2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入閣待機組】第38次組閣本部スレ【内閣改造予想】

1 :無党派さん (ワッチョイW 215e-Z0Sv):2023/11/02(木) 04:55:56.46 ID:dEwKmExm0.net
どうすんのこれ…

946 無党派さん (オッペケ Sr23-+bSH) sage 2023/09/23(土) 20:41:21.27 ID:474tzQVLr
>>939
埋め立てコピペ荒らしが管理人の過疎ったあのゴミ掲示板のことかwww
誰もあんな統合失調症患者の落書きスレなんか見てないから勝手にすれば

2 無党派さん sage 2023/11/01(水) 07:48:19.40
統合失調症の埋め立て荒らしの立てたゴミスレ
したらばも埋め立て荒らしが管理人なので誰彼構わず規制するせいで過疎ってる

1 無党派さん sage 2023/10/21(土) 13:55:25.69
第50回衆議院選挙について語るスレです。
埋め立てや荒らし行為は厳禁です。

1 無党派さん sage 2023/07/18(火) 12:14:04.38
第50回衆議院選挙について語るスレです
誹謗中傷やコピペ連投は厳禁です

78 無党派さん sage 2023/07/18(火) 12:40:37.35
黒川コピペ荒らしが発狂してて草
ゴミみたいな誹謗中傷スレを立ててまともなスレを埋め立てとかマジモンの荒らしなのに何で規制されないんだ?

5 無党派さん (ワッチョイ baa8-MI76) 2023/07/18(火) 17:38:00.83 ID:sFaPN/W30
本スレ

10 無党派さん sage 2023/07/19(水) 06:23:40.72
本スレが荒らしに埋め立てられたので新スレ立てました。
こちらをご利用ください。

12 無党派さん sage 2023/07/19(水) 07:41:20.40
>>11
本スレが1000まで書き込みされて埋まってるんだから乱立ではないぞ
ここは黒川コピペ荒らしの立てたゴミスレだから本スレではない

1 無党派さん sage 2023/08/17(木) 20:12:08.52
第50回衆議院選挙について語るスレです
埋め立て荒らしや誹謗中傷は厳禁です

103 無党派さん sage 2023/08/17(木) 21:54:29.54
黒川コピペ荒らしくんスレ保守ありがとうwww

105 無党派さん sage 2023/08/17(木) 22:19:06.83
>>104
なんでお前規制されないの?

4 無党派さん sage 2023/08/31(木) 07:07:56.65
>>1
黒川コピペ荒らしが作った避難所だろそれwww
自民党支持の書き込みをするとすぐにBANされるから過疎で誰も書き込まないゴミ掲示板と化してるけど

135 :無党派さん :2023/11/06(月) 21:44:55.71 ID:yjDl/Xy40.net
>>133
岸田はもういっそそれ狙いでがんばるしかないな
従来総理大臣なんて大体2年て言われてたし
1年くらいの総理だってざらにいること考えれば3年もできるんなら万々歳だろ
まあ安倍が異例の長さだったから後任者連中も「俺も」と欲が出るんだろうけど。
ただ今の内閣支持率が平均25%前後まで下がってしまってる状況だとの下がりかただと来年の総裁選まで持つかも怪しくなってきた感じだが。

136 :無党派さん :2023/11/06(月) 22:00:30.04 ID:IsWziQ9A0.net
総裁任期中に辞める必要があるのは任期満了前にある選挙の情勢や結果が奮わない場合のみ
解散しない限り、本人の身体か心が折れなければ支持率1%とかになっても総裁選まで持たない可能性はゼロ

137 :無党派さん :2023/11/06(月) 22:07:33.40 ID:oc9rPIqB0.net
総理総裁ならず、幹事長も2009衆院選を小選挙区で勝ってて、閣僚経験があるやつがふさわしい
甘利は条件に満たなかったから危ういと思ったら案の定比例復活。

138 :無党派さん :2023/11/06(月) 22:07:47.12 ID:FS+gbFQua.net
くだらないw
岸田も岸田擁護派も学歴やら任期やら外面優先でプライドだけ高い幼稚な精神性なんだよな
自分はすごいんだという自己顕示欲が半端ない
中身まったくなし
なにかを成しえるとか国民を幸せにするとか理念も思いやりもなにもない
あるのは自分の権力誇示や自己顕示欲だけのレベルの低さ
こんなの民間ではリーダーになれない器なのに勘違いしてて笑えるわ
国民からバカにされた人生で一生嘲笑されて菅直人のようになりそう

139 :無党派さん :2023/11/06(月) 22:12:49.15 ID:sB6pVb570.net
第1次茂木内閣
【総理】茂木敏充
【副総理】上川陽子
【幹事長】鈴木俊一
【総務会長】森英介
【政調会長】稲田朋美
【選対委員長】小野寺五典
【国対委員長】棚橋泰文
【組織運動本部長】田村憲久
【広報本部長】黄川田仁志
【幹事長代行】森山裕

140 :無党派さん :2023/11/06(月) 23:15:14.54 ID:ZmnyA5O80.net
思えば岸、池田、佐藤と長期政権が連続したのは日本の政治史ではだいぶレアだったんだな

141 :無党派さん :2023/11/06(月) 23:31:49.81 ID:E1I/+omh0.net
与党から清和会の、野党から野田派の影響力をなくすことが日本政治の正常化に当たっての最優先事項

142 :無党派さん :2023/11/06(月) 23:47:20.56 ID:617jkc170.net
>>140
第一次安倍、福田、麻生、鳩山と1年ごとに首相が代わるのもレアといえばレア。大日本帝国憲法下ではまぁまぁあったけど、日本国憲法下でもここまでくるくる変わる時期は珍しい。

143 :無党派さん :2023/11/06(月) 23:57:33.85 ID:hpGq+HB50.net
>>132
赤い盾の閨閥だから
NWOの日本人の代理人

144 :無党派さん :2023/11/07(火) 01:35:31.98 ID:9RWlVjs/0.net
>>142
6年連続2年未満は一応戦前は3回くらいあったけど、保守合同後は2年未満の連続自体が福田大平、竹下宇野くらい
毎年代わる時代は自民→民主もそうだが、宮沢細川羽田村山時代も全員2年未満
あと1989年と1994年は1年で首相が2回交代するという去年のイギリスと同じ現象が起きてた

145 :無党派さん (ワッチョイW c22d-9JBf):2023/11/07(火) 13:37:12.71 ID:rBaO6F9N0.net
来秋の総裁選は当然岸田は再選に意欲を示すだろうし、ライバルは執行部や閣内に封じ込めているから今のところ岸田再選は堅いと思う。しかしこのまま支持率が低迷していれば再選に黄信号だな。

146 :無党派さん (ワッチョイW c66e-NQ48):2023/11/07(火) 13:52:14.69 ID:/fl6kzEQ0.net
産経新聞
重要6州のうち5州でトランプがリード
激戦州13州のうちバイデン2ポイントリードが1州
ハリス2ポイントリードが2ポイントリードが1州
を除いてはトランプが2〜11ポイントリード
陰謀論者か認知症疑惑か圧倒的不人気の勝負

147 :無党派さん (ワッチョイ 6dea-ubk5):2023/11/07(火) 16:57:19.28 ID:ymIGJw9M0.net
>>145
お花畑だな岸田再選なんて絶対ないわ
メディア岸田大好きだし財務バックだし倒閣になるからみんだ黙ってるけど
岸田と木原の勝手な暴走にみんな切れてるよ
あまりにひどい独裁と暴走
しかも全部ズレてて自民党員や現場や国民を怒らせる頭の悪さというねw
宏池会も暴走秘密にすすめた木原減税で切れてるそうだから派閥にも
戻れるのかねってレベル

148 :無党派さん :2023/11/07(火) 18:16:52.36 ID:9RWlVjs/0.net
立憲vs維新、国民vsれいわはどちらが勝つかわからなくなってきた
いろいろなところの調査を見たが、立維はどこも拮抗してて、国民とれいわは拮抗してるか片方が差をつけてるかがバラバラで現時点ではなんとも
とりあえず来年のフルスペック総裁選でアンパンマンして年内解散してしまうか、約40年ぶりの衆参同日選か

149 :無党派さん (ワッチョイ dd96-/9BA):2023/11/07(火) 20:24:24.34 ID:ERYmU/k30.net
>>145
新潮で上がってる記事だとすでに不穏だぞ
しかもこの↓幹部って森山だろ

(デイリー新潮)
「首相候補なんか1日で作れる」 自民党幹部が「岸田じゃなければ誰でもいい」となる日を見越して爆弾発言

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/52892f3b12eec851d743938b44ae0d3d95e69feb?page=2

「岸田首相も対抗馬が不在であることに慢心している点もあるのかもしれません。が、自民党のさる幹部がオフレコでまさに対抗馬について話を振られ、“首相候補なんてものは1日あればできるんですよ”と言っていました。その気になればポスト岸田を作るのは簡単ということでしょう。この幹部は岸田首相の信頼が厚い一方で、非主流派とも通じており、なかなか不気味な発言でした」

150 :無党派さん (ワッチョイ c233-ubk5):2023/11/07(火) 20:28:37.32 ID:nd4S0e2C0.net
>>145
来年当選有力なトランプにどんな醜態晒すんだろうな
関連スレやネットニュースはコメが盛り上がってるけど次岸田とトランプになるの想定してんだろうな
ウクライナや中東で色々国の限界を突き付けられてんのに保守は安倍外交とのギャップ見せられてまた岸田への敵意や日本への絶望感深めそう

151 :無党派さん (ワッチョイW 819d-9MlO):2023/11/07(火) 20:47:11.67 ID:ngu/QlQD0.net
普通にトランプ再選しそうなの?そもそも共和党が指名すんのか?

152 :無党派さん (ワッチョイ 6dea-ubk5):2023/11/07(火) 21:34:52.88 ID:ymIGJw9M0.net
バイデン民主終われば岸田など終わるよ
バイデンすりすりで長期狙ってた岸田木原は策士策に溺れるなんだよなw
エマさえうなくなれば岸田木原の権力は落ちるし
すでに雨下院は共和党虎派だから時間の問題
岸田などすでにバイデンにすら無視されはじめてる

153 :無党派さん (ワッチョイW 0958-mM0J):2023/11/07(火) 21:36:41.21 ID:n8gv+yJK0.net
さいばんにおいてトランプの側近が

154 :無党派さん :2023/11/07(火) 23:50:19.27 ID:9RWlVjs/0.net
>>151
まだわからないけど、たぶん共和はトランプ一強で民主はバイデン降ろしたいが代わりがいない
今の情報だとトランプVSバイデンだとトランプ
バイデンの代わりであろうハリスも人気ない
仮にトランプが負けるとしたらケネディのおい
今は無党派層を取り込んでケネディが並んでるとも聞く 初の第三候補大統領来たら面白い
高齢批判の受け皿だが年齢は茂木の一つ上

155 :無党派さん :2023/11/08(水) 00:03:35.88 ID:rV6/6A7g0.net
クリントン40代 ブッシュ50代 オバマ40代での就任だったのになんでこうなったんだw
そういえば40年前の大統領のカーターが来年100歳らしい 退任した翌年に総理になった中曽根も100超えてたね

156 :無党派さん (ワッチョイ 42e2-9NWm):2023/11/08(水) 00:38:34.10 ID:dfuFLyrq0.net
反戦ヒッピーLSDのベビーブーマー世代を大統領にしたくないというアメリカ社会の強い意思を感じる

157 :無党派さん (ワッチョイ 2e74-/9BA):2023/11/08(水) 04:33:51.84 ID:PAYa/19C0.net
ブッシュ、クリントン、ケネディ…
アメリカも世襲政治家しか有力候補になれないのかよ(

158 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ b130-e5Kn):2023/11/08(水) 11:17:30.24 ID:i3JxAvIn0.net
麻生2001年にが小泉の対抗馬として出馬したのも謎だよな
なんで当時無名の麻生を担ごうとしたんだ?

159 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ b130-e5Kn):2023/11/08(水) 11:18:46.11 ID:i3JxAvIn0.net
>>144
岸田って近年では珍しい「長期政権」なんだよな
なんの取り柄もなさそうなのにどうしてこんな長期政権になれたんだ?

160 :無党派さん (ワッチョイW b264-5/mK):2023/11/08(水) 11:19:49.90 ID:pRw5ZOCS0.net
比較的長いけど2年で長期政権は大袈裟

161 :無党派さん :2023/11/08(水) 11:32:57.49 ID:Vv6Gn3Vy0.net
まともな神経なら一年コースだよ岸田w
執着してた広島サミット花道論だった
それがものすごい権力の執着であらゆる手を使って総理続けようと
あらゆることやって今に至るってかんじ
まともなら広島サミットで満足して退陣してる
岸田の権力欲は異常でみんなどん引きしてるw

162 :無党派さん :2023/11/08(水) 12:13:26.29 ID:1XSgdkj7d.net
平成以降では2年超の政権は他に海部、橋本、小泉、安倍しかいないからな
宮沢、小渕も比較的長い方かな

163 :無党派さん :2023/11/08(水) 12:17:42.42 ID:IfWIEJbA0.net
総選挙で大敗したわけで無し、総理を辞める理由が無い

164 :無党派さん (スップ Sd62-NQ48):2023/11/08(水) 13:19:57.40 ID:GGQURrEld.net
>>162
実際小渕は2001年の参院選まで期間あったし、そこで在任約3年、勝てばさらに3年やってた可能性すらあったからね

165 :無党派さん :2023/11/08(水) 14:28:26.55 ID:GGQURrEld.net
>>158
総裁候補としてアピールするため
実際そのあと小泉政権で政調総務外務となったから狙い通りだったのでは

166 :無党派さん :2023/11/08(水) 14:35:53.30 ID:1Tge6rX60.net
麻生が出世した要因ってまさか「家柄」のみ?

167 :無党派さん :2023/11/08(水) 17:46:58.93 ID:lbUf27uB0.net
偶然にも親分(洋平)の天敵(加藤)が失脚してから、額賀のピンチヒッター(経済財政担当相)を皮切りにぐんぐん実力付けたからな
その額賀が今や議長だぜ?
加藤も乱なんて起こさなけりゃ、たとえ総理にならずとも森から恨みを買わずに衆院議長に推挙されてたのに。バカな奴だ。清和だけでも味方に付けとけば…
(結局、小渕に喧嘩を打ったってので史実通りに平成研からは蛇蝎のごとく嫌われるだろうけど)

最後は結局感情だな

168 :無党派さん :2023/11/08(水) 18:25:41.08 ID:z3jx/+Rf0.net
森内閣のピンチヒッターというと中川秀直が女性問題で辞任したあと官房長官になった福田康夫も出世したよな。

169 :無党派さん :2023/11/08(水) 19:44:50.43 ID:FB+H2d5g0.net
>>163
任期満了のおつかれさんで無事退任だよ
菅と同じ
しかも菅は1年だけど岸田は3年もできたんだから万々歳じゃないか。
後はどう花道を用意してやるかだけ

170 :無党派さん :2023/11/08(水) 19:50:31.43 ID:PjDYNmPD0.net
伊吹と亀井と町村それぞれの内閣も見てみたかった

171 :無党派さん :2023/11/08(水) 19:54:08.73 ID:ipxLEscTH.net
安倍に隠れているけど三役経験無し•入閣は官房長官のみの当選6回の福田康夫が総理になったのはすごいよな
歳がいっていたから安倍のように経験不足と言われず、むしろベテラン扱いされていたのも今となっては不思議
省庁再編以降の官房長官はうまくやれば総理総裁に王手がかかるポストになっている

172 :無党派さん :2023/11/08(水) 20:00:53.58 ID:rQvS7e5L0.net
福田は、完全に森の意向のみの抜擢だよな

173 :無党派さん :2023/11/08(水) 20:04:17.98 ID:ipxLEscTH.net
逆に麻生は若い頃なんであそこまでぱっとしなかったんだろうな
当選7回、60歳の時点で経済企画庁長官を数ヶ月と、あとは文部政務次官くらいしかやっていない
吉田茂の孫、鈴木善幸の娘婿であの交友関係の広さなら宏池会で重宝されないわけがないし、一度落選したとはいえその後は選挙も強くなっていったのに
加藤や宮澤に嫌われていたのか?

174 :無党派さん :2023/11/08(水) 20:17:57.31 ID:iT7bafPZ0.net
ローゼンメイデン読んでオタクの支持獲得したのは大きい

175 :無党派さん :2023/11/08(水) 20:25:46.08 ID:mFBPE8W30.net
福田はそれこそ完全に家柄だろ?

176 :無党派さん :2023/11/08(水) 20:26:59.84 ID:rV6/6A7g0.net
自民(というか内閣)も野党第一党立憲も野党第二党維新も支持率低迷してる今の状況どうすんのこれw
来年9月に自立ダブルアンパンマン→衆参同日選か?

177 :無党派さん :2023/11/08(水) 20:51:29.35 ID:+WuLv4700.net
>>169
花道用意しても岸田が権力に執着してなにがなんでも総裁選勝って
2期長期政権やって安部抜きするんだとしがみついてるから
みんな困ってるんだけどw
国民から直に罵倒でもされたら目が覚めるんだろうか

178 :無党派さん :2023/11/08(水) 21:02:58.97 ID:PjDYNmPD0.net
再選したら21年の米の連邦議会みたいになりそう

179 :無党派さん :2023/11/08(水) 21:20:29.66 ID:IcVRgT530.net
>>173
麻生って友達いるの?
初めての選挙(中選挙区時代)で、シモジモの皆さん!とか平気で言う奴だぞ。

180 :無党派さん :2023/11/08(水) 21:21:11.16 ID:IcVRgT530.net
福田康夫は森の意向としか考えられないんだよね。

181 :無党派さん :2023/11/08(水) 21:28:08.60 ID:j1TkH/Fq0.net
福田の家系はいずれ達夫も出世するんだろうけど、遅咲き家系として認知されるのかな
達夫の跡継ぎも歳いってからにだろうしな

182 :無党派さん :2023/11/08(水) 21:40:11.31 ID:rV6/6A7g0.net
>>179
良くも悪くもはっきりものを言う人間だから、意外と周りに仲間いるタイプな感じ
余計なトラブルも生むけど
そういえば麻生太郎専門ショップとかローゼン閣下とかあって麻生ファンって言葉もあったよね

183 :無党派さん :2023/11/08(水) 21:46:55.23 ID:rV6/6A7g0.net
産経新聞
自民党は、少子化対策の財源などを議論する「こども・若者」輝く未来創造本部の事務局長に小倉将信前こども政策担当相を起用する方針を固めた。本部長(前任茂木幹事長)には後藤茂之前経済再生担当相が就任している。

184 :無党派さん :2023/11/08(水) 22:02:20.43 ID:rV6/6A7g0.net
>>181
福田達夫の初入閣は農水、防衛、経産のどれかで小泉進次郎政権で官房長官か幹事長になりそう
そもそも進次郎が総理になれるかがわからないけど

185 :無党派さん :2023/11/08(水) 23:03:27.80 ID:s4WgFTbx0.net
>>179
下三緒の皆さんって地名言っただけだぞ

186 :無党派さん :2023/11/09(木) 00:34:56.99 ID:XQPYpj9c0.net
ローゼン閣下って世耕が考えたんだろ?
さすが安倍の側近(ヒトラーのゲッベルス)だw

187 :無党派さん :2023/11/09(木) 00:37:14.31 ID:XQPYpj9c0.net
>>184
親父(純一郎)があとどれだけ生きるか?じゃね?
安倍が51歳で戦後最小の総理になったからあと10年以内に進次郎を総理にしないといけないw

188 :無党派さん (ワッチョイ 2e74-/9BA):2023/11/09(木) 04:57:52.14 ID:1fiTfO3f0.net
安倍って175センチあるのに戦後の総理の中で一番小さかったのか(w

189 :無党派さん (アウアウウーT Saa5-J+HP):2023/11/09(木) 08:53:05.65 ID:/NPvyaypa.net
>>188
そんな訳ねぇだろ
ソースどこだよ?
橋龍とか小泉とか明らか小柄やん

190 :無党派さん (ワッチョイ b25d-ubk5):2023/11/09(木) 09:22:46.29 ID:inkyYPCv0.net
ここって木原構想の人事よく推してるけど官房機密費で世論工作してんのかなw
上川が総理だとか福田も大好きだよね
本来の木原案内閣人事では福田重用の予定だったし松川稲田とかも入閣予定だったもんな
福田は中国から頼まれてるの?

191 :無党派さん :2023/11/09(木) 09:38:20.26 ID:e+mUbuM1a.net
>>183
木原お気に入りの小倉と後藤w
いつもこいつらのポジション重用で笑える
こいつらしか木原側いないの?

192 :無党派さん :2023/11/09(木) 09:38:24.96 ID:e+mUbuM1a.net
>>183
木原お気に入りの小倉と後藤w
いつもこいつらのポジション重用で笑える
こいつらしか木原側いないの?

193 :無党派さん :2023/11/09(木) 12:10:19.58 ID:KyTbBAhn0.net
>>190
福田達夫って河野太郎みたいに親が親中だからネトウヨが騒いでるけど、実際最近中国を変に擁護をしたりしてる訳でもないし、引退したり下野したら親中行動するかもしれんが、現状は右翼の印象操作とは遠い

194 :無党派さん :2023/11/09(木) 12:29:08.93 ID:KyTbBAhn0.net
結局バイデン&岸田ペアで親中外交が加速すると言ってた人たちは今でもちゃんと主張できるのか?
確かにバイデンはトランプより強硬ではないが親中でもないし、岸田文雄は安保政策的に安倍より対中色が強くなってる気がするが
結局誰がなっても安保面では親中ではないんじゃないの?

195 :無党派さん :2023/11/09(木) 12:44:41.45 ID:XQPYpj9c0.net
安倍は176
弟の信夫は183
二人の兄貴も長身
安倍家は長身の家系(安倍晋太郎がデカいだろ)

196 :無党派さん :2023/11/09(木) 13:52:17.96 ID:inkyYPCv0.net
>>193
福田は雨の親中ハニトラリストにいるそうだよ
だから要職してこなかったろ?
林石破福田は有名どころだよ

197 :無党派さん :2023/11/09(木) 13:54:17.37 ID:inkyYPCv0.net
あっ河野も親中ハニトラリストだった
おうちの会社や秘書とかもやばいし、宏池会は派閥ぐるみで親中と美智子派

198 :無党派さん :2023/11/09(木) 13:57:53.59 ID:ngjG5cd9M.net
>>194
米民主主導の日本ではニュースになってないが
バイデンと中国との金もらったとかめっちゃ繋がりが問題になってましたが?
世界のニュース見なさい、バーカ

199 :無党派さん :2023/11/09(木) 14:00:16.16 ID:BUveRcjCr.net
親中リスト入りしても二階みたいに出世出来たりするし、よー分からんね

200 :無党派さん :2023/11/09(木) 18:35:19.49 ID:KyTbBAhn0.net
>>199
二階は親中以前に高い調節力とか政策実績とかで評価されていたのでその程度では外し難いみたいなことを以前書かれてたね
親中派と噂されている茂木が出世出来てるのもそんな感じだと思う

201 :無党派さん :2023/11/09(木) 18:35:20.41 ID:KyTbBAhn0.net
>>199
二階は親中以前に高い調節力とか政策実績とかで評価されていたのでその程度では外し難いみたいなことを以前書かれてたね
親中派と噂されている茂木が出世出来てるのもそんな感じだと思う

202 :無党派さん :2023/11/09(木) 19:14:19.64 ID:krbad+ll0.net
これ田崎も岸田は菅化すると見てるようだな

田崎史郎氏「解散しようとしたら岸田降ろしが始まる」年内の衆院解散・総選挙を見送りの報道に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/41ee87d34551352569a01da5d9174a550aa46739

(田崎)「僕は来年秋までこの政権が続くのが基本だと思っているんですけれども、もし岸田さんが解散しようとしたら2年前の8月の菅さんと同じ形になってくると思う。菅さんは解散しようとして、そうしたらすぐ菅降ろしが始まった。党内の力関係から見て、岸田さんが好きな時期に解散できる環境ではないんだろうと僕は思っています。だから(解散)できるのかなと。もし解散しようとしたら、岸田降ろしが始まる」と自身の見解を述べた。

203 :無党派さん :2023/11/09(木) 19:54:57.61 ID:hDJFJelVr.net
結局解散せず総裁選前に勇退か

204 :無党派さん :2023/11/09(木) 20:09:32.03 ID:Y2Nm+GQj0.net
森英介と林幹雄は党三役に十分適してた
タイミングさえあれば先でもワンチャン

205 :無党派さん :2023/11/09(木) 21:13:50.70 ID:B5g4waA20.net
>>204
2人とも幹事長・総務会長顔だな

206 :無党派さん (ワッチョイ dd96-/9BA):2023/11/09(木) 21:32:20.68 ID:krbad+ll0.net
>>204
もしかして総裁選前に人事やろうとして各派閥に拒否されるとこまで
菅の再現になるのかな...

207 :無党派さん (ワッチョイW c50e-aLKc):2023/11/09(木) 22:24:18.49 ID:1Xt2Xlpv0.net
お膝元の首長選挙で敗北というのも重なるな。
まぁ横浜市と海田町じゃ規模は全然違うけど。

208 :無党派さん :2023/11/10(金) 00:07:03.86 ID:QvKhX2zz0.net
>>203
>>202
このパターンって無派閥だった菅だけじゃなくて岸田と似た状況の政権の海部とか善幸の時もほぼ同様の状況になったので十分ありうる

209 :無党派さん :2023/11/10(金) 00:23:05.52 ID:QvKhX2zz0.net
>>206
やるならいっそのこと21年総裁選の推薦人全員入れた人事とかやってから散ったらええやん
山際と森まさこと高木が再入閣するけどw

210 :無党派さん :2023/11/10(金) 01:05:04.96 ID:RCfME4As0.net
反対押し切って所得減税やったのに支持率下がったことでこれまで応援団と見られていたところからも一斉に掌返されてる感じだな
政権末期あるあるの評価されるようなことやったとして全方位から叩かれるモードに突入していて、田崎の予想通り来年秋まで岸田政権(死に体で任期満了までやって交代)が極めて現実味を帯びてきてる

211 :無党派さん :2023/11/10(金) 01:44:45.54 ID:uOc9a9YtH.net
なんとか耐え忍んで来年春に支持率を4割近くまで戻し、解散総選挙で負け幅を抑えて総裁再選というのもまだ可能性はあるけどな

212 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-Ocom):2023/11/10(金) 06:55:56.51 ID:EXA86Xjd0.net
昨日、菅と二階と森山が会食したらしいな?
どこだ?
赤坂見附のもりかわか?

213 :無党派さん (ワッチョイ dd96-/9BA):2023/11/10(金) 07:14:34.54 ID:C/St8KbP0.net
>>210
頼みにしてた財務省にハシゴ外されたのがでかいかもな
消費増税どころか急に所得減税言い出したからハシゴ外されたか
しかもあまりにも急に言い出したもんだから党内からもご都合主義と見られてる
解散時期についても年末年始について検討は本当にしたみだいだが党内から批判浴びて諦めざるをえなかったのが事情のようだし。
なんでも年末年始のクソ忙しい時に自己都合で解散なんかされても有権者怒らせるだけというのが理由

214 :無党派さん (アウアウアー Sad6-aLKc):2023/11/10(金) 07:31:40.14 ID:lJ8eDc7fa.net
どうせ傲慢な木原が王様気取りで財務省に減税案作らせて党内調整も何もせずトップダウンで勝手に進めたから反感買いまくってハシゴ外されたんだろうな
目に浮かぶわw

215 :無党派さん (ワッチョイW 65be-NQ48):2023/11/10(金) 08:25:17.47 ID:QvKhX2zz0.net
>>213
自己都合で解散するなというのは建前で実際は防衛増税があり解散できないということだろう
実施時期も2025年になったし、とりあえず総裁選でアンパンマンしてからじゃないと増税以外の理由で負けそうだし
去年は安住と森山が手を組んでなんとか一部増税で一定の筋道はつけられたけど、財源が結局曖昧でもし増税して増額等の政策を失敗したらまずいからね

216 :無党派さん :2023/11/10(金) 11:07:43.11 ID:gY4kn4Nq0.net
菅は衆議院任期満了と総裁任期満了が同時期だったから不出馬に追い込まれたわけで、岸田は菅のように衆院選が切迫していないし、岸田はまだ衆議院の任期満了まで2年の余裕が残っているから、衆参で2連勝している首相を来年の総裁選で引きずり下ろすわけにもいかないだろう。

217 :無党派さん :2023/11/10(金) 11:39:27.86 ID:+AYh6TWRr.net
悲惨だったな菅

218 :無党派さん :2023/11/10(金) 11:50:02.12 ID:oOL8f95R0.net
都議選と参院選のある2025年の解散は公明の都合でまずありえないから
任期満了までの余裕は実質あと1年しかない

219 :無党派さん :2023/11/10(金) 12:08:41.02 ID:+AYh6TWRr.net
細田逝ったぞ!!!これは追い風だな岸田に

220 :無党派さん :2023/11/10(金) 12:11:08.07 ID:p5vQiso30.net
細田博之死去!?

221 :無党派さん :2023/11/10(金) 12:23:24.68 ID:EXA86Xjd0.net
細田死亡♪───O(≧∇≦)O────♪
島根1区補選(来年の5月くらい?)
息子か娘が出るのかな?
また世襲?

222 :無党派さん :2023/11/10(金) 12:37:21.85 ID:IOn4j02Bd.net
細田やっぱり限界やったんやな
偶然にもちょうど2年前の今日に細田は衆院議長についたんよね
もし続けてたら日本国憲法下では幣原喜重郎以来二度目の現職衆院議長の死亡になってた

223 :無党派さん :2023/11/10(金) 12:38:02.77 ID:q6mGXDQj0.net
世襲を少なくさせる方法なんて簡単だよ。
政治団体の引継ぎにしっかり相続税を掛けたらいいだけ。
世襲させる理由なんてこれがほぼ10割なんだから。

224 :無党派さん :2023/11/10(金) 12:52:47.61 ID:IOn4j02Bd.net
>>221
4月28日らしい
島根は保守王国だからむしろ細田の娘か息子よりどっかの地方議員持ってきた方が勝てる(世襲批判をかわせるため)

225 :無党派さん :2023/11/10(金) 12:59:20.86 ID:E/FNyt250.net
西岡武夫は参議院葬だったし
現職議長だったらそれに倣う可能性あったが、野党の反発で間違いなく揉めただろう
辞職はそれを避けるのもあったかな

226 :無党派さん :2023/11/10(金) 13:38:16.09 ID:EXA86Xjd0.net
細田は息子1人・娘1人いたはず
継ぐのか?

227 :無党派さん (ワッチョイW 0608-lEkH):2023/11/10(金) 14:09:29.62 ID:Faif0ysl0.net
最後の記者会見はほんと苦しい中やったんだな
記者は要点まとめずダラダラ質問して引き伸ばそうとしてたなw
あれで死期が早まったんじゃないの

228 :無党派さん (オッペケ Srf1-1Zux):2023/11/10(金) 14:14:18.77 ID:+AYh6TWRr.net
岸田、ついこないだ細田を「本人が申し出なきゃセクハラじゃないというのは不適切」って細田を攻撃してたけど今どうなんだろ

229 :無党派さん (ワッチョイ c230-ubk5):2023/11/10(金) 14:18:27.03 ID:T7uX2q780.net
記者も岸田も木原もクズだな
死にそうな先輩を攻撃して満足か?
こいつら天罰下ればいい

230 :無党派さん (アウアウウーT Saa5-J+HP):2023/11/10(金) 14:27:46.13 ID:TGtA1qHEa.net
>>228
それ自体は別に間違ってないだろ

231 :無党派さん :2023/11/10(金) 15:07:32.43 ID:zqqm/r2g0.net
これで森元が亡くなれば清和会バラバラになりそう

232 :無党派さん :2023/11/10(金) 15:22:03.94 ID:EXA86Xjd0.net
清和会も、安倍派と旧町村派に分かれれば良いんだよ
ちょうど50人・49人くらいになるでしょ?

233 :無党派さん :2023/11/10(金) 16:51:27.95 ID:2C281vhN0.net
どうすんのこれ…

〈SEXさせてもらえませんか?前戯を…〉維新市議による猥褻メール事件 「1500万損害賠償請求」とストーカーで刑事告訴
https://bunshun.jp/articles/-/66935?page=1

〈A子さん(女性の名前)、SEXさせてもらえませんか?前戯を長くして、〇〇〇をして▽▽を左右に刺激して、◇◇◇◇を刺激してA子さんを気持ちよく行かせてあげますので、SEXさせてください。お願いします〉

 翌日、我に返ったのだろうか、A子さんに謝罪メールを送っている。

〈昨日は、ついムラムラとして、変なメールをしてしまいました。今後は二度としませんので、何卒許してください〉

234 :無党派さん :2023/11/10(金) 19:16:53.47 ID:bX8G1ouU0.net
1区は島根県議の野津が丁度良いかな

235 :無党派さん :2023/11/10(金) 19:21:30.44 ID:QvKhX2zz0.net
>>228
これに関してはあそこで現職総理が擁護すれば炎上ものw
記者がしつこいのはあるけど、立法府の長という高い役職に就く人がハラスメントをそのような認識なのは古いという話で、あれ言っちゃったのはまずかった
2018年の福田財務次官の時同じ発言が野党に総叩きされたというのにw

総レス数 576
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200