2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第50回衆議院選挙総合スレ36

1 :無党派さん :2024/04/19(金) 20:53:58.71 ID:GAP1JwfG0.net
53 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) 2024/04/17(水) 16:12:59.31 ID:XdUHwqEl0
終わってみればこんなんだって 保存しといて

去年立憲全敗を的中させた俺がまた予想

東京15区 知名度で圧倒的に乙武勝利
島根1区 自.民一点集中の弔い合戦で無難に自.民 にしこり
長崎3区 保守層が入れるので維新井上


朝日、毎日、東京新聞は立憲に辛めに情勢を報じるだろうがこれがなかなか難しいw
なにせ立憲陣営は甘く伝えると慢心し動きが鈍くなるが
あまりに辛めにすると今度はやる気が失せてしまうw

65 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) sage 2024/04/17(水) 17:14:40.79 ID:XdUHwqEl0
勝手に補選予想

東京15区 島根1区 長崎3区

乙武 65000 錦織 83000 井上 72000
金澤 60000 亀井 75000 山田 69000
酒井 55000
須藤 28000
飯山 15000
吉川 10000
福永 9500
秋元 9000
根本 5000


元々の住民が移住済みの避難所
5ちゃんねる 議員選挙板 選挙総合スレ 別館
jbbs.shitaraba.net/study/13073/
2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

※前スレ
第50回衆議院選挙総合スレ35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1713279629/

614 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:01:54.05 ID:R+9g8cvU0.net
>>539
自民支持者は公明候補には入れない
立憲支持者が共産候補に入れない傾向があるのと同じでまして大阪の自民支持者は普通に
維新に入れる公明が八方美人で自民と維新を天秤にかけていたことに不満持ってる
公明は大阪市議会でキャスティングボート
握れなくなった時点で力が無くなった

>>535
>>553
大阪は反維新が先鋭カルト化して一部がれいわ参政党百田に流れるカタチになってるから
反維新サイドが共食いになると思われて

615 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:03:08.92 ID:1kCvl5UJ0.net
>>613
今日は2024年4月21日。
誰がそんなもんに騙されると思ってるのか。

616 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:03:13.18 ID:hez0A4h4a.net
どうせ壺とかだろ>>607

617 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:03:43.86 ID:/82klZ5UM.net
Z武なんて一昨年の参院選で6枠の9着だからそもそも大したタマじゃないんだよな
五体不満足がどれだけ売れたのか知らんがあいつを今でも好感度有名人と思ってしまう固定観念とは恐ろしいものだ

618 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:03:48.13 ID:yPYjN9I80.net
大阪で公明が力なくなったからと公明に喧嘩売るから、維新は他のエリアで伸びないんだよ
馬場の政局感のなさが露骨に出た
今回だって、維新が関西で公明に弓を引いてなきゃ、創価が金澤に票を流してくれたのに

619 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:04:30.85 ID:1kCvl5UJ0.net
>>615
間違えた。
>>612へ。

620 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:04:57.53 ID:R+9g8cvU0.net
>>573
府知事は府議か大阪市議から後継指名されるから藤田は対象外むしろ幹事長として国政のほう固めるほうが優先されるでしょうなんせ
選挙区の自民候補はボンボンだから藤田は帰らなくてもゼロウチできるくらい選挙に強い

621 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:05:18.38 ID:Pszua7n8M.net
>>594
東京電力だけでなく関西電力なども原発事業者は地元の自治体と住民に多大なお金を還付しているし地元に多くの雇用と仕事を生んでいますよ。
火力発電も原発ほどではありませんが地元に還元しています。

ただし、メガソーラーは地元に何も還元していないのに、災害を引き起こしたら地元の税金で対応してきたので、日本全国で反対運動が広まっています。

622 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:06:48.82 ID:CqrgQWqS0.net
>>573
藤田はひろゆきに論破されまくりだった
そのひろゆきを論破しまくったのが米山

623 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:07:47.55 ID:HIpWHs640.net
東京15区より大阪全勝が大事
立憲共産党はいずれ路線対立で空中分解するし、都民ファーストと小池が負けることのほう東京維新には大事

624 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:08:17.27 ID:cM6Wp6bs0.net
乙武は国会議員になるなら参院だよ、衆院じゃない。

625 :無党派さん:2024/04/21(日) 20:09:04.15 ID:sSKdKwHU0.net
>>613
鎌倉必死すぎ
あとで恥かくのに

626 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:09:31.53 ID:R+9g8cvU0.net
>>618
公明との対決を決めたのは吉村だぜ馬場のほうはむしろ公明と妥協点探ってたが吉村筆頭に大阪維新側は公明と協力するメリットがない支持者も納得しないと対決姿勢を主張したので馬場もそれに押し切られた
大阪サイドは20年の住民投票で公明がサボタージュしまくってたのを知ってるから公明を信用してない

627 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:09:47.99 ID:m1hP7HYe0.net
>>618
公明の選挙区に対立候補を立てるのを
決めたのは吉村さんだよ
馬場代表はむしろ公明に配慮すべき立場

628 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:10:19.90 ID:Pszua7n8M.net
>>622
https://i.imgur.com/2sXCxiN.jpeg
https://i.imgur.com/hEAxVcM.jpeg

629 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:11:04.22 ID:EVe9an8o0.net
>>600
日本古来は男系では無かったよ。中国の隋や唐の影響で男系主義になった。奈良時代以前の皇統には女系とも男系とも取れる痕跡ある(それも古事記において男系に都合がよいように改変された可能性が高いにも関わらずだ)

630 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:11:04.29 ID:lwWeEdXP0.net
米山クラスじゃないとリハックに出るのは危険だろ…
小川淳也とか小西洋之とか出てもネトウヨの格好のエサにしかならなかったし

631 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:11:14.69 ID:yPYjN9I80.net
なるほど。吉村の方が強硬派なのか
あいつは橋下に似てるんだな
大衆からは橋下・吉村の方が人気あるけど、選挙は松井・馬場の方が上手いな

632 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:11:52.25 ID:IbziLSozr.net
石井一が「創価学会はバイ菌」と発言したのが正しかったのも、この十数年の公明の態度の悪辣さで嫌と言うほど理解出来た

633 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:12:32.24 ID:1kCvl5UJ0.net
そもそもリハックはひろゆきと成田悠輔が関与してる時点で胡散臭い。

634 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:14:25.58 ID:okw5tgR60.net
乙武は素直に左派政党から出りゃいいのに
いつだかの自民から出馬報道で一気にリベラルに憎まれる存在になったからなあ

635 :無党派さん:2024/04/21(日) 20:14:53.88 ID:Z+TcrQHs0.net
あれリハックだけじゃなくてJCとの共同の主催だぞw
JCなんてバカボンとカルトウヨの巣なんだから欠席が大正解w
出た連中が負け組w

636 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:17:45.92 ID:yPYjN9I80.net
俺は逆だと思うんだよね
正直に自民から出馬するべきだったと思う
立憲が政権を取る姿が頭に描けない、与党に入らないと障害者政策は実現しないって言い切れば良かったのに

しかし、もう乙武ってネットしか出れないよな
政治色付き過ぎ
下手したらテレ朝資本のABEMAもレギュラーでは厳しいかもしれん

637 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:17:49.12 ID:YNDqZZSm0.net
読めなかった
このリハックの目を持ってしても

638 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:18:35.57 ID:YNDqZZSm0.net
いやいや
乙武はどこから出てもダメだったと思うよ

639 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:18:41.35 ID:R+9g8cvU0.net
>>627
大阪維新は支持者含めて住民投票で公明がサボタージュしたのを知っていて怒りまくってたからな大阪市議会で単独過半数を取ったことで公明に遠慮する必要がなくなった
大阪側からすれば東京で選挙支援もらって大阪に何の得がある?どうせサボタージュするんだろ信用できないと不信感あったのと東京の維新が公明と癒着して党分裂の要因になりかねないからさっさと断ち切った

640 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:19:38.18 ID:biWD+Gg/0.net
乙武って自民ですら出馬見送った不倫報道の後に維新から出馬打診されてたからなw
汚いイメージしかないヤクザ集団の維新がお似合いだよw

おおさか維新の会が乙武氏に出馬打診 「考えられない」と固辞される
https://www.sankei.com/article/20160502-X5MTYBU6AZOGJCSOOEV4OLVDPY/

 おおさか維新の会が4月、「五体不満足」の著者で作家の乙武洋匡氏(40)に夏の参院選東京選挙区(改選数6)での出馬を打診し、
固辞されていたことが2日、同党関係者への取材で分かった。自民党も乙武氏の擁立を検討したが、
週刊新潮で不倫問題を報じられ見送りを決めた経緯がある。おおさか維新の働き掛けはその後だった。

 党関係者によると、大阪を本拠とするおおさか維新は参院選での党勢拡大を狙い、首都圏に擁立する目玉候補を模索。
「乙武氏は知名度が高く、比例票の上積みも見込める」(同党幹部)として出馬を打診した。

 党内では乙武氏を擁立すれば、かえって世論の反発を招きかねないと懸念する声もあったが、
松井一郎代表らが「不倫問題で、これまでの活動や実績が否定されたわけではない」と判断した。
周辺によると、乙武氏はおおさか維新に対し「出馬は考えられない」と4月中に返答したという。

641 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:19:38.83 ID:ZDR0/wpG0.net
乙武みたいのは参院比例向きだわ
選挙区じゃ絶対当選できない

642 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:20:12.20 ID:Pszua7n8M.net
>>629
日本の天皇の伝統は男系です。
女性天皇はありましたが、男系天皇のままです。

日本の歴史と伝統は日本民族が決めます。

643 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:22:04.29 ID:J28ZGJ4gH.net
乙武本人も自分がここまで不人気だとは、絶望的になってるんじゃない。
もう主義主張関係なしの生理的嫌悪感とまでは見抜けなかったか

644 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:22:05.73 ID:1kCvl5UJ0.net
>>642
統一教会の教義だろ。

645 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:23:50.03 ID:YNDqZZSm0.net
だから一度でいいから乙武の演説聞いてみろよ
ビックリするほど中身がないから
それでいて同情を買おうとするイヤラシイ姿勢
みんな幻滅すると思うよ

646 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:24:25.60 ID:yPYjN9I80.net
数年前までならギリギリ維新なら参院全国比例で公認されたレベルなのに、ここまで株を下げたら、N国、れいわレベルの政党じゃないと国政では公認貰えないだろうな
諦めて地方議員や地方の首長(区長とかその辺のレベル)を目指した方が良いんじゃ?

647 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:24:40.75 ID:R+9g8cvU0.net
>>631
いまは吉村のほうが馬場よりも強い
維新は組織構造で大阪の首長・地方議員>国会議員という力関係で馬場や藤田は大阪維新から派遣されてる雇われ店長でしかない

648 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:26:01.76 ID:noW/eOoO0.net
【有馬晴海の突撃!永田町】6月衆院解散説が急浮上 補選全敗でも首相退陣は薄く…国会会期末前に勝負かける?
2024/04/21 11:26

「衆院補欠選挙後に解散総選挙が行われるのでは」。こんな声が永田町で聞こえてくるようになった。現在、3選挙区で衆院補選(28日投開票)の最中。自民党は派閥の政治資金パーティー裏金事件の影響で2選挙区は不戦敗、唯一候補を立てた島根1区も苦戦している。島根を落とせば全敗で、岸田文雄首相が退陣するか、イチかバチかで解散に打って出るかと憶測が飛び交っているわけだ。

首相が退陣するのは、総選挙で政権を奪われるか、議席を大きく減らした結果責任か、総裁選で敗れるか。あとは森喜朗元首相のときのように、支持率低迷で今後の選挙が戦えないと判断した場合か。今回の岸田退陣論も、低支持率と今後の選挙への不安が背景にある。だが、衆院の任期は来年9月でまだ1年以上残っている。

さらに今回の3補選について、全敗は織り込み済みのはず。その結果だけで、岸田首相が退陣を決断するのか。首相にしてみれば、裏金問題に直接関与しておらず、処分も決めて改革の旗振りをしている自分がなぜ責任を取らなくてはいけないのかと考えるところだろう。
補選の結果だけで首相に引導を渡すのはハードルが高い。

649 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:28:32.87 ID:cM6Wp6bs0.net
乙武は有権者のこと恨まないで欲しいな。

650 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:28:37.32 ID:yPYjN9I80.net
この間、産経の記事で出てなかったっけ?
都道府県会長の過半数かなんかの求めが、あれば総裁選の前倒し規定があったはず
岸田の自身への恣意的な軽い処分を問題視して、この政局に持って行くことは出来るよ
岸田は空気読まないとマジで身を滅ぼす

651 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:28:55.45 ID:wetThHfj0.net
>>591
1. 献身的に介護してきた妻を裏切って不倫三昧
2. 2013年、予約もせずにレストランに搬送の対応を求めた問題
3. 政治的な実績(予言など)がほとんどない

652 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:31:03.86 ID:biWD+Gg/0.net
乙武は選挙ドットコムに戻って来られるのだろうか?

653 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:31:26.19 ID:rlhEXKUw0.net
立民・酒井菜摘氏がやや先行 維新・金沢結衣氏、諸派・飯山陽氏が追う 東京15区補選情勢

共同通信社は20、21日の両日、衆院東京15区補欠選挙に関する電話調査を実施し、
取材を加味して情勢を探った。
立憲民主党新人の酒井菜摘氏(37)がやや先行し、日本維新の会新人、
金沢結衣氏(33)=教育推薦、諸派新人の飯山陽氏(48)が追う展開。
3割弱が投票先を決めておらず、情勢は変化する可能性がある。

無所属新人の乙武洋匡氏(48)=国民推薦=は伸び悩んでいる。

無所属新人の須藤元気氏(46)、無所属元職の秋元司氏(52)、参政党新人の吉川里奈氏(36)、
諸派新人の根本良輔氏(29)、諸派新人の福永活也氏(43)は支持が広がっていない。

電話調査に、衆院東京15区の有権者と答えた人を対象に実施。固定電話で515人、
携帯電話で504人の有効回答を得た。

654 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:34:34.38 ID:R+9g8cvU0.net
>>632
その態度の悪さに現場の自民党関係者や支持者は我慢してるという人が多い大阪や兵庫の自民はこれまでの選挙で公明とトラブル起こしまくってるから公明ザマーと公明選挙区で雪崩を打って維新に入れること確実

655 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:35:49.30 ID:YNDqZZSm0.net
もしこの1週間で優勢→やや先行になったのならのこり1週間でまくられる可能性があるな

656 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:38:12.54 ID:1kCvl5UJ0.net
>>655
共同はその前に情勢調査やってたか?

657 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:38:17.65 ID:yPYjN9I80.net
立憲・共産は当日や直前のブーストが掛からないからな
高投票率・現役世代の投票が伸びると途端に弱い
今回は補選で投票率が下がる事と、反共票が割れてることで辛くも逃げ切ると思うが、案外2万票差くらいしかつかないかも
こんな程度だと次回、自公が出てくると危ない

658 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:38:52.33 ID:ZDR0/wpG0.net
>>655
JNNと共同は同じ日の調査だが

659 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:42:31.26 ID:R+9g8cvU0.net
大阪選挙区は公明が大阪中の組織を動員して4選挙区に集中させる大阪自民は裏金問題の関係者がおり大阪全敗は避けられないから自民選挙区は無視し形だけ応援
問題は兵庫選挙区だな2つの選挙区に応援集中させたいが兵庫のほうは自民と維新が接戦になるので大阪みたいに捨てると自民に恨みを買うので大阪みたいな組織集中はできないと

660 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:42:38.16 ID:CM13OLchr.net
優勢からやや先行に後退するなんて今まで見たことないわ
まさかが起きるのか

661 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:44:37.54 ID:/82klZ5UM.net
Z武は品行方正に愛の人として生きていれば一端のリベラル政治家になれたのかも知れない
本が売れて気を良くしてオラついてしまったのが良くなかったな
健気にひたむきに生きる障害者という外野のステロタイプなイメージを否定したい気持ちはよくわかるが逆張り根性が身の破滅を招いてしまった

662 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:45:11.65 ID:R+9g8cvU0.net
>>658
データの解析や取材加味はそれぞれじゃなかったか合同で調べても

663 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:45:29.51 ID:kVpr46v3H.net
共同記者が鉛筆なめなめしただけだな
生データは大差ないだろう

664 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:46:59.51 ID:Pszua7n8M.net
>>644
安倍自民党は歴代米国大統領が所属してきた米国統一教会と関係があったが、統一教会を避けてきた。しかし、統一教会はストーカーしてきたので、岸田は統一教会と関係を禁止にしたが、選挙には全然影響しない。

https://i.imgur.com/HMpHGJz.jpeg
https://i.imgur.com/QSPtd5I.jpeg

665 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:48:23.27 ID:R+9g8cvU0.net
結局は朝日待ちじゃないの?数学者や統計学者雇って独自の数式モデルを作り上げていてそれで分析やるんでしょ朝日は

666 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:48:26.79 ID:noW/eOoO0.net
大濱ア 卓真

2h
東京15区において、「法定得票数を超える候補者がおらず再選挙になる」との主張をたまに見かけますが、さすがに今回はその筋は無い。
衆議院小選挙区の法定得票数は1/4ではなく1/6(法95条1項)であり、今回の「優勢」報道から、1位と2位には相応の差がつく見込み。
どう考えても再選挙はあり得ない。

667 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:48:32.55 ID:lwWeEdXP0.net
やや先行とか優勢とかのポイント差の基準は各社でどうなってるのか明らかになってないから何とも言えない

668 :無党派さん:2024/04/21(日) 20:50:51.81 ID:wsTdg9ng0.net
>>665
比例は当ててたけど選挙区は当ててないからな朝日は

669 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:51:40.63 ID:noW/eOoO0.net
>>655
国会議員選挙の調査は数社で合同が普通

670 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:52:29.31 ID:CM13OLchr.net
朝日って、前回参院でやらかしてなかったっけ?
衆院はマスコミの中で孤高に野党厳しいに○付けて流石朝日となりましたけども

671 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:53:15.30 ID:n4y/vCLq0.net
共同なんて一番アテにならん調査やろ
産経以下だわ

672 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:54:03.91 ID:IsLhEr2h0.net
郵政からやや先行になったのがどれほどの意味があるのか不明だけど
維新や保守党の応援団が色めき立つのは間違いない

673 :無党派さん :2024/04/21(日) 20:58:04.93 ID:4NGLkpNq0.net
日本保守党にはぜひ色めきだって全国に候補者立ててほしいから2位になってほしい

674 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:00:39.17 ID:MaCWAzP+0.net
>>673
流石にそこまでアホじゃ無いだろw

675 :無党派さん:2024/04/21(日) 21:02:28.19 ID:QLVfW7fh0.net
「去年の補選は立憲優位の情勢だったが、蓋を開けたら自民が逆転してた」と記憶が改竄されてる人がいるが、実際は接戦報道ばかりでどっちに転んでもおかしくない情勢

「優勢」の表現が出たのは安倍の弔い合戦でゼロ打ち確定してた山口4だけだ
https://note.com/miraisyakai/n/nfd45e683117c

676 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:02:31.66 ID:hxisx05y0.net
結局目黒ってどうなった?

677 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:08:06.31 ID:ZDR0/wpG0.net
開票始まったばかりでまだわからない

678 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:08:16.25 ID:noW/eOoO0.net
東京15区、公明が動かないと情勢に変化はないと思われるが

低迷の維新に乗っかって、元気を取り戻させたら次期衆院選の自信の直接対決に影響する
飯山はない
劣勢の乙武に乗っかって惨敗だと学会票のブランド力に傷

今回は寝るしかないか

679 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:08:42.39 ID:yPYjN9I80.net
これでも下手したら、参院東京選挙区に飯山あかりを立てたら、自民党の2番手が落選して、飯山が当選するなんてケースも想定出来るのでは?
自民、維新、立憲の関係者は気を揉むかも
維新は前回山本太郎にヤラれてるしな
立憲も今の党勢なら塩村一本に絞るなんて、弱腰は許されないだろうし

680 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:09:43.65 ID:i16wFsll0.net
>>655
維新が刺したらすげえわw

681 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:10:26.70 ID:RoeLffiJ0.net
>>678
今後の選挙妨害を避けるために根本良輔に入れたら多少は結果が変わりそう

682 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:15:37.78 ID:noW/eOoO0.net
↓公明は動かなかったか?

目黒区長選 午後7時時点の推定投票率

投票は21日の午後8時で締め切られました。午後7時の時点での推定投票率は24.89%で前回4年前の選挙と比べると2.66ポイント上回っています。(※先ほど午後6時時点での推定投票率を22.78%としていましたが、区選管の発表に誤りがありました。正しくは22.69%でした)

また、きのう(20日)までの期日前投票では、有権者全体のおよそ9%にあたる2万590人が投票しました。前回より1216人少なくなっています。

683 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:15:53.47 ID:yPYjN9I80.net
しかし岸田のせいで全てが無茶苦茶だな
はよ辞めろよ。空気読めない不人気オッサン
このままいったら都議会で立憲が躍進して、自公都民ファだけで過半数維持出来ないとかなったら、議会運営ややこしくなるぞ

684 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:19:20.26 ID:VHrRAFSA0.net
まさかの酒井失速?

685 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:19:53.11 ID:hxisx05y0.net
>>684
統計の誤差の範囲だろ、知らんけど

686 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:20:38.26 ID:MaCWAzP+0.net
>>679
自共公立自(れor維)で堅いよ

687 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:20:45.83 ID:yPYjN9I80.net
進次郎はそろそろ総理になる準備をしておいた方が良い
来年の参院選前と都議選前に支持率低かったら、いよいよ切り札の小泉進次郎カード切るしかなくなる
石破くらいでは誤魔化せないだろう

688 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:22:41.37 ID:J28ZGJ4gH.net
維新も立憲に負けることは織り込み済みだろうが、因縁の百田にだけは負けたくないはず。
今回の補選はもうそこのみが争点。あとは無風。

689 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:24:19.47 ID:yPYjN9I80.net
>>686
れいわは山本太郎以外では無理だろう
おそらく次期衆院選では7%くらいしか得票出来ない
東京選挙区は10%台前半くらいの得票は必要なのでは?
公明、共産の1人ずつは確定で、残りを4枠を自民の2人と立憲の2人と維新と無所属の有名候補で争う事になるだろう
自民の2番手は危ないと思う
自民が堅調の時でも武見敬三とか危なかったからな
維新は音喜多なら固いけど、海老沢だと僅かながら落選の可能性もあるかと

690 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:25:17.37 ID:ZDR0/wpG0.net
地元紙の島根1区情勢報道きた

<衆院補選 島根1区情勢調査>立民亀井氏が先行 自民錦織氏に逆風 「政治とカネ」影響
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/563227
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/553295

691 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:25:56.85 ID:MaCWAzP+0.net
>>689
衆院選で東京のれいわ二議席とか言われてるゾ
参院で取り逃がすとは思えん

692 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:30:42.45 ID:e/SxFNw90.net
>>689
デマ維珍君ゴタクはもういいから
海老沢が負けたときより東京での支持率が大きく下がった維新の当選はないよ

693 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:30:43.99 ID:yPYjN9I80.net
れいわ東京で2議席はないだろ
得票率9%?くらい必要では?
れいわが2議席取れるのは近畿ブロックだけだよ
野党も割れてるしね
自民党が25%は得票するだろうし、公明も12%は得票するだろう
残りの63%かられいわが9%取るのは無理だろう

694 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:30:52.27 ID:lwWeEdXP0.net
次の東京は自共公立維までは確定として6枠目はわからん
自民は丸川じゃないほうは弱かった気がするし、れいわも山本太郎以外の候補だと当落線乗るかわからん
6枠目なら日本保守党は狙える気がする

695 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:31:17.12 ID:yMsl1wh00.net
蓮舫議員も、妨害されてるみたいだね
まあ、離婚もするし我が子は養子に出すし・・・
あれじゃ嫌われるよね 

696 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:31:43.15 ID:RoeLffiJ0.net
東京15区は選挙結果以上につばさの党との対決も重要になってきている

697 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:32:02.77 ID:QjXRJJ1p0.net
>>684
失速はない
普通に立民の酒井がほぼ確実の線
周囲の目は「二番手に誰がなるのか」ということ
すぐ次の衆院選がやって来るので、自民の基盤だった票を誰が取るのか
当選しても酒井が次の衆院選に勝てる保証はないので

698 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:32:43.79 ID:yPYjN9I80.net
立憲は塩村だけに絞らないと危ない
国民民主がどうするかも見もの

699 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:33:45.37 ID:noW/eOoO0.net
目黒区長選 投票率36.21% (前回33.33%)

700 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:34:40.26 ID:ZDR0/wpG0.net
>>690
> 錦織候補は支持政党別で、自民支持と答えた人からの支持が6割に届かず、推薦が16日の告示日前日にずれ込んだ公明党の支持層への浸透も半数程度にとどまる。「支持する政党はない」とした無党派層の支持も1割と伸びを欠く。
>
> 亀井候補は立民支持層の9割超をまとめ、自主支援する共産党支持層の8割に浸透する。国民民主党支持層も固め、日本維新の会支持層の7割のほか、自民支持層の3割に食い込む。無党派層からは6割超の支持を得る。

701 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:35:05.09 ID:4NGLkpNq0.net
>>695
息子が養子縁組したのは本人が成人してからじゃねーか

702 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:35:52.02 ID:lwWeEdXP0.net
岸田の島根に乗り込んでの応援はどう考えても逆効果だっただろww
演説も校長先生の長話見たいだったしww

703 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:36:05.29 ID:e/SxFNw90.net
>>698
民民は参議院まで党があるのか疑問
分裂して一部は自民党にくっつくんじゃないか

704 : :2024/04/21(日) 21:36:43.47 .net
>>698
恵那カスまた殺されたいんか

705 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:38:56.37 ID:e/SxFNw90.net
亀井姫が自民支持層の3割奪取、無党派層の6割を固めてしまったらもう自民の勝ち筋は消えたわ
ゼロ打ち回避できるかだな

706 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:39:31.17 ID:CM13OLchr.net
報ステ太田は3敗したら退陣と言う

707 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:39:34.47 ID:2ud621hi0.net
タマキン、今回の件でファーストと揉めて腹いせに都知事選に出たりすると面白いんだが
もう国政は諦めて

708 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:39:52.85 ID:/4Vv2ix60.net
目黒区長選で都ファが勝てば15区も相当面白くなりそう

709 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:39:53.24 ID:yl+ipNtt0.net
左派層の立憲アレルギーがマグマのように溜まっている面はあるから問題はれいわがそれを回収する出来るか否かだな
右翼層が安倍・菅から岸田に変わった程度で発狂しているのとは比にならないレベルで、立憲の右転落とミンス回帰で辛酸を舐めさせられているのは事実だし

710 :無党派さん:2024/04/21(日) 21:40:31.94 .net
>>709
お灸くん泣かないで
もう負けたんだよ

711 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:40:47.84 ID:lwWeEdXP0.net
塩村は2人目に票流しても当選できるぐらいには6年前より知名度上がってきたのでは

712 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:42:21.35 ID:hxisx05y0.net
>>708
もう乙武はないだろう、今から辞退して金澤支持に回った方が良いレベル

713 :無党派さん :2024/04/21(日) 21:42:48.71 ID:e/SxFNw90.net
島根は自民党支持者が眠るどころか積極的に亀井に票を入れているのが笑える
岸田嫌われすぎだろう

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200