2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入閣待機組】第43次組閣本部スレ【内閣改造予想】

457 :無党派さん :2024/02/17(土) 01:21:37.68 ID:Nm1jCB080.net
>>451
推薦人が集まるはずないし
そもそも青山は国民的人気が無い、次の総理に相応しい人ランキングでもカスリもしない(茂木、林、野田聖子以下)

458 :無党派さん (ワッチョイ 9278-Yrwy):2024/02/17(土) 08:26:12.08 ID:fXkbMzvU0.net
政治家でもなんでもない政局オタクがワイワイ予想して楽しんでるところにセンスとか持ち出すの野暮すぎる

459 :無党派さん :2024/02/17(土) 11:13:36.81 ID:9l69hxAn0.net
>>458
センスの有無は別として、党則上茂木は9月以降幹事長を続けられない、という基本的な事実も押さえていないアホの予想ごっこで楽しめる奴は少ないんじゃないか。

460 :無党派さん :2024/02/17(土) 11:23:59.61 ID:IhdycIN30.net
茂木は経産相、外相、政調会長、幹事長を経験してるからあとは財務相くらいしかポストは残ってないんじゃないか?
岸田再選にしても総理総裁交代にしても、9月以降どうなるんだろう

461 :無党派さん :2024/02/17(土) 19:55:24.18 ID:NGgPSPDX0.net
茂木財務相でも良いんじゃないか?
事務方に徹底的なパワハラとかやりそうだがなw

462 :無党派さん :2024/02/17(土) 20:40:20.51 ID:QrOt91L90.net
>>460
副総裁・総裁特別補佐・両院議員総会長・官房副長官・総理補佐官・副総理がある

463 :無党派さん :2024/02/17(土) 21:10:53.71 ID:RcH2MLEma.net
どうせ総理にはなれそうにないし、茂木衆議院議長でも目指すしかないんじゃないか。

464 :無党派さん (ワッチョイ 1e9d-eGNP):2024/02/17(土) 21:36:04.25 ID:OdoCMDu30.net
>>458
ある程度基本事項抑えられてるならともかく、最低条件すら踏まえられてない「予想」って本当に予想なのか?

465 :無党派さん (ワッチョイW 4b3c-+jhG):2024/02/17(土) 21:40:02.16 ID:IhdycIN30.net
当選回数10回超、重要閣僚、党三役、派閥会長経験有り
確かに衆議院議長の要件は満たしているな。議長のなり手もあまりいなそうだし、総理になれなかった場合は茂木衆議院議長でいいかもな

466 :無党派さん (ワッチョイ 92f0-SP36):2024/02/17(土) 22:03:21.43 ID:NGgPSPDX0.net
茂木議長•••
人望がねーよw

467 :無党派さん (ワッチョイW 4b09-lmPU):2024/02/17(土) 22:44:20.19 ID:bL3nXs7m0.net
>>466
額賀も人望ないけど議長になれたから茂木でもなれる。

468 :無党派さん (ワッチョイ 92f0-SP36):2024/02/17(土) 23:16:06.77 ID:NGgPSPDX0.net
額賀はパワハラはしないだろw

469 :無党派さん :2024/02/18(日) 01:15:41.84 ID:Hvk5IQvm0.net
総理を目指すことを完全に諦めた人じゃないと議長は受けてくれないからまだ当面先かな
仮に今年総理の目が無くなったとしても本人の心の中で整理着くまでは10年くらいかかりそう

470 :無党派さん (スッップ Sd1f-I2em):2024/02/18(日) 03:37:53.78 ID:vUIClxo4d.net
伊吹が議長のとき解散の際の万歳のタイミングがおかしいとかよく分からないキレ方をしてたが
茂木はそれを上回ることをやってくれそう

事務総長が解散詔書を渡す手順が失礼とか

471 :無党派さん (ワッチョイ ff78-1D1I):2024/02/18(日) 07:39:56.76 ID:ktri2Lq/0.net
茂木は額賀ルート歩んでるな
経歴だけは凄いけど人望が無く総裁候補になれない

472 :無党派さん (ワッチョイ fff0-FjIa):2024/02/18(日) 07:50:38.16 ID:IrR9yNS+0.net
茂木派の幹部たちが逃げ出してるってだけで茂木の人望わかるじゃんw

473 :無党派さん (スップ Sd1f-g+9N):2024/02/18(日) 08:20:33.75 ID:DVltBsn+d.net
>>408
実は岸田は外務大臣としてギリギリでレコード逃した
安倍のときに他もレコード更新されたし、惜しかった

474 :無党派さん :2024/02/18(日) 10:39:04.69 ID:+L3mkcyn0.net
>>471
額賀は敵を作らなかったのとパワハラ気質でないだけマシ
良くも悪くも人畜無害

475 :無党派さん (ワッチョイ fff0-FjIa):2024/02/18(日) 11:53:57.58 ID:IrR9yNS+0.net
確かに額賀のほうがマシ
茂木はヤバいよw

476 :無党派さん :2024/02/18(日) 12:27:56.48 ID:wfAagxJg0.net
宮澤喜一とか人望ないけどそれを上回る能力があったら総理にもなれるだろうけど、茂木も能力は高いし、リクルート後の目ぼしい総裁候補が躓いてた時期だった宮沢政権誕生と似てる状況ではある

477 :無党派さん :2024/02/18(日) 13:04:53.05 ID:+xeMKWFH0.net
>>470
あれ結局伊吹の言っていることって正しかったのかな。
「日本国憲法第7条により、衆議院を解散する。御名御璽。内閣総理大臣安倍晋三」まで全部読み上げてから万歳、という。過去の解散でも、解散する→バンザーイ、の流ればかりだけど。こんなの、作法らしい作法も決まったものはなさそうだし。

万歳といえば、もう亡くなったけど、自民党には万歳三唱令を本物と信じて国会で鳩ぽっぽを追及しちゃった議員がいたなw

478 :無党派さん :2024/02/18(日) 17:24:17.96 ID:NRWt0IPG0.net
衆院議長って総理より立場上だよ。

479 :無党派さん :2024/02/18(日) 17:45:37.17 ID:5L9GENNQ0.net
岸田の現在の弱点は核廃絶論の限界を浮き彫りにしてるところ
台湾有事や米軍撤退決行などで到頭崩壊するだろう

480 :無党派さん :2024/02/18(日) 20:09:34.18 ID:nWTf9cde0.net
政党支持率は、自民16%(前回23%)▽立憲民主党16%(同14%)▽日本維新の会13%(同9%)▽共産党7%(同8%)▽れいわ新選組6%(同7%)▽国民民主党5%(同4%)▽公明党3%(同3%)▽参政党1%(同2%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は28%(同27%)だった。

481 :無党派さん :2024/02/18(日) 21:58:56.17 ID:n+klqf+J0.net
>>479
米軍撤退は望むところ
改憲の目処が立てば尚良し
何の根拠もない所謂思いやり予算を防衛費に回せばいい

482 :無党派さん (ワッチョイW a39d-QGGu):2024/02/18(日) 23:23:24.00 ID:uyziKNm80.net
米軍撤退になると、普通に北朝鮮並みのGDP軍事費率にしないと国家存亡の危機だぞ

483 :無党派さん (ワッチョイ fff0-MHgg):2024/02/19(月) 10:10:56.68 ID:Tq7nDT5T0.net
じゃあ核武装するか?
岸田じゃ無理だがなw

484 :無党派さん :2024/02/19(月) 23:41:17.56 ID:bNocmXpL0.net
東京15区は秋元司しか自民党は選択肢がない

485 :無党派さん :2024/02/20(火) 04:16:04.95 ID:q1HBo8mnM.net
アメリカから核をレンタルする手もある
かつてドイツがそれをやってたことがあった

486 :無党派さん (ワッチョイ a39d-4uVZ):2024/02/20(火) 07:55:46.32 ID:C6wKgPgW0.net
オウムは昔核兵器作ろうとしてたな
国が持たなくとても民間でも作れるってこと
もちろん違法だけど

487 :無党派さん (ワントンキン MM9f-RnAn):2024/02/20(火) 07:58:09.44 ID:jGvH+yhdM.net
>>486
元ソ連の兵士集めてもムリだったのが現実

488 :無党派さん :2024/02/20(火) 10:17:20.95 ID:SX3Ha6K40.net
安倍晋三 核シェアリング


489 :無党派さん (ワッチョイW ff1c-qAa2):2024/02/20(火) 10:42:05.95 ID:zLc7s3M10.net
>>484
山崎一輝は?

490 :無党派さん :2024/02/20(火) 12:34:08.25 ID:SX3Ha6K40.net
秋元は二階派だから無理じゃね?

491 :無党派さん :2024/02/20(火) 17:25:49.91 ID:hTOtMD5S0.net
>>489
都議選の補選に行くはず

492 :無党派さん :2024/02/20(火) 17:43:42.84 ID:C6wKgPgW0.net
秋元は二階派以前の問題やろ

493 :無党派さん :2024/02/20(火) 17:44:50.90 ID:S2UIj3yL0.net
>>485
自国に大量侵入してきた東側機甲師団を焼くためのものだから
他国に落とすものではない
地続きならではのシステム

494 :無党派さん :2024/02/20(火) 18:16:06.93 ID:jGvH+yhdM.net
>>493
敵基地攻撃のためにアメリカが持たせてくれる可能性は無いわけじゃない

495 :無党派さん :2024/02/21(水) 10:29:40.45 ID:9wrlp+JY0.net
萩豚『ちょっと失敗したくらいでこんないじめられるなんて自民党らしくない!プン!』

496 :無党派さん :2024/02/21(水) 18:03:10.12 ID:Rksx6ZaJ0.net
そりゃそっちに話持って行かないと岸田が責められることになるからな
あいつは自身が傷つけないためなら何でもする

497 :無党派さん :2024/02/22(木) 16:09:21.95 ID:BZTiOsGV0.net
茂木が核武装云々主張すれば、オレは茂木総理を期待するけどな。
広島選出の増税メガネじゃ無理だろw

498 :無党派さん :2024/02/22(木) 20:29:48.56 ID:Fziwex6x0.net
高市勉強会の出席者が報じられているけど、面子ショボすぎだろ。

499 :無党派さん (ワッチョイW e3b5-fT7G):2024/02/22(木) 21:21:02.31 ID:Qhsui+HE0.net
そりゃ次期選挙で高市に応援してもらわなきゃ当選危ういような連中だもの

500 :無党派さん :2024/02/22(木) 23:12:58.00 ID:xpv5QBhW0.net
高市は党内じゃやばい応援団が付いてるって評価なんじゃね?
あいつら政策が気に入らないというだけで同じ党の議員をレッテル貼りや根拠のない噂で責めて
それが高市のためになってると本気で思ってるみたいだからな

501 :無党派さん :2024/02/23(金) 13:30:38.67 ID:KxXz+xDj0.net
>>497
してたぞ

502 :無党派さん (ワッチョイW 3325-zE8Y):2024/02/23(金) 14:48:29.70 ID:D6l+wGvq0.net
実際、今の状態で衆院選をやればどういう結果になるのかな
自公過半数割れの大敗で首相は辞任、しかし野党乱立で自民の比較第一党は堅いので自民寄りの野党が政権に加わるという形になるのか
参議院も考えたら大連立もあり得る

503 :無党派さん (ワッチョイ ffe6-FjIa):2024/02/23(金) 14:50:02.00 ID:KxXz+xDj0.net
維国連立政権とか

504 :無党派さん (ワッチョイ 8f7a-FjIa):2024/02/23(金) 14:54:57.07 ID:1ekSK+i30.net
もし自公過半数割れても参院選に向けて政権との対立構図を示すことが重要になるから
大連立が実現するとしても参院選後
参院選までは自民寄りが不信任案に賛成しないことを前提とした少数与党状態で継続

505 :無党派さん :2024/02/23(金) 15:46:45.63 ID:JK3cIOoO0.net
高市が党内で党内でいっぱい支持されてるわけないじゃん
本当に支持されてたら勉強会に数十人集まってるよ
そもそも安倍さんが押してやっと総裁選に立候補出来るレベルの支持だよ

506 :無党派さん :2024/02/23(金) 15:49:54.64 ID:p2RcnMCF0.net
株価上昇と賃金上昇の恩恵を受けている人は与党に入れるから、今の状態が続けば過半数割れなんてありえない(

507 :無党派さん :2024/02/23(金) 15:53:58.74 ID:D6l+wGvq0.net
>>506
バブル期に自民が参院選で大惨敗しているからそうとも限らない
実際、大多数の国民が景気回復の実感を感じずに物価高に苦しんでいるじゃん

508 :無党派さん :2024/02/23(金) 16:01:07.31 ID:Vb9aBNp+0.net
個人的に上川が総理総裁ってイメージできないんだが。
トップの元でしっかり仕事をこなす人って感じ。

509 :無党派さん :2024/02/23(金) 16:33:56.55 ID:JK3cIOoO0.net
高市さんにしろ上川さんにしろ実務家なんだよね
だからNo2が合う

510 :無党派さん :2024/02/23(金) 16:44:29.84 ID:73O2n4Kd0.net
積極財政派の旗頭に高市はなれるのかな
規律派ばかりだと党としても困るだろ

511 :無党派さん :2024/02/23(金) 16:44:30.47 ID:73O2n4Kd0.net
積極財政派の旗頭に高市はなれるのかな
規律派ばかりだと党としても困るだろ

512 :無党派さん (ワッチョイ ffcd-DpTM):2024/02/23(金) 19:25:15.08 ID:YgxIjmeG0.net
政調会長時代に何度となく核武装議論のアドバルーンを上げた中川先生の早世はほんと悔やまれる

513 :無党派さん (ワッチョイW 83db-JiQz):2024/02/23(金) 19:37:57.37 ID:qHyzhV/N0.net
>>512
財務大臣兼金融担当大臣になんかなったばっかりに。
与謝野財務大臣、中川金融担当大臣兼経済財政政策担当大臣にでもしておけばよかったんや。あるいは中川官房長官とか。
中川辞任後、ただでさえ何度もガンになってやっとこさ克服したのに病み上がりで三つも兼務させられた与謝野が可哀想だったよ。
疲れてそうでも国会答弁はしっかりしていたのが流石の一言。

514 :無党派さん (ワッチョイW a39d-QGGu):2024/02/23(金) 20:59:28.98 ID:x7u2RgVD0.net
与謝野に中川に真に日本の行く末を考えていた政治家はいなくなってしまったな
麻生は闇落ちしたし

515 :無党派さん (ワッチョイW 439d-z4Re):2024/02/23(金) 21:07:02.56 ID:LZnBjMvl0.net
麻生が党内最強の不動のキングメーカーになるとはなあ

516 :無党派さん (ワッチョイW a39d-fij5):2024/02/23(金) 23:17:59.48 ID:sZ5zSltV0.net
年齢、当選回数、キャリアから言って、次にキングメーカーになりえるのは岸田という事実

517 :無党派さん (ワッチョイ fff0-FjIa):2024/02/24(土) 11:54:31.18 ID:JhfsuM280.net
高市はダメ
あいつナマポ締め付けるから

518 :無党派さん (ワッチョイ 8f82-FjIa):2024/02/24(土) 12:33:21.26 ID:mMlliege0.net
歴史的に絶対的なキングメーカーは最大派閥の領袖クラスだけ
麻生も生前の安倍あってこそ

519 :無党派さん (ワッチョイW ff1c-tBt5):2024/02/24(土) 12:42:27.81 ID:HLesy8K20.net
野田内閣は閣僚の半分くらいが落選引退で民間人閣僚になったが麻生内閣の閣僚は全員比例復活も含め生き残ったな

520 :無党派さん (ワッチョイ ff52-FjIa):2024/02/24(土) 12:48:15.36 ID:xt28JHfQ0.net
第2次安倍政権はあれだけの期間あったらガースー以外に額賀福志郎、林幹雄、山口俊一にも官房経験されるのが良かった

521 :無党派さん :2024/02/24(土) 21:58:31.48 ID:78LwYbAPd.net
安倍政権下では麻生と菅が財務相、官房長官で固定だったからポスト安倍や有力議員が重要閣僚をあまり経験出来なかったな

522 :無党派さん :2024/02/24(土) 21:59:22.09 ID:78LwYbAPd.net
安倍政権下では麻生と菅が財務相、官房長官で固定だったからポスト安倍や有力議員が重要閣僚をあまり経験出来なかったな

523 :無党派さん :2024/02/25(日) 10:33:53.49 ID:9ykG1w7H0.net
>>522
財相は二階にも
ガースーは政調会長、総務会長、経産相も

524 :無党派さん :2024/02/25(日) 11:58:14.32 ID:pdm9ejDX0.net
安倍政権は他の閣僚もお友達ばっかだったでしょ?w
例えば、塩崎恭久(厚労相)とか

525 :無党派さん (スッップ Sdea-PG4Z):2024/02/25(日) 14:45:39.57 ID:Fv5qPDvwd.net
塩崎と高市も一時期固定枠みたいになってたな。でもそれ以降の総務相、厚労相は改造のたびに基本的に交代だよな
お友達枠という理由で固定してたのか?
それとも安定感ある無難な仕事ぶりの評価?

526 :無党派さん :2024/02/25(日) 15:29:42.29 ID:9ykG1w7H0.net
小渕、下村、松野、神田、葉梨の無職化は現実味ある

527 :無党派さん (ワッチョイ 4af0-PfpN):2024/02/25(日) 22:51:59.55 ID:pdm9ejDX0.net
そろそろ城内実を入閣させてやれw
森山さんへ忖度しろよ。

528 :無党派さん (ワッチョイ 3a5e-fFrt):2024/02/25(日) 23:22:03.15 ID:EomGp6Sr0.net
城内って平沼・亀井・中川みたいな思想の人間でしょ?
保守系で離米に経団連にもちょっとみたいなイメージがあるから大物ならともかく自民としてもあまり起用したくないだろ?

529 :無党派さん :2024/02/26(月) 08:35:30.60 ID:jYXLBJtj0.net
国粋主義か
一応は真の保守

530 :無党派さん :2024/02/26(月) 12:09:45.96 ID:7jMPRl7J0.net
安倍って経産相を軽んじてたな
優子はまぁ総理の娘ってこともあって箔をつける人事かもしれんが

林経産相←謎人事
菅原経産相←謎人事

せめて林環境相とか菅原復興相でええだろ

531 :無党派さん :2024/02/26(月) 12:14:52.10 ID:U5pQaKOG0.net
林幹雄って、2Fの側近なだけ(最側近は江崎鐵磨)だろ
なぜそんなに重用されるのか?疑問w

532 :無党派さん :2024/02/26(月) 19:06:57.54 ID:tmKcomOA0.net
>>531
二階派の中でベテランは林幹雄の他に今村と平沢勝栄ごときしかおらんし、二階派から一定のポストとなると林以外で出せる人おらん

533 :無党派さん :2024/02/26(月) 19:17:29.83 ID:r0AupaSW0.net
>>530
そして稲田の防衛もな
文科向きだわ

534 :無党派さん :2024/02/26(月) 20:48:51.99 ID:U5pQaKOG0.net
林は早く息子(千葉県議)に世襲させて引退したほうが良い
たぶん今期で2Fは引退
江崎も引退
今村と勝栄も引退
まぁ伊吹が死ぬまでは大丈夫だろうw

535 :無党派さん :2024/02/27(火) 18:11:10.37 ID:/kK8ftKE0.net
長崎の補選は山本左近・階恵美子・杉田水脈・畦元将吾の中から1人を出して
出た人はいかなる結果でも次回以降の比例九州ブロックの終身単独1位にすればよかったのでは

536 :無党派さん :2024/02/28(水) 17:15:37.52 ID:hrcJtU4V0.net

じゃあ杉田出せば良かったのにw
終身1位ならOK出すと思うがw

537 :無党派さん :2024/02/28(水) 18:27:41.04 ID:YWtwOHQ30.net
>>536
保守層狙いなら普通にあり得てもおかしくはなかった

538 :無党派さん :2024/02/28(水) 20:16:04.02 ID:hrcJtU4V0.net
なんだかんだで参院かもしれんが、杉田は生き残りそうな気がするw
ああいう下品な極右というのを日本のラディカルな保守層が欲してるからw

539 :無党派さん (ワッチョイ 07ab-iVup):2024/02/28(水) 21:04:13.77 ID:E9NLKXhO0.net
岸田再選だったら、麻生茂木は退場か

副総裁は空席、森山幹事長、小渕総務会長、斎藤政調会長、金子選対委員長
このあたりかな?

540 :無党派さん :2024/02/28(水) 21:45:28.91 ID:Y1yLSvrJH.net
>>533
当時の安倍は本気で稲田を総理にしようとしていたから、いくら不向きでも重量ポストにチャレンジさせないといけなかった
その後もネットの変な右翼連中が言うほど安倍と稲田の仲は冷え込んでいなかった気がする
二階の代行で党運営を学ばせたし、安倍がわざわざ福井まで行って「日本初の女性総理候補」として持ちあげたのは一昨年の話
奈良の事件がなければ参院選最終日の安倍は福井に入る予定だったよな

541 :無党派さん :2024/02/28(水) 21:48:21.92 ID:NFWeK3ob0.net
新生党から二階と行動してる議員は江崎が最後、自民党離党前から二階と行動してる議員は泉信也が最後

542 :無党派さん :2024/02/28(水) 23:02:48.61 ID:YWtwOHQ30.net
>>539
思い切ってこれぐらい変えないといけないのでは
副総裁 桜田義孝 幹事長 泉田裕彦 
総務会長 吉田真次 政調会長 杉田水脈 選対委員長 柳本顕 国対委員長 石橋林太郎
官房長官 渡辺孝一 総務大臣 青山繁晴 外務大臣 船田元
財務大臣兼副総理 逢沢一郎 文部科学大臣 関口昌一 万博担当大臣 山崎正昭

543 :無党派さん :2024/02/29(木) 04:31:47.60 ID:ZNss9sl50GARLIC.net
野田聖子が自民党総裁選に意欲

544 :無党派さん (ニンニククエ 4af0-PfpN):2024/02/29(木) 08:32:28.09 ID:Sa2uruqW0GARLIC.net
年齢的に江崎は今期で引退じゃないの?

545 :無党派さん :2024/02/29(木) 16:45:38.55 ID:ZMPrDrcB0GARLIC.net
>>539
次の幹事長は鈴木俊一と見てるが

546 :無党派さん :2024/02/29(木) 17:15:51.71 ID:gZhKMFCZ0GARLIC.net
野田聖子は前回の推薦人が半分くらい引退
落選等で消えたけど推薦人集まるのかな

547 :無党派さん :2024/02/29(木) 18:09:31.24 ID:Sa2uruqW0GARLIC.net
野田ももう鶴保は頼れないだろ
今二階派ヤバいし

次の総理は義弟でも良いよ・・・
麻生がOK出せば、ねw

548 :無党派さん :2024/02/29(木) 21:01:44.54 ID:IJbC8Y6f0GARLIC.net
ポスト岸田で何故か名前出てこないけどワンポイントで森山でもいいんじゃないか?

549 :無党派さん :2024/02/29(木) 21:11:00.13 ID:RGdfwk+d0GARLIC.net
次は衆議院を解散する総裁を選ぶので
ワンポイントとかそもそも100%不要だからな
今後は政権交代が起きなければ9月総裁選→10〜11月総選挙→翌年7月参院選で
判を押したように3年在任した首相が続々と生まれ続ける時代

550 :無党派さん (ニククエW 4a99-0Akc):2024/02/29(木) 22:07:39.98 ID:S0A8+ovS0NIKU.net
【次期総理総裁候補】
岸田→再選は派閥解散の時点で可能性は皆無だろう。再選を表明したら確実に岸田おろしが始まる。

茂木→派閥解散時までは無双だったが、派閥解散で劣勢に立たされた。が、多分支援してくれるであろう麻生派と自派閥の勢力を合わせると議員票は100票近くになり比較的優勢であることには変わりない。そこに菅も支援したら無双。懸念材料は小野田などの自派閥の一部保守系議員が高市に寝返ることぐらい。

高市→派閥解散でまたとないチャンス。保守系議員を集めて高市グループ結成といきたいところだが、裏金問題があるので多分総裁選まではない。青山と保守票を取り合いそうではあるが、青山ほどの保守系議員は党内でもそうそういないので大部分は高市が持っていく。

河野→空気を読まずに出馬しそうではあるが、不出馬で茂木支援に回る可能性もある。出馬したら党員票を掻っ攫いそうだが、マイナで評価が落ちた部分があるので前回ほど党員票を集められるかどうか…

野田→推薦人を集められたら及第点。

青山→推薦人を集められたら及第点。ただ党員票はそれなりに集まるかも。

551 :無党派さん (ニククエ 4e82-MEMs):2024/02/29(木) 22:13:13.80 ID:RGdfwk+d0NIKU.net
河野出たら麻生派は大半が河野に回るだろうし(前回も河野推し多数)
派閥離脱者続出、人気無さ過ぎて総選挙の顔になりえない茂木に甘すぎ

552 :無党派さん (ニククエ 4e82-MEMs):2024/02/29(木) 22:19:48.79 ID:RGdfwk+d0NIKU.net
前回は菅退陣表明、総裁選が大きく取り上げられた時期とコロナ感染者大幅減が重なったおかげで
一気に自民支持が盛り返して総選挙への危機感も薄れたので人気では劣る岸田が選ばれたが
今回は国民から目に見えて明るい材料というのは難しいかつ裏金で党への信頼そのものが傷ついてるから
党内の人望や能力度外視でがちがちの人気勝負の可能性もある

553 :無党派さん (ニククエW 4a99-0Akc):2024/02/29(木) 22:36:38.33 ID:S0A8+ovS0NIKU.net
>>551
茂木と麻生は仲が良いから前回とは状況が違う。
離脱言うても大半は党役員だからだろ。茂木嫌いで離脱したのは今のところ青木、船田、古川ぐらいで想定内のメンツではある。今のところ想定外の離脱者がいない。

554 :無党派さん (ニククエ 4e82-MEMs):2024/02/29(木) 22:44:12.57 ID:RGdfwk+d0NIKU.net
前回も麻生派は河野に大勢が流れた中堅以下と岸田支持のベテラン勢(麻生も本音では明らかに岸田だったが)で完全に割れてたから確実に動かせる議員数などたかが知れてる

555 :無党派さん (ニククエ 0C36-MEMs):2024/02/29(木) 22:48:30.68 ID:jhGp5MSnCNIKU.net
入閣にしても
国会議員で年間に経費除いた、歳費+交付金で1人あたり7千万円。
4年で2憶8千万円も稼ぐのあっても、まだ稼げるからってのか。
戦後の財閥解体のどさくさに仕込んだみたいな
政治資金規正法の寄付(献金)、収益(パーティ券)の利権を使って
もっと稼ごうとして利用するのは悪いだろ。

こんな悪玉な法の部分は削除とか改正しなきゃ
本来の 民主の政治 に民主以外のものが入り込む隙の抜け穴か。

政治家するなら 過去の責任 も引き継いで直せよな。
全国で 認知してるのが少ないのか。
マスメディアでもっと認知させろよ

556 :無党派さん :2024/03/01(金) 01:23:21.11 ID:pivznOH00.net
茂木は自派閥も固められず、幹事長としてもこのザマでどうしようもねえな。
たださえ地に落ちてた求心力が地下まで落ちてしまった。
史上最低の幹事長だわな。

557 :無党派さん :2024/03/01(金) 01:24:27.06 ID:HowBcddk0.net
>>554
派閥の領袖なんだから動かせるやろ

558 :無党派さん :2024/03/01(金) 01:24:59.37 ID:pivznOH00.net
つーか、幹事長がまったく政倫審がらみの案件をまとめきれず、
総裁の岸田自ら出てくるとか、茂木は完全に笑いもんだよw

559 :無党派さん :2024/03/01(金) 03:11:43.89 ID:1wFXkTEB0.net
>>550
なんか的を射てないと思うけどな
茂木なんかあり得んだろ

岸田が下りる表明して、上川か林が出ればそいつの当選でほぼ確定だろ。
岸田が再選表明して、混戦になれば議員票の岩盤支持の厚い(旧岸田派+甘利の取り巻き)岸田が再選することも考え得るぞ。

岸田茂木高市河野の4人で今総裁選すれば誰が当選するだろうか。意外と高市だったりして。

560 :無党派さん :2024/03/01(金) 03:38:30.81 ID:1wFXkTEB0.net
【総裁】高市早苗 (無派閥)
【幹事長】西村康稔 (旧安倍派)
【総務会長】中曽根弘文 (旧二階派・参)
【政調会長】古屋圭司 (無派閥)
【選対委員長】稲田朋美 (旧安倍派)

【総裁】上川陽子 (旧岸田派)
【幹事長】鈴木俊一 (麻生派)
【総務会長】小渕優子 (無派閥)
【政調会長】梶山弘志 (無派閥)
【選対委員長】加藤鮎子 (無派閥)

【総裁】河野太郎 (麻生派)
【幹事長】石破茂 (無派閥)
【総務会長】浜田靖一 (無派閥)
【政調会長】小泉進次郎 (無派閥)
【選対委員長】牧島かれん (麻生派)

どれがええかねぇ

561 :無党派さん (ワッチョイ 4af0-MEMs):2024/03/01(金) 14:53:39.75 ID:S/Mw1PIT0.net
たぶん岸田は無投票再選
(小沢が、ナンミョ〜や菅や二階といった反岸田連合を引き抜きでも
しない限り)

んで、来年は岸田首相で、衆参同時選挙。
結果?たぶん維新の圧勝w
ケケ中が大笑いだなw

562 :無党派さん :2024/03/01(金) 19:39:46.40 ID:Ft1ae6bS0.net
茂木は党内に人望が無いけど国民の人気も無いから選挙の顔としては不向き

563 :無党派さん :2024/03/01(金) 20:28:14.38 ID:xgbVKHLT0.net
>>561
小沢?なんで小沢が出てくるんだ?20年前からタイムスリップしてきたのか?

564 :無党派さん :2024/03/01(金) 20:46:52.43 ID:S/Mw1PIT0.net
立憲がごてんの解任云々言うから、午後の政倫審が潰れたじゃないか。
塩谷と高木が出てくるのに

しかも山井が国会で長演説しやがるし・・・

今頃、衆院本会議で本年度予算案の採決か?

565 :無党派さん :2024/03/01(金) 21:37:26.78 ID:S/Mw1PIT0.net
立憲が義弟の不信任案提出だってさ
どうせ否決されるのにw
徹底した牛歩作戦だなぁw

566 :無党派さん :2024/03/01(金) 22:09:59.26 ID:xIY75AG40.net
>>550
無派閥で新鮮味がある人がいいとして青山繁晴総理になりそう

567 :無党派さん :2024/03/01(金) 23:25:34.56 ID:raUmDC6+0.net
岸田派宏池会って仕事できないって言われてたけどまじで仕事できない無能だなw
国会すらまともにまわせないのにプライドだけ高いんだよな岸田木原と岸田派連中もw
あんな強行に強引にやったら反発されるの分かるだろうに独裁しないと物事勧められない無能岸田派

568 :無党派さん :2024/03/01(金) 23:34:16.22 ID:zeWN6JF/0.net
鈴木俊一がこんな出世するとは思わなかった

569 :無党派さん :2024/03/01(金) 23:35:39.98 ID:S/Mw1PIT0.net
義弟を次の総理でも良いんじゃないか?
消費税は上がるけど

570 :無党派さん:2024/03/02(土) 08:05:38.87 .net
>>561
内容といい平日昼間ニートタイム固定回線といい鎌倉全開ってレスで最高だな

571 :無党派さん :2024/03/02(土) 08:43:28.34 ID:tpl5NpcW0.net
鈴木も普通に衆議院議長候補でもいいんじゃないか?
本人に総理総裁の意欲はあるのかな

572 :無党派さん:2024/03/02(土) 10:25:50.16 .net
>>570
しばき隊工作員さんへ

千葉に大地震が来てお前は死ぬかもしれない
その時お前は思い知るであろう

将門の祟りというものを☺

その次は白頭山の大噴火が待っている

573 :無党派さん (ワッチョイ 4a8f-MEMs):2024/03/02(土) 14:43:53.32 ID:FEw8sVmL0.net
鈴木は古風な70歳だな

574 :無党派さん :2024/03/02(土) 19:10:00.22 ID:embEBaWi0.net
義弟は老けてると思うw
義兄(麻生)は83歳だが、若々しいぞ。

575 :無党派さん :2024/03/02(土) 19:11:27.36 ID:FEw8sVmL0.net
立憲安住はそろそろ党政調会長で良いんじゃないかね

576 :無党派さん :2024/03/02(土) 19:23:38.95 ID:4B6col7i0.net
福田親子の親子2代総理なるかな

577 :無党派さん :2024/03/02(土) 20:00:57.05 ID:P6sBoLsH0.net
>>576
もう既に福田家は赳夫・康夫の2代が総理になってるから、達夫がなれば親子3代だよ

ただ、達夫本人はなりたくないらしい(総理秘書官やって総理には貧乏くじと苦労しかないのを実感したからとか)

578 :無党派さん :2024/03/02(土) 20:14:25.00 ID:P6sBoLsH0.net
スシローいわく、達夫が入閣するなら官房長官、総理は進次郎というのがまことしやかに語られているんだそうな

579 :無党派さん :2024/03/03(日) 20:46:17.30 ID:pQCJnfM+a0303.net
初の親子3代の総理大臣となったらそれはそれで凄いが父、祖父とも揃って在任期間は短命だよな

580 :無党派さん :2024/03/03(日) 20:52:58.06 ID:B7Bp2KhW00303.net
CIAの計画でセクシーは20年後くらいに総理になるんだろ?w

581 :無党派さん :2024/03/03(日) 21:52:52.59 ID:Rr6zZu2y00303.net
鈴木総理なら福田以来の親子総理

582 :無党派さん (ワッチョイ 9fe2-zqCT):2024/03/03(日) 22:29:58.68 ID:/uajVRO60.net
善幸息子は岸田より年上だし今更ないでしょ

583 :無党派さん (ワッチョイ cb9d-5/by):2024/03/04(月) 10:32:38.22 ID:xQPC0TPJ0.net
進次郎は純一郎の言いつけで50歳を越えるまで総裁選には出るなと言われてるから

584 :無党派さん (オッペケ Sr4f-7bv0):2024/03/04(月) 10:34:52.37 ID:/GSedg7mr.net
>>528
思想的には一水会に近いよな
あまりにも親露過ぎるから入閣は無理だ

585 :無党派さん (ワッチョイ cb9d-5/by):2024/03/04(月) 11:08:14.19 ID:xQPC0TPJ0.net
保守にも従米型保守と対米自立保守があるからな
ただ、この対米自立が癖物で中国やロシアが裏でこっそり支援してたりするんだよな

586 :無党派さん (ワッチョイ 1bab-zqCT):2024/03/04(月) 12:44:12.09 ID:7SmRzmVU0.net
今年9月ー10月が見ものだ
岸田のガースー化(のた打ち回って、誰も入閣してくれない)が見れるか見れないか。

587 :無党派さん :2024/03/04(月) 14:06:29.40 ID:HWKe7Lju0.net
岸田が9月までもつとは思えないw
つか岸田暴走独裁だから選挙するだろ
で自民歴史的惨敗で岸田が自民道連れで終わる

588 :無党派さん :2024/03/04(月) 14:52:53.87 ID:xQPC0TPJ0.net
本人が辞めない限り9月までは続けられる
本人は9月以降も続けるつもりだろうけど

589 :無党派さん (ワッチョイ 6ba5-lvv7):2024/03/04(月) 15:14:29.37 ID:HWKe7Lju0.net
岸田は選挙するつもりだろ?
あんな強行採決やら派閥解消やら独断で勝手に暴走するから解散もやるんでしょ?
自民と共に岸田も終わるからいいけどさw

590 :無党派さん :2024/03/04(月) 15:39:25.79 ID:H9kTBDiYr.net
選挙が近くなって野党が内閣不信任案わざと出さない展開希望
出したら自民党から造反出るの必至だし普通に可決可能性あるからな

591 :無党派さん :2024/03/04(月) 16:17:29.18 ID:HWKe7Lju0.net
立憲は岸田のままのが勝てるから岸田で選挙してほしいらしいけど
擁立や調整でもう少し時間ほしいから4月と6月では早いから反対ってこと?
立憲も野党も絶対に岸田には辞めろ退陣しろ任命責任が〜って言わないもんなw
安倍にはキチガイみたいに辞めろ辞めろ言ってたけど岸田には言わないからどうしたいわけ?
秋だと岸田ではなく新しい総理で自民ちょっと復活しちゃうかもよ?

592 :無党派さん :2024/03/04(月) 18:19:48.29 ID:IfRy/JKn0.net
どうやら岸田は親分の池田勇人より長くやる気マンマンらしいw

593 :無党派さん :2024/03/04(月) 19:34:23.32 ID:k4Ucl7uZ0.net
総裁選は推薦人なしにして
出馬者はれいわ新選組みたいに各地でパレードをやって今までの総裁選とは違うものにした方がいいのでは

594 :無党派さん :2024/03/05(火) 06:29:14.19 ID:SAe3MChHd.net
岸田のせいで組閣予想盛り上がらなくなったよな

595 :無党派さん (ワッチョイ 9ff0-uaGm):2024/03/05(火) 18:38:54.16 ID:eczzr7sJ0.net
加藤鮎子のあの答弁
大臣変えろよ
遠藤さんに忖度してるのか?

596 :無党派さん :2024/03/05(火) 23:07:22.84 ID:JrQ3mshg0.net
本人がやりたがっている桜田義孝総理にしたらいいのでは

597 :無党派さん :2024/03/08(金) 17:39:04.66 ID:ZXimmsOc0.net
青年局の藤原崇と中曽根jrは参加してたとはいえ巻き込まれた
党本部にこちらから報告すればよかったのに

二次会でやるようなこと一次会でやるなよ

598 :無党派さん :2024/03/08(金) 18:24:01.61 ID:OMJBqUdE0.net
美人な大臣は何の能が無くても、存在だけで結構華になることがあるからなぁ
>加藤鮎子

麻生のアレは表現が悪い。
上川外相は老舗のそば・うどん屋の女将さんみたいに安心する顔立ちだと思う
ああいう雰囲気の人はだいたい接客もうまい

599 :無党派さん (ワッチョイW cb2c-jake):2024/03/08(金) 19:10:33.32 ID:kRSnvrNH0.net
ワクチン大臣の富士急のおばさんがそんな感じだったらしいね

600 :無党派さん :2024/03/09(土) 14:34:00.33 ID:MYC5E0hg0.net
富士急のおばさんは、麻生と親戚の上級貴族だからw
加藤鮎子は世襲3世なだけw
まぁ鮎子は谷垣グループ無くなったけど、絶対麻生派には行かないだろうしw

601 :無党派さん :2024/03/09(土) 14:45:44.32 ID:kxJrBE+U0.net
鮎子は何か憎めない ムカつくんだけど何か…

602 :無党派さん :2024/03/09(土) 15:29:53.31 ID:MYC5E0hg0.net
鮎子の前旦那は宮崎謙介
ちなみに金子恵美は、コバホークが好みだったとかって言ってた

603 :無党派さん :2024/03/09(土) 15:45:40.01 ID:u5LGVXm70.net
古くは山東昭子や扇千景がそんな感じか

604 :無党派さん :2024/03/09(土) 17:13:03.72 ID:NQPNG1Xq0.net
>>601
キモ
そんなんだから無職引きこもりネトウヨなんだよ
死ねばいいのに

605 :無党派さん :2024/03/09(土) 17:14:05.06 ID:MYC5E0hg0.net
その2人は田中角栄が芸能界との人脈で連れてきた
扇千景の息子は幼稚舎だし、角栄の孫も幼稚舎
その山東が今井絵理子を音事協絡みで連れて来たから
今井は角栄の孫弟子と言っても過言ではない
角栄の弟子は、小沢一郎と喜四郎と二階と石破茂だ

606 :無党派さん :2024/03/10(日) 20:41:36.29 ID:NBiHYHV10.net
>>596
比例復活を総理にはできないだろ。
しかも隣の9区(立憲奥野・当時は自民秋本)と違って結構な大差で立憲新人の本庄にボロ負けだぞ、前回。

607 :無党派さん :2024/03/10(日) 20:43:03.70 ID:NBiHYHV10.net
書き込んでから気づいたが千葉の8区と9区は隣り合わせじゃなかったスマソ

608 :無党派さん (ワッチョイ 994a-UCxz):2024/03/10(日) 22:51:14.94 ID:G7habW800.net
>>606
総理になれば次回は比例南関東ブロック単独1位にして
千葉8区は自由民主党や公明党の候補を出さないで形にすれば問題解決

609 :無党派さん :2024/03/11(月) 00:39:01.34 ID:m+4bymWU0.net
比例復活や参院議員の総理がいても良いじゃんかw
林芳正だって河村を追い出して衆院議員にならずに
総理になる手もあったし。
あくまで、霞が関や永田町がそういう慣習や習わしを踏襲してるだけだからw

610 :無党派さん :2024/03/11(月) 06:38:06.46 ID:Isg8ZiUI0.net
首相が解散しときながら、自分は選挙なしは通らんやろw

611 :無党派さん :2024/03/11(月) 11:19:00.87 ID:foGDD2VS0.net
>>585
対米自立保守系勢力はロシアと互いに蜜月で中国との仲は険悪だろう
中国にとっては日本で最大の親中勢力である創価学会もいる訳だし

612 :無党派さん :2024/03/11(月) 11:50:59.85 ID:bOzLDR2W0.net
そういえば田中角栄と組んで日中国交正常化に尽力したのが
ナンミョ〜だったなw

613 :無党派さん :2024/03/11(月) 12:37:34.93 ID:0cmxziQO0.net
輿石幹事長は当時から思ってたんだが、禁じ手だったな
衆院解散するのに自分はヌクヌク参院議員ってのは

614 :無党派さん (ワッチョイ ee4a-UCxz):2024/03/11(月) 19:27:14.90 ID:2NvKEd430.net
>>609
今後は総裁・官房長官・幹事長を全員比例復活か衆議院の比例単独の議員にするときも来るのでも

615 :無党派さん :2024/03/12(火) 21:33:25.55 ID:97bLNwiO0.net
岸田は副総理を置いてないが、もし今の内閣で置くなら鈴木、高市、上川、河野あたり?

616 :無党派さん :2024/03/12(火) 21:40:23.95 ID:IwMYEzhVd.net
>>612
北京が一番評価してるのは大平らしいですよ

617 :無党派さん (ワッチョイW 2e48-PaOq):2024/03/12(火) 23:02:37.26 ID:KOIGRTt90.net
>>615
んー現内閣は派閥領袖クラスの重量級がいないからな

618 :無党派さん (ワッチョイ ee4a-UCxz):2024/03/12(火) 23:08:46.10 ID:2xm4m8ga0.net
菅原一秀は次回の衆議院選挙では
東京9区とのコスタリカで自由民主党か日本維新の会の比例東京ブロック単独1位で出馬するか
次の参議院選挙の東京選挙区か比例区で出馬したら当選してるかもしれない

619 :無党派さん :2024/03/13(水) 09:04:52.09 ID:0GKBGZ/b0.net
自民和歌山のハレンチ懇親会について、閣僚でも加藤と自見ははっきり批判してんのに高市歯切れ悪いなぁ。ダンスは文化芸術で〜とか訳の分からない話のすり替えをしていたけど。
ああいう乱痴気騒ぎが大好きなおっさんに媚びないと党内で生きられない自称真正保守女性議員の限界を見た気がした。

620 :無党派さん :2024/03/13(水) 13:31:53.78 ID:SVzzc2e+0.net
加藤も事務所のヤバい金に自見も金の問題あるのにw
なぜこの人らはまったく批判されないでテレビもスルーなんでしょうねw
結局安部派二階派潰したいだけの岸田木原とマスコミってこと

621 :無党派さん :2024/03/13(水) 18:48:37.55 ID:KL2knyAR0.net
実際マスコミに圧力はかけてるだろうね
多分自民党関係の醜聞が派閥問わず出まくってて岸田周りの報道しか抑えられなくなってる気がする

622 :無党派さん (ワッチョイW 054d-OO+h):2024/03/13(水) 19:43:55.35 ID:zSx2bIIh0.net
党則改定と予算成立後に内閣改造と党役員人事の噂もあるね
理由としては現在の人事が派閥均衡で派閥推薦廃止方針と矛盾するから
党役員人事の方は党四役の交代(幹事長候補は石破、森山を検討の話、また小渕、小泉の政調や選対起用の可能性も)
9月まで岸田が解散できず政権継続して総裁選後に小石河or女性総理で解散総選挙かな
菅と麻生がどう動くかだよね

623 :無党派さん :2024/03/13(水) 21:56:22.98 ID:XWfxLuic0.net
>>620
高市もあんたも話をすり替えるのが下手すぎないか。

624 :無党派さん :2024/03/13(水) 23:49:44.05 ID:zSx2bIIh0.net
立憲民主党の川田龍平参院議員

判決を不服として控訴中の菊池氏に、川田氏への寄附の有無について尋ねると、寄附の事実を認めこう話した。
「僕の患者が『東大病院に入院したい』と言うので川田さんの秘書に相談して結果的に東大病院に入院できた。そのお礼は当然すべき。寄附の領収書は届いたと思うよ」
だが、その寄附は一切記載されていない。

泉健太は川田龍平を除名処分にして塩谷、高木、松野を離党に追い込んで立憲民主党代表再選を目指すべき
ポスト泉は前代表の枝野、元首相の野田、元総理候補の馬淵澄夫や若手の小川淳也や中谷一馬が候補になる可能性がある

625 :無党派さん :2024/03/14(木) 18:10:25.41 ID:JAI4jgI00Pi.net
次期幹事長は麻生、菅、二階、(故安倍)とも友好的だった森山しかおらんだろ
岸田はその点は分かってるから、茂木にしなかった相談も陰で森山には相談してたと思うんだよな
森山には政倫審の件も裏では伝えてると思う
森山幹事長が実現すれば、体力的な問題は幹事長代理に若手を起用すれば無問題

626 :無党派さん :2024/03/14(木) 19:24:30.98 ID:nRQvSAjj0Pi.net
岸田が独断で政倫審出席をマスコミでドヤって森山の顔に泥縫って
温厚な森山が怒ったのに・・・
そのあと森山に恥かかせてやったと性悪岸田の記事もあったのに・・・

627 :無党派さん (オーパイ 02fd-jpM3):2024/03/14(木) 20:25:06.77 ID:KMmLl3zd0Pi.net
第3次岸田で閣僚マジで安易に外しまくって来てどうなるやら

628 :無党派さん (ワッチョイ 02f0-jpM3):2024/03/14(木) 22:47:38.88 ID:VgRSFMul0.net
森山さんが幹事長かぁ
森山派から坂本以外で大臣出すのかね?

629 :無党派さん :2024/03/15(金) 02:29:06.89 ID:10YLCkS20.net
>>628
森山派からならいま副大臣やってる鬼木が初入閣するんじゃないかな
もし人事ができる余力があるというなら解散するのは確定だろうし、若手起用重視で派閥均衡も無視するために石破Gから赤澤か平か門山が初入閣とか、鈴木貴子や牧島かれんを入れるくらいはやらないと意味がない

630 :無党派さん :2024/03/15(金) 11:48:00.69 ID:6uMgvw0nd.net
旧森山派の待機組なら城内実と上野賢一郎

631 :無党派さん :2024/03/15(金) 12:49:25.51 ID:H8NOm/UQ0.net
森山を幹事長にスライドしても、総務会長は前任者の遠藤に再登板させればいいだけだから何ら困ることはない

632 :無党派さん :2024/03/15(金) 13:50:55.78 ID:9Exk93VId.net
>>631
森山が幹事長なら小渕を昇格させる可能性が高いから、小渕と渡海が総務会長か政調会長のどちらかで選対委員長に小林鷹之あたりの閣僚経験者の若手を起用したらいいのでは

633 :無党派さん (アウアウクー MM51-IS3b):2024/03/15(金) 14:54:08.62 ID:pP4JUrWgM.net
そもそもなぜ小渕は処分する側で役職ついてる?
秘書逮捕で3億規模の法律違反なのに役職辞任しただけで公認とりけしもなく離党勧告も出てない
党の基準が不公平すぎる
岸田の好き嫌いの独裁者じゃん

634 :無党派さん (ワッチョイW d11f-IS3b):2024/03/15(金) 17:58:03.22 ID:cRuw9SH10.net
そもそも政倫審の件で森山が顔に泥を塗られて激怒したという報道を森山本人が見て???となっていたという話もあるそうだし、本当のところはわからないね。

635 :無党派さん :2024/03/15(金) 21:18:21.29 ID:IBNct4tg0.net
>>633
それを言ったら日本の政治は自民党の独裁になってしまうよ
自民党に都合のいい人しか政治を動かせない

636 :無党派さん (ワッチョイW 05c6-OO+h):2024/03/16(土) 17:57:14.86 ID:aGPb/uWg0.net
次の総理は河野か上川になるような気がする
石破と小泉は河野の支持に回るだろうし、他の候補は党内支持が少ない
河野なら若年票、上川なら高齢票が一番戻ってくると言われてるが
上川内閣の顔ぶれがどうなるかわからんが総理含めて6人または7人とかにするのかな?
河野内閣だと若手とベテランがバランスよく配置されそう
個人的にはポスト岸田で組閣が一番楽しみなのは河野内閣かな
将来の進次郎の組閣も気になるけど

637 :無党派さん :2024/03/16(土) 19:39:54.39 ID:AwB2ItpO0.net
12月の保険証廃止でトラブル起きて炎上するリスクが怖いから
来年の参院選まで考えると今回は河野以外が担がれそう
50までは出ないという進次郎の名前がたびたび出るのはそのため

638 :無党派さん :2024/03/16(土) 22:08:15.68 ID:v6N0uYC80.net
次の衆院選時の総理ダービー
上川 1.7倍 [岸田退陣時の最有力]
岸田 2.1倍 [禁じ手発動で再選するか?]
高市 2.7倍 [派閥解消は有利に働く?]
河野 3.1倍 [小石河連合息を吹き返すか]
林 3.3倍 [有能長官で存在感]
鈴木 3.5倍 [無難な繋ぎ総理になれるか]
茂木 4.1倍 [奇襲攻撃なるか、まぁ無理か]
野田 5.7倍 [出馬することに意味がある]
西村 5.9倍 [疑惑とイメージ断ち切れるか]
福田 10.2倍 [何が問題かわからない]
小泉 10.9倍 [50になるまで我慢できない]
小渕 12.4倍 [持ち前のドリルで切り込み]
石破 16.0倍 [予算委のニンマリおじさん]
下村 17.3倍 [まずは板橋での辻立ちから]
小池 21.8倍 [次の都知事はマック赤坂]

639 :無党派さん :2024/03/16(土) 22:12:35.62 ID:Vngdq1pf0.net
>>638
茂木より鈴木のほうが高いのがリアル

640 :無党派さん :2024/03/16(土) 22:21:02.17 ID:/2qUHnGI0.net
>>638
マックは体調不良で港区議も1期で不出馬

641 :無党派さん (ワッチョイ d99d-aQOc):2024/03/17(日) 07:54:31.93 ID:AjY8GQu50.net
そもそも小池は一回衆院選をした後じゃないと総理になれない

642 :無党派さん (アウアウウーT Sa5d-PXqq):2024/03/17(日) 08:14:57.50 ID:4R3yVv92a.net
だから小池は15区の補選に出てくるという噂がある
女性総理を目指すならこれが最後のチャンスではあるが

643 :無党派さん :2024/03/17(日) 12:04:43.62 ID:4bkj/H1A0.net
歴代でいうと椎名悦三郎も東北総理に惜しかった

644 :無党派さん :2024/03/17(日) 12:34:06.17 ID:aAW4x8ra0.net
小池が出ると須藤元気が躊躇するから困る
市井紗耶香議員を見てみたいんだが

645 :無党派さん (ワッチョイW 81e2-AR6Z):2024/03/17(日) 15:55:19.77 ID:cctzzTYH0.net
自民党の石破茂元幹事長は、補欠選挙を前に、岸田文雄首相を挙党態勢で支えるべきとの考えを示した。
「3つの補選を控えて、『総裁を代えるべきだ』なんて党員として言うべきではない。厳しい状況にあって、『総裁選出ます』など言うべきとは思わない」と述べた。

記憶の限りだと予算成立したら辞任はありって最初に言ったのは言ったのは石破だったはずだけどw
確かに今代えたら選挙対策にしか映らんのは同意だが

646 :無党派さん (ワッチョイW 5100-9gI3):2024/03/17(日) 16:06:20.48 ID:EEg7ShaY0.net
>>645
まぁ、石破だし、うん。
自分で出るとは言わないけど、党内でもう岸田を下ろして石破に替えるしかないという声が大勢になれば、とでも期待しているのかな。あり得ないけど。

石破、高市、野田、下村はもう総理総裁にはなれないから額賀のように議長でも狙った方がいい。

647 :無党派さん (ワッチョイ 13cd-0rOl):2024/03/17(日) 17:04:05.91 ID:4bkj/H1A0.net
石破は都知事にスライドしろ

648 :無党派さん (ワッチョイ 2ba4-0rOl):2024/03/17(日) 17:22:54.17 ID:2H4Ngjsd0.net
リクルート以来の政治とカネによる党への逆風と、小石河のうち進次郎がまだ40代でマイナンバーで河野が動けなさそうな今回が石破は僅かながらチャンスのある最後の機会だがどうなるか

649 :無党派さん (スップ Sd33-AR6Z):2024/03/17(日) 17:30:46.53 ID:Icu0Ddk3d.net
国民民主党の大塚耕平代表代行兼政調会長が予算成立後離党へ
名古屋市長選挙を向けて無所属で活動し、河村市長の国政復帰などがなく任期満了の市長選挙となれば来年の年明けに議員辞職する意向

650 :無党派さん (ワッチョイW 5100-9gI3):2024/03/17(日) 17:54:56.60 ID:EEg7ShaY0.net
>>649
なんか中途半端だな。
衆院選になったら河村がいきなり辞職して鞍替えするかも知れないので市長選の準備に入ります、でも参議院議員は辞職せずに歳費と議員特権は享受しながら活動します、あと市長選で他党の支援も欲しいので離党して無所属になります、っていくらなんでも保険をかけ過ぎだろう。

651 :無党派さん :2024/03/17(日) 22:20:59.40 ID:Ib0q8oAK0.net
>>641
元職とか初当選の議員を
首班指名することはできないってことか

652 :無党派さん :2024/03/17(日) 22:28:50.59 ID:2H4Ngjsd0.net
国会議員じゃないと首相になれないという中学生レベルの話
当然初当選の議員でも首班指名できる(自民党結党以降だと細川(参院では国会議員経験あり)しか例はないが)

653 :無党派さん :2024/03/17(日) 23:13:26.41 ID:qAJVDcoB0.net
仮に首相公選制にでもなったら、国会議員でないと無効ですよといくら言っても非議員の名前を書いてある無効票がたくさん出そうだな。

654 :無党派さん :2024/03/18(月) 01:37:46.61 ID:HFTctTJJ0.net
>>653
そもそも名前書くんじゃなくて選ぶ感じの投票用紙になるのでは?(政党側が総理候補を提案することが前提となるが)
それに与党党首=総理でも党首と総理の任期を分けて、仮に与党党首になっても国民投票を行うまでは総理になれない(逆に言えば与党の党首を任期切れや党の都合で降ろされても、国民の支持があれば政権は続く)
一つの案としてはこんな感じかな
デメリットの一つは総理候補に選ばれなかったから党を割るという議員が多発する可能性があることかな
完全自由にすると、極端な話自民支持者内で河野とか小泉とか票が割れて自民が300議席の状態でも野党から泉健太総理や玉木雄一郎総理が誕生するという意味不明な事態が起こりかねないからねw

655 :無党派さん (ワッチョイW d99d-OYJH):2024/03/18(月) 14:07:26.70 ID:QcSH/C9Z0.net
上川が物凄い勢いでディープインパクトばりに追い込んできたけど、結局麻生のアレは計画的だったのかも?

656 :無党派さん (ワッチョイW 5935-qHd+):2024/03/18(月) 19:20:45.35 ID:HFTctTJJ0.net
テレ朝独自
秋元司が衆院東京15区補選に出馬表明へ

657 :無党派さん (ワッチョイW 49d7-9gI3):2024/03/18(月) 19:29:55.98 ID:6Z0e1q9j0.net
>>656
泡沫(維新はちょっと違うけど)は続々と出馬表明するのに本命と対抗が全然出てこない不思議な選挙だな。

658 :無党派さん :2024/03/18(月) 20:34:39.60 ID:XFECHOAt0.net
9月の総裁選で上川内閣なら宏池会系中心、小石河のいずれか内閣なら菅や菅Gと会合持ってる石破Gや03年組トリオ(加藤勝信、萩生田、武田)に近い議員中心、高市内閣なら旧所属派閥関係なく党内右派が躍進(支持しそうな旧安倍派や旧二階派の一部は裏金議員が多くて使いにくい)といった形か

659 :無党派さん :2024/03/18(月) 20:54:09.72 ID:6iYse6fl0.net
まぁ意地でも秋の総裁選までは続けるだろうね。
実現してしまった渡海政調会長のような「受けてくれるなら誰でもいい」理論でまさかの田中和徳幹事長や中谷元幹事長のようなめちゃ渋い人事が見られるかもしれん

660 :無党派さん :2024/03/18(月) 21:11:41.39 ID:XFECHOAt0.net
船田元幹事長、森英介幹事長、遠藤利明幹事長あたりは現実味あるかもしれない
森山の幹事長昇格がかなわない場合は

661 :無党派さん :2024/03/18(月) 21:22:49.91 ID:vBPKZ/OY0.net
>>643
あと伊東正義も

662 :無党派さん :2024/03/18(月) 21:58:28.68 ID:6Z0e1q9j0.net
>>660
船田は幹事長にするには選挙が盤石ではなさそう。となると逢沢一郎幹事長の芽も…ねぇか。
でも逢沢先生は裏金づくりとは無縁なんだから抜擢があってもいいと思う。小泉辞めさせて逢沢法相とかさ。

663 :無党派さん :2024/03/18(月) 22:06:54.94 ID:lS1iUi+q0.net
逢沢先生は入閣できない何かしらの理由があるんだろう

664 :無党派さん :2024/03/18(月) 22:41:17.20 ID:HFTctTJJ0.net
総理大臣 河野太郎    総理大臣 上川陽子
官房長官 斎藤健     官房長官 河野太郎
財務大臣 茂木敏充    財務大臣 茂木敏充
外務大臣 小泉進次郎   外務大臣 土屋品子
経産大臣 牧島かれん   経産大臣 高市早苗
副総裁 森山裕      副総裁 渡海紀三朗
幹事長 上川陽子     幹事長 森山裕
総務会長 高市早苗    総務会長 浜田靖一
政調会長 井上信治    政調会長 林芳正
選対委員長 梶山弘志   選対委員長 牧島かれん

665 :無党派さん :2024/03/18(月) 22:58:10.86 ID:HFTctTJJ0.net
不記載があった議員のみ約80名を4月上旬に一斉処分へ
不記載の判明した派閥幹部(塩谷氏や高木氏ら)には選挙での非公認と党員資格停止にする案が浮上している
中堅・若手の不記載議員は金額に応じ、役職停止または戒告にとどめる意向

塩谷議員生活終了へ 

666 :無党派さん :2024/03/18(月) 23:26:18.25 ID:HFTctTJJ0.net
塩谷、高木→党員資格停止
二階、武田→非公認
萩生田、松野、西村、世耕と1000万以上の不記載→役職停止
その他→戒告
この辺りでしょうね
この基準だと役職停止以上の処分になる議員の規模は20人になるので十分だろう
戒告処分の議員は次期衆院選後まで役職起用は見送りって感じかな

667 :無党派さん :2024/03/18(月) 23:27:46.84 ID:1HTI7y0v0.net
いいか 「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化されたら
大変な騒ぎになるだろう 
それでいいじゃないか、それが狙いめよ 帰化朝鮮人に日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし
帰化人たちが暴動やら起こして、警察機構にも帰化人が主要なポジションにいるから騒ぎは収まらない、日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本でどんなことをしているのかと
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん
日本は一度灰燼に帰すだろう、
だがこのまま帰化人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ
戦おう

668 :無党派さん :2024/03/19(火) 09:35:44.35 ID:mhGn1ngV0.net
>>666
岸田は派閥会長で自民総裁だから一番重い処分だろ
岸田は党員資格停止で総理辞任からの総裁選前倒しだな

669 :無党派さん (ワッチョイW 5999-qHd+):2024/03/19(火) 10:28:06.59 ID:bajhG+2g0.net
>>668
今日出た記事だと二階と岸田は同様の処分になるらしい
総裁を選挙で非公認とかになるんかなw
ただ岸田本人の不記載がないことを踏まえると、結果的に幹部かつ個人で1000万以上不記載してた議員の処分が甘いとかまた批判されて面倒になる予感

670 :無党派さん (ワッチョイW 131c-BQFt):2024/03/19(火) 10:29:13.13 ID:nIRrKHjs0.net
>>658
03年組にチャンスが来るなら奥野信亮が入閣してほしい

671 :無党派さん :2024/03/19(火) 10:37:14.21 ID:bajhG+2g0.net
安倍派、二階派の中で不記載がなかった議員は次の人事から起用されるという認識で良さそう
安倍派からは22人は起用対象に入れることができる
二階派からは二階、武田、平沢、林、宮内以外は起用対象に入るので事実上影響なしのレベル

672 :無党派さん :2024/03/19(火) 10:39:22.96 ID:bajhG+2g0.net
時事
衛藤晟一の後任の党紀委員長に逢沢一郎

673 :無党派さん :2024/03/19(火) 11:34:49.30 ID:/qRvzt6j0.net
遂に悲願の入閣かと思ったらなんだよ党紀委員長って!

674 :無党派さん :2024/03/19(火) 12:21:41.59 ID:mhGn1ngV0.net
相沢って岸田側の言いなりのやつじゃんw
やっぱ岸田と木原が処分決めようとしてるけど党の懲戒権の責任者は幹事長だからな
岸田は勘違いすんなよ

675 :無党派さん :2024/03/19(火) 12:23:26.97 ID:mhGn1ngV0.net
つか岸田の悪あがきすごいなw

676 :無党派さん :2024/03/19(火) 12:37:37.04 ID:fBmKatoU0.net
前から思ってたけど、国家基本政策委員会って何?

677 :無党派さん (スップ Sd33-qHd+):2024/03/19(火) 14:49:52.42 ID:NhYePefJd.net
>>676
簡単にいうと、個々の委員会みたいにテーマを絞って法案作ったりはしないけど、基本政策や一時的な重要課題について話し合うところ
最近は党首討論くらいでしか使わないから、置かれてるだけの状態になってる
委員長も入閣や党役員で約10年以上処遇されてないようなベテラン(現在でいう森英介や伊藤達也や船田元など)が就任するようなポスト

678 :無党派さん :2024/03/19(火) 18:03:35.05 ID:ajem6f1D0.net
裏金議員は次期総選挙で自民党公認しないぐらいしないとな
無所属出馬で当選したら追加公認

679 :無党派さん :2024/03/19(火) 19:17:26.09 ID:mhGn1ngV0.net
>>678
それと同じことテレビで宮崎や田崎が言ってたわw
木原誠二の台本だってねw

680 :無党派さん :2024/03/19(火) 20:22:17.82 ID:bajhG+2g0.net
>>678
実際岸田や二階派の不記載議員含めて選挙非公認にしたらどのくらい帰って来れるん?
例えば不記載1000万以上の閣僚未経験者といっても10人くらいいるわけで

681 :無党派さん :2024/03/19(火) 20:34:13.03 ID:bavtVLQzd.net
公認だろうが非公認だろうが自民に対抗馬出されないなら違いは比例復活の可能性があるかどうかくらい
当然無所属による選挙運動の制限とか資金とかの関係では影響あるけど、目に見えて得票にはねる話ではない

682 :無党派さん :2024/03/19(火) 20:40:16.24 ID:mhGn1ngV0.net
安部派公認しないってシナリオが岸田木原による安部派を落選させ安部派系を減らして
自分たちの権力が続くように宏池会の長期政権にするためってのが党内でもバレバレだから
党内や地方の自民議員から反発くらってるのに気が付いてないとしたら相当頭弱いし空気読めないアスペ系

683 :無党派さん :2024/03/19(火) 22:06:12.71 ID:J8LXvTzb0.net
党紀委員長って議員の処分を決める役職だよね郵政選挙の時に当時委員長の森山真弓が造反議員の処分を決めてたな

684 :無党派さん :2024/03/19(火) 22:30:53.09 ID:KoWKzlTp0.net
>>681
対抗馬立てずに実質公認候補並みでも松本純みたいに落選する奴もいるし、ただでさえ弱いのは比例復活できなくて落ちるだろうな。

685 :無党派さん (ワッチョイ d99d-aQOc):2024/03/19(火) 23:27:24.29 ID:ajem6f1D0.net
だからといって旧安倍派の連中が自民党飛び出して新党作るか?といえば
そこまでの根性も無いし旗を振れるリーダーもいない

686 :無党派さん (ワッチョイ d99d-aQOc):2024/03/19(火) 23:31:22.74 ID:ajem6f1D0.net
東京15区国民民主に候補下ろされた高橋茉莉、無所属で立候補せんかな?

687 :無党派さん (アウアウエーT Sae3-0rOl):2024/03/19(火) 23:38:20.75 ID:xbO9dpu3a.net
今ボコボコに叩かれてる安部派が新党なんか作れるわけないだろw
今日日銀が17年ぶりに金利上げたので皆分かってるだろう
金利上げるな増税するな緊縮財政するなの主張をするうるさい安部派を叩いて黙らせて
まんまと国民苦しめる金利をあげた岸田木原財務省が検察使って安部派潰しをしたのが真相
でも国民の岸田木原財務省に対する怒りはすごいので岸田後はブーメランきそう

688 :無党派さん :2024/03/20(水) 00:20:41.83 ID:LDklt2FK0.net
>>687
お前ずっと岸田木原の悲惨な末路予想しているけど実現しないまま何ヶ月経ったよ。

689 :無党派さん :2024/03/20(水) 00:24:49.91 ID:YgTlwtTUa.net
>>688
いやもう実現するだろw
党内岸田への不満でめちゃくちゃで岸田木原でぼっちじゃんw
必死にしがみついて執着してるけど9月には終わるの決定してるし選挙止められてるし
選挙やっても大惨敗で終わる
楽しみだよねw全方位恨み買いまくってるから絶対復讐されるよ

690 :無党派さん :2024/03/20(水) 08:02:13.14 ID:QIKYSyYl0.net
岸田は9月に誰かしらに禅譲して勇退するってのが8割方予想されてるけどそういうの岸田は覆したくなる男

691 :無党派さん :2024/03/20(水) 10:54:51.30 ID:vrHOvI9S0.net
覆す方法がいつでも解散できるか再選できるくらいまで支持率回復させるしかないから無理

692 :無党派さん :2024/03/20(水) 11:46:09.53 ID:66lPN5e6a.net
敵対する議員を全て党員資格停止処分にすれば
9月の総裁選も勝てるかも?

693 :無党派さん :2024/03/20(水) 15:13:54.35 ID:7HGaXZMw0.net
取り沙汰されるのは、首相が2024年度予算成立後に党役員人事に踏み切るとの見方。
焦点は茂木幹事長の処遇である。茂木氏はたとえ財務相転出を打診されても断るとの見方が支配的だ。
後任幹事長に挙がっているのが、野田聖子元総務相と、小渕優子選対委員長の2人だ。
また、「中堅改革派」(小倉、鈴木貴子、牧島、大野など)の執行部起用も噂されている

解散は別として、脱派閥人事と決定した以上現在の体制を多少は刷新しないとあまりアピールにならないかと思うが

694 :無党派さん :2024/03/20(水) 16:04:59.30 ID:pxpcg72l0.net
岸田の人事いつも同じメンバーだな
ワーキンググループとかもいつも小倉鈴木牧島が入ってるw
小渕は秘書逮捕の3億ドリルだけどおとがめなしで幹事長なんだw
ブレブレですね基準

695 :無党派さん :2024/03/20(水) 16:06:30.10 ID:pxpcg72l0.net
つか岸田と木原の言うなりのいつものメンバーばっかりで笑えるw
それだけしか子分おらんのか?すくなっw

696 :無党派さん (ワッチョイW a9e9-sGzr):2024/03/20(水) 18:29:12.83 ID:WKhYpr910.net
こういうときこそ普段テレビばっか出て正論ばっか言ってる石破に幹事長やってもらえばいいんじゃね
補選で負けた責任押し付けりゃしばらく大人しくなるだろうし

697 :無党派さん (ワッチョイ d99d-aQOc):2024/03/20(水) 18:37:06.20 ID:Q+Ui2DmN0.net
でも次の幹事長なり手いるかな?
次期総選挙で負けるのが決まってるのに

698 :無党派さん :2024/03/20(水) 21:03:30.37 ID:SGqip6IP0.net
>>697
負けるといっても下野するほど大敗するとは思えないな。自民党支持じゃないしどちらかというと野党支持だけど、野党に風が吹いているとは全く思えない。補選とか、局所的なところは別よ。
立維国が連立政権合意して徹底的に候補者調整でもしない限り、野党が割れて普通に自民党政権維持でしょ。
そうなれば岸田に辞める理由はないから、党役員と閣僚入れ替えで続投。そして日本はさらに貧しくて不幸な国になる。

699 :無党派さん :2024/03/20(水) 21:11:06.85 ID:7HGaXZMw0.net
後任幹事長候補
1.森山(刷新感などの面ではあまり効果がなく、総務会長のままでも良い)
2.石破(立て直しには適任だが、副作用も起こりうる)
3.小渕(後任の選対委員長に若手起用との狙いもあるが、甘利の二の舞になりかねない)
4.梶山or加藤(悪くはないが地味で総務や選対の方が適任)
5.鈴木(デメリットより麻生との関係を優先、後任財務相をどうするのかが焦点)
6.野田(総合的に見た場合は有力、ライバルなので受けるかという疑問が残る)

このくらいかな

700 :無党派さん :2024/03/20(水) 21:52:38.17 ID:7HGaXZMw0.net
仮に自民が下野するなら立維国れ教連立政権ができるとかかなとは思ってる
ただ長期政権になる展望は今のところ見えてこないから、自民に進次郎あたりを総裁に立てられて再政権交代しそうだが
1993年はまだしも、2009年みたいな政党対決で自民と拮抗せずに総理の不人気だけで勝ちに行けるかは疑問
野党も党のトップの顔が微妙で分裂や合流もほぼなし
泉健太は政策にせよミッション型内閣にせよ発想は悪くないけど、例えば海部や細川のように代わりにそれをやってくれる「カカシ」を立てた方が良いと思う
政党同士の対決だけで勝てるなら泉や馬場や玉木が総理でいいけど、むしろどれもそろそろ交代しそうな状態なのがなあ

701 :無党派さん (ワッチョイW 130b-Jepy):2024/03/20(水) 22:44:42.53 ID:YkGDcQSY0.net
>>700
小池百合子やろなぁ

702 :無党派さん (ワッチョイ d99d-aQOc):2024/03/20(水) 23:18:47.52 ID:Q+Ui2DmN0.net
河野太郎幹事長ってのはどう?

703 :無党派さん :2024/03/21(木) 20:49:23.55 ID:dTN9hqDS0.net
だから河野とセクシーはいっぺんまともなポジションつかせてみろよ
官房長官とか幹事長とかよ
そこでまともに勤め上げたら総裁候補の俎上に上がる
駄目ならそれまでだろ

704 :無党派さん :2024/03/21(木) 21:00:34.60 ID:GAxbjw8W0.net
小泉進次郎外相とか想像できねぇ…

705 :無党派さん :2024/03/21(木) 23:40:03.01 ID:QJT3Sixu0.net
>>703
小泉はともかく河野は外相をわりとまともにやっていた印象。防衛相の時もイージス撤回で一悶着はあったが、なんで日本の国防に中国の了解が必要なんだ?韓国の理解が必要なんだ?と会見で記者をやり込めたりしていた。
総裁選で高市シンパが親中親中と河野を執拗に攻撃していたけど、あれも言いがかりみたいなもんだろ。

だからといって、じゃあ河野が総理総裁向きかというと全くそうは思わないけど。

706 :無党派さん (ワッチョイW 2b7c-BQFt):2024/03/22(金) 07:38:47.78 ID:SSR+ZecD0.net
>>704
進次郎は定期的に安倍元総理から外交安保について話を聞いていたんだよね
峯村健司さんは安倍さんに「進次郎さんは外交センスがあるから良いんだ」と言われたらしい

707 :無党派さん :2024/03/22(金) 08:32:58.57 ID:aMtMQ3Xe0.net
>>704
トランプにもプーチンにも尻尾振るだけ振って外交で敗北しまくっていた奴の話に何の価値が?

708 :無党派さん (ワッチョイW 59b3-qHd+):2024/03/22(金) 16:42:07.79 ID:zoGs3jNt0.net
小泉進次郎は党三役か官房長官の経験はあってもいいと思うね
いろいろと裏で経験は積んでるみたいだが、総理になる前にもう一回重量の要職について勤め上がられるかは見てみたい

709 :無党派さん (ワッチョイW 59b3-qHd+):2024/03/22(金) 16:55:50.08 ID:zoGs3jNt0.net
国民民主党の公認を取り消された高橋茉莉とトラビスジャパンやキスマイフット2との交際スキャンダルが出て炎上してて草
しかも高橋茉莉が認めて写真流出したみたいだし
国民民主党がこれを公認前に知っていたかは知らないが、とりあえず結果としては一回公認してしまったという時点でまずいよねw

710 :無党派さん (ワッチョイW 131c-BQFt):2024/03/22(金) 17:25:50.83 ID:DtYyRFiD0.net
河野が総理になったら国家公安委員長経験者で初の総理。国家公安委員長って昔からあるポストだけど意外にも総理になった人がいない。

711 :無党派さん (スッップ Sd33-V5z+):2024/03/22(金) 17:41:50.56 ID:j70xAnBOd.net
>>710
谷垣、伊吹、保利、塩川とか、結構有力議員の経験者は多いけどね
しかもみんなこのポストでは珍しく再入閣での就任という

712 :無党派さん (ワッチョイ 41ab-A0KB):2024/03/22(金) 17:49:59.07 ID:j8XDG3050.net
防衛庁長官を除き、防衛大臣経験者で初めて総理になった岸田氏

713 :無党派さん (ワッチョイW 2b83-9gI3):2024/03/22(金) 18:13:06.79 ID:aMtMQ3Xe0.net
>>712
あれは実質臨時代理みたいなもんだからなぁ。

714 :無党派さん (ワッチョイ 8b4a-A0KB):2024/03/22(金) 18:17:28.60 ID:TueiFcwG0.net
>>680
安倍派・二階派・岸田派の議員は全員無所属で出馬したら揉めなくて済みそう(他の自民党や公明党の候補は出さない)
岸田総裁も無所属で出馬する(民進党の前原代表と同じようなパターン)

715 :無党派さん (ワッチョイ 5143-0rOl):2024/03/22(金) 18:21:36.51 ID:lBnk2qNL0.net
岸田が無所属なら党のトップとして訓示とか出せないし党として戦うトップじゃなくなるから
まず岸田の後釜の総裁を決めることになる
トップがいない党が選挙で戦うとかおかしいので新総裁を決めないといけない

716 :無党派さん :2024/03/22(金) 19:27:47.94 ID:TueiFcwG0.net
>>715
総裁があくまでも無所属で出る形なら
総裁をそのまま継続できるのでは
実際前原誠司民進党代表と小沢一郎自由党党首は無所属で出馬していた

717 :無党派さん :2024/03/22(金) 19:58:12.48 ID:lBnk2qNL0.net
>>716
選挙非公認ならその前の処分が党役職停止や政府役職辞任なんだからどのみち総裁は辞任してるはず
処分をとばすとかピックアップするとか処分される立場がやることではないよ
ちゃんと党則ルールにのっとってやらないと党則違反になる

718 :無党派さん :2024/03/22(金) 20:05:40.85 ID:zoGs3jNt0.net
二階はどちらにせよ後継に譲って引退だろうから、二階に離党勧告を受けてもらって次期衆院選は二階の後継者を自民党公認にすればいい
これで世論も党内にも一定の示しがつく

719 :無党派さん :2024/03/22(金) 20:12:06.73 ID:lBnk2qNL0.net
二階会長が離党なら岸田会長も離党じゃないとバランスおかしいよ
自民党総裁は一番責任負う立場です
民間では部下のやらかしは社長が引責辞任ですよ

720 :無党派さん :2024/03/22(金) 20:30:48.54 ID:PRJhaTaM0.net
石破政権で小野寺幹事長、中谷総務会長、河野政調会長、浜田官房長官、稲田外務相と防衛出身内閣作って欲しい

721 :無党派さん :2024/03/22(金) 20:39:27.19 ID:zoGs3jNt0.net
目立つ議員に大きな処分をしておけば、閣僚未経験者は多少金額が大きくても戒告処分で済ませておいてもいいと思う
大して知名度のない議員は世論の警戒以前に騒がれるような存在ではない

722 :無党派さん :2024/03/22(金) 20:42:48.50 ID:jY2g6iwh0.net
党役職停止処分って、総裁とか幹事長とかの役職を一時的に停止するわけじゃなくて、党の役職に就くことをある期間停止する処分だよな?
だったら岸田は役職停止処分を食らったら即総裁も総理も辞任しなくちゃならない。

723 :無党派さん :2024/03/22(金) 20:43:02.33 ID:zoGs3jNt0.net
>>720
そうなると岩屋と江渡の久々の要職就任になるのか

724 :無党派さん :2024/03/22(金) 20:54:36.75 ID:lBnk2qNL0.net
>>721
目立つ議員=岸田、しかもトップだから一番責任とる立場

>>722
そう、岸田は選挙非公認処分ならその前の処分の党役員停止政府役職辞任だから総裁総理辞任することになる
それをやらずに他に厳しい処分とか安部派は自ら辞任してるのにまだ二重処分しようとしてるし不公平すぎて
公党の処分ではなく私怨で処分になってるのでこれはできない

725 :無党派さん :2024/03/22(金) 20:56:49.89 ID:zoGs3jNt0.net
「理論上の話」をすれば、党の役職停止処分は自民党内の話なので、総裁が別の人物でも岸田を首班指名し直して第三次岸田内閣発足ということはできる
だから一つ上の国会・政府の役職辞任勧告が存在する

もう少し言うと、党のという条件なので役職停止処分中の人を閣僚に起用することも不可能ではない

726 :無党派さん :2024/03/22(金) 21:27:37.54 ID:gVnj8oPv0.net
>>725
そこまでして岸田に総理続けてほしい人など本人と側近以外にはいない
世論調査でも半数以上が予算成立後に退陣希望だし支持率は最低更新してるし青木率ずっと割ってるし
国民からも嫌われてるし地方選自民負けまくりだしさっさと岸田が責任とって退陣すればいい話だよ

727 :無党派さん (ワッチョイ 8b4a-A0KB):2024/03/22(金) 22:42:22.96 ID:TueiFcwG0.net
>>725
その関係で自民党の総裁を空席にしても総理大臣は岸田文雄続投の妥協策が使える
あと総理大臣はやめるけど総裁は続投というパターンもあり(山口那津男総理にする)

728 :無党派さん (ワッチョイ 597d-0rOl):2024/03/22(金) 23:17:17.06 ID:gVnj8oPv0.net
自民党総裁空席にする意味がわからない
空席にしたら党のトップがいなくなるのに選挙できない
新しい総裁をさっさと決めるために総裁選前倒しすべき
そのあと総理を挿げ替えるか首班指名をやり直せばよい

729 :無党派さん :2024/03/23(土) 09:46:57.67 ID:KaRt4uiz0.net
もうこうなったら今回の件で今度の衆議院選挙は自民党は公認候補を出さないで
無所属で全員出馬する形にすれば(参議院議員はそのまま)いいのでは
(比例単独議員のために一時的に新党を作って選挙後に自民党に戻るのもあり)

730 :無党派さん :2024/03/23(土) 12:55:57.88 ID:MGNTTgLJ0.net
>>729
2017年の民進党みたいだな。

731 :無党派さん (ワッチョイW 131c-Bo/N):2024/03/23(土) 14:03:05.51 ID:qeRcsQmH0.net
>>723
衛藤、額賀、林も経験者

732 :無党派さん :2024/03/24(日) 23:31:37.61 ID:NDyqyuaB0.net
裏金は全員非公認でええやん

733 :無党派さん :2024/03/25(月) 10:48:18.85 ID:KTiwa/5/0.net
二階引退か

734 :無党派さん (ワッチョイW 82f1-pYPL):2024/03/25(月) 12:10:26.67 ID:w4mwC/X20.net
今なら引退しても世耕に選挙区を奪われる心配はなさそうだしな。
後継者は地元で決めてと殊勝なことを言っていたが、どうせ二階三男だろ。

735 :無党派さん (ワッチョイW b24f-WrS+):2024/03/25(月) 12:18:40.96 ID:YFMM7/jC0.net
この流れで麻生も引退とかなるのかな

736 :無党派さん :2024/03/25(月) 17:51:13.68 ID:4SSs6Gjr0.net
額賀後の衆院議長狙ってる説
>麻生

737 :無党派さん :2024/03/25(月) 18:04:33.19 ID:012wJRHY0.net
首相経験者が議長狙いは流石にないんでないの?
麻生だと当選回数遡っちゃうし

738 :無党派さん :2024/03/25(月) 18:21:25.63 ID:LovVh+sT0.net
首相と議長やったら大クンニでも貰えると思ってんじゃないか
見てみたいけどな、べらんめえ口調の議長

739 :無党派さん (ワッチョイW b6eb-HzeG):2024/03/25(月) 18:58:31.68 ID:45LU6CxR0.net
二階麻生引退、額賀甘利が間違って落ちたりしたら石破、船田、逢沢、村上誠一郎という反安倍&ネタ枠が当選回数上位になってくるな。

740 :無党派さん (ワッチョイW 75ef-+Dom):2024/03/25(月) 19:19:14.47 ID:LovVh+sT0.net
石破議長案は総裁選出てこないように棚上げする意味で前々から案はあったよな

741 :無党派さん (ワッチョイW 82f1-pYPL):2024/03/25(月) 19:35:14.22 ID:w4mwC/X20.net
石破はともかく経済企画庁長官だけの船田、規制改革担当相だけの村上、ましてや未入閣の逢沢が議長というのもちょっと考えにくいな。

742 :無党派さん (ワッチョイ 0dab-SJn6):2024/03/25(月) 19:38:46.29 ID:4SSs6Gjr0.net
議長になってもらうだけのために野田毅が政界復帰したらおもろい

743 :無党派さん (ワッチョイ 59e1-tIrN):2024/03/25(月) 19:48:13.13 ID:YzJGL/zV0.net
>>739
現代日本の象徴
どこでも人材難

744 :無党派さん (スップ Sd12-LyMr):2024/03/25(月) 20:16:10.42 ID:Kh9sQZJod.net
額賀のところは自民系無所属が10年以上政界から遠ざかってたりでそこまで強い候補には見えないから現職議長ということもあって出れば残るだろうけど
麻生の引退と甘利の落選は十分可能性あるな

745 :無党派さん :2024/03/25(月) 21:57:29.83 ID:vdZ5m79Y0.net
>>737
幣原

746 :無党派さん :2024/03/26(火) 17:07:02.90 ID:J5V264Sw0.net
>>739
他3人はともかく、逢沢ってそんなに反安倍色が強かったっけ?

>>742
この前、既に下院を去っていたイギリスのキャメロン元首相が外相に復帰する人事があったけど、それをどことなく連想させるものがあるな。

747 :無党派さん :2024/03/27(水) 21:08:25.65 ID:MFX6uIJw0.net
国民民主何であんなに擁立少ないの?
まだまだ本気見えない
このご時世ただの無難さだけじゃ選択肢に選んでもらえないわ
俺は少なくとももう見切りついた

748 :無党派さん :2024/03/27(水) 22:42:30.58 ID:JWeWszSE0.net
>>747
そもそもスレ違いだけど、立憲や維新でも候補立てるのに苦労してんのに、さらに当選可能性の低い国民から出たい奴なんざそうそうおらんだろ。

749 :無党派さん (ワッチョイ 5e4a-rfcW):2024/03/27(水) 23:54:22.13 ID:odXTE0eQ0.net
>>748
国民民主党は東京15区の補選に公認候補立てれないなら秋元司を推薦したらいいのでは

750 :無党派さん :2024/03/29(金) 21:42:54.84 ID:G3aqNJNu0NIKU.net
麻生のところは息子が議員になるのに消極的らしいじゃん
甘利は完全落選(73歳以上だから比例重複無理)かw

751 :無党派さん :2024/03/29(金) 21:44:07.81 ID:G3aqNJNu0NIKU.net
>>742
あのお爺ちゃんは議員歴50年を逃したw
伊吹文明と同じで角栄が大蔵大臣時代を知ってる数少ない人。

752 :無党派さん :2024/03/30(土) 00:26:41.24 ID:f1mUrMVv0.net
>>729-730
党として役職継続かつ党籍を持ったまま全員無所属で出したら
この件に対する平等の結果になるからメリットがあるのでは

753 :無党派さん :2024/03/30(土) 07:50:18.59 ID:KWq8LBbSM.net
党役員人事するとか言ってたけど断られたんかなあw
岸田は木原とぼっちで裸の王様だからもうまともな人事できなさそうw

754 :無党派さん :2024/03/30(土) 13:14:44.70 ID:JYJYXsQE0.net
外務:森山裕
財務:鈴木俊一
防衛:上川陽子
官房:林芳正
厚労:豊田俊郎
経産:新藤義孝
経再:西銘恒三郎
総務:野田聖子
法務:古川禎久
デジ:秋葉賢也
復興:西田昌司
農水:岩本剛人
文科:小林鷹之
沖北:平井卓也
経安:高市早苗
環境:伊藤信太郎
国交:竹内譲

総裁:岸田文雄
副総裁:空席
幹事長:田村憲久
総務会長:田中和徳
政調会長:小渕優子
選対:梶山弘志
国対:浜田靖一
幹事長代行:林幹雄
広報:西村明宏

755 :無党派さん :2024/03/30(土) 13:18:21.50 ID:CdgVXvmK0.net
裏金議員は基本役職には就けないし
答弁回数が多い厚労は基本優秀さが知られてるような議員か厚労族しかなれない

756 :無党派さん :2024/03/30(土) 13:29:02.01 ID:CdgVXvmK0.net
農水も岸田政権下では次は小里泰弘の就任が実質内定しているようなものだが(前回加藤鮎子入れる代わりに漏れた後に農水所管分野の総理補佐官についたし)
前回小選挙区で完敗するほど野間相手になったのとスキャンダルで選挙弱体化してるから総理変わったらどうなるか

757 :無党派さん :2024/03/30(土) 13:59:06.91 ID:MM/f28lWr.net
世耕は己が政治家として上がり目は潰えたと判断してもうどーにでもな~れ状態かもな
議員辞めるかも

758 :無党派さん :2024/03/30(土) 14:06:31.08 ID:JYJYXsQE0.net
>>755
この期に及んでこだわれる状況じゃない

759 :無党派さん :2024/03/30(土) 14:35:15.50 ID:CdgVXvmK0.net
未入閣の待機組(当選5回以上)でがちがちの厚労族に絞ったら、副大臣、政務官、衆院厚労委員長、自民党厚労部会長をコンプリートした稀有な存在である橋本岳だが
自見娘との不倫再婚とか不安要素も多いな
参院も含めたら福岡資麿とかもう少し選択肢広がってくるだろうけど

760 :無党派さん :2024/03/30(土) 20:23:26.71 ID:sWlSenXR0.net
>>756
小里は2009年も小選挙区で勝ったのにな。区割りが変わっても3区でリベンジした野間が強いとも言えそうだけど。
完全に偏見だけど、田舎なら女性問題の一つや二つ大目に見て小里貞利の息子だからと当選させちゃいそうなものだが、金払って相手してもらっていたというのは流石にマイナスにしかならないのかな。

761 :無党派さん :2024/03/31(日) 08:44:58.49 ID:qdy8L4rz0.net
岳くんは上級国民だからなぁ
安倍や麻生と親戚

762 :無党派さん :2024/03/31(日) 09:47:49.65 ID:z9GgkPTf0.net
思えば塩崎厚労相は約3年も無難に務めてたんだな
なんだかんだで安定感があった

763 :無党派さん :2024/03/31(日) 10:00:09.39 ID:ImEwTYz20.net
>>760
奈良の田野瀬とか女性問題出てきても余裕で当選したのにな。

764 :無党派さん :2024/03/31(日) 12:30:49.59 ID:qdy8L4rz0.net
なんで塩崎恭久って厚労相だったんだろうな?
日銀出身だから、経済財政担当にでもすりゃ良かったのに

>>763
田野瀬一族は地元の名士だからw

765 :無党派さん :2024/03/31(日) 13:14:11.23 ID:Ox/yJhDb0.net
自民党解散して裏金と壺で踏み絵して新党を作れ
20人も残れば御の字だ

766 :無党派さん :2024/03/31(日) 18:58:06.99 ID:I8QLvAcA0.net
裏金はともかく、壺は無限に出てきそう
踏み絵踏んで本人がそのつもりでも、壺側が死なばもろともで絡んできたりとか普通にしそうだし

767 :無党派さん :2024/03/31(日) 19:08:38.94 ID:lkqk34B20.net
統一ロシアを見習い統一自民に改名すればわかりやすい。

768 :無党派さん :2024/04/01(月) 22:07:26.59 ID:U4jM0vaz0.net
>>756
しかも鹿児島のような保守王国でね。

>>761
その割にはそこまで選挙強くないな。
柚木ってそんなに良タマだっけ?

769 :無党派さん :2024/04/01(月) 23:19:33.10 ID:pcas1ZoS0.net
塩谷も世耕も引退するか?

770 :無党派さん :2024/04/02(火) 09:43:43.24 ID:ZApvVSdwr.net
塩谷はもはや生ける屍だからアレとして世耕もこれから何してもとやかく言われるしどうすんだろ

771 :無党派さん :2024/04/02(火) 12:16:02.05 ID:zwkzJqXG0.net
>>770
舵取りがしたいとか言っていたし、国家の舵取りは諦めて近畿大学の学長にでもなったらいいんじゃないの。

772 :無党派さん :2024/04/02(火) 12:41:19.35 ID:x6X9KKyW0.net
世耕は刺客でも送られない限り公認なくても通りそうな気もするけど

773 :無党派さん :2024/04/02(火) 13:11:16.50 ID:6256papa0.net
世耕君は離党非公認で10年ぐらい頑張って、ほとぼりが冷めたころに復党したら70代か。
その頃には党内の真ん中には席は皆無だが、隅っこぐらいには座らせてもらえるだろう。

774 :無党派さん :2024/04/02(火) 13:41:33.13 ID:VlDcK04n0.net
何から何まで世耕はダセェな

775 :無党派さん :2024/04/02(火) 13:43:38.81 ID:eFEFm0/xa.net
県知事になった一太の方がマシ

776 :無党派さん :2024/04/02(火) 20:09:49.85 ID:fOvbXuiP0.net
塩谷も知事選に出るか?
通らんと思うけど

777 :無党派さん (ワッチョイ 23d3-M2FD):2024/04/02(火) 21:20:24.06 ID:kQaMYLEX0.net
榛葉が地元から党内推薦する絶好の機会
現職の市町議6人もいる

778 :無党派さん :2024/04/03(水) 06:30:21.21 ID:9qWdf4Re0.net
塩谷も世耕もどっちも世襲だから
これで2つの世襲が終わりかw
草🌱

779 :無党派さん :2024/04/03(水) 12:39:32.65 ID:mHkbn72J0.net
>>772
自民党が対立候補立てないなら「実質公認」と変わらなくね?
離党させる意味あるんか?

780 :無党派さん :2024/04/03(水) 12:48:39.56 ID:1vdQFzoD0.net
>>779
郵政のときの刺客は小泉政権に追い風だったけど、刺客送って共倒れになる可能性が高いのに送るほど岸田も肝は座ってないだろ
それでも比例復活できないだけで西村とかはかなり危ういから、まあまあの処分ではある

781 :無党派さん :2024/04/03(水) 17:10:43.35 ID:24PXJRwx0.net
川勝辞職は流石に笑ってしまった
失言癖は意外に全国で知られてたんやな
前回と前々回の知事選で知事交代した県も多かったから、これで政権交代前から在任してる知事は岩手、宮城、秋田、山形、栃木、岐阜、鳥取の7人か
最後まで残るのは年齢的には鳥取か宮城か岩手だろうけどどうなるだろうか?

782 :無党派さん :2024/04/03(水) 19:24:21.68 ID:874FCU6u0.net
ナベシューなら本来自民支持層もまとまれそうな人選だと思うんだけど
川勝の後継という話が先走ってしまうと
自民も対抗馬出さざるを得ないかね?
後継だけどリニア政策引き継ぎません、川勝を支援した責任も取りませんとはいかんだろう

783 :無党派さん :2024/04/03(水) 21:32:28.22 ID:thRpnBFH0.net
岩手宮城はなんだかんだ対抗馬もそこそこ獲るようになってきてるけど
毎回平井の得票率9割超の鳥取は絶対的な感じ

784 :無党派さん :2024/04/03(水) 21:45:36.09 ID:uOufSQ3Yr.net
まぁ国会議員はお山の大将の集まりだしな
みんなどうか地元を良くして下さいと国に送り込みたい人に託してる
だから俺は二階みたいにとにかく地元地元言う政治家を嫌いになれない

785 :無党派さん :2024/04/03(水) 22:00:43.48 ID:24PXJRwx0.net
>>783
鳥取のあれは知事批判票を可視化させるために共産が出てるようなものだから、13年、17年が無投票の山形よりも一強感がある

786 :無党派さん :2024/04/03(水) 22:37:31.35 ID:24PXJRwx0.net
静岡県知事の後任、経済界から榛葉の出馬の声が出てるらしいけど、国民民主党としては代表代行2名と政調会長の後任がすぐに決められてないような状況だからもう厳しそう
政調はまだしも代表代行や幹事長とか古川くらいしかおらんでしょ

787 :無党派さん :2024/04/03(水) 22:37:31.75 ID:24PXJRwx0.net
静岡県知事の後任、経済界から榛葉の出馬の声が出てるらしいけど、国民民主党としては代表代行2名と政調会長の後任がすぐに決められてないような状況だからもう厳しそう
政調はまだしも代表代行や幹事長とか古川くらいしかおらんでしょ

788 :無党派さん :2024/04/03(水) 23:07:05.44 ID:u4XoGAeE0.net
今度の静岡県知事選は塩谷立を自民・立憲・維新・公明・共産・国民・れいわ・・教育無償化・社民・参政・みんつく・新社会
      都民ファースト・日本保守党・沖縄社会大衆党・減税日本・新党大地・政党そうぞう・NHK党
      新党くにもり・自由共和党・維新政党新風・幸福実現・ごぼうの党・共和党・やまと・つばさの党
      緑の党グリーンズジャパン・日本第一党の合同推薦で出せばいいのでは

789 :無党派さん :2024/04/04(木) 18:47:17.30 ID:esUnRV4n00404.net
立憲的には榛葉なんて推したくないんじゃないの?
これまで散々コケにされたわけだし

790 :無党派さん :2024/04/04(木) 19:07:51.81 ID:6sN1MidY00404.net
渡辺に榛葉に細野ってみんな旧民主党で一緒だった人たちか

791 :無党派さん :2024/04/04(木) 19:35:47.24 ID:/uGrz75k00404.net
>>789
しかし元はと言えば榛葉がいるところに徳川家広を立てて落とそうとした立憲の側にも問題はあるんけでね。

792 :無党派さん :2024/04/04(木) 19:58:24.17 ID:ZgL32hxR00404.net
世耕が衆院に鞍替えして二階息子と戦う可能性ある?

793 :無党派さん :2024/04/04(木) 20:34:02.45 ID:jkTelqMB00404.net
むしろそれ以外生き残る途は無いと思うが
まあ何の力もない参院議員の1人として政治家人生を終えるというなら別だが
まだ野心があるなら離党して無所属になったのだから好きにすればいい
勝てば禊は済んだと言い張れるわけだし

794 :無党派さん :2024/04/04(木) 21:22:11.86 ID:rqLL07xu00404.net
みんなでつくる党に行けば確実に党首か幹事長になれるから
みんなでつくる党に移籍してもいいのでは

795 :無党派さん :2024/04/04(木) 21:26:07.82 ID:6sN1MidY00404.net
>>794
もう破産したよ

796 :無党派さん :2024/04/04(木) 21:40:38.61 ID:/uGrz75k00404.net
>>793
離党を拒否すると除名されて復党の道が事実上閉ざされるしな。
無所属で勝ち上がって復党からの再起を狙っているんだろう。再起しなくていいけど。

797 :無党派さん :2024/04/04(木) 22:25:37.29 ID:Qv4XYkYea.net
二階家に世襲させるぐらいなら世耕の方がマシだから鞍替えして2区から出馬してくれ

798 :無党派さん :2024/04/04(木) 22:39:38.41 ID:6sN1MidY0.net
塩谷や下村、西村が比例復活や落選するというのはあるとしても、自民党自体がどうなるかはわからんよね
石破や進次郎とか河野とか立てれば国民は忘れるだろうっていうのはあるかもしれないけど
立憲、維新、国民民主、れいわは総理に関わらず議席を伸ばすだろうね
公明党は高齢化で議席減、共産も同様だが委員長交代で議席維持、教育無償化を実現する会は現在5議席だが、前原に加えて1議席入れられるかな?

799 :無党派さん :2024/04/05(金) 10:42:34.74 ID:ppraBl3z0.net
>>794
まだ党としては残っているから
上田清司・平山佐知子・大野泰正・世耕弘成が移籍すれば党としても議員としてもメリットしかない

800 :無党派さん:2024/04/05(金) 13:00:13.59 .net
逆張りレス乞食が自演する意味

794 無党派さん (アンパン 4b4a-I3EO) sage 2024/04/04(木) 21:22:11.86 ID:rqLL07xu00404
みんなでつくる党に行けば確実に党首か幹事長になれるから
みんなでつくる党に移籍してもいいのでは

799 無党派さん (ワッチョイ 4b4a-I3EO) sage 2024/04/05(金) 10:42:34.74 ID:ppraBl3z0
>>794
まだ党としては残っているから
上田清司・平山佐知子・大野泰正・世耕弘成が移籍すれば党としても議員としてもメリットしかない

801 :無党派さん :2024/04/05(金) 18:01:01.09 ID:nIXOxhj40.net
世耕が唯一そこそこ復権(?)する方法
維新入党で初っ端から参院幹部→ゆくゆくは維新がもっと党勢を伸ばして参院副議長

いや、世耕参院副議長なんて自民が妨害するか

802 :無党派さん :2024/04/06(土) 02:19:58.21 ID:t8cJNv180.net
総裁候補だった西村はともかく、塩谷はもう
引退する年齢。

803 :無党派さん (ワッチョイ 231d-M2FD):2024/04/06(土) 11:52:11.31 ID:UmplrmEj0.net
きっと総裁選は無解散で行われる

804 :無党派さん :2024/04/06(土) 13:21:58.13 ID:fnk4p+gE0.net
>>801
片山虎之助ルート?維新に入党したら自民に対抗馬立てられるんじゃね?

805 :無党派さん :2024/04/06(土) 14:05:31.35 ID:TExT4UWI0.net
塩谷→比例復活
世耕→参議院

衆選挙区当選じゃないと結局なめられるってことなんだろうな。野党弱小の最近は特に。
風俗やマッチングアプリで童貞卒業は男として一段下みたいな。

806 :無党派さん :2024/04/08(月) 13:06:25.05 ID:AGRIQ61Z0.net
某地域掲示板で見かけたんだが、塩谷は最後の安倍改造(2019)で国家公安委員長での入閣依頼を拒否したというのはマジなのかな?
文科相と党総務会長を経験してるんだし、もっと格上の大臣がいいとか

807 :無党派さん :2024/04/09(火) 01:11:04.02 ID:wrfWsg7r0.net
なんで塩谷は引退しない?

808 :無党派さん :2024/04/09(火) 09:22:38.60 ID:/rEz21kD0.net
引退するか往生際悪く無所属で出るかしかないだろ

809 :無党派さん :2024/04/09(火) 10:31:07.21 ID:iBca/4RB0.net
静岡知事選に与野党相乗りで出せばいいのでは

810 :無党派さん :2024/04/09(火) 23:26:36.83 ID:wrfWsg7r0.net
知事選はなべしゅーじゃないの?

811 :無党派さん :2024/04/10(水) 12:31:12.61 ID:6Ohes1NS0.net
>>810
円満離党してもらう代わりに
自民・立憲・維新・公明・共産・国民・れいわ・教育・社民・参政・みんつく
幸福・つばさ・保守・くにもり・減税・大地・沖縄大衆・都民ファースト・共和の与野党相乗りで
知事選に出てもらえば勝てるはずだから円満離党してくるはず

812 :無党派さん :2024/04/10(水) 12:40:55.48 ID:6Ohes1NS0.net
次の静岡県県知事選は
塩谷立 無所属・新人
推薦 自民・立憲・維新・公明・共産・国民・れいわ・教育・社民・参政・みんつく
   幸福・つばさ・保守・くにもり・減税・大地・沖縄大衆・都民ファースト・共和
VS
大村慎一 無所属・新人
推薦 NHK党
VS
鈴木康友 無所属・新人
推薦 日本第一党
という構図にしたらわかりやすい

813 :無党派さん (ワッチョイ 9fd3-9wFU):2024/04/18(木) 21:33:28.66 ID:lazQWdou0.net
岸田はこの秋再選してもきっと組閣が揃わず、潰した人材以外で行くならどうとでもと未だに思ってそうだが第3次岸田内閣は拒否も相次ぎ2期目間もなく失脚と行きそう

814 :無党派さん (スフッ Sdbf-+qGW):2024/04/18(木) 22:36:27.68 ID:5IbBALHbd.net
内閣が流産する、なんて事態になるのか?

815 :無党派さん (ワッチョイW 575e-1A5Z):2024/04/19(金) 13:19:15.00 ID:CUmDT3mG0.net
【速報】最新の自民党の東京15区調査で酒井が2位の金澤に3倍差の支持率、金澤は3位の飯山とほぼ同じ支持率で飯山に抜かれそうな情勢。乙武は4位に沈む
tps://i.imgur.com/NLy0hit.jpg

もう維新とファーストは終わりだな

816 :無党派さん (ワッチョイW 575e-1A5Z):2024/04/19(金) 13:19:32.50 ID:CUmDT3mG0.net
門田隆将
@KadotaRyusho
東京15区補選の告示直前(4/13~14日)の自民党調査結果を極秘入手
酒井(立) 30.9%
金沢(維) 11.9%
飯山(諸) 10.9%
乙武(無) 8.3%
須藤(無) 5.5%
秋元(無) 4.4%
吉川(参) 3.6%
……自民党内では共産党の票が乗った酒井なつみ氏の優勢と前回の自民調査で2%に過ぎなかった飯山あかり氏が急速に支持を広げている事に注目が集まっている


新田哲史
@TetsuNitta
東京15区、週末の自民党調査とされるものが出回ってる。本物だとすると、このまま行けば、4/28はゼロ当だな。

あとは初陣の陣営が大健闘。この通りなら、大作家様がYouTubeで狂喜乱舞。某都知事は超絶不満足な結果となって首相候補生命は終了かも。


新田哲史
@TetsuNitta
典型的なバンドワゴン現象。ここまで開くとは思わなかった。どこかのメディアが間違えて19時59分当確打ったりしそうで心配なレベル。

817 :無党派さん (ワッチョイW 575e-1A5Z):2024/04/19(金) 13:20:02.44 ID:CUmDT3mG0.net
ジャパンテレビ放送網 報道部
@akatuki3334
#小池百合子 #東京15区補選 #江東区 #乙武 #酒井なつみ #百田直樹 #神谷 #参政党 #黒川あつひこ
自民党関係者から受け取った情勢調査、野党関係者に見せたらいい感じとお墨付きをもらった、驚いた飯山氏が猛追で3位になってる、酒井は圧勝の勢い、金澤は見た目は奇麗だが演説が下手
tps://i.imgur.com/AK1LmWQ.jpg


ジャパンテレビ放送網 報道部
@akatuki3334
乙武は調査の度に支持が下がる、参政党はもっと区民に関心のある事を言わないといけない

【緊急配信】東京15区大激戦、飯山あかり「猛追」衆院補選「小池党」敗退か?【18時から配信】
https://www.you
tube.com/live/uYJ7ruXA-3U

818 :無党派さん (ワッチョイW 575e-1A5Z):2024/04/19(金) 13:20:18.74 ID:CUmDT3mG0.net
【悲報】島根1区、自民と立憲の差が縮まるどころか逆にどんどん広がり立憲の勝利が確定する・・・
自民はもう終わりやね

安積「自民は3つとも負けるという可能性が非常に大きい」

篠原「大きいね!」

安積「島根も1週間か2週間くらい前すごい差を野党候補につけられてるっていうね」

安積「そしたら昨日聞いた数字では数字の差が広がってる」

篠原「広がってる!?競ってるんじゃなくて!?」

安積「広がってるのが縮んでいって最後に競るのが普通じゃないですか?」

篠原「失速ですね」

安積「5、6ポイントだったら逆転可能だが、元々10ポイントどころじゃない差がついていたのにますます差が広がった」
ps://www.you
tube.com/live/eYm2IiIrYl4?t=566

819 :無党派さん (ワッチョイW 575e-1A5Z):2024/04/19(金) 13:20:46.73 ID:CUmDT3mG0.net
突然民民に候補者から降ろされた高橋茉莉が暴露宣言
完全に民民と都民ファーストを殺しに来てて草ァ!

高橋茉莉
@maritks_ESTP
【みなさまに大切なお知らせ】
4/19(金)18:00より、
こちらのアカウントにて、
公式声明文を出させていただきます。

#高橋茉莉

https://twitter.com/maritks_ESTP/status/1780731262325649837
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

820 :無党派さん (ワッチョイW 575e-1A5Z):2024/04/19(金) 13:21:09.25 ID:CUmDT3mG0.net
9 無党派さん (スッップ Sdbf-1A5Z)[] 2024/04/18(木) 15:37:37.57 ID:86e9bNuEd

【悲報】音喜多、公選法違反の機関紙配布を無理矢理正当化していたが、足立やすしにすら苦言を呈される・・・
維新はここまでグレーなことを必死に正当化してやらないといけないほど追い込まれてる時点で金澤の落選はもう決定的だな
https://twitter.com/adachiyasushi/status/1780842058661650822
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

821 :無党派さん (ワッチョイW 575e-1A5Z):2024/04/19(金) 13:21:52.71 ID:CUmDT3mG0.net
泉代表、連合会長、野田元首相、蓮舫、辻元と島根に最強戦力を投入

亀井亜紀子(立憲民主党・元衆議院議員)
@kameiakikoweb
【4/20(土)4/21(日)選挙戦5日目•6日目】#亀井亜紀子 街頭活動日程
選挙ウイークエンドは #泉健太 代表をはじめ #野田佳彦 元総理大臣 #辻󠄀元清美 代表代行 #蓮舫 参議院議員 #芳野友子 連合会長が島根入り!
お近くの皆様ぜひお越しください!

<4/20(土)>
⬇弁士:野田佳彦 元総理大臣
11:30~ JAしまね大東支店前
⬇弁士:野田佳彦 元総理大臣 蓮舫 参議院議員
15:00~ スーパーみしまや学園店前
16:00~ スーパーみしまや八束店前
17:00~ アイパルテ東出雲店前
18:00~ スーパーみしまや楽山店前

<4/21(日)>
⬇弁士:泉健太 代表 芳野友子 連合会長  辻󠄀元清美 代表代行
14:00~ プラーナ(安来)前
15:30~ 松江テルサ前

※交通事情などで時間が前後する場合がありますので何卒ご理解ください。
#衆議院島根1区補欠選挙
#島根を変える日本が変わる
#島根から変えよう

tps://i.imgur.com/NsakTde.jpeg

https://twitter.com/kameiakikoweb/status/1780906036465156251
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

822 :無党派さん (ワッチョイW 575e-1A5Z):2024/04/19(金) 13:22:20.44 ID:CUmDT3mG0.net
三木武夫元首相の孫・高橋永氏が立候補へ 次の衆院選徳島1区(JRT四国放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed0be32fa66d423b3a8985c07d11bfe2dcfc6d73

>記者「政党の公認や推薦は?」
>高橋氏「今、私はですね立憲主義に基づく野党勢力からの出馬を模索しておりまして、まだ無所属、政党を含めて検討中という状態です」

次期衆議院選徳島1区、三木武夫元首相の孫・高橋氏が出馬意向固める
https://news.yahoo.co.jp/articles/a289b388c39c67b998b36170dee915ab4f5ed21a

 >高橋氏は立憲民主党県連と協議しており、公認か、無所属で支援を受けるかを検討中だという。

823 :無党派さん (ワッチョイW 575e-1A5Z):2024/04/19(金) 13:22:49.69 ID:CUmDT3mG0.net
衆院選徳島1区に高橋永氏が立候補の意向 三木元首相の孫
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4J446XS4JPUTB00CM.html

> 高橋氏は、立憲民主党の公認を求めて同党県連幹部と複数回協議をしていると語った。

> 県連は今月中にも、高橋氏への対応を決める方針。高橋氏は公認を得られない場合でも、無所属で立候補する意向という。

824 :無党派さん (ワッチョイW 575e-1A5Z):2024/04/19(金) 13:23:05.87 ID:CUmDT3mG0.net
立民県連、高橋氏を公認方針 次期衆院選徳島1区、来週にも意向確認
https://www.topics.or.jp/articles/-/1061498

825 :無党派さん :2024/04/19(金) 14:18:38.93 ID:mEytOnKKH.net
>>814
戦前の宇垣内閣みたいな

826 :無党派さん :2024/04/19(金) 14:19:34.39 ID:Eh4f8shgd.net
馬場とかいう立憲に票を流してアシストする立憲の補完勢力
補選で負けたら馬場に責任取らせて代表を交代させないなら維新は終わりだな

ひろゆき氏 維新・馬場代表の立民批判に「維新の会が自民党寄り…結果として立憲民主党に票が流れるので」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/385a607f417edbeecac1cab7e33ad73acb1e0bb0

 ひろゆき氏は「維新・馬場代表『立憲をたたきつぶす必要ある』 自民党とは将来『互い切磋琢磨』」と題された記事を引用し、
「『自民党が良くない』と感じてる無党派層にとって、維新の会が自民党寄りなので、反自民の立憲民主党を選ぼうとする。
結果として、立憲民主党に票が流れるので、アナウンスとしては失敗じゃないかなぁ、、、」と自身の考えをつづった。

827 :無党派さん :2024/04/19(金) 15:37:11.72 ID:nL6NjXvyd.net
【悲報】泉、馬場の発狂に対して大人の余裕であしらい格の違いを見せつけ馬場の小物っぷりが際立つ・・・

立民・泉代表、維新・馬場代表の攻撃的発言に「相当焦りがあるのでは」「自民党を利することに」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/b3d8cfcdc0a561cae73fc6b586578e5f89452fd1

 立憲民主党の泉健太代表は19日の記者会見で、日本維新の会の馬場伸幸代表が、立民を攻撃するような発言を繰り返していることについて「相当、焦りがあるんじゃないかと思う」と指摘した。

 馬場氏は16日に告示され、維新も立民も候補者を擁立している東京15区補選で党候補の応援に入った際「立憲の国会議員を何人増やしても一緒。立憲には投票しないで」「立憲の候補を国会に送らないでいただかなくて結構だ」と呼びかけた。
また18日の会見では、「立民は、たたきつぶす必要がある」と発言し、波紋を広げている。

 この発言の受け止めを問われた泉氏は「相当、焦りがあるんじゃないかなと思う。焦りがあるから発言がどうしても乱暴になる」と指摘。
「政治の本質は有権者のみなさんに政策を訴え、有権者のみなさんのためになる政治を進めること。そういったさまざまな発言が政治の本質と思っているとしたら、それは違うと思う。
国民、有権者のみなさまに向けて政策を訴えて戦いたいなと思います」と一線を画すように述べた。

 一方、馬場氏が18日の会見で、東京15区補選など衆院3補選について「プロ野球でたとえるなら、日本シリーズで自民党と戦う。
今はその前のクライマックスシリーズを(立民と)やっている」「この戦いに勝ち抜けないと政権政党になることは難しい」と述べたことへの感想を問われると、
泉氏は「クライマックスで立憲と戦いたいと思っていても、申し訳ありません、私たちはすでに自民党と戦っている。日本シリーズ中にクライマックスシリーズの話をされても、乗りかねますということだ」と、突き放した。

 「かつて社会人野球では、試合が終わったチームのメンバー補強選手として次の試合を戦うこともあったと記憶している。(野党が)連携して、大きな勢力と戦う姿勢がまず大事ではないか。
今やられていることは自民党を利することになっていませんか?ということ。そういう動きをすると、自民党とは戦わない政党になってしまうということかもしれません」とも、口にした。

828 :無党派さん :2024/04/19(金) 20:19:53.92 ID:yhnifUGD0.net
【悲報】島根1区と東京15区で立憲が圧勝し、自民と維新は惨敗する情勢・・・
乙武は飯山、須藤、秋元にすら負け6位に沈む・・・
立憲に格付けされた自民、維新、都民ファ、民民はもう終わりやね

【衆議院補欠選挙情勢調査】島根1区、立民先行・自民追う 東京15区は立民優勢 衆院補選情勢調査 - 日本経済新聞
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1827O0Y4A410C2000000/

日本経済新聞社は28日投開票の衆院補欠選挙のうち島根1区と東京15区の情勢を調査した。
島根1区は立憲民主党の候補が先行し、自民党候補が追う。東京15区は立民が優勢で、日本維新の会の候補らが続く。

亀井氏は立民、共産党支持層のそれぞれ9割を固める。
無党派層は5割をおさえ、自民支持層の2割、公明党支持層の3割に食い込む。
錦織氏は自民支持層の6割、推薦を受けた公明支持層の4割をまとめるが、無党派層は1割にとどまる。

立民新人の酒井菜摘氏が立民、共産支持層の8割ほどずつを固め、無党派層の支持も2割と最も多い。
維新新人の金沢結衣氏は維新支持層の6割弱に浸透するが、無党派層に広がりはみられない。

諸派新人の飯山陽、無所属新人の須藤元気、無所属元職の秋元司、無所属新人の乙武洋匡の4氏がわずかな差で混戦だ。
独自候補を見送った自民支持層の回答は秋元氏に2割弱、金沢、酒井、須藤各氏にそれぞれ1割程度と分散する。

829 :無党派さん :2024/04/19(金) 21:00:54.28 ID:bK39OYpZd.net
【悲報】維新、まったく無党派層に支持されてない・・・

日経世論調査
◎東京15区
酒井(立)優勢
金沢(維)>>飯山(諸)、須藤(無)、秋元(無)、乙武(無)わずかな差で混戦
自民支持層 2割弱→秋元、1割→金沢、酒井、須藤
無党派層 2割→酒井、広がりが見られない→金沢

◎島根1区
亀井(立)先行 
自民支持層 6割→錦織(自)、2割→亀井
公明支持層 4割→錦織、3割→亀井
無党派層 5割→亀井、1割→錦織

JX通信社
◎長崎3区
山田(立)リード)
山田 立民・共産支持層の9割、無党派層・自民・公明支持層の2割
井上(維) 無党派層の1割、自民支持層の2割

830 :無党派さん :2024/04/19(金) 22:49:07.55 ID:tFM7cZcY0.net
>>827
泉にしては珍しくいい返し

831 :無党派さん :2024/04/20(土) 03:21:14.64 ID:LBhH0+vmd.net
立民・小沢一郎氏が竹下登元首相の墓参り 政権交代へ「最後の奉公」を誓う
ps://www.sankei.com/article/20240419-KXRFMJXNQJNELHAFRLX22BUBWM/

立憲民主党の小沢一郎衆院議員は19日、島根県雲南市を訪ね、故竹下登元首相の墓参りをした。
記者団に「最後のご奉公を頑張りたいとの思いで手を合わせた」と述べ、政権交代を目指す決意を示した。
衆院島根1区補欠選挙に立候補した党公認候補を応援するため島根入りした。

小沢氏は「今があるのは竹下氏の指導のおかげだ。昔のことが走馬灯のように思い出された」と振り返った。
その上で「国民の意思による政権交代が自由にできる日本にしたい」と力を込めた。

小沢氏は、かつて自民党竹下派に所属し羽田孜、橋本龍太郎両元首相らとともに「七奉行」と称された。
その後、羽田氏らと派を割り平成5年に自民を離党した。

832 :無党派さん :2024/04/20(土) 09:10:38.09 ID:F09G9u+Nd.net
〈崖っぷちの女帝〉学歴詐称疑惑再燃で崩れた小池知事「国政回帰のシナリオ」。東京15区補選惨敗なら求心力低下は必至、元側近の“刑事告発示唆”で7月の都知事選も黄信号
ps://news.yahoo.co.jp/articles/21a1bafce9b54b635465ec3f6bd2a45057e80d50

「小池氏は東京15区補選の勝利を足掛かりに、自民に恩を売って、国政に回帰して総理大臣を目指すことも視野に戦略を立てていた。
しかし、補選惨敗となれば、国政回帰はおろか、今年の都知事選での3選も危うくなってくる」(永田町関係者)

近づく女帝の最期…?

自民党が東京15区から手を引いた今、補選は岸田政権ではなく小池氏の実力を測るバロメーターと化しており、結果によっては求心力が一気に低下する可能性もある。

さらに、小池氏を告発した小島氏は17日、日本外国特派員協会で記者会見を開き、
小池氏が今年の都知事選にカイロ大卒と明記して選挙に出た場合には公選法違反にあたるとして刑事告発することを示唆。
「法廷で戦う段階になればすべてを明らかにする」と宣言した。
学歴詐称疑惑が東京15区補選だけでなく、都知事選にも直撃することが予想される。

都知事選をめぐっては、まだ小池氏と争う有力な対抗馬は出てきていないが、立憲は勝つための候補者選定に向けて動いている。

立憲関係者は「前回は小池氏に勝てる見込みがなかなかないまま、これまで都知事選に挑戦し続けてきた宇都宮健児氏を支援することで体裁を保っていたが、今回は小池氏にとって大逆風の選挙となるだろう。
本気で知事の座を獲りにいかないといけない」と意気込む。

関係者によると、著名な男性の学者から立憲に立候補の申し出があったといい、
擁立の選択肢に入れながら、今後の情勢も見極めて慎重に候補者を選定していくという。

東京15区補選を制して国政に殴り込もうとしてきた小池氏だが、乙武氏の支持が伸び悩んで失速し、
さらに学歴詐称疑惑が追い打ちとなって自身の都知事の座すら危うい。

「政治の世界は一寸先は闇」とはよくいうが、
この約3週間でここまで周囲を取り巻く環境や情勢が変わるとは、小池氏も3月末に乙武氏を擁立した時点では微塵も予想していなかっただろう。

女帝の力が弱まりつつあるなか、都民はどのような判断を選挙で下すのか。

まずは4月28日、東京15区補選の投開票に注目が集まっている。

833 :無党派さん :2024/04/21(日) 05:55:09.44 ID:F4w4MJXHd.net
次期衆院選 立民が兵庫5区に田村直也氏擁立へ 五輪ショートトラック元代表
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202404/0017564793.shtml

 立憲民主党兵庫県連は20日、常任幹事会を開き、次期衆院選の兵庫5区(豊岡、三田、丹波篠山、養父、丹波、朝来市、川西市北部、猪名川、香美、新温泉町)に、新人で冬季五輪元日本代表の田村直也氏(44)を擁立する方針を決めた。

834 :無党派さん :2024/04/21(日) 12:39:20.37 ID:nFJEvtu+0.net
岸田いs鈴木が財相手兼首相
上川幹事長、茂木外相兼副首相

835 :無党派さん :2024/04/21(日) 12:40:12.66 ID:nFJEvtu+0.net
岸田失脚or勇退なら鈴木が財相手兼首相
上川幹事長、茂木外相兼副首相
途中で誤送信した

836 :無党派さん (スップ Sd02-3yGT):2024/04/21(日) 14:48:39.98 ID:AzT1xeZBd.net
自民党がさらなる窮地へ…? 川勝知事の後任選挙の「驚きの実態」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/4b3c6559b6d4a26416354fa3e4760b60274f7fc8

与野党対決の選挙

 5月9日告示、26日投開票と短期決戦で行われる知事選を巡っては、4月18日に自民党が元副知事の大村慎一氏を、
立憲民主党と国民民主党が元浜松市長の鈴木康友氏を推薦する方針を固め、与野党対決の構図が決まった。

 永田町では自民と立憲が知事選に向けて実施した情勢調査の内容が出回っている。

 自民党が実施した調査によると鈴木氏が39.9ポ.イントを獲得し、大村氏の29.3ポ.イントから10ポ.イント以上リード。

 立憲が実施した調査でも鈴木氏が28.2ポ.イントを獲得し、大村氏の20.9ポ.イントに対して差をつけている。

もし自民が「全敗」したら…

 急転直下の辞任劇から、5月投開票という短期決戦となった静岡県知事選。

 与野党対決となったことを受けて、4月28日投開票の衆院3補選に続いて、岸田政権の求心力や、与野党の力関係を測るバロメーターとしても機能することになりそうだ。

 もし、自民党が3補選で全敗を喫し、静岡県知事選でも敗れることとなれば、岸田政権にとっては大きな痛手となり、
国政運営や解散戦略、今年9月の自民党総裁選にも影響が生じ得るだろう。

 奇しくも静岡県は、自民党を揺るがす裏金問題において、安倍派座長として離党勧告を受けた塩谷立衆院議員のお膝元でもある。

837 :無党派さん (スッップ Sd70-3yGT):2024/04/21(日) 14:57:39.92 ID:XUXSgHPbd.net
田崎史郎@インサイドOUT
「立憲が3月上旬に行った情勢調査だと現在の95議席の倍増までは行かないがそれに近い数字が出ている」

838 :無党派さん (ワッチョイW 261c-tH2U):2024/04/21(日) 15:02:37.23 ID:EOY4/3/80.net
>>833
梶原康弘は引退か

839 :無党派さん (スップ Sdc4-3yGT):2024/04/21(日) 15:39:26.07 ID:amMU2f1nd.net
【悲報】中盤情勢でも立憲が優勢で維新が日本保守党と2位の座を争う・・・
維新が日本保守党に負けたら笑うから日本保守党頑張れ
ちなみに乙武は小池百合子支持者の2割しか支持してないという悲惨さ・・・

立憲・酒井氏優勢 維新・金澤氏と諸派・飯山氏が追う 衆院・東京15区補選 JNN中盤情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ebc01ed355bb61d35d01010cdef8cdf845c30a2

来週28日に投開票が行われる衆議院東京15区の補欠選挙についてJNNが中盤情勢を分析した結果、立憲民主党の酒井菜摘氏が優勢であることがわかりました。

JNNではきのうからきょうにかけて電話による調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析しました。

それによりますと立憲民主党の酒井菜摘氏が優勢で、日本維新の会の金澤結衣氏、諸派の飯山陽氏が続いています。

一方、小池百合子都知事らの政治団体などが推薦する無所属の乙武洋匡氏を支持する人は小池知事を支持すると答えた層のおよそ2割にとどまり伸び悩んでいます。

840 :無党派さん :2024/04/21(日) 17:41:54.22 ID:ODE03ZRhd.net
【朗報】次期衆院選で政権交代してほしいという国民が圧倒的多数派になる

次期衆院選で「政権交代してほしい」62% 毎日新聞世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ce5bb763f801f065e127183b7b7e8d30413cee7

 毎日新聞は20、21の両日、全国世論調査を実施し、次の衆院選で政権交代してほしいか尋ねたところ、「政権交代してほしい」が62%で、「政権交代してほしくない」は24%にとどまった。「わからない」も13%あった。

 昨年11月以降、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題が深刻化。岸田内閣の支持率は2月に14%まで下落した。4月は20%台を回復したものの、10カ月連続で30%を下回っており、厳しい政権運営が続いている。

841 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:55:13.69 ID:nU6GkmQjd.net
【悲報】自民、保守王国島根の次期衆院選の比例代表の投票先ですら立憲に負ける・・・
自民はもう終わりやね

<衆院補選 島根1区情勢調査>立民亀井氏が先行 自民錦織氏に逆風 「政治とカネ」影響
ps://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/563227

 山陰中央新報社は、衆院3補選のうち唯一の与野党一騎打ちの構図となっている島根1区補選に関する電話調査を20、21の両日に実施した。
取材で得た情報を加味して情勢を探った結果、立憲民主党元職の亀井亜紀子候補が先行し、自民党新人の錦織功政候補=公明推薦=が追う展開となっている。
自民派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡る「政治とカネ」の問題が影響を与えている。

 錦織候補は支持政党別で、自民支持と答えた人からの支持が6割に届かず、推薦が16日の告示日前日にずれ込んだ公明党の支持層への浸透も半数程度にとどまる。
「支持する政党はない」とした無党派層の支持も1割と伸びを欠く。

 亀井候補は立民支持層の9割超をまとめ、自主支援する共産党支持層の8割に浸透する。
国民民主党支持層も固め、日本維新の会支持層の7割のほか、自民支持層の3割に食い込む。
無党派層からは6割超の支持を得る。

 また、普段の支持政党は自民が4割で立民の2割を上回る一方、
次期衆院選の比例代表の投票先は自民3割弱、立民3割強と逆転しており、自民支持層の裏金事件への反発があるとみられる。

【詳報】情勢調査 衆院補選 島根1区
ps://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/553295

 投票先の候補者を支持政党別に見ると、自民党支持と答えた人で、錦織候補に投票すると回答したのは6割にとどまり、支持層を固めきれていない。

 また、錦織候補を推薦する公明党の支持層でも半数程度にとどまっており、一定数が亀井候補に流れている。

 立憲民主党の支持層は、9割以上が亀井候補と回答した。共産党、日本維新の会などの支持者にも広く浸透している。

 支持政党なしと答えた人では亀井候補が6割を占め、錦織候補は1割と伸び悩んでいる。

 年代別で見ると、50〜70代で亀井候補が5〜7割弱の支持を固める一方、錦織候補は2〜4割弱。40代以下も亀井候補がややリードしている。80代以上は拮抗(きっこう)している。

842 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:15:46.41 ID:CZrH3n2C0.net
>>835
失脚と勇退って真逆じゃね?予想が同じになるのはおかしい

843 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:39:56.75 ID:xJXasTSmd.net
【悲報】維新候補が大阪の大東市長選で落選、さらに朝日新聞の東京15区の情勢調査では維新は乙武に負けて3位に転落・・・維新の崩壊が始まったな
読売調査では乙武が須藤元気に負ける・・・
もう1位は酒井安定で名前の順番が入れ替わってる他の4人は混戦で誰が2位になってもおかしくない状況だな
飯山>須藤>乙武>金澤もあるなこれ

衆議院3補欠選挙、立憲民主は全てで優勢…読売情勢調査
ps://news.yahoo.co.jp/articles/0420b5df91e4892f4d44f869cf27fec500ce29bd

 読売新聞社は28日投開票の衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補欠選挙について、電話世論調査と取材を基に情勢を分析した。
自民党が唯一候補を擁立し、与野党一騎打ちの構図となった島根1区では立憲民主党候補が先行し、自民候補が苦戦している。立民は3補選のいずれでも優勢だ。
 島根1区(松江市など)は、立民の亀井亜紀子氏を自民の錦織功政氏(公明党推薦)が追う展開となっている。
亀井氏は立民支持層の9割、日本維新の会支持層の7割強、無党派層の4割強に浸透。
錦織氏は自民支持層の7割、公明支持層の7割を固めたが、無党派層の支持は1割にとどまる。
 野党や諸派、無所属候補9人が立候補した東京15区(東京都江東区)では、立民の酒井菜摘氏が一歩リードし、維新の金沢結衣氏(教育無償化を実現する会推薦)、無所属の須藤元気氏、無所属の乙武洋匡氏(国民民主党推薦)が続いている。
酒井氏は立民支持層の7割を固めた。無党派層は4割強が態度を決めていない。
 長崎3区(長崎県大村市など)は、立民の山田勝彦氏(社民党推薦)と維新の井上翔一朗氏(教育推薦)の野党対決となっており、山田氏が優位に立っている。
山田氏は立民支持層の9割弱を固め、無党派層の5割弱、自民支持層の4割弱にも浸透している。
 調査は4月19日から21日にかけて、無作為に作成した番号に電話をかけるRDD方式で実施した。回答者の合計は2044人。

844 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:01:01.17 ID:xp1sCDazd.net
【朗報】目黒区議補選で立憲民主党候補が自民党候補を破り当選
目黒区長選では都民ファと民民が推薦したパワハラ伊藤ゆうが落選
自民、都民ファ、民民は崩壊へ

845 :無党派さん :2024/04/22(月) 06:05:40.33 ID:qU1TJYXpd.net
【悲報】なんと参政党ですら当選した上越市議選で維新候補が最下位で落選する!
下から2番目の日本第一党以下で維新のオワコン化が顕著に!
tps://i.imgur.com/b5pXoA3.jpeg

846 :無党派さん :2024/04/22(月) 14:26:15.84 ID:MivUJr6u0.net
今日で岸田政権932日@戦後8位(橋本政権と同じ)
明日で、933日(8位)になる
次は岸信介(安倍の祖父)の1241日

847 :無党派さん :2024/04/22(月) 14:47:24.66 ID:tRqOnrAwd.net
目黒区長選で小池は公明票を期待して公明を持ち上げる演説してたのに票を流してもらえなくて公明に見捨てられた小池はもう終わりやね

小池百合子知事、都内首長選の〝連勝〟ストップ 目黒で支援候補敗北 今後の戦略に影響か
ps://news.yahoo.co.jp/articles/a7c9ee06083751ef9afd75b8ab67f291a6a720b2

東京都の小池百合子知事の〝連勝〟が止まった。
21日に投開票が行われた目黒区長選で自身が推した元都議が現職に競り負け、「選挙に強い」とされてきた小池氏の勢いに陰りが出た。
28日投開票の衆院東京15区補選や7月の都知事選、来たるべき解散総選挙での小池氏の戦略に影響を与える可能性がある。

■自公との距離

一方の目黒区長選。小池氏支援候補とは別に自民系候補が出馬し、公明の動きは最後まで見えなかった。
選挙に強いとされてきた小池氏とて、自公票がなければ、構図次第で勢いをそがれることを意味する。
衆院東京15区補選で、小池氏が支援する無所属新人の乙武洋匡氏(48)=国民民主推薦=に自公は距離を置く。
敗北した目黒区長選と置かれた状況が似る中、乙武氏は得票を伸ばすことができるのか。
都知事選で3選出馬を目指すとみられる小池氏が目黒区長選、補選で生じた自公との微妙な距離感を今後どう修正するのかに注目が集まるとともに、
都民ファが設立した政治団体「ファーストの会」の国政進出戦略練り直しも迫られる。

848 :無党派さん :2024/04/22(月) 15:35:12.55 ID:RVB4pjvBd.net
【速報】ジャーナリストの篠原常一郎が読売情勢調査の東京15区の具体的な数字を配信で発表!

読売情勢調査

酒井29%
金澤17%
須藤14%
乙武11%
他は団子で差がほとんどない

酒井圧勝で確定だな

849 :無党派さん (スップ Sdc4-3yGT):2024/04/22(月) 18:34:51.87 ID:B4W+PD8od.net
【悲報】東京15区で乙武が負けたら推薦した執行部の責任追及が厳しくなると国民民主党幹部が発言・・・国民民主党は崩壊へ・・・
そして島根1区では公明党の山口が自民候補の応援に行かずに岸田を見捨てる・・・

watcher2-6
@noedzNmnsljnesR
東京15区補選、読売より

国民民主党幹部
「補選の結果がふるわなければ、戦略を誤った執行部への責任追及は厳しくなる」

watcher2-6
@noedzNmnsljnesR
島根1区補選

公明の山口代表、島根入りの予定無し 読売より

850 :無党派さん (ワッチョイW 5f0d-x/1K):2024/04/22(月) 19:13:17.76 ID:VNmQrzl10.net
>>849
玉木は政策はともかく、政局絡みになると恐ろしくポンコツになるんだよな
そんなとこまで前原の真似しなくていいのに

851 :無党派さん (ワッチョイW 4696-FErw):2024/04/22(月) 19:18:01.71 ID:WcAm/FR10.net
国民ってまだ執行部批判できる人残ってたんだな

852 :無党派さん (スップ Sdc4-3yGT):2024/04/22(月) 21:09:12.23 ID:ee+hGEKUd.net
大阪万博に国の税金を投入するとか言ってるおかげで全国から嫌われて勢いを失ってオワコンになった維新哀れ

あかかもめ@💙💛 万系一世ムミーン
@ydfbIDp2xc2titA
赤字を補填しないと言えば全国の世論を敵にまわすけど、さりとて「ウチで負担する」と言おうものならお膝元の大阪人激おこ案件やろな。万難を廃して中止を決断すれば立憲に流れが行くこともなかったはず。ま、自業自得としか思わんけど。

引用

共同通信公式
@kyodo_official
万博の赤字、大阪負担否定 - 国家事業と吉村知事強調
https://nordot.app/1155050369483113222?c=39550187727945729

853 :無党派さん :2024/04/23(火) 15:14:28.80 ID:EFtsVdgM0.net
【悲報】維新さん、今頃立憲叩きが逆効果の悪手だと気づいて政権批判票の獲得を目指す・・・
補選で負けたら責任を取って馬場は代表やめたほうがいい

馬鹿「立憲をたたきつぶす必要がある」「立憲には投票しないで」

立憲「行儀の悪い発言をしている。あんなのは自分たちをおとしめるだけだ」

維新幹部「アンチリベラルとしての『保守層』はいないのかもしれない。後半戦は政権批判票の獲得を図る」


(衆院補選 東京・島根・長崎)劣勢自民、攻勢立憲 朝日新聞社情勢調査
ps://digital.asahi.com/articles/DA3S15918412.html

28日投開票の衆院トリプル補欠選挙について20、21両日に行った朝日新聞の情勢調査では、自民党が唯一擁立した島根1区でも野党側がリードしていることがわかった。
党執行部は3戦全敗を防ごうと「1勝」をめざすが、裏金事件の逆風は強い。
勢いに乗る立憲民主党は失速を懸念し、引き締めを図る。


維新、募る焦り
 
 一方、維新側は焦りを募らせている。
候補者を擁立した長崎3区や東京15区では、立憲に距離を置く自民支持層に取り込む戦略だったが、奏功してるとはいえない。
馬場伸幸代表が選挙中に「立憲をたたきつぶす必要がある」と語ったり、「立憲には投票しないで」と呼びかけたりしているが、いずれの選挙区でも立憲候補にリードを許す。
立憲の長崎県関係者は「行儀の悪い発言をしている。あんなのは自分たちをおとしめるだけだ」とほくそ笑む。

維新幹部は、「アンチリベラルとしての『保守層』はいないのかもしれない」と漏らした。
後半戦は選挙改革への本気度を示すことで、政権批判票の獲得を図るという。

854 :無党派さん (スップ Sd9e-3yGT):2024/04/23(火) 18:51:17.41 ID:I3VaOJ/kd.net
【悲報】JX通信の東京15区中盤情勢調査で酒井リード、維新の金澤が乙武と飯山に負けて4位になって維新惨敗が確定する・・・

tps://i.imgur.com/GhKth4C.png

855 :無党派さん :2024/04/23(火) 21:08:11.93 ID:ltpL0ey60.net
立憲は毎度敵失でしか票を伸ばせんから千載一遇のチャンスやな

856 :無党派さん :2024/04/25(木) 00:57:17.23 ID:IQH3FoRQd.net
【悲報】維新、橋下にハシゴを外されて退路を絶たれる・・・
事実上の野党間の予備選なので負けたら次の衆院選で候補者を立てられなくなる・・・

橋下徹
@hashimoto_lo
維新・藤田幹事長「立憲共産党がいいのかということを問いかけたい」衆院東京15区補選「勝機がある」
➡︎今回の補選は事実上の野党間予備選。敗北した側は次回の衆議院総選挙では候補者を立ててはならない。特に議論して多数決で決まったことに従う維新スピリッツでは。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/cba3a6bb28bd7c266e3443544af5da74277d3284

857 :無党派さん :2024/04/25(木) 13:11:23.95 ID:OSrS8+bk0.net
次は岸田政権4桁狙いか?@1000日。
その後は、総裁選に無投票で再選して岸信介超え?
あの世の安倍晋三がキレそうw

858 :無党派さん :2024/04/25(木) 13:43:20.41 ID:ago1XbU7d.net
【悲報】維新、松井一朗にも立憲共産党叩きをしてる維新は支持されなくて、自民党批判をする立憲民主党が有権者に支持されてると言われる・・・
馬場は早く代表やめろや

維新・松井一郎「情勢調査や世論調査の結果を見る限り、有権者は今回、『立憲共産党』への警戒感よりも、
『自民党の金権体質』に憤りを感じている。『自民党にお灸をすえる」』という意識が強い」

立民・共産の連携「警戒感」より自民「金権体質」に憤り 衆院3補選終盤戦 小池知事学歴詐称疑惑、納得できる新たな「証拠」を
ps://www.zakzak.co.jp/article/20240425-X6FCHOZ5QZK57GU7UY6EBYSICA/

衆院3補選(東京15区、島根1区、長崎3区=28日投開票)は終盤戦に突入した。自民党派閥の裏金事件を受けて、選挙の主な争点は「政治とカネ」の問題となっている。
報道機関の情勢調査では、いずれも共産党の支援を受けた立憲民主党の候補が優勢だという。

情勢調査や世論調査の結果を見る限り、有権者は今回、「立憲共産党」への警戒感よりも、
「自民党の金権体質」に憤りを感じている。「自民党にお灸をすえる」という意識が強いようだ。

もし、衆院3補選で、自民党が不戦敗を含めて「3選全敗」となれば、岸田文雄首相が9月の自民党総裁選で再選されることはないだろう。
岸田首相は崖っぷちに立たされている。
日本のためにも党内の膿を出し切り、本当に痛みを感じる法改正に踏み切るべきだ。

「側近中の側近」が批判の急先鋒の事実
さて、小池百合子都知事の「学歴詐称疑惑」が、再びクローズアップされている。元側近で弁護士の小島敏郎氏が月刊「文藝春秋」5月号に「学歴詐称工作に加担した」と告発する手記を発表した。

これに対し、小池氏は記者会見などで、「大学が卒業を認めている」「卒業証書と卒業証明書もお伝え(公開)している」と疑惑を否定している。
ただ、小島氏は今年7月の都知事選を見据えて、刑事告発の姿勢を示唆している。都民は疑念を深めるばかりではないか。

小池氏は改めて、大学側から最新の「卒業証明書」を出してもらうなど、小島氏や都民を納得させる「証拠」を示すしかない。

小島氏は、小池氏が環境相時代に「クールビズ」をともに推進し、小池氏が都知事就任後は、特別顧問や都民ファーストの会政務調査会事務総長を務めた。
私は「側近中の側近」「懐刀」といえる小島氏が、「小池氏批判の急先鋒(せんぽう)」となった事実に大いに注目している。(前大阪府知事、前大阪市長 松井一郎)

859 :無党派さん :2024/04/25(木) 16:30:55.46 ID:aJ7YPo0D0.net
>>851
代表選で唯一前原に着きながら離党しなかった長友かな

860 :無党派さん (ワッチョイW 18c4-lZfw):2024/04/25(木) 18:49:13.20 ID:kwmeU59+0.net
>>857
国賊の下痢便たれぞうさんにキレる資格なんかないだろ。キッシーは反日壺カルトの解散命令請求を断行させた愛国者やぞ。

861 :無党派さん (ワッチョイ cb02-IV2N):2024/04/25(木) 18:51:29.38 ID:ZWrSWia40.net
【悲報】反自民の野党票で当選したのに自民に入党した裏切り者の仁木博文の政治生命が静かに終わる・・・

立民、三木武夫元首相の孫擁立へ 次期衆院選、徳島1区
ps://nordot.app/1156157802649059566?c=39550187727945729

 立憲民主党徳島県連は25日、次期衆院選の徳島1区に、三木武夫元首相の孫で広告会社に勤務していた高橋永氏(48)を擁立すると決めた。近く党本部に上申する。
徳島1区は自民党、日本維新の会の現職と共産党新人が立候補を予定している。

 県連の庄野昌彦代表は持ち回りの常任幹事会後、徳島市内で記者団に「無党派層に浸透できる」と期待を表明。
自民派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて、自民では自浄作用がないとして立民からの出馬を決意したと説明した。

 高橋氏は、三木氏の長女で参院議員を1期務めた高橋紀世子氏の次男に当たる。
三木氏の出身地である徳島から国政進出を目指し、昨年7月に会社を退職した。

862 :無党派さん (ワッチョイ f2f0-K5o/):2024/04/25(木) 21:47:47.65 ID:OSrS8+bk0.net
戦後在位10位で血縁関係あるのは、岸と佐藤(兄弟)と岸と安倍(祖父と孫)
だけなんだよなぁ。

863 :無党派さん (ワッチョイ cb02-IV2N):2024/04/26(金) 00:01:42.66 ID:ql4+I8lt0.net
【悲報】東京15区ゼロ打ち確定。必死に2位アピールをしてる金澤、乙武、飯山はピエロになる・・・

山本一郎「東京15区は2位〜4位が猛追とか言われてるけど、たぶんゼロ打ち」

火鍋チャンネル(ヨッピー本人)
@hinabe_ch
2位猛追! 3位猛追! 4位猛追!

でもたぶんゼロ打ち。何なんすかね…。

次いこ次。

https://twitter.com/hinabe_ch/status/1783439490578833559
(deleted an unsolicited ad)

864 :無党派さん (ワッチョイW a6aa-3yGT):2024/04/26(金) 09:35:10.54 ID:LKKIBuE00.net
岸田自民は補選「全敗」確定情報…島根1区も水面下で“白旗”揚げちゃった? 党幹部すら諦めモードの末期状態
ps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/339411

 どうやら岸田自民党の「全敗」は確定的のようだ。28日投開票の衆院3補欠選挙。
東京15区と長崎3区は既に不戦敗が決まっているが、
唯一、公認候補を擁立した島根1区についても、自民党本部が水面下で「白旗」を揚げているという。

 しかし自民党は、岸田首相が21日のラストサンデーに島根入りしただけでなく、石破茂元幹事長や小泉進次郎元環境相ら人気の高い議員を投入し、巻き返しに必死。
小渕優子選対委員長もほぼ島根に張り付き、企業や業界団体を回って、組織固めに精を出している。
もともと強固な保守地盤の金城湯池だけに、裏金事件で大逆風の中でも「なんとか最後は、という淡い期待もあった」(自民ベテラン議員)というが……。

メディアは「ゼロ打ち」準備

「告示日までの自民党の調査で、立憲に10ポイント以上離されているという話だった。告示後はどうなのかと気になっていたが、ラストサンデーの週末の調査結果がなかなか伝わってこない。
どうも数字が酷すぎて出せないようだ。2ケタの差が縮まっていない。
党幹部は、『これは無理』『もう諦めた』『箸にも棒にもかかりません』と言っています」(前出のベテラン議員)

 表向きラストスパートをかけているように見える自民の島根県連も、内実はシラケきっている。

「今回の補選はもうダメだということで、本選挙(解散総選挙)に向け、新たな候補者探しが始まっている。
首長や地方議員など複数の名前が挙がっています」(地元関係者)

 NHKを含めメディアは投開票当日、投票箱のフタが閉まる午後8時ちょうどに当選確実を速報する「ゼロ打ち」を準備しているとの情報も流れている。


「岸田さんも敗戦の弁を用意している」(官邸関係者)らしい。24日の参院予算委員会で、3補選の結果について「(国民の)私への判断も含まれる」と答弁していた。

 ならば、敗戦の弁より「退陣の弁」を用意した方がいいんじゃないのか。

865 :無党派さん :2024/04/26(金) 15:22:26.41 ID:+rMrzA770.net
連休に岸田がエジプトなどを訪問するのはカイロ大学に手を回して
小池に恩を売るためかな

866 :無党派さん :2024/04/26(金) 16:34:13.89 ID:zkRFvFX/d.net
【悲報】馬場の立憲民主党に投票しないで発言のせいで維新に投票する有権者が激減する・・・馬場が立憲民主党の補完勢力の役割を果たす・・・
そして、岸田は選挙戦最終日に島根に特攻し無事討ち死にへ・・・

火鍋チャンネル(ヨッピー本人)
@hinabe_ch
というか長崎3区でも東京15区でも維新支持がたった2週間ちょっとでもりもり減り続けてるのは何でなの

野党第一党目指せる状況じゃなくなってきてるんすけど

https://twitter.com/hinabe_ch/status/1783748006438994036


【独自】岸田首相が急きょ27日島根入り 補選ラストデーは立憲・泉代表と党首対決に
ps://news.yahoo.co.jp/articles/41f6222f338a3cf33969017ce9bc3be10f45a66a

28日に投開票される衆院島根1区の補欠選挙をめぐり、岸田首相が急きょ、4月27日に島根県に応援演説に入ることがわかった。

3つある衆院補欠選挙のうち、島根1区は、唯一自民党が候補者を立て、与野党が対決する構図となっている。

27日は立憲民主党の泉代表も、島根県に応援演説に入る予定で、選挙戦最終日に島根を舞台として与野党の党首対決が繰り広げられる見通しとなった。
(deleted an unsolicited ad)

867 :無党派さん :2024/04/26(金) 21:44:17.14 ID:AuNLEQR+0.net
9月で岸田はフェード・アウトか?

868 :無党派さん (スップ Sdc4-3yGT):2024/04/26(金) 22:20:38.01 ID:3hscobgyd.net
新田哲史の東京15区の票数予想(投票率47%予想)
tps://i.imgur.com/Lic6MnZ.jpeg

酒井 52000
乙武 41000(公明党が票を流した場合)
金澤 38000
飯山 30000
須藤 22000

869 :無党派さん :2024/04/26(金) 23:02:59.70 ID:kCAeY5Z0d.net
【悲報】島根1区の自公候補、自公の組織票が強い期日前投票ですら立憲にリードされる・・・
自民王国の島根ですらこれとか今解散したら自民は壊滅やね

【衆院島根1区補選】終盤情勢 立憲・亀井候補を自民・錦織候補が追う展開 有権者が重視する政策は
ps://www.fnn.jp/articles/-/691824

TSKが行った期日前投票の出口調査によると、26日時点で立憲民主党の亀井さんがリードをしていて、錦織さんが追う展開です。
投票先の候補者を支持政党別にまとめると、立憲民主党支持層の9割以上を亀井さんが固めています。
一方、自民党支持と答えた人で、錦織さんに投票した人は7割程で、2割程の票が亀井さんに流れています。
そして支持政党がない、いわゆる「無党派」の人も亀井さんが7割を占め、錦織さんは2割強にとどまっています。
また投票で「政治とカネの問題」を重視したかについての質問の回答では、「大いに重視した」が49%、「ある程度重視した」が31%と、8割の人が重視しています。

支持層別投票先
ps://i.im
gur.com/dfYSH0z.jpeg

870 :無党派さん :2024/04/27(土) 16:16:53.38 ID:wQMCz6gWd.net
しよん📈
@civic_rights
維新が東京15区でなりふり構わなくなっているのは、ま仕方のない部分もあって、彼らが言うように落選以降、維新の中では膨大な活動をしてきて、政権与党の特大失点、立憲が不得意な城東地区っていう好条件が揃っている中で勝てなかった場合、近畿外での小選挙区当選ってのがかなり望み薄になってしまう

とはずがたり
@tohazugatali1
保守系の候補は当選可能性を感じさせてなんぼですからね~。
そんな中での馬場の立憲批判の強化ですがどんな結果となるやら。

しよん📈
@civic_rights
各党が立憲批判を強めるほどに立憲の当選可能性を強く印象付けることに

bakusan🇺🇦 ANAインターコンチネンタルホテルを応援します
@bakusandesu
維新にとどめをさす補選とも言えるね。近畿だって万博の影響で危ない。

masa @もっと良い未来へ
@masa_CDP
維新にとっての東京15区=立憲にとっての島根1区と考えると東京と島根の戦いは間接的な立憲と維新の戦いでもあって、立憲は島根取ったが維新が東京落とすとなると維新にかなり厳しい流れになりそう(逆が起こる可能性もゼロではないが…)

Oricquen
@oricquen
維新は東京の下町では大阪維新のままの泥臭いままの方がむしろ勝てた。東京維新は都心部のタワマンに住む高所得のエリートサラリーマン世帯向けに最適化され過ぎてしまい、東京15区なら豊洲ではウケでも亀戸ではウケない

871 :無党派さん :2024/04/27(土) 17:25:27.56 ID:S0jWAqRj0.net
来年の任期まで衆院は無解散だと思う

872 :無党派さん :2024/04/27(土) 19:41:05.03 ID:Y5GuB2dld.net
【悲報】公明党、最初から乙武をステルス支援していた・・・
それでも2位になれるかどうかのレベルって乙武不人気すぎるだろ・・・

テレビ局政治記者・柳沢高志「公明党は推薦はしてないから、今も表立っては動いてないが、様々な事情から、最初から支援組織は動いていた」

篠原裕明
@shino7878shino
東京15区 最終盤、公明が動き出したようだ。

柳沢高志
@kodokunosaisho
いや、実は最初から動いてたのだが…

昭和あるある研究会@ショウケン
@showken0429
返信先: @kodokunosaishoさん
最初から動くつもりならば、乙武候補の過去の女性問題はなぜ指摘したのですか?士気が下がってしまうだけだと思うのですが。。。

柳沢高志
@kodokunosaisho
返信先: @showken0429さん
公明党は推薦はしていないので、今も表立っては動いていません。でも、様々な事情から、最初から支援組織は動いていたのです。つまり、公明党が党として全面的に動いているわけではないということですね。

873 :無党派さん :2024/04/27(土) 21:43:05.57 ID:iK9f4EB1d.net
明日維新が叩き潰されるけどどうすんだよこいつ・・・😅

軍畑先輩
@ixabata
【悲報】維新馬場、金沢ゆいの最終演説で「立憲民主党を叩き潰す」「日本共産党は日本にはいらない」とガンギマリ演説。隣の吉村ハーンも思わずドン引き顔に
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1784175933500669952/pu/vid/avc1/1280x576/jYieDiHgKvv5PJmX.mp4

874 :無党派さん :2024/04/27(土) 22:02:51.86 ID:OnqZLD/4d.net
創価の大量の組織票はないことが確定
酒井の勝利が確定する

有田芳生
@aritayoshifu
東京15区。萩生田ー小池「会談」で創価学会が後半に向けて期日前投票に動くかが注目されました。しかし結果的にそれはなかったようです。

引用

三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部
@miraisyakai
4月26日までの期日前投票の投票率
 東京15区 9.43%( 5.47 ポ.イント減)
 島根 1 区 19.24% ( 1.17 ポ.イント減)
 長崎 3 区 11.99% ( 8.04 ポ.イント減)

※括弧内は前回衆院選の同時期との比較です。

875 :無党派さん :2024/04/28(日) 07:49:42.62 ID:A9oMxXuPd.net
【悲報】NHKの期日前の出口調査で乙武が飯山にすら負けて4位以下・・・これじゃあ小池が必死に公明に泣きつくわな
創価ブーストでせめて2位くらい行けなかったらガチで小池は終わりやね
しかしマジで飯山が2位ありそうで笑うんだが

立花孝志「NHKの記者から東京15区の期日前の出口調査を聞いたが、1位は酒井で一歩リードしてる。2位3位が争ってて、2位は維新、3位は飯山」
ps://www.you
tube.com/live/EUxxPSmgd6U

876 :無党派さん :2024/04/28(日) 11:29:17.87 ID:vNeRQRBA0.net
岸田と小池は一応同期(93年当選組)
岸田は自民で小池は日本新党だけどな

877 :無党派さん (アウアウウーT Saab-q1bd):2024/04/28(日) 14:32:06.68 ID:S0V1xrkZa.net
この
物言い
>創価学会が後半に向けて期日前投票に動くかが注目されました。

>しかし結果的にそれはなかったようです。

おめーも
動き始めました!
っとか率先していっておったやろが

ほんとヨシフ・スターリンはまったく

878 :無党派さん:2024/04/28(日) 14:57:54.05 ID:K0LF6J2R0.net
引き締めなんだから当たり前だろ
ニワカか

879 :無党派さん (ワッチョイW 0725-R7XL):2024/04/28(日) 15:07:11.85 ID:F7R8peoy0.net
最近、総裁候補に名前が挙がる政治家が高齢化して無いか?
石破67歳、茂木68歳、上川も小池も70歳を超えて河野太郎すら61歳。失脚した安倍派の連中も軒並み還暦オーバーだったし高市と野田聖子も既に60代半ば、林芳正もそのあたりの年齢だよな
立候補者5人中4人が50代だった2012年総裁選の頃を思えば考えられない
そういや、当時年寄り扱いされた谷垣、町村、大島って今の岸田ぐらいの歳だったんだよな

880 :無党派さん (ワッチョイW dfe3-TejX):2024/04/28(日) 15:42:48.23 ID:UJKq6tug0.net
>>879
下野直後は谷垣総裁・大島幹事長だったけど、谷垣の方が大島より年上ってのがちょっと意外だったな、見た目的にw

881 :無党派さん (スップ Sd7f-/G2d):2024/04/28(日) 15:51:08.47 ID:OAZZRcK8d.net
さくらライフグループ代表医師x僧侶 中田賢一郎
@n_kata
某出口情報

出口 午前
東京15区
酒井37.5
金沢15.3
乙武15.3
須藤15.3
飯山9.7

酒井さんは予想通りも、
熾烈な2位争い
ここに意味がある

882 :無党派さん :2024/04/28(日) 16:25:39.56 ID:lEtTrwNO0.net
維新は野党の資格なしってことだ
岸田批判するなら立憲に対抗馬立てて邪魔するんじゃねえ

883 :無党派さん :2024/04/28(日) 16:28:09.49 ID:H7nIfYvwd.net
新田哲史
@TetsuNitta
今夜はみんな現実を知ることになりそうだな。午前中の段階では、2位争い超絶デッドヒート。

新田哲史
@TetsuNitta
もう俺は知っちゃったわ😅

新田哲史
@TetsuNitta
問題は2位争い。

引用

おちゃ 🇯🇵
@ocha_itk
これは8時決着かな。

884 :無党派さん :2024/04/28(日) 16:42:38.33 ID:It8TfcFPd.net
会館の美女★フリーランスのあづみです
@main_streamz
ネット世論なるものは地元有権者(現実)とは乖離しています。

引用

自分のお庭
@jibunnooniwa
候補者や支持者のネットの盛り上がりを嘲笑うような数字ですな。

885 :無党派さん (スッップ Sdff-/G2d):2024/04/28(日) 17:06:11.41 ID:HeoAl9Gmd.net
【悲報】須藤が2位確実、維新と飯山と乙武が互角になる・・・
須藤にすら負けるのが確実な維新と都民ファーストはもう終わりやね

さくらライフグループ代表医師x僧侶 中田賢一郎
@n_kata
衆議院議員江東区補選

MX午前
酒井 25.7
須藤 21.6
金澤 14.2
飯山 14.2
乙武 13.5
吉川 4.1
秋元 4.1

うお,須藤元気さん
2位以上確定か、、、

886 :無党派さん :2024/04/28(日) 17:37:48.97 ID:Yt4Wb7ADd.net
【悲報】MXの出口調査で須藤2位、金澤3位、飯山4位、乙武5位・・・
自民に擦り寄る自民の補完勢力のゴミ野党は叩き潰さないといけないって民意が出たね

HIROTO SUZUKI
@hirotosuzuki
衆議院補選速報値

時事通信出口調査

午前
東京15区
酒井37.5
金沢15.3
乙武15.3
須藤15.3
飯山9.7

島根1区
亀井57.7
錦織40.8

長崎3区
山田56.5

東京15区 MX出口調査
15時
酒井 29.5
須藤 19.1
金澤 17.3
飯山 12.7
乙武 10.9
吉川 5.5
秋元 3.2

887 :無党派さん :2024/04/28(日) 19:43:28.03 ID:0OHhdQ41d.net
【速報】菅野完が配信でNHKと時事通信とMXの出口調査を公開!3選挙区ともゼロ打ちの情勢!
tps://i.imgur.com/b3OqVBS.jpeg
tps://i.imgur.com/1odwIJo.jpeg

ps://www.you
tube.com/live/T3W_PNCtzew

888 :無党派さん :2024/04/28(日) 20:32:56.80 ID:vNeRQRBA0.net
岸田m9(^Д^)プギャー

889 :無党派さん :2024/04/28(日) 22:02:09.22 ID:sdgnQ8Vl0.net
補選3戦全敗で岸田総理と茂木幹事長の責任問題になりそうだね
これで岸田さんと茂木さんは次の総裁選に出馬してもどちらも負ける可能性が極めて高くなった

それと小渕選対委員長の責任を問う声も出てくるでしょうね

890 :無党派さん :2024/04/28(日) 22:41:52.57 ID:Yk4lN7rsd.net
【悲報】維新、立憲に格の違いを分からせられる・・・

維新・藤田幹事長「立憲との実力差を認識」 衆院選協力は否定
ps://news.yahoo.co.jp/articles/bdfb8397f03a5707ae3273db36747fa2d2a3045e

 日本維新の会の藤田文武幹事長は同日夜、
候補者を擁立した衆院東京15区と長崎3区補選で立憲民主党に敗れたことについて、東京都内で記者団に「立憲と実力差があることを認識した」と語った。
次期衆院選で立憲などと選挙協力する可能性は「これまで通りの方針を現時点で変えるつもりはない」と否定した。

 藤田氏は「自民党ではない選択肢として、今回は立憲と共産党が選挙協力した選挙だった。
この陣営が非常に強かったことは受け止めないといけない」と主張。
一方で「我々が次の選挙に臨むにあたっては、長崎と東京で維新の姿勢は十分に示せたことは収穫だった」と強調した。
「(他党と)連携することなく、我々の候補者を1人でも多く擁立して、今回2人(の候補者)が戦ってくれたように、堂々と我々の主張を国民の皆さんにご理解いただけるように戦いたいと考えている」と語った。

891 :無党派さん :2024/04/28(日) 22:43:24.29 ID:udfp2svDd.net
【悲報】維新、関西以外で勝てないローカル政党なことを今更認識する・・・

関西以外での勝利は厳しいと維新代表
ps://news.yahoo.co.jp/articles/310474ec5e0db4365912de2bd7fecdb4a3d1de59

 日本維新の会の馬場伸幸代表は28日、
立憲民主党候補に敗れた東京15区、長崎3区の衆院補欠選挙結果を受け「まだまだ関西以外の小選挙区で勝つのは非常に厳しい。全議員が原点に戻って活動を積み重ねる」と党本部で記者団に語った。

892 :無党派さん :2024/04/28(日) 22:45:06.09 ID:FKbdauU0d.net
【悲報】維新、橋下教祖にも立憲に負けたんだから候補者を降ろして棲み分けをして一本化しろと正論を言われる・・・

橋下徹
@hashimoto_lo
維新・藤田幹事長「立憲との実力差を認識」 衆院選協力は否定(毎日新聞)
ps://news.yahoo.co.jp/articles/bdfb8397f03a5707ae3273db36747fa2d2a3045e
➡ 今回の補選は事実上の野党間予備選挙。次の衆議院総選挙において東京15区に維新は擁立してはならない。擁立すればそれは日本のことを考えない単なる保身。

橋下徹
@hashimoto_lo
全力で戦って最後は有権者の判断に委ねそれに全面的に従うのが維新。大阪都構想の住民投票のプロセスが血肉になっていれば次の衆院総選挙では候補者を立てられるはずがない。もちろん立憲候補者を応援することもない。

橋下徹
@hashimoto_lo
維新と立憲は選挙協力をしてはならない。有権者が冷める。選挙協力ではなく、候補者が重なっている選挙区においては総選挙前に潰し合う野党間予備選だ。候補者を乱立させて比例票だけを狙うのは万年野党への道。与野党一騎打ちの構図にして小選挙区勝利を狙うのが真の政権奪取への道。

893 :無党派さん :2024/04/28(日) 23:06:07.88 ID:QiSrsWgTd.net
乙武洋匡氏が落選、小池都知事の支援候補連敗…「小池人気にすがるのは限界」の声も
ps://news.yahoo.co.jp/articles/219676ef6f10296c0ba0e0b54b438e34582070f1

 衆院東京15区補欠選挙は、小池百合子・東京都知事が支援した乙武洋匡氏の落選が決まり、小池氏の影響力の低下を示す結果となった。
乙武氏を推薦した国民民主党内からは「親小池」路線の見直しを求める声も上がっている。

 乙武氏は補選で終始劣勢を強いられた。当初想定した自公両党との「相乗り」での支援が実現しなかったことも誤算となった。
小池氏は21日投開票の目黒区長選で支援した候補が5000票以上の大差で現職に敗れたばかりだ。
「求心力がさらに低下するのは免れない」(自民幹部)との見方も出ており、7月の都知事選や一部で取り沙汰される国政復帰の動向にも影響を与える可能性がある。
 小池氏と歩調を合わせ、「公認並み」(玉木代表)に支援した国民も難しいかじ取りを迫られそうだ。
 国民の浜野喜史選挙対策委員長は28日夜、「政権に対する批判票の受け皿になれなかったことを真摯(しんし)に反省したい」とのコメントを出した。
玉木氏は「(小池氏らとの)心合わせがより進んだ」と連携に意欲を示すが、党内からは「小池人気にすがる戦略は限界だ」との不満も出ている。
小池氏との共闘路線が行き詰まれば、執行部の責任を問う声も高まる可能性がある。

894 :無党派さん :2024/04/28(日) 23:06:51.96 ID:txnWLIz20.net
まあ岸田の再選は厳しいかな
政治資金法改正まではやるだろうけど、総裁選不出馬で退任だろうね
次の総裁は小石河or上川で派閥推薦撤廃人事を行って解散かな

立憲民主党代表選は泉健太の再選が有力かな

895 ::2024/04/28(日) 23:11:01.95 ID:naMF2LfO0.net
>>892
橋下正論やん
非自民反立民とは言え勝てそうにもない選挙区に擁立して無駄に消耗するよりしっかり候補者調整した方がいい

896 :無党派さん :2024/04/28(日) 23:13:35.01 ID:txnWLIz20.net
>>871
3ヶ月しか間が空かないのは公明と揉めるので有事がなければそれはない
岸田任期満了退陣→10月〜1月解散でほぼ確定

897 :無党派さん :2024/04/28(日) 23:41:04.03 ID:8axo/RUXd.net
【悲報】維新若手、やっと真理に気づく
維新は早く馬場とかいう無能を引きずり降ろせ

維新若手「立憲や共産を批判しても一般の有権者には刺さらない」

維新、「立憲たたき」失敗  保守層狙いも「有権者には刺さらない」
ps://digital.asahi.com/sp/articles/ASS4X2HP5S4XUTFK008M.html

 28日投開票の衆院トリプル補欠選挙で、日本維新の会は候補を擁立した東京15区、長崎3区でともに立憲民主党に敗れた。
次期衆院選では「野党第1党」の獲得を目標に掲げるが、政権批判票の受け皿になりきれていないことが明らかとなった。

 両選挙区では、自民党が候補擁立を見送ったことから、維新はこれまで自民支持だった「保守層」に狙いを定めた選挙戦を展開した。
そのため、馬場伸幸代表は街頭演説で「立憲民主党をたたきつぶす」「共産党は日本にいらない」などと、立憲や立憲候補を支援する共産への攻撃を執拗(しつよう)に繰り返した。

 しかし東京15区では、作家の百田尚樹氏や河村たかし・名古屋市長が設立した政治団体「日本保守党」の候補や元自民党衆院議員の候補らがいたことから「保守票が分散した」(東京維新の議員)。
裏金事件で国民の批判が自民に集中する中、「立憲や共産を批判しても一般の有権者には刺さらない」(維新若手)との声も漏れる。

898 :無党派さん :2024/04/28(日) 23:46:20.86 ID:txnWLIz20.net
菅氏は今、麻生派に所属し続ける河野氏に不満を持っているとされる。

菅氏周辺では小泉元環境相、加藤元官房長官らの名前が候補に浮上するが、具体的な動きは見せていない。

高市経済安全保障担当相も後ろ盾の安倍元首相が死去し、厳しくなった。

非主流派の有力議員は「首相を引きずりおろすような足の引っ張り合いは党全体にマイナスだ。9月まで待って総裁選で堂々と戦えばいい」と語る。
解散は総裁選後との観測が強まる中、「今動く必要はない」とのムードが漂っている

899 :無党派さん :2024/04/29(月) 00:26:59.01 ID:cRnztsRNd.net
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
まず、3補選で勝利した立憲民主党の皆さんにお祝い申し上げます。東京15区で推薦した乙武候補は破れました。お詫びするとともにご支援に感謝申し上げます。この結果を真摯に受けとめ反省し、次に向け体勢を立て直していきます。また、政治資金改革とともに選挙妨害を防ぐ公選法改正にも取り組みます。

tps://i.imgur.com/Ie717mJ.jpeg

https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1784586785206714577
(deleted an unsolicited ad)

900 :無党派さん :2024/04/29(月) 00:43:05.98 ID:kcWJ3SCqd.net
都民ファースト幹事長・おじま紘平「乙武は2番手だ!野党優位をひっくり返したい有権者は乙武に投票しろ!

https://x.com/rikkenminshiji/status/1784207757673120024



結果5位

901 :無党派さん :2024/04/29(月) 01:10:57.28 ID:Tn0wDksna.net
アメリカ・・・>>879

902 :無党派さん :2024/04/29(月) 01:12:43.50 ID:Tn0wDksna.net
関西もやばいだろ
大阪以外w
かってに大阪ローカルのくせに
他の所の代表ずらすんな
ねこばば

903 :無党派さん :2024/04/29(月) 02:37:42.46 ID:WZVhEu7E0.net
>>894
むしろ立憲は代表選を視野に入れた動きが党内で加速するんじゃない?
あわよくば次の解散総選挙で政権交代できそうとなれば、代表になりたい奴は手を挙げるはず。
泉じゃ次期首相候補としてあまりにも弱すぎるし、民主党政権で閣僚経験のある重量級の代表で選挙に臨もうという動きが出てきそう。それこそ野田の再登板とか。

904 :無党派さん :2024/04/29(月) 09:56:00.19 ID:nliZ8/5xd.net
【悲報】維新金澤、馬場叩きのポストにいいねをつける・・・
維新離党へ

こう
@shinyaknight
金澤さん、
自分のこのポストにいいね付けちゃだめ(笑)
馬場にバレるよっ!

tps://i.imgur.com/8c4wcPe.jpeg

905 :無党派さん :2024/04/29(月) 16:47:29.15 ID:+tdCJogIdNIKU.net
「立憲では日本良くならない」発言の維新・馬場代表に「立憲との対立構図は功を奏さない」と立憲・泉代表
ps://news.yahoo.co.jp/articles/2cde0619d4e64f03139c95a55bfa7a5c19ca4f15

■衆院補選3選挙区で全て勝利した立憲

立憲・泉健太代表
衆議院の3つの補欠選挙で、いずれも勝利した立憲民主党の泉健太代表は29日、
維新の馬場代表が「立憲民主党が野党第一党でやっていても、日本の国は良くならない」と発言したことについて、
記者団に「維新は立憲との対決構図をつくり出すよりも、自民党の政治に対する考えを示した方が良いのではないか」とする考えを示しました。

■立憲は近畿での活動強化

衆院補選での勝利から一夜明け、立憲民主党の泉代表は、支持を受ける労働組合の中央組織「連合」の幹部らと意見交換を実施。
次期衆院選に向けて近畿でさらに候補者を擁立することに意欲を見せました。

■『立憲との対決構図で維新は功を奏さないのでは』『自民の政治にどう思うのか主張することが政治変えるのでは』と泉代表

立憲・泉代表
29日の連合との意見交換会後、馬場代表の一連の発言についての受け止めを問われた泉代表は記者団に「独自性を出されたいお気持はよくわかるんですけれも、
立憲民主党は自民党との政治改革の戦いを続けていますので、立憲とことさら戦おうというような構図づくりはですね、あまり功を奏さないのではないかと思います。
むしろそこに力を入れるよりも、自民党の政治に対して維新さんがどう思っているのかを主張されるということが、より今の政治を変えていく力になるのではないかと考えています」と述べ、
『維新は立憲との対決構図をつくるよりも自民党の政治に対しての考えを主張した方がよいのではないか』との考えを示しました。

906 :無党派さん :2024/04/29(月) 17:32:30.16 ID:JztcOXHH0NIKU.net
小池さんは都政では滅法強いのにどうして国政だと激弱になってしまうんだ・・・?

907 :無党派さん :2024/04/29(月) 18:26:22.70 ID:XWIBtrIw0NIKU.net
法相・外相歴任で女性だし、初の法相経験者の総理という意味でも
上川どう?

問題は選挙に決して強くない事だけw
(まぁ弱くもないけど)

908 :無党派さん :2024/04/29(月) 19:07:35.11 ID:ePpSHiLV0NIKU.net
上川はいいと思うが、高市や野田みたいな姉御肌タイプって感じではないから総理総裁となると中々想像がつかないな
次期内閣の官房長官とかの方が良さげだと思うがどうだろう

909 :無党派さん :2024/04/29(月) 19:07:36.03 ID:ePpSHiLV0NIKU.net
上川はいいと思うが、高市や野田みたいな姉御肌タイプって感じではないから総理総裁となると中々想像がつかないな
次期内閣の官房長官とかの方が良さげだと思うがどうだろう

910 :無党派さん :2024/04/29(月) 19:40:52.88 ID:FeQNG/ef0NIKU.net
>>907
女性なら2009年に比例復活の高市早苗もあり得そう

911 :無党派さん :2024/04/29(月) 21:01:49.39 ID:Ahr3xud+0NIKU.net
政治や選挙以外の大量の新規スレ、
目的は一体何?

912 :無党派さん:2024/04/29(月) 21:06:30.04 .net
>>911
5ちゃん全体を荒らしてる糞スレ乱立スクリプト
壊滅した専門板もある

913 :無党派さん :2024/04/29(月) 21:26:43.80 ID:Ahr3xud+0NIKU.net
>>912
THX

914 :無党派さん :2024/04/29(月) 22:04:54.86 ID:1/kDrvJm0NIKU.net
上川じゃ岸田とやる事変わらなくて国民人気を誤魔化すのもせいぜい3ヵ月って所だろ

915 :無党派さん :2024/04/29(月) 22:19:41.33 ID:7qFzP0NS0NIKU.net
>>914
交代していきなり解散だよ。麻生内閣の時と同じ失敗は避けるだろう。

916 :無党派さん (ニククエW c7b8-j4a1):2024/04/29(月) 22:54:11.47 ID:PmZCdkv20NIKU.net
>>914
そもそも公明の圧力で年内か1月には解散するから、ハネムーン期間の内に解散することになるので、最初のうちの人事とかの段階でやらかさない限りは正直加藤総理とか茂木総理でも勝てるので、衆院選に関しては大丈夫だと思う(ただ自民逆風は変わらないので石破や進次郎でも圧勝できるかは知らないが)

917 :無党派さん (ニククエW df34-0xPc):2024/04/29(月) 22:54:15.71 ID:rghltJ2w0NIKU.net
森山内閣で上川財相
森英介官房に松本は外相再任
幹事長が鈴木、浜田は経産相

918 :無党派さん (ニククエW c7b8-j4a1):2024/04/29(月) 23:33:11.11 ID:PmZCdkv20NIKU.net
次の内閣とかもう挙党一致にしよう

総理 小泉進次郎   官房長官 野田聖子 
副総理兼総務大臣 河野太郎
幹事長 上川陽子   財務大臣 茂木敏充  
総務会長 高市早苗  外務大臣 石破茂    
政調会長 林芳正   経済産業大臣 加藤勝信

919 :無党派さん (ニククエ dff0-+hba):2024/04/29(月) 23:36:56.67 ID:XWIBtrIw0NIKU.net
小池百合子と野田聖子と田中真紀子は立ち振る舞いが上手ければ
総理の芽もあったかもなぁ。

920 :無党派さん (ニククエW 5f8a-LqcT):2024/04/29(月) 23:50:57.01 ID:vgD4w93o0NIKU.net
>>919
そのなかなら小池だけだろ
排除の論理で終わってしまったがなあ

921 ::2024/04/30(火) 00:12:46.53 ID:1L3se4mz0.net
>>920
今回の馬場もそうやが投票前に過激発言すると反対派に揚げ足取られて負けんだよな
悉く立民を利するだけの愚かな行為

922 :無党派さん :2024/04/30(火) 07:49:26.59 ID:dyqCMzwd0.net
今年9月の自民党総裁選の出馬有力候補9人に関する現時点での予想
それぞれの有利な点と不利な点をまとめてみた

まずは候補@〜候補B

候補@…岸田氏

有利な点
(1)現職総理総裁であり現時点での自民党の最終意思決定を下せる
(2)総理の専権事項である解散権をちらつかせることが可能
(3)人事で他候補を牽制できる、人事権を行使して議員取り込みが可能
(4)この状況で総理総裁を引き受けるのは他候補からしてもリスク大

不利な点
(1)かなりの低支持率
(2)実質補選全敗でレームダック化
(3)国民からの人気低下
(4)官僚の言いなりイメージ(特に財務省)

候補A…茂木氏

有利な点
(1)副総裁の麻生氏との良好な関係
(2)幹事長として党内の動向を把握できる
(3)党の資金を自由に使える、
(4)自民党随一の秀才と評判の頭脳明晰な政治家
(5)トランプ大統領が認めるほどのタフネゴシエーター兼交渉上手

不利な点
(1)短期でパワハラ的な言動&行動が目立つとの噂で人望に難あり
(2)岸田総理との関係悪化
(3)幹事長として補選惨敗の責任大
(4)過去の発言との整合性(岸田氏が総裁選に出馬するなら出馬しない、明智光秀にはなりたくないとのこと)、もしこれで出馬すれば猛批判は間違いなし

候補B…高市氏

有利な点
(1)良くも悪くも国家観や政策がはっきりしておりカリスマ性と決断力がある、曖昧な岸田氏との違いを打ち出せる
(2)日本初の女性総理誕生を望む国民が増えている
(3)自民党のドンであり最強長老である森元総理との良好な関係(森氏曰く高市氏は娘同然だと)
(4)兄貴分の安倍元総理亡き今、裏金問題で解散させられた自民党保守系派閥である旧安倍派や旧二階派(二階氏は親中だが亀井静香氏や中川昭一氏の影響あって保守系議員多し)が再結集する際に頂点の神輿としてに担ぎ上げられる可能性大
(5)総裁選で会員数95名の日本の尊厳と国益を護る会、会員数61名の保守団結の会、会員数50名近くの日本のチカラ研究会といった自民党内の複数の大規模保守系議員連盟からの支援が期待できる

不利な点
(1)政策がかなり保守的なので党内リベラル派を味方にするのが少し難しい
(2)奔放な発言で党内にハレーションをを起こすこともしばしば(捏造だとか万博延期とか)
(3)後ろ盾の安倍元総理はもういないので党員票集めに苦しむ可能性もある
(4)政調会長を2回やっていて岸田政権初期の政調会長でもあったので批判される恐れがある
(5)地元奈良への維新の侵食で足元がグラついていると議員や党員からの判断される可能性も若干ある(高市氏自身は次の選挙でも95%以上の確率で当選するだろうけど)

923 :無党派さん :2024/04/30(火) 07:49:58.99 ID:dyqCMzwd0.net
今年9月の自民党総裁選の出馬有力候補9人に関する現時点での予想
それぞれの有利な点と不利な点をまとめてみた

次に候補C〜候補E

候補C…上川氏

有利な点
(1)答弁などを見てもとても安定感がある
(2)日本初の女性総理誕生を望む国民が増えている、
(3)良くも悪くも無難でつなぎの総理としては申し分ない
(4)麻生氏や菅氏といったキングメーカーからも評価されている

不利な点
(1)解散したとはいえ宏池会所属だったので岸田総理が総裁選に出馬する場合は彼を差し置いて出馬は難しい
(2)麻生氏曰く華やかさに欠ける
(3)仕事ができるしそつがないのが強みだが器用貧乏な印象がある
(4)自我があまり感じられない、それでは長老達の操り人形になってしまうのでリーダーシップを示したい

候補D…野田氏

有利な点
(1)日本初の女性総理誕生を望む国民が増えている
(2)敵を作らないとされる穏やかな人柄
(3)日本国の最大の課題でもある少子化政策に関して精通している

不利な点
(1)推薦人20人確保、前回の総裁選でも20人集めることに苦労していた
(2)夫関係の報道(最高裁が元その筋の人認定)
(3)野田氏を総理にという世間の声はあまり聞かない

候補E…林氏

有利な点
(1)官房長官にになったのは大きい、安倍総理も菅総理も官房長官から総理になった
(2)官房長官として総裁選に出馬するので官房機密費を総裁選につぎ込める
(3)多くの総理を輩出した山口県出身
(4)いつも冷静な態度を崩さない、リーダーに必要な素質である落ち着きがある

不利な点
(1)解散したとはいえ宏池会所属だったので岸田総理が総裁選に出馬する場合は彼を差し置いて出馬は難しい
(2)日中議員連盟の会長だったこともあって党内保守派からの評価は悪い
(3)冷静さや落ち着きは大切だが時には喜怒哀楽を見せた方が国民からの受けは良い、これからの課題か
(4)自民党内屈指の緊縮財政派で財務省と親和性がある、さらなる増税を実行しそうなので国民からは受けが悪い

924 :無党派さん :2024/04/30(火) 07:50:29.54 ID:dyqCMzwd0.net
今年9月の自民党総裁選の出馬有力候補9人に関する現時点での予想
それぞれの有利な点と不利な点をまとめてみた

最後に候補F〜候補H

候補F…河野氏

有利な点
(1)外務大臣、防衛大臣と要職を歴任してきたので経験は豊富
(2)twitterやブログを使いこなしているのでネットでアピールすることに関してはお手の物
(3)並外れた突破力の持ち主、政策実行力は他の総裁候補を上回っている
(4)アメリカに留学していただけあって語学力は申し分ない

不利な点
(1)強い主張が目立つ政策に比べて政局には疎い
(2)脱原発が持論で再エネも推進するなど党内の主流派と政策面で対立してしまう可能性が大、妥協が必要になってくる
(3)大林ミカ氏関連の騒動で改めて中国との関係にスポットライトが…何とか払拭しないと総裁選は厳しい
(4)突破力というと聞こえは良いがごり押しになる感も強い、柔軟性に欠ける

候補G…石破氏

有利な点
(1)党内の反主流派なので主流派のスキャンダルとは無縁
(2)次の総理に相応しい人物ランキングの世論調査で毎回と言っていいほど上位になる
(3)党内屈指の政策通で様々な分野に強い
(4)地方創生大臣だったことから総理になれば日本の地方衰退に歯止めをかけてくれるとの期待の声もある

不利な点
(1)党内の反主流派なので主流派からの支持は集められない
(2)森元総理や麻生副総裁といったキングメーカー達から嫌われている
(3)安倍元総理と激しく対立していたので安倍チルドレン達からは避けられている
(4)やや説教臭い上から目線の独特の口調を苦手にする同僚議員も多いとか

候補H…小泉氏

有利な点
(1)爽やかなルックスと父譲りの改革者としての素質がある
(2)世論調査では常に次期総理ランキングで人気ナンバーワンを争っている
(3)前回の総裁選で小石河連合を結成した中である石破氏や河野氏とは協力しやすい

不利な点
(1)まだ若すぎるので経験不足が懸念される
(2)環境大臣1回の議員をいきなり総理候補として扱うのは党内も躊躇うはず
(3)パフォーマンス先行で中身がないとしてよく批判される、小泉構文やレジ袋で世間からは浮世離れした世襲政治家扱いされることも

925 :無党派さん :2024/04/30(火) 07:50:45.24 ID:dyqCMzwd0.net
以上が自分の予想です
長文になってスマソ

他の人の予想も聞きたいな

926 :無党派さん :2024/04/30(火) 15:21:49.34 ID:IPMzDII00.net
>>925
派閥解消の代わりに総裁選の仕組み自体を変えて
推薦人なしで自由民主党所属の国会議員なら全員出馬出来て
国会議員および国会議員経験者と国政選挙の出馬予定者は1人20票扱い
(衆議院議長と参議院議長も今回から投票資格ありに変更)
地方議員・首長と地方議員・首長経験者と地方選挙の出馬予定者は1人10票扱い
その他の党員と党友(総裁選投票日の一ヶ月前に党員もしくは党友になればその時点で投票資格有に変更)は
1人1票扱いにして開かれた総裁選に変更

927 :無党派さん :2024/04/30(火) 18:17:50.13 ID:Rs+cmz2f0.net
>>918
後ろから鉄砲を撃ちそうな閣僚ばかりやんけ。

928 :無党派さん :2024/04/30(火) 18:38:03.94 ID:wnpfr4J/d.net
国民・玉木氏、「小池人気」の当て外れる 定まらぬ立憲との距離感
ps://digital.asahi.com/sp/articles/ASS4Z2CZPS4ZUTFK007M.html?ref=tw_asahi

 国民民主党は、衆院東京15区補欠選挙で小池百合子・東京都知事が支援する作家の乙武洋匡氏を推薦したが、5位に沈んだ。
「小池人気」を当て込んだ玉木雄一郎代表の狙いは外れた。

 立憲候補に約3万票差で敗れた翌29日、玉木氏は大阪市内での記者会見で「支持者を固め切れなかった」と敗因を語った。

 東京15区をめぐり国民民主の対応は二転三転した。当初は独自候補を立て、島根1区と長崎3区で立憲候補を支援する代わりに東京での支援を要請した。
ところが、「本人の過去の行為に法令違反の可能性がある」として独自候補の取り下げに追い込まれると、乙武氏の推薦に転じる。
立憲が東京15区で擁立した候補は支援しなかった。

 知名度の高い小池氏と乙武氏に賭けた形だが、共産党が候補を下ろして立憲と一本化したことへの反発もあった。結果、乙武氏は惨敗。
投開票日、玉木氏は記者団の前に現れなかった。一方、立憲は東京15区を含め、補選全勝で勢いに乗る。

 裏金事件以降、自民党への批判を強める玉木氏は立憲に接近。補選直後にも泉健太代表と連絡を取り合うなど関係構築に動いている

929 :無党派さん (ワッチョイW 8788-4+2h):2024/04/30(火) 20:51:31.03 ID:rO+UGzA20.net
そろそろ泉内閣の予想をしようぜ

930 :無党派さん (ワッチョイW 8765-TejX):2024/04/30(火) 21:58:33.33 ID:5MQLSNi50.net
>>929
政権交代がちょっと現実味を帯びつつあるから9月の代表選で引き摺り下ろされそう。

931 :無党派さん (ワッチョイ c7ab-y8PE):2024/04/30(火) 22:21:40.83 ID:aUrTflKr0.net
泉降ろした後は政務のキャリア申し分ない玄葉光一郎でいいよ
顔もいぶし銀俳優っぽいし
思想も比較的保守で一部の自民、維新層も玄葉なら乗れるっしょ

932 :無党派さん :2024/04/30(火) 22:25:05.87 ID:JG790t6d0.net
立民て比較的保守って求められてんの?

933 :無党派さん :2024/05/01(水) 01:18:44.58 ID:3/XCaly30.net
>>932
自民批判の受け皿にならなきゃならんので右寄りパンダは必要
とはいえ最近そういうのも居なくなったな
昔の民主党だと社民党の生き残りがいたけど、その流れの人たちって民民行ってるんだよね

934 :無党派さん :2024/05/01(水) 02:08:50.40 ID:ygSDgk/30.net
離党した大塚耕平政調会長の後任に濱口誠政調会長代理兼役員室長

935 :無党派さん :2024/05/01(水) 02:54:15.92 ID:crCT7ICjd.net
【悲報】比例投票先で立憲が爆上がり、オワコン維新は爆下げし、維新が立憲にダブルスコアで負ける・・・

日経新聞世論調査(4/29-30)
比例投票先
自.民  28(±0)
立憲  18(+4)
維新  9( -4)
公.明  5(+2)
れいわ 4( -1)
共産  3( -1)
国民  3( -1)
参政  2(+1)
みんな 1(+1)
tps://i.imgur.com/MLaqczQ.jpeg

936 :無党派さん :2024/05/01(水) 04:31:50.14 ID:efvbTlCSd.net
三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部
@miraisyakai
立憲の支持率は13%。過去5年間の日経の調査で最高です。詳報は明日。

937 :無党派さん :2024/05/01(水) 12:43:44.42 ID:p54/p6w00.net
泉で政権交代したら蓮舫はどんな顔すんの?
補選全勝したし降ろす理由が無いだろ

938 : 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ bf40-LKBo):2024/05/01(水) 23:56:15.73 ID:bVRkkoiY0.net
それはそう
ただ立民は自民の敵失でしか得票率を伸ばせてないし泉の政策や取組みが評価されたり奏功した訳ではないよな

939 :無党派さん (スップ Sd7f-/G2d):2024/05/02(木) 02:57:45.54 ID:PE6E+Tb+d.net
次期衆院選の徳島1区に立候補意向を固めている高橋永氏 徳島中央メーデーに出席【徳島】
ps://news.yahoo.co.jp/articles/a78cfea597e938c930600c5ba376d447d1ad767f

5月1日に連合徳島などが主催した徳島中央メーデーでは、次期衆院選の徳島1区に立候補の意向を固めている高橋永氏が出席し、集まった労働組合の関係者の前で挨拶をしました。

(次期衆院選での立候補意向を固めている高橋永氏(48))
「きたる衆議院選挙、徳島1区から立候補を決意し、ただいま立憲民主党に公認を申請しています」

高橋永氏は東京都出身の48歳、三木武夫元総理の孫で高橋紀世子元参議院議員の二男です。

立憲民主党本部では5月7日の常任幹事会で、高橋氏を次期衆院選の徳島1区の公認候補に内定する見通しです。

衆議院徳島1区には高橋氏のほか、自民党・現職の仁木博文氏、日本維新の会・現職の吉田知代氏、共産党・新人の久保孝之氏が立候補を予定しています。

940 :無党派さん (ワッチョイW c7a8-j4a1):2024/05/02(木) 03:29:19.90 ID:d0AHOe620.net
内閣総理大臣:泉健太
・総務大臣:逢坂誠二
・法務大臣(副総理):枝野幸男 再入閣
・外務大臣:玄葉光一郎 再入閣
・財務大臣:江田憲司
・文部科学大臣:城井崇
・厚生労働大臣:早稲田夕季
・農林水産大臣:田名部匡代
・経済産業大臣:田嶋要
・国土交通大臣:伴野豊
・環境大臣:近藤昭一
・防衛大臣:渡辺周
・内閣官房長官:岡田克也 再入閣
・デジタル大臣:中谷一馬
・復興大臣:金子恵美
・国家公安委員長: 牧山弘恵
・少子化対策:西村智奈美
・経済再生:階猛
・経済安全保障: 下条みつ
・地方創生、万博:小川淳也
・官房副長官: 大西健介、徳永エリ



【代表】泉健太
【代表代行】長妻昭
【幹事長】馬淵澄夫
【常任幹事会議長】大串博志
【政調会長】重徳和彦
【選対委員長】安住淳
【国対委員長】小宮山泰子

941 :無党派さん (スップ Sdff-/G2d):2024/05/02(木) 17:00:12.19 ID:IldajD8sd.net
【悲報】維新、橋下に正論を叩きつけられてしまう・・・

橋下「維新は予備選をやったら立憲に負けるから比例票漁りをやって比例議員を増やすことに邁進する万年野党」

橋下徹
@hashimoto_lo
維新・吉村共同代表「完全な敗北で力不足」補選で候補者落選を受け 立憲との候補者の調整は改めて否定
ps://news.yahoo.co.jp/articles/ce8b0304cddfb052f7a346ec6a8b20c1eddd2095
➡︎維新、立憲が候補者調整をすれば無党派層が冷める。だから決勝の総選挙前に準決勝で相互に叩き潰し合う予備選を。決勝に出る野党候補者を世論で決める予備選を。


橋下徹
@hashimoto_lo
今回東京15区補選は事実上の予備選。維新は完敗。投票結果を重んじる真の維新スピリッツがあれば次の本選の総選挙には候補者を出さない。その代わり立憲に野党予備選を突きつけ日本の政治を大きく動かす。これくらいのダイナミズムを作り出すのが真の維新スピリッツ。それとも予備選をやれば立憲に負けるからといって比例票漁りをやって比例議員を増やすことに邁進するか。予備選で勝てないならそれが実力、活動量不足。

942 :無党派さん (ワッチョイW 8718-oEhn):2024/05/02(木) 17:29:22.13 ID:R4+EfKQg0.net
>>940
政権交代はありそうなレベルまで自民が落ちてきたけど
いざ泉総理を想像すると軽すぎて笑うなあ
せめて党首別にして岡田克也とか据えられんのか

943 :無党派さん (ワッチョイ dff0-+hba):2024/05/02(木) 18:06:10.70 ID:kfeKSdr80.net
まあ、自民党でも谷垣が政権復帰を前にして降ろされてたし、やろうと思えばやれないことはないんだろうけどね。

944 :無党派さん :2024/05/02(木) 19:03:53.73 ID:dby8MKiy0.net
安倍晋三みたいなアホがやれたんだから問題ないだろ

945 :無党派さん :2024/05/02(木) 19:49:50.06 ID:On4aWysF0.net
しかし谷垣悲惨だったな
どうしても谷垣を総理にしたくない勢力がいたってこと?直近なんか補選で負けたりヤラカシしたっけハニ垣さんって

946 :無党派さん :2024/05/02(木) 23:35:24.45 ID:JQahqVX40.net
安倍がアホなら東大出身の鳩山由紀夫はどういう扱い?

947 :無党派さん :2024/05/02(木) 23:40:35.62 ID:0RweHpYCd.net
平河エリ Eri Hirakawa
@EriHirakawa
連合の芳野会長、1期目は正直全く周辺からいい話を聞きませんでした。特に参院選においては新潟に行ってわざわざ共産党批判するなど、過剰だったように見えます。

ただ矢田さんの離脱や泉さんへの代表交代などを経て2期目は立国の距離感もある程度成熟したものになってきた、と見る評が多いようです。

平河エリ Eri Hirakawa
@EriHirakawa
連合と自民党の接近自体も、自民党の党支持率低下などのゴタゴタなどもあり実現していません。

今回の補選で長崎や島根では野党候補の一本化が実現しましたが、共産党批判はあくまで会見にとどめるなど、過剰な拒否反応は消え、「大人の距離感」になっているように見えます。

平河エリ Eri Hirakawa
@EriHirakawa
基本的な姿勢としての反共は連合として変わることはないでしょうが、組織決定を超えて個人としてのイデオロギーを出しすぎてしまうとハレーションが出る、ということでしょうか。

\ホワイト瀧/🇺🇦
@sirataki_kokkai
芳野会長 火中の栗を拾う形での就任だったとはいえ1期目は政党との距離感をよくわかっていないんだろうなという感じが多く見受けられた この辺は大分改善されたが、基本的にこういうポジションに就くにはとにかく準備が肝要なんだと改めて実感した

\ホワイト瀧/🇺🇦
@sirataki_kokkai
共産党との距離感は連合会長として難しいだろうけど、それとは別に流石にあそこまでホイホイ自民党についていっちゃダメでしょっていうのはあった 確かにその点は相当不安定だったと思う
「上川さんは総理になる準備ができていない」と枝野さんが言っていたが、この辺の準備不足の例も踏まえてかなと

948 :無党派さん :2024/05/03(金) 13:57:54.58 ID:sQGe/eLq0.net
>>942
補選での当選含めて8期のわりには可哀想なくらい重みがないよな>泉
民主党政権でも政務官止まりで、同期の馬淵澄夫が大臣、西村智奈美でも副大臣をやったのと比べると経歴が貧弱。

>>946
安倍は要領のいいアホ、鳩山は偏差値の高いアホ。

949 :無党派さん :2024/05/03(金) 17:47:37.82 ID:un8uYk6I0.net
次改造の時、人手ない余り河野に手のひら返しで経産にしそう(経再も兼務か)
高市は3度目の政調会長

950 :無党派さん :2024/05/03(金) 17:59:22.41 ID:cusyTYYq0.net
次の総理は上川か進次郎が有力かな

石破は麻生引退した後ならワンチャン
高市は後ろ盾が無くなった
茂木はいろいろとアレなのが厳しそう
野田は悪い点はあまりないけど支援勢力が出てこない
河野は派閥抜けないなど色々あって菅が距離置いてる
加藤は一番挙党一致にふさわしいが国民人気がない
林は岸田の後継という印象が強く今回は難しい

世論調査2位の進次郎なら歴代最年少総理
世論調査3位の上川なら歴代初の女性総理

政権交代して泉総理なら戦後最年少総理

951 :無党派さん :2024/05/03(金) 18:44:02.60 ID:un8uYk6I0.net
>>950
茂木は次の都知事に転じたら賢い

952 :無党派さん :2024/05/03(金) 18:52:56.29 ID:sQGe/eLq0.net
>>951
福田富一が出馬するかどうか迷っているみたいだから茂木栃木県知事でいい。田舎大名がお似合いだよ。

953 :無党派さん :2024/05/03(金) 20:42:00.99 ID:0ztNuHUPd.net
【悲報】島根1区の自民候補の錦織、自民に使い捨てにされる・・・

衆院補選敗因 分析アンケ
ps://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20240502-OYTNT50113/

4月28日に投開票された衆院島根1区補欠選挙で自民党公認の錦織功政氏(55)が落選したことを受け、
自民県連は2日、松江市内で役員会を開き、敗因について党の地域支部に意見を聞くアンケートを5月中に実施することを決めた。

 役員会は、早期の衆院解散・総選挙の可能性を指摘する声もある中、早急に敗因を分析する必要があると判断。
今後は黄金週間後にもアンケートを配り、補選の総括と今後の対応を協議する会議を6月上旬に開く予定だ。
また、党の政治改革や政治資金規正法違反事件に関する意見は、党本部にも伝える。

 役員会の前には、1区の自民県議による会議も開かれた。出席者によると、1区支部の選挙対策本部長を務める福田正明県議が、選挙結果を受けて本部長としての辞意を表明したが、
「総括が終わっておらず、まだ早い」などと慰留の声が上がったほか、
次期衆院選で錦織氏を擁立することに対し、一部から難色を示す声があったという。

 会議後、同選対本部事務本部長の嘉本祐一県議が記者団の取材に応じ、
次期衆院選への対応について「きちんと補選を振り返らないと、すぐに結論は出ない。まずは皆さんの意見を聞く」と述べた。

954 :無党派さん :2024/05/03(金) 23:32:13.36 ID:zj4I8r/pd.net
【悲報】身内の中条きよしを必死に擁護してた維新議員たち、親分の松井一郎に梯子を外されて黙ってしまう・・・

松井一郎
@gogoichiro
中条きよし参院議員「金利60%で知人に1000万円」高利貸し 「出資法違反の疑い」との指摘も(NEWSポストセブン)当時代表は僕、国会議員になる前のお付き合いの中で金銭貸し借りだと想像するが違法金利はダメ、事実であれば中条さん、潔く辞職すべき。
#Yahooニュース
ps://news.yahoo.co.jp/articles/201650ddec8fe1bdc54a395564abd851f949f7ec

tps://i.imgur.com/AFQvjU6.jpeg
tps://i.imgur.com/7LS22a9.jpeg

955 :無党派さん (ワッチョイW c789-vwP0):2024/05/04(土) 08:05:45.39 ID:GuUefqkJ0.net
>>950
あまり知られてないけど、上川は過去に除名されての復党組
新自由クラブを作った河野洋平も除名まではされてないからな

さすがに党総裁としては相応しくないという意見は出そう

956 :無党派さん (ワッチョイ 279d-rwIg):2024/05/04(土) 09:17:32.83 ID:vuLKwN5Z0.net
上川、野田聖子、高市早苗で総裁選やって電波ジャックしてからの上川総裁の元での総選挙の流れだろ

957 :無党派さん (ワッチョイ a74a-y8PE):2024/05/04(土) 09:24:09.08 ID:p/4cvCL50.net
>>955
しかも第45回衆議院選挙で比例復活すらできなかったことも地味に影響ありそう
実は第2次安倍内閣以降の総裁・幹事長・官房長官で
第45回衆議院選挙に出馬した議員で比例復活すらできなかった議員がなった例がまだない上に
総裁選で第45回衆議院選挙で比例復活すらできなかった議員が出馬したことすらない

958 :無党派さん:2024/05/04(土) 10:35:38.10 ID:dz0WmiHr0.net
2012年初当選組も色々言われてるが、その前の2009年完全落選組も地雷が多い

959 :無党派さん :2024/05/04(土) 11:13:57.42 ID:mUcMtq+10.net
麻生がトランプに会いに行った時、岸田を頼んだって言いたかったんじゃね?
安倍とは路線が全く違ってショック受け、そして日本が冷遇されるリスク、麻生なら色々危惧してそう

960 :無党派さん :2024/05/04(土) 11:19:34.76 ID:r3Gn4Hh80.net
野田聖子は前回の推薦人が半分くらい落選引退等で消えてるな。高市早苗の推薦人は馳洋以外は全員残ってるけど。

961 :無党派さん :2024/05/04(土) 12:08:33.69 ID:dqs8gs260.net
>>960
何だか馳は正月の地震で命拾いした感じがあるな
それまでは、安倍派時代の裏金とかオリンピック誘致でIOCに袖の下渡したとかいろいろとスキャンダルにまみれていたが、地震で気にする奴がいなくなった

962 :無党派さん :2024/05/04(土) 12:30:58.57 ID:dz0WmiHr0.net
>>960
野田の推薦人、参院はともかく衆院は比例ばっかりやな
【衆院】大岡敏孝(二階派、滋賀1)、神谷昇(二階派、比例近畿)、川崎二郎(無派閥、比例東海)、木村弥生(無派閥、比例近畿)、出畑実(二階派、比例南関東)、渡海紀三朗(無派閥、兵庫10)、浜田靖一(無派閥、千葉12)、百武公親(竹下派、比例北関東)、福井照(二階派、比例四国)、宮路拓馬(石原派、比例九州)

【参院】三原じゅん子(無派閥、神奈川)、渡辺猛之(竹下派、岐阜)、岩本剛人(二階派、北海道)、清水真人(二階派、群馬)、柘植芳文(無派閥、比例)、鶴保庸介(二階派、和歌山)、徳茂雅之(無派閥、比例)、三木亨(二階派、比例)、元栄太一郎(竹下派、千葉)、山田俊男(無派閥、比例)

963 :無党派さん (ワッチョイW c71e-j4a1):2024/05/04(土) 14:33:36.55 ID:4vbbCYW30.net
>>959
海外右派からすれば岸田政権は内政的にはリベラル政権の印象だろうから、防衛費増額あたりの安保面は引き継がれてるというアピールは必要だろうね
まあ麻生のことだし進次郎政権になってもなんだかんだ中枢に入りこんでそうだが

964 :無党派さん :2024/05/04(土) 22:10:54.44 ID:7oPhhJWT0.net
次の総理、閨閥で考えるなら林芳正だろうね。
池田勇人や田中角栄と親戚だから

965 :無党派さん (コードモ ea6f-XbOt):2024/05/05(日) 11:59:10.95 ID:cvLeqrqc00505.net
>>964
外相兼務の林総裁
岸田財相、幹事長鈴木

966 :無党派さん (コードモ eaf0-XbOt):2024/05/05(日) 12:27:45.92 ID:arZc4uK600505.net
とにかく林(芳)はまず痩せろ

967 ::2024/05/05(日) 13:02:20.95 ID:kRqxzrss00505.net
読売

今回が衆参補選で初勝利だった泉に対し、力量不足だとして交代を求める意見が根強い。

 元首相の野田佳彦や前代表の枝野幸男を推す声がある。中堅衆院議員の重徳和彦も代表選出馬に意欲を示している。

時事

泉氏にとって補選での勝利は初めて。これを受け、党内では「泉降ろし」が、ほぼなくなったとの見方が広がる。
ベテランは「基本的に泉氏の続投だ」と明言。若手も「衆院選を戦っていないのに泉氏を代える理由はない」と強調した。

話が食い違っているがどちらが現実になるだろうか?

968 :無党派さん :2024/05/05(日) 13:19:33.59 ID:HYnzT3yT00505.net
読売と産経は立憲に関してネガティブな意見をことさら取り上げるからなー

969 :無党派さん :2024/05/05(日) 14:13:39.38 ID:cvLeqrqc00505.net
立憲の安住国対はもう政調会長で良い

970 :無党派さん :2024/05/05(日) 14:29:13.58 ID:pIOF2JVT00505.net
立憲は泉に変わって選挙の顔になり得る人材が皆無だからな
代表選に出た逢坂や小川みたいに対立軸としてそれなりに喋れても、代表になって党をまとめて好感度高くて、、というのがいない

泉を育てていくしかないと思う

971 ::2024/05/05(日) 16:02:35.21 ID:E2tDjnbb00505.net
泉は経歴もそうだが見た目も中身(発言内容)も軽過ぎて明らかに経験不足
細野の方がなんぼもマシ

972 :無党派さん :2024/05/05(日) 16:23:56.73 ID:k6wJM+Kt00505.net
>>962
マイナーな議員ばっかだな

973 :無党派さん :2024/05/05(日) 21:34:47.04 ID:FICRlt+Bd0505.net
【悲報】国民民主、親小池路線が失敗したので執行部の責任論が出てしまう・・・国民民主党は崩壊へ・・・

国民民主党内の関係者「執行部の責任は免れない」

玉木雄一郎「補選の結果を総括し、どうしていくか検討したい」

国民民主、「親小池」路線不発 衆院補選で敗北、見直し論浮上
ps://news.yahoo.co.jp/articles/41a08a04cb75277d96e19478523c336e28d1ac93

 国民民主党は衆院東京15区補欠選挙(4月28日投開票)を巡り、
小池百合子東京都知事が擁立を主導した無所属候補を推薦し「公認並み」の態勢で臨んだが、敗北した。
小池氏の人気に乗じて推薦した候補を当選させ、党勢拡大の弾みとする狙いは不発に終わった形だ。
党内では「執行部の責任は免れない」(関係者)として「親小池」路線の見直し論も浮上している。

 「補選の結果を総括し、どうしていくか検討したい」。
国民民主の玉木雄一郎代表は29日、小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」との今後の連携の在り方についてこう語った。

 国民民主はこれまで政策勉強会の開催や都内の首長選での候補応援などを通じ、都民ファと関係を築いてきた。
榛葉賀津也幹事長は「国会議員のいない都民ファと、都議会議員のいない国民は政策の一致で連携が十分可能だ」と意義を強調する。

 ただ結果は、東京15区に立候補した計9人のうち5番目。共闘した国政選挙では2022年参院選東京選挙区に続く大敗となった。

974 :無党派さん :2024/05/06(月) 08:58:03.37 ID:Lb3K6eO20.net
岸田今回処分した奴と今まで私情で弾いた奴以外でこれ以上人事出来んのか?

975 :無党派さん :2024/05/06(月) 18:25:32.46 ID:FzPXgAbvr.net
次の総理は、進次郎って事で党内幹部の中で決まったとの消息筋情報

976 :無党派さん (ワッチョイ ea40-W3Fu):2024/05/06(月) 19:33:55.00 ID:CiqJoISd0.net
そういう情報を見るたびに「党内幹部」って具体的には誰だよと思う

977 : 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 9716-/lQz):2024/05/06(月) 22:03:04.53 ID:Bdafqft70.net
自民党幹部っていうのは一応厳密な使い方なら党四役+参院幹事長と参院議員会長
政府高官は官房長官か官房副長官か総理補佐官
政府筋は官房副長官
官邸筋は官房副長官の周辺

一般的な話だけどこの辺の誰かなのは間違いないと思う

978 : 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 7b85-s5QI):2024/05/06(月) 23:22:48.74 ID:ax7YONNS0.net
今の自民党執行部で進次郎推す奴おるんかいな

979 :無党派さん (ワッチョイ 6ae2-T7LG):2024/05/06(月) 23:41:52.26 ID:tBcOAbUZ0.net
進次郎首班なら最年少総理記録が永遠に破られそうもないな

980 :無党派さん (ワッチョイ 7ed2-T7LG):2024/05/07(火) 01:04:03.32 ID:axB2FF1V0.net
進次郎総理は絶対ないとまではいわないが9割方ないしほとんどありえないしあと10年ぐらいは実現しないと思う(自民党が少数野党にでも転落すれば話は別だが)
副総裁、副総理、党三役、官房長官、財務大臣、外務大臣のいずれかをたったの1回も経験していない人が総理になれるはずがないし
そもそも進次郎は最軽量級の閣僚である環境大臣しか経験していない

そんな人が総理になるなんて他の次期総理候補(茂木、高市、上川、石破、河野、林とか)が黙ってるはずはないし絶対に認めないと思うよ

981 :無党派さん :2024/05/07(火) 15:05:34.53 ID:nt5/7mCx0.net
参考に3年前のポスト菅についての報道
通常国会中(5月下旬)
菅再選が有力
菅以外なら岸田か河野が最有力で、野田と石破が出馬可能となり、下村か稲田が出馬か

8月
上記に加え高市、下村の出馬が有力に 
菅再選有力変わらず

岸田の支持率が急上昇し、進次郎を抜き石破に並び3位へ
河野が1位のまま総裁選へ

982 :無党派さん :2024/05/07(火) 15:48:30.94 ID:ZxSyY0ekd.net
【悲報】自民党本部、トチ狂う・・・
負け戦に特攻して討ち死にへ・・・

自民、元副知事を推薦へ 静岡知事選、与野党対決に
ps://news.yahoo.co.jp/articles/7296324c5d0a9deba6ce4b283c98e0d971129fe3

 自民党は、9日告示の静岡県知事選に立候補する予定の元副知事の大村慎一氏を、党本部として推薦する方針を固めた。
立憲民主や国民民主の両党が元浜松市長鈴木康友氏の推薦を決めており、与野党対決の構図となる公算が大きくなった。自民関係者が7日、明らかにした。

 知事選は川勝平太知事の辞職に伴い実施される。26日投開票。

 自民静岡県連は4月23日に大村氏の推薦を党本部に上申していた。
自民が全敗した4月の衆院3補欠選挙後、初の大型選挙となるため、党内には態度決定することに慎重論もあった。
関係者によると、茂木敏充幹事長が県連側に推薦する意向を伝えた。

↓今朝の記事

静岡知事選挙、自民党執行部が与野党対決に慎重…全敗の衆院3補選ダメージに地元議員の不祥事
ps://news.yahoo.co.jp/articles/dc298f16f8f776ca56a87fbdbda78e5b29ab4b81

 自民党執行部が、静岡県知事選(9日告示、26日投開票)の対応を決めあぐねている。主要野党はすでに推薦候補を決定し、自民の地元県連は対決姿勢を示すが、告示直前になっても党本部の推薦は出ていない。
同知事選は自民が全敗した4月の衆院3補欠選挙後初の大型地方選挙で、執行部は敗戦のダメージが大きいとみて野党との全面対決に慎重になっている。

 静岡県知事選は、川勝平太知事の辞職に伴って実施される。
元副知事の大村慎一氏と、前浜松市長の鈴木康友氏が無所属での出馬を表明しており、共産党県委員長の森大介氏も同党公認で立候補する予定だ。
 動きが速かったのは野党側の方だった。立憲民主、国民民主両党は、4月中下旬にそれぞれ鈴木氏の推薦を決定した。
立民は「全勝した衆院3補選の第2ラウンド」(幹部)と位置づけ、党を挙げて必勝態勢を組む構えを見せる。
 これに対し、自民の静岡県連は4月23日に「政策面で評価できる」として大村氏の推薦を党本部に上申したが、
県連幹部と面会した茂木幹事長は「よく相談しながら考えていきたい」と述べるにとどめた。
野党が推薦する鈴木氏は県内の保守層にも一定の支持基盤があるとされ、自民内には「不利な戦いになる」との見方があるためだ。
 補選後の地方選が持つ意味は小さくない。菅前首相は、2021年4月の衆参補選と参院広島再選挙で不戦敗を含めて全敗後、同年8月に菅氏の地元である横浜市長選で敗れたことが、求心力低下の決定打となった。
静岡は岸田首相の地元ではないとはいえ、負ければ政権運営が一層厳しくなるのは必至だ。
 公明党は4月30日に自主投票を決定しており、自民が大村氏を推薦したとしても、与党が一致した対応を取れるわけではない。
自民執行部の一人は「本当は『オール静岡』が一番いい」として、鈴木氏に相乗りしたい本音を口にするが、県連の上申を無視するのは難しいとみられる。
党内では、党本部の推薦を見送ったうえで、県連推薦にとどめる案が出ている。
 自民では、安倍派座長を務めた塩谷立・元文部科学相(比例東海)が派閥の政治資金規正法違反事件を巡って離党したほか、
宮沢博行・前防衛副大臣(同)が女性問題で離党し議員辞職するなど、静岡を地盤とする議員の不祥事が相次いでいる。
党内では「かえって足手まといになりかねない自民推薦が本当に必要なのか」との声も漏れている。

983 :無党派さん :2024/05/07(火) 23:36:52.19 ID:B7rSLHls0.net
増税👓辞めろ

984 :無党派さん :2024/05/07(火) 23:38:30.16 ID:B7rSLHls0.net
そろそろウメ

985 :無党派さん :2024/05/07(火) 23:59:57.86 ID:B7rSLHls0.net
うめぇー

986 :無党派さん :2024/05/08(水) 00:01:21.90 ID:cIZGZ2030.net
鵜芽

987 :無党派さん :2024/05/08(水) 00:01:41.36 ID:cIZGZ2030.net


988 :無党派さん :2024/05/08(水) 00:01:59.14 ID:cIZGZ2030.net
産め

989 :無党派さん :2024/05/08(水) 00:02:12.70 ID:cIZGZ2030.net
UME

990 :無党派さん:2024/05/08(水) 00:02:30.90 ID:cIZGZ2030.net
ウメ

991 :無党派さん :2024/05/08(水) 13:08:57.50 ID:cIZGZ2030.net
う〜ME

992 :無党派さん :2024/05/08(水) 13:09:44.10 ID:cIZGZ2030.net
おウメさん。

993 :無党派さん :2024/05/08(水) 13:10:17.12 ID:cIZGZ2030.net
梅田

994 :無党派さん :2024/05/08(水) 13:10:37.35 ID:cIZGZ2030.net
鵜芽

995 :無党派さん :2024/05/08(水) 13:10:56.17 ID:cIZGZ2030.net
ウメ

996 :無党派さん :2024/05/08(水) 13:18:02.21 ID:tDGLDtsFd.net
熟め

997 :無党派さん :2024/05/08(水) 13:18:18.04 ID:tDGLDtsFd.net
膿め

998 :無党派さん :2024/05/08(水) 13:18:31.34 ID:tDGLDtsFd.net


999 :無党派さん :2024/05/08(水) 13:18:51.62 ID:tDGLDtsFd.net
キューきゅーキュー

1000 :無党派さん :2024/05/08(水) 13:19:07.06 ID:tDGLDtsFd.net
せん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200