2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入閣待機組】第43次組閣本部スレ【内閣改造予想】

1 :無党派さん :2024/01/23(火) 21:49:18.19 ID:TCQBZJuU0.net
入閣待機組リスト
衆議院
当選12回 逢沢一郎(谷垣G)
当選7回 長島昭久(旧二階派)
当選6回 奥野信亮(旧安倍派) 城内実(森山派)
     御法川信英(無派閥) 赤澤亮正(石破G)
     阿部俊子(無派閥) 小里泰弘(谷垣G)
     平将明(石破G) 丹羽秀樹(無派閥)
     鷲尾英一郎(旧二階派)
当選4回(参議院1期) 義家弘介(旧安倍派)

参議院
当選6回 山崎正昭(旧安倍派)
当選5回 桜井充(無派閥) 関口昌一(茂木派)
当選4回 松下新平(谷垣G)
(衆院経験者、衆院+参院)
浅尾慶一郎(麻生派、3期+3期)
福岡資麿(茂木派、1期+3期)
中田宏(無派閥、4期+1期)

衆院当選4回の閣僚経験者
小倉將信(旧二階派) 小林鷹之(旧二階派)
堀内詔子(旧岸田派) 牧島かれん(麻生派)
山下貴司(茂木派)
衆院当選3回の閣僚経験者
加藤鮎子(谷垣G)

458 :無党派さん (ワッチョイ 9278-Yrwy):2024/02/17(土) 08:26:12.08 ID:fXkbMzvU0.net
政治家でもなんでもない政局オタクがワイワイ予想して楽しんでるところにセンスとか持ち出すの野暮すぎる

459 :無党派さん :2024/02/17(土) 11:13:36.81 ID:9l69hxAn0.net
>>458
センスの有無は別として、党則上茂木は9月以降幹事長を続けられない、という基本的な事実も押さえていないアホの予想ごっこで楽しめる奴は少ないんじゃないか。

460 :無党派さん :2024/02/17(土) 11:23:59.61 ID:IhdycIN30.net
茂木は経産相、外相、政調会長、幹事長を経験してるからあとは財務相くらいしかポストは残ってないんじゃないか?
岸田再選にしても総理総裁交代にしても、9月以降どうなるんだろう

461 :無党派さん :2024/02/17(土) 19:55:24.18 ID:NGgPSPDX0.net
茂木財務相でも良いんじゃないか?
事務方に徹底的なパワハラとかやりそうだがなw

462 :無党派さん :2024/02/17(土) 20:40:20.51 ID:QrOt91L90.net
>>460
副総裁・総裁特別補佐・両院議員総会長・官房副長官・総理補佐官・副総理がある

463 :無党派さん :2024/02/17(土) 21:10:53.71 ID:RcH2MLEma.net
どうせ総理にはなれそうにないし、茂木衆議院議長でも目指すしかないんじゃないか。

464 :無党派さん (ワッチョイ 1e9d-eGNP):2024/02/17(土) 21:36:04.25 ID:OdoCMDu30.net
>>458
ある程度基本事項抑えられてるならともかく、最低条件すら踏まえられてない「予想」って本当に予想なのか?

465 :無党派さん (ワッチョイW 4b3c-+jhG):2024/02/17(土) 21:40:02.16 ID:IhdycIN30.net
当選回数10回超、重要閣僚、党三役、派閥会長経験有り
確かに衆議院議長の要件は満たしているな。議長のなり手もあまりいなそうだし、総理になれなかった場合は茂木衆議院議長でいいかもな

466 :無党派さん (ワッチョイ 92f0-SP36):2024/02/17(土) 22:03:21.43 ID:NGgPSPDX0.net
茂木議長•••
人望がねーよw

467 :無党派さん (ワッチョイW 4b09-lmPU):2024/02/17(土) 22:44:20.19 ID:bL3nXs7m0.net
>>466
額賀も人望ないけど議長になれたから茂木でもなれる。

468 :無党派さん (ワッチョイ 92f0-SP36):2024/02/17(土) 23:16:06.77 ID:NGgPSPDX0.net
額賀はパワハラはしないだろw

469 :無党派さん :2024/02/18(日) 01:15:41.84 ID:Hvk5IQvm0.net
総理を目指すことを完全に諦めた人じゃないと議長は受けてくれないからまだ当面先かな
仮に今年総理の目が無くなったとしても本人の心の中で整理着くまでは10年くらいかかりそう

470 :無党派さん (スッップ Sd1f-I2em):2024/02/18(日) 03:37:53.78 ID:vUIClxo4d.net
伊吹が議長のとき解散の際の万歳のタイミングがおかしいとかよく分からないキレ方をしてたが
茂木はそれを上回ることをやってくれそう

事務総長が解散詔書を渡す手順が失礼とか

471 :無党派さん (ワッチョイ ff78-1D1I):2024/02/18(日) 07:39:56.76 ID:ktri2Lq/0.net
茂木は額賀ルート歩んでるな
経歴だけは凄いけど人望が無く総裁候補になれない

472 :無党派さん (ワッチョイ fff0-FjIa):2024/02/18(日) 07:50:38.16 ID:IrR9yNS+0.net
茂木派の幹部たちが逃げ出してるってだけで茂木の人望わかるじゃんw

473 :無党派さん (スップ Sd1f-g+9N):2024/02/18(日) 08:20:33.75 ID:DVltBsn+d.net
>>408
実は岸田は外務大臣としてギリギリでレコード逃した
安倍のときに他もレコード更新されたし、惜しかった

474 :無党派さん :2024/02/18(日) 10:39:04.69 ID:+L3mkcyn0.net
>>471
額賀は敵を作らなかったのとパワハラ気質でないだけマシ
良くも悪くも人畜無害

475 :無党派さん (ワッチョイ fff0-FjIa):2024/02/18(日) 11:53:57.58 ID:IrR9yNS+0.net
確かに額賀のほうがマシ
茂木はヤバいよw

476 :無党派さん :2024/02/18(日) 12:27:56.48 ID:wfAagxJg0.net
宮澤喜一とか人望ないけどそれを上回る能力があったら総理にもなれるだろうけど、茂木も能力は高いし、リクルート後の目ぼしい総裁候補が躓いてた時期だった宮沢政権誕生と似てる状況ではある

477 :無党派さん :2024/02/18(日) 13:04:53.05 ID:+xeMKWFH0.net
>>470
あれ結局伊吹の言っていることって正しかったのかな。
「日本国憲法第7条により、衆議院を解散する。御名御璽。内閣総理大臣安倍晋三」まで全部読み上げてから万歳、という。過去の解散でも、解散する→バンザーイ、の流ればかりだけど。こんなの、作法らしい作法も決まったものはなさそうだし。

万歳といえば、もう亡くなったけど、自民党には万歳三唱令を本物と信じて国会で鳩ぽっぽを追及しちゃった議員がいたなw

478 :無党派さん :2024/02/18(日) 17:24:17.96 ID:NRWt0IPG0.net
衆院議長って総理より立場上だよ。

479 :無党派さん :2024/02/18(日) 17:45:37.17 ID:5L9GENNQ0.net
岸田の現在の弱点は核廃絶論の限界を浮き彫りにしてるところ
台湾有事や米軍撤退決行などで到頭崩壊するだろう

480 :無党派さん :2024/02/18(日) 20:09:34.18 ID:nWTf9cde0.net
政党支持率は、自民16%(前回23%)▽立憲民主党16%(同14%)▽日本維新の会13%(同9%)▽共産党7%(同8%)▽れいわ新選組6%(同7%)▽国民民主党5%(同4%)▽公明党3%(同3%)▽参政党1%(同2%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は28%(同27%)だった。

481 :無党派さん :2024/02/18(日) 21:58:56.17 ID:n+klqf+J0.net
>>479
米軍撤退は望むところ
改憲の目処が立てば尚良し
何の根拠もない所謂思いやり予算を防衛費に回せばいい

482 :無党派さん (ワッチョイW a39d-QGGu):2024/02/18(日) 23:23:24.00 ID:uyziKNm80.net
米軍撤退になると、普通に北朝鮮並みのGDP軍事費率にしないと国家存亡の危機だぞ

483 :無党派さん (ワッチョイ fff0-MHgg):2024/02/19(月) 10:10:56.68 ID:Tq7nDT5T0.net
じゃあ核武装するか?
岸田じゃ無理だがなw

484 :無党派さん :2024/02/19(月) 23:41:17.56 ID:bNocmXpL0.net
東京15区は秋元司しか自民党は選択肢がない

485 :無党派さん :2024/02/20(火) 04:16:04.95 ID:q1HBo8mnM.net
アメリカから核をレンタルする手もある
かつてドイツがそれをやってたことがあった

486 :無党派さん (ワッチョイ a39d-4uVZ):2024/02/20(火) 07:55:46.32 ID:C6wKgPgW0.net
オウムは昔核兵器作ろうとしてたな
国が持たなくとても民間でも作れるってこと
もちろん違法だけど

487 :無党派さん (ワントンキン MM9f-RnAn):2024/02/20(火) 07:58:09.44 ID:jGvH+yhdM.net
>>486
元ソ連の兵士集めてもムリだったのが現実

488 :無党派さん :2024/02/20(火) 10:17:20.95 ID:SX3Ha6K40.net
安倍晋三 核シェアリング


489 :無党派さん (ワッチョイW ff1c-qAa2):2024/02/20(火) 10:42:05.95 ID:zLc7s3M10.net
>>484
山崎一輝は?

490 :無党派さん :2024/02/20(火) 12:34:08.25 ID:SX3Ha6K40.net
秋元は二階派だから無理じゃね?

491 :無党派さん :2024/02/20(火) 17:25:49.91 ID:hTOtMD5S0.net
>>489
都議選の補選に行くはず

492 :無党派さん :2024/02/20(火) 17:43:42.84 ID:C6wKgPgW0.net
秋元は二階派以前の問題やろ

493 :無党派さん :2024/02/20(火) 17:44:50.90 ID:S2UIj3yL0.net
>>485
自国に大量侵入してきた東側機甲師団を焼くためのものだから
他国に落とすものではない
地続きならではのシステム

494 :無党派さん :2024/02/20(火) 18:16:06.93 ID:jGvH+yhdM.net
>>493
敵基地攻撃のためにアメリカが持たせてくれる可能性は無いわけじゃない

495 :無党派さん :2024/02/21(水) 10:29:40.45 ID:9wrlp+JY0.net
萩豚『ちょっと失敗したくらいでこんないじめられるなんて自民党らしくない!プン!』

496 :無党派さん :2024/02/21(水) 18:03:10.12 ID:Rksx6ZaJ0.net
そりゃそっちに話持って行かないと岸田が責められることになるからな
あいつは自身が傷つけないためなら何でもする

497 :無党派さん :2024/02/22(木) 16:09:21.95 ID:BZTiOsGV0.net
茂木が核武装云々主張すれば、オレは茂木総理を期待するけどな。
広島選出の増税メガネじゃ無理だろw

498 :無党派さん :2024/02/22(木) 20:29:48.56 ID:Fziwex6x0.net
高市勉強会の出席者が報じられているけど、面子ショボすぎだろ。

499 :無党派さん (ワッチョイW e3b5-fT7G):2024/02/22(木) 21:21:02.31 ID:Qhsui+HE0.net
そりゃ次期選挙で高市に応援してもらわなきゃ当選危ういような連中だもの

500 :無党派さん :2024/02/22(木) 23:12:58.00 ID:xpv5QBhW0.net
高市は党内じゃやばい応援団が付いてるって評価なんじゃね?
あいつら政策が気に入らないというだけで同じ党の議員をレッテル貼りや根拠のない噂で責めて
それが高市のためになってると本気で思ってるみたいだからな

501 :無党派さん :2024/02/23(金) 13:30:38.67 ID:KxXz+xDj0.net
>>497
してたぞ

502 :無党派さん (ワッチョイW 3325-zE8Y):2024/02/23(金) 14:48:29.70 ID:D6l+wGvq0.net
実際、今の状態で衆院選をやればどういう結果になるのかな
自公過半数割れの大敗で首相は辞任、しかし野党乱立で自民の比較第一党は堅いので自民寄りの野党が政権に加わるという形になるのか
参議院も考えたら大連立もあり得る

503 :無党派さん (ワッチョイ ffe6-FjIa):2024/02/23(金) 14:50:02.00 ID:KxXz+xDj0.net
維国連立政権とか

504 :無党派さん (ワッチョイ 8f7a-FjIa):2024/02/23(金) 14:54:57.07 ID:1ekSK+i30.net
もし自公過半数割れても参院選に向けて政権との対立構図を示すことが重要になるから
大連立が実現するとしても参院選後
参院選までは自民寄りが不信任案に賛成しないことを前提とした少数与党状態で継続

505 :無党派さん :2024/02/23(金) 15:46:45.63 ID:JK3cIOoO0.net
高市が党内で党内でいっぱい支持されてるわけないじゃん
本当に支持されてたら勉強会に数十人集まってるよ
そもそも安倍さんが押してやっと総裁選に立候補出来るレベルの支持だよ

506 :無党派さん :2024/02/23(金) 15:49:54.64 ID:p2RcnMCF0.net
株価上昇と賃金上昇の恩恵を受けている人は与党に入れるから、今の状態が続けば過半数割れなんてありえない(

507 :無党派さん :2024/02/23(金) 15:53:58.74 ID:D6l+wGvq0.net
>>506
バブル期に自民が参院選で大惨敗しているからそうとも限らない
実際、大多数の国民が景気回復の実感を感じずに物価高に苦しんでいるじゃん

508 :無党派さん :2024/02/23(金) 16:01:07.31 ID:Vb9aBNp+0.net
個人的に上川が総理総裁ってイメージできないんだが。
トップの元でしっかり仕事をこなす人って感じ。

509 :無党派さん :2024/02/23(金) 16:33:56.55 ID:JK3cIOoO0.net
高市さんにしろ上川さんにしろ実務家なんだよね
だからNo2が合う

510 :無党派さん :2024/02/23(金) 16:44:29.84 ID:73O2n4Kd0.net
積極財政派の旗頭に高市はなれるのかな
規律派ばかりだと党としても困るだろ

511 :無党派さん :2024/02/23(金) 16:44:30.47 ID:73O2n4Kd0.net
積極財政派の旗頭に高市はなれるのかな
規律派ばかりだと党としても困るだろ

512 :無党派さん (ワッチョイ ffcd-DpTM):2024/02/23(金) 19:25:15.08 ID:YgxIjmeG0.net
政調会長時代に何度となく核武装議論のアドバルーンを上げた中川先生の早世はほんと悔やまれる

513 :無党派さん (ワッチョイW 83db-JiQz):2024/02/23(金) 19:37:57.37 ID:qHyzhV/N0.net
>>512
財務大臣兼金融担当大臣になんかなったばっかりに。
与謝野財務大臣、中川金融担当大臣兼経済財政政策担当大臣にでもしておけばよかったんや。あるいは中川官房長官とか。
中川辞任後、ただでさえ何度もガンになってやっとこさ克服したのに病み上がりで三つも兼務させられた与謝野が可哀想だったよ。
疲れてそうでも国会答弁はしっかりしていたのが流石の一言。

514 :無党派さん (ワッチョイW a39d-QGGu):2024/02/23(金) 20:59:28.98 ID:x7u2RgVD0.net
与謝野に中川に真に日本の行く末を考えていた政治家はいなくなってしまったな
麻生は闇落ちしたし

515 :無党派さん (ワッチョイW 439d-z4Re):2024/02/23(金) 21:07:02.56 ID:LZnBjMvl0.net
麻生が党内最強の不動のキングメーカーになるとはなあ

516 :無党派さん (ワッチョイW a39d-fij5):2024/02/23(金) 23:17:59.48 ID:sZ5zSltV0.net
年齢、当選回数、キャリアから言って、次にキングメーカーになりえるのは岸田という事実

517 :無党派さん (ワッチョイ fff0-FjIa):2024/02/24(土) 11:54:31.18 ID:JhfsuM280.net
高市はダメ
あいつナマポ締め付けるから

518 :無党派さん (ワッチョイ 8f82-FjIa):2024/02/24(土) 12:33:21.26 ID:mMlliege0.net
歴史的に絶対的なキングメーカーは最大派閥の領袖クラスだけ
麻生も生前の安倍あってこそ

519 :無党派さん (ワッチョイW ff1c-tBt5):2024/02/24(土) 12:42:27.81 ID:HLesy8K20.net
野田内閣は閣僚の半分くらいが落選引退で民間人閣僚になったが麻生内閣の閣僚は全員比例復活も含め生き残ったな

520 :無党派さん (ワッチョイ ff52-FjIa):2024/02/24(土) 12:48:15.36 ID:xt28JHfQ0.net
第2次安倍政権はあれだけの期間あったらガースー以外に額賀福志郎、林幹雄、山口俊一にも官房経験されるのが良かった

521 :無党派さん :2024/02/24(土) 21:58:31.48 ID:78LwYbAPd.net
安倍政権下では麻生と菅が財務相、官房長官で固定だったからポスト安倍や有力議員が重要閣僚をあまり経験出来なかったな

522 :無党派さん :2024/02/24(土) 21:59:22.09 ID:78LwYbAPd.net
安倍政権下では麻生と菅が財務相、官房長官で固定だったからポスト安倍や有力議員が重要閣僚をあまり経験出来なかったな

523 :無党派さん :2024/02/25(日) 10:33:53.49 ID:9ykG1w7H0.net
>>522
財相は二階にも
ガースーは政調会長、総務会長、経産相も

524 :無党派さん :2024/02/25(日) 11:58:14.32 ID:pdm9ejDX0.net
安倍政権は他の閣僚もお友達ばっかだったでしょ?w
例えば、塩崎恭久(厚労相)とか

525 :無党派さん (スッップ Sdea-PG4Z):2024/02/25(日) 14:45:39.57 ID:Fv5qPDvwd.net
塩崎と高市も一時期固定枠みたいになってたな。でもそれ以降の総務相、厚労相は改造のたびに基本的に交代だよな
お友達枠という理由で固定してたのか?
それとも安定感ある無難な仕事ぶりの評価?

526 :無党派さん :2024/02/25(日) 15:29:42.29 ID:9ykG1w7H0.net
小渕、下村、松野、神田、葉梨の無職化は現実味ある

527 :無党派さん (ワッチョイ 4af0-PfpN):2024/02/25(日) 22:51:59.55 ID:pdm9ejDX0.net
そろそろ城内実を入閣させてやれw
森山さんへ忖度しろよ。

528 :無党派さん (ワッチョイ 3a5e-fFrt):2024/02/25(日) 23:22:03.15 ID:EomGp6Sr0.net
城内って平沼・亀井・中川みたいな思想の人間でしょ?
保守系で離米に経団連にもちょっとみたいなイメージがあるから大物ならともかく自民としてもあまり起用したくないだろ?

529 :無党派さん :2024/02/26(月) 08:35:30.60 ID:jYXLBJtj0.net
国粋主義か
一応は真の保守

530 :無党派さん :2024/02/26(月) 12:09:45.96 ID:7jMPRl7J0.net
安倍って経産相を軽んじてたな
優子はまぁ総理の娘ってこともあって箔をつける人事かもしれんが

林経産相←謎人事
菅原経産相←謎人事

せめて林環境相とか菅原復興相でええだろ

531 :無党派さん :2024/02/26(月) 12:14:52.10 ID:U5pQaKOG0.net
林幹雄って、2Fの側近なだけ(最側近は江崎鐵磨)だろ
なぜそんなに重用されるのか?疑問w

532 :無党派さん :2024/02/26(月) 19:06:57.54 ID:tmKcomOA0.net
>>531
二階派の中でベテランは林幹雄の他に今村と平沢勝栄ごときしかおらんし、二階派から一定のポストとなると林以外で出せる人おらん

533 :無党派さん :2024/02/26(月) 19:17:29.83 ID:r0AupaSW0.net
>>530
そして稲田の防衛もな
文科向きだわ

534 :無党派さん :2024/02/26(月) 20:48:51.99 ID:U5pQaKOG0.net
林は早く息子(千葉県議)に世襲させて引退したほうが良い
たぶん今期で2Fは引退
江崎も引退
今村と勝栄も引退
まぁ伊吹が死ぬまでは大丈夫だろうw

535 :無党派さん :2024/02/27(火) 18:11:10.37 ID:/kK8ftKE0.net
長崎の補選は山本左近・階恵美子・杉田水脈・畦元将吾の中から1人を出して
出た人はいかなる結果でも次回以降の比例九州ブロックの終身単独1位にすればよかったのでは

536 :無党派さん :2024/02/28(水) 17:15:37.52 ID:hrcJtU4V0.net

じゃあ杉田出せば良かったのにw
終身1位ならOK出すと思うがw

537 :無党派さん :2024/02/28(水) 18:27:41.04 ID:YWtwOHQ30.net
>>536
保守層狙いなら普通にあり得てもおかしくはなかった

538 :無党派さん :2024/02/28(水) 20:16:04.02 ID:hrcJtU4V0.net
なんだかんだで参院かもしれんが、杉田は生き残りそうな気がするw
ああいう下品な極右というのを日本のラディカルな保守層が欲してるからw

539 :無党派さん (ワッチョイ 07ab-iVup):2024/02/28(水) 21:04:13.77 ID:E9NLKXhO0.net
岸田再選だったら、麻生茂木は退場か

副総裁は空席、森山幹事長、小渕総務会長、斎藤政調会長、金子選対委員長
このあたりかな?

540 :無党派さん :2024/02/28(水) 21:45:28.91 ID:Y1yLSvrJH.net
>>533
当時の安倍は本気で稲田を総理にしようとしていたから、いくら不向きでも重量ポストにチャレンジさせないといけなかった
その後もネットの変な右翼連中が言うほど安倍と稲田の仲は冷え込んでいなかった気がする
二階の代行で党運営を学ばせたし、安倍がわざわざ福井まで行って「日本初の女性総理候補」として持ちあげたのは一昨年の話
奈良の事件がなければ参院選最終日の安倍は福井に入る予定だったよな

541 :無党派さん :2024/02/28(水) 21:48:21.92 ID:NFWeK3ob0.net
新生党から二階と行動してる議員は江崎が最後、自民党離党前から二階と行動してる議員は泉信也が最後

542 :無党派さん :2024/02/28(水) 23:02:48.61 ID:YWtwOHQ30.net
>>539
思い切ってこれぐらい変えないといけないのでは
副総裁 桜田義孝 幹事長 泉田裕彦 
総務会長 吉田真次 政調会長 杉田水脈 選対委員長 柳本顕 国対委員長 石橋林太郎
官房長官 渡辺孝一 総務大臣 青山繁晴 外務大臣 船田元
財務大臣兼副総理 逢沢一郎 文部科学大臣 関口昌一 万博担当大臣 山崎正昭

543 :無党派さん :2024/02/29(木) 04:31:47.60 ID:ZNss9sl50GARLIC.net
野田聖子が自民党総裁選に意欲

544 :無党派さん (ニンニククエ 4af0-PfpN):2024/02/29(木) 08:32:28.09 ID:Sa2uruqW0GARLIC.net
年齢的に江崎は今期で引退じゃないの?

545 :無党派さん :2024/02/29(木) 16:45:38.55 ID:ZMPrDrcB0GARLIC.net
>>539
次の幹事長は鈴木俊一と見てるが

546 :無党派さん :2024/02/29(木) 17:15:51.71 ID:gZhKMFCZ0GARLIC.net
野田聖子は前回の推薦人が半分くらい引退
落選等で消えたけど推薦人集まるのかな

547 :無党派さん :2024/02/29(木) 18:09:31.24 ID:Sa2uruqW0GARLIC.net
野田ももう鶴保は頼れないだろ
今二階派ヤバいし

次の総理は義弟でも良いよ・・・
麻生がOK出せば、ねw

548 :無党派さん :2024/02/29(木) 21:01:44.54 ID:IJbC8Y6f0GARLIC.net
ポスト岸田で何故か名前出てこないけどワンポイントで森山でもいいんじゃないか?

549 :無党派さん :2024/02/29(木) 21:11:00.13 ID:RGdfwk+d0GARLIC.net
次は衆議院を解散する総裁を選ぶので
ワンポイントとかそもそも100%不要だからな
今後は政権交代が起きなければ9月総裁選→10〜11月総選挙→翌年7月参院選で
判を押したように3年在任した首相が続々と生まれ続ける時代

550 :無党派さん (ニククエW 4a99-0Akc):2024/02/29(木) 22:07:39.98 ID:S0A8+ovS0NIKU.net
【次期総理総裁候補】
岸田→再選は派閥解散の時点で可能性は皆無だろう。再選を表明したら確実に岸田おろしが始まる。

茂木→派閥解散時までは無双だったが、派閥解散で劣勢に立たされた。が、多分支援してくれるであろう麻生派と自派閥の勢力を合わせると議員票は100票近くになり比較的優勢であることには変わりない。そこに菅も支援したら無双。懸念材料は小野田などの自派閥の一部保守系議員が高市に寝返ることぐらい。

高市→派閥解散でまたとないチャンス。保守系議員を集めて高市グループ結成といきたいところだが、裏金問題があるので多分総裁選まではない。青山と保守票を取り合いそうではあるが、青山ほどの保守系議員は党内でもそうそういないので大部分は高市が持っていく。

河野→空気を読まずに出馬しそうではあるが、不出馬で茂木支援に回る可能性もある。出馬したら党員票を掻っ攫いそうだが、マイナで評価が落ちた部分があるので前回ほど党員票を集められるかどうか…

野田→推薦人を集められたら及第点。

青山→推薦人を集められたら及第点。ただ党員票はそれなりに集まるかも。

551 :無党派さん (ニククエ 4e82-MEMs):2024/02/29(木) 22:13:13.80 ID:RGdfwk+d0NIKU.net
河野出たら麻生派は大半が河野に回るだろうし(前回も河野推し多数)
派閥離脱者続出、人気無さ過ぎて総選挙の顔になりえない茂木に甘すぎ

552 :無党派さん (ニククエ 4e82-MEMs):2024/02/29(木) 22:19:48.79 ID:RGdfwk+d0NIKU.net
前回は菅退陣表明、総裁選が大きく取り上げられた時期とコロナ感染者大幅減が重なったおかげで
一気に自民支持が盛り返して総選挙への危機感も薄れたので人気では劣る岸田が選ばれたが
今回は国民から目に見えて明るい材料というのは難しいかつ裏金で党への信頼そのものが傷ついてるから
党内の人望や能力度外視でがちがちの人気勝負の可能性もある

553 :無党派さん (ニククエW 4a99-0Akc):2024/02/29(木) 22:36:38.33 ID:S0A8+ovS0NIKU.net
>>551
茂木と麻生は仲が良いから前回とは状況が違う。
離脱言うても大半は党役員だからだろ。茂木嫌いで離脱したのは今のところ青木、船田、古川ぐらいで想定内のメンツではある。今のところ想定外の離脱者がいない。

554 :無党派さん (ニククエ 4e82-MEMs):2024/02/29(木) 22:44:12.57 ID:RGdfwk+d0NIKU.net
前回も麻生派は河野に大勢が流れた中堅以下と岸田支持のベテラン勢(麻生も本音では明らかに岸田だったが)で完全に割れてたから確実に動かせる議員数などたかが知れてる

555 :無党派さん (ニククエ 0C36-MEMs):2024/02/29(木) 22:48:30.68 ID:jhGp5MSnCNIKU.net
入閣にしても
国会議員で年間に経費除いた、歳費+交付金で1人あたり7千万円。
4年で2憶8千万円も稼ぐのあっても、まだ稼げるからってのか。
戦後の財閥解体のどさくさに仕込んだみたいな
政治資金規正法の寄付(献金)、収益(パーティ券)の利権を使って
もっと稼ごうとして利用するのは悪いだろ。

こんな悪玉な法の部分は削除とか改正しなきゃ
本来の 民主の政治 に民主以外のものが入り込む隙の抜け穴か。

政治家するなら 過去の責任 も引き継いで直せよな。
全国で 認知してるのが少ないのか。
マスメディアでもっと認知させろよ

556 :無党派さん :2024/03/01(金) 01:23:21.11 ID:pivznOH00.net
茂木は自派閥も固められず、幹事長としてもこのザマでどうしようもねえな。
たださえ地に落ちてた求心力が地下まで落ちてしまった。
史上最低の幹事長だわな。

557 :無党派さん :2024/03/01(金) 01:24:27.06 ID:HowBcddk0.net
>>554
派閥の領袖なんだから動かせるやろ

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200