝鮮人労働者追悼碑を巡っては、碑を守る会の共同代表や、関連する訴訟の弁護団長を務めた。

 立憲民主党県連の後藤克己会長は「体調を崩しても常に第一線に立ち続けることにこだわり、熱い人情と天才的な弁舌で、私たち後輩に影響を与えていただいた。心から冥福をお祈りしたい」とコメントした。

367 :無党派さん :2024/02/25(日) 05:54:21.86 ID:DOp1u7690.net
【2024年歿の閣僚・国会議員経験者】
01/03 室井邦彦(衆→参・自民→無所属→自由→民主→維新、76歳) 【現職歿】
01/14 小川友一(衆・自民、77歳)
01/22 池田元久(衆・社会→社民→民主、83歳)
01/30 沓掛哲男(参→衆・自民→無所属→民主、公安・防災、94歳)
02/07 赤松良子(民間・文部、94歳)
02/07 中島啓雄(参・自民、86歳)
02/23 角田義一(参・社会→社民→民主→民進→立憲、86歳)

368 :無党派さん :2024/02/25(日) 08:01:44.07 ID:DOp1u7690.net
【2024年歿の閣僚・国会議員経験者】
01/03 室井邦彦(衆→参・自民→無所属→自由→民主→維新、76歳) 【現職歿】
01/14 小川友一(衆・自民、77歳)
01/22 池田元久(衆・社会→社民→民主、83歳)
01/30 沓掛哲男(参→衆・自民→無所属→民主、公安・防災、94歳)
02/07 赤松良子(民間・文部、94歳)
02/07 中島啓雄(参・自民、86歳)
02/23 角田義一(参・社会→社民→民主→民進→立憲、副議長、86歳)

369 :無党派さん :2024/02/25(日) 16:42:26.50 ID:RvmECAuc0.net
副議長って議長に比べて知名度が低くてあまり重要ポストではないよね。今泉昭なんか副議長経験者なのに訃報が報道されなかったし。
山東昭子が副議長に飽き足らず、議長ポストに執着したのも納得。

370 :無党派さん (ワッチョイ cb9d-7eT8):2024/02/26(月) 00:47:59.37 ID:LfwHGfJo0.net
【存命中の参院副議長経験者】

・山東昭子(自民)※後に参院議長
・尾辻秀久(自民)※後に参院議長
・山崎正昭(自民)※後に参院議長
・輿石 東(民主)
・郡司 彰(民進)
・小川敏夫(立憲)
・長浜博行(立憲)※現職

371 :無党派さん :2024/02/27(火) 18:34:38.64 ID:6nxyqO2q0.net
副議長の後に議長になったのは、重宗雄三、安井謙、山崎、山東と現議長の尾辻の5人になるな。
尾辻は哀悼(追悼)演説の名手でもあるけど、3回のうち1回は副議長として議長だった西岡武夫に送った演説だった。

>>344
鳩山は官房副長官だったけど、閣僚並って扱いで良いのかな。

>>362
国鉄一家の組織内議員として全国比例から出ていたのか。
2回も繰り上げとは、昔と比べてJRも選挙に弱くなったのかな。まあ、それは労組もそうだけど。

372 :無党派さん :2024/02/27(火) 19:03:39.64 ID:eykwln4H0.net
【訃報】元佐賀県議会議長の宮原岩政さん死去 82歳
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1199243

373 :無党派さん (ヒッナー cb9d-5/by):2024/03/03(日) 10:08:58.14 ID:wpBPdkhJ00303.net
村山富市元総理、本日100歳のお誕生日です

374 :無党派さん :2024/03/03(日) 10:41:42.70 ID:wpBPdkhJ00303.net
【100歳以上で亡くなった国会議員経験者】
1.松井道夫(参・緑風会、107歳)
2.堀江正夫(参・自民、106歳)
3.金光邦三(衆・翼賛会、104歳)
4.奥野誠亮(衆・自民、103歳)
5.福井勇(衆→参・日本自由→民主自由→自民、103歳)
6.磯野庸幸(衆・立憲政友、102歳)
7.柄沢とし子(衆・共産、102歳)
8.中井一夫(衆・立憲政友、101歳)
9.奥むめお(参・国民協同→緑風会→第二院ク→緑風会、101歳)
10.野坂参三(衆→参・共産、101歳)
11.中曽根康弘(衆・日本民主→国民民主→改進→日本民主→自民、101歳)
12.上條勝久(参・自民、101歳)
13.近藤英一郎(参・自民、101歳)
14.石原善三郎(衆・立憲民政、101歳)
15.松山千恵子(衆・自民、100歳)
16.三枝三郎(衆・自民、100歳)
17.植村武一(衆・翼賛会→改進→自民、100歳)
18.西田信一(参・自民、100歳)
19.安西愛子(参・自民→太陽の会、100歳)
20.永田 新之允(衆・憲政会→中正倶楽部→新正倶楽部、100歳)
21.鈴木一司(参・自民、100歳)
22.角屋堅次郎(衆・左派社会→社会、100歳)
23.斉藤滋与史(衆・自民、100歳)

※東久邇宮稔彦(102歳)元総理は貴族院の為、除外

375 :無党派さん :2024/03/03(日) 10:46:13.12 ID:Rr6zZu2y00303.net
>>371
初当選が補選とか繰り上げ当選の議員って同期がいないし寂しそう

376 :無党派さん (ワッチョイ 9fe2-zqCT):2024/03/03(日) 22:35:13.05 ID:/uajVRO60.net
100歳まで生きて80過ぎまで議員やった中曽根が1度も最高齢議員になってないというのが凄い

377 :無党派さん (ワッチョイ cb9d-5/by):2024/03/04(月) 10:29:18.61 ID:xQPC0TPJ0.net
【存命中の100歳以上の国会議員経験者】
1920 降矢敬義
1923 小川泰
1924 村山富市 安恒良一

378 :無党派さん :2024/03/04(月) 18:15:09.56 ID:3PnHJgwC0.net
>>377
自民党、民社党、社会党の議員か
降矢は消費税やリクルートのせいで落選
安恒は佐川急便疑惑があった
小川は川崎が地盤の東電労組出身、新自由クラブ→日本新党の永井えいじを支援した
永井が県議時代の地盤の多摩区のある9区から10区に移ったのはこういう理由があったのか
計屋、城島、鈴木、金村と神奈川10区は民社枠になっている

379 :無党派さん :2024/03/04(月) 18:16:00.46 ID:3PnHJgwC0.net
>>376
それだけ高齢化が進行している

380 :無党派さん :2024/03/04(月) 18:25:29.27 ID:XelV0P2T0.net
>>374
貴族院なら渡辺昭も103歳

381 :無党派さん (ワッチョイ 6b4a-5fuq):2024/03/05(火) 13:13:39.39 ID:slmdX3yJ0.net
>>374
他に浦山助太郎(衆1期、立憲政友、100歳)

>>376
103まで生きた奥野も同時にいたからなあ

382 :無党派さん :2024/03/06(水) 06:08:02.00 ID:pDztDgaR0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE05AGX0V00C24A3000000/
上田 利正氏(うえだ・りせい、本名=としまさ、元衆院議員)2023年12月8日、老衰のため死去、93歳。告別式は近親者で行った。喪主は長男、利勝氏。

383 :無党派さん :2024/03/06(水) 21:58:46.42 ID:HrAgsc610.net
【100歳以上で亡くなった国会議員経験者】
1.松井道夫(参・緑風会、107歳)
2.堀江正夫(参・自民、106歳)
3.金光邦三(衆・翼賛会、104歳)
4.奥野誠亮(衆・自民、103歳)
5.福井勇(衆→参・日本自由→民主自由→自民、103歳)
6.磯野庸幸(衆・立憲政友、102歳)
7.柄沢とし子(衆・共産、102歳)
8.中井一夫(衆・立憲政友、101歳)
9.奥むめお(参・国民協同→緑風会→第二院ク→緑風会、101歳)
10.野坂参三(衆→参・共産、101歳)
11.中曽根康弘(衆・日本民主→国民民主→改進→日本民主→自民、101歳)
12.上條勝久(参・自民、101歳)
13.近藤英一郎(参・自民、101歳)
14.石原善三郎(衆・立憲民政、101歳)
15.浦山助太郎(衆・立憲政友、101歳)
16.松山千恵子(衆・自民、100歳)
17.三枝三郎(衆・自民、100歳)
18.植村武一(衆・翼賛会→改進→自民、100歳)
19.西田信一(参・自民、100歳)
20.安西愛子(参・自民→太陽の会、100歳)
21.永田 新之允(衆・憲政会→中正倶楽部→新正倶楽部、100歳)
22.鈴木一司(参・自民、100歳)
23.角屋堅次郎(衆・左派社会→社会、100歳)
24.斉藤滋与史(衆・自民、100歳)

※東久邇稔彦(102歳)元総理は貴族院の為、除外

384 :無党派さん :2024/03/06(水) 22:02:52.17 ID:HrAgsc610.net
【2023年歿の閣僚・国会議員経験者】
01/17 小林守(衆・社会→社民→民主→民進→立憲、78歳)
02/02 横路孝弘(衆・社会→民主→民進、衆院議長、82歳)
03/03 今井宏(衆・日本新→新進→自民、81歳)
03/09 扇千景(林寛子)(参・自民→新生→新進→自由→保守→保守新→自民、建設・国土・運輸・北開・国交・参院議長、89歳)
03/10 金田誠一(衆・社会→護憲リベラル→さきがけ→民主、75歳)
03/11 野間赳(参・自民、88歳)
03/12 太田淳夫(参・公明、89歳)
03/15 中山太郎(参→衆・自民、総理府・沖開・外務、98歳)
03/24 粟森喬(参・社会→連合の会→民改連、84歳)
04/13 川村秀三郎(衆・無→民主→無、74歳)
04/14 溝手顕正(参・自民、公安・防災、80歳)
05/16 西風勲(衆・社会→社市連→社民連、96歳)
05/20 北村誠吾(衆・自民→無→自民、地方創生、76歳)【現職歿】
06/03 畠山健治郎(衆・社会→社民、89歳)
06/11 青木幹雄(参・自民、官房・沖開、89歳)
06/25 木村守男(衆・自民→新自ク→自民→新生→新進→無、85歳)
07/10 桑原功(衆・社会→社民→民主→民進、78歳)
07/16 大野功統(衆・自民、防衛庁、87歳)
08/04 畑英次郎(衆・自民→新生→新進→太陽→民政→民主、農水・通産、94歳)
08/30 島村大(参・自民、63歳)【現職歿】
09/01 中村正三郎(衆・自民、環境庁・法務、89歳)
09/04 戸田邦司(参・新進→自由、88歳)
09/18 又市征治(参・社民→立憲、79歳)
09/26 三石久江(参・社会→護憲リベ、96歳)
10/06 岩国哲人(衆・新進→太陽→民政→民主、87歳)
10/13 渕上貞雄(参・社会→社民、86歳)
10/17 東順治(衆・公明→新進→新党平和→公明、77歳)
10/25 津島雄二(衆・自民→自改連→無所属→自民、厚生、93歳)
10/31 山本公一(衆・自民、環境・原子力防災、76歳)
10/31 一井淳治(参・社会→社民→民主→民進、87歳)
11/04 保利耕輔(衆・自民→無所属→自民、文部・自治・公安、89歳)
11/10 細田博之(衆・自民、沖北・科技・個人情報保護・官房・衆院議長、79歳)【現職歿】
11/11 若林正俊(衆→参・自民、環境・農水、89歳)
11/15 木村仁(参・自民、89歳)
11/21 桜井規順(参・社会→無所属→社会→社民、88歳)
12/08 上田利正(衆・社会、93歳)
12/09 粕谷照美(参・社会、99歳)
12/23 竹入義勝(衆・公明→無所属、97歳)

385 :無党派さん :2024/03/07(木) 18:24:59.25 ID:q6DSYsJ10.net
真鍋元環境庁長官が死去

386 :無党派さん :2024/03/07(木) 20:20:45.08 ID:0kjicPbW0.net
【2024年歿の閣僚・国会議員経験者】
01/03 室井邦彦(衆→参・自民→無所属→自由→民主→維新、76歳) 【現職歿】
01/14 小川友一(衆・自民、77歳)
01/22 池田元久(衆・社会→社民→民主、83歳)
01/30 沓掛哲男(参→衆・自民→無所属→民主、公安・防災、94歳)
02/06 赤松良子(民間・文部、94歳)
02/07 中島啓雄(参・自民、86歳)
02/23 角田義一(参・社会→社民→民主→民進→立憲、副議長、86歳)
03/02 真鍋賢二(参・自民、環境庁、88歳)

387 :無党派さん :2024/03/07(木) 20:22:12.54 ID:0kjicPbW0.net
2024年内に80歳以上になる首相・閣僚・議長経験者(2024/03/07現在での存命者)
※は現職国会議員、○は首相経験者、△は衆参議長経験者

1924 ○村山富市
1926 中西績介 岡部三郎
1927 △綿貫民輔 
1930 續訓弘 平林鴻三
1931 藤本孝雄 寺澤芳男
1932 中山正暉 井上一成
1933 長尾立子 竹山裕 陣内孝雄 野沢太三
1934 渡辺秀央 田名部匡省 坂口力 広中和歌子 島村宜伸 森田一 杉浦正健
1935 稲村利幸 深谷隆司 二見伸明 近江巳記夫 小杉隆 柳澤伯夫 清水嘉与子 笹川堯 片山虎之助 南野知恵子
1936 山崎拓 亀井静香 ○福田康夫 中馬弘毅
1937 ○森喜朗 △河野洋平 愛知和男 玉澤徳一郎 八代英太 村井仁 泉信也 前田武志
1938 関谷勝嗣 ○細川護煕 △伊吹文明 遠山敦子 北澤俊美 滝実
1939 平沼赳夫 臼井日出男 亀井久興 ※二階俊博 △伊達忠一
1940 山口敏夫 △斎藤十朗 熊谷弘 田中秀征 ※○麻生太郎 古賀誠 久間章生 ※△尾辻秀久 中山恭子 中野寛成 田中直紀 竹本直一
1941 野田毅 ※衛藤征士郎 伊藤公介 川口順子 武部勤 岩永峯一 鈴木恒夫 森本敏 
1942 ※小沢一郎 ○小泉純一郎 ※△山東昭子 佐藤観樹 高村正彦 上杉光弘 金子一義 河村建夫 山田正彦 一川保夫 小平忠正 西川公也 ※△山崎正昭
1943 神崎武法 藤井孝男 中山成彬 長勢甚遠 細川律夫 山岡賢次 ※江崎鐵磨 ※野村哲郎
1944 丹羽雄哉 田中眞紀子 中川秀直 ※△額賀福志郎、斉藤斗志二 村田吉隆 原田義昭 金子原二郎 二之湯智 △平田健二

388 :無党派さん :2024/03/08(金) 03:17:51.81 ID:g1zedSsP0.net
元自民党参院議員の真鍋賢二氏死去
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030701172

 真鍋 賢二氏(まなべ・けんじ=元自民党参院議員)2日午前10時51分、肺炎のため東京都板橋区内の病院で死去、88歳。香川県出身。葬儀は近親者で済ませた。後日、同県内でお別れの会を開く。
 1977年の参院選で香川選挙区から立候補し、初当選。当選4回。環境庁長官や参院予算委員長などを務めた。

389 :無党派さん (ワッチョイ 1b7a-lvv7):2024/03/08(金) 14:09:22.23 ID:G3sTOu5/0.net
>>373
総理選出過程以降の毀誉褒貶が非常にあって複雑な感情があるが、
村山富市100歳はおめでたいこと
しかも余りボケていないというのは大したもの

めでたいことを訃報スレで取り上げるのはいただけないけどw

390 :無党派さん :2024/03/11(月) 16:10:26.54 ID:PXGjONdj0.net
石川知裕がやばそう
まさか小沢より先に逝くかもしれないとは

391 :無党派さん (ワッチョイ a19d-LIQe):2024/03/12(火) 10:43:41.94 ID:f6NEvopw0.net
大腸ガンですね。
ガンを公表してから結構長生きしてる方もいるしな。
ただ治療専念だと政界復帰はもう無理ぽいけど。

392 :無党派さん (ワッチョイ 13f0-0rOl):2024/03/22(金) 17:25:21.51 ID:2VEyuwrk0.net
癌がステージ4と進行していて、肝臓とかリンパとかにも転移しているって言ってるから、相当性質が悪いんじゃないかなあ。

393 :無党派さん :2024/04/01(月) 11:58:36.82 ID:LXC899Xa0USO.net
太田長八元町長が死去 16年間にわたり静岡・東伊豆町の町政担う
https://news.yahoo.co.jp/articles/350bc786a5934c4cbc686897f0f5c7053d57f33e

 静岡県東伊豆町の前町長の太田長八さんが、直腸がんのため3月29日に死去しました。73歳でした。太田さんは2006年3月から2022年3月まで、4期16年間町長を務めました。

394 :無党派さん :2024/04/01(月) 11:59:35.75 ID:LXC899Xa0USO.net
元外ヶ浜町長・森内勇氏が死去 4月8日お別れの会を開催 青森県
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5385726877b358a6a04f14a2f7f4921b2dbd0fd

訃報です。元外ヶ浜町長の森内勇氏が3月21日に亡くなりました。86歳でした。

森内勇氏は3月21日午後6時2分に青森市内で病気療養中に亡くなりました。86歳でした。青森市後潟地区出身の森内氏は1974年に青森市議会議員選挙で初当選したあと、1979年から県議会議員5期と県議会副議長を務めました。2005年からは外ヶ浜町長を3期務め2017年に政界を引退しました。近親者で密葬をすでにすませていて、4月8日午後1時からホテル青森で本葬としてお別れの会を予定しています。

395 :無党派さん (アンパン 23e2-I3EO):2024/04/04(木) 12:01:06.73 ID:jb/g11cx00404.net
平林元鳥取県知事が死去
あと国内最高齢の男性が112歳で死去されたそうだが、もう明治生まれの存命者はいないのか

396 :無党派さん :2024/04/04(木) 12:19:08.87 ID:obxpBV4sx0404.net
国内の明治生まれの男性では最後の存命者だったらしい
女性は2桁以上存命

397 :無党派さん :2024/04/04(木) 12:29:41.04 ID:8gP+DB+O00404.net
元鳥取県知事・元郵政大臣 平林鴻三さん死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/d40423b99333ebd5735986ad6c4d53c5a09775cc

元鳥取県知事で、国政転身後は郵政大臣も務めた平林鴻三さんが亡くなったことが分かりました。
これはきょう、平井伸治鳥取県知事が定例記者会見で明らかにしたもので、平林さんは3月28日、自宅療養中に心不全で亡くなったということです。93歳でした。
葬儀はすでに家族葬で行われたということです。

平林さんは鳥取県知事を経て1983年、衆議院議員に初当選を果たし、郵政大臣を務めるなど5期にわたって国政の場で活躍しました。

398 :無党派さん :2024/04/04(木) 12:31:50.06 ID:8gP+DB+O00404.net
【2024年歿の閣僚・国会議員経験者】
01/03 室井邦彦(衆→参・自民→無所属→自由→民主→維新、76歳) 【現職歿】
01/14 小川友一(衆・自民、77歳)
01/22 池田元久(衆・社会→社民→民主、83歳)
01/30 沓掛哲男(参→衆・自民→無所属→民主、公安・防災、94歳)
02/06 赤松良子(民間・文部、94歳)
02/07 中島啓雄(参・自民、86歳)
02/23 角田義一(参・社会→社民→民主→民進→立憲、副議長、86歳)
03/02 真鍋賢二(参・自民、環境庁、88歳)
03/28 平林鴻三(衆・自民、郵政、93歳)

399 :無党派さん :2024/04/04(木) 12:33:25.77 ID:8gP+DB+O00404.net
2024年内に80歳以上になる首相・閣僚・議長経験者(2024/04/04現在での存命者)
※は現職国会議員、○は首相経験者、△は衆参議長経験者

1924 ○村山富市
1926 中西績介 岡部三郎
1927 △綿貫民輔 
1930 續訓弘
1931 藤本孝雄 寺澤芳男
1932 中山正暉 井上一成
1933 長尾立子 竹山裕 陣内孝雄 野沢太三
1934 渡辺秀央 田名部匡省 坂口力 広中和歌子 島村宜伸 森田一 杉浦正健
1935 稲村利幸 深谷隆司 二見伸明 近江巳記夫 小杉隆 柳澤伯夫 清水嘉与子 笹川堯 片山虎之助 南野知恵子
1936 山崎拓 亀井静香 ○福田康夫 中馬弘毅
1937 ○森喜朗 △河野洋平 愛知和男 玉澤徳一郎 八代英太 村井仁 泉信也 前田武志
1938 関谷勝嗣 ○細川護煕 △伊吹文明 遠山敦子 北澤俊美 滝実
1939 平沼赳夫 臼井日出男 亀井久興 ※二階俊博 △伊達忠一
1940 山口敏夫 △斎藤十朗 熊谷弘 田中秀征 ※○麻生太郎 古賀誠 久間章生 ※△尾辻秀久 中山恭子 中野寛成 田中直紀 竹本直一
1941 野田毅 ※衛藤征士郎 伊藤公介 川口順子 武部勤 岩永峯一 鈴木恒夫 森本敏 
1942 ※小沢一郎 ○小泉純一郎 ※△山東昭子 佐藤観樹 高村正彦 上杉光弘 金子一義 河村建夫 山田正彦 一川保夫 小平忠正 西川公也 ※△山崎正昭
1943 神崎武法 藤井孝男 中山成彬 長勢甚遠 細川律夫 山岡賢次 ※江崎鐵磨 ※野村哲郎
1944 丹羽雄哉 田中眞紀子 中川秀直 ※△額賀福志郎、斉藤斗志二 村田吉隆 原田義昭 金子原二郎 二之湯智 △平田健二

400 :無党派さん :2024/04/04(木) 12:34:54.19 ID:/uGrz75k00404.net
存命の鳥取県知事経験者はこれで現職の平井伸治と前任の片山善博だけになったな。
パッと思いつかないが、現職以外全員知事経験者が存命でない県は流石にないかな。

401 :無党派さん :2024/04/04(木) 12:41:46.60 ID:/uGrz75k00404.net
自分で調べてみたら、岐阜は現職の古田肇、広島は同じく現職の湯崎英彦以外、知事経験者は故人だった。

402 :無党派さん :2024/04/04(木) 19:08:28.76 ID:PrQncgt500404.net
 元NHKアナウンサーの鈴木健二氏が死去。かつては「宮田
輝さんは自民党から、鈴木健二さんは社会党から出るだろう」
と言われていたこともあったそう。
 鈴木氏ほどの人物ならばどの党からも誘われたでしょうが、
数ある著作の中では「天皇は戦争責任を取っていない」と批
判的に書いていたので、そっち系の人だったのでしょう。

403 :無党派さん :2024/04/04(木) 23:27:19.13 ID:iT8m1VEN0.net
>>4
2021
12/31 藤原ひろ子(衆・共産、95歳)

404 :無党派さん :2024/04/05(金) 10:38:00.52 ID:GWAG9Pi40.net
元共産党衆議院議員三浦久氏93歳死去

405 :無党派さん :2024/04/05(金) 18:30:37.61 ID:W43JuJti0.net
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1097819?display=1

406 :無党派さん (ワッチョイ 4b74-M2FD):2024/04/05(金) 20:23:09.31 ID:71Rjy9xd0.net
【2024年歿の閣僚・国会議員経験者】
01/03 室井邦彦(衆→参・自民→無所属→自由→民主→維新、76歳) 【現職歿】
01/14 小川友一(衆・自民、77歳)
01/22 池田元久(衆・社会→社民→民主、83歳)
01/30 沓掛哲男(参→衆・自民→無所属→民主、公安・防災、94歳)
02/06 赤松良子(民間・文部、94歳)
02/07 中島啓雄(参・自民、86歳)
02/23 角田義一(参・社会→社民→民主→民進→立憲、副議長、86歳)
03/02 真鍋賢二(参・自民、環境庁、88歳)
03/28 平林鴻三(衆・自民、郵政、93歳)
04/03 三浦久(衆・共産、93歳)

407 :無党派さん :2024/04/05(金) 22:28:13.12 ID:JIBRUdJu0.net
共産党国会議員経験者の訃報は渡辺貢以来約2年ぶり。去年は共産党国会議員経験者が一人も亡くならなかった。

408 :無党派さん (JP 0Hce-aQbW):2024/04/07(日) 09:24:44.98 ID:O9sIwdipH.net
【再訂正】
【2021年歿の閣僚・国会議員経験者】
01/02 桑名義治(衆→参・公明、90歳)
01/09 左藤恵(衆・自民→新生→新進→国民の声→自民、郵政・法務・国土、96歳)
01/19 伊藤英成(衆・民社→新進→友愛→旧民主、79歳)
01/25 浦野烋興(衆・自民、科技、79歳)
01/26 大野つや子(参・自民、86歳)
01/30 越智通雄(衆・自民、経企・金融再生、91歳)
02/08 今泉昭(参・民社→新進→新党友愛→民主、84歳)
02/10 鶴岡洋(衆→参・公明、88歳)
02/24 児玉健次(衆・共産、87歳)
02/26 小森龍邦(衆・社会→新社会、88歳)
03/02 佐藤誼(衆・社会、93歳)
03/04 東郷哲也(衆・自民、49歳)
03/05 永井英慈(衆・自民→新自ク→日本新→新進→国民の声→民政→民主、83歳)
03/11 山崎広太郎(衆・自民→日本新→新進、79歳)
03/13 小野清子(参・自民、公安・少子化、85歳)
03/24 工藤堅太郎(衆→参・自民→新生→新進→自由→民主→生活、78歳)
04/02 三井辨雄(衆・新進→民主、厚労、78歳)
04/09 重野安正(衆・社会→社民、79歳)
04/13 宮島滉(参・自民、94歳)
04/25 宇田川芳雄(衆・自民→無→無所属の会、92歳)
04/28 横手文雄(衆・民社→無、85歳)
06/02 山崎力(参・日本新→新進→改革ク→自民、74歳)
06/03 谷津義男(衆・自民、農水、86歳)
06/22 奥田建(衆・民主、62歳)
07/05 志賀節(衆・自民、環境、88歳)
07/14 小沢和秋(衆・共産、89歳)
07/28 江田五月(参→衆→参・社市連/社民連→日本新→新進→民主→民進→立憲、参院議長、法務・環境・科技、80歳)
08/14 葉梨信行(衆・自民、自治、92歳)
08/29 橋本敦(参・共産、93歳)
09/07 北川イッセイ(参・自民、78歳)
09/08 今川正美(衆・社民、74歳)
09/17 竹下亘(衆・自民、復興、総務会長、74歳) 【現職歿】
10/14 森山眞弓(参→衆・自民、環境・官房・文部・法務、93歳)
10/21 鹿野道彦(衆・自民→みらい→新進→国民の声→民政→民主→無所属、農水・総務、79歳)
11/13 時崎雄司(衆・社会→民主→民進→国民、81歳)
11/19 唐沢俊二郎(衆・自民、郵政、91歳)
11/22 坂井弘一(衆・公明、92歳)
12/05 矢田部理(参・社会→新社会、89歳)
12/31 藤原ひろ子(衆・共産、95歳) 

409 :無党派さん (JP 0Hce-aQbW):2024/04/07(日) 09:29:11.66 ID:O9sIwdipH.net
【2020年歿の閣僚・国会議員経験者】
01/02 三宅雪子(衆・民主→国民の生活が第一→未来→生活、54歳)※遺体発見日
01/08 久野統一郎(衆・自民、82歳)
02/04 岡部英男(衆・自民、91歳)
02/18 小林恒人(衆・社会、82歳)
02/22 高橋紀世子(参・無→みどりの会議、78歳)
04/02 森田次夫(参・自民、82歳)
04/07 倉田寛之(参・自民、自治・議長、81歳)
04/21 横内正明(衆・自民、78歳)
05/18 加藤紀文(参・自民、71歳)
05/20 塚本三郎(衆・社会→民社→自民、93歳)
05/29 三野優美(衆・社会→社民、89歳)
05/31 大西孝典(衆・民主→民進、64歳)
06/06 寺前巖(衆・共産、94歳)
07/05 石原健太郎(衆・参、新自ク→自民→自由→民主、82歳)
07/26 菊池長右エ門(衆・民主→国民の生活が第一→未来→生活、86歳)
07/26 穂積良行(衆・自民、85歳)
07/30 四代目旭堂南陵(西野康雄)(参・社会→新党護憲リベラル→平和・市民、70歳)
08/23 渡部恒三(衆・自民→新生→新進→無所属の会→民主→民進→国民民主、厚生・自治・通産・副議長、88歳)
08/25 山口哲夫(参・社会→新社会、92歳)
08/26 菱田嘉明(衆・自民、77歳)
09/10 村上正邦(参・自民、労働、88歳)
10/25 阿部正俊(参・自民、77歳)
10/26 伊藤郁男(参・民社、90歳)
11/09 佐藤敬夫(衆・新自ク→自民→みらい→新進→国民の声→民政→民主→保守新党→自民、85歳)
11/09 坪井一宇(参・自民→国民新→自民、81歳)
11/30 鳥居一雄(衆・公明→新進、83歳)
12/06 有馬朗人(参・自民、文部・科技、90歳)
12/08 目片信(衆・自民、79歳)
12/27 羽田雄一郎(参・民主→民進→国民民主→立憲、国交、53歳)【現職歿】

410 :無党派さん (JP 0Hce-aQbW):2024/04/07(日) 09:32:18.29 ID:O9sIwdipH.net
【2019年歿の閣僚・国会議員経験者】
01/09 青山丘(衆・自民→民社→新進→自由→保守→自民→新党日本→国民新党、77歳)
01/19 月原茂皓(衆→参・自民→新生→新進→自由→保守→自民、83歳)
02/08 堺屋太一(池口小太郎)(民間・経企、83歳)
02/11 田中美智子(衆・無、96歳)
02/21 井上哲夫(参・連合の会→無、80歳)
03/06 鍛冶清(衆・公明、91歳)
03/14 目黒吉之助(衆・社会→社民、84歳)
03/15 楢崎欣弥(衆・新進→民主、75歳)
03/26 小山峰男(参・新進→太陽→民政→民主、84歳)
04/04 相澤英之(衆・自民、経企・金融再生、99歳)
04/19 保岡興治(衆・自民→自由改革連合→新進→自民、法務、79歳)
05/08 島田三郎(参・自民、62歳)【現職歿】
05/15 亀井郁夫(参・自民→国民新党、85歳)
05/23 野呂田芳成(参→衆・自民→無、農水・防衛、89歳)
06/02 鹿熊安正(参・自民、92歳)
06/24 松本善明(衆・共産、93歳)
06/26 菅原喜重郎(衆・民社→新進→自由、92歳)
07/17 草川昭三(衆→参・公明→新進→新党平和→公明、90歳)
07/27 二木秀夫(参・自民、89歳)
07/28 水野清(衆・自民、建設・総務庁・総務会長、94歳)
08/08 安武洋子(参・共産、91歳)
08/17 谷林正昭(参・民主、72歳)
09/12 宮川典子(衆・自民、40歳)【現職歿】
10/13 長谷百合子(衆・社会→新進、72歳)
10/20 ??鳥修(衆・自民、総務庁・経企、90歳)
10/25 北川昌典(衆・社会、87歳)
10/26 吉田博美(参・自民、70歳)
11/05 安田範(衆・社会、92歳)
11/06 北口博(衆・自民、88歳)
11/06 添田増太郎(参・自民、91歳)
11/14 阪上善秀(衆・自民→無、72歳)
11/18 白川勝彦(衆・自民→自由と希望、自治、74歳)
11/29 中曾根康弘(衆・(旧)日本民主→(旧)国民民主→改進→日本民主→自民→無→自民、総理・行管・運輸・防衛・通産・科技、101歳)
12/09 石橋政嗣(衆・社会、社会党中央執行委員長、95歳)
12/11 中沢健次(衆・社会→民主、85歳)
12/19 望月義夫(衆・自民、環境、72歳)【現職歿】
12/19 佐々木陸海(衆・共産、75歳)
12/21 永井孝信(衆・社会→社民、労働、89歳)
12/25 村岡兼造(衆・自民、郵政・運輸・官房・総務会長、88歳)
12/27 遠藤武彦(衆・自民→自由の会→自民、農水、81歳)

411 :無党派さん (JP 0Hce-aQbW):2024/04/07(日) 09:35:10.52 ID:O9sIwdipH.net
【2018年歿の国会議員経験者】
01/26 野中広務(衆・自民、自治・公安・官房・幹事長、92歳)
02/01 田中昭二(衆・公明、91歳)
02/27 平山誠(参・日本→無→大地→みどりの風→新党改革、65歳)
03/02 奥田幹生(衆・自民、文部、89歳)
04/06 吉川芳男(参・自民、労働、86歳)
04/09 坂上富男(衆・社会→民主、91歳)
04/16 都築譲(参・衆・新進→自由→民主→国民の生活→未来の党、67歳)
06/08 谷川和穗(衆・自民、防衛・法務、87歳)
06/15 吉泉秀男(衆・社民、69歳)
06/25 長野祐也(衆・自民→新生→新進、78歳)
06/29 松崎公昭(衆・新進→国民の声→民政→民主、74歳)
07/19 佐々木静子(参・社会、91歳)
07/21 松本龍(衆・社会→民主、環境・防災・復興、67歳)
07/22 及川順郎(参・公明、81歳)
07/29 吉田公一(衆・新生→新進→太陽→民政→民主、77歳)
08/09 斉藤滋与史(衆・自民、建設、100歳)
08/11 須藤美也子(参・共産、83歳)
09/02 井出正一(衆・自民→さきがけ、厚生、79歳)
09/07 橋本英教(衆・自民、51歳)
09/15 藤原正司(参・民主、72歳)
09/18 入沢肇(参・自由→保守→自民、78歳)
10/02 則武真一(衆・共産、87歳)
10/11 仙谷由人(衆・社会→民主→民進、官房・法務・特命、72歳)
11/04 坂本剛二(衆・自民→みらい→自改連→新進→自民、74歳)
11/11 園田博之(衆・自民→さきがけ→自民→たち日→太陽の党→維新→次世代→太陽→次世代→自民、76歳)【現職歿】
11/12 加治屋義人(参・自民、80歳)
11/15 仲村正治(衆・自民→新生→新進→自民、87歳)
11/17 近藤基彦(衆・自民、64歳)
11/18 中尾栄一(衆・無→自民、経企・通産・建設、88歳)
12/25 鴻池祥肇(衆・参・自民、防災、78歳)【現職歿】
12/26 北川知克(衆・自民、67歳)【現職歿】

412 :無党派さん (JP 0Hce-aQbW):2024/04/07(日) 09:40:21.73 ID:O9sIwdipH.net
年度別物故者一覧

2001年 >184
2004  >045
2003  >058
2004  >209
2005  >048
2006  >049
2007  >136
2008  >160
2009  >177
2010  >122
2011  >221
2012  >093
2013  >078
2014  >106
2015  >083
2016  >133
2017  >154
2018  >411
2019  >410
2020  >409
2021  >408
2022  >134
2024  >406

413 :無党派さん :2024/04/07(日) 10:09:51.66 ID:vzZUUI5v0.net
2020年
11/29 浜四津敏子(参・公明→新進→公明、環境庁、75歳)

414 :無党派さん :2024/04/07(日) 11:32:21.35 ID:O9sIwdipH.net
【2020年歿の閣僚・国会議員経験者】
01/02 三宅雪子(衆・民主→国民の生活が第一→未来→生活、54歳)※遺体発見日
01/08 久野統一郎(衆・自民、82歳)
02/04 岡部英男(衆・自民、91歳)
02/18 小林恒人(衆・社会、82歳)
02/22 高橋紀世子(参・無→みどりの会議、78歳)
04/02 森田次夫(参・自民、82歳)
04/07 倉田寛之(参・自民、自治・議長、81歳)
04/21 横内正明(衆・自民、78歳)
05/18 加藤紀文(参・自民、71歳)
05/20 塚本三郎(衆・社会→民社→自民、93歳)
05/29 三野優美(衆・社会→社民、89歳)
05/31 大西孝典(衆・民主→民進、64歳)
06/06 寺前巖(衆・共産、94歳)
07/05 石原健太郎(衆・参、新自ク→自民→自由→民主、82歳)
07/26 菊池長右エ門(衆・民主→国民の生活が第一→未来→生活、86歳)
07/26 穂積良行(衆・自民、85歳)
07/30 四代目旭堂南陵(西野康雄)(参・社会→新党護憲リベラル→平和・市民、70歳)
08/23 渡部恒三(衆・自民→新生→新進→無所属の会→民主→民進→国民民主、厚生・自治・通産・副議長、88歳)
08/25 山口哲夫(参・社会→新社会、92歳)
08/26 菱田嘉明(衆・自民、77歳)
09/10 村上正邦(参・自民、労働、88歳)
10/25 阿部正俊(参・自民、77歳)
10/26 伊藤郁男(参・民社、90歳)
11/09 佐藤敬夫(衆・新自ク→自民→みらい→新進→国民の声→民政→民主→保守新党→自民、85歳)
11/09 坪井一宇(参・自民→国民新→自民、81歳)
11/29 浜四津敏子(参・公明→新進→公明、環境庁、75歳)
11/30 鳥居一雄(衆・公明→新進、83歳)
12/06 有馬朗人(参・自民、文部・科技、90歳)
12/08 目片信(衆・自民、79歳)
12/27 羽田雄一郎(参・民主→民進→国民民主→立憲、国交、53歳)【現職歿】

415 :無党派さん :2024/04/07(日) 11:33:17.23 ID:O9sIwdipH.net
年度別物故者一覧

2001年 >184
2002  >045
2003  >058
2004  >209
2005  >048
2006  >049
2007  >136
2008  >160
2009  >177
2010  >122
2011  >221
2012  >093
2013  >078
2014  >106
2015  >083
2016  >133
2017  >154
2018  >411
2019  >410
2020  >414
2021  >408
2022  >134
2024  >406

416 :無党派さん :2024/04/07(日) 11:35:11.66 ID:O9sIwdipH.net
年度別物故者一覧

2001年 >184
2002  >045
2003  >058
2004  >209
2005  >048
2006  >049
2007  >136
2008  >160
2009  >177
2010  >122
2011  >221
2012  >093
2013  >078
2014  >106
2015  >083
2016  >133
2017  >154
2018  >411
2019  >410
2020  >414
2021  >408
2022  >134
2023 >384
2024  >406

417 :無党派さん :2024/04/07(日) 21:52:17.88 ID:zZ+QndTo0.net
政界で明治生まれ最後の閣僚経験者は細田吉蔵か

418 :無党派さん :2024/04/08(月) 17:44:18.53 ID:NmehhrgT0.net
2018
10/26 三木キヨ子(衆・大阪民本党→日本自由→民主自由、99歳)

419 :無党派さん (ワッチョイW 62a2-RTxz):2024/04/09(火) 08:49:57.85 ID:BhX0z0G00.net
自民党
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa9bc41f5a27712a8030c0c368a7d176b99224e

420 :無党派さん :2024/04/09(火) 23:39:44.92 ID:mHri7asu0.net
2019
8/6 高橋千寿(衆・自民、97歳)

421 :無党派さん :2024/04/14(日) 17:28:19.44 ID:Ebyb18Is0.net
元民主党衆議院議員 川越孝洋さん 亡くなる《長崎》

https://news.ntv.co.jp/n/nib/category/society/ni12b0c2b7580f4aaf9e646f5d574424f7

422 :無党派さん :2024/04/14(日) 22:32:59.79 ID:IWRrAnxC0.net
おっさん

423 :無党派さん :2024/04/18(木) 16:52:07.13 ID:Ze+/4ISQ0.net
屋山太郎氏が死去
これで80年代の政治評論家の存命者は俵孝太郎田原総一朗位か

424 :無党派さん :2024/04/18(木) 17:00:32.69 ID:Ze+/4ISQ0.net
福岡政行や舛添要一は一応学者やしな

425 :無党派さん :2024/04/18(木) 19:45:47.13 ID:IcIF1e+id.net
【速報】最新の自民党の東京15区調査で酒井が2位の金澤に3倍差の支持率、金澤は3位の飯山とほぼ同じ支持率で飯山に抜かれそうな情勢。乙武は4位に沈む
tps://i.imgur.com/NLy0hit.jpg

もう維新とファーストは終わりだな

426 :無党派さん :2024/04/18(木) 19:46:01.80 ID:IcIF1e+id.net
門田隆将
@KadotaRyusho
東京15区補選の告示直前(4/13~14日)の自民党調査結果を極秘入手
酒井(立) 30.9%
金沢(維) 11.9%
飯山(諸) 10.9%
乙武(無) 8.3%
須藤(無) 5.5%
秋元(無) 4.4%
吉川(参) 3.6%
……自民党内では共産党の票が乗った酒井なつみ氏の優勢と前回の自民調査で2%に過ぎなかった飯山あかり氏が急速に支持を広げている事に注目が集まっている


新田哲史
@TetsuNitta
東京15区、週末の自民党調査とされるものが出回ってる。本物だとすると、このまま行けば、4/28はゼロ当だな。

あとは初陣の陣営が大健闘。この通りなら、大作家様がYouTubeで狂喜乱舞。某都知事は超絶不満足な結果となって首相候補生命は終了かも。


新田哲史
@TetsuNitta
典型的なバンドワゴン現象。ここまで開くとは思わなかった。どこかのメディアが間違えて19時59分当確打ったりしそうで心配なレベル。

427 :無党派さん :2024/04/18(木) 19:46:17.73 ID:IcIF1e+id.net
ジャパンテレビ放送網 報道部
@akatuki3334
#小池百合子 #東京15区補選 #江東区 #乙武 #酒井なつみ #百田直樹 #神谷 #参政党 #黒川あつひこ
自民党関係者から受け取った情勢調査、野党関係者に見せたらいい感じとお墨付きをもらった、驚いた飯山氏が猛追で3位になってる、酒井は圧勝の勢い、金澤は見た目は奇麗だが演説が下手
tps://i.imgur.com/AK1LmWQ.jpg


ジャパンテレビ放送網 報道部
@akatuki3334
乙武は調査の度に支持が下がる、参政党はもっと区民に関心のある事を言わないといけない

【緊急配信】東京15区大激戦、飯山あかり「猛追」衆院補選「小池党」敗退か?【18時から配信】
https://www.you
tube.com/live/uYJ7ruXA-3U

428 :無党派さん :2024/04/18(木) 19:46:37.00 ID:IcIF1e+id.net
【悲報】島根1区、自民と立憲の差が縮まるどころか逆にどんどん広がり立憲の勝利が確定する・・・
自民はもう終わりやね

安積「自民は3つとも負けるという可能性が非常に大きい」

篠原「大きいね!」

安積「島根も1週間か2週間くらい前すごい差を野党候補につけられてるっていうね」

安積「そしたら昨日聞いた数字では数字の差が広がってる」

篠原「広がってる!?競ってるんじゃなくて!?」

安積「広がってるのが縮んでいって最後に競るのが普通じゃないですか?」

篠原「失速ですね」

安積「5、6ポイントだったら逆転可能だが、元々10ポイントどころじゃない差がついていたのにますます差が広がった」
ps://www.you
tube.com/live/eYm2IiIrYl4?t=566

429 :無党派さん :2024/04/18(木) 19:46:55.65 ID:IcIF1e+id.net
突然民民に候補者から降ろされた高橋茉莉が暴露宣言
完全に民民と都民ファーストを殺しに来てて草ァ!

高橋茉莉
@maritks_ESTP
【みなさまに大切なお知らせ】
4/19(金)18:00より、
こちらのアカウントにて、
公式声明文を出させていただきます。

#高橋茉莉

https://twitter.com/maritks_ESTP/status/1780731262325649837
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

430 :無党派さん :2024/04/18(木) 19:47:15.17 ID:IcIF1e+id.net
【悲報】音喜多、公選法違反の機関紙配布を無理矢理正当化していたが、足立やすしにすら苦言を呈される・・・
維新はここまでグレーなことを必死に正当化してやらないといけないほど追い込まれてる時点で金澤の落選はもう決定的だな
https://twitter.com/adachiyasushi/status/1780842058661650822
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

431 :無党派さん :2024/04/18(木) 19:47:30.91 ID:IcIF1e+id.net
【悲報】ガチで日本保守党が維新や乙武と2位争いをしていることが判明・・・
日本保守党と同レベルで敗北する可能性まである維新と都民ファーストはもう終わりやね

教育・前原代表「自民支持層で超保守層はかなり日本保守党に支持が行ってる。我々の手元にある調査ではやっぱり立憲が強い。そして2位を維新、乙武、日本保守党が競い合ってる」

https://you
tu.be/UgoU2ucEaB4?t=1048

432 :無党派さん :2024/04/18(木) 19:48:10.87 ID:rOoJ86pgd.net
三木武夫元首相の孫・高橋永氏が立候補へ 次の衆院選徳島1区(JRT四国放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed0be32fa66d423b3a8985c07d11bfe2dcfc6d73

>記者「政党の公認や推薦は?」
>高橋氏「今、私はですね立憲主義に基づく野党勢力からの出馬を模索しておりまして、まだ無所属、政党を含めて検討中という状態です」

次期衆議院選徳島1区、三木武夫元首相の孫・高橋氏が出馬意向固める
https://news.yahoo.co.jp/articles/a289b388c39c67b998b36170dee915ab4f5ed21a

 >高橋氏は立憲民主党県連と協議しており、公認か、無所属で支援を受けるかを検討中だという。

433 :無党派さん :2024/04/18(木) 20:05:15.41 ID:vSUd2Nyxd.net
衆院選徳島1区に高橋永氏が立候補の意向 三木元首相の孫
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4J446XS4JPUTB00CM.html

> 高橋氏は、立憲民主党の公認を求めて同党県連幹部と複数回協議をしていると語った。

> 県連は今月中にも、高橋氏への対応を決める方針。高橋氏は公認を得られない場合でも、無所属で立候補する意向という。

434 :無党派さん :2024/04/18(木) 21:25:44.32 ID:i+NZVkf2d.net
泉代表、連合会長、野田元首相、蓮舫、辻元と島根に最強戦力を投入

亀井亜紀子(立憲民主党・元衆議院議員)
@kameiakikoweb
【4/20(土)4/21(日)選挙戦5日目•6日目】#亀井亜紀子 街頭活動日程
選挙ウイークエンドは #泉健太 代表をはじめ #野田佳彦 元総理大臣 #辻󠄀元清美 代表代行 #蓮舫 参議院議員 #芳野友子 連合会長が島根入り!
お近くの皆様ぜひお越しください!

<4/20(土)>
⬇弁士:野田佳彦 元総理大臣
11:30~ JAしまね大東支店前
⬇弁士:野田佳彦 元総理大臣 蓮舫 参議院議員
15:00~ スーパーみしまや学園店前
16:00~ スーパーみしまや八束店前
17:00~ アイパルテ東出雲店前
18:00~ スーパーみしまや楽山店前

<4/21(日)>
⬇弁士:泉健太 代表 芳野友子 連合会長  辻󠄀元清美 代表代行
14:00~ プラーナ(安来)前
15:30~ 松江テルサ前

※交通事情などで時間が前後する場合がありますので何卒ご理解ください。
#衆議院島根1区補欠選挙
#島根を変える日本が変わる
#島根から変えよう

tps://i.imgur.com/NsakTde.jpeg

https://twitter.com/kameiakikoweb/status/1780906036465156251
(deleted an unsolicited ad)

435 :無党派さん :2024/04/19(金) 13:17:58.56 ID:CUmDT3mG0.net
立民県連、高橋氏を公認方針 次期衆院選徳島1区、来週にも意向確認
https://www.topics.or.jp/articles/-/1061498

436 :無党派さん :2024/04/19(金) 14:19:42.56 ID:Eh4f8shgd.net
馬場とかいう立憲に票を流してアシストする立憲の補完勢力
補選で負けたら馬場に責任取らせて代表を交代させないなら維新は終わりだな

ひろゆき氏 維新・馬場代表の立民批判に「維新の会が自民党寄り…結果として立憲民主党に票が流れるので」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/385a607f417edbeecac1cab7e33ad73acb1e0bb0

 ひろゆき氏は「維新・馬場代表『立憲をたたきつぶす必要ある』 自民党とは将来『互い切磋琢磨』」と題された記事を引用し、
「『自民党が良くない』と感じてる無党派層にとって、維新の会が自民党寄りなので、反自民の立憲民主党を選ぼうとする。
結果として、立憲民主党に票が流れるので、アナウンスとしては失敗じゃないかなぁ、、、」と自身の考えをつづった。

437 :無党派さん :2024/04/19(金) 15:36:49.56 ID:BvEiX7h3d.net
【悲報】泉、馬場の発狂に対して大人の余裕であしらい格の違いを見せつけ馬場の小物っぷりが際立つ・・・

立民・泉代表、維新・馬場代表の攻撃的発言に「相当焦りがあるのでは」「自民党を利することに」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/b3d8cfcdc0a561cae73fc6b586578e5f89452fd1

 立憲民主党の泉健太代表は19日の記者会見で、日本維新の会の馬場伸幸代表が、立民を攻撃するような発言を繰り返していることについて「相当、焦りがあるんじゃないかと思う」と指摘した。

 馬場氏は16日に告示され、維新も立民も候補者を擁立している東京15区補選で党候補の応援に入った際「立憲の国会議員を何人増やしても一緒。立憲には投票しないで」「立憲の候補を国会に送らないでいただかなくて結構だ」と呼びかけた。
また18日の会見では、「立民は、たたきつぶす必要がある」と発言し、波紋を広げている。

 この発言の受け止めを問われた泉氏は「相当、焦りがあるんじゃないかなと思う。焦りがあるから発言がどうしても乱暴になる」と指摘。
「政治の本質は有権者のみなさんに政策を訴え、有権者のみなさんのためになる政治を進めること。そういったさまざまな発言が政治の本質と思っているとしたら、それは違うと思う。
国民、有権者のみなさまに向けて政策を訴えて戦いたいなと思います」と一線を画すように述べた。

 一方、馬場氏が18日の会見で、東京15区補選など衆院3補選について「プロ野球でたとえるなら、日本シリーズで自民党と戦う。
今はその前のクライマックスシリーズを(立民と)やっている」「この戦いに勝ち抜けないと政権政党になることは難しい」と述べたことへの感想を問われると、
泉氏は「クライマックスで立憲と戦いたいと思っていても、申し訳ありません、私たちはすでに自民党と戦っている。日本シリーズ中にクライマックスシリーズの話をされても、乗りかねますということだ」と、突き放した。

 「かつて社会人野球では、試合が終わったチームのメンバー補強選手として次の試合を戦うこともあったと記憶している。(野党が)連携して、大きな勢力と戦う姿勢がまず大事ではないか。
今やられていることは自民党を利することになっていませんか?ということ。そういう動きをすると、自民党とは戦わない政党になってしまうということかもしれません」とも、口にした。

438 :無党派さん :2024/04/19(金) 17:40:27.79 ID:Cgw6SBqp0.net
>>421
社会党出身なのに最後は国民民主党なのか

439 :無党派さん :2024/04/19(金) 20:19:21.73 ID:EHwZoaIFd.net
【悲報】島根1区と東京15区で立憲が圧勝し、自民と維新は惨敗する情勢・・・
乙武は飯山、須藤、秋元にすら負け6位に沈む・・・
立憲に格付けされた自民、維新、都民ファ、民民はもう終わりやね

【衆議院補欠選挙情勢調査】島根1区、立民先行・自民追う 東京15区は立民優勢 衆院補選情勢調査 - 日本経済新聞
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1827O0Y4A410C2000000/

日本経済新聞社は28日投開票の衆院補欠選挙のうち島根1区と東京15区の情勢を調査した。
島根1区は立憲民主党の候補が先行し、自民党候補が追う。東京15区は立民が優勢で、日本維新の会の候補らが続く。

亀井氏は立民、共産党支持層のそれぞれ9割を固める。
無党派層は5割をおさえ、自民支持層の2割、公明党支持層の3割に食い込む。
錦織氏は自民支持層の6割、推薦を受けた公明支持層の4割をまとめるが、無党派層は1割にとどまる。

立民新人の酒井菜摘氏が立民、共産支持層の8割ほどずつを固め、無党派層の支持も2割と最も多い。
維新新人の金沢結衣氏は維新支持層の6割弱に浸透するが、無党派層に広がりはみられない。

諸派新人の飯山陽、無所属新人の須藤元気、無所属元職の秋元司、無所属新人の乙武洋匡の4氏がわずかな差で混戦だ。
独自候補を見送った自民支持層の回答は秋元氏に2割弱、金沢、酒井、須藤各氏にそれぞれ1割程度と分散する。

440 :無党派さん :2024/04/19(金) 21:01:17.86 ID:/CGeZiNyd.net
【悲報】維新、まったく無党派層に支持されてない・・・

日経世論調査
◎東京15区
酒井(立)優勢
金沢(維)>>飯山(諸)、須藤(無)、秋元(無)、乙武(無)わずかな差で混戦
自民支持層 2割弱→秋元、1割→金沢、酒井、須藤
無党派層 2割→酒井、広がりが見られない→金沢

◎島根1区
亀井(立)先行 
自民支持層 6割→錦織(自)、2割→亀井
公明支持層 4割→錦織、3割→亀井
無党派層 5割→亀井、1割→錦織

JX通信社
◎長崎3区
山田(立)リード)
山田 立民・共産支持層の9割、無党派層・自民・公明支持層の2割
井上(維) 無党派層の1割、自民支持層の2割

441 :無党派さん :2024/04/19(金) 22:17:46.68 ID:+M4R/HPn0.net
円より子も思想的には社民にいてもおかしくないのになんで国民民主にいるか不思議だよな

442 :無党派さん :2024/04/20(土) 03:21:06.16 ID:LBhH0+vmd.net
立民・小沢一郎氏が竹下登元首相の墓参り 政権交代へ「最後の奉公」を誓う
ps://www.sankei.com/article/20240419-KXRFMJXNQJNELHAFRLX22BUBWM/

立憲民主党の小沢一郎衆院議員は19日、島根県雲南市を訪ね、故竹下登元首相の墓参りをした。
記者団に「最後のご奉公を頑張りたいとの思いで手を合わせた」と述べ、政権交代を目指す決意を示した。
衆院島根1区補欠選挙に立候補した党公認候補を応援するため島根入りした。

小沢氏は「今があるのは竹下氏の指導のおかげだ。昔のことが走馬灯のように思い出された」と振り返った。
その上で「国民の意思による政権交代が自由にできる日本にしたい」と力を込めた。

小沢氏は、かつて自民党竹下派に所属し羽田孜、橋本龍太郎両元首相らとともに「七奉行」と称された。
その後、羽田氏らと派を割り平成5年に自民を離党した。

443 :無党派さん :2024/04/20(土) 09:10:49.80 ID:F09G9u+Nd.net
〈崖っぷちの女帝〉学歴詐称疑惑再燃で崩れた小池知事「国政回帰のシナリオ」。東京15区補選惨敗なら求心力低下は必至、元側近の“刑事告発示唆”で7月の都知事選も黄信号
ps://news.yahoo.co.jp/articles/21a1bafce9b54b635465ec3f6bd2a45057e80d50

「小池氏は東京15区補選の勝利を足掛かりに、自民に恩を売って、国政に回帰して総理大臣を目指すことも視野に戦略を立てていた。
しかし、補選惨敗となれば、国政回帰はおろか、今年の都知事選での3選も危うくなってくる」(永田町関係者)

近づく女帝の最期…?

自民党が東京15区から手を引いた今、補選は岸田政権ではなく小池氏の実力を測るバロメーターと化しており、結果によっては求心力が一気に低下する可能性もある。

さらに、小池氏を告発した小島氏は17日、日本外国特派員協会で記者会見を開き、
小池氏が今年の都知事選にカイロ大卒と明記して選挙に出た場合には公選法違反にあたるとして刑事告発することを示唆。
「法廷で戦う段階になればすべてを明らかにする」と宣言した。
学歴詐称疑惑が東京15区補選だけでなく、都知事選にも直撃することが予想される。

都知事選をめぐっては、まだ小池氏と争う有力な対抗馬は出てきていないが、立憲は勝つための候補者選定に向けて動いている。

立憲関係者は「前回は小池氏に勝てる見込みがなかなかないまま、これまで都知事選に挑戦し続けてきた宇都宮健児氏を支援することで体裁を保っていたが、今回は小池氏にとって大逆風の選挙となるだろう。
本気で知事の座を獲りにいかないといけない」と意気込む。

関係者によると、著名な男性の学者から立憲に立候補の申し出があったといい、
擁立の選択肢に入れながら、今後の情勢も見極めて慎重に候補者を選定していくという。

東京15区補選を制して国政に殴り込もうとしてきた小池氏だが、乙武氏の支持が伸び悩んで失速し、
さらに学歴詐称疑惑が追い打ちとなって自身の都知事の座すら危うい。

「政治の世界は一寸先は闇」とはよくいうが、
この約3週間でここまで周囲を取り巻く環境や情勢が変わるとは、小池氏も3月末に乙武氏を擁立した時点では微塵も予想していなかっただろう。

女帝の力が弱まりつつあるなか、都民はどのような判断を選挙で下すのか。

まずは4月28日、東京15区補選の投開票に注目が集まっている。

444 :無党派さん :2024/04/21(日) 05:54:41.24 ID:mpnyqUyad.net
次期衆院選 立民が兵庫5区に田村直也氏擁立へ 五輪ショートトラック元代表
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202404/0017564793.shtml

 立憲民主党兵庫県連は20日、常任幹事会を開き、次期衆院選の兵庫5区(豊岡、三田、丹波篠山、養父、丹波、朝来市、川西市北部、猪名川、香美、新温泉町)に、新人で冬季五輪元日本代表の田村直也氏(44)を擁立する方針を決めた。

445 :無党派さん (スップ Sdc4-3yGT):2024/04/21(日) 14:49:42.84 ID:1jgX3P+id.net
自民党がさらなる窮地へ…? 川勝知事の後任選挙の「驚きの実態」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/4b3c6559b6d4a26416354fa3e4760b60274f7fc8

与野党対決の選挙

 5月9日告示、26日投開票と短期決戦で行われる知事選を巡っては、4月18日に自民党が元副知事の大村慎一氏を、
立憲民主党と国民民主党が元浜松市長の鈴木康友氏を推薦する方針を固め、与野党対決の構図が決まった。

 永田町では自民と立憲が知事選に向けて実施した情勢調査の内容が出回っている。

 自民党が実施した調査によると鈴木氏が39.9ポ.イントを獲得し、大村氏の29.3ポ.イントから10ポ.イント以上リード。

 立憲が実施した調査でも鈴木氏が28.2ポ.イントを獲得し、大村氏の20.9ポ.イントに対して差をつけている。

もし自民が「全敗」したら…

 急転直下の辞任劇から、5月投開票という短期決戦となった静岡県知事選。

 与野党対決となったことを受けて、4月28日投開票の衆院3補選に続いて、岸田政権の求心力や、与野党の力関係を測るバロメーターとしても機能することになりそうだ。

 もし、自民党が3補選で全敗を喫し、静岡県知事選でも敗れることとなれば、岸田政権にとっては大きな痛手となり、
国政運営や解散戦略、今年9月の自民党総裁選にも影響が生じ得るだろう。

 奇しくも静岡県は、自民党を揺るがす裏金問題において、安倍派座長として離党勧告を受けた塩谷立衆院議員のお膝元でもある。

446 :無党派さん (ワッチョイW 2490-3yGT):2024/04/21(日) 14:55:54.79 ID:mmM3aC9S0.net
田崎史郎@インサイドOUT
「立憲が3月上旬に行った情勢調査だと現在の95議席の倍増までは行かないがそれに近い数字が出ている」

447 :無党派さん (スッップ Sd70-3yGT):2024/04/21(日) 15:41:04.11 ID:gz7zOTWHd.net
【悲報】中盤情勢でも立憲が優勢で維新が日本保守党と2位の座を争う・・・
維新が日本保守党に負けたら笑うから日本保守党頑張れ
ちなみに乙武は小池百合子支持者の2割しか支持してないという悲惨さ・・・

立憲・酒井氏優勢 維新・金澤氏と諸派・飯山氏が追う 衆院・東京15区補選 JNN中盤情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ebc01ed355bb61d35d01010cdef8cdf845c30a2

来週28日に投開票が行われる衆議院東京15区の補欠選挙についてJNNが中盤情勢を分析した結果、立憲民主党の酒井菜摘氏が優勢であることがわかりました。

JNNではきのうからきょうにかけて電話による調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析しました。

それによりますと立憲民主党の酒井菜摘氏が優勢で、日本維新の会の金澤結衣氏、諸派の飯山陽氏が続いています。

一方、小池百合子都知事らの政治団体などが推薦する無所属の乙武洋匡氏を支持する人は小池知事を支持すると答えた層のおよそ2割にとどまり伸び悩んでいます。

448 :無党派さん :2024/04/21(日) 15:59:20.70 ID:EOY4/3/80.net
ここで取り上げられてないが野中広務の弟の野中一二三元園部町長が亡くなったんだな

449 :無党派さん :2024/04/21(日) 17:39:22.67 ID:8dZQOkuqd.net
【朗報】次期衆院選で政権交代してほしいという国民が圧倒的多数派になる

次期衆院選で「政権交代してほしい」62% 毎日新聞世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ce5bb763f801f065e127183b7b7e8d30413cee7

 毎日新聞は20、21の両日、全国世論調査を実施し、次の衆院選で政権交代してほしいか尋ねたところ、「政権交代してほしい」が62%で、「政権交代してほしくない」は24%にとどまった。「わからない」も13%あった。

 昨年11月以降、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題が深刻化。岸田内閣の支持率は2月に14%まで下落した。4月は20%台を回復したものの、10カ月連続で30%を下回っており、厳しい政権運営が続いている。

450 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:00:32.83 ID:keC5QveDd.net
【悲報】自民、保守王国島根の次期衆院選の比例代表の投票先ですら立憲に負ける・・・
自民はもう終わりやね

<衆院補選 島根1区情勢調査>立民亀井氏が先行 自民錦織氏に逆風 「政治とカネ」影響
ps://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/563227

 山陰中央新報社は、衆院3補選のうち唯一の与野党一騎打ちの構図となっている島根1区補選に関する電話調査を20、21の両日に実施した。
取材で得た情報を加味して情勢を探った結果、立憲民主党元職の亀井亜紀子候補が先行し、自民党新人の錦織功政候補=公明推薦=が追う展開となっている。
自民派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡る「政治とカネ」の問題が影響を与えている。

 錦織候補は支持政党別で、自民支持と答えた人からの支持が6割に届かず、推薦が16日の告示日前日にずれ込んだ公明党の支持層への浸透も半数程度にとどまる。
「支持する政党はない」とした無党派層の支持も1割と伸びを欠く。

 亀井候補は立民支持層の9割超をまとめ、自主支援する共産党支持層の8割に浸透する。
国民民主党支持層も固め、日本維新の会支持層の7割のほか、自民支持層の3割に食い込む。
無党派層からは6割超の支持を得る。

 また、普段の支持政党は自民が4割で立民の2割を上回る一方、
次期衆院選の比例代表の投票先は自民3割弱、立民3割強と逆転しており、自民支持層の裏金事件への反発があるとみられる。

【詳報】情勢調査 衆院補選 島根1区
ps://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/553295

 投票先の候補者を支持政党別に見ると、自民党支持と答えた人で、錦織候補に投票すると回答したのは6割にとどまり、支持層を固めきれていない。

 また、錦織候補を推薦する公明党の支持層でも半数程度にとどまっており、一定数が亀井候補に流れている。

 立憲民主党の支持層は、9割以上が亀井候補と回答した。共産党、日本維新の会などの支持者にも広く浸透している。

 支持政党なしと答えた人では亀井候補が6割を占め、錦織候補は1割と伸び悩んでいる。

 年代別で見ると、50〜70代で亀井候補が5〜7割弱の支持を固める一方、錦織候補は2〜4割弱。40代以下も亀井候補がややリードしている。80代以上は拮抗(きっこう)している。

451 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:44:29.22 ID:q9E1RvoJ0.net
【悲報】維新候補が大阪の大東市長選で落選、さらに朝日新聞の東京15区の情勢調査では維新は乙武に負けて3位に転落・・・維新の崩壊が始まったな
読売調査では乙武が須藤元気に負ける・・・
もう1位は酒井安定で名前の順番が入れ替わってる他の4人は混戦で誰が2位になってもおかしくない状況だな
飯山>須藤>乙武>金澤もあるなこれ

衆議院3補欠選挙、立憲民主は全てで優勢…読売情勢調査
ps://news.yahoo.co.jp/articles/0420b5df91e4892f4d44f869cf27fec500ce29bd

 読売新聞社は28日投開票の衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補欠選挙について、電話世論調査と取材を基に情勢を分析した。
自民党が唯一候補を擁立し、与野党一騎打ちの構図となった島根1区では立憲民主党候補が先行し、自民候補が苦戦している。立民は3補選のいずれでも優勢だ。
 島根1区(松江市など)は、立民の亀井亜紀子氏を自民の錦織功政氏(公明党推薦)が追う展開となっている。
亀井氏は立民支持層の9割、日本維新の会支持層の7割強、無党派層の4割強に浸透。
錦織氏は自民支持層の7割、公明支持層の7割を固めたが、無党派層の支持は1割にとどまる。
 野党や諸派、無所属候補9人が立候補した東京15区(東京都江東区)では、立民の酒井菜摘氏が一歩リードし、維新の金沢結衣氏(教育無償化を実現する会推薦)、無所属の須藤元気氏、無所属の乙武洋匡氏(国民民主党推薦)が続いている。
酒井氏は立民支持層の7割を固めた。無党派層は4割強が態度を決めていない。
 長崎3区(長崎県大村市など)は、立民の山田勝彦氏(社民党推薦)と維新の井上翔一朗氏(教育推薦)の野党対決となっており、山田氏が優位に立っている。
山田氏は立民支持層の9割弱を固め、無党派層の5割弱、自民支持層の4割弱にも浸透している。
 調査は4月19日から21日にかけて、無作為に作成した番号に電話をかけるRDD方式で実施した。回答者の合計は2044人。

452 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:00:17.43 ID:rdV17tlZd.net
【朗報】目黒区議補選で立憲民主党候補が自民党候補を破り当選
目黒区長選では都民ファと民民が推薦したパワハラ伊藤ゆうが落選
自民、都民ファ、民民は崩壊へ

453 :無党派さん :2024/04/22(月) 06:06:07.65 ID:mmQjYpog0.net
【悲報】なんと参政党ですら当選した上越市議選で維新候補が最下位で落選する!
下から2番目の日本第一党以下で維新のオワコン化が顕著に!
tps://i.imgur.com/b5pXoA3.jpeg

454 :無党派さん :2024/04/22(月) 14:49:42.18 ID:ZhYcRnytd.net
目黒区長選で小池は公明票を期待して公明を持ち上げる演説してたのに票を流してもらえなくて公明に見捨てられた小池はもう終わりやね

小池百合子知事、都内首長選の〝連勝〟ストップ 目黒で支援候補敗北 今後の戦略に影響か
ps://news.yahoo.co.jp/articles/a7c9ee06083751ef9afd75b8ab67f291a6a720b2

東京都の小池百合子知事の〝連勝〟が止まった。
21日に投開票が行われた目黒区長選で自身が推した元都議が現職に競り負け、「選挙に強い」とされてきた小池氏の勢いに陰りが出た。
28日投開票の衆院東京15区補選や7月の都知事選、来たるべき解散総選挙での小池氏の戦略に影響を与える可能性がある。

■自公との距離

一方の目黒区長選。小池氏支援候補とは別に自民系候補が出馬し、公明の動きは最後まで見えなかった。
選挙に強いとされてきた小池氏とて、自公票がなければ、構図次第で勢いをそがれることを意味する。
衆院東京15区補選で、小池氏が支援する無所属新人の乙武洋匡氏(48)=国民民主推薦=に自公は距離を置く。
敗北した目黒区長選と置かれた状況が似る中、乙武氏は得票を伸ばすことができるのか。
都知事選で3選出馬を目指すとみられる小池氏が目黒区長選、補選で生じた自公との微妙な距離感を今後どう修正するのかに注目が集まるとともに、
都民ファが設立した政治団体「ファーストの会」の国政進出戦略練り直しも迫られる。

455 :無党派さん :2024/04/22(月) 15:33:49.09 ID:B7T+mCkAd.net
【速報】ジャーナリストの篠原常一郎が読売情勢調査の東京15区の具体的な数字を配信で発表!

読売情勢調査

酒井29%
金澤17%
須藤14%
乙武11%
他は団子で差がほとんどない

酒井圧勝で確定だな

456 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:35:33.74 ID:37UJdRI+d.net
【悲報】東京15区で乙武が負けたら推薦した執行部の責任追及が厳しくなると国民民主党幹部が発言・・・国民民主党は崩壊へ・・・
そして島根1区では公明党の山口が自民候補の応援に行かずに岸田を見捨てる・・・

watcher2-6
@noedzNmnsljnesR
東京15区補選、読売より

国民民主党幹部
「補選の結果がふるわなければ、戦略を誤った執行部への責任追及は厳しくなる」

watcher2-6
@noedzNmnsljnesR
島根1区補選

公明の山口代表、島根入りの予定無し 読売より

347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200