2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【次元】サバゲーでリボルバー使ってる奴【冴羽】

1 :名無し迷彩:2012/12/15(土) 22:59:24.08 ID:cmi+2/et0.net
語れ

225 :名無し迷彩:2014/10/16(木) 09:05:48.04 ID:XO4f7b6t0.net
>>223
やっぱ目立つよね!弾を込める臨場感やばそうw
もちインドアで使いますw
わかっててポチったったwwwwwwはよこい!
7.5レビューありがとう!

226 :名無し迷彩:2014/10/16(木) 10:15:24.76 ID:a47ToasN0.net
>>225
リロード時間カバーする!
と称してチーフも欲しくなるリボルバー沼に気を付けてw
オートマチックはつまんねえと言い出すとハマる。
ブラックホークかっこいいから楽しんでちょ。

227 :名無し迷彩:2014/10/16(木) 17:27:54.99 ID:XO4f7b6t0.net
>>226
チーフもデリンジャーも持ってるんですよw
すでにそのスタイル・・・
緊急事態だとハイキャパ出てきます。(特攻用)
ブラックホーク堪能します!

228 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 22:07:47.42 ID:1Y7OZnKfd
マルイM19のリアルカートって弾速と精度どれくらいでます?インドアメインなので購入を考えているのですが・・・


てか実際サバゲやってても勝利よりもロマンを追いたくなるな
最近買ったのもタナカM500と映画エイリアン2のパルスライフルなんてきわもの買ってる始末だし・・・

229 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 12:54:07.57 ID:igQcN0EW0.net
サバゲのインドアでリボルバー使ってる人リロードしたとき弾入ってない薬莢ってどうやって処理?してますか?
後クラウンのリボルバー買おうと思ってるのですが、ガスとエアコキどっちが威力ありますかね?

230 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 14:16:50.45 ID:/4fiQNfm0.net
>>229

空薬莢は手に落としてダンプポーチ。
クラウンのガスはパワーあるよ。
4インチM19で初速65〜70は出た記憶が。
マルイM19だと初速50前後
飛距離とパワー欲しいならガス一択

231 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 15:00:57.58 ID:igQcN0EW0.net
>>230
ガス安定か  インドアメインのサバゲーマーだからリボルバー買うか迷ってて決心ついたから買ってくるわ
ありがと

232 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 07:17:54.41 ID:ZFsMDtC80.net
クラウンのガス、イイんだけど、カートがリアルでなくてリブ下に溝も無いんで、スピードローダー使えないのが残念なんだよなあ。

233 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 08:31:03.07 ID:ZFO146E40.net
もうサイドは買ってあるから、なかなか高いのに手が出せないからクラウンで我慢しようと思ってる

234 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 10:18:47.33 ID:nHfmljhH0.net
>>229
マルシンリボルバー使用してるけどダンプポーチにスピードローダ−入れてる。
排莢したのをダンプポーチに入れながらローダーとってくる感じ
ブラックホーク使うときは左足前に小さいダンプポーチつけて落としてるね。
装填するときはポケットから一発ずつwwwww
カートリッジホルダー買おうかな。
マルシン最高!

235 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 15:36:27.63 ID:5Grpq3Ey0.net
>>232
えーっローダー使えないのかアレ
最悪薄く溝掘れば使えるのかな?

236 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 16:52:47.83 ID:ZFO146E40.net
>>234
マルシンもいいっすねー
お金があれば.... クラウン我慢してお金ためて買うか迷いますね

237 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 15:13:48.21 ID:PyMlw+Ob0.net
スピードローダー用のポーチ買おうか悩んでる。
ローダー4個も使わないんだけどたまーに4個使うときあるから迷いに迷ってここにきたwww
2個収納ポーチ2つつけてる人いる?

238 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 18:23:42.03 ID:wx2nvEDN0.net
カメラ・フィルム用のポーチが安いからお勧め
実物が良いならそれに越したことはないけど、俺はリアルカートに金を掛けたからポーチは安上がりにしただけだが

239 :名無し迷彩:2014/10/29(水) 11:56:19.28 ID:V455eb9d0.net
>>238
なるほど!ありがとう!
俺もローダー×4あるよ。
変態扱いされてます。

240 :名無し迷彩:2014/10/31(金) 18:18:51.17 ID:psyrQi0P0.net
クラウンのリボルバー触らせてもらったけどクレーン?
ヨーク?の部分がプラというかエンビというかでぐらぐらして折れそう。
金額でってなら仕方ないけど俺は買うことはないな。
マルシンのxカートシリーズのほうをおすすめしておく。

241 :名無し迷彩:2014/10/31(金) 21:02:32.55 ID:Kn9PnMhk0.net
>>240
まぁコスパ高いXカートシリーズにも弱点はあるけどね
DAの耐久性が少し良くない事、後コンパクトモデル全般に言えることだがとにかくハンマーが脆い
俺のポリスリボルバーとm36は500発待たずしてハンマーが根本からポッキリ
でもまぁDAに関しては結構撃ってるけど今のところは手持ちの全機種で快調かな

242 :名無し迷彩:2014/10/31(金) 22:04:32.36 ID:G5TAlCDB0.net
クラウンのM686のグリップ 黒のラバーグリップって売ってたりしますか?探してもないみたいなんですが、44マグナム?からパーツとってつけれますかね?

243 :名無し迷彩:2014/11/02(日) 23:44:19.71 ID:UiBk6A7t0.net
バイオハザード見てたらレイジングブル欲しくなってきた 
俺はこの状況を楽しんでる!って言いたいわ

244 :名無し迷彩:2014/11/03(月) 07:36:38.78 ID:8CP8pxTi0.net
>>243
いいぞ〜レイジングブルは
強い弾撃てりゃいいんでしょってな造りがタマラン

245 :名無し迷彩:2014/11/03(月) 10:26:25.43 ID:QjtszHJT0.net
>>244
でもマルシンのやつは性能あんまりよくないとか今は品切れしてて手に入れにくいとかで泣いてる

246 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 07:38:41.03 ID:5yLr/ipe0.net
>>245
マルシンの箱だしで性能を期待してはいけないですよw
あたりはずれあるけど構造をきちんと理解してカスタムしてやれば
素直ないい子になります。
購入→試射→全ばらしが俺のパターン

247 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 09:50:52.39 ID:veY3wbyd0.net
>>246
だがハンマーが脆いのはどうにもならん
DA関係のパーツも摩耗すれば素直に交換するしか無い
手を入れられるのは辛うじてHOP周りぐらい、てかむしろここしか弄るとこないけどね

248 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 10:20:30.60 ID:5yLr/ipe0.net
>>247
ハンマー脆い?ポリス系ですか?
アナコンダ系はまだ一度も破損したことないですが・・・。
逆にアナコンダ系はガスルートが最弱。
すでに小さい亀裂がorz。割れたら本体フレーム交換になります。

249 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 11:16:28.47 ID:veY3wbyd0.net
>>248
マルシンのリボはどこかしら耐久性に問題有るよな
サバゲでバンバン撃ったらいけないのは分かってるが楽しいからつい使ってしまう
安い、良外観、リアルカート、それなりの性能とコスパは良いんだけどなぁー

250 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 12:11:16.38 ID:5yLr/ipe0.net
>>248
耐久性はかなり問題ありですね!
でも同じく超楽しいからバンバン使ってますw
リアルカートのリロードはやってるほうも見てるほうも楽しい!
サバゲーではかなり不利ですがロマン満足度なら圧倒的に有利だと思ってます。
壊れてもまたマルシンリボ買うんだろうなぁ

251 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 12:20:59.99 ID:eHiCMyVa0.net
フレーム一体ガスルートのアナコンダって初期に近いやつだよね、そのフレームはもうメーカー欠品かもよ

252 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 12:36:32.22 ID:5yLr/ipe0.net
>>251
6mmで今年新品で買った奴だから初期じゃないと思う。
メーカー欠品してたら・・・
パテもりかwwwシルバーで?クソダサになっちゃうじゃん!orz

253 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 13:29:16.14 ID:veY3wbyd0.net
>>252
また新品を買い直そう(錯乱)

254 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 13:36:00.55 ID:5yLr/ipe0.net
>>253
シルバーの小傷も全て一新されるからそれが一番妥当ですねw
予備カートも増えるし古いものはパーツ取かな。

255 :名無し迷彩:2014/11/06(木) 23:01:27.55 ID:2cJuXKMw0.net
>>254
俺のm36は2代目で予備カート36個+6ありますね(滝汗)

256 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 09:32:48.91 ID:Xi/mtni10.net
>>255
アンリボアンリボアンリボってなんかのおまじないみたいだが
ローダー×4+24だ!
手入れ大変wwwwww
もちろんゲームでは1,2回のリロードでひっとおおおおおおおおおおお!

257 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 19:44:53.48 ID:AXHx9jNM0.net
俺は逆に弾切れでヒットコールのパターンが多いな
カート30発しか無いからオート相手に無理に突っ張ると弾がすぐ切れる
基本は味方と交互に援護しながら撃つけど単独行動になると制圧射撃に無駄弾割けないからすぐ追い詰められるな

258 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 23:14:03.46 ID:CpPQQrl70.net
マルイのパイソン6インチ買ったけどこれから冬なんだよな....

259 :名無し迷彩:2014/11/08(土) 06:56:07.13 ID:DvmF7aVM0.net
タナカのSAAを冬も使ってるけどやっぱこの時期くらいから辛くなるね
飲み物とか温めるウォーマーで銃全体を温めればパッキンの硬化も解消されるのでオススメ

260 :名無し迷彩:2014/11/08(土) 14:47:33.94 ID:pyNyhk910.net
>>258
クラウンのエアコキ買えば良かったのに

261 :名無し迷彩:2014/11/08(土) 17:09:45.61 ID:RC4cAUFM0.net
エアコキのピーメを強く所望するわ

262 :名無し迷彩:2014/11/08(土) 17:25:21.63 ID:4plrlep+0.net
>>257
リボルバー道の上級者だなwww
火力少ないから基本犠牲になって突破口作ってるw
もちろん特攻大好きだからねwww
リボルバーでおすすめのレッグホルスターないですか?

263 :名無し迷彩:2014/11/08(土) 19:10:47.28 ID:rnch+h350.net
>>262
イーストの安いショルダーホルスターがコスパ良くておすすめ
レッグはあんまりおすすめしない、走ってコケたりぶつけたらリボルバー壊れるし

まぁセーフティーでカートに弾込めて、ローダーにセットする時が一番楽しいんだけどね

264 :名無し迷彩:2014/11/08(土) 23:09:21.32 ID:b5rf13L10.net
エアリボで戦ってる人はいるんだろうか

265 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 01:15:05.31 ID:yhM5PiFW0.net
インドアなら何とでもなるんじゃないか?
アウトドアでは電動ガン暴れ杉ゾンビーズ大杉で泣くことになるかもだが…

266 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 10:30:38.30 ID:BO0M09X80.net
コクサイのM19にマルベリーのマルイカート突っ込んでみた人居る?
ガスルートの径がコクサイのカートよりデカいしノズル部とのフィットも良さそうだから性能アップが期待出来そうなんだ
居ないなら人柱になる

267 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 15:19:34.95 ID:PQx3TdHz0.net
>>263
ショルダーかぁ。
個人的に(見た目)レッグ両サイドが好きなんですよ。
確かにこけたら壊れそうwwww
両サイドショルダーだとだっせーかな・・・。
弾幕張る(笑)時は2丁持ちするんですわ
でもショルダーならダッシュするとき邪魔にならなそうですね!!

268 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 15:20:21.48 ID:yhM5PiFW0.net
使ってるよ
弾測は計ってないからわからないが明らかにシリンダーの引っかかりはなくなるし
何よりリボルバーであるって楽しみは味わえる
ただし、24発分のカートとスピードローダーを買うと次世代電動ガンが買えるくらいの金がかかるのも事実なので、、、それでもリボルバーという楽しみを味わいたいならば買ってくれ楽しいよ本当に
空薬莢を下に向けて抜いてローダーで弾をぶちこんでるときニヤニヤしてしまうからなw

269 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 15:22:43.20 ID:yhM5PiFW0.net
マルイのホップパッキンってヘタってきたら何に変えてます?
純正を分かってきたマルイに発注?

270 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 15:23:41.82 ID:yhM5PiFW0.net
純正をマルイに在庫確認して発注?
ですなw失礼

271 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 15:25:07.09 ID:yhM5PiFW0.net
あ、、、コクサイのM19か…すまんそれはわからない
連投すまん

272 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 18:24:20.71 ID:Hz/Dn34G0.net
ショルダーで二挺用ってあったりするんですかね?
二挺目を買う予定でインドアでやるためにショルダー左利き用と両方ついてるタイプ探したんですけどなかなか見つからなくて

273 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 20:10:03.38 ID:PQx3TdHz0.net
>>272
どっかで見ましたよ!amazonだっけ?
ショルダーホルスター2丁 とかでぐぐったような・・・
けどオート用だったような・・・

274 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 20:27:01.92 ID:MoMV4bdn0.net
「ダブルショルダーホルスター」でぐぐれボケ

275 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 21:11:59.29 ID:E6R40D4M0.net
リボルバー好きばっかが集まるカフェとかねーかなぁー
当方関西圏だがフィールド以外ではそういう娯楽が全くない無い、関東が羨ましい・・・
関西圏のスレ住人で一回off会してみたいもんだな、グダっても全然構わないし

276 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 21:13:47.09 ID:PQx3TdHz0.net
>>274
このようなツンデレというのか、やさしさがすごく好きだ!

277 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 21:19:36.24 ID:PQx3TdHz0.net
>>275
リボルバー好きって変態扱いされるねwwww
ボッチで定例傘下したとき、あんた変態だからこっちこいよって呼ばれたわwww
そういうノリ好き

278 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 22:32:23.93 ID:Hz/Dn34G0.net
>>273
>>274
教えてくれてありがとう
調べたところリボルバー用のやつは見つからなかったけどソフトタイプのやつなら入るかな?ベレッタじゃないけど二挺持ちしたいからソフトのやつ買ってみます。

279 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 22:47:41.15 ID:E6R40D4M0.net
>>277
定例会は気さくな常連さんも多いから盛り上がると楽しいよね
自分は良く声かけられたりする「お、渋いね」みたいな 「いじらしてー」とかもあるかな
大抵の人はスピードローダーの使い方知らないからカートよりも案外そっちに興味持ったりする事多いかな

280 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 22:59:24.22 ID:MoMV4bdn0.net
戦争ごっこ厨でリアルカートのリボルバー持ってる奴は少数派だからな
ローダーの使い方を知らなくてもおかしくないな
むしろお座敷派のほうが意味無くスピードローダー持ってたりする

281 :名無し迷彩:2014/11/10(月) 00:29:05.30 ID:j5JHBD0R0.net
>>280
スレタイ読める?
マルシンスレに帰れよ

282 :名無し迷彩:2014/11/10(月) 08:57:14.19 ID:THX7Ek5t0.net
>>280
リアルカートをサバゲーで使う人はリボ使いの中でもほんの一部だから希少ですね。
よく見るのはマルイとタナカだな。
マルシンもってると形状も特殊多いから不思議そうに注目される

283 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 16:09:48.10 ID:HX1pq5DB0.net
あーマルイから早くエアリボ出ないかなー
あれはマルイが思ってる以上に需要あると思うんだけどなぁー
高い高い言われとるけどなんやかんやで売れそう

284 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 16:33:08.39 ID:FuYVjw630.net
値段いくらなん

285 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 16:36:42.56 ID:khUNZ8Eo0.net
丸いのリアルカートか!?
R18出たら俺もポチるな多分

286 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 16:41:14.01 ID:HX1pq5DB0.net
予価4980円 店頭価格はこれよりいくらか安くなるだろうけど
リカルカートとマルイの安定性能から考えれば妥当だと俺は思ってるんだけどな
外見も値段の割にはかなり良さ気だしね、それに本格派のユーザーは何買ってもどうせ塗装するだろうし

287 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 17:01:14.60 ID:atD/p9fa0.net
一年前に発表してんのに出ない物はたぶん出ないだろ

288 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 17:21:11.76 ID:FuYVjw630.net
5000円か
売れれば18禁も出そうやね

289 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 19:52:07.36 ID:HX1pq5DB0.net
>>288
18禁のラインナップも来るだろうね
マルイとしてもエアリボを切っ掛けに新ジャンル展開したいだろうし

290 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 23:47:19.03 ID:iCeZ2wQw0.net
土曜日にコクサイの奴で遊んで来たけど中々楽しかった
てか持っていったエアガンの中で一番働いてくれたわ
リロードもっと速く出来る様に練習しようとは思ったけどね ネックはやっぱここだなぁ

291 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 00:07:15.52 ID:Vyvsgu3Z0.net
右をクラウンで左はマルイのパイソン6インチでインドアサバゲーしたいけどホルスターとリロードが難点

292 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 09:01:35.90 ID:nQbGgW5t0.net
>>290
コクサイのリボでサバゲーとは貴様英雄だな!
コクサイで戦う奴まだ会ったことない

>>291
ホルスター悩むよね。俺も悩みまくりだ
俺は右も左もマルシンリアルカートだよ

293 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 16:43:27.74 ID:nq3oGDKC0.net
>>292
両方リアルカートとは英雄だな.....
左利き用のリボルバーがあるなら左もリアルカートにしたんだがな
二挺ショルダータイプのホルスターが欲しいんだが6インチ対応のやつがなくて困っとる

294 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 20:09:22.81 ID:AtPlBxvF0.net
マルシンリボはサバゲの時はどうやって薬莢を処理すればいいんだ?
装備を対応させてダンプポーチを前側に垂らして落とし込む感じ?w

295 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 20:55:15.99 ID:wfWYv1bN0.net
自分は必ず一回手で受けてからダンプポーチに入れてる
キャロムのカートは高いから失くしたり落として傷まないようにしないとね

296 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 06:56:28.49 ID:O/JbminC0.net
手のひらが小さいやつは苦労しそうだな

297 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 08:03:35.46 ID:3X6qphnH0.net
左手でしっかり銃とシリンダー持って右手で受け止めれば落とすことはほとんどないよ

298 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 08:40:58.87 ID:XOoYc3Rr0.net
>>293
あんただったかw
俺はオーダーメイドで作ろうかと・・・2個で6万orz

ローダーポーチ買おうか迷ってる。
ダンプポーチから持ってくるタイムラグが気になる今日この頃。
やっぱダンプポーチは左前がベストポジションだなぁ。落とすの楽
少し小さめの奴を検討中

299 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 11:33:48.13 ID:fzyoO9hg0.net
>>298
六万あれば実物の高級品買っても釣りがくるんだよなぁ・・・
金持ちは羨ましいなホント

300 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 13:07:13.17 ID:90tKLlm90.net
冬用にクラウンのエアリボ買ったけど良いなこれ
ちょっとした改良で普通に屋外で戦えたわ

エアコキSAAはよ

301 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 15:33:15.09 ID:XOoYc3Rr0.net
>>299
文章だけ見たら金持ちに見えるんだなwwww
実はいろいろオクで売って一生懸命金作ってるんですわ・・・。
部屋あさってみたら結構売れるもんがあった♪

302 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 17:10:26.11 ID:No0pmbUM0.net
>>298
六万は流石に出せないな......

改良ってどんな改良したんだ?

303 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 17:14:56.48 ID:XOoYc3Rr0.net
>>302
いやたかだかホルスターに6万はねーよって自分でも思う。
しかもリボルバー用www

おや?改良ってどんな改良したんだ?

304 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 20:19:13.04 ID:9zou8XeG0.net
>>300
何したの?kwsk

305 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 21:30:23.09 ID:twH5h5PQ0.net
>>302-304
おぉぅ...そんな大したことしてないんだ...ごめんよ...

ピストンからでてるチューブにビニテ巻いて固くしたのとピストンのスプリング伸ばしただけ......

でもこれだけでかなり真っ直ぐ飛ぶんだけど個体がよかったんだろうか

306 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 22:23:17.10 ID:qxDa+am60.net
>>305
うむーマルイのエアコキガバ買おうかと思ってたけどちと試してみるかなそれ

307 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 23:22:22.38 ID:twH5h5PQ0.net
>>306
ちなみにコック固いって聞いてたから10禁のでやったよ
初速は40m/s程度だけど真っ直ぐでヒットとれるし片手で連射できる

308 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 08:58:40.66 ID:DQap5R2F0.net
>>307
レポサンクス
リボのカスタムレビューはかなり希少だからな。
なんにしろ色々参考になります。

309 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 08:06:16.66 ID:vzrPESeM0.net
室内でガスリボ使うとき毎回カイロでグリップ暖めても辛いかな?

310 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 09:01:23.98 ID:Xn31BkM10.net
マルイ?
もともと初速ないからかなり厳しいかと。
マルシンやクラウンなら少し効果あるが気化温度も関係してるから
やぱ性能落ちるね。特に弾道がかなり不安定になる。
接近戦なら使えなくもないと思うが信頼性は・・・

311 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 17:18:56.10 ID:/6DwP1ls0.net
>>309
マルイならキャロムから出てるカスタムバレルとバルブを組んで、カート化すれば
今の季節でも何とか6発撃ち終わるまで60前半〜55前後は維持できる、>>310が言うようにカイロで温めれば70行くけど安定はしないからお勧めしない
実用的なのはタナカのリボルバーかな、少し高いけどその分性能は良いし、少しいじれば(ガンジニアHP参照)もっと良くなる、カートカスタムは出来ないけどね

312 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 17:30:41.78 ID:vzrPESeM0.net
>>310
>>311
インドアで使う予定でマルイのパイソン6インチです。
やはり安定しないのか....

313 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 19:04:14.92 ID:u79YdeLQ0.net
エアーコッキングでシングルアクションの銃出ないかな。SAAとかニューモデルアーミーとか。金属パーツ多用とか重量感は求めないから。

314 :名無し迷彩:2014/11/21(金) 13:51:34.02 ID:KHDm8d5C0.net
つ クラウン

315 :名無し迷彩:2014/11/21(金) 18:27:47.06 ID:2oYZISeV0.net
クラウン・・・
マルイのエアリボが出たら売上激減しそうだな
当分は18禁とラインナップの多さで差別化出来るだろうけどマルイも商品展開していくって言ってたし
2〜3年で追い越されそう

316 :名無し迷彩:2014/11/21(金) 22:26:25.70 ID:6Gu9K20G0.net
>>315
いつ出るんだろうなほんと

317 :名無し迷彩:2014/11/21(金) 23:27:48.71 ID:2oYZISeV0.net
>>316
最新カタログに近日発売でちゃっかりラインナップ入りしてたからそろそろ出るんじゃないかなーとは思う
カートも凄いいい感じだったし別売りして欲しいな、パーツリストから取り寄せるの面倒くさいし

318 :名無し迷彩:2014/11/22(土) 17:10:41.51 ID:Tc05D09T0.net
クラウンの弾対応のクイックリローダーでないかな
ポケットとかプレキャリの袋?に入れたりしてるけど、すこしやりにくい
ショットガンみたいなシェルをいれるベルト?みたいなあれを作るか

319 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 13:55:33.66 ID:7rLiDuEn0.net
そんな貴方にマルイのカートカスタム

320 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 14:58:47.76 ID:oM2zl/Zp0.net
実は291なんだけど左はマルイで右がクラウンだから悩んでる 
こち亀にあった牛乳キャップに割れ目いれて弾挟んで疑似リローダーでも作ろうかな

321 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 16:01:06.77 ID:a++mkNJZ0.net
>>320
実は292なんだけどブラックホーク使うときはライフル弾ホルダー?を使用しようかと思ってる。
スピードローダーなければそれ相応の動きになると思うから逆に楽しいかもw
なんにしろ一発ずつ装填するのは見てるほうもかっこよく見えるらしい!
自作で作ろうとする姿を想像してあんたは俺と同じ匂いがぷんぷんするわぁw
右も左もリボルバーってロマンたっぷりだよね!

322 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 16:08:30.66 ID:oM2zl/Zp0.net
>>321
英雄の方か
肩から腰に斜めに巻いたベルト?から弾を取って入れたらかっこいいかなって思って今日コーナンとか見てきたけど、なんとかできそう。
ライフル弾ホルスターか、それもありですね!

323 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 13:08:39.70 ID:lWMw/khv0.net
実銃の話だけど
長らく廃盤だったS&W M66が今年アメリカでリニューアル再生産されたみたいだね
コレ聞いてちょっとマルイのM66が欲しくなったわ、やっぱアメリカでもM19は未だ根強い人気が有るみたいですねー

324 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 15:33:46.41 ID:HCJGcC910.net
>>322
型から腰に斜めに巻いたベルトwwww俺もそれ検討してましたwwww
最終結論はライフル弾ホルダーのスリップオン?のタイプを腕に巻く。(カート落ちないかちと不安)
もしくはベルトにつけれるポーチにしようかと。
こんなの
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r120971037

325 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 15:46:34.59 ID:stHAA2uZ0.net
>>324
かっこいい! 
再来週の日曜にインドアにエアコキガスリボの二挺で行こうと思ってたのでこれに似たやつ探して買おうかな...

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200