2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第50回衆議院選挙総合スレ36

1 :無党派さん :2024/04/19(金) 20:53:58.71 ID:GAP1JwfG0.net
53 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) 2024/04/17(水) 16:12:59.31 ID:XdUHwqEl0
終わってみればこんなんだって 保存しといて

去年立憲全敗を的中させた俺がまた予想

東京15区 知名度で圧倒的に乙武勝利
島根1区 自.民一点集中の弔い合戦で無難に自.民 にしこり
長崎3区 保守層が入れるので維新井上


朝日、毎日、東京新聞は立憲に辛めに情勢を報じるだろうがこれがなかなか難しいw
なにせ立憲陣営は甘く伝えると慢心し動きが鈍くなるが
あまりに辛めにすると今度はやる気が失せてしまうw

65 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) sage 2024/04/17(水) 17:14:40.79 ID:XdUHwqEl0
勝手に補選予想

東京15区 島根1区 長崎3区

乙武 65000 錦織 83000 井上 72000
金澤 60000 亀井 75000 山田 69000
酒井 55000
須藤 28000
飯山 15000
吉川 10000
福永 9500
秋元 9000
根本 5000


元々の住民が移住済みの避難所
5ちゃんねる 議員選挙板 選挙総合スレ 別館
jbbs.shitaraba.net/study/13073/
2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

※前スレ
第50回衆議院選挙総合スレ35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1713279629/

2 :無党派さん :2024/04/19(金) 20:56:21.93 ID:EZfFbE1p0.net
【悲報】島根1区と東京15区で立憲が圧勝し、自民と維新は惨敗する情勢・・・
乙武は飯山、須藤、秋元にすら負け6位に沈む・・・
立憲に格付けされた自民、維新、都民ファ、民民はもう終わりやね

【衆議院補欠選挙情勢調査】島根1区、立民先行・自民追う 東京15区は立民優勢 衆院補選情勢調査 - 日本経済新聞
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1827O0Y4A410C2000000/

日本経済新聞社は28日投開票の衆院補欠選挙のうち島根1区と東京15区の情勢を調査した。
島根1区は立憲民主党の候補が先行し、自民党候補が追う。東京15区は立民が優勢で、日本維新の会の候補らが続く。

亀井氏は立民、共産党支持層のそれぞれ9割を固める。
無党派層は5割をおさえ、自民支持層の2割、公明党支持層の3割に食い込む。
錦織氏は自民支持層の6割、推薦を受けた公明支持層の4割をまとめるが、無党派層は1割にとどまる。

立民新人の酒井菜摘氏が立民、共産支持層の8割ほどずつを固め、無党派層の支持も2割と最も多い。
維新新人の金沢結衣氏は維新支持層の6割弱に浸透するが、無党派層に広がりはみられない。

諸派新人の飯山陽、無所属新人の須藤元気、無所属元職の秋元司、無所属新人の乙武洋匡の4氏がわずかな差で混戦だ。
独自候補を見送った自民支持層の回答は秋元氏に2割弱、金沢、酒井、須藤各氏にそれぞれ1割程度と分散する。

3 :無党派さん :2024/04/19(金) 20:57:08.31 ID:2Aovsd4md.net
日経世論調査
◎東京15区
酒井(立)優勢
金沢(維)>>飯山(諸)、須藤(無)、秋元(無)、乙武(無)わずかな差で混戦
自民支持層 2割弱→秋元、1割→金沢、酒井、須藤
無党派層 2割→酒井、広がりが見られない→金沢

◎島根1区
亀井(立)先行 
自民支持層 6割→錦織(自)、2割→亀井
公明支持層 4割→錦織、3割→亀井
無党派層 5割→亀井、1割→錦織

JX通信社
◎長崎3区
山田(立)リード)
山田 立民・共産支持層の9割、無党派層・自民・公明支持層の2割
井上(維) 無党派層の1割、自民支持層の2割

4 :無党派さん :2024/04/19(金) 20:58:41.31 ID:RTcY2plNd.net
【悲報】維新、まったく無党派層に支持されてない・・・

日経世論調査
◎東京15区
酒井(立)優勢
金沢(維)>>飯山(諸)、須藤(無)、秋元(無)、乙武(無)わずかな差で混戦
自民支持層 2割弱→秋元、1割→金沢、酒井、須藤
無党派層 2割→酒井、広がりが見られない→金沢

◎島根1区
亀井(立)先行 
自民支持層 6割→錦織(自)、2割→亀井
公明支持層 4割→錦織、3割→亀井
無党派層 5割→亀井、1割→錦織

JX通信社
◎長崎3区
山田(立)リード)
山田 立民・共産支持層の9割、無党派層・自民・公明支持層の2割
井上(維) 無党派層の1割、自民支持層の2割

5 :無党派さん:2024/04/19(金) 21:06:59.29 ID:W9/syunP0.net
>>1
54 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) sage 2024/04/17(水) 16:13:57.77 ID:XdUHwqEl0
東京15区だけ詳しく

左派は酒井で決まり
中道は酒井、乙武、金澤、須藤だろうが須藤は組織ゼロだから論外
おそらく乙武>酒井≒金澤>>>須藤
都民支持や保守層は、乙武、金澤
極右が飯山、金澤
こんな感じだろう

ここで3万票と言われる創価票がどこに入るかが決め手
公明票は既に立憲共産党と言われてる酒井には入れない 婦人票は乙武には入れない
もし秋元が公明と手打ちしてるなら創価票は秋元へ
していない場合は乙武に入れたくない婦人票がもしかしたら金澤に入る可能性もある

6 :無党派さん:2024/04/19(金) 21:08:29.37 ID:7PbHq4j50.net
>>1
JXのネット調査はグノシーユーザー限定のネットアンケートなので一般的にはまともに相手されてない


57 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) sage 2024/04/17(水) 16:15:42.14 ID:XdUHwqEl0
>>38
安倍時代に自民党に入れてた若い層は今は維新だろうね
JXのネット調査では維新>立憲でダブルスコア


4月調査だと、電話
自民 23.1% 公明 3.9% 立憲 21.2% 維新 13.0% 共産 8.3% 国民 1.7% れいわ 3.1%

ネット
自民 9.7% 公明 2.2% 立憲 5.5% 維新 10.4% 共産 1.2% 国民 1.8% れいわ 4.0%

7 :無党派さん:2024/04/19(金) 22:16:04.41 ID:ZaK7Imvw0.net
>>1
718 無党派さん (ワッチョイW 5778-NzEZ) sage 2024/04/16(火) 12:56:09.13 ID:PmJ1J+6B0
>>707
島根で自民党候補が負けるわけない

744 無党派さん (ワッチョイW 17ee-oC7o) 2024/04/16(火) 15:45:05.57 ID:ifByLnG00
去年立憲全敗を的中させた俺がまた予想

東京15区 圧倒的に乙武勝利
島根1区 無難に自民 にしこり
長崎3区 僅差で維新井上

こんなんだって保存しといて

904 無党派さん (オッペケ Sr8b-DjRs) 2024/04/16(火) 21:53:18.82 ID:0vhoGQbhr
島根で自民惨敗は絶対に無い
投票率の低さの恐ろしさを知らない奴多すぎ

8 :無党派さん :2024/04/19(金) 22:59:45.40 ID:5x+ESOPK0.net
麻生氏が、トランプ氏と米国で面会?

9 :無党派さん :2024/04/19(金) 23:04:06.04 ID:GuWnc3yM0.net
「弔い選挙」なのに見えぬ安倍派の支援 自民内に不信と不満、衆院島根1区補選(産経新聞)
4/19(金) 20:12配信
「全力を挙げて戦いに臨まなければいけない。これは党の命運をかけた選挙だと考えるべきだ」。自民の渡海紀三朗政調会長は3補選が告示された16日、党本部の会合で島根1区の戦いについてこう強調した。ただ、渡海氏の気迫とは裏腹に戦況は厳しい。
「同情票」を期待できるとされる弔い選挙の雰囲気は「ゼロ」(自民ベテラン)なのが実情だ。

生前の細田氏を支えた安倍派は表立った活動を封じられている。事件の震源地となった同派では所属議員の4割近くが党による処分を受けており、錦織氏への逆風となりかねないからだ。

もっとも陣営幹部によると、団体回りなど「裏方活動」でも同派の存在は感じられないという。同派幹部の多くが離党勧告や党員資格停止といった重い処分を受けて取りまとめ役を欠く中、安倍派中堅は「いまは地元のおわび行脚で手いっぱい。よその選挙なんか気にしていられない」と本音を吐露した。

島根は保守王国だが、今回は立憲民主党が立てた元職の亀井亜紀子氏の大攻勢に直面している。自民は3補選のうち東京15区と長崎3区で候補者擁立を見送っており、島根1区を落とせば岸田政権の土台が揺らぎかねない。動きの鈍い安倍派に対して首相周辺は「当事者意識がない」と奮起を促した。

10 :無党派さん :2024/04/19(金) 23:21:53.43 ID:sbst2Uwa0.net
情勢も踏まえて自公票が金沢に流れるか飯山に流れるかどちらにも流れず寝て立憲当選かだな

11 :無党派さん:2024/04/19(金) 23:23:00.95 ID:+MbmgqKt0.net
744 無党派さん (ワッチョイW 17ee-oC7o) 2024/04/16(火) 15:45:05.57 ID:ifByLnG00
去年立憲全敗を的中させた俺がまた予想

東京15区 圧倒的に乙武勝利
島根1区 無難に自.民 にしこり
長崎3区 僅差で維新井上

こんなんだって保存しといて

53 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) 2024/04/17(水) 16:12:59.31 ID:XdUHwqEl0
終わってみればこんなんだって 保存しといて

去年立憲全敗を的中させた俺がまた予想

東京15区 知名度で圧倒的に乙武勝利
島根1区 自.民一点集中の弔い合戦で無難に自.民 にしこり
長崎3区 保守層が入れるので維新井上


朝日、毎日、東京新聞は立憲に辛めに情勢を報じるだろうがこれがなかなか難しいw
なにせ立憲陣営は甘く伝えると慢心し動きが鈍くなるが
あまりに辛めにすると今度はやる気が失せてしまうw

65 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) sage 2024/04/17(水) 17:14:40.79 ID:XdUHwqEl0
勝手に補選予想

東京15区 島根1区 長崎3区

乙武 65000 錦織 83000 井上 72000
金澤 60000 亀井 75000 山田 69000
酒井 55000
須藤 28000
飯山 15000
吉川 10000
福永 9500
秋元 9000
根本 5000

12 :無党派さん :2024/04/19(金) 23:27:37.90 ID:a5roY6tu0.net
むしろ注目浴びて根本良輔が大健闘することもないとは言えない

13 :無党派さん :2024/04/19(金) 23:39:08.48 ID:npWbX9F/0.net
金沢ゆい
全くしがらみがないのに江東区で5年間無職で政治活動に専念
金の成る木でも持ってるの?

14 :無党派さん:2024/04/19(金) 23:46:53.35 ID:dxcOFmfT0.net
>>13
借金しながらやってるって言ってた
この補選で落ちて総選挙でも完全落選したら吉原でも行くんじゃね

15 :無党派さん :2024/04/19(金) 23:48:07.87 ID:npWbX9F/0.net
>>14
マドンナデビューに期待

16 :無党派さん :2024/04/19(金) 23:51:35.93 ID:C6f3p1T+0.net
>>14
中選挙区時代なんて選挙出馬する人なんか自宅を抵当に入れたりしてたそうだからな
これじゃ新規参入がなかなか出ないで世襲ばかりになるわけだよ

17 :無党派さん :2024/04/19(金) 23:54:03.18 ID:ArUbMZiS0.net
乙武当選しなくても2位に入らないと小池降ろしの政局はじまるかもな
金沢とか知名度に劣る維新候補に知名度有+小池の応援の乙武が負けたら
小池の学歴詐称が思いのほか影響あるって事だからヤバいだろ

18 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:00:00.72 ID:Juau/bwt0000000.net
>>12
ねーよ

19 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:03:34.66 ID:Juau/bwt0.net
>>13
5年もやっててたった1ヶ月で飯山に猛追されるって…情けない

20 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:16:41.91 ID:g+LGCKXy0.net
>>14 昔の維新は選挙費用が立候補者の自腹だったけど、今もそうなんかな?

21 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:23:01.69 ID:vAXoJpxOd.net
補選3連敗だと次の総理の話になるだろうね、かつての三木武夫みたいに石破がなるかもしれんね

22 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:27:48.65 ID:vAXoJpxOd.net
世論受けの良い石破か、初の女性総理で上川か

23 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:30:32.72 ID:z5LJb8ru0.net
>>12
秋元と須藤以外の選挙を妨害しているから伸びない

24 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:31:12.53 ID:z5LJb8ru0.net
>>19
自民票が飯山に流れているみたいだ

25 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:34:26.97 ID:LOHSIDGW0.net
>>13
討論会聞いたけど、金澤の話って全然印象に残らなかったし政治家向きじゃないよ
おばさんの飯山の方がキャラ立ちしてるし政治家に向いてるわ

26 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:41:29.43 ID:g+LGCKXy0.net
>>24 自民が候補を出さなかったことが、飯山には幸運だっただろうな。一定数は存在する保守票が、消去法で飯山に向かっていると見る

当選はないだろうが、供託金没収ラインでもある得票率10%に達すれば、勢いも付くだろう。

総選挙や参院選に向けて、自民党系ネトウヨと保守党系ネトウヨの争いも熾烈化しそうだ

27 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:42:44.02 ID:YrWeTSKo0.net
>>4
>>9
島根前回これだよ 信じれんなぁ 

細田 博之 90,638(56.0%)
亀井 亜紀子 66,847(41.3%)
亀井 彰子 4,318(2.7%)

28 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:44:40.84 ID:m5O+L+aM0.net
>>19
金沢て5年間何やっていたのかというと、ひたすら辻立ち。
1万5千回やったと言っているので、5年間毎日辻立ちやっていたとすると、1日10回ペース。
このペースだと他のことができない
例えば戸別訪問やミニ集会ができない
ここにきて辻立ちしかやってなかったことのツケが出てきたように思うね
もっとも金沢のような美人に戸別訪問やれというのは可哀想だけどな
どんな人間が住んでるか分からない家を訪問する以上、どんな性被害に遭うか分からないからね

29 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:47:27.47 ID:jkEObrJ50.net
>>28
辻立ちしてんの?
森下に住んでるが一度も見かけてないが

30 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:47:31.40 ID:g+LGCKXy0.net
>>27 自民票ではなく、細田票だったんだよ、あくまでも

票が政党ではなく個人に付随することは、田舎ではありがち

31 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:48:25.29 ID:tTdp/yWA0.net
日経の記事見ても飯山がどこから票持ってきてるかわからん
自民支持層は秋元>金澤>酒井>須藤だし

32 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:52:53.67 ID:D74NFjJG0.net
>>30
その細田のイメージが最悪になったからこうなったんだろw
裏金のトップ扱いだしセクハラ問題もあったんだから
細田が存命だったらより悲惨な結果になっただけ

33 :無党派さん :2024/04/20(土) 00:56:16.33 ID:tTdp/yWA0.net
金澤はタワマン詣ばかりやってたらしい
維新支持層が多そうな地域
>>29

34 :無党派さん:2024/04/20(土) 01:03:30.48 ID:m3ZvtFYC0.net
「辻立ち」の「回数」を上からノルマ課されてひたすらこなしてどぶ板やってます!って、典型的な体育会系ブラック企業なんだよね
五年あったら人脈広げて他党支持の組織や企業に切り込んで崩したりできたのに、辻立ちで消耗して終わってる

35 :無党派さん:2024/04/20(土) 01:07:32.39 ID:Jjk69GJM0.net
維新の演説は政策の話はせずに悪口大会になってるらしい
ダメだこりゃw


小堤東 日本共産党@江東区
@Azuma_united_FC
それは #東京15区補選 の町場でも感じます。維新馬場代表の告示第一声は、半分ぐらいが立憲を中心とした他党批判というかもはや悪口(不登校の子どもへの理解がないと批判された話題の演説)でした。
結果、政策を一つも述べない演説でしたが、続く藤田幹事長、金澤候補も同じく政策訴えのない計25分間

36 :無党派さん :2024/04/20(土) 01:07:55.10 ID:jkEObrJ50.net
>>33
豊洲あたりのタワマンなんて住民の入れ替わり激しいから全く当てにならん

37 :無党派さん :2024/04/20(土) 01:10:35.36 ID:mcxAHqsC0.net
>>27
細田のイメージが地に落ちたからな
それでも細田本人ならまだ辛うじて行けたかもしれないが、新人では厳しい…

38 :無党派さん :2024/04/20(土) 01:18:05.36 ID:MqpiOO80a.net
アンチ壺活動は
ナショナリズムを活用しないといかんわ
昔っから疑問だったんだよ
勝共とか
何で与党に隣国のカルトが食い込んでるんだよ
この売国奴共が

39 :無党派さん :2024/04/20(土) 01:24:53.32 ID:9Ho8nT9b0.net
>>28
>>34
辻立だけして当選出来るなら、
半世紀以上前からハンドマイクを持って全国津々浦々一番辻立していた共産党が政権を取っているよ

政策は浸透しても、会話を通しての人間関係が進展しないから投票には結びつかないんだよ、辻立は

共産党を一番敵視している維新が、共産党の失敗に学んでいないとは嘆かわしいね
1日20人と会話するだけで5年もあれば4万人近い親派を形成出来たのに

40 :無党派さん :2024/04/20(土) 01:26:40.88 ID:g+LGCKXy0.net
>>32 田舎で地盤を固めた個人票は、そんな不祥事では大して動かないよ

田中角栄も竹下登も小沢一郎も、疑惑の渦中でも余裕で当選してきたやろ

41 :無党派さん :2024/04/20(土) 01:34:56.29 ID:MqpiOO80a.net
維新が共産敵視って
いちばんいちゃもんつけるからなw

部落解放同盟が共産を敵視してたのと同じようなもんだろw

共産ももうちょっと頑張ってもらわないと

部落解放同盟、北朝鮮、中国、日教組、統一教会、創価
とか全方位敵で
日本の反社会的勢力の事を調べるには日本共産党の文献と警察の本をまず当たるって言われた時代みたいにやれよ
例えば多分だけどN国批判したような本出してないだろ今
んでそんなんは
ちだいの仕事になってる情けなさ
ウクライナの件でも西側に対する批判もきっちりやっとるのか?ちゃんとしてもらいたい

42 :無党派さん :2024/04/20(土) 01:36:40.66 ID:aZOmRpYy0.net
衆院補選3連敗で強まる「岸田降ろし」の可能性(ニュースサイト ハンター)
2024/4/18
■島根1区

三つの補選のうち、岸田首相の命運を分けそうなのが島根1区。自民党が候補者を擁立しているのは島根1区のみで、細田博之元衆議院議長の後継として元財務官僚の錦織功政氏を擁立した。立憲民主党がぶつけてきたのは元職の亀井亜紀子氏。自民党にとっては「天王山」の戦いとなるのだが、報道関係者の間では、錦織33、亀井46という厳しい情勢調査の数字が出回っている。

「細田元衆議院議長にかけられたセクハラ、旧統一教会、そして安倍派裏金の疑惑と、マイナスが材料ばかり。細田先生の選挙では、動員をかければ30人、50人と軽く集まったが、今は10人も来ない。島根は保守王国ですが、あまりに自民党のイメージが悪すぎて、とても勝てる状況じゃない」(県都、松江市の自民党市議)

錦織氏は3つの補欠選挙で唯一の公認ということで、上川陽子外相、石破茂元幹事長ら大物が続々と島根1区入りしている。しかし、前出の自民党市議は「細田先生の時代は、対立もあったが選挙になれば一枚岩。しかし、錦織さんは高校まで松江にいたというだけで、事実上の落下傘候補。細田先生の顔は誰もが知っていたが、錦織さんの場合は『あれ誰ですか?』という感じ。支援者の熱量が全然違います」と渋い表情だ。

一方、立憲民主党の亀井氏陣営は情勢調査の数字が好調をキープ。泉健太代表ら幹部が繰り返し島根1区に入っている。立憲民主党の幹部も鼻息が荒い。
「島根と鳥取といえば、自民党の牙城。その一角を崩せれば、そう遠くない解散総選挙ではさらに議席増のチャンスが広がり、ようやく岸田首相を追い込める。裏金事件に対する有権者の不信感は、しばらく消えそうもない」

43 :無党派さん :2024/04/20(土) 01:55:19.84 ID:A6klZ1lud.net
>>40
ぶっちぎりで当選してたそいつらと比例復活を許したことのあるレベルにまで衰えた細田を一緒にするなよ
今回自民支持者や企業が裏金問題のせいで全然動かないから細田だろうがまず落ちるし存命だったら79だぞ
竹下も1/3減らして小沢は半分に票を落としたし細田が生きてても当選するのは間違いなく無理

44 :無党派さん :2024/04/20(土) 02:26:15.73 ID:J78iPRta0.net
>>42
13ポイント差か
事前に出回ってた情勢だと大差ついてるとかの情報で正直あの時点では眉唾ものだったけど
あれマジやったんやな...

45 :無党派さん :2024/04/20(土) 02:49:49.45 ID:MqpiOO80a.net
岸田って
安倍撃たれた時の選挙で
野党そこそこ好調だったのに
横浜市長選やら千葉県知事選?
でも衆院選では全然野党振るわなかった体験有るから舐めてんじゃないのか
あと静岡県知事選とかだっけ

46 :無党派さん :2024/04/20(土) 03:14:23.63 ID:naNhLbbY0.net
小池が次の都知事選出馬出来なさそうだが
そうなると都知事選大混戦になるんじゃね?
全く読めん
蓮舫とか出るんじゃ?

47 :無党派さん :2024/04/20(土) 03:18:15.60 ID:jSRs10LGd.net
立民・小沢一郎氏が竹下登元首相の墓参り 政権交代へ「最後の奉公」を誓う
ps://www.sankei.com/article/20240419-KXRFMJXNQJNELHAFRLX22BUBWM/

立憲民主党の小沢一郎衆院議員は19日、島根県雲南市を訪ね、故竹下登元首相の墓参りをした。
記者団に「最後のご奉公を頑張りたいとの思いで手を合わせた」と述べ、政権交代を目指す決意を示した。
衆院島根1区補欠選挙に立候補した党公認候補を応援するため島根入りした。

小沢氏は「今があるのは竹下氏の指導のおかげだ。昔のことが走馬灯のように思い出された」と振り返った。
その上で「国民の意思による政権交代が自由にできる日本にしたい」と力を込めた。

小沢氏は、かつて自民党竹下派に所属し羽田孜、橋本龍太郎両元首相らとともに「七奉行」と称された。
その後、羽田氏らと派を割り平成5年に自民を離党した。

48 :無党派さん :2024/04/20(土) 04:27:44.34 ID:Hld6xarn0.net
>>4
優勢と先行とリードって何が違うんだよ

49 :無党派さん :2024/04/20(土) 04:29:04.79 ID:Hld6xarn0.net
>>28
話を盛ってるよな
維新の得意技やん

50 :無党派さん :2024/04/20(土) 04:32:26.43 ID:Hld6xarn0.net
島根で自民党が負けるとか言ってるヤツwww

51 :無党派さん :2024/04/20(土) 04:33:57.58 ID:YX5Uwt6Za.net
>>43
島根苦戦は裏金だけのせいではない
きしだそっき

52 :無党派さん :2024/04/20(土) 04:36:14.23 ID:YX5Uwt6Za.net
>>43
自民島根苦戦は裏金だけのせいではない
細田の弔いなのに岸田側近木原の財務省同期を強引にねじこんだから地元から反発くらってる
独裁岸田木原の自業自得

53 :無党派さん :2024/04/20(土) 04:58:57.34 ID:Y+7b7LFi0.net
>>52
つーても高校まで松江の人間だぞ。大学となるとどのみち外に出て当たり前だし。

54 :無党派さん (アウアウアー Sa4f-WeJ8):2024/04/20(土) 05:08:03.42 ID:67KcL5xra.net
高校まで松江の岸田側近木原同期の元官僚で勝てると思うのが世間知らずの学歴バカの無能な証拠
細田地盤を岸田派が奪おうとすれば嫌われ軽蔑されることが予想できない想像力の欠如がボーダーぽい

55 :無党派さん (ワンミングク MM7f-+qNB):2024/04/20(土) 05:22:52.64 ID:52c7vAu7M.net
>>52
同感。

補選の投票に行かないのが日本人です。

解散総選挙では、地元にふさわしい候補を用意するべき。

56 :無党派さん :2024/04/20(土) 05:53:53.20 ID:khAJ1kLj0.net
細田は晩節を汚したとはいえ、地元に対する貢献がでかい
父親の吉蔵から地元では浸透している
裏金問題を死人に口なしで、その細田に責任を被せようとした旧安倍派は地元から総スカン状態
安倍派が動かないのではなく、動けないのが実情

57 :無党派さん :2024/04/20(土) 05:56:43.97 ID:67KcL5xra.net
>>56
地元から総スカン状態なのは岸田派だろw
岸田のポスター貼らず応援きてほしくないと思われてるのに気付かない鈍感さがヤバい

58 :無党派さん :2024/04/20(土) 05:58:06.97 ID:khAJ1kLj0.net
島根1区は参議院からの鞍替えか竹下の末裔でも立てないと無理

59 :無党派さん :2024/04/20(土) 06:04:08.61 ID:khAJ1kLj0.net
>>57
いや、岸田派も安倍派も等しく嫌われているよ

60 :無党派さん :2024/04/20(土) 06:08:13.32 ID:lq95VAeB0.net
島根1区自民はDAIGOを立てれば勝てたのにな
東京15区は行き場のない保守層が飯山と答えているだけで
選挙では棄権するから飯山票は伸びない
長崎は情勢調査すらしてくれない立憲の圧勝

61 :無党派さん :2024/04/20(土) 06:23:20.24 ID:S+Wijt4V0.net
>>59
岸田派の嫌われ具合は歴代初レベルだよ
動員かけないと集まらない聴衆でふつう気づくけどバカだからわからないのかも!
右からも左からも嫌われてる、好かれてるのはナベツネテレビメディア記者とエマニュエルと中国韓国かなw

62 :無党派さん :2024/04/20(土) 06:36:23.87 ID:ib7a4Qv0M.net
維珍が金澤に自信満々だったけどタワマン前で辻立ちしてたのか笑えるな
大阪と違って権力にアクセス出来てない奴らが自民党支持者の前で何話しても無駄だろ
もっとも庶民の前でネオリベ突撃隊演説かます方がもっと無駄だけどな

63 :無党派さん :2024/04/20(土) 06:47:43.52 ID:Lo95BO2w0.net
広島再選挙とかもそうだが昔みたいな派閥単位で見られる時代じゃないからな
自民党そのもののイメージする悪化している状態

64 :無党派さん :2024/04/20(土) 07:17:02.32 ID:AsdJqXcf0.net
岸田に総理やめてほしいから自民以外に入れるという国民が多いので衆院選は岸田だと大惨敗
勝手ににステルス増税に年金100万増とか進めるしマイナカード強引にやるし
ウクライナに58兆出すくせに能登は放置で見殺しにしていったいどこの国のトップなんだと
なにが外交の岸田だよという国民の怒りが自民以外を選択させる

65 :無党派さん (ワッチョイW 9f5d-NzEZ):2024/04/20(土) 07:32:30.67 ID:Hld6xarn0.net
直近の予測

東京 維新が捲りそう
島根 安定の自民
長崎 維新が大逆転

66 :無党派さん (ワンミングク MM7f-+qNB):2024/04/20(土) 07:43:01.51 ID:52c7vAu7M.net
自民党支持層は投票に行かないことで自民党に「ノー」を突きつけるのが通例だったが、
飯山陽(日本保守党)への著名な保守弁論人たちの応援演説があまりにも素晴らしいので、自民党支持層は飯山陽に投票する可能性が出てきた。

これは、自民党に代わる新しい政治勢力が日本を愛する庶民から湧いて出てきたことを意味する。

67 :無党派さん (ワンミングク MM7f-+qNB):2024/04/20(土) 07:46:10.00 ID:52c7vAu7M.net
>>65
立憲共産党が全3敗したら、立憲共産党は解党ですね。

68 :無党派さん (ワッチョイW 579d-t0d8):2024/04/20(土) 07:46:18.26 ID:W5ZRMG3a0.net
細田の死去が11月10日だったから
自民と創価が島根1区に転入して集結してる可能性もある

69 :無党派さん (ワッチョイW 9f55-WeJ8):2024/04/20(土) 07:47:24.20 ID:pkVNwj4m0.net
>>60
DAIGOを口説けなかったらしい
惨敗してから島根県自民の危機ということで再アタックすべき

70 :無党派さん (ワッチョイW 9f55-WeJ8):2024/04/20(土) 07:47:48.53 ID:pkVNwj4m0.net
>>60
DAIGOを口説けなかったらしい
惨敗してから島根県自民の危機ということで再アタックすべき

71 :無党派さん (ワンミングク MM7f-+qNB):2024/04/20(土) 07:53:35.18 ID:52c7vAu7M.net
選挙や反対運動のために転入するのは、同和利権などで税金チューチューしている反日活動家くらいだと思う。普通の有権者は仕事しているので頻繁な住民票移行はできないので。


同和利権の部落解放同盟は、活動費の約7割が自治体からの補助金の税金チューチューでありながら、安倍国葬反対デモなどに支出してやりたい放題している。

ht
tps://i.imgur.com/9LmCKZk.jpeg

72 :無党派さん (ワッチョイW ff2f-fwc7):2024/04/20(土) 07:59:25.85 ID:X+fiSMb/0.net
>>65

面白くないから消えろボケ

73 :無党派さん (ワッチョイW ff74-fubv):2024/04/20(土) 08:01:02.05 ID:rNLex2B90.net
>>71
安部とか言う国賊を天誅してくれた山上さんには感謝しかありません🙏

74 :無党派さん (ワンミングク MM7f-+qNB):2024/04/20(土) 08:04:04.66 ID:52c7vAu7M.net
>>73
安倍総理を銃殺したテロリストを賛美して崇拝しているの?

75 :無党派さん (ワッチョイW 9fdc-UjRC):2024/04/20(土) 08:04:10.25 ID:Y+7b7LFi0.net
>>73
むしろ岸田は安倍なんかめじゃないくらいの極右

76 :無党派さん (ワッチョイW 9fdc-UjRC):2024/04/20(土) 08:05:03.32 ID:Y+7b7LFi0.net
>>74
ていうか彼は統一教会が右派の後ろ楯と知って黙りしてるね

77 :無党派さん :2024/04/20(土) 08:16:12.78 ID:52c7vAu7M.net
日本統一教会は、日本で集金して朝鮮統一教会(北朝鮮)に送金するだけの組織だったから、安倍総理が霊感商法規制法を作ってから衰退ぶりがハンパなかったね。
それで、お金に困った立憲共産党がモリカケをデタラメ捏造してアベガーしてきた。

今の日本統一教会はマイナンバーカードが普及したら正体を隠して活動できなくなってオウム真理教化していくのだろうね。

78 :無党派さん :2024/04/20(土) 08:17:32.06 ID:lpjvgltUM.net
DAIGOなんか出るわけ無いだろw
まだまだ芸能界の一線張ってるんだからメリット無い

79 :無党派さん :2024/04/20(土) 08:19:12.47 ID:nkJRF4jt0.net
>>46
選挙妨害されないためにつばさの党の候補を与野党で相乗りするしか方法がない

80 :無党派さん :2024/04/20(土) 08:19:50.60 ID:C13gYaKq0.net
>>69
ダイゴからすりゃいまの高収入東京での生活捨てて島根に行くわけないだいたい嫁が付いてこないだろ

81 :無党派さん :2024/04/20(土) 08:21:04.51 ID:nkJRF4jt0.net
極端な話選挙妨害対策で黒川敦彦を自民・公明・立憲・維新・共産・国民・社民・れいわ・参政・教育・保守・都民ファーストで推薦すればいいのでは

82 :無党派さん :2024/04/20(土) 08:23:02.15 ID:C13gYaKq0.net
島根は竹下亘に反抗して地元県連が割れ県知事選が分裂したりと地味に東京から来た人に反発強くなってる自民が錦織を出したのも地元出身で高校までは地元でしたというのが重視されたからよ竹下亘の後継も地元県議から後継選んでるように最近の島根の自民は地元に拘るのが増えてる

83 :無党派さん :2024/04/20(土) 08:23:15.36 ID:ib7a4Qv0M.net
メンヘラストのダイゴさんなら二つ返事で出てくれるだろ

84 :無党派さん :2024/04/20(土) 08:35:48.68 ID:52c7vAu7M.net
>>73
なんで安倍総理を銃殺したテロリストを賛美崇拝しているの?

85 :無党派さん (ワッチョイW 7f0f-Bc64):2024/04/20(土) 08:39:14.45 ID:Lo95BO2w0.net
県知事選の時は竹下登が全県区時代に築いた竹下系県議の大半が丸山支援に回った
一方これに反発して大庭を強く推したのは青木幹雄だから竹下亘は完全に板挟みになった格好

86 :無党派さん (ブーイモ MMbf-FMb7):2024/04/20(土) 08:39:15.49 ID:ib7a4Qv0M.net
山上徹也は歌舞伎の演目になるレベル
杉谷善住坊を超えた
成し遂げたという点では荊軻より偉い

87 :無党派さん (ワンミングク MM7f-+qNB):2024/04/20(土) 08:40:47.10 ID:52c7vAu7M.net
>>73
>>86

なんで安倍総理を銃殺したテロリストを賛美崇拝しているの?

おまえら、テロリスト支援者だろ?

88 :無党派さん (ワッチョイ 9f70-rrtm):2024/04/20(土) 08:41:19.21 ID:ckoCOjQV0.net
一般人は全く補選に関心がないんで、つぶしあいやってる現状さえ知らない

89 :無党派さん (アークセー Sx8b-UjRC):2024/04/20(土) 08:44:29.73 ID:KwOoXQeSx.net
>>86
統一教会はぴんぴんしてますが…
彼が今も何か思ってるなら手記でも出すわな。

90 :無党派さん (ワッチョイ b7de-9wFU):2024/04/20(土) 08:50:03.52 ID:9OpAthiw0.net
島根の補選は、どうなるかきにかかるね
これで自民が落ちたらもうヤバいよ。

91 :無党派さん (ワッチョイW b7fc-SYlu):2024/04/20(土) 08:54:46.69 ID:C13gYaKq0.net
>>90
本選でまた奪回するだけじゃないの?どうせ21年みたいに自民は新総裁で選挙やるんだろうし石破新総裁ならリベラル層が自民に流れる

92 :無党派さん (ワンミングク MM7f-+qNB):2024/04/20(土) 08:56:45.17 ID:52c7vAu7M.net
>>73
>>86

なんで安倍総理を銃殺したテロリストを賛美崇拝しているの?

おまえら、テロリスト支援者だろ?

非業の死を遂げた安倍総理を貶めたり、テロリストの山上を賛美崇拝しているアベガーたちは、
安倍総理を暗殺したテロリストの支援者の可能性がある。

テロリスト支援者の疑惑がある者を発見次第に国に通報していく。

これは日本の子供たちを守るための草の根運動です。

93 :無党派さん :2024/04/20(土) 09:00:29.98 ID:JkWWfHO+0.net
自分に自信がある人は馬場みたいな言動はしない。
あんなに乱暴な言葉を吐き捨てて他者を威嚇、恫喝すれば相手にどう思われるか分からないのが公党のトップだもんな。

94 :無党派さん :2024/04/20(土) 09:00:56.20 ID:LSFORnAF0.net
確かに10年かけてもヤマテツ1人にすら敵わない実績だったミンスに今回こそお仕置きしなきゃいけないわな
野党はヤマテツを庇ったからダメだったのではなく、実績がヤマテツ未満(平和的に安倍を倒せなかった)からダメなのであって

95 :無党派さん:2024/04/20(土) 09:03:24.29 .net
>>94
お灸くんまだいたんだw
自民3敗しそうだわ、東京15はれいわが立憲酒井を実質支援してるわで、ネトウヨのお灸くんがイラつく展開だな

96 :無党派さん :2024/04/20(土) 09:04:05.99 ID:52c7vAu7M.net
自分に自信がある人は山本太郎みたいな言動はしない。
あんなに乱暴な言葉を吐き捨てて他者を威嚇、恫喝すれば相手にどう思われるか分からないのが公党のトップだもんな。

97 :無党派さん :2024/04/20(土) 09:05:04.33 ID:c3xST3sG0.net
>>65
僕の願望

98 :無党派さん:2024/04/20(土) 09:06:34.45 .net
>>96
今日も飯山当選連呼しろよ壺

99 :無党派さん :2024/04/20(土) 09:06:44.35 ID:LSFORnAF0.net
コロナ様、山上様、岸田様に感謝することはあれど、今の立憲に感謝出来る要素が何一つないのが致命的問題

100 :無党派さん :2024/04/20(土) 09:06:48.22 ID:FSRke/wr0.net
馬場ごときをしつこく叩いてるの岸田グループだろうなw
衆院選過半数割れでも岸田が総理続けるつもりらしいから連立組むのが維新としたら
馬場だと岸田さんが総理で!って言ってくれなさそうだから降ろしたいんだろうなw
だいたいさ、馬場以外でも過半数割れ惨敗した場合の総理など常識的にも続投する選択肢ないよ
だれが党首であろうと岸田は終わり

101 :無党派さん :2024/04/20(土) 09:08:10.55 ID:RUINWvVed.net
〈崖っぷちの女帝〉学歴詐称疑惑再燃で崩れた小池知事「国政回帰のシナリオ」。東京15区補選惨敗なら求心力低下は必至、元側近の“刑事告発示唆”で7月の都知事選も黄信号
ps://news.yahoo.co.jp/articles/21a1bafce9b54b635465ec3f6bd2a45057e80d50

「小池氏は東京15区補選の勝利を足掛かりに、自民に恩を売って、国政に回帰して総理大臣を目指すことも視野に戦略を立てていた。
しかし、補選惨敗となれば、国政回帰はおろか、今年の都知事選での3選も危うくなってくる」(永田町関係者)

近づく女帝の最期…?

自民党が東京15区から手を引いた今、補選は岸田政権ではなく小池氏の実力を測るバロメーターと化しており、結果によっては求心力が一気に低下する可能性もある。

さらに、小池氏を告発した小島氏は17日、日本外国特派員協会で記者会見を開き、
小池氏が今年の都知事選にカイロ大卒と明記して選挙に出た場合には公選法違反にあたるとして刑事告発することを示唆。
「法廷で戦う段階になればすべてを明らかにする」と宣言した。
学歴詐称疑惑が東京15区補選だけでなく、都知事選にも直撃することが予想される。

都知事選をめぐっては、まだ小池氏と争う有力な対抗馬は出てきていないが、立憲は勝つための候補者選定に向けて動いている。

立憲関係者は「前回は小池氏に勝てる見込みがなかなかないまま、これまで都知事選に挑戦し続けてきた宇都宮健児氏を支援することで体裁を保っていたが、今回は小池氏にとって大逆風の選挙となるだろう。
本気で知事の座を獲りにいかないといけない」と意気込む。

関係者によると、著名な男性の学者から立憲に立候補の申し出があったといい、
擁立の選択肢に入れながら、今後の情勢も見極めて慎重に候補者を選定していくという。

東京15区補選を制して国政に殴り込もうとしてきた小池氏だが、乙武氏の支持が伸び悩んで失速し、
さらに学歴詐称疑惑が追い打ちとなって自身の都知事の座すら危うい。

「政治の世界は一寸先は闇」とはよくいうが、
この約3週間でここまで周囲を取り巻く環境や情勢が変わるとは、小池氏も3月末に乙武氏を擁立した時点では微塵も予想していなかっただろう。

女帝の力が弱まりつつあるなか、都民はどのような判断を選挙で下すのか。

まずは4月28日、東京15区補選の投開票に注目が集まっている。

102 :前スレ65 :2024/04/20(土) 09:10:29.85 ID:rPFfJawN0.net
維新は後半伸びるんだよ まあ見とけw

387 無党派さん (ワッチョイW 07f0-b5DY) 2023/04/17(月) 21:27:22.58 ID:HKmosocq0
4月の毎日新聞、テレビ朝日の世論調査で
立憲はどちらの調査でも、維新に支持率抜かれてました

維新は、前から選挙が近くなると支持率上昇する傾向ありましたが
今もその傾向は健在みたいで、2%とか4%て上昇率で
一方立憲は、ほとんど横ばいで変化なく
こういう2党の支持率の傾向みてると、これは総選挙近くなるにつれ
立憲は支持率でどんどん維新に引き離されることが考えられ
野党第一党から転げ落ちる可能性も出てきたていえると思います!

429 無党派さん (ワッチョイW 07f0-b5DY) 2023/04/19(水) 21:54:54.56 ID:kchd1Ybq0
4月の読売世論調査でも維新は支持率上昇、立憲は減少となっていて
テレビ朝日や毎日新聞と同じように
最近の維新の支持率に、上昇傾向があることがはっきりしてきたと思います

2021年衆院選直前の、10月のNHK世論調査では立憲は6.1%維新は1.8%
それが翌11月では立憲8.2%維新7.3%と、維新支持率は急上昇してて
これみると維新の支持率てのは、選挙の前になると上昇するてことがいえ
となると、まだ総選挙が行われることはっきりしてない今の段階で
維新が立憲の支持率上回ってきてるてことは
これから総選挙の実施がはっきりしたら、維新支持率はさらに上昇することが考えられ
これは、野党第一党を維新に奪われることにつながる傾向ていえると思います!

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200