2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入閣待機組】第38次組閣本部スレ【内閣改造予想】

1 :無党派さん (ワッチョイW 215e-Z0Sv):2023/11/02(木) 04:55:56.46 ID:dEwKmExm0.net
どうすんのこれ…

946 無党派さん (オッペケ Sr23-+bSH) sage 2023/09/23(土) 20:41:21.27 ID:474tzQVLr
>>939
埋め立てコピペ荒らしが管理人の過疎ったあのゴミ掲示板のことかwww
誰もあんな統合失調症患者の落書きスレなんか見てないから勝手にすれば

2 無党派さん sage 2023/11/01(水) 07:48:19.40
統合失調症の埋め立て荒らしの立てたゴミスレ
したらばも埋め立て荒らしが管理人なので誰彼構わず規制するせいで過疎ってる

1 無党派さん sage 2023/10/21(土) 13:55:25.69
第50回衆議院選挙について語るスレです。
埋め立てや荒らし行為は厳禁です。

1 無党派さん sage 2023/07/18(火) 12:14:04.38
第50回衆議院選挙について語るスレです
誹謗中傷やコピペ連投は厳禁です

78 無党派さん sage 2023/07/18(火) 12:40:37.35
黒川コピペ荒らしが発狂してて草
ゴミみたいな誹謗中傷スレを立ててまともなスレを埋め立てとかマジモンの荒らしなのに何で規制されないんだ?

5 無党派さん (ワッチョイ baa8-MI76) 2023/07/18(火) 17:38:00.83 ID:sFaPN/W30
本スレ

10 無党派さん sage 2023/07/19(水) 06:23:40.72
本スレが荒らしに埋め立てられたので新スレ立てました。
こちらをご利用ください。

12 無党派さん sage 2023/07/19(水) 07:41:20.40
>>11
本スレが1000まで書き込みされて埋まってるんだから乱立ではないぞ
ここは黒川コピペ荒らしの立てたゴミスレだから本スレではない

1 無党派さん sage 2023/08/17(木) 20:12:08.52
第50回衆議院選挙について語るスレです
埋め立て荒らしや誹謗中傷は厳禁です

103 無党派さん sage 2023/08/17(木) 21:54:29.54
黒川コピペ荒らしくんスレ保守ありがとうwww

105 無党派さん sage 2023/08/17(木) 22:19:06.83
>>104
なんでお前規制されないの?

4 無党派さん sage 2023/08/31(木) 07:07:56.65
>>1
黒川コピペ荒らしが作った避難所だろそれwww
自民党支持の書き込みをするとすぐにBANされるから過疎で誰も書き込まないゴミ掲示板と化してるけど

2 :無党派さん :2023/11/02(木) 07:51:33.29 ID:jMomDnIg0.net
>>1
武見って、ググると学者だけあって議員立法とか外交関係も強いんだな
とはいえ大臣には国会での答弁能力と
行政府の長としての統率能力の2つが必要になるからなぁ。
石破なんかは答弁能力は巧みだったが
防衛省では文官自衛官双方から総スカンだった
(イージス艦あたご衝突事故で自衛隊に非がないのに粛清処分を人気取りで強硬。その処分を受けたのが当時海幕防衛部長で、のちに安倍政権で歴代最長任期を務めた河野克俊統合幕僚長)

3 :無党派さん :2023/11/02(木) 20:43:53.89 ID:rLmEeGh50.net
>>2
自衛隊側の非の有無は海難審判と裁判で判断分かれてるし、ミスがあったことは一審で認められて二審でもその考え方は維持されている(あくまでも回避義務は主として漁船側にあったと認定されたけど)から、「非がない」はちょっと言い過ぎな気が。
無論、判決も待たずに処分を強行した石破も問題だけどね。

4 :無党派さん :2023/11/02(木) 22:52:06.81 ID:3oUna5i+0.net
柿沢どーなるんかね?

5 :無党派さん :2023/11/02(木) 23:06:40.57 ID:qAMWSZsBa.net
柿沢買収バレたから逮捕でしょ
河井と同じなのに公平にしないと問題になる

6 :無党派さん :2023/11/02(木) 23:36:01.68 ID:rr9drm3E0.net
元法務大臣と元法務副大臣が公選法違反で逮捕されるとか、どこの発展途上国た?

7 :無党派さん (アウアウウーT Sad5-AT6i):2023/11/03(金) 02:37:55.43 ID:SexwvlENa.net
柿澤やっと自民入れたのにな
親子揃ってアホやな

8 :無党派さん :2023/11/03(金) 09:26:52.77 ID:ZAdrbIVH0.net
撮影を議員会館でさせて
しかもカネも渡してたんだろ
そりゃ国会出てこれねえわな

大臣じゃなくて副大臣とはいえ、この件下手したら政権の致命傷になりかねんな
よりによってこれをやらかしたのが”法務”副大臣というのがやばい
ただでさえ今支持率20台でやばいとこなのに

9 :無党派さん :2023/11/03(金) 09:30:47.67 ID:cB+9qTjR0.net
やってたことが思ってた以上にアホだったな
やっぱり雪食うだけのことはある

10 :無党派さん :2023/11/03(金) 09:35:35.94 ID:ZAdrbIVH0.net
柿沢が(優良広告動画を)薦めたとか報道出たとき
てっきり「〜いいよ〜やっちゃいなよ」くらいだと思ってたら
実態は想像の上をいってたな..

11 :無党派さん :2023/11/03(金) 09:41:13.13 ID:PkBsrSlG0.net
柿沢の金の出どころや動画指南てだれか関わってそうw
つか、保守分裂で決まってた公認をこいつ側のこれで推薦になったんだよね
茂木は他方を応援してたから柿沢側に推薦だして便宜はかったのって岸田木原だよね
奈良の保守分裂でも木原がわざとやらかしてたし木原はほんとクズだな
柿沢の件でも芋ずるで引っ張られそうw

12 :無党派さん :2023/11/03(金) 09:53:33.62 ID:TeoCOb050.net
東京大学法学部卒って頭良いんじゃないの?

13 :無党派さん :2023/11/03(金) 10:55:22.65 ID:ecHl2N6u0.net
>>12
頭は良いが、賢くない。
親より優秀な世襲議員が思い浮かばない。

14 :無党派さん :2023/11/03(金) 11:49:16.29 ID:rY3FEmXW0.net
>>11
お前の日本語が不自由だから何が言いたいのかよくわからないけど、21年衆院選も23年江東区長選も柿沢サイドには自民党推薦出ていないよ。
衆院選は柿沢が勝ったので追加公認、区長選は自民は山崎一輝を推薦。
あと芋ずるじゃなくて芋蔓(づる)ね。おバカさん。

15 :無党派さん (ワッチョイW 191f-cBr2):2023/11/03(金) 13:57:18.95 ID:CB/vmvSj0.net
>>11
奈良の件は結局茂木森山二階とかの岸田河野サイドの策略説と総務省案件のせいなので妥当説(平木も秘書官だったし)あるけど両方とも批判のための意見でしかないから結局本当の原因がわからん
維新ブームとはいえ普通に山下は寝返りだったし

16 :無党派さん (アウアウエーT Sa23-eepm):2023/11/03(金) 15:12:14.56 ID:unPeZoYza.net
>>15
奈良の保守分裂は木原が仕組んだ高市つぶしと奈良案件だよ
もうばれてるんだよ
勇退の知事を木原が元ボス古賀と知事と親しい二階に話しつけて説得させて
出させた、森山は立場上矢面にたっただけ
木原はいつも非常だから裏からやらせて批判は他人を矢面にたたせるクズ
木原は周りの記者には高市がうまく調整しないから知事が起こって出馬したとか
嘘ばっかり言ってマスコミに広めさせたクズ
実際は面会を拒絶されたのは高市なのに悪者にして平然と嘘を田崎他記者に
テレビメディアで広めた
全部ばれてるのに嘘つき木原はばれてないと思ってるバカw

17 :無党派さん (ワッチョイ 13bf-eepm):2023/11/03(金) 16:48:05.32 ID:MWxBP20z0.net
トランプがトップに返り咲いても安倍じゃない今の日本じゃ岸田スルーで日本より右の韓国と親密になりそう
未だと岸田より尹の方がトランプ好みだろ

18 :無党派さん (ワッチョイW c925-Wxlg):2023/11/03(金) 16:52:32.04 ID:PdJJH0Cy0.net
一時期、加藤勝信が総裁候補に挙げられた時期もあったけど茂木の影に隠れてすっかり消えたな
菅内閣の官房長官としてぱっとしなかったこと、先代からの付き合いである安倍がいなくなったことが原因か
あと、下村とか萩生田ほどでないにせよ統一教会との接点もそれなりにあったことも大きいかね

19 :無党派さん (ワッチョイW c925-Wxlg):2023/11/03(金) 16:55:47.31 ID:PdJJH0Cy0.net
>>17
トランプは無党派層に嫌われているから返り咲きは難しそう
普通にバイデン再選じゃね
高齢すぎてハリスの昇格もあり得そうだが

20 :無党派さん (ワッチョイ 13bf-eepm):2023/11/03(金) 17:04:22.78 ID:MWxBP20z0.net
>>19
ハリスならまだ共和でデサンティスの方がありえる

21 :無党派さん (ワッチョイ 1b39-eepm):2023/11/03(金) 17:14:26.69 ID:TJmrojGi0.net
茂木を差し置いて当選回数下の加藤が担がれるという展開がまずありえなかったし
茂木降ろしたい連中の本命は小渕だし

22 :無党派さん (ワッチョイ 1b39-eepm):2023/11/03(金) 17:14:39.15 ID:TJmrojGi0.net
茂木を差し置いて当選回数下の加藤が担がれるという展開がまずありえなかったし
茂木降ろしたい連中の本命は小渕だし

23 :無党派さん (ワッチョイ 13bf-eepm):2023/11/03(金) 17:20:33.80 ID:MWxBP20z0.net
茂木内閣なら加藤は財相起用だろ

24 :無党派さん (ワッチョイ 1b39-eepm):2023/11/03(金) 17:28:50.79 ID:TJmrojGi0.net
加藤は実家の室崎家の縁からして亡き青木のお気に入りだから
派内融和などの目的がない限り茂木の下では起用されなさそう

25 :無党派さん (ワッチョイ 13bf-eepm):2023/11/03(金) 17:33:25.85 ID:MWxBP20z0.net
>>24
厚相4度目か防相かな

26 :無党派さん :2023/11/03(金) 18:13:18.56 ID:PdJJH0Cy0.net
>>22
選対委員長になっただけでこれだけドリル連呼されて叩かれる小渕が総理になったら自民が下野するだろ
発足時の支持率が3割台かもな
親父もそうだったけど、こちらは人柄は嫌われていなかったからな

27 :無党派さん :2023/11/03(金) 18:18:46.60 ID:TNLusat90.net
加藤は総理総裁になれなければ衆議院議長コースでいいと思う
閣僚経験豊富で三役もやってるし

28 :無党派さん :2023/11/03(金) 18:18:55.31 ID:TNLusat90.net
加藤は総理総裁になれなければ衆議院議長コースでいいと思う
閣僚経験豊富で三役もやってるし

29 :無党派さん :2023/11/03(金) 18:26:02.64 ID:TJmrojGi0.net
60代後半で当選7回じゃ議長は遠い

30 :無党派さん :2023/11/03(金) 18:27:01.19 ID:cB+9qTjR0.net
10年後の総裁候補ってどうなってるんだろうな
その時ですら進次郎とか河野とか言ってるんだろうか

31 :無党派さん :2023/11/03(金) 18:30:34.09 ID:VRvc1BnOd.net
>>20
そもそも、ハリスに大統領が務まるならバイデンは出てないんじゃないのかねえ。

あと、デサンティスは反LGBT色の強い政治家だけど、今と逆の圧力とかないだろうね?

>>26
ドリルの一件が無かったら、総理務まったのかなあ。
親父も一応出来たわけだし。

32 :無党派さん :2023/11/03(金) 18:43:57.49 ID:DHn4hZF40.net
>>29
そう考えると、外様という難点を除けば、52歳で当選8回、野党とはいえ幹事長、政調会長を経験し環境大臣、特命担当大臣、首相補佐官もやった細野豪志って結構凄いな、自民党内でも。
吉川赳の自滅のお陰で念願の静岡5区支部長にもなったわけだし、総理総裁は無理でもいずれ閣僚にはなれそう。

33 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:05:11.50 ID:ZAdrbIVH0.net
なんか柿沢はかなりの数の区議なんかに金配ってたみたいだけど
原資はどっからなんだ?
トータルの額があんまでかいと柿沢個人で全部出すには無理があるだろうし。
茂木は山崎陣営だから幹事長(党)から出てる金の可能性はないわけで
もしかして官房機密費(官邸)だったりするんかね?

34 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:08:19.68 ID:ZAdrbIVH0.net
>>31
ドリルなかったら初の女性総理は間違いなく小渕だったな
2014年か15年の自民党内の安倍降ろしのときも安倍降ろして青木(幹夫)なんかを中心に小渕担ぐ動き合ったけど
小渕ドリルで自滅して安倍は助かったからな
あれなかったらあのまま担がれて総理だったかもしれん

35 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:08:32.13 ID:Z7GxbtMga.net
加藤はコロナ禍の厚労で相当株下げたろ

36 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:10:41.68 ID:Ni3CeIbYa.net
>>33
ありえるよねー
だって茂木山ア側は公認出てたのに推薦になって
保守分裂になったんだから茂木の上は岸田と黒幕木原しかいない
官房機密費使いまくってるらしいよ木原w
柿沢副大臣にしたのも木原だからズブズブの関係だし

37 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:15:15.61 ID:PdJJH0Cy0.net
>>34
実際、2012年の衆院選の開票速報を見ると進次郎と並ぶ次代のスター扱いだし、40歳そこそこで当選6回入閣2回というのは強いからな
安倍を下ろすというより、安倍後の2020年か2021年の総裁選で長老に選挙対策で担がれた可能性はある
長老ウケする人望も女性初という武器も当選回数の多さも全部ドリルで粉砕しちまった

38 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:17:49.59 ID:ZAdrbIVH0.net
>>36
自民党内は今回の江東区当選の柿沢の反党行為も含めて
除名処分求める声も結構上がってるそうだけど
もし宏池会中心に柿沢を変なかばい方するような動きがあったらちょっとそれを疑わざるをえなくなってくるかもな

39 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:30:32.71 ID:MWxBP20z0.net
>>30
河野は短命政権で歴代入りしてそう
その時は進次郎は派閥は持ってるがもう候補からは外れ和田義明や塩崎彰久や田野瀬太道なんかが挙がってそう

40 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:31:58.47 ID:TiPDJRHV0.net
>>32
山本モナの一件は?w

41 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:33:31.53 ID:unPeZoYza.net
秋元はさっさと逮捕され河井も逮捕されてんだから
ここまで買収ばれてて柿沢見逃しなら岸田が圧力かけたという証拠になるもんな

42 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:34:33.16 ID:TiPDJRHV0.net
塩崎彰久が総理はありえるかもな
清和会だし
親父と違って性格は温厚らしいし

43 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:36:20.18 ID:Z7GxbtMga.net
>>40
若い頃から代議士やって名が売れてんのは強いんだよやっぱ
選挙も鬼強いし

44 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:40:12.26 ID:DHn4hZF40.net
>>36
山崎に公認が出ていたのに推薦になったってそれソースどこ?
というか自民は首長選挙で公認までは滅多に出さないだろ。

45 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:45:11.81 ID:S5PFlbkJM.net
>>44
公認かは知らないが山アを自民党が党として応援するのは決まってたんだって
それが後から急に木村にも推薦出て保守分裂になったから荒れた
党としての決定を変えれるのは岸田しかいないよ
でもいつものように岸田はパペットでやらせたのは木原だろう

46 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:51:13.25 ID:DHn4hZF40.net
>>45
木村には推薦出ていないよ。妄想も大概にしろゴミ。

47 :無党派さん :2023/11/03(金) 19:53:18.13 ID:i56Oqat40.net
木村に推薦出てないなら柿沢が応援したの反党ど真ん中じゃんw
除名だな
そしてもし買収資金が官邸から出てたら自民トップと側近の岸田木原が反党行為したという
ありえない状態になるw

48 :無党派さん :2023/11/03(金) 20:01:45.45 ID:TJmrojGi0.net
保守分裂の首長選挙や都道府県議選ならこの程度はままあることだから処分はあり得ないが
ここまでの選挙違反やらかしたのは問題になる

49 :無党派さん :2023/11/03(金) 20:35:28.50 ID:SHgGveV90.net
進次郎なんかも言動に度々ツッコミ入れられるけど目立つキャラなのでまだまだ期待持たれてる
一方の小渕って別にスター性を感じるような振る舞いが今までにも特にないからなあ
世間から見たら世襲で不相応な地位に就いたお嬢さんという評価を越えてないと思うんだよね
小池百合子ぐらいに目立つキャラなら多少の不祥事なんて吹き飛ばせるはず

50 :無党派さん :2023/11/03(金) 20:42:53.73 ID:VuUc1benr.net
森が死ねば小渕優子もお役御免じゃねえの?
選挙が超ド級に盤石なだけでこれまでよー重宝されて来たわ
政策を強く訴えた事も無きゃ信念みたいのも一切感じたことない

51 :無党派さん :2023/11/03(金) 20:54:39.21 ID:DHn4hZF40.net
>>47
山崎が公認だとか木村が推薦だとか妄想を書いたり、もし〜だったらと仮定したり、何一つ事実は書けないみたいだけど、糖質か何か?
病院行った方がいいよ。

>>48
愛知県知事選に大村が初めて出た時なんか、自民党推薦候補がいるのに菅義偉が堂々と当選同期だからって大村の応援演説までしていたけど、菅には何のお咎めもなかったもんね。
ただ、現金ばら撒きは悪質すぎるからそちらの処分は当然やるべきだな。

52 :無党派さん :2023/11/03(金) 20:56:57.21 ID:edPMU5Pi0.net
ただ柿沢は額がしょぼいからなあ
議員辞職と書類送検ぐらいで終わりそう

53 :無党派さん :2023/11/03(金) 21:03:29.36 ID:SHgGveV90.net
柿沢は現金の件が不起訴だとしても
区長にウソ供述要求とかクズい話が出てきてるからな
無党派多い都内だから失脚は免れなさそう

54 :無党派さん :2023/11/03(金) 21:09:04.85 ID:VuUc1benr.net
柿沢みたいなあっち行ったりこっち行ったりな不義理な人間は結局こういう末路になる
己の仁義を通すなら細野豪志くらい徹底的に説明しないと駄目だ

55 :無党派さん :2023/11/03(金) 21:41:08.62 ID:TJmrojGi0.net
推薦や公認候補を支援しなければ必ず処分されるなら、構図がやや違う2017はともかく、それ以外は阿部が公認なのに
郵政から20年近く平沼側が自民系の支持をより多く集め続けた旧岡山3区とかどういう整理になるのか気になる
まあ県連が平沼の復党嘆願を出し続けたり実質自主投票の取り扱いにして本部もそれをスルーしているのだが

選挙に強い郵政造反組の所は似たような事情の所が多かったけど
県連が拘束かけて総力で造反組支援した岐阜県連に対してはさすがに当時の党本部から多少の処分があった記憶

56 :無党派さん :2023/11/03(金) 21:50:30.72 ID:VtwvHonD0.net
郵政造反組の場合、県連は無所属候補は支援したけど新党日本や国民新党に行った候補は支援しなかったはず、奈良1区と奈良2区が分かりやすい1区の無所属の森岡正宏と2区の新党日本の滝実で票数が全然違う。

57 :無党派さん :2023/11/03(金) 23:05:45.18 ID:unPeZoYza.net
党が推薦した立候補の対立候補の選対してたんだろ柿沢
ネット広告だけでなく選挙カー手配やら金配りしてたならもう反党行為で除名だわ
今は一万とか言ってるけどそんなわけないだろう
げろってるのいるようだし家宅捜索も入ってるから柿沢逮捕だなw
河井と同じことしておとがめなしとかありえません
岸田木原が止めない限りねw

58 :無党派さん :2023/11/03(金) 23:21:30.41 ID:S2U1pgn+r.net
金配りしてたってよ
つーか結構な事しでかした割にあんまニュースになってないし国会内でも大事になってないような

59 :無党派さん (ワッチョイW 1392-wL8D):2023/11/03(金) 23:49:48.72 ID:DHn4hZF40.net
>>57
いつまでもうるせぇな糖質は。党が推薦した立候補の、とか日本語メチャクチャだし。

60 :無党派さん (アウアウエーT Sa4a-NnU0):2023/11/04(土) 00:26:46.34 ID:TeQUOnS5a.net
木原案件はニュースにならないのですぐわかりますw
読売日テレ財務省元事務次官ナベツネが岸田応援団ですからw

61 :無党派さん :2023/11/04(土) 09:49:35.22 ID:JdqoBO850.net
>>30
武田良太とかちゃうん
二階派、親韓派なのはおいといて実力はあると思う
あとは経験積んだ進次郎とか4回生なら小林、小倉とか?

62 :無党派さん :2023/11/04(土) 09:52:28.72 ID:JdqoBO850.net
小渕が無理なら橋本岳おるけど奥さんに先入閣されたしな

63 :無党派さん :2023/11/04(土) 10:41:33.48 ID:9dhq1Z0N0.net
岳は昔テレビで見た時は心配になるレベルで足らん子みたいな喋り方だったんだが少しはマシになったんだろうか
あんだけ強固な地盤ついで柚木に負けたり当選許してるし

64 :無党派さん :2023/11/04(土) 18:20:28.64 ID:DlHakXhI0.net
>>39
河野太郎は2年くらいは持つんじゃない?
第二の小泉政権になるのは無理だろうけど

65 :無党派さん (ワッチョイ d25e-NnU0):2023/11/04(土) 20:16:00.91 ID:4Me/333U0.net
総裁選はアメリカ大統領選の情勢次第のところもある。

66 :無党派さん (ワッチョイW 3d25-RI6J):2023/11/04(土) 20:43:46.96 ID:M3Au9/p+0.net
加藤鮎子も順調に行けば総裁候補になるかと思ったが、このままでは第二の小渕優子になりかねん

67 :無党派さん (アウアウウーT Saa5-J+HP):2023/11/04(土) 23:25:09.50 ID:9nPPtXgOa.net
小渕は世話になった人の娘だからって大義があるけど
加藤紘一の世話になった奴って宏池会でも少ないんじゃねぇの?

68 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-2Qt4):2023/11/04(土) 23:25:12.30 ID:UguEniin0.net
どっちも世襲3世だな
鮎子のほうが高学歴だけど

69 :無党派さん :2023/11/04(土) 23:36:15.90 ID:qrhCRrxA0.net
内閣総理大臣:泉健太(泉G)
・総務大臣:小川淳也(近藤G)
・法務大臣:牧山弘恵(無派閥)
・外務大臣:玄葉光一郎(無派閥) 再入閣
・財務大臣:階猛(階G)
・文部科学大臣:斎藤嘉隆(近藤G)
・厚生労働大臣:西村智奈美(菅G)
・農林水産大臣:松木謙公(小沢G)
・経済産業大臣:田嶋要(菅G)
・国土交通大臣:小宮山泰子(小沢G)
・環境大臣:近藤昭一(近藤G)
・防衛大臣:渡辺周(泉G)
・内閣官房長官:吉川沙織(近藤G)
・デジタル大臣:中谷一馬(重徳派)
・復興大臣:小熊慎司(重徳派)
・国家公安委員長:末松義規(菅G)
・少子化対策:徳永エリ(泉G)
・経済再生:落合貴之(重徳派)
・経済安全保障: 下条みつ(泉G)
・地方創生、万博:奥野総一郎(野田G)
・官房副長官: 田名部匡代、城井崇(泉G)

近藤4 泉6 重徳3 菅3 小沢2 野田1 階1 無派閥2

【代表】 泉健太(泉G)
【代表代行】長妻昭(無派閥)
【幹事長】岡田克也(岡田G)留任
【常任幹事会議長】篠原豪(重徳派)
【政調会長】逢坂誠二(近藤G)
【選対委員長】安住淳(無派閥)
【国対委員長】手塚仁雄(野田G)
【広報本部長】石川香織(近藤G)
【幹事長代行】福田昭夫(泉G) 

近藤2 泉2 重徳1 野田1 岡田1 無派閥2

70 :無党派さん :2023/11/05(日) 00:04:44.56 ID:N5N+eCkd0.net
>>69
ツッコミどころしかないけど、あの民主党政権ですら文部科学相は基本的に旧民社党系の民社協会の指定席で、副大臣すら日教組の組織内は就けず、野田内閣の末期に神本、那谷屋を政務官に就けるに留めていた。
その程度の良識はあったわけだけど、日教組ど真ん中を文科相にしたらあかんだろ。

71 :無党派さん :2023/11/05(日) 07:42:19.55 ID:liCnQvp70.net
そもそも政党支持率1桁の政党で内閣結成しても即日崩壊は目に見えてる
内閣支持率も1桁、よくて2桁前半くらいじゃないのかね

72 :無党派さん (オッペケT Srf1-ubk5):2023/11/05(日) 08:14:13.67 ID:oRYkaKR9r.net
自民候補が高齢とかボンクラの時に投票先になるくらいの役割しかない。
ただし自民系無所属・維新・国民が居ないことが条件。

73 :無党派さん :2023/11/05(日) 10:04:26.49 ID:PFHLfRST0.net
>>65
トランプで岸田再任だと上にも書いといたがまずその時点で安倍信者が発狂すんのと安倍時代とは大差のある塩対応食らい、
差し置いて米韓同盟が強固になる
尹がトランプに抱き寄せられた笑顔も想像できる
そして岸田はツーショットでめっちゃ距離開いてて公開処刑になりSNS大盛り上がりだろう

74 :無党派さん :2023/11/05(日) 10:29:33.44 ID:liCnQvp70.net
柿沢の件続報きてるけど
やはり一人1万円じゃなかったみたいだな

75 :無党派さん :2023/11/05(日) 10:29:49.45 ID:liCnQvp70.net
柿沢の件続報きてるけど
やはり一人1万円じゃなかったみたいだな

76 :無党派さん :2023/11/05(日) 11:03:11.56 ID:vQJ/L5iL0.net
>>69
中谷デジタル大臣は多分めちゃくちゃ適任w

77 :無党派さん :2023/11/05(日) 14:01:20.98 ID:lzPVZ8kD0.net
もし次に旧民主党系の政権ができたら3分の1〜半分くらいは必ず女性でなければならないみたいなジェンダー縛り作って
辻元、福島瑞穂、蓮舫、菊田あたりも入りそう

78 :無党派さん :2023/11/05(日) 14:39:18.77 ID:PFHLfRST0.net
>>61
小倉とか小物過ぎて芽も出ないわ
小林も候補まではなるかね・・・ある程度実績出しそうなのは分かるけど
やはりちゃんと血統のある武部、大野、田野瀬辺りだろ
古賀は親父があれだからな

79 :無党派さん :2023/11/05(日) 15:05:30.03 ID:lzPVZ8kD0.net
血統以上に選挙区の前任の方が重要
世襲の武部、大野、田野瀬より非世襲でも小林(宮沢家)、佐々木(森喜朗)とかの方が見込みがある

80 :無党派さん :2023/11/05(日) 15:34:19.04 ID:PFHLfRST0.net
5年後は河野、松野、小野寺、田村が候補になってそう
西村が在任中で萩生田は前任

81 :無党派さん :2023/11/05(日) 15:48:53.94 ID:liCnQvp70.net
共同世論調査きてた

11/5(日) 15:14
 共同通信社が3〜5日実施した全国電話世論調査によると、政府の経済対策に盛り込まれた1人当たり計4万円の所得税、住民税の定額減税などについて「評価しない」が62.5%に上った。岸田内閣の支持率は前回調査(10月14、15両日)から4.0ポイント下落し28.3%となり、過去最低を更新。不支持率は56.7%で前回から4.2ポイント上がり、過去最高となった。

82 :無党派さん :2023/11/05(日) 17:35:36.52 ID:hxEKEbllH.net
12年初当選組でいうと非世襲なら小林史明、辻清人、古賀篤、鈴木憲和、牧島かれん、今枝宗一郎あたりが有望か?
やっぱり清和会は人材の層が薄いよな

83 :無党派さん :2023/11/05(日) 17:55:02.70 ID:lzPVZ8kD0.net
デジタルに詳しくて改革っぽいイメージを打ち出せるかつ実態は広島選出&岸田宮沢家べったりで宏池会正嫡の小林史明がやはりポジションは一番良さそう

84 :無党派さん :2023/11/05(日) 17:58:08.85 ID:sb2cd28A0.net
今後のことを考えるとやっぱり安倍派の面々はポスト動かした方がよかったんじゃないかなあ
主要ポストほぼ留任は新鮮味がないな
松野経産相・西村政調会長・萩生田官房長官
松野政調会長・西村官房長官・萩生田経済再生相
松野経済再生相・西村厚労相・萩生田総務相
何パターンでもあるのに。
無役や露骨な降格人事になるわけではないし色々経験積ませて箔をつければよかったんじゃないかなあ

85 :無党派さん :2023/11/05(日) 18:10:29.74 ID:DKl1eX4xr.net
結局支持率下がったな
麻生以来の低さだってばよ

86 :無党派さん :2023/11/05(日) 18:14:03.37 ID:lzPVZ8kD0.net
給付や時限的な減税は結局スキームで揉めて政権の浮揚にはつながりにくい
増税眼鏡と言われながらも耐えていれば再選の可能性もかなりあったけど、党内反対押し切って減税→支持率急落で再選断念の公算が大きくなってきたな

87 :無党派さん (ワッチョイ c2dc-NnU0):2023/11/05(日) 19:05:24.71 ID:PFHLfRST0.net
清和会は次松野政調会長・萩生田防衛相・西村選対委員長・高木復興相だろう
稲田は総務相で来るかもな

88 :無党派さん (ワッチョイ 6d35-ubk5):2023/11/05(日) 19:28:06.48 ID:WnztX9DH0.net
次って?
もう岸田終わりだろ
岸田の次の政権ならもっと変わるはず
たいだい総理派閥だったくせに岸田は身内優先すぎて主要閣僚全部取ってた
安部のときは主要閣僚は他派閥にしてたのに岸田は総理の資格すらなかった

89 :無党派さん (ワッチョイW 819d-9MlO):2023/11/05(日) 19:37:30.63 ID:JxeVrSqe0.net
ただまぁポスト岸田があまりにもカオスで政局にはならないんだよな

90 :無党派さん (ワッチョイ c6d4-ubk5):2023/11/05(日) 19:43:02.58 ID:lzPVZ8kD0.net
いくら内閣が低空飛行でもまだ総裁選まで1年近くあって、かつ解散なければ国政選挙は遠いのだから政局を動かす必要性が全くない
この状況で騒ぐ馬鹿いたら加藤紘一2世だな

91 :無党派さん (ワッチョイ c6d4-ubk5):2023/11/05(日) 20:05:29.86 ID:lzPVZ8kD0.net
岸田派は冷遇されてた3年前のこの時期に、小野寺が組織運動本部長についていたことを生かして、根本小野寺でひたすら団体回りやって来る総裁選の党員票固めをしていたのだが、
さすがその手で総理になっただけあって、今回の改造では側近の金子恭之を据えていて抜かりない

92 :無党派さん (ワッチョイ 6d35-ubk5):2023/11/05(日) 20:16:13.96 ID:WnztX9DH0.net
岸田党員票他より少なかったじゃんw
お金で議員票かっただけだろ
三木谷からたんまりお金もらったようで総理になって優遇してるもんなプラチナバンドもw

93 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-ubk5):2023/11/05(日) 20:19:46.11 ID:o2iv08ZH0.net
ところで杉田は公認されんの?
世界的にマズくね?w

94 :無党派さん (ワッチョイ 6d35-ubk5):2023/11/05(日) 20:23:34.04 ID:WnztX9DH0.net
そうそう三木谷はウクライナにも連れて行ってたね
ウクライナ復興利権たんまりあるんだろうね
こういうのは検察は捕まえないのかな
木原のコネだよね
もう内偵はしてるのかもしれんがあからさますぎだわ

95 :無党派さん :2023/11/05(日) 20:34:07.29 ID:UA+fgaq+0.net
>>92
他より少ないって言っても河野が1位は当然だったし、1回で過半数到達とまで言われてたから、岸田で3桁行ったのは菅二階に露骨に対抗したのがでかかった
高市も河野下げのネトウヨの工作がなければ岸田河野にもっと持ってかれてた

96 :無党派さん :2023/11/05(日) 20:48:43.25 ID:lzPVZ8kD0.net
岸田の2021党員票は業界団体回りの成果
今は岸田がポスト岸田にそう言う準備をやらせず封じている状態

97 :無党派さん :2023/11/05(日) 20:52:44.71 ID:WnztX9DH0.net
>>96
そういう卑怯なことばっかするから嫌われるんだよなw
岸田も木原も腹黒卑怯なことばっかりして嫌われてる
嫌われたら議員や自民関係者から支持されないのに人間性悪すぎてもう二度と表舞台に立てないと思うw
政治家って人望ないとあがれないよ

98 :無党派さん :2023/11/05(日) 21:01:42.41 ID:UA+fgaq+0.net
>>94
もし本当に利権があったらウクライナが悪者になっちゃうから戦争終わるまでは動かないんじゃない?
そもそも汚職大国でこの1年半でも結構出てきたらしい
支援金もウク政治家の汚職に使われてる噂あるし、一企業の社長とかいちいち調べられる規模じゃないと思うよ やったもの勝ちで不問かな

99 :無党派さん :2023/11/05(日) 21:03:24.44 ID:liCnQvp70.net
>>96
ただそれが意味を成してくるのは岸田の総裁選再選に向けて支持率が最低30%はある必要があって
10台とか20台だとそのままあっさり交代で水泡に帰してしまうからな
なんていうか芸能界でいう卒業扱いみたいな

100 :無党派さん :2023/11/05(日) 21:09:39.51 ID:liCnQvp70.net
所得減税表明してもどうせ後から増税するって思われてるから
期待した効果(支持率上昇)が出てなくて完全アテが外れた感じだな
野田政権でもそうだったが財務省頼りに政権維持しようとするとやはり同じ末路になるな
あとは財務省が野田の時同様、岸田が交代させられる前に増税だけ決定させてポイッ、という流れやろ

総レス数 576
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200