2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本スレ】 参政党 35 【反グローバリズム】

301 :無党派さん (ワッチョイW 97ca-+o0b):2024/05/08(水) 05:14:45.33 ID:XY7WjMb60.net
>>200
松田まなぶ(松田学)@参政党創設メンバー(南関東ブロック 国政改革委員)
@matsudamanabu
2年ぶりのチャンネル桜出演でした。参政党としてではなく、あくまで「松田政策研究所代表、元衆議院議員」として、経済討論。テーマは「増税!増税!また増税にどう処すべきか?」。

後記の出演者で、私からは、「増税けしからん、積極財政を!」といくら叫んでも、実際にそれができるための提案をしなければ吠えて終わるだけという趣旨で、
実際に財政運営をしていたからこそ知っている、積極財政ができるための知恵をインプットしながら、「松田プラン」にしか答えがないことを述べたつもりです。

3時間と長い番組の中で私の発言はあちこちにありますが、後記の3カ所だけ、ご覧いただければと思います。

・(0:11:53~0:19:12)
反グローバリズムの立場と日本経済…根本的な問題はおカネが循環しない経済となっていること。金融政策では無理、手段は積極財政だが、それを可能にするには国の借金を政府発行のデジタル円で償還して民間が使えるおカネに転換するしかない。

・(1:08:37~1:13:14)
敵と戦うためには敵の論理を知る必要…この部分でだけ私は財政当局という皆さんの「敵」として、消費税収のほぼ全額が社会保障給付に充てられていても全く足りておらず、ほぼ同額の赤字国債でなんとか社会保障が回っている事実を説明。
その国債は松田プランで国民のおカネになるという出口を用意して初めて、当局は積極財政に動けるようになる。

・(2:49:11~2:59:11)&(3:09:04~3:10:04)
大事なのは「国民経済を取り戻す」こと…97年の大手金融機関の破綻以降、日本は血液循環が末端まで行き渡らない経済となり、グローバル勢力と結びついた部門だけが成長し、国民経済は消えてしまった。
ブロックチェーンによる新たな社会の仕組み作りで日本らしいコミュニティを創り、若者たちに希望を。

出演:あんどう裕・前衆議院議員、金子洋一・元参議院議員、鈴木傾城・作家、田村秀男・産経特別記者、松田学・松田政策研究所代表・元衆議院議員、室伏謙一・政策コンサルタント
司会:水島総・日本文化チャンネル桜代表

709 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200