2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入閣待機組】第43次組閣本部スレ【内閣改造予想】

1 :無党派さん :2024/01/23(火) 21:49:18.19 ID:TCQBZJuU0.net
入閣待機組リスト
衆議院
当選12回 逢沢一郎(谷垣G)
当選7回 長島昭久(旧二階派)
当選6回 奥野信亮(旧安倍派) 城内実(森山派)
     御法川信英(無派閥) 赤澤亮正(石破G)
     阿部俊子(無派閥) 小里泰弘(谷垣G)
     平将明(石破G) 丹羽秀樹(無派閥)
     鷲尾英一郎(旧二階派)
当選4回(参議院1期) 義家弘介(旧安倍派)

参議院
当選6回 山崎正昭(旧安倍派)
当選5回 桜井充(無派閥) 関口昌一(茂木派)
当選4回 松下新平(谷垣G)
(衆院経験者、衆院+参院)
浅尾慶一郎(麻生派、3期+3期)
福岡資麿(茂木派、1期+3期)
中田宏(無派閥、4期+1期)

衆院当選4回の閣僚経験者
小倉將信(旧二階派) 小林鷹之(旧二階派)
堀内詔子(旧岸田派) 牧島かれん(麻生派)
山下貴司(茂木派)
衆院当選3回の閣僚経験者
加藤鮎子(谷垣G)

357 :無党派さん :2024/02/11(日) 16:01:04.39 ID:OS1FdfVs0.net
秋元はよしんば勝っても実刑確定で終わりやろ…

358 :無党派さん :2024/02/11(日) 16:50:57.42 ID:HGcHnRtgd.net
>>352
嘘だろ?
以前に出ないって会見してたじゃん、詳細教えてや

359 :無党派さん :2024/02/11(日) 17:27:13.85 ID:7IDCEPZ/0.net
>>355
菅原のキャッチコピーが「脱原発を貫いた元経産大臣」なのちょっと笑っちゃう。
おめーは貫くというほど長くやってねぇだろとw

360 :無党派さん :2024/02/11(日) 17:28:41.91 ID:Xrf8fBwk0.net
江戸川区松江2丁目・西一之江1丁目、市川市八幡の創価学会は集団ストーカーを5年間実行している。いまも続いている。
集団ストーカーは町の創価学会が選挙人買収でカネばら撒いているだけだ。
目的は選挙だ。バレたら公職選挙法で逮捕されるだろう。しかも連座制だ。
こいつらに罪の意識はない。票が積み重なればいいだけだ

今は千葉の仏敵川崎を担いで活動する始末だ。川崎たちも公職選挙法違反だ。

江戸川区松江2丁目の南信電設、松井、小潟、松阪、昆野、山スキー同志会、フォンターナ、中村製作所といったところが中核メンバーだ。竹内が元締めだ。
全国どこでもそうだ。集団ストーカーなど創価学会の選挙人買収にすぎない。当然公職選挙法違反だ。

361 :無党派さん (ワッチョイ 164a-Wfyb):2024/02/11(日) 19:09:12.80 ID:yKXb0e8y0.net
>>355
菅原一秀を東京9区の公認候補 今村洋史を比例東京ブロック単独1位もしくは
菅原一秀を比例東京ブロック単独1位 今村洋史を東京9区の公認候補にする
コスタリカをしないといけないのでは

362 :無党派さん (ワッチョイW 9fef-lmPU):2024/02/11(日) 19:23:20.97 ID:1jMdCrhX0.net
>>361
そこまで配慮してあげなきゃならない理由が菅原にも今村にもなさそう。
次も立憲の山岸が勝ったら、落合の6区や長妻の旧7区みたいに野党がほぼ鉄板の選挙区になっちゃうんじゃないか。

363 :無党派さん :2024/02/11(日) 20:06:06.59 ID:g2qhzw8i0.net
もう菅原の公民権は復活したのかw
秋元司出るのは草

364 :無党派さん :2024/02/11(日) 20:14:14.48 ID:7jgQWzHu0.net
前も山岸勝ってるし保守票割れて参政党も出すから次も山岸勝つだろうな
今村は前回戦った柿沢から議席を取り返すって大義名分で、野党乱立の15区補選出た方がまだ可能性高そうなくらい

365 :無党派さん :2024/02/11(日) 20:45:31.44 ID:ba8+yX8E0.net
>>348
馬場総務→身を切る改革 牧山法務→前職弁護士
玄葉外務→再登板    山本財務→公約実践
大島文科→元学習塾経営者 古川厚労→社会保障精通
舟山農水→元農水官僚  玉木経産→支援層
柳ヶ瀬国交→元JR東日本企画 近藤環境→元環境副大臣
安住防衛→安全保障専門  前原官房→泉は前原の民進党時代の側近  中谷デジタル→デジハリ大学院出身
階復興→岩手出身  井上公安→総務が維新だから
西村少子化→元副厚労&現ジェンダー推進本部長
音喜多経再→元財政金融委員会 渡辺経安→元防衛副大臣   森山地方創生→元大阪府議
城井官房副長官→泉の大学時代からの友人
大西官房副長官→泉健太の側近議員

366 :無党派さん :2024/02/11(日) 20:49:24.99 ID:rGR7bar60.net
世襲3代の中川俊直みたいなのでも惨敗するご時世だし
曲がりなりにも23区が選挙区の菅原や秋元司が返り咲くなんてことは何度やっても無理だろうな

367 :無党派さん :2024/02/11(日) 21:10:08.59 ID:1jMdCrhX0.net
>>365
副長官は衆参1人ずつだろ。
大西と城井はどっちも衆院じゃん。

368 :無党派さん :2024/02/11(日) 21:13:34.80 ID:34gxUdId0.net
秋元まじで出るんか?出る意味あるか?

369 :無党派さん :2024/02/11(日) 22:42:16.07 ID:yKXb0e8y0.net
>>368
むしろ維新は秋元司を早い内から公認して抑えていた方が
東京の票を上乗せできていたはず

370 :無党派さん (アウアウウー Sac3-RXJN):2024/02/11(日) 23:00:44.97 ID:DRbqUx1Aa.net
>>369
金澤ゆい「」

371 :無党派さん (ワッチョイ 164a-Wfyb):2024/02/11(日) 23:15:34.73 ID:yKXb0e8y0.net
>>370
極端な話秋元司と金澤ゆいで比例東京ブロック単独1位と東京15区のコスタリカをやればいい

372 :無党派さん (ワッチョイW 4b19-+Wub):2024/02/12(月) 03:08:04.17 ID:LGK4FnaO0.net
>>367
城井は衆議院議員だったわ間違えてた
参議院議員で泉Gだと徳永エリ(代表選で泉の政策を担当)か田名部匡代(代表選で泉の選対本部長)が官房副長官の有力候補

373 :無党派さん :2024/02/12(月) 09:33:01.53 ID:zfcVnq1a0.net
菅原一秀と秋元司は参議院選挙の東京選挙区か比例区なら当選してそう

374 :無党派さん :2024/02/12(月) 12:45:23.53 ID:8CjSYTHg0.net
秋元はもうどうあがいても無理やろw

375 :無党派さん :2024/02/12(月) 12:46:32.48 ID:8CjSYTHg0.net
この秋元押ししてる人なんなん?反社関係者?

376 :無党派さん :2024/02/12(月) 18:29:52.01 ID:FUnEMpbe0.net
菅原いらねーよ
推してるのはスガーリンのシンパか?w

377 :無党派さん (アウアウウーT Sac3-zrIh):2024/02/12(月) 19:46:44.95 ID:tZS0T3QSa.net
東京15区で共産が活動開始
立憲は須藤擁立に失敗したのかも(あるいは島根長崎に集中?)
これでリベラル票が共産候補に集まったらワンチャンあるかも

378 :無党派さん (ワッチョイ 927c-A4IV):2024/02/12(月) 20:20:30.24 ID:huTr8/nT0.net
台湾有事に備え佐喜眞は東京の区から自民で出馬してほしいな
地元じゃやっぱ無理だし

379 :無党派さん :2024/02/12(月) 20:43:18.56 ID:u2Wq/5kv0.net
>>377
国民が立てるし、余程の共産党シンパ以外の野党支持はそっちか、維新の金澤に行くんじゃないの。
沖縄1区以外で小選挙区取るのは無理だろ。

380 :無党派さん :2024/02/12(月) 20:57:01.75 ID:EejFXR/S0.net
市井紗耶香繰り上げ当選見てみたかった

381 :無党派さん :2024/02/12(月) 21:05:32.08 ID:zfcVnq1a0.net
>>378
下地幹郎から出てくれそう

382 :無党派さん :2024/02/12(月) 22:39:08.33 ID:zfcVnq1a0.net
公明はバーター狙いで維新の候補者を早めに推薦していれば
公明選挙区の一部の選挙区に維新候補が出ることを避けられたのでは

383 :無党派さん :2024/02/13(火) 05:16:27.99 ID:PUlocegIa.net
>>379
リベラル6万票の半分が共産にいれたら3万票
保守10万票を自民維新民民で3分すれば各3万票
地元票がある秋元は不祥事で浮動票が望めないし
投票率が低ければいい勝負にはなる

ただタマがイマイチで勝つのは厳しいかな
女性候補だったらとは思う

384 :無党派さん :2024/02/13(火) 09:42:44.95 ID:WXH4HkHd0.net
最悪自民2・野党1もあるか?
増税メガネは悪運強いなw

385 :無党派さん (ワッチョイW 6b5b-Y124):2024/02/13(火) 10:40:33.93 ID:VccQ5ZBO0.net
>>378
あれ合同結婚式にも出席したゴリゴリの壺じゃん
気持ち悪いな壺信者は

386 :無党派さん (ワッチョイ 6b8a-A4IV):2024/02/13(火) 11:05:21.63 ID:MdLkxkqq0.net
(引用開始)
ニュース速報+@5ch掲示板
マイナカード、いつも持ち歩く? 「財布に入れっぱなし」の人が突然襲われそうな「読み込みトラブル」 [蚤の市★]
(引用終了)

↑の記事に対するコメント↓廃止すべきは「紙の保険証」ではなく「マイナンバー制度」

(引用開始)
0353アフターコロナの名無しさん
2024/02/13(火) 09:13:23.17ID:9d8FomGA0
>>1
未だにマイナンバー(カード)に反対している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる

1、カネの出入りを知られると都合悪くて仕方ない壺
2、生活保護受給者
3、風俗嬢や水商売の奴
4、勤務先に内緒で副業している奴
5、ギャンブラー
6、犯罪者・前科者やその予備軍
7、NHK受信料や国保税、子供の給食費などを踏み倒している奴
8、資産課税に反対する小金持ち
9、国内から海外のオンラインカジノ等をやっている奴
10、ヤフオクメルカリ転売厨
11、単なる自民党アンチ
12、野党やマスコミによる「プライバシー筒抜けガー」を勘違いして自身の性的嗜好や異性遍歴がバレると思ってる変態
13、向精神薬をあちこちの医療機関にかかって大量取得している奴
14、不法移民やアングラ在日外国人
15、制度やカード作成方法も理解できない低知能
16、メールを嫌いFAXを使う、スマホを嫌いガラケーを使うような新しいものを忌避する老害ジジババ
17、マイナンバー(カード)に紐付けや統合をされると利権を削られて都合悪くなって困る団体・企業・省庁
18、脱税している奴
19、上記のどれかに該当するけどそれを認めたくないが為に「どれにも当てはまらないんだが」
「単に作るのが面倒なだけ」などと嘘をつきながら「セキュリティーガー」「利権ガー」
などでカモフラージュしつつ逃げ切ろうとする奴

#該当者が発狂

0358アフターコロナの名無しさん
2024/02/13(火) 09:14:04.80ID:p59cbbkZ0
>>353
国家公務員の取得率 5%未満
(引用終了)

387 :無党派さん (ワッチョイW 121c-jha9):2024/02/13(火) 11:22:41.93 ID:FIH74mJc0.net
立憲が立てないとしなら共産党じゃなく国民民主党を支援するんじゃない?

388 :無党派さん (ワッチョイ 164a-Wfyb):2024/02/13(火) 12:01:34.04 ID:yue2LspT0.net
>>383
自民は秋元司を推薦か公認するのでは

389 :無党派さん :2024/02/13(火) 15:04:39.03 ID:A4Yx7P4D0.net
>>388
するわけないだろ

390 :無党派さん (ワッチョイ df9d-WvR5):2024/02/13(火) 15:42:01.16 ID:A4Yx7P4D0.net
4月解散説が出てきたね。補選をつぶすつもりなんやろな

391 :無党派さん :2024/02/13(火) 16:44:06.52 ID:zg6MKTQSM.net
岸田のままで選挙したら自民大量に落選するのに
岸田木原は自分のことしか考えてないからなw
こんな自己中勝手なのを総理にした自民議員が悪いから自業自得だが、自民議員にしたらたまったもんじゃないだろうw
子供増税やらしょぼい減税やら海外ばら撒きに外国人優遇移民に犯罪無罪に日本人増税やら岸田の政策は立憲より酷いパヨクだよw

392 :無党派さん (ワッチョイW a79d-+162):2024/02/13(火) 17:13:56.80 ID:70qxqF400.net
それ岸田云々以前に自民党議員なら大体一致してる政策だろうに
それをパヨクと言うなら自民党はパヨク政党だよ

393 :無党派さん (ワッチョイ 92f0-A4IV):2024/02/13(火) 17:18:57.41 ID:WXH4HkHd0.net
やっぱ、補選が都合悪いんだなw

394 :無党派さん (アウアウウーT Sac3-dm05):2024/02/13(火) 18:07:30.12 ID:PUlocegIa.net
>>387
立憲推薦ならリベラル票は増えるが
共産が候補たててるから上限は限られてる
反対に保守票は減るので損得は微妙だろう

395 :無党派さん (ワッチョイW 4baa-+Wub):2024/02/13(火) 18:38:56.26 ID:kJhzkZ6K0.net
自民党は国内基準で言えば右派政党だけど、国際基準で見たら歴史的に中道くらい
世界的に見れば中道左派くらいの立憲民主党や社民党が日本ではかなり左派の扱いになってるよね(自民に関しては総裁交代での振れ幅の大きさもあるけど)

まあ自民は経済含め内政はなんでもありみたいなイメージ
ただ外交防衛政策は右派政党(岸田総裁は現実主義と表現してるが)

多党制の海外左派政権だと逆に最近は外交防衛は社民共産あたりの基準での右派になってるところが多いけど
(左派政権下で防衛費が増額されたりとか)

396 :無党派さん (ワッチョイ ebab-Wfyb):2024/02/13(火) 19:12:27.35 ID:LYhTL7dl0.net
検証シリーズ

菅義偉内閣の柿崎補佐官とはなんだったのか?

397 :無党派さん (ワッチョイW 4baa-+Wub):2024/02/13(火) 19:27:24.53 ID:kJhzkZ6K0.net
憲法改正が今年か来年に行われそうな雰囲気はあるが
自民党→自衛隊明記、緊急事態対応(法改正?)、教育充実(予算?)、参議院の合区解消(来年の参院選までに法改正?)
公明→「加憲」(環境権など)
維新→教育無償化、道州制(地方分権改革)、憲法裁判所設置、首相公選制、一院制
立憲→表現の自由、通信の秘密、国会召集、解散権、地方自治、敵基地攻撃能力などの安全保障
国民→データ基本権、同性婚(法改正?)、解散権、合区解消
れいわ→憲法を変えること自体には反対していない
共産、社民→憲法を変えること自体に反対

まとめるとこんな感じかな?

398 :無党派さん (ワッチョイ df9d-WvR5):2024/02/13(火) 20:01:16.08 ID:A4Yx7P4D0.net
>>396
菅総理の話し相手

399 :無党派さん (ワッチョイW 4baa-+Wub):2024/02/13(火) 20:49:36.99 ID:kJhzkZ6K0.net
菅総理と言えば甘利と河野と野田と萩生田に幹事長を打診して断られて、小泉進次郎に幹事長を4日連続で打診したら断られて、石破の再登板になって、官房長官も河野、小泉、萩生田に打診したら断られて、河野政調会長、萩生田総務会長、小泉選対委員長にして、経産相を岸田に打診して梶山官房長官も想定したが断られた 
とりあえず文科相は谷川弥一、行革相は牧島かれんに受けてもらったが、環境大臣のポストが埋められなかったり結局加藤勝信を交代させたかったのに官房長官が決まらなかったりして撃沈した
人事を感情優先にしてしまったのが敗因

400 :無党派さん (ワッチョイ 92f0-A4IV):2024/02/13(火) 20:58:55.44 ID:WXH4HkHd0.net
安倍が山上に頃されてこの体たらくだから、しばらく憲法改正は無いよw

401 :無党派さん (ワッチョイ 164a-Wfyb):2024/02/13(火) 20:59:12.12 ID:yue2LspT0.net
>>399
谷川弥一をあの時に入閣させていたらあんなことにならなかった

402 :無党派さん (ワッチョイ ebab-Wfyb):2024/02/13(火) 21:05:54.26 ID:LYhTL7dl0.net
年末の辞任劇では麻生、森山が情けでリリーフとして(松本剛明、坂本哲志を)貸してくれたが、今後そうはいかなくなるからな
盛山正仁が辞任したらどうなるかが見もの
麻生派はもう誰も貸してくれないだろうな

403 :無党派さん (ワッチョイW 6b3f-lmPU):2024/02/13(火) 21:11:52.74 ID:927yqxeS0.net
>>402
また無派閥で誰か連れてくるしかないよ。
遠藤利明文科相とか。いっそ小泉進次郎文科相にでもしたら。

404 :無党派さん :2024/02/13(火) 21:49:38.42 ID:kJhzkZ6K0.net
>>402
田村憲久か遠藤利明くらいしかいない
そういえば前回は甘利に政調会長頼んだら断わられて、甘利と仲良さそうな人の顔を思い浮かべた結果の渡海政調会長打診みたいな感じらしいね

405 :無党派さん :2024/02/13(火) 22:19:40.83 ID:WXH4HkHd0.net
盛山の後任は親戚(盛山の嫁の従弟)の田村憲久で良いよ。
厚生2回、文科1回か。
もう入閣は無さそうだな
衆院当選9回だし

406 :無党派さん :2024/02/13(火) 22:30:03.58 ID:+GOdkiyf0.net
旧岸田派枠で石原三男とか磯崎仁彦とか入れそう

407 :無党派さん :2024/02/13(火) 23:22:51.85 ID:WXH4HkHd0.net
石原三男ねぇw

408 :無党派さん :2024/02/13(火) 23:26:19.78 ID:kJhzkZ6K0.net
戦後総理大臣在任日数トップ10(明後日2月15日時点)
1位 安倍晋三 3188日 2位 佐藤栄作 2798日
3位 吉田茂  2616日 4位 小泉純一郎 1980日
5位 中曽根康弘 1806日 6位 池田勇人 1575日
7位 岸信介  1241日 8位 橋本龍太郎 932日
9位 田中角栄 886日  10位 岸田文雄 865日

409 :無党派さん :2024/02/13(火) 23:29:03.16 ID:24+TwcUk0.net
>>408
こうやって見ると橋龍って意外と長かったんだな

410 :無党派さん :2024/02/13(火) 23:36:05.03 ID:927yqxeS0.net
>>409
第1次、第2次、第2次改造の3つの内閣をちょうど1年足らず、10ヶ月くらいずつやったから、単体で見ると短く感じるイメージ。一時的とはいえ自民党単独政権を取り戻したという意味ではちょっと重要な政権ではあったかもね。

411 :無党派さん :2024/02/14(水) 08:18:32.40 ID:JgL/ZGNn0St.V.net
久保副総理よりも、今までの経歴的に五十嵐副総理or野坂副総理にすべきだったよなぁ

412 :無党派さん :2024/02/14(水) 15:33:08.51 ID:9L4Bz4YE0St.V.net
岸田が9月の総裁選出ないで総理辞めると、在任歴は何位になる?

413 :無党派さん :2024/02/14(水) 15:52:20.66 ID:02wFAX4R0St.V.net
>>412
歴代13位(64人中)
戦後8位(35人中)

414 :無党派さん :2024/02/14(水) 16:36:40.87 ID:RvbO3i8x0St.V.net
誰も触れないけど土井たか子もわずかな期間だったけど
実は与党の党首だった経験がある₍しかも閣僚まで出していた₎

415 :無党派さん :2024/02/14(水) 16:47:11.91 ID:Nt6SIz8AMSt.V.net
岸田首相と旧統一教会の“関係”を示す証拠写真を入手! 「教祖夫妻が写った冊子を手に笑顔で記念撮影」
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/02140602/

2016年12月、東京都内で催されたある政治集会で撮影された一枚の写真――。当時、外務大臣だった岸田氏が、米連邦議会議事堂の写真が表紙に使われた「ILC2016」という英字の冊子を手に掲げて、にこやかな笑みを浮かべている。

 ILCとは「International Leadership Conference(国際指導者会議)」の略称で、旧統一教会の関連イベントである。22年10月、山際大志郎経済再生担当大臣(当時)が教団との関係を追及されて事実上更迭されたが、その一因となったのがこのILCへの参加だった。

 これまで、岸田首相は自身に関して「教団との関係はない」と説明していた。その岸田首相が、なぜ「教団とズブズブ」の証しとされたILCの冊子を手にして笑っているのか。

 岸田首相にILCの冊子を渡したのは、教団関連団体幹部のX氏。関係者によれば、X氏と岸田首相が初めて会ったのは15年7月のある政治集会。当時、外務大臣の岸田氏はX氏と名刺交換をした上で、外交や国際情勢に関して意見交換を行い、握手を交わして記念撮影もした。

416 :無党派さん :2024/02/14(水) 17:59:59.84 ID:9L4Bz4YE0St.V.net
>>413
やっぱ池田勇人超えるのはマズいよな

417 :無党派さん :2024/02/14(水) 18:47:22.61 ID:02wFAX4R0St.V.net
>>416
再選はもちろん、衆参選挙に勝たないといけない
もし仮に超える可能性があるとしたら、外交成果くらいしかないんじゃない
日韓基本条約か日韓共同宣言のように、尹錫悦・岸田による共同宣言が模索されているとの話がある
(おそらく2025年の終戦80年に合わせるから、次期総理の元での発表かもしれないけど)

418 :無党派さん :2024/02/14(水) 19:08:42.07 ID:9L4Bz4YE0St.V.net
>>417
野党が結集できれば、参院で負けて福田・麻生みたくねじれ国会になるかもなw
そうなると、衆院で優越なのは、予算と条約だけ。

419 :無党派さん :2024/02/14(水) 19:10:18.43 ID:9L4Bz4YE0St.V.net
408の序列って、小泉純一郎以外、みんな親戚なんだよね
(角栄は池田と親戚だから、そっから麻生や中曽根や安倍と繋がる)

420 :無党派さん :2024/02/14(水) 19:12:02.00 ID:fmGlGnzA0St.V.net
>>416
池田が創設した宏池会を勝手にぶっ潰した俺たちのキッシーだぞ。怖いものなんかない。

421 :無党派さん (中止 92f0-A4IV):2024/02/14(水) 19:36:30.89 ID:9L4Bz4YE0St.V.net
次は義弟(俊一)か河野で良い。
麻生も反対しないだろうし

422 :無党派さん (中止W 4b6a-+Wub):2024/02/14(水) 20:50:34.47 ID:02wFAX4R0St.V.net
>>421
河野太郎はまだしも鈴木俊一じゃ参院選勝てないのでは
河野太郎総理で進次郎と上川と高市を起用して解散して、参院選も勝てれば

423 :無党派さん (中止T Sd52-SP36):2024/02/14(水) 21:22:07.41 ID:tNZEf1a6dSt.V.net
セクシーはしばらく娘の世話してろw
上川官房長官、高市外相なら面白い🤣
高市も外相させれば変なタカ派発言しないだろうしw

424 :無党派さん (中止W 5ef8-lmPU):2024/02/14(水) 21:55:56.49 ID:fmGlGnzA0St.V.net
>>423
外相ポストを与えてまで黙らせるほどの存在感は高市にはないんだよ。あると思っているのは安倍信者のネトウヨだけ。

425 :無党派さん (ワッチョイW 4b6a-+Wub):2024/02/14(水) 22:11:23.72 ID:02wFAX4R0.net
塩谷を非公認か党員資格停止にして、5人衆を役職停止にしたらいいと思う
5人衆は次期衆院選の有権者の審判に任せると言っておけば西村と世耕くらいはまた小選挙区で勝てるでしょ

426 :無党派さん :2024/02/14(水) 22:59:12.82 ID:9L4Bz4YE0.net
下村博文を法相にでもしてみたいw

427 :無党派さん :2024/02/14(水) 23:15:29.70 ID:02wFAX4R0.net
>>426
いまさら法務大臣で再入閣とか受けなさそうだから、下村総務会長か下村幹事長くらいで処遇しないと

428 :無党派さん :2024/02/14(水) 23:36:34.55 ID:S3Vjaso4a.net
統一教会アンケート嘘ついた岸田派連中の
岸田守山林の処分は?
役職停止?

429 :無党派さん :2024/02/14(水) 23:54:07.47 ID:RvbO3i8x0.net
岸田総理と松本大臣以外を総交代してフレッシュさを強調
また保守層にも配慮した人事

【総理】岸田文雄    【官房】逢沢一郎 【財務・副総理】松本剛明
【総務】青山繁晴(参) 【法務】関口昌一(参)【外務】田中昌史(参)
【文科】山崎正昭(参)   【厚労】渡辺孝一 【農水】御法川信英
【環境】三原じゅん子(参)【経産】長島昭久 【国交】佐藤茂樹(公)
【防衛】田野瀬太道   【デジ】阿部俊子 【沖北】長谷川英晴(参)
【復興】丹羽秀樹 【公安】奥野信亮 【経再】高階恵美子
【少子】平将明 【経財】杉田水脈 【経安・万博担当】柳本顕

【総裁】 岸田文雄 【副総裁】菅義偉 茂木敏充 甘利明 石破茂 二階俊博 下村博文

【幹事長】泉田裕彦 【総務会長】上杉謙太郎【政調会長】新谷正義【選対委員長】桜田義孝 
【国対委員長】石橋林太郎【幹事長代行】吉田真次【両院議員総会会長】麻生太郎
【組織運動本部長】渡海紀三朗 【総裁特別補佐】畦元将吾【広報本部長】浜田靖一
【ネットメディア局局長】船田元【広報戦略局局長】村上誠一郎【団体総局局長】鈴木俊一
【幹事長代理】加藤勝信 林芳正 野田聖子 高市早苗 上川陽子
【参議院議員会長】柘植芳文【参議院議員副会長】 山田太郎 本田顕子
【参議院議員幹事長】朝日健太郎【参議院政策審議会長】星北斗【参議院国会対策委員長】藤井一博

430 :無党派さん :2024/02/15(木) 07:17:35.37 ID:7RkCVkhw0.net
なんで下村を法相か?というとあの人衆院法務委員長やってたからな。

431 :安倍晋三🏺 :2024/02/15(木) 07:58:52.69 ID:nVNnWPzh0.net
>>399
なんで幹事長や官房長官を断られたんだ?崖っぷち政権とはいえ経歴や経験にはなるのに

432 :無党派さん :2024/02/15(木) 09:00:48.51 ID:7RkCVkhw0.net
梶山官房長官は良い線かもなぁ

433 :無党派さん :2024/02/15(木) 18:37:09.99 ID:fh1ZKp/j0.net
梶山が菅に愛想つかした説、結構当たってるかもなぁ

2021年9月2日の夜10時時点で、菅は内閣改造じゃなくて補充人事にするとか言う報道が出てたのも思い出した
もうあそこで行き詰ってたんだな。

434 :無党派さん :2024/02/15(木) 21:22:09.81 ID:retrIRKI0.net
>>433
あの時は石破にも足元見られて
「幹事長なら受けてやってもいい」
とか言われてたくらいだからな。
困り果ててた菅はやむおえずそれを呑む方針だったが
結局他が組めずに辞職となったわけだが

435 :無党派さん :2024/02/15(木) 21:28:45.71 ID:T108YyFer.net
菅はもうあの時に死んだと俺は思ってる
あんなブザマな醜態を図らずも晒されて人としての尊厳ズタズタだろう
今は生ける屍 顔つきもw

436 :無党派さん :2024/02/15(木) 21:36:24.63 ID:retrIRKI0.net
求心力なくなった政権でもやはり幹事長ポストは魅力なんだろうな
今問題になってる政務活動費をすごい額使えるし

437 :無党派さん :2024/02/15(木) 22:24:38.02 ID:OH3wRX3l0.net
>>435
息子の件といい、改革派って顔しているけど実際はただの利権政治屋だと総理になってバレちゃったからな。
観光地が外国人で溢れかえってパンクしてんのも観光立国とかいう愚策のせいだし。

438 :無党派さん :2024/02/16(金) 00:17:13.42 ID:nfrH9ugO0.net
菅と菅はどっちも総理経験者だからややこしいw

439 :無党派さん :2024/02/16(金) 08:09:07.65 ID:Nwzt6UsH0.net
ヘタレと言われた岸田が菅に謀反起こして長期政権築いてるんだから世の中わからんよな
加藤の乱は失敗したのに

440 :無党派さん :2024/02/16(金) 08:47:10.06 ID:AZB8HDq30.net
いくら支持率10%台とはいえ、衆院選乗り切ってから半年も経っておらずかつ翌年には参院選も総裁も控えた秋に政局仕掛けるのがバカすぎるだけ
岸田は準備したうえ総裁選のタイミングで決起したから成功した
まあ今表立って岸田おろしが起きない理由と全く同じだな

441 :無党派さん :2024/02/16(金) 09:21:30.08 ID:wHGkpvnZ0.net
(引用開始)
ニュース速報+@5ch掲示板
河野デジタル相、マイナカード義務化の議論「あり得る」 未取得者少数の場 [ばーど★]
(引用終了)

↑の記事に対するレス↓廃止すべきは「紙の保険証」ではなく「マイナ保険証」

(引用開始)
0112ウィズコロナの名無しさん
2023/12/11(月) 09:34:28.10ID:17zan7iO0
健康保険証の廃止は国民に何の福利も
もたらさない。それどころが国民に困難をもたらすものだ。

デジタル庁長官の河野太郎は、IT業界を潤すための
健康保険証の廃止を撤回しろ。税金を支払った国民に
健康保険証を発行しないことは許されない。

=国民の政治利用だ

反日が
。。。

マイナンバーカード加入促進のためのポイント付与の財源
=新規国債の増発
=将来の増税または「円安インフレによる相当分の所得の消滅」
=国民の貧困化
(引用終了)

442 :無党派さん :2024/02/16(金) 09:30:33.56 ID:5ADC+/UPa.net
岸田の場合は普通の感覚もつ常識人なら短期コースだが、異常な権力への執着でありとあらゆる手を使って居座り続けてるだけだからなw
まぁ総理降りたら相手にされないよ
だから今必死でしがみついてんだろw

443 :無党派さん :2024/02/16(金) 10:05:33.01 ID:Qopcgt8o0.net
法務大臣は奥野でいいんじゃね

444 :無党派さん :2024/02/16(金) 10:07:04.62 ID:IVETh5Aj0.net
居座り続けてるとは思わんよ
そもそも辞めるタイミング無いし
支持率激減した時期が良かったとも言える

445 :無党派さん (ワッチョイW 5ebf-jha9):2024/02/16(金) 11:51:02.31 ID:WRYr+Xl30.net
竹下カレンダーの故事が示す通り
党、国会、役所の都合や外交日程等も踏まえた日程調整能力とタイミングが特に重要だからな

446 :無党派さん (ワッチョイ d623-Able):2024/02/16(金) 11:54:09.38 ID:gbew6req0.net
「岸田総理の総裁再選に向けた本気度は、かつてないほど高まっています。派閥解消で政権基盤は
弱まったものの、三頭政治で影響力を誇示してきた麻生派と茂木派も弱体化した。
ポスト岸田に色気を見せる面々も決め手に欠ける。総すくみが政権に妙な安定感をもたらしているため、
『行くところまで行くぞ』と気を強く持っているようです」(官邸事情通)

447 :無党派さん :2024/02/16(金) 12:45:57.56 ID:m7bhbi4y0.net
菅義偉なら年末の安倍派四閣僚+政調会長人事で心折れて総辞職してるだろうなw

岸田は再入閣はないだろうと思われてた坂本、半分引退準備してる渡海でさえ政権のためなら使おうとする図太さがある

448 :無党派さん :2024/02/16(金) 13:35:46.15 ID:es/YKQ540.net
岸田はある意味、鬼悪魔だなw
安倍よりヤバいかもw

449 :無党派さん :2024/02/16(金) 18:10:27.11 ID:nfrH9ugO0.net
>>444
自身が不記載の時点で普通なら辞任するけどな

450 :無党派さん :2024/02/16(金) 19:13:44.54 ID:BKd4Z8uZ0.net
次の総理は河野太郎でいいよ
時間が経つと色々ボロが出そうな雰囲気はあるけど、参院選まではイメージ刷新と人気の勢いの効力がある
なんだかんだバランスは取るだろうと思う
経済政策の実力はわからないが、内政と外交はそれなりに経験はある方だし
ただ党四役や官房長官経験がないから調整力を補う人事がないと厳しい(改革派、突破力重視の組閣すると思うので)

451 :無党派さん :2024/02/16(金) 19:21:38.60 ID:GiXCy9d60.net
総裁選に出ると言っている青山繁晴を総裁にすればいいのでは
大臣経験がない総理の方が支持率高い

452 :無党派さん :2024/02/16(金) 19:34:30.63 ID:WRYr+Xl30.net
菅なんかどう見てもやる気満々だったのに総裁選で負けそうだったから辞めただけ
人事の失敗も総裁選の影響だし今の岸田の゙立場なら確実に続投している

453 :無党派さん (ワッチョイ 92c4-A4IV):2024/02/16(金) 22:16:58.57 ID:UX9TBgKO0.net
第3次岸田内閣
総裁 岸田文雄
副総裁・厚相 加藤勝信
幹事長 茂木敏充
総務会長 森山裕
政調会長 林芳正
選対委員長 渡海紀三朗
国対委員長 奥野誠亮
組織運動 平井卓也
広報 宮下一郎
幹事長代行 遠藤利明
外相 上川陽子
財相 鈴木俊一
防相 工藤彰三
官房 上野賢一郎
経産相 浜田靖一
総相 松本剛明

454 :無党派さん :2024/02/16(金) 23:59:06.66 ID:yArfRo770.net
ガースーって今の岸田程は叩かれてなかったのに何で投げ出したんやろうな
やっぱ党内基盤ないと厳しいか

455 :無党派さん :2024/02/17(土) 00:06:31.11 ID:bCtaHG7l0.net
菅は典型的な総裁選で行き詰まってどうしようもなくなったパターンだから投げ出しではない
岸田も今は対抗馬を全員要職で封じ込めて安定してるが、さすがに支持率が低すぎて今のままだと9月には同じ轍を踏む

456 :無党派さん :2024/02/17(土) 01:04:02.37 ID:OdoCMDu30.net
>>453
全くセンスないから妙な予想すんなよ
茂木はもう3期目やぞ

457 :無党派さん :2024/02/17(土) 01:21:37.68 ID:Nm1jCB080.net
>>451
推薦人が集まるはずないし
そもそも青山は国民的人気が無い、次の総理に相応しい人ランキングでもカスリもしない(茂木、林、野田聖子以下)

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200