2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

100円ショップで売っている火薬銃について語るスレ

1 :あぼーん:2012/05/06(日) 09:30:22.18 ID:XEIPPgy80.net
いろいろ語りましょう

63 :名無し迷彩:2012/06/03(日) 15:22:25.51 ID:7HXrR9rG0.net
>>62 BIG GUN W8ってどこで買ったんですか??

あまり売ってるとこ見ないもんで…

64 :名無し迷彩:2012/06/03(日) 18:40:33.16 ID:FOALN0uZO.net
>>63
『駄菓子とおもちゃの問屋 やまぐち』ってとこの通販サイトで購入しました。
サイト内で『ビッグガンW8』と検索するとヒットします。
1丁441円でした。

後、たまに一般の駄菓子屋とかホームセンターなんかで扱ってるみたいですね。

65 :名無し迷彩:2012/06/04(月) 18:33:13.92 ID:20M9xhby0.net
情報有難う御座います。
冷凍した火薬が気になりますww

66 :名無し迷彩:2012/06/05(火) 20:25:56.87 ID:UNyb/hqH0.net
これすごいww
http://www.nak-toys.com/gaki/gun/gb402.html

67 :レス代行して貰ってます :2012/06/06(水) 21:23:45.75 ID:AXqpMKYI0.net
上にも出ていた【BIGGUN W8】、シングルアクションみたいですけど、ファニングショット(トリガー引きながらハンマー動かす奴)とか出来ますか?

出来るのなら欲しい!誰か教えてください


68 :名無し迷彩:2012/06/07(木) 01:09:19.76 ID:eUREfty7O.net
>>67
上で書き込んだ『やまぐち』で2丁購入した者です。
ファニングショットなら出来ますよ。ハンマーとシリンダーの回転が連動してますから。

ただ、全体的に小ぶりな為、グリップをしっかり握ると、手がはみ出て邪魔になり、ハンマーが最後まで上がりきらないという事態がおきますので、そこだけご注意を。

69 :名無し迷彩:2012/06/07(木) 16:53:07.45 ID:eUREfty7O.net
今実験してみましたが、8発中1発くらいの割合で手が邪魔になりハンマーが上がり切らず、不発になりました。

自分が下手なだけの可能性が多分にありますが……。

70 :名無し迷彩:2012/06/09(土) 15:41:18.79 ID:8ifixWsY0.net
懐かしい・・・
友達と撃ち合った思い出がよみがえる


71 :名無し迷彩:2012/06/09(土) 17:37:29.69 ID:X04RSUJW0.net
昔、家で撃って自爆したことあるなwww

72 :名無し迷彩:2012/06/10(日) 03:58:50.29 ID:qcKybFQU0.net
良スレ発見
これって安いから童心に帰って気兼ねなくうてるとこがいいよな
モデルガンやってる人ならわかるけど、カートの掃除とかの煩わしさが皆無(そこがいいという意見は置いといて)
そのくせモデルガンより音が大きくて爽快だしな
今100均に売ってるやつは先っちょにオレンジのプラで蓋がしてある
あれを引っこ抜くとマズルフラッシュ?が前に飛び出てなお爽快(改造は自己責任だが)

73 :名無し迷彩:2012/06/10(日) 04:09:29.23 ID:qcKybFQU0.net
安いから気軽に色塗ってカスタムしてみた ロングバレルとかも作ってみるかな
http://uploda.cc/img/img2269.JPG

74 :名無し迷彩:2012/06/10(日) 08:25:17.42 ID:eDAXZHNK0.net
バントラインで頼むぜ

75 :名無し迷彩:2012/06/10(日) 13:35:34.74 ID:kTyxzjuW0.net
>>73 左にあるシルバーの銃、セリアで売ってるやつに似てるなwww

76 :73:2012/06/11(月) 02:25:02.31 ID:PIfYdQVF0.net
>>75
セリアは近所にないからわからん…どんなのか見てみたいな
ちなみにメッキ調塗料で塗装しただけだ グリップは木目風を狙ったがツヤが出ちまった

77 :名無し迷彩:2012/06/11(月) 19:05:50.93 ID:vV5VoVKu0.net
>>76 →の画像のシルバーの奴がセリアで売ってる http://thunderbolt.1616bbs.com/bbs/data/thunderbolt/img/1681_3ebfe8050d.jpg

78 :名無し迷彩:2012/06/11(月) 21:51:05.51 ID:iGOUcsIh0.net
>>77サンクス
こんなの初めて見た シリンダー周りにカバーがあるが、強化の設計なんかな?
まさか火花が飛んで火傷しないようにってゆとり設計だったら泣ける

79 :名無し迷彩:2012/06/11(月) 23:48:54.63 ID:Yxo6WFep0.net
火薬式じゃないダイソーの火花銃は火花が銃口から出るけど
ザラスに売ってる火花銃はプラスチックカバーの向こうにしか火花見えないから
ゆとり設計かも

80 :名無し迷彩:2012/06/12(火) 01:25:55.02 ID:zhWx7ddkO.net
>>78
それカバーじゃなくて、キャップを装填するところが、丸々金属になってて、プラスチックのシリンダーと別パーツになってる。

多分、BIG BAN R3 と同型、かなと。

81 :名無し迷彩:2012/06/12(火) 01:28:10.43 ID:zhWx7ddkO.net
>>80
すいません。間違えました。
普通にプラスチック製のカバーみたいです。

82 :名無し迷彩:2012/06/12(火) 01:29:16.31 ID:zhWx7ddkO.net
>>78
すいません。>>80は間違いです。普通にプラスチック製のカバーみたいです。

83 :名無し迷彩:2012/06/12(火) 23:33:03.27 ID:NRk1gzYX0.net
火薬2個分集めて、家の中で撃ってみたら、火花と煙が凄すぎてびっくりしたwww

84 :名無し迷彩:2012/06/14(木) 17:24:36.37 ID:HcQRRVDg0.net
火薬銃とか懐かしいな〜!!

85 :名無し迷彩:2012/06/14(木) 19:20:44.57 ID:Vh8Z6ykqO.net
火薬銃の火薬をハンマーで叩き潰して発火させて遊んでた記憶があるな

86 :名無し迷彩:2012/06/15(金) 23:14:52.23 ID:HY7/1q5i0.net
>>85 俺もよく、危険な遊び方してたな〜…

87 :名無し迷彩:2012/06/16(土) 00:57:41.14 ID:CtCrM1dN0.net
何この懐古スレwww

88 :名無し迷彩:2012/06/16(土) 14:48:42.33 ID:SEx/eiHX0.net
火薬でBB弾飛ばしたら、違法なんだよなw
やってる奴いるけど…

89 :名無し迷彩:2012/06/16(土) 19:28:08.75 ID:SEx/eiHX0.net
俺のIDやばいww

90 :名無し迷彩:2012/06/17(日) 02:17:25.88 ID:jsJBVS3s0.net
>>89 ワロタww

そういえば、店によって火薬の種類とか違いがあるんだな…

91 :名無し迷彩:2012/06/17(日) 10:18:45.66 ID:f3BSouiW0.net
100金銃の数々を紹介しtる動画
http://www.youtube.com/watch?v=fy2hIetsbDg&feature=plcp

92 :名無し迷彩:2012/06/18(月) 21:08:36.82 ID:lmTar0Uj0.net
>>91 wwwww

93 :名無し迷彩:2012/06/19(火) 20:45:25.34 ID:/TZqDAMC0.net
火薬銃の本体が壊れた…

94 :名無し迷彩:2012/06/20(水) 01:39:47.18 ID:0Lat3++00.net
>>93 それは残念だなww
でも、100円だからね〜…

95 :名無し迷彩:2012/06/20(水) 01:49:39.85 ID:OOCqROIq0.net
>>93
どこが壊れたんだ?
買うのが早いが、直すのもこれまた楽しいそうだな。

96 :名無し迷彩:2012/06/20(水) 21:42:45.43 ID:0Lat3++00.net
>>95 シリンダーを回転させる、金属部品のやつがとれて壊れたww

97 :名無し迷彩:2012/06/20(水) 22:58:07.07 ID:AInPO7sW0.net
ハンドはよく壊れるね
そうなるともうセミが使えなくなるから
部品取りにするか思い切ったカスタムベースにするしかないな

98 :名無し迷彩:2012/06/21(木) 17:11:45.39 ID:KuDCbcXP0.net
少し高いけど、44マグナム買おうか迷ってる…

99 :名無し迷彩:2012/06/22(金) 17:34:17.17 ID:8FOD9CRq0.net
火薬銃でよくロシアンルーレットとかやってたな〜www

100 :名無し迷彩:2012/06/22(金) 21:22:53.05 ID:8p7Csik6O.net
リボルバーでセミってのは…単に手頃な呼び方なかったとかだよな。
それはそれとして俺がガキの頃に見かけた百均リボルバーは見た目H&Rあたりの中折れ式に近い感じ。
あと紙巻き火薬使うブリキのPPKもどきもごくまれに見かけた。

101 :名無し迷彩:2012/06/23(土) 23:59:19.13 ID:E+sfhFoW0.net
火薬にオイルかけて、撃ってみたら火花というより、火がでたwww

102 :名無し迷彩:2012/06/27(水) 17:05:18.35 ID:KQAhqOYs0.net
そういえば火薬を叩いて爆発させてる人いたなww

103 :名無し迷彩:2012/06/27(水) 22:59:02.56 ID:YrkrEhCvO.net
ガシャポンでキーホルダーサイズの火薬銃もけっこうあったな。
たいていSDガンダムの側で放置されてたが。

104 :名無し迷彩:2012/06/29(金) 17:58:54.37 ID:V4n5ojpYO.net
あれのミサイルや地雷のやつ欲しいわ…最近見なくなったし

105 :名無し迷彩:2012/07/04(水) 00:30:59.89 ID:lL9ezav60.net
明日、また火薬買ってくるww

106 :名無し迷彩:2012/07/04(水) 07:13:30.49 ID:lJXtbMqq0.net
裏面見てみたらMGキャップと同じ会社なんだ

煙の匂いは100均の方がいいな

107 :名無し迷彩:2012/07/05(木) 00:18:23.58 ID:SUm8syaR0.net
>>106 確かに、カネキヤップの匂い好きww

108 :名無し迷彩:2012/07/05(木) 00:26:15.89 ID:+Kf8RnIYO.net
ハイキャップブレッダーの方が音も火もデカいから好んで使ってるけど、その分掃除が面倒だ...。

今日は帰ってきてから銃をオーバーホールしてみた。
火薬のカス取ったりスプリングにオイル吹いたりしてたら日付変わってたorz

109 :名無し迷彩:2012/07/05(木) 23:39:09.16 ID:2Nqy3SeWO.net
ダイソーで一丁買ってきた。
バレル長が半端な気がするんで改造してみた。

バレル先端と変なベンチリブ切り落として適当に整形、
フロントサイトを接着、マズルに赤いパーツ戻して完成。

明日、撃ってみようと思う。

110 :名無し迷彩:2012/07/10(火) 23:54:47.37 ID:LL0VSR180.net
狭い部屋で撃ったら自爆する・・・

111 :名無し迷彩:2012/07/17(火) 16:14:07.28 ID:BbLm2pvl0.net
100均で火薬銃売ってるとか初めて知ったww

112 :名無し迷彩:2012/07/18(水) 16:07:41.69 ID:1wyoaOoa0.net
銃口についてるオレンジのキャップは皆取ってるよね??
あれ取らなきゃ面白くないww

113 :名無し迷彩:2012/07/20(金) 19:43:17.19 ID:BmxqEZZQ0.net
100円じゃない物の方が頑丈と思う

114 :名無し迷彩:2012/07/20(金) 22:31:05.14 ID:Q+mjHcTi0.net
そうか、玩具じゃないけど千円程度だと百円のものより品質がいいのか
疑ってしまって買えない

115 :名無し迷彩:2012/07/20(金) 23:02:07.04 ID:E7nz+in/O.net
100均のは、シリンダーのラチェット部分がプラ製だからすぐ削れちゃって、まともに回らなくなるんだよ。
安定して連発を楽しみたいならシリンダー後端がそっくり金属で出来てる300円だか500円だかの物を買うべし。

116 :名無し迷彩:2012/07/21(土) 02:33:00.39 ID:WzgsTQk70.net
>>115 やっぱり、100均のはダメなんだなwww

117 :名無し迷彩:2012/07/21(土) 03:26:48.78 ID:AhFX0Es/0.net
先のオレンジのやつがとれない!
マズルがけずれる

118 :名無し迷彩:2012/07/21(土) 16:00:06.57 ID:WVdqItqS0.net
引っ張たらとれるぞ

119 :名無し迷彩:2012/07/21(土) 17:58:51.80 ID:irgelHO2O.net
いや、しばしばオレンジのパーツがある程度しっかり接着されてて、外れない物がある。
俺も6丁まとめ買い(塗装を色々やってみるため)したんだが、3丁位はそんなんで、ドライバーで穴開けてから、棒ヤスリで整えた。

120 :名無し迷彩:2012/07/23(月) 01:22:57.73 ID:asnkIWzp0.net
30のおじさんが100均で、火薬銃買ったら、店員にどう思われるのか気になる…

121 :名無し迷彩:2012/07/23(月) 06:35:45.47 ID:ArF/iWlC0.net
子供へプレゼントするんですよエヘヘヘヘヘ
と言いながら買いなさい

122 :名無し迷彩:2012/07/23(月) 15:40:27.88 ID:asnkIWzp0.net
>>121 ワロタww

123 :名無し迷彩:2012/07/23(月) 17:21:01.10 ID:S0ydvGOc0.net
撃ちすぎて耳が痛い
ひらけた橋の下が以上に響く

マウントベースでもつけるかなー

124 :名無し迷彩:2012/07/24(火) 20:05:13.34 ID:CafxKPIm0.net
このスレ偶然に発見してから、ダイソー行く度に買おうかどうか悩んでしまう
この前悩んでいたら、知らない子どもに隣から忍者刀で切りつけられたわw

125 :名無し迷彩:2012/07/25(水) 14:28:17.83 ID:pwqHY+2U0.net
ワロタ

126 :名無し迷彩:2012/07/25(水) 23:45:03.35 ID:ye1KeEUk0.net
>>124 吹いたww

127 :名無し迷彩:2012/07/27(金) 19:04:02.71 ID:yX/KZAua0.net
>>124
オヤノカタキダクラエー

128 :名無し迷彩:2012/07/28(土) 01:35:40.83 ID:+XBAESG90.net
今度100均行ったら買おうかな
コスパいいし安っぽいの弄るの好きだし

129 :名無し迷彩:2012/07/28(土) 04:38:44.04 ID:ActKm2OfO.net
100均で火繩銃!?と思ってスレ開いたら
火薬銃だったでござるの巻

130 :名無し迷彩:2012/07/31(火) 06:54:28.44 ID:U7ooIHo20.net
このスレ読んだらスゲー懐かしくなった、今度買ってくる

131 :名無し迷彩:2012/07/31(火) 21:32:46.60 ID:6Ppf2qaG0.net
今日二丁買って来た
カネキャップの音と香りが気持ちよかったと感想
あと値段の割にちゃんと全弾発火するしクオリティー高いなとも思った
amazonにいろいろあるしそれも買おうと思う

良スレage

132 :名無し迷彩:2012/08/01(水) 19:48:29.94 ID:xQGUpjKk0.net
ダイソーに二種類売ってるうち、綿が青い方が赤い方より音も匂いもいいね

133 :名無し迷彩:2012/08/02(木) 13:49:35.08 ID:YwWJ209t0.net
赤火薬…ハイキャップブレッター
青火薬…カネキャップ
黒火薬(100均オリジナル)…カネキャップ

134 :名無し迷彩:2012/08/02(木) 21:04:09.85 ID:26hdYjF90.net
8連発火薬を切り離してモデルガンに流用できないんかな

135 :名無し迷彩:2012/08/03(金) 07:19:17.04 ID:+gxcE1pS0.net
黒火薬は知らんなー

東京マルイの造るモデルガンシリーズは100均の火薬で動いた気がする。
MGCのイングラムでも単発ならいけるかも?

136 :名無し迷彩:2012/08/05(日) 20:04:00.76 ID:3Zdn00xw0.net
今日、ホームセンター行って玩具売り場行ったら、98円でカネキャップ売ってたww

137 :名無し迷彩:2012/08/06(月) 00:05:23.71 ID:tdPf0ik90.net
ホムセンの方が安いってのは100円ショップが流行って
ちょっとたった頃からの常識ですが

138 :名無し迷彩:2012/08/06(月) 15:45:43.85 ID:QDdUMhYz0.net
弾倉が鉄で出来てる奴の方がいいな
Amazonで500円くらいの

139 :名無し迷彩:2012/08/07(火) 01:33:11.99 ID:n10PyWZy0.net
>>138 確かに、500円ぐらいする奴の方が壊れにくくて良いよね

140 :名無し迷彩:2012/08/08(水) 21:15:04.14 ID:hSNZ9pSA0.net
age

141 :名無し迷彩:2012/08/12(日) 17:50:32.51 ID:GH4bhXW70.net
懐かしいな〜 買ってこよ…

142 :名無し迷彩:2012/08/12(日) 18:00:22.43 ID:yE+7j0Kh0.net
ホームセンターで売ってあるやつサイレンサーついてるよね

143 :名無し迷彩:2012/08/13(月) 13:26:06.68 ID:sp9Rf+XL0.net
改造でBB弾飛ばせるようになるらしいけど
どうやってやるの?友達に頼まれたんだ。

144 :名無し迷彩:2012/08/13(月) 14:35:23.68 ID:aAsX1Kuv0.net
違法だから止めろ

145 :名無し迷彩:2012/08/13(月) 14:54:09.69 ID:Vs7tHDp60.net
>>143
威力無くたって、火薬で物飛ばしたら限りなく違法だからな

素直にゴーグル着けてエアガンで遊べばいいと思うぞ

146 :名無し迷彩:2012/08/13(月) 16:50:59.74 ID:TgRrZvPk0.net
>>143
こんな感じに弾の出る100均銃と合体させる
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/33/0000017533/24/img0e7b9db0mkttxc.jpeg

147 :名無し迷彩:2012/08/13(月) 16:55:52.50 ID:xOls/HDM0.net
確かにビーダマン100均で売ってるよなw

148 :名無し迷彩:2012/08/14(火) 07:32:20.21 ID:QFVIDwlk0.net
キャップ火薬で玉を飛ばしてもそんなに飛ばない気がする
多分ガスの方が万倍強いんじゃ?

149 :名無し迷彩:2012/08/14(火) 10:36:58.06 ID:IE56zkcl0.net
パワーは問題じゃない

150 :名無し迷彩:2012/08/14(火) 20:13:04.12 ID:Lnnbmkxr0.net
>>148
たった一回撃ったきりで銃本体が爆発したって、弾丸飛び出て板でも貫通すりゃ真正拳銃の仲間入りだからね……

危険は避けたほうがいいし、ネットじゃ違法で通ってる

151 :名無し迷彩:2012/08/17(金) 21:52:54.89 ID:WXk6RRPU0.net
YouTubeとかにも、火薬でBB弾飛ばしてる動画あるけど、それも違法

152 :名無し迷彩:2012/08/20(月) 15:06:43.58 ID:+OD65pls0.net
火薬で飛ばすのがまずいのか

153 :名無し迷彩:2012/08/20(月) 18:26:51.74 ID:HGr7nZZ10.net
>>152
上にでてるビッグガンW8ってのは弾出るらしいぞ。

もちろん火薬でじゃないが

154 :名無し迷彩:2012/08/21(火) 01:29:43.20 ID:s5P00QnA0.net
>>153 なんか、危ない気が…


155 :名無し迷彩:2012/08/21(火) 08:41:31.86 ID:LZU5/AHs0.net
これ撃ったらモデルガンは眺めるだけになるな
手軽過ぎる

156 :名無し迷彩:2012/08/21(火) 09:16:09.54 ID:s5P00QnA0.net
撃った後は、火薬でベタベタするから、洗った方が良い

157 :名無し迷彩:2012/08/21(火) 16:55:27.61 ID:E1LJ7XGh0.net
>>154
コクサイが火薬の力でコッキングするエアガン出してたから大丈夫だろ

158 :名無し迷彩:2012/08/26(日) 17:39:33.26 ID:d0yDog95I.net
火薬銃欲しくなってきた

159 :名無し迷彩:2012/08/26(日) 18:13:17.06 ID:rbgT9+vE0.net
火薬銃じゃなくてエアガン買ってみたがまともに弾が飛ばねえ。
たいしたことないだろうとは思ってたがここまでひどいとは。
分解したら中身が針金だけでワロタw

160 :名無し迷彩:2012/08/26(日) 19:28:28.80 ID:d0yDog95I.net
>>159
マジであるから困る

161 :名無し迷彩:2012/08/27(月) 14:38:40.48 ID:IYRO8+cA0.net
エアガン?針金?
セミオートのストライカー式の銀玉でっぽうじゃないのか?
100円エアコキでもミニグロックとかミニUSPとか面白いのあるよ

162 :名無し迷彩:2012/08/27(月) 21:30:43.09 ID:+BqBNj1j0.net
すまんただの銀玉鉄砲だ
一応BB弾使うからエアガンと呼んでみた

95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200