2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入閣待機組】第43次組閣本部スレ【内閣改造予想】

1 :無党派さん :2024/01/23(火) 21:49:18.19 ID:TCQBZJuU0.net
入閣待機組リスト
衆議院
当選12回 逢沢一郎(谷垣G)
当選7回 長島昭久(旧二階派)
当選6回 奥野信亮(旧安倍派) 城内実(森山派)
     御法川信英(無派閥) 赤澤亮正(石破G)
     阿部俊子(無派閥) 小里泰弘(谷垣G)
     平将明(石破G) 丹羽秀樹(無派閥)
     鷲尾英一郎(旧二階派)
当選4回(参議院1期) 義家弘介(旧安倍派)

参議院
当選6回 山崎正昭(旧安倍派)
当選5回 桜井充(無派閥) 関口昌一(茂木派)
当選4回 松下新平(谷垣G)
(衆院経験者、衆院+参院)
浅尾慶一郎(麻生派、3期+3期)
福岡資麿(茂木派、1期+3期)
中田宏(無派閥、4期+1期)

衆院当選4回の閣僚経験者
小倉將信(旧二階派) 小林鷹之(旧二階派)
堀内詔子(旧岸田派) 牧島かれん(麻生派)
山下貴司(茂木派)
衆院当選3回の閣僚経験者
加藤鮎子(谷垣G)

254 :無党派さん (スップ Sd3f-46RH):2024/02/07(水) 12:33:25.77 ID:FaFfZVKld.net
>>31
俺にとって結果的にそれを感じさせる一連の流れだったな
河野太郎が総裁のために派閥の力を残したいという気持ちは別になく(どころか反旗を翻すそぶりを見せたのに)、単なる集団としては派閥に残りたいという変な矛盾がなんか印象的。
話の土台がコネ野郎の身内ネタだからカッコイイとは言いたくないけど、
河野人気の主たる無党派層は今後
「え?河野さん、あれだけ改革を強調したのに結局自分だけ派閥残るの?そもそも麻生派だったの!?」
って絶対思われるし、批判されるのに。
てか今思うと総裁選の映し方って、河野を無派閥っぽく偏向してた気がする

255 :無党派さん (スップ Sd3f-46RH):2024/02/07(水) 12:46:45.93 ID:FaFfZVKld.net
それに比べて甘利と来たら……
河野に嫉妬したり過剰に幹事長の権威振るったり、何が3Aだよ。
お前ら持ち上げた責任取れよ

>>252
いや全然逃げ切れるでしょ
岸田自身、失墜してるからもはや気にしてない様子に見えた

256 :無党派さん (ワッチョイW f7da-+uW3):2024/02/07(水) 13:40:58.51 ID:3l4X2SVC0.net
盛山は厳しいと思う
作業は永岡が済ませて盛山が解散命令請求を済ませたのは事実なので、確かに今のところ関係があったことで対応で手を抜いてるとは言い切れないけど、他の大臣とは重みが違うのは事実だし
今月の22日に統一教会との審問の出席があるので盛山が粘ってもそれまでには交代になると思う

257 :無党派さん (スップT Sdbf-x1eQ):2024/02/07(水) 15:10:55.13 ID:b6LOtr5Vd.net
まぁ盛山は大臣になれたから良かったんじゃね?
親戚の田村憲久は大臣2回だけど。

258 :無党派さん :2024/02/07(水) 18:03:09.48 ID:VqSSYh740.net
盛山切って林官房はセーフか

259 :無党派さん :2024/02/07(水) 18:33:48.09 ID:CiiYpRt2d.net
盛山切ったら文科大臣どうなるかな
もう林の兼務か、小泉文科大臣でもいいと思うけど

260 :無党派さん :2024/02/07(水) 18:35:44.64 ID:VCzvD8Z30.net
義父の田村元は議長までやってるな

261 :無党派さん :2024/02/07(水) 18:50:04.70 ID:3l4X2SVC0.net
>>259
前回安倍派の後任に起用するっていってしなかった田村か梶山あたりは無関係そうだけどね
あと遠藤利明もほぼ無関係かな?

262 :無党派さん :2024/02/07(水) 18:52:53.90 ID:3l4X2SVC0.net
このタイミングで川崎市で山際大志郎のポスターが放火されたの狙ってるようにしか見えんw

263 :無党派さん :2024/02/07(水) 19:06:34.98 ID:5SzITZ6N0.net
永岡を交代させる必要なかったな。麻生派だから安倍派一掃にもどうせ無関係だったし。

264 :無党派さん :2024/02/07(水) 19:08:15.09 ID:VqSSYh740.net
>>261
遠藤も選挙対策委員長の名のもと都連会長萩生田怒らせるも
柿沢みとのために今村の公認なくして後見人になり入党後まもなく副大臣
この責任とってほしい

265 :無党派さん :2024/02/07(水) 19:14:24.43 ID:VqSSYh740.net
宗教問題も面会したイベントに参加した程度ならまだいいけど
党員獲得1000人ノルマのために名簿もらって裏金で党費負担した人沢山いるだろうな

266 :無党派さん :2024/02/07(水) 19:33:59.76 ID:uWoI7XYU0.net
>>258
もし変えるとしたら逢沢一郎官房長官
船田元文部科学大臣にしたら

267 :無党派さん :2024/02/07(水) 19:40:25.69 ID:3l4X2SVC0.net
>>266
逢沢一郎は統一との関係がそこそこあるのがわかってるから無理
船田元は祝電を送ったが認めて謝罪文を公表してるので大丈夫そう

268 :無党派さん :2024/02/07(水) 19:48:24.28 ID:VZ8B8z470.net
船田はただ干されてるだけのように感じるけど、逢沢は入閣できないそれなりの理由があるんだと思う

269 :無党派さん :2024/02/07(水) 20:41:16.80 ID:fPEqGZ/AH.net
そもそも統一教会とつるんでいたぐらいでクビにしていたら今の自民に大臣の成り手がいないだろ
自民の政治家で統一教会と全く関係ない奴なんているのか?
維新や国民はもちろん立憲の議員にすら接点があるような連中なんだから

270 :無党派さん (ワッチョイW f76c-+uW3):2024/02/07(水) 21:21:36.67 ID:3l4X2SVC0.net
>>269
とは言え盛山文科相の疑惑は選挙支援や政策協定だから流石に面会や会合で挨拶や統一教会の取材に答えてたとか電報打ったとかより重い
そこが区切りってところだろう

271 :無党派さん (ワッチョイW d7f0-9oyE):2024/02/07(水) 21:21:54.30 ID:jApjRsYk0.net
>>268
そりゃ風俗で違法プレイおねだりしたって週刊誌に書かれたからなぁ…

272 :無党派さん :2024/02/07(水) 22:02:09.82 ID:fPEqGZ/AH.net
>>270
疑惑も何も、民主主義国家で政治家が有権者から応援されることの何が悪いんじゃと言えば良い
広告塔に利用されるならビデオメッセージや祝電を送るほうが危険度が高いからな
政策への影響が問題だと言うなら現職の政調会長として党本部で教会関係者と会った岸田なんて政界引退モノだろ

273 :無党派さん (ワッチョイ 9ff0-MO48):2024/02/07(水) 23:46:37.96 ID:24RMWpcC0.net
逢沢家の大臣への無関心はある意味、永田町の語り草だよねw

274 :無党派さん (ワッチョイW d79d-R3xP):2024/02/08(木) 01:13:54.11 ID:v4VIpT6+0.net
自民党窓際族からも渡海に続く抜擢あるかな

衛藤征士郎、船田元、伊藤達也、森英介、山口俊一、棚橋泰文、江渡聡徳、逢沢一郎、村上誠一郎、渡海紀三朗

275 :無党派さん (ワッチョイW d79d-R3xP):2024/02/08(木) 01:16:43.80 ID:v4VIpT6+0.net
>>274
窓際族の条件は、衆院当選7回以上のベテランで、ここ5年以上表に出てこない人で考えたけど、他にもいたかな

276 :無党派さん (ワッチョイW d75f-KRkE):2024/02/08(木) 09:36:24.39 ID:B2sNpzu30.net
>>275
参院
桜井充、関口昌一、松下新平

277 :無党派さん :2024/02/08(木) 10:20:41.69 ID:brKBkQjw0.net
>>274-276
棚橋は短期間だが国家公安委員長
森は政治倫理審査会長
山口は議院運営委員長
衛藤は党外交調査会長
関口は党参院議員会長
櫻井は予算委員長

それなりに役職には就いている。本格的に干されている感じなのは船田とか村上クラスじゃないと。

278 :無党派さん :2024/02/08(木) 10:25:15.45 ID:w6Q/ixDn0.net
未入閣から来るとしたら
長島昭久、奥野信亮、城内実、丹羽秀樹、阿部俊子、平将明、義家弘介

279 :無党派さん :2024/02/08(木) 10:39:32.72 ID:8SSPHV0Hr.net
普通にもう盛山は辞めなきゃならないっぽいな…

280 :無党派さん :2024/02/08(木) 12:03:01.95 ID:qxYfyUgy0.net
盛山辞任させて奥野にすれば?

281 :無党派さん :2024/02/08(木) 13:26:40.87 ID:ppmBjX6a0.net
仮に盛山が辞任したら、創設以来初めての文部科学相辞任のパターンらしい
創設以降で1度も辞任閣僚がいないポストはあとは厚労相だけか

282 :無党派さん :2024/02/08(木) 14:27:28.38 ID:vLgErZ9H0.net
それなりの理由がなければ基本的に後任は閣僚経験者だろうね
統一対応の懸案も抱えてるタイミングだし関係ない人で一応無派閥という条件も加わると
山本有二、江藤拓、梶山弘志、後藤茂之、小泉進次郎あたりになりそう

283 :無党派さん (スップ Sd3f-46RH):2024/02/08(木) 16:19:10.16 ID:DUFFY0zPd.net
本当に後任をとりあえず用意することになったら、もういっそ民間から適当に知名度あって人気出そうなやつを岸田が一本釣りしていいんじゃない。
組閣なくて退屈してたお前らも嬉しいだろ

284 :無党派さん (ワッチョイW 9f9c-denE):2024/02/08(木) 16:38:26.88 ID:z4dEyWHQ0.net
奥野は親父が統一教会と関わりあるけど、大丈夫かな

285 :無党派さん (スップ Sd3f-46RH):2024/02/08(木) 16:47:45.39 ID:DUFFY0zPd.net
統一教会関係で辞めた後釜が統一教会の噂あるなんて笑えないよ。
統一教会に対して厳粛な姿勢で、かつ、過去に金や票の面で一切関係がないと断言できる与党議員なんて、公明党議員くらいだろ。こっちは笑える

286 :無党派さん (ワッチョイ 7ff7-MO48):2024/02/08(木) 17:31:27.90 ID:eg05Sm/N0.net
文科相じゃないのに統一と関係あるからと山際とか辞めさせてるんだから
文科相なら辞任はあたりまえだろう
岸田は安部派山際とかは粛清するくせに岸田派だけは守る身内贔屓のダブスタだから反感かうんだよ
こんなえこひいきする総理ってはじめてじゃないの?幼稚すぎるわ

287 :無党派さん :2024/02/08(木) 17:41:57.43 ID:vLgErZ9H0.net
民間から文科相と言っても難しいのが今回の場合完全に教育専門を起用するわけにはいかないということ
盛山だって文科は詳しくないけど、法に詳しいからということなんよね
統一対応の名目なら法学部の元教授みたいな人を起用するしかないね

288 :無党派さん :2024/02/08(木) 18:12:52.72 ID:55jznwnx0.net
普通に永岡再登板でいいんじゃない?
答弁は若干怪しいところもあったが、ここまでくると壺と変な関係がないことが第一だろ。

289 :無党派さん :2024/02/08(木) 18:21:32.17 ID:T+bWO3Vyr.net
辞めさせられないのは女房の林にも疑惑浮上しちゃったからか
きつい展開だのう
さすがに今、林を辞めさせるのは確実に無理だし

290 :無党派さん :2024/02/08(木) 18:52:57.38 ID:vLgErZ9H0.net
もし永岡が再登板したら女性閣僚が歴代最多の6人になるね

291 :無党派さん :2024/02/08(木) 19:12:52.99 ID:z1sHpUha0.net
文科平井が良いな

292 :無党派さん :2024/02/08(木) 19:50:13.33 ID:vLgErZ9H0.net
文科相の後任は無難に田村憲久か石田真敏かになるような感じはあると思う
あと受ける可能性ありそうなのは船田元とか古川禎久くらいかな
元から無派閥の議員除けばこの辺かな

293 :無党派さん :2024/02/08(木) 19:50:24.40 ID:jKtVx8sU0.net
保守派に配慮して杉田水脈を入閣すればいいのでは

294 :無党派さん :2024/02/08(木) 19:51:12.00 ID:B2sNpzu30.net
知名度と職歴で尾木ママwww

295 :無党派さん :2024/02/08(木) 20:04:24.83 ID:v3NB/oTJ0.net
>>255
岸田は支持率20%台維持出来てれば無難に9月まで乗り越えられると思う

296 :無党派さん :2024/02/08(木) 20:11:20.07 ID:0V/MAroA0.net
9月まで政権は続くだろうけど
9月に再選されるかどうかは全くの別問題だな

297 :無党派さん :2024/02/08(木) 20:22:15.25 ID:w9ecx6g30.net
奥野は親父がアレだが、本人も統一教会系の議連の重役じゃ無かったか?
いま一番大臣にしたらダメな人じゃ無いの

298 :無党派さん :2024/02/08(木) 20:47:08.62 ID:nsRGBdgf0.net
夏に確実に解散打つだろう

299 :無党派さん :2024/02/08(木) 20:48:54.95 ID:Cotnjnj80.net
石破文科大臣

300 :無党派さん :2024/02/08(木) 20:53:12.91 ID:hyj9GT/20.net
総裁任期満了前の解散模索は確実に失敗してきたのがこれまでの歴史
今の支持率でやったら確実に失敗して解散できずに終わるだろうな

301 :無党派さん :2024/02/08(木) 20:59:25.47 ID:LqLDeroJ0.net
>>289
林と盛山は差があるとは思うけどね。
政策協定に署名して選挙のボランティアまでしてもらっている奴が文科相なのは完全にアウト。
野党が盛山の不信任案を出すという話も出てきたので、あえて不信任案を出させてそれを大義名分に、採決直前で盛山が自ら辞任という形をとるしかないんじゃないか。
林の面会は不信任案を出すには弱いし、波及はしてこないだろう。

302 :無党派さん :2024/02/08(木) 21:34:10.80 ID:w9ecx6g30.net
岸田が政調会長時代に統一関係者と会ったって朝日とかが騒いでたが、あまり盛り上がらなかったな
そもそも自民党の政治家なら誰もが統一教会と接点があるはずだし、程度の濃淡で対応を分けるしか無いね

303 :無党派さん :2024/02/08(木) 21:44:28.16 ID:GY5ZPBSc0.net
安倍の代理で会ったアメリカの重鎮政治家がたくさん引き連れてたお供の1人だからそんなん知らんわって回答だものな
それが嘘だという追加の文春砲でも打てなきゃその薄さじゃ追求しようがない

304 :無党派さん :2024/02/08(木) 21:57:28.68 ID:nsRGBdgf0.net
おそらく夏前に拉致問題で動きがあると見る
それと減税賃上げで解散を打つ
岸田の大勝負が、始まる

305 :無党派さん :2024/02/08(木) 21:59:44.88 ID:qxYfyUgy0.net
杉田入閣させるん?
内閣が瓦解するよw

306 :無党派さん :2024/02/08(木) 22:08:49.90 ID:eg05Sm/N0.net
>>302
岸田木原が必死でマスコミ言論統制して報道させなかったくせに何言ってんのw
マスコミ握ってる岸田木原はもみ消しすごいよね〜
でも国民からはもはや憎まれてるよw

307 :無党派さん :2024/02/08(木) 22:31:20.17 ID:jKtVx8sU0.net
>>305
保守派に配慮するならそれしか方法はない

308 :無党派さん :2024/02/08(木) 22:39:28.03 ID:vLgErZ9H0.net
>>307
別に保守派に配慮ならもうちょっと一般ウケが悪くなってない人でもいいと思うけど
佐藤正久か城内実あたりを経安相か防衛相にすればいいと思う

309 :無党派さん (ワッチョイ d79d-tjaG):2024/02/08(木) 23:04:07.29 ID:Cotnjnj80.net
保守派に配慮するなら杉田以外でまともなやついるやろ

310 :無党派さん (ワッチョイW f76c-+uW3):2024/02/08(木) 23:16:35.68 ID:vLgErZ9H0.net
立憲が政権を取るには単体では左派の印象が強くなってしまっているので、国民民主党や維新と組んでいくのがいいよね
ただまあ左派にもう一つ加えようということで民民に経済政策が近いれいわを連立に加える
立維国れ連立政権で泉健太が総理大臣でそれなりに現実主義路線でいけば泉政権は長期政権が期待できる
まずは今年の立憲民主党代表選挙で泉健太が再選されるかどうかが焦点

311 :無党派さん (ワッチョイW 9f1c-denE):2024/02/08(木) 23:20:11.46 ID:w6Q/ixDn0.net
奥野の親父は法務大臣の時に文鮮明が入国できるよう法務省に圧力かけてた

312 :無党派さん (ワッチョイW bf1b-FLhU):2024/02/08(木) 23:25:12.86 ID:udrgCixx0.net
保守層ウケ狙うなら小野田でいいのでは…?🤔

313 :無党派さん (ワッチョイW d79d-R3xP):2024/02/08(木) 23:32:46.21 ID:Fl98oEBN0.net
岸田も長期政権を築きたいだろうから、留任&再入閣が多い内閣が誕生するんじゃない?上川陽子、鈴木俊一、林芳正の重要閣僚とピンチヒッターで起用した松本剛明、坂本哲志、斎藤健あたりは留任させる。

314 :無党派さん (ワッチョイW d79d-R3xP):2024/02/08(木) 23:34:11.51 ID:Fl98oEBN0.net
>>313
人気の高い石破茂、河野太郎、小泉進次郎、高市早苗に細野豪志あたりを起用すれば問題ない

315 :無党派さん (ワッチョイW bfa4-1QDX):2024/02/08(木) 23:57:14.03 ID:ILU7oF1l0.net
細野って人気あるか?

316 :無党派さん (ワッチョイ 3738-dZsi):2024/02/09(金) 00:16:53.74 ID:Z7RO2Vwo0.net
岸田自体がもう国民から見放されてるから何やっても無理だよ

317 :無党派さん (ワッチョイ 1f5e-MO48):2024/02/09(金) 00:39:32.60 ID:dQjBz3k70.net
横田めぐみさんを取り返せば支持率100%よ。

318 :無党派さん :2024/02/09(金) 01:29:29.05 ID:LY7Wg06S0.net
内閣総理大臣:泉健太(立憲)
・総務大臣:馬場伸幸(維新)
・法務大臣:牧山弘恵(立憲)
・外務大臣:玄葉光一郎(立憲) 再入閣
・財務大臣:山本太郎(れいわ)
・文部科学大臣:大島九州男(れいわ)
・厚生労働大臣:古川元久(国民) 再入閣
・農林水産大臣:舟山康江(国民)
・経済産業大臣:玉木雄一郎(国民)
・国土交通大臣:柳ヶ瀬裕史(維新)
・環境大臣:近藤昭一(立憲)
・防衛大臣:安住淳(立憲) 再入閣
・内閣官房長官:前原誠司(教育) 再入閣
・デジタル大臣:中谷一馬(立憲)
・復興大臣:階猛(立憲)
・国家公安委員長:井上英孝(維新)
・少子化対策:西村智奈美(立憲)
・経済再生:音喜多駿(維新)
・経済安全保障: 渡辺周 (立憲)
・地方創生、万博:森山浩行(立憲)
・官房副長官: 大西健介、城井崇(立憲)

立憲11 維新4国民3 れいわ2 教育1

319 :無党派さん :2024/02/09(金) 01:40:32.44 ID:2j46rS/u0.net
>>296
派閥解散した時点で再任はもう諦めてるだろ
>>312
有り得なくはないが小野田は安全保障がメインで文教行政に明るいイメージない。
若手枠なら麻生へのお膳立て、文教に明るい、現在副大臣で継続性もクリア出来てる今枝宗一郎とかが現実的な気がする。
>>318
細川内閣の再来で草
んで9ヶ月くらいで失脚して馬場が歴代最短記録更新しそう。

320 :無党派さん :2024/02/09(金) 07:01:24.45 ID:XEyvBUOE0.net
過激な保守層(選択夫婦別姓嫌だ・同性婚嫌だ・事実婚嫌い・LGBT嫌い)
ってどれくらいの集票できるんやろうね?
参院で比例で考えると32万票くらい?
N国でガーシーが30万くらいで比例で当選してたよな?

321 :無党派さん (ワッチョイW f7dd-9oyE):2024/02/09(金) 13:25:12.16 ID:FLKuCiyy0.net
>>320
「過激な保守」ってのも皮肉だが、そもそも一から十までネトウヨばりの主張をしている議員って自民党でさえ意外と少ないんだよな。
下村博文やマザームーンの山本朋広でさえ、選択的夫婦別姓に「どちらかといえば賛成」とアンケートで回答していたりする。
右側も同姓なのに家庭崩壊している議員はいくらでもいるし、本心では別に認めてもいいじゃんと思っていても言い出せない議員も多いんだろうな。
稲田の例でも明らかだが、狂信的な支持者ほど掌を返して攻撃してくるだろうし。

322 :無党派さん (ワッチョイW 9f47-B0Fu):2024/02/09(金) 14:13:28.11 ID:2j46rS/u0.net
>>320
ガーシーは面白半分で入れた奴が大半だろうから政治的スペクトルはあまり関係ない気がする。
過激な保守層は既に参政党とかに集まってんじゃねえの?この層は既に自民党を見切ってる奴ばかりだから多分次の選挙では日本保守党と票割れして各々大した結果を残さないと思う。

323 :無党派さん (ワッチョイW f71c-+uW3):2024/02/09(金) 15:23:16.99 ID:LY7Wg06S0.net
「教育無償化を実現する会の前原誠司代表がトリガー条項離脱を決定した玉木雄一郎代表の続投を疑問視し、けじめが必要と述べた」
前原は最近大人しくしてたね
泉健太のミッション型内閣構想に合わせてかな?
細川内閣は政治改革1項目で8ヶ月ほどで退陣したが、、「防衛増税撤回」「教育無償化」「トリガー凍結解除」など数項目ある泉内閣は何年持つかな?

324 :無党派さん (ワッチョイW f71c-+uW3):2024/02/09(金) 15:58:23.37 ID:LY7Wg06S0.net
自民党は党本部が人事情報を一元的に管理する仕組みをつくる方針だ

所属議員の専門や実績を管理するデータベースや評価基準を整え、多様な人材登用につなげる

今後安倍政権みたいにお友達人事って批判が増える可能性は出てきたが、抜擢人事や再入閣は増えそう
派閥がなくなると総裁選での推薦人や投票者に基づくなどの方法も出てくるね

325 :無党派さん (アウアウアー Sa4f-9oyE):2024/02/09(金) 16:14:28.36 ID:2jHtuDWLa.net
>>324
ただの独裁じゃん
専門や実績とかまた高学歴の官僚出身ばっかの木原が得するような制度にするんだろw
ミエミエだよ
くだらねー

326 :無党派さん :2024/02/09(金) 17:13:25.28 ID:rJSVaLZl0.net
音喜多みたいな壺入れるなよバカチョン

327 :無党派さん :2024/02/09(金) 17:18:59.53 ID:fenf4eyn0.net
自民杉田、最高裁敗訴確定。

328 :無党派さん (ワッチョイ f7ab-KLri):2024/02/09(金) 18:19:49.67 ID:zfSyR/IO0.net
盛山が辞任して、林幹雄文科相になるホンマ謎の夢を見た
ありえんのよな。
林は二階をコケにした岸田を白眼視してるから

329 :無党派さん (ワッチョイ 9ff0-MO48):2024/02/09(金) 18:24:53.44 ID:Ll24Glt70.net
>>312
「保守派の女」枠でいえば杉田よりは良いかもしれないけど、彼女を入閣させるとなると公明党が嫌がりそう。

>>320
「過激な保守≒宗教右派票」と考えると、全国比例で見れば、日本会議(阿達、衛藤、山谷、有村)、仏所護念会(水落(遺族会会長)、衛藤、山谷、有村)、統一教会(井上、北村)の得票が一つの指標になるのかなあ。
まあ、阿達は運輸関係、衛藤は生活衛生関係、有村は酒政連、山谷はそれプラス全専各連、井上は出身のときわ会、北村は実家の天照皇大神宮教と、他からも応援を受けているけど。
霊友会は石田(看護連盟)の裏は誰を推してるんだっけ。

330 :無党派さん (ワッチョイW 375d-KRkE):2024/02/09(金) 18:58:49.39 ID:9F6S5MS40.net
選挙強い順に選んでいたら壺リスクは回避できる
ムスコー、森英介、ゲル、セクシー、河野、ドリル、齋藤健、パンツ、武田良太、梶山、平沢、福田

09年小選挙区勝ち上がり組中心に選んだ
逢沢先生は流石に選べない

331 :無党派さん (ワッチョイW 3708-+uW3):2024/02/09(金) 19:17:25.58 ID:bMpBcW4u0.net
派閥推薦廃止内閣改造

内閣総理大臣:岸田文雄 留任
・総務大臣:松下新平
・法務大臣:門山宏哲
・外務大臣:上川陽子 留任
・財務大臣:鈴木俊一 留任
・文部科学大臣:阿部俊子
・厚生労働大臣:小泉進次郎 再入閣
・農林水産大臣:鈴木憲和
・経済産業大臣:斎藤健 留任
・国土交通大臣:斉藤鉄夫 留任
・環境大臣:平将明 
・防衛大臣:大野敬太郎 
・内閣官房長官:田村憲久 再入閣
・デジタル大臣:河野太郎 留任
・復興大臣:土屋品子 留任
・国家公安委員長:牧野京夫
・少子化対策:加藤鮎子 留任
・経済再生:今枝宗一郎
・経済安全保障:高市早苗 留任
・地方創生、万博:自見英子 留任
・官房副長官: 森屋宏、村井英樹 留任

332 :無党派さん (ワッチョイW 17c0-denE):2024/02/09(金) 19:32:46.06 ID:WMG6iiVk0.net
マザームーン山本と一緒に韓鶴子から国家復帰指令受けた裏金議員の武田とかリスクしかない
近年の政治家の中では派内の人望と集金力はずば抜けてるんだろうけど

333 :無党派さん (ワッチョイW 1f44-9oyE):2024/02/09(金) 20:47:31.90 ID:L9w9v6QJ0.net
>>330
その意味では前文科相の永岡桂子に何の接点もなかったのは意外ではある。
中村喜四郎に連敗していたんだから、壺が近づいてもよさそうなもんなのに。
近づいてきたけど断ったパターンかも知れないけど。

334 :無党派さん (ワッチョイW 7f30-denE):2024/02/09(金) 20:53:25.00 ID:6fe8errt0.net
逢沢先生の岡山1区だと、中選挙区時代は統一系は平沼とか大村とか推してたから接点無かったんだろうけど
小選挙区になってからは選挙区事情の変化により蜜月の模様
源太郎の前の対立候補(民主党)が霊感商法被害者の救済で業界ではそこそこ知られている弁護士だったのも影響してそう

335 :無党派さん (ワッチョイ 9fb3-MO48):2024/02/09(金) 20:57:04.42 ID:3ULQn8mL0.net
齋藤健ってブッシュ似なんだよな

336 :無党派さん :2024/02/09(金) 21:44:15.49 ID:XEyvBUOE0.net
>>329
足達って佐藤栄作の孫(安倍晋三の再従姉妹)の旦那だよね
やっぱ安倍絡みで日本会議かw

あと片山さつきと丸川珠代もその周辺から票貰ってなかった?

337 :無党派さん :2024/02/09(金) 21:49:02.96 ID:XEyvBUOE0.net
あと霊友会って、石原家や親戚の小泉家を支援してた記憶があるが

338 :無党派さん :2024/02/09(金) 22:13:49.04 ID:fR5Rne/d0.net
>>330
裏金でパンツ、武田、平沢、福田

霊友会は新興宗教だけどカルト色薄めのイメージ実態は知らないけど

339 :無党派さん :2024/02/09(金) 22:19:47.45 ID:4XMTX1jq0.net
文部科学相は統一教会と関わりがなく裏金もない議員を選ばなければならないから難航しそう。

340 :無党派さん :2024/02/10(土) 01:06:20.87 ID:M87ws3Ho0.net
顕正会・喪家・霊友会・立正佼成会
全部日蓮系じゃんかw

341 :無党派さん :2024/02/10(土) 04:21:52.33 ID:f2W+dFW50.net
公明は創価票があっても若い人の支持があまり広がらないので選挙厳しくなっていくし、共産と社民も目に見えてる 維新も中年支持が強いので若者に広げられなければ20年後には同じ未来になるかもしれない
自民の組織票や世襲も勢いが衰えてるね
あと自民党政権が何年持つかも含めて、転換は見えつつあるのかもしれない

342 :無党派さん :2024/02/10(土) 07:41:58.30 ID:M87ws3Ho0.net
自民の世襲は今は約4割
昔は6割くらいだったな

343 :無党派さん (ワッチョイW f7aa-+uW3):2024/02/10(土) 14:25:25.72 ID:f2W+dFW50.net
立憲民主党は島根補選も長崎補選も閣僚経験者の世襲か
前回元職でも世襲に勝てなかったからね
長崎は野党で島根は与党って感じかな
東京も接戦になるだろうね

344 :無党派さん (ワッチョイW 1f44-9oyE):2024/02/10(土) 14:37:35.32 ID:juoI5v6r0.net
>>343
厳密に言うと亀井亜紀子父の亀井久興(元国土庁長官)は1区で立候補したことはないから(3区→2区で落選し比例中国)、地盤看板鞄全ての世襲とまでは言えない。
山田勝彦父の山田正彦は長崎3区選出だったこともあるのでこちらはガチ世襲。

345 :無党派さん :2024/02/10(土) 19:17:00.73 ID:f2W+dFW50.net
岸田は会期末で解散が打てなければ事実上の退陣表明になるだろうね(不出馬表明の過去のパターンと同様)
岸田が任期満了までやって退任だと9月総裁選で10〜12月解散
公明代表任期満了も9月だけど、新総裁誕生からの解散なら続投はありそう(山口が来年の参院選で引退ならそれに伴って代表交代か?)
立憲民主党代表選挙も9月末だが、総裁選と被る予定なのでそうなると厳しい

346 :無党派さん :2024/02/10(土) 20:24:33.94 ID:f2W+dFW50.net
立憲民主党は具体的に選挙結果に進退をかけた泉健太の再選もあり得なくはないけども難しい
旧民主党の顔で支持が見込める感じはないかな 前回泉を支援した小沢は小川淳也支持か
大串も小川と同陣営(政策は保守寄りだが共産とは近い)
若手の改革派集団の直諌の会の候補は雰囲気はないし

今のところ予想は本命小川、対抗逢坂で大穴で枝野or野田の再登板、重徳和彦(直諌の会)、辻元代表代行あたり
大串はまだしも玄葉、西村、馬淵、長妻は厳しい

347 :無党派さん :2024/02/10(土) 23:09:14.59 ID:iDJzJJI/0.net
岸田が辞めるわけないだろ
もうあれは総理大臣でいる事が自身の目的になってるんだから

348 :無党派さん :2024/02/10(土) 23:56:24.71 ID:Om6pVATed.net
>>318
組閣までの経緯を聞くのは無粋だからあえて省くとして、各々のポストに至った背景を聞かせてくれ

349 :無党派さん :2024/02/10(土) 23:58:10.32 ID:Om6pVATed.net
>>317
でも死んでるじゃん

350 :無党派さん :2024/02/11(日) 00:01:08.25 ID:HGcHnRtgd.net
>>337
これのせいで伸晃公明の推薦無いんだよな

351 :無党派さん (ワッチョイ 92f0-A4IV):2024/02/11(日) 11:14:49.91 ID:g2qhzw8i0.net
補選は、自民1(島根1区)・野党2(長崎3区・東京15区)or自民2(島根・長崎)・野党1(東京)だろうね。

352 :無党派さん :2024/02/11(日) 14:11:50.54 ID:yKXb0e8y0.net
>>351
東京15区は秋元司が出るみたいだから
それ次第では少し変わりそう

353 :無党派さん :2024/02/11(日) 15:08:46.91 ID:DAIgpBXg0.net
>>352
出んのかよ秋元。何という恥知らずなw
しかし、立憲が須藤元気を立てるとか、小池百合子が無所属で出て当選したら自民に復党するとか、まだ始まってもいないのにカオスな選挙だな。

354 :無党派さん (ワッチョイW 121c-jha9):2024/02/11(日) 15:49:16.56 ID:CenHgG5e0.net
東京と長崎なら自民党はどっちの方が不利?

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200