2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第50回衆議院選挙総合スレ36

760 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:16:05.75 ID:/4Vv2ix60.net
開票率10%でもこれだけ差が付けば立憲西崎は脱落だよ

761 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:16:45.29 ID:QbG1310F0.net
毎日のれいわの支持率バグってない?
共産と同じくらいの票取れる可能性あるってことなのか?信じられないんだが

762 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:17:31.94 ID:ZDR0/wpG0.net
>>760
4人が3000で並んでるぞ

763 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:17:51.91 ID:/4Vv2ix60.net
目黒は現職と立憲が苦戦なのは意外
都ファに自民の勝負とか誰も予想しなかっただろ

764 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:18:00.43 ID:chgOqt+o0.net
選管から来たぞ
青木、西崎、伊藤、河野が3000で横並び

765 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:18:02.37 ID:MaCWAzP+0.net
>>693
れいわゆる支持のワイでも信じられんのやが
東京、東関東、近畿は2らしいぞ

766 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:18:56.18 ID:yl+ipNtt0.net
>>761
立憲があれだけ右傾化&ミンス回帰して黙っていられない左派層の存在を考えると不思議でも何でもない
しかも「反安倍」という大義が無くなって2年経つから余計に

767 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:19:14.38 ID:yPYjN9I80.net
日本保守党って、そのうち衆院のかなりの選挙区に候補を立てれるようになるかもしれんな
地方議員100人とかになったら、毎月10万党に収めてもらうだけでも、年間で1億2000万円、そこに党員の党費、政党交付金が乗ってきたら、馬鹿にならない金額になってくる

768 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:19:23.74 ID:hxisx05y0.net
選挙チャオ良いかげんな情報流したのか?

769 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:20:28.94 ID:kb3nO9yN0.net
>>749
2区で津和野や益田など西部が占める割合はたかが知れてる
一方大票田の出雲部は圧倒的な自民地盤
出雲票に勝てない2区にこだわるより、参院全県区の知名度生かして(島根の中では)比較的野党票のある松江安来がある1区を頼る方がましという判断

770 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:21:29.25 ID:oc/CtwF50.net
>>691
言われてるってどこの誰がだよ
山本太郎以外じゃ1議席も無理
立憲がここまで復活したならなおさら

771 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:21:34.40 ID:Kbi+L4uA0.net
>>764 混戦なんやろな。事前の予想通りだが

772 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:24:08.95 ID:QbG1310F0.net
>>766
テレビで大きく取り上げられるわけでもないしネットじゃしょっちゅう叩かれるばかりなのにこんなん支持率あるのほんとかいなって思っちゃうよ
民主の支持率もかなり復活してるし共産も減ってるわけじゃないし不思議だった

773 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:24:13.54 ID:noW/eOoO0.net
衆院島根1区補選 立憲亀井氏がやや優位 朝日情勢調査

2024年4月21日 22時03分

 衆院東京15区、島根1区、長崎3区の補欠選挙(いずれも28日投開票)について、朝日新聞社は20、21の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。島根1区は立憲の候補者がやや優位に立つ。東京15区は立憲の候補者がわずかにリードするが、維新、諸派、無所属の計4人との混戦模様となっている。

 いずれの選挙も有権者の4〜6割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。

 投票態度を明らかにした人を分析すると、自民党の細田博之前衆院議長の死去に伴う島根1区補選は、立憲前職の亀井亜紀子氏が立憲支持層をほぼまとめ、無党派層の7割弱から支持を得る。自民新顔の錦織功政氏=公明推薦=は、自民支持層の8割を固めたが、亀井氏に食い込まれている。

774 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:24:32.65 ID:n4y/vCLq0.net
おい朝日の情勢だと乙武2番手らしぞ
どないなっとんねんコレ

775 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:24:46.26 ID:yl+ipNtt0.net
立憲の右転落に反発する層は本来は共産が回収するはずだったが、安倍死後も軌道修正できない共産幹部の判断力の無さの影響で消去法的にれいわしか選択肢がないのが現状
もちろん他に新党ができるなら話は別だが

776 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:25:44.96 ID:/4Vv2ix60.net
>>774
まじで?朝日は確度高い方だから意外だわ

777 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:26:08.31 ID:hxisx05y0.net
>>774
この書き方だと4位に見えるけど

778 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:26:27.80 ID:yPYjN9I80.net
>>774
妥当でしょ
だって都民ファで乙武だよ
むしろ、なんで4番手なんだろう?レベル
乙武がどこまで詰めるかな?
でも、金澤とキャラ被ってるから、酒井逃げ切りかな?

779 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:26:52.16 ID:B3zqznEY0.net
>>766
そういう層って自民公明民主社民共産くらいしかなかった20年くらい前とかどこ支持だったのだろうか?
当時の民主の方が今の立憲より幅が広いはずだけど

780 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:27:05.01 ID:MaCWAzP+0.net
>>770
各週刊誌の数字見てねえの?
れいわの議席予想10ちょいなんや
オレはおかしいと思うんだけどさw
衆院東京比例で2取れるなら
参院で1に届かない事はあり得ない

781 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:27:48.30 ID:lwWeEdXP0.net
>>773
>いずれの選挙も有権者の4〜6割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。

朝日だけ投票態度を明らかにしてないの4〜6割って多くね?
他はだいたい2〜3割なのに

782 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:27:58.22 ID:chgOqt+o0.net
酒井は支持層は固めてるから無党派に拡大しないと。金澤と乙武は本来は支持者被りそうだが乙武はイメージ悪すぎて公明党が寝るか金澤に回るかになりそうなのに
飯山が2位争いはやっぱりありえないか、

783 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:28:29.34 ID:kP/9uMIxa.net
有効回答
東京15区286人
これでカンニングペーパー作るのは難しいやろ

784 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:28:31.01 ID:hxisx05y0.net
ごめん乙武朝日2位だ

東京15区補選は、公職選挙法違反で有罪となった柿沢未途前法務副大臣=自民離党=の辞職に伴う。立憲の酒井菜摘氏、地域政党「都民ファーストの会」と国民民主が推す無所属乙武洋匡氏、維新の金沢結衣氏、無所属で元参院議員の須藤元気氏、諸派の飯山陽氏の新顔5氏が激戦を繰り広げる。酒井氏は立憲支持層の半数以上を固め、自民支持層の1割、無党派層の1割台半ばの支持を得る。乙武氏は自民支持層の3割強のほか、立憲支持層の一部に浸透。金沢氏は維新支持層の大半を固め、自民支持層の3割に浸透する。須藤氏は自民支持層の1割強に食い込む。飯山氏は無党派層からの支持が厚めだ。参政新顔の吉川里奈氏ら4氏は厳しい。

785 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:28:41.00 ID:noW/eOoO0.net
朝日
1酒井
2乙武
3金澤
4須藤
5飯山
6吉川

衆院東京15区補選 5氏が混戦
 東京15区補選は、公職選挙法違反で有罪となった柿沢未途前法務副大臣=自民離党=の辞職に伴う。立憲の酒井菜摘氏、地域政党「都民ファーストの会」と国民民主が推す無所属乙武洋匡氏、維新の金沢結衣氏、無所属で元参院議員の須藤元気氏、諸派の飯山陽氏の新顔5氏が激戦を繰り広げる。酒井氏は立憲支持層の半数以上を固め、自民支持層の1割、無党派層の1割台半ばの支持を得る。乙武氏は自民支持層の3割強のほか、立憲支持層の一部に浸透。金沢氏は維新支持層の大半を固め、自民支持層の3割に浸透する。須藤氏は自民支持層の1割強に食い込む。飯山氏は無党派層からの支持が厚めだ。参政新顔の吉川里奈氏ら4氏は厳しい。

786 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:29:17.23 ID:yPYjN9I80.net
元文見たら、酒井わずかにリードで、僅差で金澤、飯山、乙武って書いてるな

787 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:30:42.82 ID:hxisx05y0.net
朝日はどちらが2位かやはりわからない書き方

東京15区は立憲の候補者がわずかにリードするが、維新、諸派、無所属の計4人との混戦模様となっている。

788 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:31:03.60 ID:chgOqt+o0.net
>>783 島根や長崎より少ない、人口比考えても回答数少なすぎて信憑性低いな

789 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:31:06.67 ID:yPYjN9I80.net
>>782
イマドキ、左翼が無党派に拡がる訳ない
立憲・共産は毎回、投票日が近づくほど伸び悩む

790 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:31:18.15 ID:/4Vv2ix60.net
腐っても乙武知名度あるからな
何も知らないおばちゃんとか票入れそう

791 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:31:39.29 ID:MaCWAzP+0.net
須藤元気ワンチャンあるのか?

792 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:31:42.06 ID:ZDR0/wpG0.net
>>783
金ケチりすぎだ

793 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:31:46.19 ID:Y16Y2DKs0.net
維新、諸派、無所属
この流れやったら、金澤、飯山、須藤の流れじゃね?

794 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:32:43.07 ID:Kbi+L4uA0.net
>>774 つまり、2位以下が混戦ということ。混戦だから、サンプルごとの偏りが出る

確実なのは、酒井がトップだという点だけなんだろう

795 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:33:03.11 ID:QbG1310F0.net
1000人程度集めないと信頼度落ちるんじゃなかったっけ?

796 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:33:45.87 ID:QgZw4vA70.net
乙武巻き返し!都民F本領発揮してきたな

797 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:34:18.60 ID:noW/eOoO0.net
朝日
調査方法 20、21の両日、コンピューターで無作為に作成した固定電話番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、各選挙区内の有権者を対象に調査した。
有効回答と回答率は次の通り。東京15区286人、64%▽島根1区510人、51%▽長崎3区463人、51%。

共同・JNN
電話調査に、衆院東京15区の有権者と答えた人を対象に実施。固定電話で515人、携帯電話で504人の有効回答を得た。

798 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:36:46.19 ID:noW/eOoO0.net
朝日
調査方法 20、21の両日、コンピューターで無作為に作成した固定電話番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、各選挙区内の有権者を対象に調査した。
有効回答と回答率は次の通り。東京15区286人、64%▽島根1区510人、51%▽長崎3区463人、51%。

共同・JNN
電話調査に、衆院東京15区の有権者と答えた人を対象に実施。固定電話で515人、携帯電話で504人の有効回答を得た。

799 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:37:36.02 ID:hxisx05y0.net
朝日金無さすぎ

800 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:37:56.97 ID:oc/CtwF50.net
乙武は圧倒的知名度と小池の応援というアドバンテージがある状態で出馬した
あとの1週間はここから上がる可能性は皆無
金澤や飯山に抜かれる、つまり他の調査通りになる可能性が高い

801 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:39:28.20 ID:ZJCUx2vgM.net
>>783
有力候補が多いと厳しいね

300人調査で半数しか投票先決めてないとすると150人

A候補 45人
B候補 30人
C候補 28人
D候補 22人
E候補 15人
残りの候補 10人

とかの分布だろうから、投票先の細かい素性分析までは無理なデータかと

802 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:41:02.69 ID:yPYjN9I80.net
朝日は終盤情勢調査の方に金回してるのかな?
そもそも、今年は解散総選挙もあるかもしれないし、あんまここで金使いたくないのかな?

803 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:41:07.27 ID:hxisx05y0.net
東京15ってJXはやってんだっけ?知らんけど

804 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:41:16.71 ID:okw5tgR60.net
まあマスコミからすれば
本選挙あるかもしれないという年に補選なんぞに予算使えねえってかな

805 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:41:41.00 ID:/4Vv2ix60.net
目黒区長選挙開票速報🗳
22時30分選管発表
伊藤10,000
河野10,000
青木10,000
西崎10,000 #目黒区長選挙 
4万票空いたということは
開票率49% 現在、選管では現職青木区長と伊藤候補が争っている模様❤

ほんとかな?w

806 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:41:57.95 ID:m1hP7HYe0.net
>>773
朝日は2021年衆院選で
自民単独安定過半数を当てたからな
朝日の世論調査は一番正確だと思う

807 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:42:13.30 ID:C18tw5ln0.net
>>773
1番正確な朝日でこれなら
確かに与党側の逆転あるな

808 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:42:20.82 ID:/4Vv2ix60.net
>>803
JXは難しいとこの予想は逃げる
まじで米重はつまんなくなった

809 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:43:08.80 ID:noW/eOoO0.net
目黒区長選
開票率 午後10時現在 14.6パーセント
1 無所属 伊藤 ゆう 3,000
2 無所属 青木 英二 3,000
3 無所属 河野 陽子 3,000
4 無所属 たきした 隆行 0
5 無所属 西崎 つばさ 3,000

目黒区議補選
開票率 午後10時現在 9.74パーセント
1 無所属 須藤 健太郎 0
2 自由民主党 新井 かよこ 4,000
3 立憲民主党 橋本 しょうへい 4,000
4 あたらしい目黒区長をつくる会 かわばた しんじ 0
5 たけしま 市川 たけしま 0
6 無所属 かたやま えいじ 0

810 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:43:44.10 ID:m1hP7HYe0.net
>>787
2位以下はどんぐりの背比べだろ

811 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:44:11.19 ID:/4Vv2ix60.net
10:30現在
https://twitter.com/Chijisen/status/1782039240081338771/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

812 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:44:40.81 ID:biWD+Gg/0.net
>>803
まだ公表してないけどやってる

新田哲史
@TetsuNitta
東京15区、永田町界隈で流出しているJX通信社の数字見たら、予想以上に情勢が固まっているようだ。
やっぱり無党派は保守とか左派とか関係なしに勝ち馬に乗るんだな。(それだけ自民に対する怒りが根深いってことか)

813 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:45:52.47 ID:YNDqZZSm0.net
朝日の調査人口比に対してサンプルが少なすぎる

814 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:46:18.79 ID:n4y/vCLq0.net
今回の朝日はちょっとアテに出来そうに無いかな
流石にサンプル数少ないだろコレ

815 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:46:57.44 ID:YNDqZZSm0.net
碧南市長選で壺現役市長落選 ざまぁ

816 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:47:23.89 ID:chgOqt+o0.net
学歴詐称云々あっても小池百合子ってほんとに選挙強いな
都民ファースト負け無しじゃね? 伊藤有利っぽいし 

817 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:47:58.24 ID:Kbi+L4uA0.net
>>812 それは、米重が暗に否定してた情報じゃないか?

818 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:48:59.36 ID:okw5tgR60.net
ああ、茂原市に市原市長が誕生してしまった
また紛らわしい例が、しかも同県内で一字被り

819 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:49:15.29 ID:noW/eOoO0.net
統一教会とズブズブの市長落選
自民に痛手

碧南市長選、小池友妃子氏が初当選 愛知で2人目の女性市長
2024年4月21日 22時32分 (4月21日 22時36分更新)
 愛知県碧南市長選は21日、投開票され、無所属新人の元市議小池友妃子氏(54)が、5選を目指した無所属現職の禰宜田政信氏(72)、無所属新人の元市議鈴木良和氏(67)を破り、初当選した。同県では長久手市の佐藤有美氏(46)に続き2人目の女性市長となる。
 2012年以来3回無投票が続き、16年ぶりの選挙戦だった。投票率は57・07%で、08年の前回を11・33ポイント下回った。
 市議を2期8年務めた小池氏は奨学金返金支援制度の創設や学校給食費の無料化などの育児支援を柱に訴え、女性や若い世代の支持を集めた。禰宜田氏は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体と関係があった問題や多選への批判を浴...

820 :無党派さん:2024/04/21(日) 22:49:36.54 ID:SCK3/XMP0.net
まあサンプル少なすぎなのは誰でも思うよなw


大濱﨑 卓真
@oohamazaki
朝日新聞の情勢調査が出てきましたが、記事内にある通り、有効回答と回答率が「東京15区286人、64%▽島根1区510人、51%▽長崎3区463人、51%」とありますので、島根1区、長崎3区はともかく、東京15区は...
午後10:18 · 2024年4月21日

821 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:50:47.90 ID:biWD+Gg/0.net
>>817
ソースは?
長崎3区だけ調査して他は調査してないとかはありえないから調査は絶対してるでしょ

822 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:51:53.19 ID:noW/eOoO0.net
宮本 栄(共産党目黒)

·
あと1時間もすれば、開票率9割以上の情報があがり、今日中に確定となるでしょう。残念。現職青木優勢、伊藤、西崎、河野の順。

823 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:52:37.50 ID:hxisx05y0.net
小池百合子氏の学歴詐称の真相を知る朝堂院大覚氏が証言。1970年代頃に小池氏父勇二郎氏の借金を肩代わりし、小池家の生活資金を面倒見ていた朝堂院氏によればカイロ大2年生の小池氏は3年生進級試験に落第し、アラビア語習得に挫折しJALカイロ支店のバイトなどをしており、大学卒業の実態なしと断言。

824 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:53:07.59 ID:s4UQ+W4X0.net
>>819
残念でも無いし当然

825 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:55:24.96 ID:yl+ipNtt0.net
亀姫自体は良い候補ではあるのだが、投票する層のタチの悪さに一抹の不安が過ぎる
安倍時代に立憲を叩きのめしていたのに今頃になって岸田叩きのために立憲に入れる連中とか悪質極まりない

826 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:55:43.87 ID:/4Vv2ix60.net
目黒は現職津強いか
都ファは2位
自民も立憲も国政政党なのに情けねーなw

827 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:55:56.56 ID:YFHqhdzz0.net
衆議院3補欠選挙、立憲民主は全てで優勢…読売情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/0420b5df91e4892f4d44f869cf27fec500ce29bd

828 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:56:28.82 ID:noW/eOoO0.net
衆議院3補欠選挙、立憲民主は全てで優勢…読売情勢調査

読売新聞社は28日投開票の衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補欠選挙について、電話世論調査と取材を基に情勢を分析した。自民党が唯一候補を擁立し、与野党一騎打ちの構図となった島根1区では立憲民主党候補が先行し、自民候補が苦戦している。立民は3補選のいずれでも優勢だ。

 島根1区(松江市など)は、立民の亀井亜紀子氏を自民の錦織功政氏(公明党推薦)が追う展開となっている。亀井氏は立民支持層の9割、日本維新の会支持層の7割強、無党派層の4割強に浸透。錦織氏は自民支持層の7割、公明支持層の7割を固めたが、無党派層の支持は1割にとどまる。

 野党や諸派、無所属候補9人が立候補した東京15区(東京都江東区)では、立民の酒井菜摘氏が一歩リードし、維新の金沢結衣氏(教育無償化を実現する会推薦)、無所属の須藤元気氏、無所属の乙武洋匡氏(国民民主党推薦)が続いている。酒井氏は立民支持層の7割を固めた。無党派層は4割強が態度を決めていない。

829 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:56:41.36 ID:QjXRJJ1p0.net
>>773
15区は、立民の酒井>>無所属だけど実質都Fの乙武>維新の金澤>日本保守の飯山
こんな状況なんだろうな
酒井が一歩抜け出ているイメージ

830 :無党派さん :2024/04/21(日) 22:57:56.22 ID:Kbi+L4uA0.net
>>821 米重 克洋@kyoneshige
https://twitter.com/kyoneshige/status/1780760279779000392

・調査機関にとっては調査データは値札のついた「売り物」そのものなので、タダで誰かにプレゼントすることはまずあり得ない
・したがって、その社名つきでデータっぽいものが流れているとすれば、それは信用できないものである
という前提で見ていただいた方が良いと思う。
(deleted an unsolicited ad)

831 :無党派さん:2024/04/21(日) 22:59:19.65 ID:YkE+G2Iu0.net
>>827
>>828
差をつけないことで有名な読売が差をつけた表現してるってことは、もう決まりやね

832 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:00:53.71 ID:n4y/vCLq0.net
読売は須藤が3番手なのね

833 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:00:54.67 ID:YNDqZZSm0.net
うーん
3補選のどれかはまくられそうな気がするな
言うほど立憲3タテにはならんやろ

834 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:01:12.65 ID:Kbi+L4uA0.net
>>827 読売は酒井、金澤、須藤、乙武の順番で、飯山の名前が出てこないな

2位以下は混戦とみなすべきなんだろうな

835 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:01:15.17 ID:hxisx05y0.net
結局目黒は現職が勝っても2人とも都議補選に出るんだろ?

836 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:01:18.96 ID:zoGu2uttd.net
長崎は立憲確定で島根もほぼ勝ちなんだろうが東京が読めん
朝日が僅差なのが気にかかるわ

837 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:01:20.13 ID:IsLhEr2h0.net
読売では飯山は5位以下なんか
飯山の票は読みにくくてどこも苦労してるようだな

838 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:03:45.37 ID:Kbi+L4uA0.net
>>836 立憲が落とすとしたら、東京だろうな。一対一じゃないから、票の行方が読みづらい

839 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:04:18.72 ID:/4Vv2ix60.net
>>835
来年なので大人しくしてる可能性もあるな
大田区の森愛がそれやって批判されまくったし

840 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:04:29.39 ID:n4y/vCLq0.net
今回の朝日はアカンだろ
サンプル数からしてヤル気無い

841 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:04:38.88 ID:adIIRuKnd.net
>>836
読めるだろ。朝日のサンプルが少なすぎておかしいだけ
朝日のサンプルは200、読売は2000

大濱﨑 卓真
@oohamazaki
朝日新聞の情勢調査が出てきましたが、記事内にある通り、有効回答と回答率が「東京15区286人、64%▽島根1区510人、51%▽長崎3区463人、51%」とありますので、島根1区、長崎3区はともかく、東京15区は...
午後10:18 · 2024年4月21日

842 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:04:49.28 ID:/4Vv2ix60.net
須藤3位とかむちゃくちゃやなw

843 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:04:50.35 ID:mng8mYhI0.net
東京は立憲が差される展開のような気もするが追っ手も複数だから差し足も弱いかな

844 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:05:56.35 ID:noW/eOoO0.net
朝日
調査方法 20、21の両日、コンピューターで無作為に作成した固定電話番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、各選挙区内の有権者を対象に調査した。
有効回答と回答率は次の通り。
東京15区286人、64%▽島根1区510人、51%▽長崎3区463人、51%。

共同・JNN
電話調査に、衆院東京15区の有権者と答えた人を対象に実施。
固定電話で515人、携帯電話で504人の有効回答を得た。

読売
調査は4月19日から21日にかけて、無作為に作成した番号に電話をかけるRDD方式で実施した。回答者の合計は2044人。

845 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:06:18.05 ID:chgOqt+o0.net
目黒区長選、5選高齢現職逃げ切り? 有能な区長なのかな? 自民推薦ももらえてないけど

846 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:06:25.57 ID:4NGLkpNq0.net
目黒区

1 無所属 伊藤 ゆう 18,000
2 無所属 青木 英二 18,000
3 無所属 河野 陽子 10,000
4 無所属 たきした 隆行 2,500
5 無所属 西崎 つばさ 18,000

847 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:07:01.75 ID:ZDR0/wpG0.net
読売は合計で2000だから
東京800島根600長崎600くらいじゃないか

848 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:07:47.40 ID:/AmNsFC8d.net
朝日
286名

JNN
1019名

こんなに朝日って少なかったっけ?
衆議院選の時はネットアンケ(笑)とバカにされてドンピシャだったけど

849 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:08:48.77 ID:4NGLkpNq0.net
保守分裂してるとはいえ自民推薦が真っ先においてかれるの情けないな
反自民だって都Fと立民で分裂してるのに

850 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:08:50.50 ID:UP+gW5hy0.net
朝日と読売とそれ以外とで傾向が全然違うな
飯山は3番手なのか5番手なのか…

851 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:09:32.85 ID:/4Vv2ix60.net
目黒は自民が弱すぎて再選挙もなさそうだなw

852 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:09:34.70 ID:Kbi+L4uA0.net
>>841 読売のサンプル2000というのは、3選挙区の合計だと思うけど。

朝日は合計1250超だから、朝日よりは多いけど、倍以上の差はない

853 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:09:43.64 ID:QgZw4vA70.net
東京は立共支持率あるし酒井だと思うけどな、乙武は2位が限界だ

854 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:09:47.75 ID:aInN07q3d.net
>>846
河野弱すぎだろw
ここまで自民が壊滅的なのなかなかないだろ

855 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:10:26.03 ID:chgOqt+o0.net
>>849 河野太郎の親族だから猛プッシュされてるだけで自民の大半は現職に乗っかってるのかも

856 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:10:37.22 ID:noW/eOoO0.net
目黒区長選
開票率 午後11時現在 80.89パーセント
1 無所属 伊藤 ゆう(都ファ推) 18,000
2 無所属 青木 英二 18,000
3 無所属 河野 陽子(自推) 10,000
4 無所属 たきした 隆行 2,500
5 無所属 西崎 つばさ(立推、共社支) 18,000

目黒区議補選
開票率 午後11時現在 79.12パーセント
1 無所属 須藤 健太郎 8,000
2 自由民主党 新井 かよこ 24,000
3 立憲民主党 橋本 しょうへい 24,000
4 あたらしい目黒区長をつくる会 かわばた しんじ 5,000
5 たけしま 市川 たけしま 0
6 無所属 かたやま えいじ 4,000

857 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:10:59.05 ID:Kbi+L4uA0.net
>>850 その判断が下せない程度の混戦状況だと理解しておけばよいのよ

858 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:11:20.26 ID:oc/CtwF50.net
>>850
5番手の方が実態に近そう
飯山は狂信的な右翼の支持者に支えられてるからこういう調査への回答率もよくて実態よりもかなりいい数字が出てしまってる気がするわ

859 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:13:29.66 ID:chgOqt+o0.net
>>858 飯山の支持層って流石に若者ではないよね? n党みたいに負け組中年みたいな層だと思うけど
ニュートラルに受け入れられそうな候補ではない

860 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:13:56.94 ID:gHJGJqfL0.net
江東区民じゃないネトウヨの携帯にかかった場合、ネトウヨが有権者数だとウソをついているとか?

861 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:14:03.98 ID:f2ljdtbk0.net
目黒区長選挙
現職青木英二区長当確

862 :無党派さん:2024/04/21(日) 23:14:20.22 ID:4srNL7iK0.net
>>848
だから朝日が当てたのは比例だけ

863 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:14:58.81 ID:YNDqZZSm0.net
大東市長選で維新劣勢
これで負けたら維新終わりやで

864 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:15:49.46 ID:lwWeEdXP0.net
しかも朝日は4〜6割が態度未定って書いてあったから実質150ぐらいだぞ

865 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:16:11.30 ID:ZDR0/wpG0.net
まあ読売がだいたい合ってんのかな

866 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:16:20.32 ID:YNDqZZSm0.net
大東市長選で維新落選確実
維新ついにお膝元で崩壊はじまる

867 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:16:30.66 ID:/4Vv2ix60.net
都内の首長選挙で久しぶりに都ファの負けを見た
日本は多選の老人がやはりまだ強いね
15区は乙武はよくて2位だろう、当選は難しい

868 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:17:03.22 ID:okw5tgR60.net
目黒は自民が弱すぎて現職当選する皮肉な展開に

869 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:17:40.93 ID:MaCWAzP+0.net
>>866
マジかすごい

870 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:18:10.46 ID:+9wZb5LC0.net
目黒区長は現職が幅広く票を集めて、補選は立憲が自民に勝利ってところか

871 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:19:32.69 ID:UP+gW5hy0.net
東京15区は自民党の調査として数日前にTwitterに出回ってた数字だと酒井30、金澤11、飯山10とかだったと思うけど、5番手もありえるってことは飯山意外にもにも伸びてないのか

872 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:19:41.37 ID:yPYjN9I80.net
飯山は1万5000票の5位とかその辺の予測なのかな?
まあ、でもやっぱり参院で45選挙区立てたら、2%は超えそうだな
争点は国会議員が5人を超えるか
自分はそこまではいかないと予想

873 :無党派さん:2024/04/21(日) 23:19:57.30 .net
維新も崩壊やな
万博に多額の税金突っ込んでメタンガス爆発はな

874 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:20:32.12 ID:MaCWAzP+0.net
>>872
その金が無いやろ

875 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:20:55.71 ID:Y16Y2DKs0.net
>>859
飯山支持層の中に飯山入れたら一番若いんじゃないかな?ほとんど定年退職したじーさんばっかりだよ

876 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:20:57.62 ID:yPYjN9I80.net
>>874
党員6万人以上居るらしい

877 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:21:06.09 ID:nuyBY7qx0.net
吉村の府知事選と同日の府内の市長選でも維新がトリプルスコア近い差で負けてる事例もあるし
首長選は現市政の評価で大きく左右されるから何ともいえんな
大東は今回は新人対決みたいだが

878 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:21:32.40 ID:GOyACpBl0.net
>>866
>>869
元々そこの市長は自公公認で3期勤めてた人だ
維新公認は今回が初めてだから負けても今までと変わらんぞ

大阪でも維新公認以外の首長はいくらでもいるからな

879 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:21:56.81 ID:OmoNt7vh0.net
>>873
維新は破壊止まりで創造に繋げられなかった
簒奪のあとにピラミッドや古墳建てるにしてもちゃんとやれや

880 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:23:17.93 ID:MaCWAzP+0.net
>>876
最低でも45×2000万は要るがキツイやろ
しかも反社と繋がりがあると公言しちゃったし

881 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:23:51.91 ID:okw5tgR60.net
日保党の候補は事前に決めてた支持者がそこそこ多い一方で
未定層の選択肢にないのでしょう
だから序盤情勢からはずるずる落ちる

882 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:24:04.17 ID:hxisx05y0.net
目黒区長選 青木英二さんが6選 「安心安全で安定した区政」訴え、多選批判をかわす
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322673

883 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:25:39.77 ID:kP/9uMIxa.net
碧南市議会は維新最後の一枠滑り込み勝利

884 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:28:05.99 ID:/4Vv2ix60.net
日本保守党ってどーしても10年ぐらい前に存在した日本第一党(在特会)のイメージがあるんだよな

885 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:29:10.22 ID:noW/eOoO0.net
大東市長選(大阪)
無所属の新人で、元大東市職員の逢坂伸子氏が初当選
維新の候補落選

目黒区長選
青木英二氏(無所属)当選
都ファ・国民推薦候補、立憲推・社共支候補、自民推候補などを破り6選

886 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:31:46.85 ID:Y16Y2DKs0.net
>>884
有本と飯山の女性2人がいるからかそのイメージはないかな。
百田って武闘派ってイメージだったが、つばさの対応見てヘタレやなと思った
保守党の代表は有本の方が良いわー

887 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:34:17.28 ID:iTGzzKv/0.net
15区は面白い結果になりそうー

888 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:34:56.57 ID:YNDqZZSm0.net
目黒区は都ファ候補が落ちたのがいいね
これで乙武落ちたら小池神話崩壊

889 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:35:04.75 ID:LcE+4spj0.net
東京15区、島根ともにどうなるかわからんなあ。マジで今後の活動や戦略次第でどうにでも転ぶ。
15区は乙武、須藤が差し込んでくる可能性も十分ある。
酒井は区長選の貯金でいまほんの少しだけリードだが、小池と一緒に張り付いてくる乙武や
須藤が活動し始めてまったくわからん。
島根も元職貯金で亀井が今のところ先行だが、遅れてた新人候補が周知され始めて、公明も動き始めてるし、
党や中選挙区時代からの竹下青木系の人脈動員で動いてるからかなり流動的だろう。
久々に面白い選挙戦だ。

890 :無党派さん:2024/04/21(日) 23:35:43.71 .net
保守党、ハナダ界隈はカルトウヨの溜まり場だから、金と人は湧いてくる
なんなら統一教会に厳しい対応をしてる自民党議員の選挙区に嫌がらせで候補者立てて、信者が選挙手伝うってことも有り得る

891 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:35:49.17 ID:QgZw4vA70.net
保守党は同接命だから今の同接程度では厳しいでしょうね

892 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:37:01.06 ID:X6tBg9h7d.net
東京15は混戦だろうが島根1は勝負にならん思うよ今回は
無党派が入れようがないし低投票率はさすがに世論調査見込んでるだろうし

893 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:37:02.98 ID:LcE+4spj0.net
しかし、島根に入った小沢の目が生き生きとしてたなw
やはりあの男はほんとに選挙が好きなんだなあ。自分のところはともかくw

894 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:37:34.48 ID:+9wZb5LC0.net
島根は亀井姫が通りそう
右翼が竹島を含む選挙区は反日立憲に取らせないと息巻いてるけど、亀井姫は竹島の日のイベントに参列してるし領土問題は強硬派。自民系がなんにもしてないことを暴露してるし、保守ウケは良さそう

895 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:38:36.29 ID:YNDqZZSm0.net
むしろ今後小沢がいらんことしないか心配
今までの政権交代は小沢がおこして小沢が壊した

896 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:38:46.31 ID:5PvjLZZ3d.net
【悲報】維新候補が大阪の大東市長選で落選、さらに朝日新聞の東京15区の情勢調査では維新は乙武に負けて3位に転落・・・維新の崩壊が始まったな
読売調査では乙武が須藤元気に負ける・・・
もう1位は酒井安定で名前の順番が入れ替わってる他の4人は混戦で誰が2位になってもおかしくない状況だな
飯山>須藤>乙武>金澤もあるなこれ

衆議院3補欠選挙、立憲民主は全てで優勢…読売情勢調査
ps://news.yahoo.co.jp/articles/0420b5df91e4892f4d44f869cf27fec500ce29bd

 読売新聞社は28日投開票の衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補欠選挙について、電話世論調査と取材を基に情勢を分析した。
自民党が唯一候補を擁立し、与野党一騎打ちの構図となった島根1区では立憲民主党候補が先行し、自民候補が苦戦している。立民は3補選のいずれでも優勢だ。
 島根1区(松江市など)は、立民の亀井亜紀子氏を自民の錦織功政氏(公明党推薦)が追う展開となっている。
亀井氏は立民支持層の9割、日本維新の会支持層の7割強、無党派層の4割強に浸透。
錦織氏は自民支持層の7割、公明支持層の7割を固めたが、無党派層の支持は1割にとどまる。
 野党や諸派、無所属候補9人が立候補した東京15区(東京都江東区)では、立民の酒井菜摘氏が一歩リードし、維新の金沢結衣氏(教育無償化を実現する会推薦)、無所属の須藤元気氏、無所属の乙武洋匡氏(国民民主党推薦)が続いている。
酒井氏は立民支持層の7割を固めた。無党派層は4割強が態度を決めていない。
 長崎3区(長崎県大村市など)は、立民の山田勝彦氏(社民党推薦)と維新の井上翔一朗氏(教育推薦)の野党対決となっており、山田氏が優位に立っている。
山田氏は立民支持層の9割弱を固め、無党派層の5割弱、自民支持層の4割弱にも浸透している。
 調査は4月19日から21日にかけて、無作為に作成した番号に電話をかけるRDD方式で実施した。回答者の合計は2044人。

897 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:40:20.22 ID:iTGzzKv/0.net
酒井、圧倒的有利から、やや有利に変わって来たね

898 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:40:43.68 ID:/4Vv2ix60.net
>>886
怖いお兄ちゃんが市役所に10人ぐらい突撃して「おらー」「入れんかい」とか
怒鳴り散らしてた人がいたんだよ
その人が数年前変わり果てた姿でNHK党から立候補してたw

899 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:40:47.28 ID:cnH7OTbTd.net
目黒は小池の学歴詐称で潮目変わったな

900 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:41:18.75 ID:LcE+4spj0.net
情勢調査は、朝日が出たからあとはNHKだな。
これで序盤の形勢はだいたいわかる。

901 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:42:45.64 ID:OLwwwcuSa.net
>>900
NHKは選挙情勢調査出しません

902 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:43:24.48 ID:UNEF8Ynv0.net
NHKは出口調査やるけど情勢調査は出してないよ

903 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:43:27.68 ID:vsSy+CPu0.net
>>641
Z武、飯山、須藤は本戦は来年の参院選だな。
参院東京で出る奴もいるだろうけど。

904 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:43:36.66 ID:biWD+Gg/0.net
>>897
調査してる媒体が同じところじゃないんだから変わってないだろ
変わってるかを見るなら同じところの序盤情勢と中盤情勢で比較しないと意味ない
そもそも今日の調査でもJNNは優勢だったし

905 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:44:29.10 ID:/4Vv2ix60.net
どーでもいいけど立花ってうさんくさいやつはもう国政党首ではないくなったんだな

906 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:45:07.38 ID:ZDR0/wpG0.net
あとは時事とJXと地元メディアくらいだろ

907 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:45:28.28 ID:MaCWAzP+0.net
小池は都知事再出馬も叶わず引退や

908 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:45:41.42 ID:noW/eOoO0.net
目黒区長選
開票率 午後11時30分現在 95.48パーセント
1 無所属 伊藤 ゆう 20,000
2 無所属 青木 英二 24,500
3 無所属 河野 陽子 12,000
4 無所属 たきした 隆行 3,500
5 無所属 西崎 つばさ 18,500

目黒区議補選
開票率 午後11時30分現在 90.44パーセント
1 無所属 須藤 健太郎 9,700
2 自由民主党 新井 かよこ 25,000
3 立憲民主党 橋本 しょうへい 28,300
4 あたらしい目黒区長をつくる会 かわばた しんじ 5,600
5 たけしま 市川 たけしま 1,300
6 無所属 かたやま えいじ 4,400

909 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:45:53.85 ID:Y16Y2DKs0.net
>>903
須藤はもう政界引退でしょ

910 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:45:58.02 ID:YNDqZZSm0.net
目黒区議補選 ついに立憲が自民に競り勝った
立憲確変来るか?

911 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:47:01.81 ID:dF7XgldnH.net
>>703
自民に行くは現時点ではなくなったかな。
むしろ立憲に吸収の方が高い。
玉木は合流せず、時期を見て自民に行くと思うが。

912 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:47:04.94 ID:LcE+4spj0.net
小池は、区長の大久保こそ15区の候補に取っておくべきだったなあ。
あれを持ってきてたら、この候補者の面子だともっと楽に勝てたろうに。
まあ、地域政党としては区長選の方が大事なんだろうけど。

913 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:47:29.78 ID:YNDqZZSm0.net
候補が自民と立憲しかいなければ立憲が取るようになってきたな

914 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:47:32.88 ID:OmoNt7vh0.net
>>908
パワハラ伊藤ゆうがここまで得票するとか怖いなあ。緑のたぬき効果は衰えてねえな

915 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:48:32.58 ID:QgZw4vA70.net
都知事選で小池負けたら都民F終わりやね

916 :無党派さん:2024/04/21(日) 23:48:47.69 .net
朝日の二番手が金澤なら「調査によっては酒井と金澤の差がないんだな」ってなるけど、朝日の二番手って乙武なんだよw
ちなみに朝日以外の全社が二番手金澤で、乙武は四番手以下
https://twitter.com/miraisyakai/status/1782049902417392043

単にサンプル少ないハズレ調査なんだろう
その手の指摘も既にあるし
(deleted an unsolicited ad)

917 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:48:54.48 ID:hxisx05y0.net
>>912
大久保は元都の部長かなんかで国政に出るようなタイプではないから無理じゃね?
それこそ白戸出してた方がまだマシだった

918 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:49:09.51 ID:/4Vv2ix60.net
>>912
大久保は強かったね。公明が好きそうな候補だった
まあ公明票がどっさり乗った効果もあるけど

919 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:49:21.87 ID:noW/eOoO0.net
日経 1酒井  2以下 金澤、飯山、須藤、秋元、乙武

JNN 1酒井  2以下 金澤、飯山、乙武

共同 1酒井 2以下 金澤、飯山、乙武、須藤

朝日 1酒井 2以下 乙武、金澤、須藤、飯山

読売 1酒井 2以下 金澤、須藤、乙武

920 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:49:26.62 ID:MaCWAzP+0.net
>>915
不出馬や
もう不倫ファーストの命運は尽きた

921 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:49:27.73 ID:hxisx05y0.net
>>914
むしろ学歴詐称問題がなければ通ってたんじゃね?

922 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:50:29.46 ID:/4Vv2ix60.net
伊藤は善戦だな
立憲候補よりも得票したし、ただ今回は老人現職が強すぎた
北区長選で音喜多が負けた時と同じような展開

923 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:50:32.17 ID:+9wZb5LC0.net
>>895 小沢って次の選挙どうするのかな?
泉が引退させて代わりに若い候補出したら藤原に勝てると思う

924 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:50:42.41 ID:hxisx05y0.net
東京15に関して、米重は今回どっかの新聞に情報売るだけで単独ではやってないのかな?

925 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:51:21.26 ID:LcE+4spj0.net
>>917
元都の政策部長で、長い行政経験あるだけあって、大久保はしゃべる内容もしっかりしてんのよ。
今の15区の候補はどいつも大丈夫か?ってレベル。もったいなかったなあ。
まあ、本人も区長選だから出たんだろうけど。

926 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:51:23.37 ID:noW/eOoO0.net
目黒区議補選、立憲公認の橋本祥平が自民公認などを破り当選

927 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:52:13.77 ID:ZDR0/wpG0.net
JXは明日出すんじゃないか

928 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:55:00.20 ID:GOyACpBl0.net
首長選は無所属が基本で目黒区みたいに大政党が束になっても勝てなかったりする
大阪だろうが公認で勝つ事自体普通は無理ゲーなんだよな

929 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:55:01.79 ID:LcE+4spj0.net
終盤になるにつれてデッドヒートっぽいなあ、今回の島根、東京は。
選挙後の選挙違反摘発も多そうだw

930 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:57:02.86 ID:x8kTsDaOd.net
【朗報】目黒区議補選で立憲民主党候補が自民党候補を破り当選
目黒区長選では都民ファと民民が推薦したパワハラ伊藤ゆうが落選
自民、都民ファ、民民は崩壊へ

931 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:57:08.99 ID:DQkpAEnE0.net
自民党の河野は母も28年前の藤沢市長選挙で惨敗している
なぜか新進党の推薦だった

932 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:57:32.05 ID:4NGLkpNq0.net
>>929
ネトウヨの妄言は今に始まったことじゃないがよくそんなこと言えるなw

933 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:57:58.70 ID:DQkpAEnE0.net
>>929
つばさの党に強制捜査が入りそう

934 :無党派さん :2024/04/21(日) 23:58:15.55 ID:kWOhlnuF0.net
>>919
朝日、読売の大新聞は保守飯山候補が最後尾やね
まぁ組織が無いからそんなもんだろ

935 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:00:51.49 ID:VZM/jO190.net
目黒区長選挙 23:35確定
青木英二25,439
伊藤ゆう20,369
西崎つばさ19,132
河野陽子12,149
たきした隆行3,953

936 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:01:17.19 ID:E3FzX8g70.net
>>925
むしろ自民の山崎がなぜか2回目の区長選に出なかったのが意味わからない
結局自分が辞めた都議補選には出るようだし

937 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:01:55.02 ID:E3FzX8g70.net
>>935
現職圧勝だったな

938 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:03:30.11 ID:HPjZa4YQ0.net
河野陽子は武見、太郎のマイナ保険証コンビが応援して落選
ざまあとしか言いようがない

939 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:03:31.71 ID:3XZ4m5wd0.net
マジで何で乙武なんか選んだのか
自公と都民が組めばまともそうな無名選んどきゃ当選してただろ

940 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:04:28.56 ID:yAaSYDjB0.net
まだ言ってんのか、こいつは
何がしたいんだろ
長崎は完全に無視してる癖に
誰か応援行ってんのか?

維新馬場代表、ラストサンデー遊説でも立民批判展開「立憲民主党の議員増えても日本良くならず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6ed15515ebfbf2400e4d889a9f77cdc646e1ed0?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240421&ctg=dom&bt=tw_up

941 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:05:22.48 ID:ZCkO93lI0.net
>>939
まともそうなのも手を挙げなかったんだろ

942 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:05:24.04 ID:WmF+dukn0.net
乙武洋匡さん、情勢調査でIR汚職の秋元つかさより順位が下になるほど区民に嫌われてしまうwwwwww [185956617]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713710769/

943 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:07:25.46 ID:FDVNLJFb0.net
目黒区長選
下馬評では都ファ都議で4期目、前回トップ当選の伊藤が最有力だったが
ここでも小池人気失速が影響か
有力議員の落選で小池にはかなりのダメージ

目黒区議補選
立憲が自民女性候補との一騎打ちを制し当選

944 :無党派さん:2024/04/22(月) 00:07:27.42 .net
>>936
親父は人望あったけど本人はバカだから周りが止めたんだろ
東海大の体育学部中退だもん

945 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:09:10.44 ID:nKaFM8t20.net
>>668
前回の総選挙も選挙後朝日の関係者がドヤ顔でなぜ精度が高いかを語っていたけど全体の獲得総数が一番近かっただけだもんな。
各選挙区の結果の精度は朝日も他とそんなにたいした差はなかった印象。
与党の土壇場での眠ってる保守層を掘り起こす力は半端ないし。

946 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:09:24.86 ID:APvsHTkx0.net
>>920
その場合の後任は選挙妨害対策で
自民・立憲・維新・公明・共産・国民・れいわ・社民・参政・保守・減税・大地・沖縄大衆・都民ファーストが
つばさの党の候補を推薦するしかないのでは

947 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:10:00.69 ID:gkhJEybO0.net
一応参考までに
【選挙情勢用語目安】
『競り合う・接戦』名前が前の候補が1~4p優勢
『やや先行・一歩リード』5~9p優勢
『先行』10p以上優勢
『優位・優勢』15p以上優勢
『安定・幅広く浸透』20p以上優勢
『盤石・独走』すでに勝敗確定レベル

948 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:12:24.41 ID:yAaSYDjB0.net
新たな経歴詐称ww

2016年、PS4「龍が如く6」のキャバ嬢オーディションに応募しファイナリストになられた金澤ゆいさん。

維新の会の公式HPによると2016年当時金澤さんは、大阪維新の会の"改革を身をもって体験"されていた頃ですね!整合性が取れないような気もしますがどうなんでしょうか?

金澤さんが身をもって体験された改革のお話を是非お聞きしたいですね!

949 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:15:44.74 ID:APvsHTkx0.net
>>941
逆に根本良輔を推薦していたらどうなっていたのだろうか

950 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:15:45.21 ID:SNfyXWsT0.net
>>940
長崎は吉村が行ってた

951 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:16:42.70 ID:fN+jQLiZd.net
亀井父
まだ生きてたんやな
テレビで自民党支持層に挨拶まわり
して切り崩しやってたわ

952 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:19:34.71 ID:fN+jQLiZd.net
バカの予想はいちいち貼らんでよろし

953 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:19:36.66 ID:HPjZa4YQ0.net
応援に入ったら逆効果なやつ
維新馬場、吉村、岸田、河野、進次郎、ドリル、小池
少しは黙っとれ

954 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:19:55.01 ID:6+MMKP1I0.net
>>946
黒川東京都知事爆誕とか楽しすぎるw

955 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:24:08.30 ID:nKaFM8t20.net
>>745
出ていくときに散々言われてからな。
あのときで須藤に投票した人や好感を抱いていた野党支持層がかなり離れたと思うよ。
国政復帰は厳しいと思う。へんなオカルトみたいのハマらなければ真面目そうなだけに残念だわ。

956 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:25:13.39 ID:B1upK/2M0.net
>>789
野党第一党ブーストを維新が食っていたのが、関西圏以外では万博でコケて食えなくなり過去より幅の違いが出る選挙だと思う。
立憲共産とセットにするのが情勢分析からも選挙運動からも逆効果。

957 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:25:47.93 ID:3XZ4m5wd0.net
>>953
吉村と小池は集客力が他の自分らの関係者より段違いだから寧ろ応援に入れば入るほど有利

馬場は集客力無くて知名度も無くて失言するから圧倒的に逆効果

958 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:26:08.89 ID:Sr4/Z4Fq0.net
>>951
殿様と姫がドブ板やっているから亀井は強い
小沢はともかく蓮舫や野田は邪魔でしかないがね
むしろ姫と地道に隠岐島などを回った枝野はよかったな
島根はドブ板が大事なのよ

959 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:27:12.33 ID:gkhJEybO0.net
島根は情勢判定で一番慎重と言われる読売で
亀井に”先行”判定まで出ちゃってるからかなり大差っぽいな
読売でこれなら蓋開けたらすごい差ついてても驚かん

960 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:28:55.64 ID:Sr4/Z4Fq0.net
亀井は久興まで関係者回ってドブ板やっているから強いわ
殿様が津和野から来てくれるんだぜ

961 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:29:06.25 ID:Kftl19bJ0.net
岸田たちが野党潰さず安倍派つぶしに夢中で自民党自滅、ばかじゃねぇの 

962 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:30:42.08 ID:WcAm/FR10.net
読売が差をつけたんならもう決まりだよ
東京15の2位以下の順位に多少入れ替わりがあるかもだが

963 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:35:13.01 ID:gkhJEybO0.net
>>960
出雲の亀井っていやあもしかして
尼子重臣のあの亀井氏?

964 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:36:29.76 ID:P3e0Fl0F0.net
山陰中央は自民と立憲の激しい戦いって表現やね、自民の名前が先なのはここが初めてか?

965 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:36:40.47 ID:DXKbOsLA0.net
後6日ある 飯山のキチガイじみた戦闘力を侮らない方がいい

966 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:37:42.69 ID:B1YUdaea0.net
東京15区は乙武で自滅、目Kは立憲が区議とったが区長は3位
力関係で言うと
問題を抱えない保守現職>都ファ>立憲>自民>維新
立憲はまだ自力で勝てるわけではなく構図次第だから油断するな

967 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:37:48.72 ID:cHuDB20r0.net
目黒でも東京15区でも負けた小池は2度とインクルーシブ(笑)などとほざかないように

968 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:38:27.35 ID:WcAm/FR10.net
>>964
>>690
はっきり亀井先行って書いてる

969 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:38:29.60 ID:FDVNLJFb0.net
<衆院補選 島根1区情勢調査>立民亀井氏が先行 自民錦織氏に逆風 「政治とカネ」影響

2024/4/21 21:23

 山陰中央新報社は、衆院3補選のうち唯一の与野党一騎打ちの構図となっている島根1区補選に関する電話調査を20、21の両日に実施した。取材で得た情報を加味して情勢を探った結果、立憲民主党元職の亀井亜紀子候補が先行し、自民党新人の錦織功政候補=公明推薦=が追う展開となっている。自民派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡る「政治とカネ」の問題が影響を与えている。
普段の支持政党は自民が4割で立民の2割を上回る一方、
次期衆院選の比例代表の投票先は自民3割弱、立民3割強と逆転しており、自民支持層の裏金事件への反発があるとみられる。

970 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:38:45.08 ID:Kftl19bJ0.net
選挙終わったら逮捕されるんじゃね

971 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:39:39.71 ID:6+MMKP1I0.net
>>965
キチガイは飯山の支持者だろ…
逮捕されてしょーもない

972 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:40:21.60 ID:FDVNLJFb0.net
衆議院3補欠選挙、立憲民主は全てで優勢…読売情勢調査
2024/04/21 22:44

読売新聞社は28日投開票の衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補欠選挙について、電話世論調査と取材を基に情勢を分析した。自民党が唯一候補を擁立し、与野党一騎打ちの構図となった島根1区では立憲民主党候補が先行し、自民候補が苦戦している。立民は3補選のいずれでも優勢だ。

 島根1区(松江市など)は、立民の亀井亜紀子氏を自民の錦織功政氏(公明党推薦)が追う展開となっている。亀井氏は立民支持層の9割、日本維新の会支持層の7割強、無党派層の4割強に浸透。錦織氏は自民支持層の7割、公明支持層の7割を固めたが、無党派層の支持は1割にとどまる。

 野党や諸派、無所属候補9人が立候補した東京15区(東京都江東区)では、立民の酒井菜摘氏が一歩リードし、維新の金沢結衣氏(教育無償化を実現する会推薦)、無所属の須藤元気氏、無所属の乙武洋匡氏(国民民主党推薦)が続いている。酒井氏は立民支持層の7割を固めた。無党派層は4割強が態度を決めていない。

 長崎3区(長崎県大村市など)は、立民の山田勝彦氏(社民党推薦)と維新の井上翔一朗氏(教育推薦)の野党対決となっており、山田氏が優位に立っている。山田氏は立民支持層の9割弱を固め、無党派層の5割弱、自民支持層の4割弱にも浸透している。

973 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:40:26.23 ID:yXXqD+TK0.net
>>963 そだね。亀井琉球守の系統

974 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:42:29.85 ID:nKaFM8t20.net
>>898
食い詰めたビシウヨにあるあるって感じ

975 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:43:32.60 ID:FDVNLJFb0.net
朝日
調査方法 20、21の両日、コンピューターで無作為に作成した固定電話番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、各選挙区内の有権者を対象に調査した。
有効回答と回答率は次の通り。
東京15区286人、64%▽島根1区510人、51%▽長崎3区463人、51%。

共同・JNN
電話調査に、衆院東京15区の有権者と答えた人を対象に実施。
固定電話で515人、携帯電話で504人の有効回答を得た。

読売
調査は4月19日から21日にかけて、無作為に作成した番号に電話をかけるRDD方式で実施した。回答者の合計は2044人。

976 :無党派さん :2024/04/22(月) 00:43:47.49 ID:gkhJEybO0.net
>>973
やっぱそうなんだ
自民はあと確か亡くなった鴻池も尼子の重臣であの有名な山中鹿之介の末裔だよね

977 :無党派さん (スッップ Sd70-o10j):2024/04/22(月) 00:46:25.52 ID:BiYLEDpcd.net
読売だと立憲の支持率8→5に激減してんだよな
自民党に怒ってる奴が自民を懲らしめる為に消去法で立憲に入れてるって事なんだろうが
これで石破進次郎上川にスイッチされたらまた自民党を持ち上げるのかそれとも怒りが消えないのか読みづらい

978 :無党派さん (ワッチョイ 52c1-TxeL):2024/04/22(月) 00:50:39.75 ID:FDVNLJFb0.net
情勢調査発表後、一部SNSで猛烈な読売バッシングが起こってるね

979 :無党派さん (ワッチョイ f2f0-IV2N):2024/04/22(月) 00:56:23.73 ID:HPjZa4YQ0.net
サンプル数を少なくして複数調査を行いその中からその社にとって都合がいい数字を選べば不正調査にはならずに任意の数字を出すことが出来る

980 :無党派さん (ワッチョイW a9ff-HPOy):2024/04/22(月) 01:00:52.35 ID:vi5mIzTk0.net
>>953
立憲酒井陣営に不都合で草

981 :無党派さん (ワッチョイ 4696-cK01):2024/04/22(月) 01:08:19.79 ID:WcAm/FR10.net
山陰中央新報の島根1区情勢調査
自民王国でこの数字は驚愕だわ

https://i.imgur.com/i2Cwod0.png
https://i.imgur.com/FwEiIm5.png

982 :無党派さん (ワッチョイ 0b3d-C/Ad):2024/04/22(月) 01:10:36.88 ID:pQfZKrnO0.net
>>975
朝日15区は最低統計サンプルの300ないじゃん

983 :無党派さん (ワッチョイ 2496-IV2N):2024/04/22(月) 01:14:05.37 ID:gkhJEybO0.net
島根
共同:亀井先行
読売:亀井先行
朝日:亀井やや優位
山陰中央:亀井先行

島根はこれひっくりかえることはねえと思うわ

984 :無党派さん (ワッチョイ 1ca5-FLgl):2024/04/22(月) 01:14:24.49 ID:E75rqXOS0.net
>>981
それ調査対象が固定電話限定だから他の調査との単純比較はできないよ
自民王国にしては異例ではあるけども

985 :無党派さん (スッップ Sd70-o10j):2024/04/22(月) 01:17:11.80 ID:a+emR/oRd.net
島根ってこんなに維新弱いのか?
立憲に支持率負けてるし姫の本拠地とは言え比例ではそこまで差はないかと思ってたわ

986 :無党派さん (ワッチョイ 2496-IV2N):2024/04/22(月) 01:18:31.75 ID:gkhJEybO0.net
ひっくり返るなら島根よりは東京15区の方がまだ可能性としてはありそう

987 :無党派さん (ワッチョイ ca55-t3I8):2024/04/22(月) 01:18:36.34 ID:ZCkO93lI0.net
>>985
維新なんて関西以外ザコだし

988 :無党派さん (ワッチョイ e608-SR9s):2024/04/22(月) 01:19:31.42 ID:Sr4/Z4Fq0.net
大阪以外は維新弱いぞ
脳味噌が1年前で止まっているボケ老人かよ

989 :無党派さん (スッップ Sd70-o10j):2024/04/22(月) 01:21:14.26 ID:4KYbME9Ld.net
>>988
東京だと立憲10%維新7%だろ?
落ち目とは言え雑魚と言える程の数字ではないだろ

990 :無党派さん (ワッチョイW 9659-oJNE):2024/04/22(月) 01:24:09.85 ID:jP5pwHu00.net
補選後はここからさらに立憲増えるんだろ
自民にとってはそうとうヤバい

991 :無党派さん (ワッチョイ 0399-K5o/):2024/04/22(月) 01:25:07.15 ID:cHuDB20r0.net
もう維新は負けたね

992 :無党派さん (ワッチョイ f2f0-IV2N):2024/04/22(月) 01:28:10.20 ID:HPjZa4YQ0.net
>>984
固定電話だからこそヤバいだろ
固定は年寄り(自民支持派)が多く出る傾向にあるんだから

993 :無党派さん (JPW 0H34-1DR3):2024/04/22(月) 01:32:01.81 ID:jPCQ5Vh4H.net
日本保守党から逮捕者でたね
つばさの党の人を殴りトラメガ壊した罪で

994 :無党派さん (ワッチョイW a996-/Y3b):2024/04/22(月) 01:33:19.26 ID:8FvLecIL0.net
>>993
大田区議会議員のおぎの稔も
連行されたんじゃないかな?

995 :無党派さん (スッップ Sd70-o10j):2024/04/22(月) 01:34:11.95 ID:vJ9/CYSjd.net
立憲にとっての天王山は島根ではなく東京だったんだな
ここを金澤に取られると維新強しと言うイメージを植え付けられてしまうし
連合がサボってるのが痛いよなあ

996 :無党派さん (ワッチョイW 9659-oJNE):2024/04/22(月) 01:39:13.74 ID:jP5pwHu00.net
とにかく慎重な読売が差をつけたんなら立憲3戦全勝は固いでしょ

997 :無党派さん (スッップ Sd70-o10j):2024/04/22(月) 01:44:29.32 ID:Yb3VSLcGd.net
有利なのは間違いないけどどうしても朝日が気にかかる
衆議院の時も電話のサンプル読売の1/8だったのにほぼ的中させて読売が外したし
あの時の朝日はネットアンケを活用しまくってたから今回とは全く違うが

998 :無党派さん (ワッチョイ f2f0-IV2N):2024/04/22(月) 01:49:39.98 ID:HPjZa4YQ0.net
>>993
本当ならつばさの党が逮捕されそうだけどな
何やってんだ

999 :無党派さん (スップ Sd02-3yGT):2024/04/22(月) 01:49:55.85 ID:duu7SdZ5d.net
飯山>金澤も夢じゃないな

米重 克洋
@kyoneshige
東京15区、中盤情勢調査で各社調査2位以下の順位に食い違い。ここで名前の挙がった候補は概ね小差か横並びの争いということ。

1000 :無党派さん (ワッチョイ 0b3d-C/Ad):2024/04/22(月) 02:09:12.42 ID:pQfZKrnO0.net
岸田というか自民党の支持率低下って裏金っていうより円安の方がジワジワきいてないか
一般庶民に円安なんかあんま関係ないと思われてたが明らかに円安の影響で物価上がってるって
馬鹿な国民でも肌感覚で分かるだろ、とにかく何か何まで高い

国民の60%は大企業中心の給料アップの恩恵なんかないからな
国民の30%は65歳以上で年休中心の生活
中小企業の労働者数が3300万人

6000万人は確実に物価高に不満持ってる、韓国の総選挙も最後は物価高が勝敗分けた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200