2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第50回衆議院選挙総合スレ37

1 :無党派さん:2024/04/21(日) 23:54:00.23 .net
744 無党派さん (ワッチョイW 17ee-oC7o) 2024/04/16(火) 15:45:05.57 ID:ifByLnG00
去年立憲全敗を的中させた俺がまた予想

東京15区 圧倒的に乙武勝利
島根1区 無難に自.民 にしこり
長崎3区 僅差で維新井上

こんなんだって保存しといて

53 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) 2024/04/17(水) 16:12:59.31 ID:XdUHwqEl0
終わってみればこんなんだって 保存しといて

去年立憲全敗を的中させた俺がまた予想

東京15区 知名度で圧倒的に乙武勝利
島根1区 自.民一点集中の弔い合戦で無難に自.民 にしこり
長崎3区 保守層が入れるので維新井上


朝日、毎日、東京新聞は立憲に辛めに情勢を報じるだろうがこれがなかなか難しいw
なにせ立憲陣営は甘く伝えると慢心し動きが鈍くなるが
あまりに辛めにすると今度はやる気が失せてしまうw

65 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) sage 2024/04/17(水) 17:14:40.79 ID:XdUHwqEl0
勝手に補選予想

東京15区 島根1区 長崎3区

乙武 65000 錦織 83000 井上 72000
金澤 60000 亀井 75000 山田 69000
酒井 55000
須藤 28000
飯山 15000
吉川 10000
福永 9500
秋元 9000
根本 5000


元々の住民が移住済みの避難所
5ちゃんねる 議員選挙板 選挙総合スレ 別館
jbbs.shitaraba.net/study/13073/
2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

※前スレ
第50回衆議院選挙総合スレ35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1713279629/
第50回衆議院選挙総合スレ36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1713527638/

216 :無党派さん :2024/04/22(月) 16:55:19.31 ID:5Ywx9GFAH.net
すでに東京も島根もゼロ打ち阻止できるかどうかの段階だろ
当選者はもうかわらん

217 :無党派さん :2024/04/22(月) 16:58:37.19 ID:lnA7Xouh0.net
>>216
ゼロ打ち阻止する力がありそうなのは、須藤なんだよな

218 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:00:41.17 ID:O2oWMgf70.net
関西圏は維新が、勢力あるけど
関東圏は、どうかな? 千葉 埼玉は。

219 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:02:16.23 ID:lnA7Xouh0.net
五体不満足の人が、推薦を求めない、無所属だよと言って、
自民党がじゃあ推薦しない、不戦敗を選んだのが分水嶺になったな

220 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:03:08.47 ID:Az3OlTYs0.net
>>178
造語症とコピペでしか反論できない
日本語らしい何かを言ってる知恵遅れにしか見られてないのに

221 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:04:20.48 ID:Az3OlTYs0.net
>>194
飯山の得票なんて桜井が過去に見せてくれた無様な数字をどの程度上回れるかでしかないのにな

222 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:12:05.06 ID:4xny3IWv0.net
>>213
緑のたぬきは目黒区内の2つの選挙で立憲にバーカバーカとやるつもりだったのが、目黒区長選で伊藤が勝てなかった上に目黒区議補選で立憲が勝ったもんだから敗北感が半端ない。
立憲は目黒区長選のダメージは最小限に抑えた。

223 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:20:31.58 ID:d2hfvm+x0.net
>>222
維新が大東市長選敗北のダメージを最小限に抑えたのと似てる市長選は落としたが市議会のほうは第一党に躍進した

224 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:22:57.69 ID:lnA7Xouh0.net
>>222
緑の狸も維新も、うまくいってるときは誰を立てても当選するが
勢いがなくなってきて、維新は万博、緑のたぬきは何をしたいのかよくわからない状態になると
厳しいんだな

225 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:26:05.10 ID:fxjqK+4Xd.net
>>83
>>147
さすが音喜多!いいぞ音喜多!

おときた駿@otokita 11時間
最後に伸びるのが維新の真骨頂。事前調査はトリプルスコアまで、期間途中のダブルスコアまでは逆転できるが持論です。支援をよろしくお願い申し上げます!

226 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:27:41.39 ID:SVH1Bswd0.net
>>225
アホすぎる
まあ、これが音喜多ですけど

227 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:27:41.74 ID:fxjqK+4Xd.net
維新は後半伸びるんだよ まあ見とけw

387 無党派さん (ワッチョイW 07f0-b5DY) 2023/04/17(月) 21:27:22.58 ID:HKmosocq0
4月の毎日新聞、テレビ朝日の世論調査で
立憲はどちらの調査でも、維新に支持率抜かれてました

維新は、前から選挙が近くなると支持率上昇する傾向ありましたが
今もその傾向は健在みたいで、2%とか4%て上昇率で
一方立憲は、ほとんど横ばいで変化なく
こういう2党の支持率の傾向みてると、これは総選挙近くなるにつれ
立憲は支持率でどんどん維新に引き離されることが考えられ
野党第一党から転げ落ちる可能性も出てきたていえると思います!

429 無党派さん (ワッチョイW 07f0-b5DY) 2023/04/19(水) 21:54:54.56 ID:kchd1Ybq0
4月の読売世論調査でも維新は支持率上昇、立憲は減少となっていて
テレビ朝日や毎日新聞と同じように
最近の維新の支持率に、上昇傾向があることがはっきりしてきたと思います

2021年衆院選直前の、10月のNHK世論調査では立憲は6.1%維新は1.8%
それが翌11月では立憲8.2%維新7.3%と、維新支持率は急上昇してて
これみると維新の支持率てのは、選挙の前になると上昇するてことがいえ
となると、まだ総選挙が行われることはっきりしてない今の段階で
維新が立憲の支持率上回ってきてるてことは
これから総選挙の実施がはっきりしたら、維新支持率はさらに上昇することが考えられ
これは、野党第一党を維新に奪われることにつながる傾向ていえると思います!

228 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:28:33.84 ID:DGqD/RLbM.net
目黒区長選の自民もダメだったしなw
河野が人気あるというマスゴミの捏造がばれたw
河野も石破もマスゴミ内の人気しかないのに
もう自民てだけで避けられる状態だし岸田の嫌われっぷりは歴代初くらいだな

229 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:31:39.07 ID:4xny3IWv0.net
>>223
大東市は大阪だからな。

>>224
緑のたぬきに群がる連中は最低レベルしかいないから下火になればそうなる。

230 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:31:44.20 ID:lnA7Xouh0.net
>>228
麻生も菅も、誰を担いだらいいのかわからなくなってるだろうな
わからないから女性総理にしようと、初の女性総理で上川担いでも、無理だよ
野田聖子のほうがまだいい

231 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:34:35.65 ID:lnA7Xouh0.net
>>228
ブロック太郎が失脚してくれれば、こんな嬉しいことはないわ
保険証廃止とりやめまでもっていきたい
ワクチン集団訴訟もあるから、あいつは身動きとれないだろうな

麻生はブロック太郎を警戒していたようだが、警戒するまでもないほどの玉だった

232 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:35:29.36 ID:Gr5q5r3Wd.net
>>228
河野でも謙三の系統は選挙に弱い
この河野の父は参議院選挙に母は藤沢市長選挙で落選している

233 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:38:15.55 ID:Az3OlTYs0.net
>>227
そういうのは都議選で結果出してから言えよ
大阪でしか通じない常識持ってくんなよ

234 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:39:04.03 ID:Gr5q5r3Wd.net
>>231
パワハラマンタロウ、甘利100、セクシー小鼠、スガーリン、マザームーン山本、ヤンキー義家、ヤマギワ電気、ニセマツジュン、〇野〇士など神奈川の自民党はとんでもないメンバーだらけ

235 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:39:17.96 ID:qQTe7VDE0.net
>>223
大東市長は高齢者向けの「大東元気でまっせ体操」
の考案者やからね 
大東の年寄りでこの体操を知らんもんはおらん
低投票率のなか、選挙に行く年寄り連中が
こぞってここに入れたんやから
維新は吹き飛ばされたね

236 :無党派さん:2024/04/22(月) 17:40:21.20 ID:ZK0NxPEU0.net
>>225
>>227
どうすんのこれ…


744 無党派さん (ワッチョイW 17ee-oC7o) 2024/04/16(火) 15:45:05.57 ID:ifByLnG00
去年立憲全敗を的中させた俺がまた予想

東京15区 圧倒的に乙武勝利
島根1区 無難に自.民 にしこり
長崎3区 僅差で維新井上

こんなんだって保存しといて

53 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) 2024/04/17(水) 16:12:59.31 ID:XdUHwqEl0
終わってみればこんなんだって 保存しといて

去年立憲全敗を的中させた俺がまた予想

東京15区 知名度で圧倒的に乙武勝利
島根1区 自.民一点集中の弔い合戦で無難に自.民 にしこり
長崎3区 保守層が入れるので維新井上


朝日、毎日、東京新聞は立憲に辛めに情勢を報じるだろうがこれがなかなか難しいw
なにせ立憲陣営は甘く伝えると慢心し動きが鈍くなるが
あまりに辛めにすると今度はやる気が失せてしまうw

65 無党派さん (ワッチョイW 773e-oC7o) sage 2024/04/17(水) 17:14:40.79 ID:XdUHwqEl0
勝手に補選予想

東京15区 島根1区 長崎3区

乙武 65000 錦織 83000 井上 72000
金澤 60000 亀井 75000 山田 69000
酒井 55000
須藤 28000
飯山 15000
吉川 10000
福永 9500
秋元 9000
根本 5000

237 :無党派さん:2024/04/22(月) 17:43:21.89 ID:Bdssc88X0.net
維珍「大事なことなので二回言いました」

102 前スレ65 (ワッチョイW bf13-oC7o) sage 2024/04/20(土) 09:10:29.85 ID:rPFfJawN0
維新は後半伸びるんだよ まあ見とけw

387 無党派さん (ワッチョイW 07f0-b5DY) 2023/04/17(月) 21:27:22.58 ID:HKmosocq0
4月の毎日新聞、テレビ朝日の世論調査で
立憲はどちらの調査でも、維新に支持率抜かれてました

維新は、前から選挙が近くなると支持率上昇する傾向ありましたが
今もその傾向は健在みたいで、2%とか4%て上昇率で
一方立憲は、ほとんど横ばいで変化なく
こういう2党の支持率の傾向みてると、これは総選挙近くなるにつれ
立憲は支持率でどんどん維新に引き離されることが考えられ
野党第一党から転げ落ちる可能性も出てきたていえると思います!

429 無党派さん (ワッチョイW 07f0-b5DY) 2023/04/19(水) 21:54:54.56 ID:kchd1Ybq0
4月の読売世論調査でも維新は支持率上昇、立憲は減少となっていて
テレビ朝日や毎日新聞と同じように
最近の維新の支持率に、上昇傾向があることがはっきりしてきたと思います

2021年衆院選直前の、10月のNHK世論調査では立憲は6.1%維新は1.8%
それが翌11月では立憲8.2%維新7.3%と、維新支持率は急上昇してて
これみると維新の支持率てのは、選挙の前になると上昇するてことがいえ
となると、まだ総選挙が行われることはっきりしてない今の段階で
維新が立憲の支持率上回ってきてるてことは
これから総選挙の実施がはっきりしたら、維新支持率はさらに上昇することが考えられ
これは、野党第一党を維新に奪われることにつながる傾向ていえると思います!

227 無党派さん (スップ Sd02-VL4f) sage 2024/04/22(月) 17:27:41.74 ID:fxjqK+4Xd
維新は後半伸びるんだよ まあ見とけw

387 無党派さん (ワッチョイW 07f0-b5DY) 2023/04/17(月) 21:27:22.58 ID:HKmosocq0
4月の毎日新聞、テレビ朝日の世論調査で
立憲はどちらの調査でも、維新に支持率抜かれてました

維新は、前から選挙が近くなると支持率上昇する傾向ありましたが
今もその傾向は健在みたいで、2%とか4%て上昇率で
一方立憲は、ほとんど横ばいで変化なく
こういう2党の支持率の傾向みてると、これは総選挙近くなるにつれ
立憲は支持率でどんどん維新に引き離されることが考えられ
野党第一党から転げ落ちる可能性も出てきたていえると思います!

429 無党派さん (ワッチョイW 07f0-b5DY) 2023/04/19(水) 21:54:54.56 ID:kchd1Ybq0
4月の読売世論調査でも維新は支持率上昇、立憲は減少となっていて
テレビ朝日や毎日新聞と同じように
最近の維新の支持率に、上昇傾向があることがはっきりしてきたと思います

2021年衆院選直前の、10月のNHK世論調査では立憲は6.1%維新は1.8%
それが翌11月では立憲8.2%維新7.3%と、維新支持率は急上昇してて
これみると維新の支持率てのは、選挙の前になると上昇するてことがいえ
となると、まだ総選挙が行われることはっきりしてない今の段階で
維新が立憲の支持率上回ってきてるてことは
これから総選挙の実施がはっきりしたら、維新支持率はさらに上昇することが考えられ
これは、野党第一党を維新に奪われることにつながる傾向ていえると思います!

238 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:44:36.41 ID:lnA7Xouh0.net
普通は、勝てそうな選挙区にだけ総理が応援に行くものだと思ってたが
岸田は負けるところにも平気で行くんだよな
海自のアレを理由に行くのやめるのかと思ったけど

239 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:50:02.47 ID:sV2yt2jZ0.net
>>238
海自なんてどうでもいいんだよ岸田にとってはw
能登の地震だってどうでもいいから財界の新年会のほうが大事だしな
こういうクズなんだよ
勝てなさそうな選挙区はふつうは総理はいかないで行こうとしても周囲が止めるけど
岸田の周りはまともなブレーンいないと元宏池会側近も言ってるしいったところで岸田は聞かない
なにが聞く耳なんだろうねマジ笑える

240 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:51:38.55 ID:dJBQu2Py0.net
>>238
岸田もドリルも選挙で苦労したことないから感覚ズレてるんだと思う

241 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:55:10.32 ID:4xny3IWv0.net
>>239
能登半島が選挙区の近藤和也から話を聞きながら野党でも出来る事をやってた立憲の方がマシだな。

242 :無党派さん :2024/04/22(月) 17:56:29.93 ID:4j8oQRuz0.net
♬♬♬♬ 史上最悪政策川柳 ♬♬♬♬

専門家いまだやつらはコロナ脳🧠🧠🧠

黒政府🌏デマでミックを反省せず☠☠☠

クズ政治コロナ茶番を正当化🐽🐽🐽

廃棄ワク💉💉💉六千六百億円分💴💴💴

243 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:02:04.34 ID:V4VGgezud.net
岸田が総理続けたければ皇位継承は直系長子に改め
敬宮愛子さまに直ちに皇太子になって頂くとぶち上げたら支持率爆上げだぞ

244 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:04:45.49 ID:4j8oQRuz0.net
♬♬♬♬ 黄金川柳 第十九集 ♬♬♬♬

『脱税の保守』が基本の自民党

ダメリカにかつあげされしクソ予算

戦争を誘致するバカ👃自民党👃

クソ献金💴クソから生まれたクソ自民

245 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:07:57.30 ID:D5m6gbXWa.net
直径談志じゃないとダメ!っとか言いまわっていたのは
主に隣国のカルト宗教だという
笑えない実態w

246 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:11:31.44 ID:D5m6gbXWa.net
維新って
性質の悪い
自民を輩にした
第二自民wらしぃいしwなら自民で良いw別に
福祉法人猫糞ばっばバババばば
じゃなくても

247 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:14:46.61 ID:B1upK/2M0.net
>>199
ネトウヨ100万票を和田政宗と取り合うのか。和田には落ちて欲しいから頑張って相討ちして欲しいw

248 :ジュリオ・アンドレオッティ :2024/04/22(月) 18:31:31.34 ID:VnuBj2SIM.net
zo……zo………zo…………
……………Z O D I A C

ワシふと想うたんや
が自民党が野田佳彦
・元首相を総理に担
いで立憲民主党の保
守・中道系と連立内
閣を造ろうとする可
能性けっこう高いん
ちゃうか………

249 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:32:40.92 ID:3xrdIKgVd.net
【悲報】東京15区で乙武が負けたら推薦した執行部の責任追及が厳しくなると国民民主党幹部が発言・・・国民民主党は崩壊へ・・・
そして島根1区では公明党の山口が自民候補の応援に行かずに岸田を見捨てる・・・

watcher2-6
@noedzNmnsljnesR
東京15区補選、読売より

国民民主党幹部
「補選の結果がふるわなければ、戦略を誤った執行部への責任追及は厳しくなる」

watcher2-6
@noedzNmnsljnesR
島根1区補選

公明の山口代表、島根入りの予定無し 読売より

250 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:40:48.90 ID:32pMePkS0.net
>>211
まさかの川勝平太だったら笑う

251 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:47:56.02 ID:MNHXqXso0.net
>>95
数年後、玉木は自民党の総会でモナ男と並んで隅っこに座ってそう

252 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:52:02.52 ID:MNHXqXso0.net
負けたらすぐトンズラするよ
名古屋の署名活動みたいに

253 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:55:04.73 ID:MNHXqXso0.net
>>225
維新って最後に伸びるイメージが全く無い
自民党にはあるけど

254 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:55:32.06 ID:renkNAnuM.net
保守党は言うほど泡沫じゃないよ。
自民党江東区議団からベテラン区議を含む3人が抜けて、緑風会という会派を作って支援している。
だから3位は、普通にあり得る。

255 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:56:41.28 ID:MNHXqXso0.net
自民党は島根に集中できるのが強みだわな

256 :無党派さん :2024/04/22(月) 18:59:37.43 ID:Eo00RsdAd.net
>>253
衆院選がそうだったろ

257 :無党派さん :2024/04/22(月) 19:01:57.04 ID:9+K+sXcad.net
全く支持してないけど、百田が出たら参院全国で1つか2つ議席取れるだろ
有力政党になることはなくても議席とるのは簡単だわさすがに
保守を標榜する政党は結局自民党に負けてきたという事実はあるし、小選挙区で勝てるはずもないが、今までのやつらは知名度ないから参院選すら議席取れなかっただけ

258 :無党派さん :2024/04/22(月) 19:06:45.76 ID:sV2yt2jZ0.net
今までは自民に安倍がいたが今は安倍がいないうえに大嫌いな岸田によって安部派が潰された
なので安部系保守支持してた層は自民から離れるのでこれからは分からないよ
安倍系保守でなくても今まで自民入れてたけど岸田が嫌すぎるといってもう自民入れないとい高齢者も多いし
人気あったはずの若者も自民から離れてるし次の選挙はマジ見ものだよ
岸田自民なら大惨敗で政界再編になるよ
だって国民は生活苦しくなって岸田が大嫌いだから岸田自民以外を選択投票する

259 :無党派さん :2024/04/22(月) 19:08:14.18 ID:f+Jo7+zo0.net
保守党は国会議員が5人になるかが争点
4人以下なら、日曜討論も出れないし、メディアはガン無視出来る
5人超えたら、れいわ程度には露出させないといけないからヤバい
2028年までに5人いくかが争点

260 :無党派さん :2024/04/22(月) 19:09:21.37 ID:d2hfvm+x0.net
ネトウヨ票は140万多くても200万と次世代の党で分かってるだろ

261 :無党派さん :2024/04/22(月) 19:11:44.29 ID:4xny3IWv0.net
>>249
こんな話が出てくるって事はもう勝負が決しつつあるって事か。
一方立憲は杉尾が馬場をヤクザ呼ばわりしたけど、泉、岡田、長妻は当たり障りの無い発言しかしていない。

262 :無党派さん :2024/04/22(月) 19:20:44.90 ID:lZ6fy+MSH.net
もう補選は3つとも大勢が決した。立憲の地滑り的圧勝。
あとの興味は15区の維新vs飯山に絞られた。百田は維新には勝ちたいだろ。

263 :無党派さん :2024/04/22(月) 19:25:30.78 ID:p7dA5fyj0.net
自民党の真実
https://i.imgur.com/RgAu5IV.jpg

264 :無党派さん :2024/04/22(月) 19:30:08.68 ID:gkhJEybO0.net
自民党は政治資金法の党案出してなかったのに
ここにきていきなり岸田が党の法案出すとか言い出してるw
しかも党内へ今週中の法案の取りまとめを指示したと報道されてるw

また補選の情勢見て慌ててやり出してる感がすごい
でも党の法案とりまとめたくらいじゃ島根はひっくり返らんだろw

265 :無党派さん :2024/04/22(月) 19:32:33.87 ID:VWTfQV/Z0.net
>>259
百田が政党作った理由って維新を作った橋下憎しで意地になってるだけでしょ
百田新党が国会議員5名以上目指すなら、どこかの段階で有本が5歳児の百田君を捨てないと駄目で
下手すると参政党みたいに崩れる可能性がある
一方で百田の名前に依存すると支持が広がらず、1つか2つだけの議席の百田ファンクラブで落ち着いてしまう

266 :無党派さん :2024/04/22(月) 19:35:52.27 ID:9iOWAkN50.net
>>262
田母神の時みたいに右翼候補ってその界隈が騒いでるだけの気もする
ふたを開けてみたら維新はおろか須藤や秋元以下だったりして

267 :無党派さん :2024/04/22(月) 19:56:44.79 ID:lnA7Xouh0.net
>>264 
>>岸田は楽観的な見通しをつないで、先を読む傾向があります。裏金問題も、今回の処分でケリがつく。国賓待遇での訪米で議会演説を行い、脚光を浴びる。賃上げで、国民の懐が温まる。6月には定額減税が行われ、可処分所得も増える。これらの結果、うまくやっていると支持率が上がり、選挙で勝てる
>>周辺にもきちんとした取り巻きがいない

島根はただでさえ国会議員の椅子が少なくて、今回その1つがようやく空いたんだよな。
もう少し若い候補者なら有権者を若さでごまかせたかもしれないが

268 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:00:40.09 ID:lnA7Xouh0.net
>>258
安倍が選挙に強いのは事実だった
あのキャラクターは唯一無二だったな

269 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:02:32.69 ID:lnA7Xouh0.net
>>261
負けそうなところに党本部が応援に入らないのは当たり前。山口さんは別におかしくない。
岸田がおかしいんだよ。

270 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:02:48.77 ID:4xny3IWv0.net
>>268
それが山上の一撃で死んで流れが変わった。
島根1区も統一教会という負の遺産があるからな。

271 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:03:01.26 ID:sV2yt2jZ0.net
>>267
その浅はかな机上の空論のシナリオを描いてるのがただひとりの無能な側近木原誠二なんだよねw
こいつは自分は頭いいと思ってるけどほんとに世間知らず非常識で仕事できないバカ
悪評の異次元の少子化対策も定額減税も所得倍増の詐欺も安部派粛清処分も全部木原のシナリオw
とんでもない無能を信じてついていく岸田w

272 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:05:20.73 ID:WO85UKdf0.net
若い奴等が安倍を支持したのは就職がよかったからだしな
その年代が30代前後になって馬鹿みたいに重税課されたらそら岸田は支持しないわな

273 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:06:58.79 ID:lnA7Xouh0.net
>>271
ブロック太郎と、K原S二はどうしようもないな。
保険証継続と、少子化対策支援金廃止を強く望む。

壺だから支持は絶対にしないけど、ブロック太郎とK原S二だったら萩生田のほうが政策立案能力は高いと思う。

274 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:09:35.76 ID:4xny3IWv0.net
碧南市長選で統一教会の現職が落選したのは萩生田にとってもショックだろう。
選挙戦でもヤジ、罵声を浴びせられてたみたいだから。

275 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:10:00.27 ID:8YfXc0CW0.net
>>273
保険証継続ということは給付金はいらんってことか?マイナンバーカード廃止と言いたいのだろうがあれには今後給付金受け取るための口座登録もされてるから給付金受け取るのは今後辞退しますということ?マイナンバーカード廃止主張する人に「今後給付金いらないんだ?」と指摘したら急にヘタレるがなw

276 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:11:05.98 ID:LzZJdCdf0.net
山口那津男が島根行かないってことは、寝てろサインやっぱ出てるか?

277 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:11:12.87 ID:lnA7Xouh0.net
>>270
93年、09年ときて、来年は政権交代だろうな
16年周期で自民党が倒れると思う。
山上砲がなかったら、今頃安倍3次政権で憲法改正して、壺憲法の美しい国になってたよ

278 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:13:17.05 ID:sV2yt2jZ0.net
マイナカードごり押し保険証廃止を強引に決めたのも木原だよ
河野は大臣だからやってるだけでやらせてるのは木原
悪政案はすべて木原誠二の案だからねw
定額減税も去年の国民苦しい年末に給付やれば国民も助かって手続きも楽だから党内で進めてたのに
それを聞かずに木原案の6月減税にしたのは岸田
6月に選挙するつもりだからわざわざ賃上げあとの6月にして国民にアピる予定が大不評w
しかも定額減税が恐ろしく手続きがややこしくそれを現場に丸投げ現場から批判殺到
説明のためのパンフレットまでつくり無駄な税金使いまくり現場の労力増やし生産性さげる無能ぷり
木原のバカみたいな案を採用するバカな岸田というこの二人によって自民党は潰された

279 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:13:41.82 ID:8YfXc0CW0.net
>>276
それもあるし公明選挙区周りに忙しい負ける島根行く時間あったら大阪や兵庫の選挙区回って支持固めするほうが有意義

280 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:13:54.89 ID:4xny3IWv0.net
>>277
自民の改憲草案を世界日報が絶賛してる時点でお察し。

281 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:15:31.13 ID:lnA7Xouh0.net
森元が萩生田だけは処分しないでって言ってそれが通るんだから、森元は
あの安倍派集団指導体制の中で萩生田を一番信用してたんだろうな

282 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:16:01.27 ID:brKKvUIV0.net
>>259
保守党が国会議員5人か
参院比例で表裏2議席ずつと、比例近畿で1議席のルートしかむりだな
あとは参院愛知で河村たかし最下位当選のケースくらい

283 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:18:44.46 ID:LzZJdCdf0.net
錦織と亀井だと亀井のほうが圧倒的に貴族度高いからなんだかな

284 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:18:53.94 ID:lnA7Xouh0.net
>>282
河村たかしは次はどうするのかね? 市長選になったら、大塚より河村が勝つと思うけどなあ
川勝とか河村が選挙に強いのは理由がある

285 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:20:39.56 ID:WO85UKdf0.net
>>275
なんでマイナンバーカード持たないと給付金辞退することになるの?

286 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:21:29.30 ID:LzZJdCdf0.net
tps://i.imgur.com/Sq4j9z5.png
これもう決まってないか?まさか島根でこんな…

287 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:21:49.85 ID:8YfXc0CW0.net
>>283
亀井のは地元に住んでたんじゃなかった?
東京に住んで選挙区に来ますというパターンじゃなくて益田か浜田あたりに住んでた覚えてある

錦織は実家は島根なんだろうけどマンションや家買って東京から移り住む覚悟見せなかったとか?こういうの地元民は結構みてる

288 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:23:22.12 ID:VWTfQV/Z0.net
>>282
百田、有本、武田、河村、飯山

289 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:24:01.48 ID:dJBQu2Py0.net
衆院3補選最新情勢、各地で立民候補が優位 東京15区では酒井菜摘氏を金澤結衣氏、飯山陽氏が猛追 乙武洋匡氏は伸び悩み
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7363917dbc7c3045771f6dddb77cb855fda3daa

290 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:24:21.34 ID:8YfXc0CW0.net
>>285
給付金口座を登録してると手続きが早い
登録してないと手続きに時間かかるし無駄な作業が役所に発生するから
給付金ほしいのに役所に無駄な確認作業させるの十万円給付の時みたいにまた

291 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:28:14.47 ID:4xny3IWv0.net
>>279
公明は北海道10区も大変だからな。
立憲は全国47都道府県で北海道が一番支持率が高いし、岩見沢あたりの自治労は総動員になるはず。

292 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:28:33.11 ID:ilpSqvv+r.net
>>272
今の30代を極右思想がねじ込まれた世代として警戒しなきゃいけないのか、それとも反緊縮政党だったら左派系でも取り込める見込みがあるのかといった所だな

293 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:29:21.80 ID:lnA7Xouh0.net
>>287
官僚出身者で、選挙に通らない人は、演説が下手だったり、ズレてて受けが悪かったり。

N良県知事選でT市が擁立した候補者なんか、演説がズレてて、案の定維新に負けた

294 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:29:58.64 ID:kuXRVOHR0.net
全部紐づけした方が仕事は早く済むわな
今後資格確認証も続々廃止、マイナンバー無ければ受けられない医療、マイナンバー無ければ乗ることができない交通機関とか改革の名の下に実現しそう

自公が過半数割っても維新がより急進的なマイナンバー義務化賛成の政党だから今の政府の路線が後退することはない

295 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:36:45.50 ID:BAIK4h/AM.net
>>284
大塚は自公立民オール与党だろうから今までより勝てる可能性はあるぞ

296 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:41:56.38 ID:kuXRVOHR0.net
大塚より知名度無さそうな自民の市議会議長上がりでも前回そこそこ接戦だったからな

297 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:42:05.39 ID:LsvWoasxC.net
>>287
世が世なら殿様とその娘が選挙前からどぶ板してんのに、相手は島根ならと官僚から転身した風采の上がらない演説戸田なおっさんだからなあ
亀井亜紀子自体穏健保守で自民支持層が抵抗ある候補でもないし

そういや島根って亀井を共産が自主支援してんのに芳野は文句行ってないよな
立憲と民民が分裂してないとはいえなんだこのダブルスタンダードは

298 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:47:07.03 ID:LzZJdCdf0.net
連合芳のにポリシーなんて無いよ
あの知性の無さそうな顔見りゃわかるだろう

299 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:47:23.15 ID:qdBO72jw0.net
>>290
アホくさ
それっぽっちの給付金目当てに金融口座把握されてたまるかよw

300 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:49:29.97 ID:4xny3IWv0.net
>>297
連合東京も今の流れじゃ勝ち馬に乗らざるを得ない。
あくまで自主投票であって酒井を支援しないとは言ってないから。

301 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:50:21.45 ID:lnA7Xouh0.net
静岡県知事選も、自民党が担ぐのは、官僚出身者
静岡県の副知事やってたこともあるんだけど、ほとんどの県民は知らんと思う
存在感がないわ

同じ静岡県副知事でも、いま静岡市長やってる難波さんは、川勝の補佐として
リニア、熱海の土石流で、ほぼ毎日県内ニュースで取り上げられるような
名物副知事だった
技官あがりで、技術の話ができて、自分から熱海の土石流の説明をする人だったよ

302 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:57:57.74 ID:8YfXc0CW0.net
>>291
北海道ってなんか聖地でもあるの?
関西は彼らの先生が大阪戦争というレジェンドがあるから死守するのに拘るわけだか

>>299
つまり給付金はいりませんと

>>293
応援した馬淵が見かねて演説指導やってたでも立憲支持者は山下のほうに流れたが

303 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:59:39.67 ID:Kftl19bJ0.net
ここで共産党が付け上がって俺らの力思い知ったかと調子こいてくれたほうが
有権者は危機感高まって投票率も上がる、立憲共産党はろくでもないと電通に手伝ってもらうか

304 :無党派さん :2024/04/22(月) 20:59:56.09 ID:Gvw6DaDM0.net
静岡の難波は副知事時代はリニアとJR東海批判が目立ってたけど
東海が田代ダム案出してからはリニア支持に転じてるな
末期川勝は前の腹心からもしょっちゅう批判されてる状態で2021知事選の頃とは明らかに展開が変わっていた

305 :無党派さん :2024/04/22(月) 21:00:03.90 ID:H1MbMrV4d.net
大阪万博に国の税金を投入するとか言ってるおかげで全国から嫌われて勢いを失ってオワコンになった維新哀れ

あかかもめ@💙💛 万系一世ムミーン
@ydfbIDp2xc2titA
赤字を補填しないと言えば全国の世論を敵にまわすけど、さりとて「ウチで負担する」と言おうものならお膝元の大阪人激おこ案件やろな。万難を廃して中止を決断すれば立憲に流れが行くこともなかったはず。ま、自業自得としか思わんけど。

引用

共同通信公式
@kyodo_official
万博の赤字、大阪負担否定 - 国家事業と吉村知事強調
https://nordot.app/1155050369483113222?c=39550187727945729

306 :無党派さん :2024/04/22(月) 21:00:11.86 ID:8YfXc0CW0.net
>>294
確定申告はマイナンバーのおかげで作成早くなったわ必要な情報をポータルから紐づければあっという間に書類作成終わり申告会場で順番待ちして手で書類作成する奴の気がしれない

307 :無党派さん :2024/04/22(月) 21:00:18.39 ID:WO85UKdf0.net
>>290
早いか遅いかだけじゃん
そもそもコロナのときみたいな給付金を頻繁にやりもしないのに給付金受け取れねえぞ、とか頭パーかよ
なんの脅しにもなってない

308 :無党派さん :2024/04/22(月) 21:00:22.59 ID:LzZJdCdf0.net
もし島根で勝とうが負けようが自民党がこの世論調査で総裁選前に解散するのは、絶対無くね

309 :無党派さん:2024/04/22(月) 21:01:02.92 ID:jR3zt/Bt0.net
八幡維珍が必死に補選の話題をさせないように別の話をし続ける意味がわからない

310 :無党派さん :2024/04/22(月) 21:02:12.59 ID:WO85UKdf0.net
>>294
ワクチンパスポートとかでも同じこと言って結局どうなったよ
そんなこと出来るわけないんだよ

311 :無党派さん :2024/04/22(月) 21:02:23.61 ID:FDVNLJFb0.net
読売(4/21)
野党や諸派、無所属候補9人が立候補した東京15区(東京都江東区)では、
立民の酒井菜摘氏が一歩リードし、維新の金沢結衣氏(教育無償化を実現する会推薦)、無所属の須藤元気氏、無所属の乙武洋氏(国民民主党推薦)が続いている。
酒井氏は立民支持層の7割を固めた。無党派層は4割強が態度を決めていない。

調査は4月19日から21日にかけて、無作為に作成した番号に電話をかけるRDD方式で実施した。回答者の合計は2044人


↓YouTubeで安積明子と一緒に出てる人だな

篠原常一郎

(読売)の表には出てきていない最新の情勢調査 サンプル数2044、4/19~4/21
1位:酒井29%
2位:金澤17%
3位:須藤14%
4位:乙武11%

「数字は出していないが他は団子状態、そこまで差はない」

312 :無党派さん :2024/04/22(月) 21:02:46.52 ID:MNHXqXso0.net
東京は維新が逆転
東京ファが乙武を見限って維新の応援に回った?

313 :無党派さん (ワッチョイ 52ee-TxeL):2024/04/22(月) 21:10:27.72 ID:FDVNLJFb0.net
鈴木エイト ジャーナリスト/作家

18:52
日本保守党 飯山あかり候補の演説。 「酒井なつみ候補は観衆ゼロ。私が演説すればこんなに人が集まる」
各社の情勢調査にご不満の様子。
乙武候補についても過去の不倫騒動に言及。
他の候補への非難を前面に展開

18:59
日本保守党 百田尚樹代表はトランスジェンダー非難の上で「飯山あかりを男に!」

314 :無党派さん (ワッチョイW a669-sJQ7):2024/04/22(月) 21:12:38.55 ID:MNHXqXso0.net
各選挙区ともに期日前投票が低調

学会の動きが鈍い?

315 :無党派さん (アウアウアー Sac2-lZfw):2024/04/22(月) 21:13:10.13 ID:e7VWOe63a.net
>>293
奈良知事選を保守分裂させたの木原誠二だってね
めちゃ地元で恨まれてるらしいよw
木原って嫌がらせばっかして根性悪すぎて親の教育が悪かったんだろうなw
高市潰しに安倍派潰しに必死だけど自分も潰れて自業自得でバカ丸出し
島根財務省同期負けそうで焦ってる?w
木原の責任になるもんな

316 :無党派さん (ワッチョイW acca-uq+9):2024/04/22(月) 21:14:43.77 ID:samhMjQN0.net
>>313
聴いているのは区外の信者かもしれない

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200