2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐古65

1 :無党派さん :2024/01/07(日) 14:13:04.05 ID:F/GJIazR0.net
【悲報】議員選挙板の最狂荒らし「鎌倉」、ID消して荒らしレスを連投して二日連続で2アカウントずつ浪人焼かれる(合計4アカウント)前人未踏の記録達成

・一回目
213 Blue Lagoon ★ 2023/04/24(月) 02:52:00.49

BAN: p.9PCEwzt7g0QzVI
BAN: hFi6dcTdNGmUoOOH
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1682106481/95

・二回目
215 Blue Lagoon ★ 2023/04/25(火) 02:51:15.58

BAN: OGSX2ctGaCKAeCLG
BAN: 9EQJfRylaCKAeCLG
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1682106481/154

パンパカ工務店
@kitanihonganba
皆さん助けて下さい。

私、国政政党の野党第一党
【立憲民主党】から訴えられました。
議員からでなく、政党からです。

名誉毀損として刑事告訴されたようです。

内容は「脱糞民主党」とネットで書いたことによる名誉毀損。
https://twitter.com/kitanihonganba/status/1660587050893205505

鎌倉
408 無党派さん sage 2022/06/01(水) 13:18:40.45
>>405
議席は厳しい 比例で上回れるかどうかだな

立憲は脱糞のイメージをどこまで跳ね返せるかだ

558 無党派さん sage 2022/06/02(木) 21:49:13.39
立憲 脱糞
れいわ プーアノン
共産 日米同盟解消、AV規制

選挙が楽しみだ

681 無党派さん sage 2022/06/02(木) 22:41:03.52
立憲が脱糞言われて悔しい

ダップンのウップン晴らすぜーーーヒャッハー

かまくらかまくら~~~~

687 無党派さん sage 2022/06/02(木) 22:50:11.17
脱糞書くと鎌倉認定される

どうやら立憲の悪口書くとなんでも鎌倉と言う人物の認定してくる生き物のようだ

571 無党派さん sage 2022/06/03(金) 02:53:15.95
>>568
>立憲民主党支持層でも「支持する」が5割を超えた

ワロタw 支持してない立憲支持者も脱糞ものだわ

自民 池田佳隆議員を逮捕 政治資金規正法違反の疑い 東京地検 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240107/k10014312511000.html

927 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 00:14:39.83 ID:c09St
グローバルスタンダードから言ったら原発を規制しようとか言ってるのがあたおかだわ

930 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 11:56:52.68 ID:c09St
逮捕されそうな気がしないんですが……

931 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 12:49:59.37 ID:vdIIh
せいぜい会計責任者が何人か責任取って終わり

936 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 15:59:49.82 ID:rLgIf
桁違いの小沢ですら議員逮捕ないんだからな
あとはお察しだろ

944 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2023/12/14(木) 19:16:28.83 ID:AaT55
まさかパーティ自体禁止だと思ってる?それで逮捕とか変なこと言ってるのはちょっと
(deleted an unsolicited ad)

967 :無党派さん (ワッチョイ dff0-+hba):2024/05/02(木) 18:04:13.42 ID:kfeKSdr80.net
>>954
香山も今とは言ってることが違うのか。

山谷については知ってたけど。
まあ、産経出身だし、最初に出たのも民社党だし、右に振れる素地はあったんだろう。

968 :無党派さん (ワッチョイW ffa6-m54b):2024/05/02(木) 18:29:25.06 ID:Fj90vxp/0.net
>>966
有名な話だが、公明党の序列は参議院>衆議院小選挙区都議会>>>>>>>>>>>>>>>>>衆議院比例だから
都議会議員に最敬礼する代議士なんて普通にいる

969 :無党派さん (ワッチョイ dfe2-y8PE):2024/05/02(木) 22:03:13.05 ID:gdMoSiZv0.net
角栄解散の83年佐川事件後の93年そして先日の補選と自民に不祥事が起こると投票率が低くなる
傾向にあるが、岩盤保守層以外の自民支持者て自民党に何かあるとすぐに投票に行かなくなるほど
気まぐれなのかね

970 :無党派さん :2024/05/02(木) 23:25:47.21 ID:H9UeVMrz0.net
>>967
産経出身だから若い時の自著が東海テレビで昼ドラ化されたのか

971 :無党派さん :2024/05/02(木) 23:39:38.28 ID:uS9iUs2Qd.net
平河エリ Eri Hirakawa
@EriHirakawa
連合の芳野会長、1期目は正直全く周辺からいい話を聞きませんでした。特に参院選においては新潟に行ってわざわざ共産党批判するなど、過剰だったように見えます。

ただ矢田さんの離脱や泉さんへの代表交代などを経て2期目は立国の距離感もある程度成熟したものになってきた、と見る評が多いようです。

平河エリ Eri Hirakawa
@EriHirakawa
連合と自民党の接近自体も、自民党の党支持率低下などのゴタゴタなどもあり実現していません。

今回の補選で長崎や島根では野党候補の一本化が実現しましたが、共産党批判はあくまで会見にとどめるなど、過剰な拒否反応は消え、「大人の距離感」になっているように見えます。

平河エリ Eri Hirakawa
@EriHirakawa
基本的な姿勢としての反共は連合として変わることはないでしょうが、組織決定を超えて個人としてのイデオロギーを出しすぎてしまうとハレーションが出る、ということでしょうか。

\ホワイト瀧/🇺🇦
@sirataki_kokkai
芳野会長 火中の栗を拾う形での就任だったとはいえ1期目は政党との距離感をよくわかっていないんだろうなという感じが多く見受けられた この辺は大分改善されたが、基本的にこういうポジションに就くにはとにかく準備が肝要なんだと改めて実感した

\ホワイト瀧/🇺🇦
@sirataki_kokkai
共産党との距離感は連合会長として難しいだろうけど、それとは別に流石にあそこまでホイホイ自民党についていっちゃダメでしょっていうのはあった 確かにその点は相当不安定だったと思う
「上川さんは総理になる準備ができていない」と枝野さんが言っていたが、この辺の準備不足の例も踏まえてかなと

972 :無党派さん (ワッチョイ a74a-y8PE):2024/05/03(金) 10:11:35.73 ID:mx70udbj0.net
>>968
今の公明党の法的な前身である公明の代表も都議会議員の藤井富雄だったことがある
(1964年にできた公明党は94年に分党という形でその時点で法的には完結している)

973 :無党派さん :2024/05/03(金) 12:34:55.40 ID:YeBafXWv0.net
公明は市議会議員が中央の幹部をするとか、そういう特殊性がある

974 :無党派さん (ワッチョイ 7f74-+hba):2024/05/03(金) 19:40:46.00 ID:tYgPmtyS0.net
愛知和男さん死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/f096a6259c0639d70f23232b5d670a82743fad45

975 :無党派さん :2024/05/03(金) 20:40:53.59 ID:CZvuPwjJd.net
【悲報】島根1区の自民候補の錦織、自民に使い捨てにされる・・・

衆院補選敗因 分析アンケ
ps://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20240502-OYTNT50113/

4月28日に投開票された衆院島根1区補欠選挙で自民党公認の錦織功政氏(55)が落選したことを受け、
自民県連は2日、松江市内で役員会を開き、敗因について党の地域支部に意見を聞くアンケートを5月中に実施することを決めた。

 役員会は、早期の衆院解散・総選挙の可能性を指摘する声もある中、早急に敗因を分析する必要があると判断。
今後は黄金週間後にもアンケートを配り、補選の総括と今後の対応を協議する会議を6月上旬に開く予定だ。
また、党の政治改革や政治資金規正法違反事件に関する意見は、党本部にも伝える。

 役員会の前には、1区の自民県議による会議も開かれた。出席者によると、1区支部の選挙対策本部長を務める福田正明県議が、選挙結果を受けて本部長としての辞意を表明したが、
「総括が終わっておらず、まだ早い」などと慰留の声が上がったほか、
次期衆院選で錦織氏を擁立することに対し、一部から難色を示す声があったという。

 会議後、同選対本部事務本部長の嘉本祐一県議が記者団の取材に応じ、
次期衆院選への対応について「きちんと補選を振り返らないと、すぐに結論は出ない。まずは皆さんの意見を聞く」と述べた。

976 :無党派さん :2024/05/03(金) 23:32:30.38 ID:zj4I8r/pd.net
【悲報】身内の中条きよしを必死に擁護してた維新議員たち、親分の松井一郎に梯子を外されて黙ってしまう・・・

松井一郎
@gogoichiro
中条きよし参院議員「金利60%で知人に1000万円」高利貸し 「出資法違反の疑い」との指摘も(NEWSポストセブン)当時代表は僕、国会議員になる前のお付き合いの中で金銭貸し借りだと想像するが違法金利はダメ、事実であれば中条さん、潔く辞職すべき。
#Yahooニュース
ps://news.yahoo.co.jp/articles/201650ddec8fe1bdc54a395564abd851f949f7ec

tps://i.imgur.com/AFQvjU6.jpeg
tps://i.imgur.com/7LS22a9.jpeg

977 :無党派さん :2024/05/04(土) 21:44:06.53 ID:Xx34NZ570.net
1996小21,836,096比18,205,955 橋本
2000小24,945,806比16,943,425 森
2003小26,089,326比20,660,185 小泉
2005小32,518,389比25,887,798 小泉
2009小27,301,982比18,810,217 麻生
2012小25,643,309比16,624,457 安倍
2014小25,461,448比17,658,916 安倍
2017小26,500,776比18,555,717 安倍
2021小27,626,157比19,914,883 岸田
※2000年衆院選から自公選挙協力開始

自民の岩盤支持層は小泉の個人的人気や総裁選直後に選挙やったりで増えたりはするが
比例1800万人、小選挙区2100万~2200万程度と推測可能
今回の補選の低投票率で負けたのは要するに自民党支持層が寝たのか
岩盤支持層が崩れているのかどちらか

978 :無党派さん :2024/05/04(土) 22:02:51.91 ID:r3Gn4Hh80.net
>>972
地方自治体首長が国政政党党首になった例はわりとあるけど地方議員が国政政党党首になったのは藤井くらいか

979 :無党派さん :2024/05/05(日) 21:36:22.42 ID:icVNSRFqd0505.net
【悲報】国民民主、親小池路線が失敗したので執行部の責任論が出てしまう・・・国民民主党は崩壊へ・・・

国民民主党内の関係者「執行部の責任は免れない」

玉木雄一郎「補選の結果を総括し、どうしていくか検討したい」

国民民主、「親小池」路線不発 衆院補選で敗北、見直し論浮上
ps://news.yahoo.co.jp/articles/41a08a04cb75277d96e19478523c336e28d1ac93

 国民民主党は衆院東京15区補欠選挙(4月28日投開票)を巡り、
小池百合子東京都知事が擁立を主導した無所属候補を推薦し「公認並み」の態勢で臨んだが、敗北した。
小池氏の人気に乗じて推薦した候補を当選させ、党勢拡大の弾みとする狙いは不発に終わった形だ。
党内では「執行部の責任は免れない」(関係者)として「親小池」路線の見直し論も浮上している。

 「補選の結果を総括し、どうしていくか検討したい」。
国民民主の玉木雄一郎代表は29日、小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」との今後の連携の在り方についてこう語った。

 国民民主はこれまで政策勉強会の開催や都内の首長選での候補応援などを通じ、都民ファと関係を築いてきた。
榛葉賀津也幹事長は「国会議員のいない都民ファと、都議会議員のいない国民は政策の一致で連携が十分可能だ」と意義を強調する。

 ただ結果は、東京15区に立候補した計9人のうち5番目。共闘した国政選挙では2022年参院選東京選挙区に続く大敗となった。

980 :無党派さん (ワッチョイ 6ae2-T7LG):2024/05/06(月) 22:38:50.83 ID:tBcOAbUZ0.net
土井たか子小池百合子杉田水脈と兵庫の女政治家は本当にひどい

981 :無党派さん :2024/05/07(火) 02:49:13.40 ID:OJvp89oGa.net
みおって本名なのか
あれ兵庫?どっかの関東の自治体の奴から左派系をへてああなったのかと思ってた

982 :無党派さん :2024/05/07(火) 15:51:42.12 ID:VrchhnFtd.net
【悲報】自民党本部、トチ狂う・・・
負け戦に特攻して討ち死にへ・・・

自民、元副知事を推薦へ 静岡知事選、与野党対決に
ps://news.yahoo.co.jp/articles/7296324c5d0a9deba6ce4b283c98e0d971129fe3

 自民党は、9日告示の静岡県知事選に立候補する予定の元副知事の大村慎一氏を、党本部として推薦する方針を固めた。
立憲民主や国民民主の両党が元浜松市長鈴木康友氏の推薦を決めており、与野党対決の構図となる公算が大きくなった。自民関係者が7日、明らかにした。

 知事選は川勝平太知事の辞職に伴い実施される。26日投開票。

 自民静岡県連は4月23日に大村氏の推薦を党本部に上申していた。
自民が全敗した4月の衆院3補欠選挙後、初の大型選挙となるため、党内には態度決定することに慎重論もあった。
関係者によると、茂木敏充幹事長が県連側に推薦する意向を伝えた。

↓今朝の記事

静岡知事選挙、自民党執行部が与野党対決に慎重…全敗の衆院3補選ダメージに地元議員の不祥事
ps://news.yahoo.co.jp/articles/dc298f16f8f776ca56a87fbdbda78e5b29ab4b81

 自民党執行部が、静岡県知事選(9日告示、26日投開票)の対応を決めあぐねている。主要野党はすでに推薦候補を決定し、自民の地元県連は対決姿勢を示すが、告示直前になっても党本部の推薦は出ていない。
同知事選は自民が全敗した4月の衆院3補欠選挙後初の大型地方選挙で、執行部は敗戦のダメージが大きいとみて野党との全面対決に慎重になっている。

 静岡県知事選は、川勝平太知事の辞職に伴って実施される。
元副知事の大村慎一氏と、前浜松市長の鈴木康友氏が無所属での出馬を表明しており、共産党県委員長の森大介氏も同党公認で立候補する予定だ。
 動きが速かったのは野党側の方だった。立憲民主、国民民主両党は、4月中下旬にそれぞれ鈴木氏の推薦を決定した。
立民は「全勝した衆院3補選の第2ラウンド」(幹部)と位置づけ、党を挙げて必勝態勢を組む構えを見せる。
 これに対し、自民の静岡県連は4月23日に「政策面で評価できる」として大村氏の推薦を党本部に上申したが、
県連幹部と面会した茂木幹事長は「よく相談しながら考えていきたい」と述べるにとどめた。
野党が推薦する鈴木氏は県内の保守層にも一定の支持基盤があるとされ、自民内には「不利な戦いになる」との見方があるためだ。
 補選後の地方選が持つ意味は小さくない。菅前首相は、2021年4月の衆参補選と参院広島再選挙で不戦敗を含めて全敗後、同年8月に菅氏の地元である横浜市長選で敗れたことが、求心力低下の決定打となった。
静岡は岸田首相の地元ではないとはいえ、負ければ政権運営が一層厳しくなるのは必至だ。
 公明党は4月30日に自主投票を決定しており、自民が大村氏を推薦したとしても、与党が一致した対応を取れるわけではない。
自民執行部の一人は「本当は『オール静岡』が一番いい」として、鈴木氏に相乗りしたい本音を口にするが、県連の上申を無視するのは難しいとみられる。
党内では、党本部の推薦を見送ったうえで、県連推薦にとどめる案が出ている。
 自民では、安倍派座長を務めた塩谷立・元文部科学相(比例東海)が派閥の政治資金規正法違反事件を巡って離党したほか、
宮沢博行・前防衛副大臣(同)が女性問題で離党し議員辞職するなど、静岡を地盤とする議員の不祥事が相次いでいる。
党内では「かえって足手まといになりかねない自民推薦が本当に必要なのか」との声も漏れている。

983 :無党派さん :2024/05/07(火) 21:40:31.87 ID:RBU96NDA0.net
>>981
土井が初当選した時落選したのか小池の親父で杉田水脈は最初は土井に憧れていたらしい

984 :無党派さん :2024/05/07(火) 23:35:49.80 ID:UkkEOb1J0.net
>>981
本名だよ。万葉集から取った名前らしい。

985 :無党派さん :2024/05/08(水) 09:58:11.16 ID:+egMVUay0.net
>>974
2005年の衆院選で、比例下位の単独25位かなんかで当選したときはビックリした。
このときは小泉旋風で自民圧勝だったんだよね。

986 : 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ be74-T7LG):2024/05/08(水) 11:56:59.51 ID:mh/pT3I/0.net
>>985
愛知和男が名簿の一番下で、自民党はあと1人当選できる得票だった。
自民党が候補者不足で取り損ねた1議席をゲットしたのは社民党だった。

987 :無党派さん (ワッチョイW 7eca-JXCL):2024/05/08(水) 17:28:14.42 ID:oycjmzGl0.net
愛知和男の死因はコロナなのか

988 :無党派さん :2024/05/08(水) 18:42:23.06 ID:PFrvBvK60.net
>>681
興石が今朝のサンケイでインタビュー受けてるわ 自民党の政治家かよって話だわ やはり立憲には厳しいこと言ってるわ

989 :無党派さん :2024/05/08(水) 22:14:09.15 ID:Pm6i7KbC0.net
久保亘が92年の著書で自社大連立は自民党単独政権の崩壊の過程で検討され始めてるて
書いてて驚いたわ。この時点じゃ誰も自民党政権が崩壊するとも自社大連立ができるとも
思ってなかったろうに

990 :無党派さん :2024/05/09(木) 08:18:53.71 ID:JpmFVSQM0.net
左も上の方は現実的な考えをするんだな

991 :無党派さん :2024/05/09(木) 08:47:53.58 ID:qlAgJxCc0.net
まだ92年頃なら、片山内閣とか芦田内閣で社会党が与党だったときの記憶が
かろうじて残っている時代だったのかもしれない。
それより少し前の80年代なら、
鈴木善幸が社会党出身だったのも、政治に詳しい人ならみんな知ってたはずだし。

992 :無党派さん :2024/05/09(木) 08:51:24.51 ID:H2AYk7ch0.net
たまに鈴木善幸が社会党出身の話が出るけど、左右分裂前だから何も不思議ではない

993 :無党派さん (ワッチョイW fa05-JXCL):2024/05/09(木) 11:13:01.45 ID:fLhAI8SJ0.net
今日から私は、田中をやらせていただきます

994 :無党派さん :2024/05/09(木) 15:06:49.90 ID:cLMkxtlad.net
【悲報】ついに維新の衆院議員3人が馬場の批判をして内ゲバを始める・・・維新崩壊へ
維新を離党して立憲に行く議員が増えそうやね

週刊文春
@shukan_bunshun
維新3議員が連続告発「馬場代表じゃ衆院選は惨敗です」

https://bunshun.jp/denshiban/articles/b8604
#週刊文春

「維新の躍進は政権批判票の受け皿になったから。補選でも自民党を真っ向から批判すべきなのに、馬場さんは立憲民主党や共産党批判を繰り返すばかり。票が伸びないのは当然です」

 日本維新の会の馬場伸幸代表(59)への不満を小誌に“告発”するのは、維新の若手衆院議員A氏だ。

tps://twitter.com/shukan_bunshun/status/1788049655735152901
(deleted an unsolicited ad)

995 :無党派さん :2024/05/09(木) 17:59:16.80 ID:bDgW0zUX0.net
鈴木善幸が離党してなければ、分裂後に民社党委員長もありえたのかな?

996 :無党派さん:2024/05/10(金) 04:40:34.97 .net
梅田

997 :無党派さん:2024/05/10(金) 04:40:56.22 .net
梅野

998 :無党派さん:2024/05/10(金) 04:41:09.63 .net
梅川

999 :無党派さん:2024/05/10(金) 04:41:23.10 .net
梅島

1000 :無党派さん:2024/05/10(金) 04:41:40.47 .net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200