2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【次元】サバゲーでリボルバー使ってる奴【冴羽】

1 :名無し迷彩:2012/12/15(土) 22:59:24.08 ID:cmi+2/et0.net
語れ

27 :名無し迷彩:2013/01/28(月) 19:51:04.77 ID:IKQMfwWn0.net
>>26
使えない
どうやら微妙にサイズが違うらしいね
ちなみにM66用の新カートも発売されたけど見た目が激しくかっこ悪い

28 :名無し迷彩:2013/01/29(火) 09:40:04.68 ID:qsUg6HGA0.net
>>27
まじかー(´・_・`)
危うくパイソン用買うとこだったわサンクス

29 :名無し迷彩:2013/01/29(火) 13:09:59.41 ID:nfQymtNO0.net
>>27
せっかくM66カート化しようと思ったのにあの見た目はないよなぁ…
マルベリがキャロムと同じ仕組みで見てくれもいいやつ出してくれないかしら

30 :名無し迷彩:2013/01/31(木) 03:50:25.46 ID:4tAOsvay0.net
>>16
スピコンとマウンテンリボルバーを再販して欲しいわー

31 :名無し迷彩:2013/02/01(金) 00:11:45.61 ID:sWo2y+McO.net
ジーザス風グリップ付きコンバットパイソンはまだかいな。

32 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 23:39:18.71 ID:QXPn+2Wu0.net
やっぱスピコンだよなぁ
あれは感動した

33 :名無し迷彩:2013/02/07(木) 11:32:50.29 ID:O9JC065z0.net
マルゼンからステンレスパイソン発売か?
ttp://www.e-3310.com/products/detail.php?product_id=298

34 :名無し迷彩:2013/02/07(木) 17:24:38.05 ID:g4jZAyivO.net
>>33

それは20年近く前のモデルのシルバー版でしょ?

当時はシルバー無かったから良い雰囲気はでてるけどね。

35 :名無し迷彩:2013/02/16(土) 14:49:25.69 ID:COud3p2OO.net
>>19
リボルバーってそうあっちゃいけないよなぁ…
一発一発が「重い」のがリボルバー。マルイさん、オールリファインしてくれー

36 :名無し迷彩:2013/02/16(土) 22:00:11.74 ID:poxVr1qti.net
マルイのリボルバーは軽過ぎる。おもちゃ臭さが群を抜いてる

37 :名無し迷彩:2013/03/07(木) 12:43:36.61 ID:4vcvUGV30.net
M66買おうと思ったが何だこれ、
初速低過ぎじゃないか
パイソンの方がマシだから、
そっち買おうかな

38 :名無し迷彩:2013/03/07(木) 22:54:02.90 ID:L6aAC47r0.net
>>37
劇的に違う訳じゃないし、金かけてパーツ変えても微妙。

39 :名無し迷彩:2013/03/08(金) 22:53:23.05 ID:654gp+540.net
>>37
ガスルートを旧版のに換えなされ
ルートが細くなってるらしいよ

40 :名無し迷彩:2013/03/09(土) 00:38:24.05 ID:nVgnKlft0.net
金かけて改造してもトリガー引いたらおもちゃ過ぎて萎える。

41 :名無し迷彩:2013/03/12(火) 21:10:55.27 ID:27KuzIKR0.net
このメーカーのカートって性能はどうなんだろう?
http://www.hzbros.jp/product_info.php/products_id/25122?osCsid=9558a22ff9734714f485d71ea71b9b38
見た目はキャロムのカートよりリアルで良さそうだけど・・・

42 :名無し迷彩:2013/03/14(木) 12:36:02.74 ID:xjaVy6CV0.net
コクサイの最初期M19を最終手段で持ってるわ。
ダミカ入る以外どうしようもないけど。

43 :名無し迷彩:2013/03/14(木) 13:18:46.28 ID:QWqxY16g0.net
マルイのM19は21日に発売されるらしいね

44 :名無し迷彩:2013/03/14(木) 13:34:46.10 ID:uk5iYMsb0.net
M66も同じ機構で出してくれよ

45 :名無し迷彩:2013/03/14(木) 13:44:26.68 ID:QWqxY16g0.net
>>44
どういうこと?
マルイM19とM66の中身は同じだよ

46 :名無し迷彩:2013/03/14(木) 14:19:38.57 ID:xoghXcK70.net
>>45
今度発売される新M19は以前発売していたものと機構が違う
新M19はパイソンと同じ機構になった

47 :名無し迷彩:2013/03/14(木) 14:31:35.90 ID:QWqxY16g0.net
>>46
M66もパイソンと同じ機構(エンジン)だったよね
つまり新M19とM66は中身が同じ
そう考えると>>44の書き込みが意味がイマイチ分からない

誰か解説してくれ…

48 :名無し迷彩:2013/03/14(木) 14:42:44.09 ID:2uqUEeOY0.net
M66がパイソンと同じかどうかってことじゃないの

49 :名無し迷彩:2013/03/14(木) 16:12:06.91 ID:uk5iYMsb0.net
マルイリボルバーのノズルだけって交換できないんだろうか
メーカーに頼むとフレームごと交換になってしまうから

50 :名無し迷彩:2013/03/15(金) 12:09:08.77 ID:W00mRWysO.net
メーカーに頼むとフレームごと交換
つまり単品では出さないって事でしょ
どこかでカスタムパーツとして作って売れば単品で出るだろうけ

51 :名無し迷彩:2013/03/15(金) 16:10:03.98 ID:14k+0BMz0.net
一応外せるらしいけどな
どこかのブログでノズルを自作した強者がいたな

52 :名無し迷彩:2013/03/17(日) 13:23:21.76 ID:cSC6lpHS0.net
前にリボルバー戦でシティーハンターのコスでやってる奴いたなー。
多分マルイのリアルカート

53 :名無し迷彩:2013/03/18(月) 07:49:02.79 ID:mT9eozoM0.net
>>41
マルベリから発売元が変わっただけ
カートの性能はキャロムに勝るものなし(今のところ)

54 :名無し迷彩:2013/03/21(木) 02:12:53.96 ID:LnlxfPKj0.net
新M19、今日発売だな

55 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 14:37:56.14 ID:dYrbBCK20.net
M19買った

56 :名無し迷彩:2013/04/19(金) 21:14:59.71 ID:PAIxf5720.net
m66買ったった

57 :名無し迷彩:2013/04/21(日) 11:48:42.23 ID:63AVXNm00.net
やっぱりリボルバーはリロードが命だな。
タナカのリボルバーはリロードが無いから緊張感に欠ける。

58 :名無し迷彩:2013/04/21(日) 13:47:55.69 ID:tksS2lfl0.net
>>57
末期ですね。分かります。

59 :名無し迷彩:2013/04/21(日) 23:20:08.61 ID:yfrDIV010.net
>>57
リロードがないなんて凄いな。

60 :名無し迷彩:2013/04/22(月) 21:40:14.09 ID:K8uRsy+o0.net
>>57
いや、普通にあっちの方が緊張感あるやろ。
リアルカートなら、スピードローダーで解決するけど。
タナカのペガサスは一発づつ、前から込めないといけないから大変だわさ。
込めても上から指で押し込まないと駄目だし。

性能はいいんだけどね。リアカンで再装填に手間がかかるのがちょっとね。

61 :名無し迷彩:2013/04/24(水) 00:08:18.41 ID:NQa7JGxG0.net
実銃と同じ面倒臭さならいいがエアガンオリジナルの面倒臭さは勘弁

62 :名無し迷彩:2013/04/29(月) 05:09:08.63 ID:+m2H6YX70.net
後ろから弾込められたらどれだけよかったか・・・

63 :名無し迷彩:2013/06/07(金) 11:44:00.87 ID:XtBN4jreO.net
ストッパー削り落としてシリンダーアッシーでリロード

64 :名無し迷彩:2013/06/24(月) 23:49:50.74 ID:XbJ4Q5Y70.net
ブレイクオープンのリボルバーでないかな…
いろいろ技術的に難しいから無理なのか

65 :名無し迷彩:2013/06/25(火) 00:14:22.48 ID:I/idPkBi0.net
ようつべで実銃レビューしてる日本人が
シングルアクションのパイソンダブルアクションのM19って言ってたな
単純な構造でバレル精度による命中率はリボルバーはどれでもいいが
やはり最後はトリガーの出来らしい
安物のキングコブラ、アナコンダはトリガーが悪いらしい
おれはジャムが無かったら357verのDEが欲しいが

66 :名無し迷彩:2013/06/25(火) 00:57:30.26 ID:kavVX5T10.net
室内フィールドでマルイのリアルカート使用で戦って来た。
障害物が多いフィールドだったからうまく活かせば普通にフルオート相手にヒット取れたよ。
カートリッジとローダーはその場に捨ててゲームが終わったらちまちま拾う感じ。
最高だったわ。

67 :名無し迷彩:2013/06/26(水) 22:27:32.87 ID:aED4JA41i.net
マルイリボルバーのカートってキャロム、マルベリー、レボラグのどれが1番性能いいんだ?

68 :名無し迷彩:2013/06/26(水) 22:54:28.45 ID:aJAC5zDx0.net
>>67
そりゃあ性能がいいのはキャロムのカートでしょ
見た目は微妙だけどw

69 :名無し迷彩:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4BwF+uH90.net
マルイパイソン用カートの個人的な印象

マルベリ(動かないタイプ)
 シリンダーへのフィット感は一番。ノズルの前進距離の問題から新型には
 使えない。
マルベリ(弾頭が前後するタイプ)、レボラグ
 新旧両方に使える。当然だけどキャロムと比べると弾道はよろしくない。
キャロム
 高性能。新型で撃つならこれ。しかし値段が高い。
 旧型にも組み込めなくはないが
 シリンダー内部形状の問題でカート先端が撃ってる途中
 で詰まる。また、ノズルの前進距離が短いので
 性能を生かしきれない。 
 

70 :名無し迷彩:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ivGsm8II0.net
キャロムのカートって弾の保持力弱すぎないか。ポロポロ落ちるんだが

71 :名無し迷彩:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4BwF+uH90.net
>>70

たぶん押し込み方が足りない。
弾頭がへこまないように抑えながら弾を奥まで詰める。

72 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+dxSCYFR0.net
パイソン用はしらんがM19用のキャロムカートはいくら押し込んでもポロポロ落ちる。精度がどれほど良かろうが、根本的に撃つ事に問題ある時点で選択から除外だわ。

73 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:D7uoXAYy0.net
節子、それ不良品や…

74 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+dxSCYFR0.net
>>73
個体差だと思う。3セット買ったが、どのセットにも保持されないのが数本あった。

75 :名無し迷彩:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gAzVsahH0.net
        ,/‐ \ ::::::::::::ヽ            
       , '      \::::::::::::i   
      /'''''/――--t――| |おまいら!おぼえてるかぁ!おまいらに背中を押されて・・・ 
     (__ノ-◎-◎― .'i,_彡| <  マルシンのM586を買った俺だがぁ・・・今日届いたぜ〜ぇ!おまいらは神だぁ・・・
       ヽ (__) ノ    6)   \ M586最高wwwマジで〜ぇあえて語るのはやめとくぜ〜ぇ
         ヽε ノ .ノ / ̄`\、    実は前にクラウンのM586持ってたんだ・・・あまりにもちゃちかったんで
.          ヽ、_i⌒i/, -''~  `ヽ、   オクで手放したんだけど再びガスガンのM586が欲しくなりマルシンを選んでおまいらに
       ,.‐'´   i--i        \ 背中を押されて買った!おまいらはほんとイイ奴だ!サンクス!!!
       `〈ヽ, -''~T  ヽ、 , -'' ~ `ヽ、  手元でカチャカチャ!シャコシャコ!スウィングオウトやったり空撃ちしたりやってる・・・気に入ったぜ〜!
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }

76 :名無し迷彩:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:NySNSajD0.net
マルシンの586ってローダー使えるの?

77 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 17:41:10.47 ID:cBeVFE1b0.net
二十六年式拳銃をゲームで使ってる猛者はおらんかね…

78 :名無し迷彩:2013/09/26(木) 00:23:14.27 ID:ZEvrE9IQ0.net
>>77
別に猛者じゃなくても使ってるぞ。サバゲじゃリボルバーしか使わん(特にハンドガン戦)
ベガサスだから使いやすい。ガス注入も中折れだからしやすいし、日本兵の装備をフルに着用とまでいかなくても好んで使ってる奴は俺以外にもいるよ。
太平洋戦争末期まで使われてたから日本兵に模した人の中にはあえて選んでる人もいたなー。その人が使ってるの見た事はないけど。

79 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 11:12:16.95 ID:VN7qi5my0.net
結局、マルシンのカート式とタナカのペガサス式とマルイじゃあ、
24連写できるマルイは別格としてもゲームで使うならタナカかな?

でもゲームでカートリロードもロマンあるよね。

80 :名無し迷彩:2013/10/06(日) 22:36:30.99 ID:/PkVzrId0.net
今日、マルイパイソン2.5買ってきたぞ。
来月サバゲで使う予定だが、寒くなってガス大丈夫だろうか。

81 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 12:27:33.91 ID:ujpCt9TcO.net
>>78
マガジン脱落の心配がないからリボルバーを使うという例もあるな。

サイドアームとしてホルスターに入れてたオートからマガジンだけ脱落紛失って結構ある話、対策は幾らでもあるがリボルバーならそもそも関係ない。

82 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 16:10:07.08 ID:CcJfwDy50.net
>>81
マルイ除くだがカート無くすよなリボルバーは

83 :77:2013/10/08(火) 02:58:10.53 ID:UMwAQy8q0.net
すんごい亀レスだけど、ありがとう!
使ってる人いるんだねー。

六発しか装填できないのは例えハンドガン限定のゲームであっても大変そうだけど、
それで戦果を上げられたらカッコいいね!

うーん、憧れるなー。

84 :名無し迷彩:2013/10/08(火) 23:50:48.77 ID:cBSPX1HC0.net
>>82
こないだもフィールドでカートが障害物の陰に転がってるの見たわ

85 :名無し迷彩:2013/10/09(水) 06:13:43.30 ID:jzif77p90.net
>>84
消耗品と割り切るしかないだろうね

86 :名無し迷彩:2013/10/14(月) 21:30:49.51 ID:Xz5iEhfFI.net
ロマン捨てて、シリンダーにカートつけたままカートの先っちょからリロードするってのは?

87 :名無し迷彩:2013/10/14(月) 21:36:18.59 ID:25oNixiaO.net
あぶない刑事の真似してリボルバー使ってます。

88 :名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:03:09.19 ID:vYiFGRn1i.net
>>87
あぶない刑事メッチャ好きだわw
モチロンメインはM586でサブはM49だよな?
それとユニホームはGARNIERのオーダーメイドスーツとRay Banのサングラスでキメてからサバゲ会場まではスズGSX1100かハーレーで登場するんだよな?

あとヒットした際に両手に手錠をハメ、薔薇を咥えてワルツを踊りながら一緒に退場してくれる相方はいるんだよな!!

89 :名無し迷彩:2013/10/15(火) 10:05:46.84 ID:ZV4Sx4lhO.net
じすぺけ乗る時は何故か細身になって
交差点でもスピードが遅くてもハングオンなんですね わかります

90 :名無し迷彩:2013/10/15(火) 17:10:31.97 ID:a75vy3IY0.net
日曜日のゲームでタナカのリボルバーでハンドガン戦に参加した。

予想通りにボコられた。

その後、VSRを使ってのゲームでサイドアームとして使った。

仲間が皆落とされて、三人に囲まれてリボルバーで応戦した。

結果反撃も空しくヒットを取られた。

ゲーム後に敵に、「そのリボルバーは驚異です。音が怖いし初速も出てるし、弾数少ないから無闇に撃ち返してこない分攻めにくい。」

と言われた。その時使ったリボルバーはタナカのスーパーレッドホーク44だった。

音での威嚇だけじゃなく、心理的に近付きにくくさせる様な撃ち方も有るのだな。と学んだゲームでした。

91 :名無し迷彩:2013/10/17(木) 12:42:04.24 ID:13iYyz7XO.net
レイバンのサングラスをエアガンで撃ったらヒビ入った時は落ち込んだ。マルシンのM586は使えない。タナカのM49の方が弾も多いし飛距離もある。M586よりリターンズから変わったカバメントを方がいい。

92 :名無し迷彩:2013/12/30(月) 16:10:30.27 ID:HUDFD/k40.net
マルイのパイソン6インチで0.8J作るって言ってる奴いたけど
外部ソース使わずにマルイのリボルバーで0.8Jって可能?
タナカなら出来そうな気もするけど

93 :名無し迷彩:2014/01/05(日) 21:44:30.12 ID:Z52TK7Wn0.net
>>6
メインは何なんだ?

94 :名無し迷彩:2014/01/07(火) 10:18:42.08 ID:kHZXTNIh0.net
>>93
100tハンマー

95 :名無し迷彩:2014/01/07(火) 12:51:49.38 ID:RG8GQw8B0.net
香の装備かw
パンプス必要だな

96 :名無し迷彩:2014/01/07(火) 14:52:57.13 ID:Z3UNJPo+O.net
>>92
まぁマルイは無難なパワーで安定が売りだけど、やっぱチャレンジ精神みたいのあるんだろ、それこそガスルートどんだけ広げるのって話だが。

タナカだと手元にある規制直後の初期パイソンでさえ、ガス少なめシリンダー加熱ならアッサリ80近く出るな。
クレーンロックスクリュー外してシリンダー直接温める人はバネとベアリング無くさない様に注意だぜ、てぇかどこ行った…。

97 :名無し迷彩:2014/01/08(水) 01:35:29.10 ID:pDloNx+zO.net
おっと!考えは分かってる。俺がもう6発撃ったかまだ5発か・・・
実を言うとこっちもつい夢中になって数えるの忘れちまったんだ。


てセリフを決めてみたくてやったらタナカM29に6発だけつめて
サバゲに挑んだ事があるが・・・

98 :名無し迷彩:2014/01/08(水) 08:35:36.17 ID:AtberGy40.net
タナカのリボルバーはシリンダーの中身が外れるような仕様ならサバゲにも使えるのになあ

オートのマガジンチェンジのイメージで、
スイングアウトしてエジェクターを押すとガスタンクとBB弾保持部分が外れる様な感じ
これならリロードも速いしポケットでガスタンクも暖められるのに

99 :名無し迷彩:2014/01/09(木) 17:58:47.91 ID:wNPwAQpyO.net
タンクだけ交換ほど効率は良くないし、精度が確保出来るかは責任持てんけど。
S&W系ならサイドプレートのネジ一本抜くか先を削るかすれば、スイングアウトした時にシリンダー周り抜けるがな。

100 :名無し迷彩:2014/01/12(日) 00:00:02.02 ID:noG9GmMg0.net
>98
パーカッションの時代のモデルならありか

101 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 18:59:25.23 ID:fN7nwpChO.net
ハートフォードのレミントンもデタッチャブル化できれば結構扱いは違ってくるだろうな。

102 :名無し迷彩:2014/02/17(月) 08:21:41.48 ID:agx00K/ri.net
クラウンのやつ買おうと思うんだけどサバゲで使えるかな

103 :名無し迷彩:2014/02/17(月) 19:04:01.88 ID:Mzhlw1v80.net
外でサブとしてならマルイの半分の距離で使えば何とか・・・
インドアも変な飛び方する弾を許せるなら・・・

メインで使うなら結構カスタムしないときつい

104 :名無し迷彩:2014/02/17(月) 19:46:50.14 ID:sCPpbLMZ0.net
それなんてムリゲーwww

105 :名無し迷彩:2014/02/23(日) 20:13:37.82 ID:QsnrAGCd0.net
京浜東北線で発生したJR東日本の不祥事兼珍事

http://www.youtube.com/watch?v=BWH_bkk0s4A&feature=channel&list=UL

106 :名無し迷彩:2014/03/13(木) 23:24:23.68 ID:w3M6TEla0.net
インドアでs&wのリボルバーをメインで使いたい俺に誰か助言を

107 :名無し迷彩:2014/03/14(金) 07:02:31.38 ID:MdBC5OKM0.net
がんばれ
俺は消費税前にM19 4inが欲しくてたまらない
秋葉にないなぁ

108 :名無し迷彩:2014/03/15(土) 00:37:27.79 ID:ctQJVNZy0.net
>>106
メーカー?

楽したければマルイ
特別な事しなくても箱出しですぐいける (バレルクリーニングぐらいはしろよ)
トラブルと6連装4発ショットガンになる

安く済ませたければクラウン
インドアなら使えなくは無いが、安かろう悪かろうだから多くを望むな
カスタムしたくてもパーツは無い
流用・自作出来るならどうぞ

雰囲気重視?ならマルシン
真鍮カートは正義! (落とすと歪むので取り扱い注意)
箱出しは組み付けが悪いのでバラして調整する必要あり
一番リボルバーらしい?かも

勝負したければタナカ
ガス効率は一番いい(一番初速高め)
特殊な装弾法は弾数が多くなるがリボルバーらしくない(ガスチャージも)
実物グリップが取り付けられるがメンテは一番メンドクサイ
ユーザーメンテが前提なので調子出すのに手間がかかる
その手間をかければマルイと競える


立ち回り?
オートに比べて色々不利だからそこを良く考えてがんばれ
DAで連射&リロードは雰囲気あるけど
音が小さいのを生かしてSAで近距離狙撃していくのもゲームが面白くなるぞ

長文失礼しました

109 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 12:50:46.48 ID:GCePwoSM0.net
>>108
なるほど、参考になります!
ありがとうございます。

110 :名無し迷彩:2014/04/09(水) 09:33:17.21 ID:PjduRIEF0.net
M19 4in買ったぜー
買った次の日にリアルカート化してカートリッジ24個とスピードローダー揃えたら軽く三万弱行きそうで泣けた
発射音が良い音になったのと重量増えてしっくりしたから良いか〜
あとはバックサイドホルスター探すだけだな(まだまだ散財は続く…)

111 :名無し迷彩:2014/04/11(金) 17:33:28.05 ID:vRhZrce30.net
リアルカートにすると重くなって慣性が強くなってダブルアクションに支障がでるって聞いとことあるんだけど、どう?

112 :名無し迷彩:2014/04/11(金) 18:10:29.48 ID:asic8xUC0.net
>>111
それパイソンだと勢いでシリンダーが左に取り出す事があるって聞いたが俺のM19すこぶる調子良いよ
ほとんど空撃ちしかしてないけどw

113 :名無し迷彩:2014/04/11(金) 20:52:24.11 ID:vRhZrce30.net
ありがと、パイソン限定なのかな

114 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 06:14:41.24 ID:I/4NhOyi0.net
レインボーの奴はカートリッジのネジが緩んでるからしっかり締め直すと回転時の引っかかりが減って良いかも
重くなってどうのは特に感じないけどなぁ〜

115 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 11:06:02.72 ID:8XL2F0yP0.net
ちなみにコレね
http://i.imgur.com/c4IlO9h.jpg

レインボーラグーンのバラしたところ
二カ所ネジが有るので両方しっかり締めた方が良い

116 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 16:02:30.22 ID:8c+JM5DZ0.net
インドアならリボルバー使えるよ。
こちらM66 4インチ
パイソン2.5インチはリアルカート化してみた。

マルシン、タナカのSAAも持ってるのだが
こちらは雰囲気重視。
とにかくカートは面白いに尽きる。

117 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 21:08:18.34 ID:yZYvKmod0.net
近距離なら良いけど20mこえるとかなり安定しない感じなんだけど

まあ、もっと近付けって事ですなw

118 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 22:54:46.20 ID:8c+JM5DZ0.net
>>117

6インチなら結構真っ直ぐ飛ぶね。
ま、リボルバーは性能云々だよw

119 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 03:42:28.39 ID:2LIiMnZj0.net
どっか、使い捨てに出来るカートを安く出してくれねーかなー。
バイオ素材で。

120 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 07:33:45.51 ID:WiwLvJNx0.net
>>116
俺はまったく逆で、タナカくらいの大枚はたかないとゲームでは使え無いと感じた。
むしろマルイのガスリボルバーが安かろう・悪かろうな上、構造的欠陥も抱えてるし。
マルシンのXカートは、携行が面倒でカートの周辺機器(スピードローダー等)を揃えるのが煩わしい。
消去法で俺はタナカになったなぁ。あと、道具は使い込んで何ぼなので、傷はむしろ勲章。

121 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 08:34:03.24 ID:hDhIq40T0.net
レインボーラグーンのカートリッジって初めて知ったわ
キャロム マルベリーに続く第3のカートか…
このカートはキャロムのカートみたいにバレルのケツに弾を
押し込む仕組みになってるのかな?

122 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 19:14:04.34 ID:XGrA9mBD0.net
レインボーラグーンも頭だよ

123 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 19:15:22.23 ID:XGrA9mBD0.net
あー押し込むようにはなってないがカートの頭で保持して撃つときにホップかかるみたいな感じかな

124 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 19:33:20.60 ID:oOCKphuf0.net
そうなんですかー
となると命中精度はやっぱキャロムのアキュラシーに劣るのか
しかしあれは値段高くてそうそう数そろえられんよな('A`)
どうせ命中精度落ちるならプラカートで6発1000円ぐらいの出してほしいわ

125 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 23:01:50.23 ID:QP+X2cNs0.net
2.5インチの俺には命中精度は関係ないw
一人に全弾撃ちこむだけよ。
1発当たればラッキー(笑)

126 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 01:58:43.68 ID:aNpC/d2C0.net
>>121
第3というかマルベリーフィールド=レインボーラグーンだから。
メーカー名が変わっただけ。

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200