2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

100円ショップで売っている火薬銃について語るスレ

1 :あぼーん:2012/05/06(日) 09:30:22.18 ID:XEIPPgy80.net
いろいろ語りましょう

224 :クズネツォフ:2012/12/25(火) 15:21:59.19 ID:TW2VHmXu0.net
>>223
あれ便利だよな
キャップがない代わりにノズル?が折りたたみ式のボトル
マルイとかのボトルはキャップなくすと使えないから困る

225 :・・・むにゃむにゃ・・・:2012/12/28(金) 09:25:29.07 ID:wKxwusiR0.net
値段も安くて性能もまあまあいいらしいけど、駄菓子屋の発火銃をコピーして作ったと聞いたときは、『やっぱり。百均がこんなおもちゃ発明するはずがないやろ』って思った。w

226 :名無し迷彩:2012/12/28(金) 17:16:38.04 ID:BEDa7RJe0.net
ジャッカル

227 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:4) :2012/12/28(金) 17:54:47.02 ID:jLJ5sYDS0.net
所詮は100円だ、期待する価値もない。





とか思いつつ一度は購入するよな

228 :名無し迷彩:2012/12/29(土) 10:27:02.50 ID:HTZAKMZr0.net
オレンジ色のキャップってどうやってはずすの?

229 :名無し迷彩:2012/12/29(土) 10:57:50.31 ID:64g2vfqm0.net
228:たまに簡単に外れる奴があるよ。 それでも外れない場合、ドライバーと紙やすりで穴を開けよう。

230 :名無し迷彩:2012/12/30(日) 14:09:17.12 ID:snUtnYZQ0.net
>>228
俺はドリルでくりぬいた

231 :名無し迷彩:2013/01/07(月) 18:12:00.40 ID:JVb2xmty0.net
こういうのをサバゲー会場に持ち込んで発砲してたら怒られるわけ?

ヒストリカル行けとか言われんのか。

232 :名無し迷彩:2013/01/07(月) 20:33:59.53 ID:LvbAODfs0.net
>>231
火薬類アウトになってるのがほとんどでしょ

233 :名無し迷彩:2013/01/10(木) 18:41:42.66 ID:WXRM8Ol90.net
逆に火薬銃でサバゲーとかやったら面白そうww

234 :名無し迷彩:2013/01/10(木) 20:45:51.13 ID:nfcPXxLMO.net
・5年以上前に主流だった火薬銃
銃口も塞がれておらず、輝くキャップ装着部が特徴的
薬室にちょうどBB弾が収まる

・5年前から主流の火薬銃
バレル内部が十字のプラで塞がれる
薬室も少し狭くなってるが両方ともいじことで無問題
キャップ装着部はシルバーでなく黒色なので初代よりリアルに


・最近の火薬銃
銃口にオレンジプラ(笑)
外すと後遺症(笑)

235 :kuso:2013/01/13(日) 20:21:46.19 ID:MuL0xgfG0.net
改造してBB弾飛ばす人いるけど、パワーの元が火薬だから違反だよね。
それと、自分に撃ったら血が出るから違反だよね。

236 :名無し迷彩:2013/01/31(木) 14:52:35.10 ID:KeN6JFqH0.net
火薬だけをかき集めてたら火が出た


ちょっと油断してたわ

237 :迷彩柄:2013/01/31(木) 20:14:46.81 ID:D8KCT7jo0.net
そうなんですかww

238 :名無し迷彩:2013/01/31(木) 21:38:35.72 ID:DGycMy6a0.net
>>236 俺も前に火薬だけ集めてたら、爆発したからやるもんじゃないなwww

239 :名無し迷彩:2013/01/31(木) 22:37:49.29 ID:ekIRaPIN0.net
>>236
俺もwww
爪楊枝で取り出そうとしたら・・・www

240 :名無し迷彩:2013/02/01(金) 07:12:01.88 ID:bk4cxcq10.net
箱の裏側に取り出すなって書いてあるから何が起きても100%自分が悪いけどな

241 :名無し迷彩:2013/02/10(日) 02:31:33.89 ID:iKf6nAq2O.net
ガスガン買ったらおまけでW8付いてきたんだけど、想像以上の出来とチープなデザインにハマってめっちゃ気に入ってる

予備で四、五個くらい買ってしまおう

242 :っっっg:2013/02/17(日) 10:53:56.37 ID:GypYlXp60.net
アオシマ製のエアガンは性能はいいのか 悪いのか どっち

243 :(@u@ .:;)ナンダト:2013/02/20(水) 22:44:00.89 ID:y4no07P90.net
100個買ったよでも財布が

244 :名無し迷彩:2013/03/03(日) 21:47:58.90 ID:uvPbYW4X0.net
このスレあんまり投稿されてないなw
火薬銃の時代はもう終わったのか??

245 :名無し迷彩:2013/03/10(日) 13:50:07.29 ID:8S1sx67j0.net
>>235
金属弾じゃないからセーフだった気がする

246 :名無し迷彩:2013/03/11(月) 17:56:15.46 ID:YRWo/+0L0.net
>>244
ん〜、そだな・・・
俺このまえ百金で火薬銃買ってきたから何かネタ探すわ

247 :名無し迷彩:2013/03/11(月) 22:15:04.73 ID:2EO4yYg00.net
懐かしいな〜って火薬銃買おうとしたら定員の若いねぇちゃんに冷たい目で見られた…
まあその視線を何とか耐えて撃ったら
すごくうるさくてビックリした
しかも公園のど真ん中でwww

248 :名無し迷彩:2013/03/12(火) 11:03:03.34 ID:R5KzoQi70.net
>>247

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

249 :! ninja:2013/03/12(火) 22:48:47.57 ID:aPHyG2SK0.net
子ども「ママァ、変なおじさんがいるよー」
母親「しっ! 聞こえたらどうするのよ」


>>247「.......」

250 :名無し迷彩:2013/03/15(金) 09:33:29.30 ID:VGaIlUmpO.net
W8結構いいな
この手の玩具銃としては弾もよく飛ぶし

251 :名無し迷彩:2013/03/16(土) 23:04:54.61 ID:kw2ldS7t0.net
火薬銃でBB弾飛ばすのはおKだってーそういうヤツあるんだもん

252 :名無し迷彩:2013/03/16(土) 23:24:26.55 ID:D25SbqY50.net
俺もBB弾入れて撃ってたな

253 :名無し迷彩:2013/03/17(日) 00:11:01.70 ID:s75TAICuO.net
W8は専用弾なら無加工だしね
所詮ストライカーだから5メートル位だけど

254 :名無し迷彩:2013/03/17(日) 13:14:14.37 ID:iYZGhwO90.net
100円の奴についてるやつは200発ぐらい撃つとキャップとれる

255 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

256 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 18:52:47.82 ID:GSIwEEZM0.net
>>255
詐欺か何かですか?

257 :名無し迷彩:2013/04/05(金) 13:56:54.13 ID:n9H3StlP0.net
前まで、100均に赤火薬(ハイキャップブレッダー)と青火薬(カネキャップ)が売られてたけど、
今日、火薬買いに行ったら、青火薬だけしか売ってなかった・・・
やっぱり、赤火薬は音が大きいからかな・・・

258 :名無し迷彩:2013/04/05(金) 22:12:46.86 ID:eV+wGxMt0.net
0575ー37ー8130かけてねー

259 :名無し迷彩:2013/04/06(土) 08:15:54.57 ID:kcgHTpf60.net
音から光への大ワープ

260 :名無し迷彩:2013/04/11(木) 17:47:42.62 ID:8ylEvd3C0.net
家の近所から時々パンパン音がする時がある、姿は見えない(´・ω・`)
買って来て応戦するべきか?w

261 :名無し迷彩:2013/04/11(木) 18:24:29.02 ID:dUES2suW0.net
>>260
福岡在住ならやめとけ

262 :名無し迷彩:2013/04/11(木) 21:22:07.78 ID:8ylEvd3C0.net
修羅の国じゃなく北陸のド田舎だから安心だぜ!
もしかしてここの住人かもなw

263 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 14:17:28.96 ID:DBYqKSr50.net
書き込み 参加してもいいですか?

264 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 21:42:46.61 ID:KN6jtpbN0.net
okですw

265 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 22:24:29.31 ID:DBYqKSr50.net
じゃ、早速。       ホントに、100均のくせにウルサイですね.....。 近くのオジサンに怒られそうで、コワイですW

266 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 01:47:38.58 ID:HC0zyGPT0.net
家の中で撃って自爆したことあるww

267 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 13:01:46.44 ID:XD89jL2HO.net
>>262
時期とか地域によっちゃ農家を荒らす猪の退治に出動した猟友会かもしれんぞ

268 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 15:11:57.86 ID:OrLwIfZQ0.net
特に、狭い部屋で撃つと、
耳が壊れそうになるw

269 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 17:17:26.20 ID:cFOgSBo60.net
>>267
住宅街の中だからそれはないと思う、断言できないけど・・・
近所のお子様の仕業じゃないかなぁ(´・ω・`)

270 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 20:06:27.82 ID:lBGgE46g0.net
昔、散弾銃で鳥撃ってるところ目撃したけど
音が全然違うぞ

271 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 21:09:33.28 ID:XsQUG4tD0.net
実銃は「ドキューン」言うよな

272 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 21:30:58.04 ID:OrLwIfZQ0.net
でもって火薬銃は
パンパンパパンかw

273 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 21:38:05.29 ID:HC0zyGPT0.net
最初に撃った時は少量の火薬でメチャでかい音が鳴ったから、火薬に恐怖を覚えたころがあったww

274 :名無し迷彩:2013/04/19(金) 16:35:45.33 ID:Y09k4ow10.net
100均銃の後にビッグバンR3撃ってみろ
音が全然ちがうぞw

275 :名無し迷彩:2013/04/20(土) 13:53:34.61 ID:ONkYtESc0.net
,

276 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:4) :2013/04/21(日) 13:27:49.11 ID:jQdJGnba0.net
.

277 :名無し迷彩:2013/04/22(月) 18:44:13.59 ID:JXp5jW9M0.net
さっきを青火薬一箱分(100円分)取り出してアルミホイルで包んで金槌で叩いたら耳がキーンっていってる

278 :名無し迷彩:2013/04/23(火) 10:45:21.20 ID:4QuUq3DQ0.net
>>277
こんな感じか
http://www.youtube.com/watch?v=U84edZpGPj4

279 :名無し迷彩:2013/05/05(日) 16:16:15.45 ID:9Y/hDmz5Q.net
キャップに黒色火薬を棒で詰めて撃つとキャップが
破損するぐらいの威力になる
bb弾を撃つとガスガンぐらいの威力はでる

280 :名無し迷彩:2013/05/05(日) 17:49:30.45 ID:zzb8Xfvl0.net
火薬で弾発射すると銃刀法に引っ掛かってお縄になるんじゃなかったっけ?

281 :名無し迷彩:2013/05/05(日) 21:25:33.27 ID:0hFW0S8y0.net
昔カネキャップをセットしてからシリンダーの
前からプラモのランナーをカットした棒を入れて
撃ってたわ

282 :名無し迷彩:2013/05/18(土) 13:14:07.21 ID:kzSalXlq0.net
100円ショップのとホームセンターとかで売ってる弾付き498円のは
発火率と火の出方が全然違う。

283 :名無し迷彩:2013/05/19(日) 04:31:36.27 ID:wEZmIT5mO.net
>>280
それこそボトル缶に爆竹突っ込んだ直後に小さいスーパーボールのっけて打ち上げる遊びも厳密にはアウトなんだよな。

284 :名無し迷彩:2013/05/19(日) 10:17:56.89 ID:TRh9EH4A0.net
そんな遊びやったこと無いが
やったらどれくらい打ち上がるんだ?

285 :名無し迷彩:2013/05/19(日) 15:36:27.90 ID:J+aJHiyK0.net
日本の銃刀法は冗談みたいに細かい。
頭のおかしいやつが猟銃持ってたり、ヤクザがみんな拳銃持ってるのに。

286 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 12:56:42.71 ID:4d8eSgCx0.net
マンションの中で撃ってるけど、絶対に迷惑してるよね…

287 :名無し迷彩:2013/06/04(火) 22:30:31.59 ID:54yK5JBn0.net
マンションの中に小さい子(赤ちゃん)が居たら、勘弁してやってくれ。
お母さんが大変だからな....。

288 :名無し迷彩:2013/06/25(火) 18:51:38.26 ID:az+YblnY0.net
俺は100均銃のキャップをブチ抜いて使っていたが
やはり迫力が足りんな・・・

安全な範囲で火薬量を増やすか

289 :名無し迷彩:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BvxOXGNLQ.net
火薬を詰める作業はティッシュなんかで耳栓をすると良い
作業中に突然暴発して左耳の耳鳴りと聴力低下が4日続いた俺みたいになりたくなければ

290 :名無し迷彩:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:EiWhjmcY0.net
>>289 耳栓をティッシュで代用するとか、良い事を教えてもらったww

291 :名無し迷彩:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:g2n4S0O80.net
犬に迷惑だからまじ勘弁してくれw

292 :名無し迷彩:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:5H0JnjpQ0.net
犬とか迷惑だから保健所連れてけw

293 :名無し迷彩:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mkGsOAKI0.net
ノーベルに繋がる江戸時代の火薬の歴史

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/42/280_1.html

火薬と気象操作との関連疑惑でわかってきた。

294 :名無し迷彩:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:t4QaLC6h0.net
カネキャップの中の火薬を一ヶ所にまとめる作業中につまようじで遊んでたら「ボフ!」ってなって頭はげた。
カネキャップの中って二層になってて下が火薬、上が何かになってるんだな。

295 :名無し迷彩:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:BMIt39zy0.net
海で花火するって言うんで火薬銃買って行ったらなかなか盛り上がった
女子に渡したらみんな怖がりつつもパンパン撃ってて、それを見てたら・・・勃ったw

296 :名無し迷彩:2013/09/16(月) 21:02:27.70 ID:ORzPsAel0.net
友達と競争するとき
「よーいドン!」のところで火薬銃を撃ったりして「よーいパン!」てなった
運動会みたいな雰囲気出そうとしたときがあった

297 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 23:13:41.31 ID:2vW04hs10.net
百均の火薬銃とホームセンターの音追いピストル
って、どっちが爆音?

298 :名無しの権兵衛:2013/10/13(日) 23:49:17.01 ID:+DztNU2RI.net
知るか

299 :名無し迷彩:2013/10/14(月) 00:03:04.85 ID:37d68x6c0.net
安いんだから自分で買って確かめればイイジャマイカ

300 :名無し迷彩:2013/10/16(水) 01:06:04.61 ID:rvMCF8uu0.net
8連発を2丁買う
交互に撃って16発
キモチィィィィ

301 :名無し迷彩:2013/10/16(水) 03:21:57.51 ID:uKTp8Zlb0.net
うるせえええええええええええ

302 :名無し:2013/10/16(水) 22:21:51.74 ID:sk1p2kdG0.net
アルミの板をダイソー火薬銃のシリンダーの中に入る筒状に加工し、その中に一つ分のカネキャップをブチ込む。 普段どうりに火薬をセットし、今作った弾をもう一度シリンダーに戻す。 火薬が撃った時二つまとめて火がつくように入れる。  そいつ使って撃つとクソワロタ。

303 :名無し迷彩:2013/10/17(木) 11:36:39.10 ID:OEub5zYY0.net
クソワロタ以外全く伝わらない

304 :名無し迷彩:2013/10/17(木) 15:10:35.68 ID:SjWF/JOY0.net
まだ日本人のフリをするのが苦手なのだろう
触らない方がいいよ

305 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 20:10:03.82 ID:crE4IKWh0.net
オートのかたちした火薬銃ないの?

306 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 21:37:46.65 ID:cX6ct8ZM0.net
>>305
今はどうか知らないけど以前はあったよ
外見がオート風なだけでスライドは固定、側面のボタンを押すとスライドの中程にある蓋が起きて
中に入っている亜鉛合金製の8連発シリンダーがチップアップする仕組みだった

307 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 21:56:19.40 ID:TtMKBhOd0.net
テープ状の巻き火薬を仕込むオートは昔見た事がある

308 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 21:58:12.70 ID:TtMKBhOd0.net
こんな感じの奴
ttp://www.nak-toys.com/gaki/gun/gb202.html

309 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 22:46:29.18 ID:ewN5A+yL0.net
>>308
これは火薬ですぐに錆びちゃうんだよなー
だからといっていちいち手入れするのもめんどくさいし
でも安いからいいっか

310 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 22:57:07.38 ID:okqjgrLs0.net
>>308
十何年か前に懐かしくて買ったけど
粗悪な火薬しか売ってなくて不発連発した記憶がある

311 :名無し迷彩:2013/10/22(火) 18:36:07.72 ID:6elBg0rn0.net
>>306
巻き紙式かな?
懐かしいけどなかなか近場にはおいてないなぁ

312 :名無し迷彩:2013/10/22(火) 18:55:20.73 ID:JwlIeBDA0.net
>>311
一応オートの外観をしてて
スライド内にリボルバーのシリンダーみたいな機構が
収まってる火薬銃もあったよ

313 :名無し迷彩:2013/10/22(火) 20:18:20.16 ID:efCuIKlS0.net
北海道で八連発キャップの12連発版見たことあるけど幾ら探しても見つからない…

314 :名無し迷彩:2013/10/23(水) 07:12:25.00 ID:hIqaQHpE0.net
>>312
それ面白いな
いつか見つけたら買いたいもんだ

315 :wだ:2013/10/24(木) 20:32:06.41 ID:FjUyQz050.net
いいよねーおれもさっきダイソーで買ってきた

316 :wだ:2013/10/24(木) 20:35:25.37 ID:FjUyQz050.net
パンパンパンあーあ夜だからできねー

317 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 14:38:27.91 ID:SYybBNDf0.net
カラス追い払うためにこの季節は必要

318 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 00:28:54.42 ID:KLxcByC70.net
一発だけ残してからロシアンルーレットごっこした思い出

319 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 01:03:34.45 ID:P3m4GmYb0.net
>>318
俺もそれやったわwwww
友達とめちゃめちゃビビリながらやったのが懐かしい・・・

それとやり方忘れたけど火薬を3倍くらいにすると結構な迫力になるよな
こんど買ってこよ

320 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 07:20:13.53 ID:d6gZGpqU0.net
なにそれ色々パーツ吹っ飛びそう

321 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 23:21:30.99 ID:AiJXzBKtI.net
別にそうでもなくね?

322 :名無し迷彩:2013/11/16(土) 01:48:43.17 ID:As3KBOpy0.net
マルイのモデルガン用のキャップ火薬の
ふちの部分をカッターで削って
BIG-BANG R3で発火させたら
一発でぶっ壊れた。火花は盛大だった。

323 :名無し迷彩:2013/11/16(土) 03:28:13.05 ID:laT58bbI0.net
>>322
そのふちを削るのをハサミでやってたら
何回も目の前で爆発してビビってもうやらなくなったわwww

今度ダイソー行ったら久しぶりに火薬買ってこよっと

95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200