2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【次元】サバゲーでリボルバー使ってる奴【冴羽】

366 :名無し迷彩:2015/02/02(月) 09:07:49.70 ID:5sQ6X2nM0.net
個人的にはキャロムだけどね
内径0.2でキャロムカート対応だし、一年以上使い倒してるけどグルーピングも良好

367 :名無し迷彩:2015/02/02(月) 09:13:45.86 ID:5sQ6X2nM0.net
>>365
連投すまん
キャロムのバルブはキャロム公式hpで販売してるよ
あとバルブのパッキンには組み込む時にシリコングリスを塗らないと気密下がる
シリコンスプレーじゃなくて粘度の高いグリスね

368 :名無し迷彩:2015/02/02(月) 10:21:22.40 ID:jm3oLVau0.net
>>367
キャロム公式か、Amazonが品切れで途方に暮れてたw
いや、バルブのパッキンじゃなくてタンク上部につながってる部分にあるゴムね

369 :名無し迷彩:2015/02/02(月) 10:56:49.94 ID:5sQ6X2nM0.net
>>368
たしかにあのタンクとの接合部は頼りないと思う
そこは念のため外側をシリコンゴムでシールもしたよ
でも施工前と施工後で初速比べたら全然変わんなかったからそこでは案外パワーロスしてないっぽい?かも
ただグリス自体の気密効果はあった、ガスルートの両端をにグリスで気密取ったら初速が数m/s上がったから

370 :名無し迷彩:2015/02/02(月) 11:39:08.20 ID:jm3oLVau0.net
>>369
バルブにもう一度シリコングリス塗ってみるかな
確か前回グリス切れててスプレーで代用した記憶があるから

371 :名無し迷彩:2015/02/02(月) 12:02:38.94 ID:jm3oLVau0.net
>>366
6.02?
今のところノーマルバレルにテーパ7mmくらい入れて使ってるけど精度問題なしかなって思って変えてないw
6.02だと弾選ばない?

372 :名無し迷彩:2015/02/02(月) 13:56:08.64 ID:5sQ6X2nM0.net
>>371
弾は0.2gエクセルバイオとマルイバイオしか使わないけど詰まったり精度落ちた事はないよ

373 :名無し迷彩:2015/02/02(月) 15:26:37.37 ID:jm3oLVau0.net
>>372
エクセルでつまらないなら問題なしだね
エアーボーンに無かったら公式通販だな

374 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 07:42:48.19 ID:Ui3aFYAtO.net
マルイM19ネタばかりでスマン。
6発中2発はポロ弾で悩んでたんだが買ってすぐに換えたバルブをノーマルに戻したら治った。
どうやらパンチアップバルブの長さが足りなくてハンマーが叩いてなかったみたい。

375 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 00:47:13.79 ID:tkfD6RXe0.net
マルイのM19を4インチ買ってからやっぱり2.5インチにしたいんだけどあれって交換できたっけ?

376 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 07:44:35.60 ID:hjnjOcVq0.net
>>375
マニュアル見てみなよ

377 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 21:18:18.32 ID:5qzj2rWq0.net
>>375
4から2.5は可能だが、結構大変。
まあパーツ買っちゃえば、その日の気分でってできるが。
めんどくさいし俺なら二つ買うよw

378 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 22:29:31.47 ID:j7Q/D/oq0.net
そんな大変か?
リアサイト外してネジ外して抜くダケだろ

379 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 23:40:56.89 ID:5qzj2rWq0.net
>>378
エジェクトロッドも交換な。
2.5は長いと入らない。

めんどくせーよw
実は俺、この作戦考えてたんだよ。
パーツ代やら手間考えて結局二つ買った口。

380 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 19:27:27.88 ID:sogqKzJd0.net
ステンレスシルバーのパイソン新発売きたこれ
買いたいけどまたカート揃えるのはお財布に厳しいしどうすっかなー

381 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 20:31:39.68 ID:B0+UTJ0F0.net
どこの会社?

382 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 23:00:44.61 ID:0eH7A7S20.net
えっ?買うんでしょ?

383 :名無し迷彩:2015/02/22(日) 02:31:42.57 ID:xFucuCKa0.net
amazonみてるとマルシンポリスリボルバーのXカートのページで、
よく一緒に購入されている商品でHKSスピードローダーの36Aが出てくるけど、
いったい何人の人が間違えて買っているんだろうか。

ポリスリボルバーのXカートにあう、スピードローダーってないんかな。

384 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 17:10:48.22 ID:WpOqgg6pO.net
マルイのパイソンは旧型がHW材って情報は多いけど、M19も同時代のモデルはHW材なの?
新型持ったらABSで軽すぎて萎えた。

385 :名無し迷彩:2015/03/06(金) 18:58:52.48 ID:7b+iE/Ov0.net
@TM_Airsoft: 予定無しというより、まだ明確な発売日が公表できないのです。長らくお待たせして大変申し訳ないです…!開発が止まっているということはありませんので、その点はご安心ください! RT

エアリボルバーシリーズは現状発売予定無しというのは本当ですか?

386 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 17:51:28.16 ID:h5qDtTuF0.net
マルイのガスパイソン6inの初速上げるにはパワーバレルとインナーバレル変えるしかないんですかねぇ、、、?

387 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 19:43:59.11 ID:ZnkFDzrS0.net
パワーバレルってなんだ?

388 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 20:22:35.04 ID:h5qDtTuF0.net
ごめんパワーバルブだったorz
http://item.rakuten.co.jp/trendone/10044899/これ!

389 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 22:34:15.53 ID:sesPipVB0.net
>>386
インナーは変えなくても良い
バルブだけ変えよう

390 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 23:58:46.74 ID:h5qDtTuF0.net
>>389
ですよねー、インナーバレルってものすごい割高感があるのよねぇー(´・ω・`)

391 :名無し迷彩:2015/04/01(水) 00:02:45.53 ID:0qXpni5Q0.net
カート式にしたら初速上がるのでは?

392 :名無し迷彩:2015/04/02(木) 17:08:18.53 ID:JyVLwmwm0.net
せっかくの24連発を殺したくないのです、、、

393 :名無し迷彩:2015/04/02(木) 17:21:08.63 ID:61rt2u/70.net
24連写だと、構造的に厳しいよね。お座敷用でしょ

394 :名無し迷彩:2015/04/02(木) 17:45:01.40 ID:k+9PZOjY0.net
リボルバー買ったんだから初速なんて気にするな。
無理にあげると弾散るぞ。
ちょっと上げたくらいで飛距離も変わらないから。

395 :名無し迷彩:2015/04/02(木) 17:59:48.83 ID:JyVLwmwm0.net
わかりました。
バルブだけ変えて、あとは愛とロマンで乗り切ります。

396 :名無し迷彩:2015/04/03(金) 00:42:09.02 ID:hSxUcISP0.net
バルブ変えるなら弾は0.23gか0.25g使いなよ
俺の場合ホップをちょい強めにしてバルブ変えたら20mくらいで強ホップだったよ

397 :名無し迷彩:2015/04/03(金) 08:41:38.52 ID:hcOw4Sbg0.net
バレルも変えてカートにしてるけど初速は50前後から60台前半になったよ、ホップは強くなったけど着弾が明らかに早くなったしヒットは取りやすい
ちなみにSAだと初弾は66ぐらい出るDAしか使わんから意味ないけど
取り敢えずはバルブだけ変えて不満ならのちのちバレルも変えたらいいんじゃない?

398 :名無し迷彩:2015/04/07(火) 20:27:24.61 ID:nLZLIZqD0.net
マルイパイソンのエクストラロッドって新旧同じかな?
旧タイプ使ってるんだが折れた!
新パイソンはパーツ出るらしく、新旧持ってる人居たら教えてくださいませ

399 :名無し迷彩:2015/04/07(火) 23:52:30.30 ID:4AyJ+x510.net
マルイのがエジェクター可動式にできればなぁ

400 :名無し迷彩:2015/04/08(水) 00:33:05.13 ID:APYoYYFU0.net
クラウンを移植で解決さ

401 :名無し迷彩:2015/04/08(水) 01:31:31.96 ID:/thy7D0S0.net
>>395
24にロマンだと?
SAAから始めて見ろ
ダブルアクションとスピードローターが異次元に感じるぞ

402 :名無し迷彩:2015/04/08(水) 20:22:56.46 ID:2YvN/K4w0.net
>>401
スピードローターって加藤鷹が使ってそうだね(笑)

403 :名無し迷彩:2015/04/08(水) 21:09:08.61 ID:APYoYYFU0.net
>>401
こりゃ失敬。
愛で乗り切ります。

404 :名無し迷彩:2015/04/14(火) 20:20:28.03 ID:Dg2k2c1L0.net
久しぶりに八田さん思いだした

405 :名無し迷彩:2015/05/08(金) 00:48:11.56 ID:FfWbD2X90.net
遂にエアリボ発売くるぞー
てかエアコキスレで単発自演アンチニキが発狂してて草

406 :名無し迷彩:2015/05/08(金) 01:10:59.85 ID:WRAtEO6i0.net
最悪、DAできなくても真っ直ぐ飛んでくれればいいが

407 :名無し迷彩:2015/05/08(金) 07:36:56.58 ID:94c+WTbF0.net
つまずきホップだから難しいかもね

408 :名無し迷彩:2015/05/08(金) 12:51:05.45 ID:wGqjguUx0.net
マルイのやつか?

409 :名無し迷彩:2015/05/08(金) 20:53:37.33 ID:FfWbD2X90.net
マルイさん予備カートは別売りで出してくれるんやろか
ちと心配、まぁ最悪パーツリストで注文すればいいけど

410 :名無し迷彩:2015/05/08(金) 20:59:43.56 ID:WRAtEO6i0.net
クラウン潰しするなら70〜80円/個じゃないとね(ニッコリ

411 :名無し迷彩:2015/05/09(土) 03:33:20.83 ID:KMu7dJou0.net
クラウンがマルイを超えるクオリティのエアリボ出せば済む話なんだがなw

412 :名無し迷彩:2015/05/09(土) 23:22:59.14 ID:l6MVSE9V0.net
完全無欠の決定版を出しとけば潰される心配も無いんだがな。

413 :名無し迷彩:2015/05/10(日) 00:13:09.34 ID:UXOr4aLP0.net
クラウンのリボルバー買わないでいて良かった
明後日楽しみ

414 :名無し迷彩:2015/05/14(木) 13:50:26.59 ID:wocFAmnO0.net
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2015/05/DSC04985.jpg

415 :名無し迷彩:2015/05/15(金) 12:55:19.02 ID:5wSurE0E0.net
いいねー

416 :名無し迷彩:2015/05/15(金) 13:02:06.05 ID:dLpOda4k0.net
とりあえず実のスピードローダーでカートがとまるなら考える

417 :名無し迷彩:2015/05/15(金) 18:58:50.23 ID:tA6/YWYO0.net
あの〜エアリボ出る前提の流れになってるようだけど
ブースに並ぶが発売時期は以前と同じで未定だそうですよ

418 :名無し迷彩:2015/05/16(土) 07:56:52.15 ID:RZBwN5d40.net
夏が終わるまでには出るらしいよ
パイソンからだけどね

419 :名無し迷彩:2015/05/16(土) 08:23:48.11 ID:g6qZqEgw0.net
M19は出ないから次はパイソン買うかな

420 :名無し迷彩:2015/05/16(土) 13:57:12.16 ID:Pk6RaAqB0.net
何度騙されたことか・・・・
年内じゅうには
ガスの良い時期には
それから数年後
夏休み中には・・・・

421 :名無し迷彩:2015/05/16(土) 20:17:04.84 ID:UxUF2Mlq0.net
前回のイベントでも展示されてたんだろ?
何か進歩してんの?

422 :名無し迷彩:2015/05/16(土) 20:43:19.72 ID:oBNlki+G0.net
クラウンリボルバーがリニューアルするらしいし、色々捗るな

423 :名無し迷彩:2015/05/17(日) 07:30:03.32 ID:Di+Y4tjw0.net
クラウンのガスリボカートがスピードローダー使えるサイズ、リム形状になってくれるんなら、また買うぞ。

424 :名無し迷彩:2015/05/17(日) 08:23:11.63 ID:B3gazbN30.net
マルイのガスリボをリアルカート化した方が幸せになれるよ
座敷ならマルベリカートでいいけどサバゲで使うならキャロムのがオススメ

425 :名無し迷彩:2015/05/19(火) 08:12:11.79 ID:Ndhlt3/E0.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

★をsに変えて、◎を消す
★nn2c◎h.net/s11/59azusa.jpg

426 :名無し迷彩:2015/05/23(土) 03:49:59.76 ID:XsXT7Vmo0.net
マルイのガスリボじゃ、イジェクターロッド動かないじゃん。

427 :名無し迷彩:2015/05/23(土) 17:34:07.47 ID:0RZPMCyn0.net
エアガンの場合、実銃と違って薬莢が膨張したり燃焼カスが溜まってシリンダー内に張り付いたりしないし
サバゲで使う分には傾けて排莢した方が正確に回収しやすいし早いから気にしたこと無いや
特にクラウンのガスリボは当たらなすぎて正直辛いし
お座敷ならエジェクターロッド稼働もあるとリアルで楽しいけどね、マルシンのM36チーフは座敷専用にしてるわ

428 :名無し迷彩:2015/05/23(土) 20:20:53.76 ID:Z44tLFVw0.net
ガスリボなんかゲームで使える?当たっても気付かれないでしょう

429 :名無し迷彩:2015/05/23(土) 20:34:22.39 ID:C2pGCREm0.net
マルイのリボならガスブロと比べて静かだからスネークごっこが捗るよ

430 :名無し迷彩:2015/05/23(土) 21:07:39.15 ID:0RZPMCyn0.net
>>428
ノーマルでも普通に使えるよ
近距離戦ならね、20mがギリ使える限界
基本的に音が静かだから敵が複数居ても気づかれずに処理できる

431 :名無し迷彩:2015/05/23(土) 21:17:39.52 ID:3Nq3gDcc0.net
クラウンは威力だけはあるから気づかれないことは無いだろう
6発に1発は明後日の方向に飛んでくけど

432 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 12:16:36.69 ID:aW4LjYUw0.net
俺は0.25gでちょうどいいように調整してるから結構痛いよw
って言っても初速低いからそれなりだけどね
サイト調整もできるし精度高いからハンドガン戦で大活躍だぜ?
発射音もパチンパチン言ってる
レインボーのカートにしてバルブをKMにしてホップちょい増し、気密気にしながら組み直しただけだけど35mは狙える

433 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 13:22:50.83 ID:KOIf0RyJ0.net
やはりリボルバーのパワーアップにはカート式だろうけど、6発になるからな。
電ハンやガスブロ使っちゃうよ。

434 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 19:43:14.98 ID:Om9+yhv90.net
6発パワーアップとノーマル多弾倉の二丁拳銃でいこう

435 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 21:53:56.18 ID:aZ8O7t4K0.net
リアルカートにするとガスブロとかと撃ち合いになった時集中力が増すわ
無駄弾撃てないから一発一発丁寧に撃ってる

>432
初速上げるとHOPちょいマシしないとダメだよね
自分は電動ガン用のパッキン切って貼り付けてるけどやや掛かり過ぎで・・・
なにかいい方法あったら教えて

436 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 23:39:09.93 ID:lzeGCya10.net
>>435
ん?薄いゴム買ってきてはりつけてるだけだよ
パッキンのだと厚すぎるのでヤスリで削ったらどうかな?

437 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 23:46:52.72 ID:aZ8O7t4K0.net
>>436
ありがとう
ホムセンで薄いゴム探してみる

438 :名無し迷彩:2015/05/25(月) 16:24:53.70 ID:HMnTtx6n0.net
マルイのガスリボのパイソン持ってるけど、ダンボール撃ち抜くのも無理な非力だよ

439 :名無し迷彩:2015/05/25(月) 18:41:53.31 ID:t1jRQC7d0.net
リボルバーは飛距離とか言うなら持たないほうがいいよ。
あれはギミックを楽しむもの。
パワーと命中精度が欲しけりゃオートにしな。

ま、かっこいいのはリボルバーなんだがな。

440 :名無し迷彩:2015/05/25(月) 18:45:40.62 ID:+md3CslN0.net
ロマンに近いよな

441 :名無し迷彩:2015/05/25(月) 18:56:23.26 ID:Z/zW70jb0.net
ゴルゴ13もリボルバーを愛用しているしな。

442 :名無し迷彩:2015/05/25(月) 21:49:41.95 ID:t8tvtM8I0.net
サービスグリップのリボも欲しいなぁ

443 :名無し迷彩:2015/05/25(月) 22:34:15.96 ID:d1Rkt23I0.net
ゴノレゴは連射が速すぎてオートだと回転が合わないらしい

444 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 16:19:21.56 ID:/BQWe5BN0.net
リボルバーを楽しめないなんて人生の半分損してるな

445 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 18:24:20.92 ID:wNEmtsyi0.net
パワーがあるリボルバーがあれば最高なんだが

446 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 18:44:01.60 ID:19YuiIM90.net
タナカはパワーないの?

447 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 19:47:18.86 ID:q4sWfBas0.net
リボルバーで遠距離狙うのは競技かアニメの世界だけ
実戦は無論サバゲにしてもそうだけどリボルバーで近距離以遠の敵と交戦するのは無謀
SMGやAR,LMG,SRなんかとは精々取り回しと機動力でしか差別化出来ないんだから近距離までなら必ずA4に収まる程度の精度だけあればいい
この距離ならパワーはいらないし安定して当たることの方がよっぽど大事だよ
その点マルイのガスリボは初速こそ50台前半しか無いが頭出しの敵にも自信を持ってトリガーを引ける
クラウンやマルシンだとこうはいかないよ、リアルカートにしても当たるのは今のところマルイだけ

448 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 00:01:03.87 ID:oY9xMT/r0.net
道具に頼りすぎてるから、そういう理屈が出るんだぜ

449 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 07:31:02.15 ID:vIqIIwyi0.net
実銃のリボルバー命中精度高いよ

450 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 22:11:08.15 ID:pztGR3ij0.net
今はエアガンの話だからw・・・

451 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 09:17:09.25 ID:3NhvF/sV0.net
>>448
そういうこったね
リボの交戦距離だと初速なんかより信頼性の方が大切だ
道具というか初速に頼ったところで当たらなきゃ意味ないし10やそこら速くても着弾時間の優位性もないしね

452 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 20:12:15.37 ID:js6fDlPr0.net
マルイパイソン2.5インチもインドアならそこそこやれたよ。
DAはトリガーが重くて弾道がブレるから、連射はせずにSA縛りがオススメ。

453 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 20:48:21.24 ID:7whVRd3g0.net
ノーマルならインドア、野外気兼ねなく使えるし良いな
リアルカートにしてしまうとカート心配でインドア以外じゃ使いにくい
と言いつつもウチのパイソン4インチは野外でもバリバリ使ってるけどね
スピロダに装填してたら滅多な事ない限りなくさないし

454 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 21:08:53.03 ID:NT0IbJrp0.net
ガスリボなんて、ヒットしても気づかれないだろ

455 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 23:15:24.11 ID:X8o+S3r90.net
そうでもないよ0.25gでやれば普通に気がつく

456 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 23:22:27.93 ID:1K2vlUZY0.net
でも飛距離がイマイチだろ…

457 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 00:00:26.29 ID:zJOWuS2S0.net
飛距離なんて気にするな。
勝ちたい一心のゲームならリボルバーの出番はない
電ハン使ってなさい

458 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 11:12:43.63 ID:GjgAmq5h0.net
近距離で使うから飛距離を気にしたことは無いなー
ゆーて30mまでなら届くし
それよりもマルイのガスリボは固定HOPなのに良く当たるのが凄い

459 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 13:05:21.83 ID:jSaJ9muF0.net
ガスブロか電ハン並みにパワーあったら、いいんだけどな

460 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 18:04:31.00 ID:plRryCTv0.net
エアリボ8月ぐらいかなぁ
いよいよ予約始まったから案外来月出たりして

461 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 05:03:13.91 ID:AXX7jBW90.net
イエス!カスミス!

462 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 09:36:50.60 ID:wKitx6080.net
イエス!エアリボ!!

463 :名無し迷彩:2015/07/09(木) 14:06:23.28 ID:zvIGknMv0.net
マルイバルブ交換とキャロムカートで初速は上がったが、タンクの冷えが早くなった
ちな、漢ハンマーも入れてみたが余計にタンクの冷えが酷くなったのでノーマルハンマーへ戻す事に…

464 :名無し迷彩:2015/07/09(木) 14:07:23.65 ID:zvIGknMv0.net
個体はマルイパイソン4インチです

465 :名無し迷彩:2015/07/09(木) 14:21:16.36 ID:zvIGknMv0.net
後、KMのインナーバレルを入れたが
カート式との相性が悪く気密が取れないand
SAとDA両方とも凄く硬くなるので
KMバレルへ変更するなら
保持側のバレルを削ってテーパー状へ加工(KMノーマル状態では丸状)
してやる必要がある。
その代わりノーマルバレルよりは
球筋が安定します。
参考迄に

466 :名無し迷彩:2015/07/09(木) 14:32:42.93 ID:bvRKlTDT0.net
>>463
カート化でどのくらい初速上がるかな?
パイソン6インチ持ってます

467 :名無し迷彩:2015/07/09(木) 17:28:45.73 ID:mPf1/V410.net
>>465
キャロムのバレルならポン付けで幸せになれるよ
無論キャロムのカート入れる場合に限るが

468 :名無し迷彩:2015/07/10(金) 07:21:52.39 ID:GzQ497Dy0.net
>>467
キャロムのバレルやらバルブぜんぜん出てこないね…

469 :名無し迷彩:2015/07/17(金) 13:57:53.28 ID:EKbPVOM90.net
マルイのリボルバー予約してたのが届いたけど、バレルとカートとバルブ買ってきて組み込んだけど初速50がせいぜい。
こんなんじゃ電ガンと撃ちあっても1000パー勝てない。やはりタナカの使うしかないのか、、、

470 :名無し迷彩:2015/07/17(金) 17:20:06.05 ID:Ki0mCSA00.net
あんなチープなプラスチック丸出しを買う奴の気持ちがわからん

471 :名無し迷彩:2015/07/17(金) 18:24:00.16 ID:96emKphL0.net
マルイのパイソン欲しいんだがそんなに遅いのか…
いっそのこと2インチにしてネタ武器扱いにすっかな…

472 :名無し迷彩:2015/07/17(金) 19:24:58.10 ID:6ak65ijX0.net
え、俺のコンバットマグナムちゃん初速70だぞ

473 :名無し迷彩:2015/07/17(金) 20:46:13.60 ID:rZyVj0Ue0.net
初速70も出るとか何いじるとそこまででるの?
リアルカートのやつで一番マルイいじったのが使えると聞いて6インチパイソン買ったんだが厳しいな。
弾数少ないのは構わないけど、せめて威力もうちょいないと。

474 :名無し迷彩:2015/07/17(金) 22:53:55.86 ID:7Y+5A4su0.net
>>469
マルイのガスリボなんて、ゲームで使い物にならないよ。インドア限定かね。
俺はお座敷で楽しんでる

475 :名無し迷彩:2015/07/17(金) 23:44:18.95 ID:6ak65ijX0.net
>>473
ごめん画像見たら67だったわ
38℃の炎天下で無改造でこの数値よ

476 :名無し迷彩:2015/07/18(土) 07:13:09.55 ID:Oq/G+gGy0.net
初速どうこうで電動と撃ちあえるとか考える方がアレ

477 :名無し迷彩:2015/07/18(土) 07:33:45.71 ID:IGox/yTu0.net
俺のは0.25gでないと弾が浮くようになってしまったM19 4inだけど結構楽しい
中身いじってないリアルカート仕様と比べても音が違うので驚かれる

478 :名無し迷彩:2015/07/18(土) 19:30:22.29 ID:2bhYLF120.net
>>474
逆に野外サバゲでガンガン使い倒してるわ
部屋撃ちはマルシンとクラウンのガスリボにしてる
どっちも元からカート式だし面白いが・・・サバゲで使うには精度がちょっとね、特にクラウンは話にならんからな

479 :名無し迷彩:2015/07/21(火) 10:49:45.96 ID:KxItGc8r0.net
クラウンは100均の粗悪エアガンと同じぐらいの精度しかないから・・・
今夏のマルイのエアリボが楽しみで仕方ない
クラウンはエアリボ市場では粗悪品を展開させて長年あぐらかいてたけど、まさかマルイが参入してくるとは
微塵も思ってなかったんだろう、焦ってリニューアル企画出したみたいだけど今更金型据え置きで何をリニューアルするのやら、ユーザーを馬鹿にしすぎてる
マルイが来なかったらまだゴミを売り続けるつもりだったんだろうね

480 :名無し迷彩:2015/07/21(火) 15:07:36.14 ID:On5BS6rY0.net
クラウンのは、ガスの方は割りと気に入ってる。

481 :名無し迷彩:2015/07/21(火) 15:48:05.50 ID:rwq0q0ma0.net
へー俺も好き。特に右側面のガスルートのもっこりが無いのとかハンマーダウンの隙間無いのとかトリガープルの軽さが良いかな

482 :名無し迷彩:2015/07/21(火) 15:51:20.43 ID:234Xlnry0.net
クラウンガスリボはDAできるの?

483 :名無し迷彩:2015/07/21(火) 16:21:45.35 ID:rwq0q0ma0.net
>>482
出来るよ少し粘るが軽い感じ。欠点は集団率と剛性なんせ軽い。見た目的にはバレルシュラウド下部のモナカ痕とフレーム内のガスチューブ・・かと

484 :名無し迷彩:2015/07/21(火) 16:44:21.47 ID:rwq0q0ma0.net
訂正orz
X集団 ○集弾

485 :名無し迷彩:2015/07/21(火) 17:35:53.06 ID:234Xlnry0.net
>>483
おお、詳しくありがとう。

486 :名無し迷彩:2015/07/21(火) 18:18:30.60 ID:KxItGc8r0.net
落ち着けw

487 :名無し迷彩:2015/07/21(火) 23:30:31.50 ID:rpuFT+gb0.net
ガスも弾も入ったリボルバーをセーフティで振り回してるアホいたわ

488 :名無し迷彩:2015/07/22(水) 08:07:56.65 ID:1Ej205nh0.net
セーフティで球抜かないとなのに、マルイ24発リボルバーなら、どうするの?

489 :名無し迷彩:2015/07/22(水) 11:07:45.84 ID:Yu8oRGPu0.net
>>488
回転するところを出してハマらないように何か物を挟んでおく

490 :名無し迷彩:2015/07/22(水) 11:15:58.53 ID:ol+7Xhy40.net
>>489
なるほど、でもハンマーに何か挟んだ方がいいような

491 :名無し迷彩:2015/07/22(水) 13:23:33.98 ID:/Auefvyp0.net
銃身にキャップ入れとけよ

492 :名無し迷彩:2015/07/22(水) 15:55:24.01 ID:Yu8oRGPu0.net
>>490
手で持つなら挟んだ方がいいかもね
クラウンはセーフティーロック?あるしマルイもあるし そこまで考えたことなかった

493 :名無し迷彩:2015/07/22(水) 20:00:36.56 ID:UzFjsRqA0.net
リアルカートにしてるから考えたこともなかったや
取り敢えずセフティー掛けて巾着袋にでも入れとけばどうよ?
本当はどんな機種であろうがフィールドで残弾処理する(使いきる)のが一番だけどな

494 :名無し迷彩:2015/07/22(水) 22:24:20.39 ID:nzN1tztB0.net
リボルバーはスイングアウトしとくのがマナーでしょ
SAAやブラックホークは弾抜くかシリンダー外すしかないが

495 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 01:25:30.48 ID:ZTATMlfL0.net
良くわからんがノーマルは色々とマナー()が大変だな
こっちはカート抜いてセフティで終わりだったわ

496 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 02:14:09.90 ID:jSp3w6RS0.net
>>495
第三者がいる場所では安全状態をしめすためにスイングアウトするのがリボルバーのマナー

しょっぱい銃をわざわざカート化したとか、そういう話じゃないんたわ

497 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 17:37:54.06 ID:ZTATMlfL0.net
その実銃事情から輸入したそのマナーは確かに正しいかもしれんがエアガンでは絶対じゃないし拘る必要もない
大体スイングアウトした状態で何かぶつけたり落とした時、マルイのデリケートな24連メカが壊れるデメリットもある
実弾じゃないんだからさ、銃口にキャップつけたり巾着袋に入れたりエアガンならではのもっと有益な安全対策は幾らでもあるでしょ
俺の考えとしてはどんな機種であろうがチャンバークリアが最優先だから、ガスリボの場合はフィールドで確実に残弾処理 だけどな

498 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 18:27:30.93 ID:pdy8AS050.net
まーマガジン無いわけだからタナカとか24連とかをスイングアウトしろつーのは分かるが、
マルシンとかのカート式のやつでもやれとか意味わかんない。カートなければ1000パー弾でないやんけ

499 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 19:45:38.04 ID:ZTATMlfL0.net
>>496
ってことでそういう話だよw

500 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 21:25:29.04 ID:zpDkUcTP0.net
初リボルバーほしいんですが、クラウンのガスリボは他社と比べてだいたい半額ぐらい安いんですが、どんなもんなんでしょうか。
リボルバーの特性上あまり性能は期待してませんが。

501 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 23:41:42.75 ID:ZTATMlfL0.net
>>500
ヒント:ノーコメント

502 :名無し迷彩:2015/07/24(金) 08:13:05.67 ID:10ZXheOy0.net
>>498
フィールドで残弾処理は当然としてスイングアウトさせるのは良いと思うけどな
他者が遠目にみて発射不能と認識できるし

503 :名無し迷彩:2015/07/24(金) 08:50:44.33 ID:kntxUEQz0.net
リボルバーほど面倒なアイテムはないってことだな。。

504 :名無し迷彩:2015/07/24(金) 17:58:06.64 ID:uEH3eQxm0.net
>>496
マナー()

505 :名無し迷彩:2015/07/25(土) 08:28:33.03 ID:BVohoLpD0.net
>>497
本当それ

てかもうすぐエアリボ出るね

506 :名無し迷彩:2015/07/26(日) 09:23:19.65 ID:JVR+TCsB0.net
マルイのパイソン6インチ再販されて速攻で消えたけど買えた人に質問
初速ってどれくらいですか?
命中精度や有効射程にあまり差がないなら
在庫のある4か2インチでもいいかなって思って…

507 :名無し迷彩:2015/07/26(日) 11:40:37.22 ID:4bS4R8Zc0.net
>>506
お座敷でダンボール貫通が無理なくらい

508 :名無し迷彩:2015/07/26(日) 17:55:44.69 ID:kZfo/ioC0.net
>>501
あっ(察し)

509 :名無し迷彩:2015/07/26(日) 22:04:57.73 ID:JVR+TCsB0.net
>>507
分からんwww
30mマンヒット出来る?2インチで

510 :名無し迷彩:2015/07/27(月) 18:50:31.96 ID:6UIw33/c0.net
当たっても気がついて貰えないんじゃなぁ〜

511 :名無し迷彩:2015/07/27(月) 21:03:17.94 ID:gwnNVGtM0.net
マルイ新パイソン買おうと思ったけどパーツリストにウッド風グリップ無くなってるんだね
安くて質感いいって聞いてたから欲しかったけど今は旧パイソンの木製なサードパーティ製しか無いのかな?

512 :名無し迷彩:2015/07/28(火) 08:13:43.52 ID:34MG22QO0.net
>>509
非力過ぎて、ゲームで使ったことないよ。使うならインドア用だね

513 :名無し迷彩:2015/07/28(火) 16:50:25.48 ID:LR05mdQ80.net
マルイのウッド風グリップは数か月前に確認して在庫無いって言われたなあ
現行パイソンは箱と付属品が違うだけで銃本体はひとつ前のモノと同じみたいだし他メーカーの木グリップそのまま使えると思うからオクで安いの探すのがいいんじゃね

514 :名無し迷彩:2015/08/03(月) 21:33:54.15 ID:rw1ANejm0.net
木グリくらい自分で作れねぇのかよ

515 :名無し迷彩:2015/08/03(月) 21:49:18.84 ID:XmLd4ZM30.net
コルトパイソンのグリップ自作は修羅の道だってググったらわかった

516 :名無し迷彩:2015/08/05(水) 18:41:44.74 ID:DisDQwr/0.net
マルイのガスリボのパイソンは保管するとき少しだけガス入れた方がいいって聞いたんですけど、皆さんは入れてますか?

517 :名無し迷彩:2015/08/05(水) 22:48:53.19 ID:eOO7NUMV0.net
入れてないよ

518 :名無し迷彩:2015/08/06(木) 07:55:30.21 ID:asz/K3ei0.net
M19だけどいつもぱんぱんだぜ?

519 :名無し迷彩:2015/08/11(火) 01:45:19.14 ID:U8dqKs0W0.net
>>515
んなこたぁない

520 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 05:11:34.64 ID:y5dHu6DA0.net
ハードオフにジャンク品で旧パイソン買って、ウッド調グリップ移植してみたよ
正直見た目以外にメリットないですわ

521 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 08:36:57.91 ID:bdfUstAp0.net
お前らシールズだったかのレンコン祭り行くんか?

522 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 02:39:10.35 ID:Qf/lFqDW0.net
マルイフェス、ついにエアリボルバーを持ってこなくなった

523 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 03:08:03.98 ID:KgIFSm3w0.net
でもGBBのほうは目処がったったような風でもあるからエアリボもポシャるような雰囲気でもなさそうだけどね
GBBは新機構開発で遅れてたと見るならエアリボも10禁に加えてもしかしたら18禁も作っていて遅れているんじゃ…(希望的観測

524 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 10:00:14.82 ID:X1c8gwjC0.net
>>522
もう無理なんだろ。構造的に断念

525 :名無し迷彩:2015/09/30(水) 22:24:43.74 ID:PCPunt6I0.net
最近リボルバーに興味を持って、エアガンでも何かほしいと思ってるんだけど、
今出てる機種でファニングや指デコできる機種って存在するのかな?

526 :名無し迷彩:2015/10/02(金) 19:10:05.87 ID:BM6j4Wzo0.net
マルシンのSAAはファニング可能って話は聞いた事あるけど指デコはどうだろう?
そもそもエアガンの構造で指デコって可能なのかな?

527 :名無し迷彩:2015/10/03(土) 10:13:48.13 ID:YL2hNR3O0.net
マルシンブラックホークは指デコ可!
マルシンSAAは指デコすると生ガスばしゅううううううううううう

528 :名無し迷彩:2015/10/03(土) 15:42:50.99 ID:u5MBPJex0.net
>>527
ブラックホークの銃口を俺のアナルに挿入されて生ガス受けたいなぁ!その前に照星の突起でアナル刺激してくれよ(アッー!)バレル長め希望w

529 :名無し迷彩:2015/10/03(土) 16:56:09.11 ID:ks8t2jzfO.net
面白いと思っているのか?

530 :名無し迷彩:2015/10/03(土) 22:51:44.74 ID:KmeDty+C0.net
厨房かな?

531 :名無し迷彩:2015/10/04(日) 01:32:00.91 ID:sCqpp3Eg0.net
マルイリボルバーのエジェクターロッドをライブにしている友達がいる
ようやるもんだと感心しきり

532 :名無し迷彩:2015/10/04(日) 08:59:45.64 ID:jDIm+S/10.net
>>531
シリンダーを何かとそのまま交換したんじゃね?

533 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 20:51:52.63 ID:oWiT9QOw0.net
いい大人が使っていると恥ずかしいと思う若者言葉1位「○○じゃね?」

534 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 00:54:02.80 ID:Q6CGJWGI0.net
>>533
四日もたってそれか?

535 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 07:16:18.01 ID:nm8I1DlR0.net
>>534
きっと遠洋漁業の人なんだよ

536 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 23:46:25.85 ID:Fs4KPTze0.net
二年経ってもマルイのエアリボの進捗は見られず、か
10禁のパワー&リボルバーの構造で集弾性を上げるのと、
ハンマーでのエアーコッキングを軽くする事の二つが相当ハードル高いんだろうなあ

537 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 00:07:19.52 ID:uUHexR5wO.net
評価は色々あると思うけど、エンジェルハートは中々良かったと思う。
カウンター内側にいる海坊主が、色んな銃を収納した棚を降ろした時に棚の中の銃を見るのも楽しみw

…と、MGCのローマンを空撃ちしながら書き込んでみる。

538 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 09:36:46.38 ID:+IYR3yC20.net
>>537
冴羽リョウのパイソンのグリップに違和感を感じたよ。

539 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 16:07:57.39 ID:J3XCb/Oj0.net
マルイの現行パイソンとか、M19もだけど
グリップが変に現代的で萎えるよねw

材質プラでいいから木グリ風味を標準装備にしてくれよぉ

540 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 20:46:14.25 ID:OChjERk40.net
マルイでは木グリのパイソン出してないもんね。ところでもしマルイエアリボ出るのがまだまだ長引くようなら、
先にガスリボのライブカート化&エジェクターロッド稼動モデルを出してくれないかなあ

541 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 21:11:28.66 ID:pdqO30ra0.net
マルイのエアリボパイソン、シリンダーだけガスに移植できねえかなー
ワクワク

542 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 22:31:27.75 ID:0B2+qlGc0.net
口を酸っぱくして何度も言ってるけど
カートレスはリボルバーで無くてリボルバー風だから気を付けてな

543 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 23:04:58.90 ID:uUHexR5wO.net
>>539
それは俺も思うわ。
あの、ホーグ社製ラバーグリップ風の黒いプラグリップは好きになれんから、マルイやクラウンのリボルバーを中々買おうって気になれんのよね。
例えプラグリでも、S&W社・コルト社純正木グリ風の方がいいよね。

だから >>538 さんの主張も確かに理解出来る。

544 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 00:35:47.80 ID:aKobufDD0.net
>>542
えー、西部劇の時代は前から火薬&玉とかこめてたんだし、いいじゃんw

545 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 18:37:34.37 ID:2zd7QYq50.net
>>544
銃自体がパーカッション時代を再現したものならいいと思う
51ネイビーとか
ただその場合も6発装填は厳守してほしいが

546 :名無し迷彩:2015/10/17(土) 09:10:01.30 ID:lZdgTC840.net
カートレスのペガサスが一番再現度高いけどな

547 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 14:07:49.68 ID:KPAzzmnv0.net
それは数年前の話で
数年前からのロットはカートレスのペガサスより
飛距離も集弾性も断然 リアルカーとのマルシンの方が上ですぜ

548 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 20:34:57.37 ID:QE2XHUwH0.net
マルシンのXカートとクラウンのガスではどっちが集弾性や飛距離が上かな?
カート式のM29/629を探してみた所、今現在はマルシンとクラウンの2社しかなさそうなのと、
ギミック的にはカートがリアルでローダー使えるマルシンXカートに惹かれるから、
もし箱出し、あるいは少々の手直しでマルシンのが上なら迷わずマルシンのを買おうと思うんだけど…

549 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 23:03:30.39 ID:Nt8xCJFh0.net
クラウンのリボルバーに集弾性を求めるのは酷ってものですw
>>547じゃないけど今時のマルシンXカートをお勧めします

550 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 23:45:51.51 ID:QE2XHUwH0.net
ありがとう、マルシンXカートのヤツを買う事にする
これがパイソンやM19/66ならマルイ+社外カートって選択肢もあったろうけど

551 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 00:41:56.54 ID:ao4BqPa10.net
マルシンってなぜかパイソンやコンバットマグナム出さないよな
国際と密約でもあったんだろうか

552 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 21:52:11.97 ID:9LPSVmxQ0.net
>>550
マテバとアナコンダは良くなった情報が無いから気をつけてな

553 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 23:23:50.30 ID:8U/7z1UO0.net
今日のマック堺のポリスリボルバーは随分とよさげだったなぁ

554 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 23:53:32.11 ID:MuANqcej0.net
>>553
あの人が喜色満面でレビューするんだからポリスリボルバーの出来って中々もモンなんだろうなあ
Xカートと一口に言っても機種によって当たり外れが激しそうだね

555 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 15:03:17.00 ID:E2DZdr/30.net
>>552
昨日マテバ買ったけど中々良いぞ
ただ元の形状が使いにくい事この上ないのだけが残念だ

556 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 22:23:40.64 ID:mMm317jNP
6mmXカートリッジのマテバにマルイパイソン用カートってやっぱり入らない?
マルベリのパイソン新旧用カート18発あるんで他にも遊べるリボルバーないかな、て最近思ってるんだが(6mmのM36あたりは使えるらしいんだけど)

それはそうと、大分上でレッドホーク(タナカ)の威圧効果がでかいって話があったが、昔マルシンのレッドホークゲームで使った時も似たような感じだったよ
発射音が意外に響く上に、さらに8mmだと視認しやすい弾がかえってこわいとか。まあ跳弾で自分に跳ね返ってきた時もかなり怖かったけどね(インドア戦)
規制前の話なんで規制対応改修済みの今だとそこまでになるかはわからんが

557 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 02:12:13.98 ID:9UE2qKY00.net
>>555
あれを片手に
「俺はマテバが好きなの」って言うだけのアイテムじゃないのか?

558 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 07:10:53.41 ID:TABnfSsV0.net
カートも良いけどマテバこそペガサスシステムで出して欲しいと思うんだが
当たるマテバ…欲しくない?

559 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 07:42:59.01 ID:pwJpsmM30.net
マルシンの6ミリマテバは当たるぞ

560 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 20:36:16.69 ID:9FAbUE2r0.net
ウニカなら当たらなくても欲しい

561 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 10:52:09.84 ID:oZVo74Fy0.net
ウニカってオートリボだよな!?
ションベン弾だろうがなんだろうが出たら即ポチだな

562 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 00:01:11.35 ID:lNHt65BV0.net
>>558
ペガサスだと9パラマーカー一発だけ装填して撃ってができないじゃん

563 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 09:11:06.78 ID:lvsFXSHh0.net
そんな事よりCO2リボルバーまだかよ!マルシン引っ張り杉だから!マルイのまねすんなよ

564 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 18:31:37.43 ID:OrDWd9KBO.net
ボシュ!ボシュ!ボシュ!

565 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 22:52:58.32 ID:u5JJsOMV0.net
マルシンM629のXカートになる前の古いモデルが6インチ・非クラシックな事を知ったんだけど、
これのフレームにXカートM629のシリンダーや中身をまるごと移植ってできるかな?
6インチ・非クラシックのM629が欲しいけどクラウンのはちょっと難だし、
マルシンXカートのは5インチ・クラシックなのが個人的に好みじゃなくて…

566 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 23:14:41.57 ID:kXkK2hUg0.net
非クラシックのM29は欲しいよな
マルシンは随分長いことM29再販してないが(覚えてる最後は20年近く前、HW規制カート仕様)、もしかして金型廃棄したりしちゃったんだろうか(´・ω・`)

567 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 01:17:45.23 ID:diQoFOBo0.net
>>565
古いM29にM629のハンマー入れたんだけどそのままじゃ無理だった
ハンマーをドリルで穴あけたりスペーサーかましたりしたよ
パーツリスト見比べると中身はよく似ててピンの位置は同じみたいだから小改造でできそう
シリンダーはヨークごと交換すればいけそうな気がする
ガスルートの変更やホップ付インナーバレルの組み込みがかなり困難だと思う

568 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 13:58:59.34 ID:2zlhrVs60.net
やってやれない事はないけど結構手間がかかりそうだね
非クラシックのアウターバレルだけ外してクラシックの本体に取り付ける方が総合的に楽そうな気がするけど、
黒い29ならいいとしてシルバーの629でソレを実行するのは付け根部分のメッキが剥がれそうで怖いかも

569 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 17:14:55.90 ID:AZdW1MFg0.net
>>568
あの頃のマルシンリボルバーはほとんどアウターバレルとフレーム一体構造じゃなかったかな
非クラシックのM29もアウターバレルだけ外せなかったと思う
改造防止なんだろうけど
シリンダーだけ移植するのが正解かなあ…

570 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 18:12:18.67 ID:Crr95gU+0.net
クラウンのエアコキが最強だろ。

571 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 19:25:40.72 ID:tnGRbJAF0.net
コスパだけなら・・・w

572 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 03:01:09.08 ID:2SPiCXBr0.net
クラウンのエアコキってファニング出来る?

573 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:34:45.00 ID:GG6xs8X/0.net
俺は持ってないからわからないけど、動画見る限りでは18禁では絶対に無理だろうし10禁でも怪しいと思う

574 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:40:53.05 ID:Ysi4i3uZ0.net
エアコキでSAAが出たら出来る様になるかもね

575 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 00:07:50.64 ID:KbmATf0ZO.net
SAAなら大丈夫とかって問題でもなさそうな…w
まあ、SAAはエアコキ化が可能なら是非出して欲しい機種ではあるけど。

でもクラウンエアコキでファニングは、ハンマーを折ってしまいそうだし左手が痛くなりそうだし、ハンマーが重過ぎるが故に銃口が思い切り上にブレそう。

576 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 00:10:03.99 ID:lsZ42P3f0.net
トリガー引きっぱなしで撃てるのか?
ガスしか持ってないけどハンマー動かすだけじゃシリンダーが回らない

577 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 19:20:00.96 ID:QKLwblcE0.net
無論エアコキも回らない

578 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 20:50:23.26 ID:KbmATf0ZO.net
DAリボルバーの場合はトリガーの動きに連動してハンドが上下するからね。
それもだけどクラウンのエアリボってハンマーもプラ製じゃなかったっけ?

だとすれば派手なアクションで撃ちまくると、やっぱりハンマーが壊れそう…。

579 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 23:20:30.31 ID:QKLwblcE0.net
ハンマーとトリガーは強化樹脂ぽいものかな?

580 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 23:27:11.63 ID:lsZ42P3f0.net
エアコキでも無駄にトリガー連動なんだな
余計な構造しやがって

581 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 00:59:37.76 ID:KVM0vX9N0.net
サバゲーよりロシアンルーレットやろうぜ!

582 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 14:36:36.27 ID:AtinPGgN0.net
マルイパイソン6インチ使ってるんですけど革のホルスターしか見当たらないんですけどサバゲーしてるとかってに抜けたりしませんかね? できればCQBっていうんでしょうか、プラスチックタイプのカチッとはまるやつが欲しいのですが存在しますでしょうか?

583 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 23:41:21.76 ID:04GpeblA0.net
エクスペンダブルズのせいでSAAを装備したくて仕方がない
傷あり動作OKで安く売ってないかな

584 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 08:51:25.31 ID:Me+gruxQ0.net
>>582
S&WのK・Lフレーム用の樹脂ホルスターなら見たことある。アンクルマイクスかどこかのやつ
パイソンはあんま聞かないなあ。アメリカでは売ってるかもだが


>>583
SAAいいよ
ファストドロウも楽しいよ
西部劇ごっこやろうぜ

585 :名無し迷彩:2015/11/14(土) 14:22:21.37 ID:FovovcPW0.net
今現在ライブカートを採用してる(カスタムできる)のはマルシン、クラウン、マルイの三社だけらしいけど、
これらのガスリボのハンマーとトリガーの重さってどれくらい違いがあるのかな?
あと、スピードローダーが使えるのはマルシンXカートとキャロムやレインボーのカートだけ?

それにしても今現在マルシンが357マグナム銃を、マルイが44マグナム銃を出してないのが残念

586 :名無し迷彩:2015/11/14(土) 18:45:23.35 ID:T02ZOZfW0.net
マルシンはM586出してるだろ

587 :名無し迷彩:2015/11/14(土) 20:41:09.96 ID:FovovcPW0.net
>>586
素で失念してた、スマン

588 :名無し迷彩:2015/11/15(日) 04:21:29.99 ID:1beulC+V0.net
マテバも現行は一応357仕様だしな

589 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 10:52:34.06 ID:i9d/WXQf0.net
キャロムのウッドグリップもう生産しないのかな?

590 :名無し迷彩:2015/11/25(水) 20:49:14.84 ID:LPzeUE1N0.net
オクか店頭在庫探してみたら?
最悪タナカ用のを削ってみるのもあり

591 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 07:30:53.73 ID:RfhNraid0.net
マルイのエアリボルボーまだでないんやな
はよしてくれ

592 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 14:40:27.23 ID:ohNpS5Xf0.net
とりあえず諦めた方がいい。
忘れた頃に発売されるかもだけど、10mくらいしか飛ばないだろうな

593 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 16:55:59.40 ID:Zr/HDssz0.net
マルイも実銃用スピードローダー対応のリアル金属カート&エキストラクター可動のガスリボ出してくれんかなあ
マルイのエアリボ動画見たらちゃんとエキストラクター動くし技術的には楽勝でしょ

594 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 17:59:03.21 ID:rc0CjM8v0.net
TNバレルとキャロムバレルが手に入ったからショップに初速を計って貰ったけど、ノーマルが一番速かった。

タイトバレルの利点は初速じゃないの?

595 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 23:34:52.21 ID:i5S6lw30O.net
>>594
抵抗とか摩擦が大きくなって、却って弾速が落ちるって指摘もあるみたいね。

596 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 00:48:40.58 ID:oYLjWZLa0.net
今さらながら、マルイコルトパイソン買ってライブカートにしてみようかな
10禁でなさそうだし、ライブカートに仕上げるパーツ変えるのかよくわからんが

597 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 03:41:58.15 ID:EecMLyno0.net
>>596
そのように改造されたのも売ってるからできるだろ

598 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 21:41:26.64 ID:R95VcgCI0.net
>>596
マルイパイソンのライブカート化ならこの動画は参考になるかも
ttps://www.youtube.com/watch?v=JjIM3ihXumU

599 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 05:22:45.22 ID:j/uYNNAr0.net
エアリボとパーツ共用だったらいいな。

600 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 01:02:42.07 ID:r5sVgJBq0.net
>>598
サンクス、すげー助かった
分解できればおkなのか

601 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 18:08:07.90 ID:/qTM072M0.net
マルイパイソン、M19用のライブカートで旧マルベリフィールドの奴って、
ブランドが、マルベリフィールド→レインボーラグーン→マルゴー
と変遷してるんだな。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201511/24/95/f0131995_17134535.jpg

602 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 20:46:29.68 ID:Fjehgfl60.net
>>601
名前変わりすぎw
昔は安かったから買い揃えて部屋撃つ用にしてたけど今はキャロム並に高いから微妙・・・
キャロムカートならサバゲでも使えるし個人的には今のマルベリ(マルゴー)には魅力は感じないな

603 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 11:09:03.84 ID:8KYGnlS70.net
パイソンの初速を上げたいんだけど、キャロムとKM企画のバルブどっちがオススメですか?

604 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 14:54:53.20 ID:sbYgRXby0.net
>>603
両方試してレポあげてくれ
よろしく

605 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 16:02:52.34 ID:Un5xRogi0.net
>>603-604
両方買う人は稀だろうな。
一方を試して、「ああ、こんなもんなのか」程度で終わり。

ちなみに、俺はTMに変えた。
感想は、「まあ、こんなもんなのかね」だった。

606 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 17:39:36.15 ID:8ujns1DE0.net
マニアック過ぎてレビュー無いからな
こればっかりは組み込んでみて確かめるしか無いな、どちらも安いからまだ救いが有る

607 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 18:04:54.15 ID:8ujns1DE0.net
と思ったらこのレビューがあったね。

http://blog.livedoor.jp/livinggoods/archives/52001289.html

バレル、バルブ、カート化して65m/sまで上がるから最近のマルイGBBハンドガンとほぼ同じだね。
装弾数に目をつぶれば近距離でも全然戦えるゾ

608 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 18:17:23.64 ID:sbYgRXby0.net
>>605
俺はかなり違ったんだが…

609 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 18:29:41.11 ID:8ujns1DE0.net
>>608
自分も同じチューンで最高67m/s位は出るようになったしねー
ご愁傷様としか・・・、組み直してみたら変わるかもよ。

610 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 19:16:21.02 ID:38GHLdnw0.net
TMとはTNバルブの事で合ってますか?

TNバルブはOリングが外れやすいらしいのですが、シリコングリスで防げますか?

611 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 19:44:19.71 ID:ffzQ47uN0.net
漢ハンマーって、どうなの?

612 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 21:30:37.05 ID:p5ZrTpTD0.net
使い捨てのバイオカートとか出ねーかな〜。
カート式オンリーのリボルバー戦って、もったいなくてカートを捨てられないから、
ゲーム自体、実現させるのが難しいんだよなぁ。

613 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 21:44:26.77 ID:u9mluUvm0.net
現実でも映画みたいに薬莢ばら撒くもんなのか?

614 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 21:49:03.33 ID:eKpRDgGp0.net
>>612
カートオンリー戦はだいたいインドアフィールドでやらないか?
こんど仲間内でやるけどインドアだわ

615 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 21:58:18.40 ID:p5ZrTpTD0.net
>>613
カートの回収にかまけていたら、命を落とすんじゃないか。
それに、カートの回収に努めていても、
うっかり落とし、なくしてしまうこともあるだろうし。

>>614
インドアだろうね。
カートをバラ撒いても最後にはまとめて回収するだろうが、
どれが誰のか判らなくならない?

616 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 22:09:26.78 ID:u9mluUvm0.net
>>615
状況にもよるが金属バラバラ落として音立てるのは命取りではないか?

617 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 22:16:07.17 ID:p5ZrTpTD0.net
>>616
ドンパチやってる最中に弾切れ起こした場合、捨てざるを得ないのでは?
お互い、そこに敵がいることは既に判っているわけだし。

618 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 23:29:33.82 ID:Dftu4CPj0.net
>>614
カートオンリー戦だけど、参加者の得物はやっぱマルイ改造カートが最多で次に多いのがマルシンXカートあたり?

619 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 02:03:11.64 ID:hAYDx2iy0.net
使い捨てとまで行かないでいいからマルイ用のプラスチック製カートリッジ出してくれないかな。
クラウンのエアリボルバー用のみたいな感じでさ。
パイソンは素早くトリガーひくとカートの重みで勝手にシリンダー外れかけちゃうし、m19はフレームが割れちゃうし。
値段も金属カートよりは安くできるだろうから、サバゲー需要はあると思う

620 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 02:13:18.07 ID:S35KvMR70.net
saaほしいんですが
マルシンとタナカどっちの方が耐久性ありすか?もともとロマンなので性能はあまり求めてませんが、壊れやすいのは困るので。

621 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 03:18:21.59 ID:fOQ2tkls0.net
>>620
それはタナカだな
マルシンはハンマースプリングが少し脆い

622 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 07:41:45.08 ID:a5EQrf6b0.net
>>620
壊れやすいのもロマンやろ

623 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 07:53:02.94 ID:zoegFDuI0.net
>>615
同じカートを使う奴がいたら、混乱防止の為にカートに名前書かないとなw


>>618
そんな感じかなあ
あと古参マニアはコクサイとか持ってくるね
俺はFTCとかもネタとして持参するがw

624 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 08:17:41.43 ID:yb2yYkZe0.net
>>623
コクサイはマッチ向けのパーツとかスピコンのパーツとか組んでいると中々化けるから良いよね
てかFTCってあんた漢やのう

625 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:58:40.71 ID:zhvF2J8s0.net
パンチアップバルブのOリングが外れやすいから、ノーマルバルブのリングを代わりに着けようと思うんだけど、不具合とか大丈夫かな?

626 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 02:08:02.89 ID:G4FUAAeuO.net
>>620
タナカを強くお勧めしたいね。
金属パーツが多いからズッシリと重たいし、シリンダー以外が実銃と同じ構造だから作動もカッチリとしてるし、壊れにくくて修理もしやすいし。

あと、実銃用グリップも色々と選べるからね。

627 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 02:58:38.04 ID:PoWx58140.net
>>620
ありがとうございます。
タナカの方が良さそうですね。

628 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 03:56:33.29 ID:PgLvvIyR0.net
>>620
あえハートフォードのニューモデルアーミーなんてどうだろう
ピースメーカーよりは少し古いけど、パーカッション式だから前からBB弾入れるのに違和感が少なくなるよ
グリップもいろいろあるし。でも安定供給されてるグリップは、個人ショップの人の自作パール風グリップだけで木製ぐりっぷがすくないがネックなんだけど

629 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 11:52:46.65 ID:efpcWnbq0.net
マルイパイソンでなんとか初速70でました。

でもすぐに58前後になるけどサバゲで使えますか?

630 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 13:46:10.12 ID:MIqnHXuO0.net
どのガスガンも今の時期は厳しいからな
春〜秋なら余裕でサバゲ投入できるよ、なお予備カートとスピロダを最低2セットぐらいは揃えておかないとただのドM6発縛りなので注意

631 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 23:59:01.46 ID:SvZsv+p30.net
>>615
> それに、カートの回収に努めていても、
> うっかり落とし、なくしてしまうこともあるだろうし。

金属カートは、なくすのが怖くて使えないよね。
なくしても惜しくない使い捨てカートきぼんぬ。

632 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 07:27:26.65 ID:lPeGr8Qg0.net
クラウンエアリボとかの、安価で入手しやすいプラカートを改造して使えたらなあ
うちにあるエルエスやグンゼ含めいくつか試してるが、当然合う銃と合わない銃がある。
マルベリのモデルガンカートみたいに、サードパーティから各社リボルバー用の互換カートが出ないだろうか。

633 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 08:23:51.11 ID:KurjVvIV0.net
マルシンのは、粘土で型を採って、融かしたバイオBB弾を流し込めば作れそうだけど、マルイ用のカートは、各パーツが意外とデリケートな造りで、個人が型を再現するのは難しいかも。
特に、スプリングをどうするかが問題となる。
まあ、マルシンのカートですら、個人には難しいけどね。

634 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 15:08:11.99 ID:tIC8dZ0i0.net
>>630
やっぱスペアカートとスピロダはある程度無いと戦えないかぁ
因みにどこのカート使ってます?

635 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 12:38:14.40 ID:PRtclkux0.net
パンチアップバルブのパッキンが外れやすいので、接着剤を付けようと思うのですが耐久性や気密に悪影響はありますか?

636 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 13:27:31.10 ID:12Jte+9S0.net
俺はタミヤのモリブテングリス塗ったら解決したよ

637 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 14:00:05.41 ID:PRtclkux0.net
>>636
グリスを塗ったのですが、温めて撃った時に外れた事があります

638 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 18:21:25.16 ID:AUEaeWUB0.net
パッキンは生ガスでよく飛ぶから、固定するよりタンクにガスを少な目に注入してよく温めてから撃ったらどうだい?

639 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 19:10:03.30 ID:PRtclkux0.net
インドアのサバゲーで使っているので、ガスを多く入れないとキツいです

640 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 19:57:30.64 ID:4K85arru0.net
>>630
そこは四セット買わなあかんやろ

>>639
フルチャージで秋頃50発くらい撃てるのに?

641 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 20:22:19.42 ID:LusLsxDG0.net
>>634
自分はキャロムのカート使ってますね、サバゲで使うならキャロム一択
カートとスピロダ×6セット(36発)で運用してるけどよっぽど運良く生き残らない限り弾切れになることはないかな?
発射音が小さいメリットを活かして無駄弾撃たずに一撃必殺のつもりで立ち回ってるけどまぁ戦績よりもロマンと楽しさ重視でやってますね
金額的にはちょっと高いけど長物買うつもりで一気に揃えるのが楽でいいですよ

後、キャロムのカスタムバレルとバルブも組み込むと初速が上がって幸せになれる、安いので是非組み込んでみて。

642 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 21:33:12.62 ID:Dfh47+vj0.net
>>641
キャロムと旧マルベリとでは、命中精度が雲泥の差だよね。
見た目も、キャロムの方が良い。

643 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 21:46:40.43 ID:PRtclkux0.net
>>640
ガスの放出量を大幅に上げているので、ルールによってはキツくなります

644 :名無し迷彩:2015/12/11(金) 00:04:39.14 ID:/EzhOggO0.net
saaほしいんですが、いろいろ調べると1stジェネレーションとシビリアンデタッチャブルとビズリーの3種類見つけたんですが。なんかデタッチャブルはシリンダーが外せるモデルと書いていれば、1stも外せると書いていたり。

これらは外見以外の差はありますか?

645 :名無し迷彩:2015/12/11(金) 01:36:54.98 ID:+yrwLfN90.net
1st・・・動作には問題ないがガス注入が手間
デタッチャブル・・・簡単にシリンダーを外して楽にガス注入ができるけどすぐ摩耗してまともに撃てなくなる
ビズリー・・・形が変

646 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 12:04:22.68 ID:dutakgxH0.net
ちょっと、ビズリー好きなんだから止めてよw

647 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 13:17:19.04 ID:pzKuJt9H0.net
>>641
カート36発だと3万ぐらいか
自分も最初はキャロム12発持ってたけど知らない間にどんどん増えて気づけば30発になってました(汗
買い足していく楽しみもあるね

648 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 13:24:28.05 ID:YD94bRYL0.net
ムスカみたいにテンポよくリロード出来るようになりたい('A`)

649 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 18:00:40.48 ID:HzrH+iWr0.net
>>647
実弾より全然高いんだな…厳しい世界だ

650 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 18:59:58.05 ID:pzKuJt9H0.net
>>649
カートは何回でも使えるけどなw
てか357の実弾て幾らぐらいなんだろうね、一発500円ぐらい?

651 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 02:17:10.11 ID:8mcZ1cqq0.net
>>650
そんな高いわけあるかいw
10セントくらいだろ…
と思って調べたら30セント〜50セントくらいだった

652 ::2015/12/13(日) 11:33:32.70 ID:Eyz8Ffz00.net
>>650
そんな高くないだろw
海外の射撃場行くと、撃ちまくれるぞ

44マグナムと357マグナムは撃ったことある

653 :名無し迷彩:2015/12/15(火) 04:56:53.81 ID:OuEnjE3A0.net
冬でも使えるガスリボルバーって無いの?

654 :名無し迷彩:2015/12/15(火) 10:09:12.49 ID:J2gnYXz60.net
>>653
マルシンのco2レイジングブルに期待しとけ。

655 :名無し迷彩:2015/12/15(火) 17:59:16.26 ID:qJP40WTc0.net
バイオ素材のカートが欲しい。
贅沢に使い捨ててみたい。

656 :名無し迷彩:2015/12/15(火) 19:21:34.21 ID:gpad7DFM0.net
バイオ弾でさえプラ弾よりも高いのに、バイオカート作ったら金属カートに迫る値段になってそう
でもカートを贅沢に使い捨てたいって気持ちは俺も同感。安く流通できる何らかのブレイクスルーが起きないかなあ

657 :名無し迷彩:2015/12/15(火) 20:04:06.18 ID:qJP40WTc0.net
木をコケシみたいに削って、木製カートとかいうのもアリかも。

658 :名無し迷彩:2015/12/15(火) 22:11:04.99 ID:TOYnsO9v0.net
おいおいどんどんコスト高くなってるだろソレ

659 :名無し迷彩:2015/12/15(火) 22:29:25.23 ID:qJP40WTc0.net
町工場で旋盤持ってる人が小遣い稼ぎでやってくれねーかな〜。
ホームセンターで売ってる木の棒を、適当な長さに切って、クルクルチョイチョイっと削ってさ。

660 :名無し迷彩:2015/12/16(水) 00:06:30.47 ID:FC1LXrr10.net
紙素材はどうかね

661 :名無し迷彩:2015/12/16(水) 00:11:11.32 ID:NqeTRx690.net
>>660
これ
FAX用感熱紙の芯みたいな感じで作れないかなあ
先端の内側に段差をつけてそれでBB弾を保持するとか
表面にコーティングかけて硬くできれば数回は使えそう
紙工場に大量発注したらコスト下げられないだろうか

662 :名無し迷彩:2015/12/16(水) 00:17:51.23 ID:DbjMvAje0.net
>>660
6mmの棒にクルクルペタペタってか。
その方が現実味があるかもね。

夏休みの小学生に「1個100円で買ってあげる」とか言って、作ってもらうとかw
紙工作だもんね。

材質は、トイレットペーパーとか?
接着も、デンプン糊を使って、まさにバイオだぬ。

663 :名無し迷彩:2015/12/17(木) 08:21:05.80 ID:QQDow6TN0.net
>>655
実銃でもカートは回収再利用するのにどうしてわざわざ地面にばら蒔く必要があるんだよ...
キャロムは無論、旧レインボーの安いのすらばら蒔きたくないわー

664 :名無し迷彩:2015/12/17(木) 14:21:20.05 ID:ACX5oSap0.net
リボルバーなんだからカートが飛んでいくわけでもないのにわざわざ捨てる必要ないよね

665 :名無し迷彩:2015/12/17(木) 17:41:01.41 ID:W5Fnza/F0.net
映画みたいに捨てて素早くリロードしたいやん
あと無くしても惜しくないとか

666 :名無し迷彩:2015/12/17(木) 19:38:07.51 ID:kH7lCl8v0.net
>>663
>どうしてわざわざ地面にばら蒔く必要があるんだよ

排莢って、大体そんなもんだろ。

667 :名無し迷彩:2015/12/17(木) 21:27:50.20 ID:0fGhK5s70.net
実銃なら熱くて持てないわな笑

668 :名無し迷彩:2015/12/17(木) 22:16:06.97 ID:nvpt77Xq0.net
そんな事無いみたいだよ
ようつべのデカイ爺さん、ごつい手でジャラッと受けてたよ

669 :名無し迷彩:2015/12/18(金) 00:26:00.04 ID:5Ywxj4Lo0.net
次元も冴羽も、拾わない。

670 :名無し迷彩:2015/12/18(金) 07:02:09.27 ID:9JhJkJ0Z0.net
>>669
冴羽は拾った方が良いけどな新宿だし

671 :名無し迷彩:2015/12/18(金) 09:35:45.72 ID:pz0bgsxz0.net
>>666
実戦してるわけでもなし、映画やゲームの見すぎかもよ
シューティングレンジや屋外射撃じゃ手で受けて後日再リロードが基本。
サバゲでもカート落とすより普通に受けて交換した方がいろんな意味で速いわ。
落とすと汚れるし、変形したり、転倒の原因にもなるだけでして
実戦ならセミオートのマガジンだって落とすけど、普通なら極力受けるでしょ、それと同じってだけ

672 :名無し迷彩:2015/12/18(金) 11:22:28.81 ID:YOnFq6SA0.net
>>671
サバゲはトイガンにおける実戦みたいなものだからじゃ?
警官や兵士も実戦ではケース拾ったりしないだろう
そもそも拾わなくていいようにバイオ素材のカートあればいいのにって話なんだから、実銃では拾ってリロードするとかとは別の話だよ
それも必ず捨てなきゃいかんわけじゃなく、バイオカートでも回収できるならするだろうさ
高価な金属カートを使い捨てるなんて誰も言ってないぞ
お前は何と戦ってるんだ

673 :名無し迷彩:2015/12/18(金) 11:53:44.83 ID:Urev6py50.net
>>672
無い物ねだりの妄想にそこまで熱くなるなよ
超ニッチな遊びなんだから全てに寛容になれ

674 :名無し迷彩:2015/12/18(金) 12:12:57.07 ID:zIEtfUUD0.net
>>672
まあ日本じゃ警官がケース放り投げてリロードするほどの銃撃戦は無いけどな
ちなみに警察はケースも弾丸も全て回収するよ
空薬莢と弾丸の数が合わないとまずいので、人海戦術で弾丸探しするそうだ

675 :名無し迷彩:2015/12/18(金) 12:50:12.38 ID:Urev6py50.net
バイオ素材のカートがあっても6発2000円位だとおもうぞ

676 :名無し迷彩:2015/12/18(金) 15:02:53.21 ID:pz0bgsxz0.net
>>675
ますます現実的じゃないな
てかマルイから早く高品質カートのガスリボでないものか
キャロムカートの手前難しいのかな?

677 :名無し迷彩:2015/12/18(金) 15:39:50.88 ID:9JhJkJ0Z0.net
>>675
たけえだろw

678 :名無し迷彩:2015/12/18(金) 16:23:40.91 ID:YMhQTxc60.net
値段の話ならクラウンのエアコキなら6発500円位だけど
見つからなければあきらめるけど使い捨てる気にはなれないなあ

679 :名無し迷彩:2015/12/21(月) 05:05:12.83 ID:EkPJs6WO0.net
>>678
量産品のプラカートでこの値段だと>>675の言ってる数字はあながち間違いで無いかも知れんね

680 :名無し迷彩:2015/12/21(月) 14:30:30.27 ID:MfEVvTQP0.net
まずリボルバーの使い捨てカート?自体、キャロムや旧レインボーカート以上にますます需要ないだろう

681 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 19:22:58.69 ID:mt+XVg2v0.net
ピースメーカーの場合、左手中指でシリンダー回転させて、右手でエジェクタコキコキする
で、排左手の手のひらに排莢する

すかさず左のポケットに空の薬莢をしまい、右ポケットから新しい弾丸を取り出し装填する

一連の流れ20秒

死ぬ

682 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 20:24:46.71 ID:YK4PY4Rs0.net
クラウンのパイソンとM19の両方があれば簡単にスマイソン作れるらしいけど、
マルイのでも同様にスマイソンを簡単に作れるかな?

683 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 20:53:48.95 ID:ptJZQbne0.net
マルイのはフレームとバレルが一体成型なんだ
あとはわかるよね?

684 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 21:17:55.51 ID:YK4PY4Rs0.net
一体成型じゃあ俺みたいな素人には無理か…

ただ、どっかのサイトでマルシンの6インチM29バレルとXカートM629(黒)フレームをくっつけた画像を見て、
スキルのある人はそんな無茶もできるんだなとマジ感心した

685 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 21:21:33.87 ID:cKg1BqY10.net
諦めてクラウンのエアリボルバー改造に挑戦しなさい

686 :名無し迷彩:2015/12/29(火) 15:38:58.68 ID:KkUxSBG40.net
>>681
スピロダ使えないと流石に厳しいな

687 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 22:49:00.81 ID:G3vIUWsF0.net
このまえリボルバーにグレランついてる人いた!どうやってつけたか知らないけどすげー重そうだった

688 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 23:56:17.92 ID:WAujx5q60.net
何故そんな組み合わせをしたんだろう?
「リボルバー+グレランでこれがホントのリボラン」なんて一発芸にもならんだろうに…

689 :名無し迷彩:2015/12/31(木) 00:12:43.03 ID:qTxBvi320.net
見た目?かな?
実用性ぜろだよね?

690 :名無し迷彩:2015/12/31(木) 00:25:42.24 ID:wyJshm8H0.net
ダブルアクションによる銃身のブレを抑えるための重りにもなるし合理的

691 :名無し迷彩:2016/01/02(土) 18:05:25.62 ID:AHaAUVoL0.net
ハイバレットガスを買ったのですが、パッキンが腐食するというのは本当ですか?

692 :名無し迷彩:2016/01/02(土) 21:34:48.02 ID:MJK3AR/20.net
昔のガスガンのパッキンならそうかもな

693 :名無し迷彩:2016/01/03(日) 17:27:56.56 ID:6EvtxbTZ0.net
高温でガスが変質したらそうなるらしい
こたつや高温の車内で保管するならやめとけ

694 :名無し迷彩:2016/01/08(金) 23:46:23.86 ID:c2iwyBO/h
M66のバレルとバルブを交換したいけど、個人で改造できるかな?
店で頼んで改造してもらったほうがいいかな?

695 :名無し迷彩:2016/01/16(土) 11:18:46.09 ID:fRwhoF040.net
マルイのパイソンを弾速計で測ったら、90以上出る事があるんだけど誤作動かな?

696 :名無し迷彩:2016/01/26(火) 09:46:58.61 ID:E78KkXQ10.net
リボルバーの威力が弱いせいか、密着状態で当てても気づいてもらえなくて相手の攻撃を受けた

697 :名無し迷彩:2016/01/26(火) 11:45:24.35 ID:cP2jC4OD0.net
コクサイのM19(30年くらい前に買った奴)が押し入れから出てきたけど、ボディがプラスチックのへたった感じになっていて
ちょっと凹んだ。あとシリンダーがすぐガシャッとロックが外れてしまうようになってしまった。急にリボルバー熱が出てきたので
修理したい。これのカートの金属がなかなか本物ぽくて好きなんだよな。
マルイのパイソンとかもよくリアルカート化できると聞くけど、格好いいカートはどれだろう?
コクサイのはもう手に入らないからマルイのパイソンかM19買ってリアルカート化してみようかな。

698 :名無し迷彩:2016/01/26(火) 18:10:39.84 ID:Emn5giKI0.net
>>697
サバゲで未だに使ってるよ
シリンダーが出てくるのはサイドプレート開けて出てくるシリンダー抑えてるパーツとスプリングを診ると良いかも 似た状態のジャンクを起こした限りは注油だけで済むかもしれない
カートは他製品の奴を使って見た事が無いけど姉妹機のM10はフォーシングコーンの割れが多いからキャロムとかのカートだと割れるかも? サイズはダミーカートが入るから心配無い筈 興味は凄くあるからやってみたら是非教えて
以外と純正カートは手に入るからソレを集めるのも良いかも (俺はコレ)
ただ去年あたりからカート本他共々中古の値段がめっちゃ上がってんだよね ヤフオクとか競うかも知れんけどよろしくな

699 :名無し迷彩:2016/01/27(水) 17:39:12.11 ID:VtTJODOr0.net
>698 コメントサンクスです。
おおー、まだ現役ですか!コクサイM19。それはすばらしい。
復活組としては活かしたい銃ですね。耐水ペーパーでボディ磨いたら綺麗になるかなとかいろいろ妄想中です。
サイドプレート開けて見てみます!

700 :名無し迷彩:2016/01/31(日) 09:31:33.58 ID:UbRmedLW0.net
リボルバー、ヒット取れたらすごく面白いけどリロードがネックだな
スピードローダーはクラウン製だから使えないし…
何かコツとかあるのかなぁ
やっぱ慣れ?

701 :名無し迷彩:2016/01/31(日) 09:51:17.63 ID:VZ3UCd1J0.net
クラウンは機種によってはローダー使えるぞ
M29は古いコクサイのローダーが使えた
探すの大変かもだが
逆にHKSは使えないんだよな…

702 :名無し迷彩:2016/02/01(月) 09:55:01.61 ID:HdiWxddq0.net
>>700
慣れろ

という俺はマルイなのでHKS使ってる

703 :名無し迷彩:2016/02/01(月) 21:26:54.33 ID:HudGF0UB0.net
クラウンのカートは空薬莢型だから扱いにくいな

704 :名無し迷彩:2016/02/01(月) 23:21:07.46 ID:2sVp7dq80.net
まぁ待て・・・エアリボかもしれないじゃないか!

705 :名無し迷彩:2016/02/02(火) 00:43:25.02 ID:7xQF/AoB0.net
みんなありがとう
ちなみにガスなんだなぁ…

ローダー、使えるやつもあるのか…
どこのレビューサイトやショップもクラウンモデルには使えませんってきっぱり書いてあったからなぁ

706 :名無し迷彩:2016/02/02(火) 10:39:08.40 ID:iTqGrZcH0.net
実物スピロダ使いたいなら
マルイカート化
マルシンXカート
コクサイぐらいしか無い。
自分は全部持ってるけどコクサイはもう本体、スペアパーツが入手困難な割に性能が微妙なのでオススメ出来ないし、昔のパッキンなんでダスター使ったら即ガス漏れ。
その上で感想を言うとマルイカート化がベスト、スペアパーツの供給、入手性が確実だしバルブやバレルのカスタムパーツもあるので初速上げることも可能。
外観は塗装すればいくらでも化けるし、カートはキャロム一択だけど値段が張るのがね・・・。
マルシンは耐久性(DAメカ、ハンマー)がサバゲ用途では不安しかないけど部屋撃ちならコスパはかなり良いと思う。

707 :名無し迷彩:2016/02/04(木) 12:59:10.17 ID:HApKGU8j0.net
>>706
勝手にコクサイとマルシンの肩を持つとコクサイはS&Wのメカがちゃんと再現されている点、マルシンは壊れても安くしっかり直してくれてマルイカート化より安く済む点かな
うーん… マルイには総合力で勝てんなぁ

708 :名無し迷彩:2016/02/05(金) 20:37:13.70 ID:d3GsuPt00.net
マルベリーのカートが安かったからコクサイに使えるか試したけど太くて入らなかった
コクサイにダミーカートはピッタリだからマルイ向けのは少し太いのかも

709 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 20:01:20.83 ID:CnzsiXJYu
リボルバーにドットサイト付けるのはアホかな?

710 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 22:09:22.30 ID:1WRPtFiD0.net
皆さんのホルスターはショルダーですか?ヒップですか?
リボルバー買ったからホルスターを買おうと思ってるのですがオススメとか利点とか教えて欲しいです

711 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 22:14:44.36 ID:8jBrvABX0.net
ホルスターやスリング買っても、お座敷シューターの場合、案外邪魔になるもんだよ。
一呼吸置いて少し慎重に考えた方がいいかも。
それ以前に、好みのやつが見つからないことの方が多いかも。

712 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 22:36:07.50 ID:vqUGzB310.net
リボルバーサバゲではショルダーにバックアップを入れてるな
メインは握りっぱなしだからホルスター不要だけど
やっぱ革ショルダーにリボルバー最高や!

713 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 23:01:34.11 ID:BKW82RMa0.net
6.5インチ以上だと革ホルスター見当たらなくなって辛い

714 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 23:34:11.74 ID:WA8gRbK90.net
パイソンは革のヒップホルスターに
6インチをショルダーから抜こうとはちょっと思えないよね

715 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 23:45:28.42 ID:1WRPtFiD0.net
皆さん回答ありがとうございます
メインが長いのでサブが欲しくなったのでパイソン6インチを買いました
ヒップホルスターで革ともなると一万近く行きますよね? 迷いますなぁ

716 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 23:56:17.26 ID:JYVjN52T0.net
>>714
ビアンキみたいにフロントオープンのホルスターならむしろショルダーのほうが抜きやすいよ
グリップつかんでそのまま前にズバッと抜き出せる
実銃用だとスプリングが固くてトイガン傷めそうだけどw

717 :名無し迷彩:2016/02/18(木) 20:45:49.46 ID:pclKsvtM0.net
>>715
そんなあなたに国産メーカー

>>716
やだ刑事モノみたいでかっこいい!

718 :名無し迷彩:2016/02/18(木) 22:22:40.86 ID:JbXjGyGX0.net
>>717
国産メーカーは安いのでしょうか?
少し調べてみます おすすめはありますか?

719 :名無し迷彩:2016/02/18(木) 22:37:10.03 ID:pclKsvtM0.net
>>718
単純にイースト.Aがええよってこと

720 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 18:54:54.47 ID:R72dDjf10.net
マテバだとどんなホルスターにしたらいいですかい?
皮だろうがナイロンだろうが構いませんのでご教示下さりませ…

721 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 19:56:36.29 ID:4lOlimJz0.net
>>720
専用ホルスターを買わなかったのかこの無能!動物!アニマル!えーとあと無能!

722 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 22:02:23.07 ID:Lup+tYgK0.net
売り切れてたんだよー
ググっても専用ホルスターしか引っかからなくて困る

723 :名無し迷彩:2016/02/20(土) 00:42:39.41 ID:Jqic20JC0.net
>>720
自分は、個人営業の人の買ったよ。角度調整出来てかなりいい
その人は、HWSにグリップとか納めてる人みたいだから安心して買えたよ

724 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 19:45:18.42 ID:uBZDdk9W0.net
やはり革ホルスターの出回ってる数の多いバレル長にすればよかったなって割と後悔

725 :名無し迷彩:2016/02/24(水) 09:03:12.44 ID:SsyFmnKT0.net
>>723
遅レスだがありがとう!
んー、革職人さんに作ってもらうかー
さて、汎用で作ってもらうか専用で作ってもらうか…

726 :名無し迷彩:2016/03/06(日) 21:43:39.78 ID:WKyJdWQA0.net
コクサイとタナカのリボルバーをもう一度甦らせたい
どうチューンしたらええやろか
貫シリのKフレームとDTなんやが
なんかコクサイのはトリガースプリングとかハンマースプリングとかバルブとかに色々世代があるらしいんよな

727 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 12:44:59.21 ID:Gp59t10I0.net
>>726
とりあえずスプリングはいじらずパーツ磨いてみたら。
スピードコンプが手に入るなら内部パーツ全とっかえ
してもいいけど、スピードコンプでも内部パーツのバリ取り
は不十分だから、まずは今のパーツを磨いてどれくらい
良くなるか試してみるとええと思う。

728 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 17:36:16.81 ID:mRbPEcCz0.net
マルイのエアリボパイソンが来月7日にやっと発売される、ホント長い道のりだった…
シリンダーをガスリボパイソンに移植できるといいけど、さてどうなるやら

ttp://www.tokyo-marui.co.jp/calendar/
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/aircocking/revolver/415 パイソン4インチブラック
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/aircocking/revolver/416 パイソン4インチステンレス

729 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 18:19:52.72 ID:Ni8dBmxB0.net
これただガスリボルバーの24連抜いただけじゃない?シリンダーは

となると使えそうなんはカートだけか

730 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 18:30:03.87 ID:xFGLGimr0.net
カートが中身抜いたガスリボのシリンダーにそのまま入ったら笑うな
入ってほしいけど

せめてシリンダーは移植したい

731 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 18:39:04.81 ID:Ni8dBmxB0.net
シリンダーのエジェクトロッドはライブじゃないよね?たぶん

ライブならアピールするだろし

732 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 19:04:53.66 ID:mRbPEcCz0.net
三年前の展示品ではロッドは可動するけど、もしもクラウンみたく中途半端な動きだったらイヤン
三年も待たせたからにはフルストロークで動かしてくれる事を期待

ttps://www.youtube.com/watch?v=trUYwepvcQA

733 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 19:30:07.77 ID:rxoYgbcQ0.net
>>731
稼働するみたいだぞ

734 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 20:48:21.08 ID:xFGLGimr0.net
>>731
あれはライブがデフォだろう
クラウンやエルエスに至るまで稼働するぞ

735 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 20:59:46.78 ID:mRbPEcCz0.net
考えてみたらマルイガスリボはカートが固定だったからロッド動かさない仕様にした訳で、
逆にライブカート式でロッドが動かきゃ意味ないもんね

736 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 21:00:56.88 ID:AriTEKV/0.net
丸ごとガスリボに移植出来たら喜ぶ人多いんだろうか

737 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 21:02:20.56 ID:L+NGQvXw0.net
移植元として使えて予備カートが安く出回って、専用のスピードローダーまで出れば喜ばない人のほうが少なくなる
がんばれマルイ

738 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 21:35:15.53 ID:mRbPEcCz0.net
>>737
もしマルイカートが実弾と同サイズ(実銃用スピードローダーが使える)という前提で、
1000円前後の安いスピードローダーも出してくれたら俺も大喜び
パイソンやM29の売れ行きが良くてM19も出せたら、パイソンと357カートを共用できるといいなあ
確かクラウンのパイソンとM19はカートの共用ができないんだっけ?

739 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 22:53:46.62 ID:BmXf7SCA0.net
>>736
そりゃそうだろ
キャロムやラグーンのカートなんかがあるんだし
カート式リボルバーファンは喜ぶと思うね

740 :名無し迷彩:2016/03/19(土) 15:50:33.46 ID:GQB/s0xi0.net
やっすいなぁ
シリンダーの部品だけ値段が高かったら笑いそう

741 :名無し迷彩:2016/03/19(土) 18:30:28.09 ID:IKLUbABn0.net
元がクラリボと同じっぽいから無理かな?

742 :名無し迷彩:2016/03/19(土) 20:19:59.20 ID:D/hNjvoR0.net
クラウンのスピードローダー発売まだ?

743 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 19:41:09.21 ID:NgrqAPSN0.net
えっ?実ローダー使えないの???

744 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 20:28:08.50 ID:akSmTUiS0.net
溝あるから使えるんじゃない?

745 :名無し迷彩:2016/03/24(木) 07:31:23.34 ID:xRSvng2p0.net
HKSやサファリのローダー使用可否が分かれ目だな
正直リボルバーのリロードはスピードローダーなければ話にならん

746 :名無し迷彩:2016/03/24(木) 08:06:20.60 ID:97+M4b1j0.net
だよね?使えなかったら萎えるわ(´д`)

747 :名無し迷彩:2016/03/24(木) 09:28:25.41 ID:cU4AaCTK0.net
中古でマルシンの旧M629が安価に手に入ったけどパーツ割れあって接着剤で修復はしたけど修復跡目立つなぁ
あと、ASGKって見えるところに刻印があるのも若干萎える
http://i.imgur.com/jGncBxyh.jpg

748 :名無し迷彩:2016/03/24(木) 23:50:14.62 ID:TS0/r7B50.net
クラウンリボルバーがスピードローダー使えないのって有名な話だろ?

749 :名無し迷彩:2016/03/25(金) 07:18:08.62 ID:dE7hXRYe0.net
クラウンガスなら使えるのあるぞ
銃もローダーも選ぶけど
現行のM29には昔の国際のローダーが使えた

750 :名無し迷彩:2016/03/25(金) 09:05:05.35 ID:iFdVD/Pf0.net
>>747
カートの尻でBB弾保持するやつ?
フロントサイトの赤いパーツ取れてないし結構キレイだね
ダブルアクションでまっすぐBB弾飛ぶ?

751 :名無し迷彩:2016/03/25(金) 10:54:38.63 ID:nXVlPkrx0.net
>>750
※このオモチャは飛びません

752 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 00:30:11.54 ID:nuhYX0LJ0.net
>>749
ていうかそれ以外に使えるローダーを聞いたことが無い
カートを加工したらいけないかな

753 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 00:45:27.66 ID:E3PGXc2t0.net
プラならまだしも金属のカートに溝を掘るのは大変そうだなぁ

754 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 07:34:45.04 ID:1BrgAAQp0.net
>>750
DAだとガス圧が全く足りてないような弾が落ちる挙動するww
SAなら一応10メートルまでは狙って当たるかな

どっちにしろ実用的ではないけどな

755 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 09:05:30.01 ID:mahJfdwEO.net
Twitter見てたら実物用のカートリッジケース使ってる人見つけた
カッコいいから真似っこして買っちゃったぜ

756 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 13:10:15.24 ID:FdOMCo/Y0.net
マルイとかコクサイのリボルバーのインナーバレルって
どうやったら抜けるの?
力技で引っこ抜けばいいの?

757 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 15:30:13.67 ID:E3PGXc2t0.net
マルイのならアウターバレルごと外して銃口側から押してやると簡単に外れる らしい

758 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 22:26:50.67 ID:4j7ip1c90.net
>>756
マルイパイソンなら2,5インチはフロントサイトを外してビスが 4と6インチはシュラウド前側フロントサイト裏にイモネジ有るからそれ外せばマズル先端パーツが外れるから前側に抜ける
固ければシリンダー側から押してやれ
パーツリスト見れば解るかと

759 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 23:07:33.04 ID:NsO6eLiU0.net
マルイのエアリボのカートにスピードローダー使えるとしたら尼で買わないとだなぁ
しかしどれを買えば良いのかさっぱりわからないでゴザル

760 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 23:12:20.15 ID:nEeUYBof0.net
スピードローダーって、「スピード」って程、スムーズには使えないよな。
まあ、1発1発装填するよかマシなんだろうが・・・。

ムスカ大佐って、何気に凄いよな。
俺がスピードローダー使うのより速いw

761 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 03:03:33.83 ID:xvP4UI6wg


762 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 07:44:14.92 ID:I95O1O0r0.net
>>759
発売されたらこのスレで報告あがるだろ
誰もやらなきゃ俺がやる

763 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 10:48:35.43 ID:X4SKaN5i0.net
エアリボ発売決まってからマルイエアコキスレでアンチかクラウン信者か知らんが単発IDで粘着しまくっててワロタ。

連日徹夜で監視してる必死さ見るあたりクラウン社員の可能性もありますね…

764 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 19:40:07.48 ID:kcACQkZO0.net
>>762
ありがてぇ(-人- )

765 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 20:03:07.41 ID:j2MD3tuc0.net
今月号のアームズマガジンのエアリボパイソンの記事載ってたけど、
エアリボ用カートと実弾ソックリのダミーカートの比較写真では薬莢部分の形やサイズはほぼ同じっぽいから、
実弾用スピードローダーは使える可能性は高そう
ただ、エジェクターロッドの作りがチープで途中までしか可動してない写真しか載ってなかったから、
ロッドのフルストローク可動ができない可能性があるかも

766 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 20:57:21.45 ID:kcACQkZO0.net
クラリボと同じ構造なら1cm位しか可動しないかな
で試しにコクサイのM19のエジェクターロッドを押したらその差に今更驚いたw

767 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 00:23:17.03 ID:zEEDodTZ0.net
マルイのガスリボルバーのイジェクター、ライブにならんかな。
自重でカートが落ちてくるから、実用上は問題ないんだが、気分的にね。

768 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 17:08:56.02 ID:1Y5fRacJ0.net
>>765
エアコキリボルバーはだいたいエジェクターのストローク短くねえか?
フルストロークが必要なわけでもないしな

769 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 18:15:56.75 ID:dDVHLGYz0.net
>>765
実弾そっくりっても実弾サイズまんまのダミーカートはモデルガンのインサートの都合で多くないから個人的にそこが気になるなぁ(マルイカートでちょいとやりたい事があるからね)
っても長さの話だからリム回りに関係はしないんだけどさ

770 :名無し迷彩:2016/03/30(水) 07:57:01.91 ID:Pe+w/FT40.net
>>767
ぐぐれば改造してる人おるぞ

771 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 08:35:47.94 ID:hXtoJ96u0.net
マルイエアリボルバー予約入れた
尼、カートも予約出来るようにして欲しいわ

ローダーも何が使えるかわからんけど
今後ガス用にも使えるようにパイソン用買っておいたわ

久々にワクワクする

772 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 13:11:51.38 ID:sBfuAUUa0.net
発表から長かったが、アマゾンのスペアカート在庫完売は流石に売れすぎててヤバいな。
俺も乗ろうかな、このビッグウェーブに…(激寒)

773 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 19:18:36.44 ID:a/JXNTrA0.net
大した事無くて大炎上とか無ければよいが・・・

774 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 20:07:35.61 ID:GLimQXPR0.net
炎戒・火柱ぁーっ!!
この時代の名はマルリボだぁぁぁぁっ!!!

775 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 20:34:06.90 ID:lSOp0tEN0.net
>>773
今回でエアリボに初めて触れる人も多いだろうし、期待値を上げ過ぎてなきゃいいけどね
まあここのスレ住人だとクラウンので大体の感覚掴めてる人は少なくないだろうけど、ここ以外ではどうなるかちょっと怖いかも

776 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 20:52:53.68 ID:3n/DAv1L0.net
確かにw
だが期待するなというのもまた無理な話なんだよなぁ。
今まで屋台レベルのクラリボしか選択肢なかったのが、ついに天下のマルイからエアリボが出るわけだしね。
みんなそこんとこわかっちゃいるけど騒がずにはいられないんだよ。

777 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 23:21:02.19 ID:a/JXNTrA0.net
ベースがあれだとしても色々小細工してくれてるっぽいからね
5mで5cm行けるかな?!

778 :名無し迷彩:2016/04/05(火) 12:11:50.92 ID:Y919tjJn0.net
結構ガチで期待してて草
やっぱり分かってても期待しちゃう…ビクンビクン♀

416cの話題すらかっさらっていくマルリボ君

779 :名無し迷彩:2016/04/05(火) 22:01:47.33 ID:v0XznI3K0.net
416cがリボルバーだったら話題になってるよ

780 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 19:45:25.90 ID:dSCZiIFx0.net
初10禁で戸惑う人多そう

781 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 20:18:19.44 ID:xf3gpLV00.net
強化バネとか出そうで期待

782 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 20:27:54.33 ID:GHN+Va8S0.net
エアリボ、ダブルアクションも出来たら良かったのにな。

783 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 20:50:17.85 ID:D5Jjhu9i0.net
銀ダン並の初速になりそうw

784 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 21:02:32.31 ID:GHN+Va8S0.net
>>783
どうせ10禁だからな。
威力は期待しない。

785 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 21:17:37.77 ID:SRWYhy8v0.net
クラウンのも18禁はコッキングが重くて耐久性にも難があるから10禁が妥当

786 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 21:24:11.07 ID:qwtYlIp50.net
銀ダン初速でもダブルアクションできるなら買うわw

787 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 22:50:49.31 ID:D5Jjhu9i0.net
エアコキSAAを出せば何の問題も無いのにっ!

788 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 00:18:32.37 ID:VG4w9Isy0.net
>>787
そうなると、マルシンのガスリボを競合することになりそうなもんだけど。
あるいは、10禁と18禁で棲み分けということになるのかな。

789 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 08:46:59.34 ID:BbShmRmi0.net
とりあえず今日だっけ?

790 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 10:48:18.21 ID:gFlseXR10.net
某ショップに電話したら、本日マルイを出荷とか言われたぞ
そりゃ今日出荷して店に今日入荷すりゃ本日発売なんだろうが…
今日中に店頭に並ぶところはあるんかね

791 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 11:31:35.75 ID:BbShmRmi0.net
>>790
マルイってだいたいそんな感じ夕方には来てる感じかな
ファーストが当日来ないのは大阪に一回入ってから来るから1日遅い時がある

792 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 22:05:16.22 ID:R3sGWQCE0.net
クラウンのガスリボはローダー使えないって聞くけど、エアリボは使えるのかな?

793 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 23:02:08.80 ID:yDoTd7Np0.net
今色々試したらエアリボにHKSローダー使えんわ
カート削ればロックはしそうだけどちょいと不安

794 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 23:09:22.67 ID:Goz0WNv40.net
>>793
ガスとエアでシリンダー互換性ありそう?

795 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 23:18:51.54 ID:zqPfsn9P0.net
基本構造が一緒だからそのまま移植できるよ
さらにマルイのエアリボカートが使えれば万々歳だね

796 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 23:30:47.64 ID:yDoTd7Np0.net
ガスとの互換性はガス版を持っていないから調べられないや
ただレインボーのカートはあるから差し込んでみたけど入り切らないね

797 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 23:42:11.07 ID:zqPfsn9P0.net
シリンダーの前側の突起を削ると入る可能性はあるけど自己責任
クラリボパイソンにデジコンのカートはそれで入ったけどね

798 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 16:35:29.32 ID:7RUc4Ijs0.net
さっき、シルバー配送されてきたけど、塗装ショボいな

799 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 16:37:11.13 ID:7RUc4Ijs0.net
塗装ムラで線になってたり、毛がついてたり。

800 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 17:09:52.67 ID:+BbskgRp0.net
尼、プライム会員でも
発売予約商品の発送は
プライム対応はやってないんだね

昔は発売日に届いたのが懐かしい

801 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 19:07:07.68 ID:mGrJrJlu0.net
マルイのリボルバー今日買ったわ
大して撃って無いから断言は出来ないけど、
クラウンの10禁よりは撃てるね。

トリガー引いた感じはチョットって感じだな、シアに手ぇ入れりゃ良くなるかも

弾、0.25gだとやっぱりキツイね、逆に銀ダン用は軽過ぎる、
今度オレンジ弾と0.20gで試してみるワ。

ところで低パワーの10禁ならM36も面白いんじゃなかろうか?
マルシンとの競合あるだろうけどアッチはガスだから問題ねぇんじゃない?

802 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 19:50:37.52 ID:TZWeGLvs0.net
どこかに分解と組み立てレビューある?
バネ解らなくなった

803 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 20:08:19.07 ID:URuL9b/O0.net
>>802
ネットで取り扱い説明書ダウンロードしたらいいよ!!

804 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 23:35:01.76 ID:K/e1CTGY0.net
結局マルイのエアコキパイソンにスピードローダーHKSのPY-Aは使えるんかな?

805 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 23:57:23.93 ID:/DjTqUmK0.net
>>804
駄目でした

ロックする爪?が掛からない

806 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 23:59:42.76 ID:TZWeGLvs0.net
>>804
132 名前:名無し迷彩 [sage] :2016/04/08(金) 08:35:43.11 ID:Cdn9Encs0
ミリブロでローター試した人居るね
ttp://hansode32.militaryblog.jp/e757010.html
削ればいけるの?
つかHKS意外知らない

だとさ
つかココに分解載ってた

807 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 09:31:24.32 ID:H/ABhM560.net
>>804
スピードローダーの爪を0.5mmくらい削れば使えるよ
できれば分解してやった方がきれいにできる

808 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 20:02:47.33 ID:AMsK5ors0.net
SAFARILANDのCOMP2ローダーなら無加工で入るのか

809 :名無し迷彩:2016/04/12(火) 10:20:19.93
ガス入れてホルスターで装備してゲームしてたらガスが無くなってた!
ホルスター使うと意味なくね?

810 :名無し迷彩:2016/04/20(水) 10:22:08.28 ID:OZvp2msY0.net
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
おりえんた

811 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 15:57:41.73 ID:2uQ8RlT60.net
マルシンの旧M29をXカートリッジ化したくてカートだけ買いにいったんだけど、ショーケース眺めてたらクラシックも悪くないなと思えてきて買ってしまった。ABSでもかなりズッシリ感じるね。

812 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 19:47:43.70 ID:2uQ8RlT60.net
旧M29のXカートリッジ化やってみた
http://imgur.com/zHupRFt
http://imgur.com/XSNxlAQ
http://imgur.com/5TMGxRU
http://imgur.com/xucqXN3
シリンダーを交換するだけで普通に撃てる
ツヤツヤとつや消しの組合せなので塗装しないと外観の満足度は低い
ヨークは同一部品(新品はシャフト部分がサビサビだった!)
パーツだけ取り寄せてするなら送料併せて7000円くらいかな

813 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 20:23:10.24 ID:g+33u4JG0.net
>>812
旧M29のフォージングコーンは不完全貫通シリンダー対応の形状だけど、Xカート弾頭部との気密はちゃんと取れてそう?
あと旧M29ではシリンダーストップないけど、今のクラシックと比べて集弾性に有意差はある?

814 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 22:14:00.54 ID:2uQ8RlT60.net
>>813
初速計ってみた マルイプラ0.2g ガス134a
旧M29    50m/s
現行     70m/s
ハイブリッド 20m/s
気密とれてないね
それ以前にセンター出てないみたい
集弾性の違いはわからないやゴメン
お座敷で銃口から3mしかとれないし、射手の腕がひどすぎて
http://imgur.com/8VG3lL0
旧M29はインドアフィールドで使ってる
フィールドのレンジでは7mでA4くらいには纏まってるかな

815 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 22:18:05.63 ID:2uQ8RlT60.net
リンク貼りなおし
http://i.imgur.com/zHupRFt.jpg
http://imgur.com/XSNxlAQ.jpg
http://imgur.com/5TMGxRU.jpg
http://imgur.com/xucqXN3.jpg
http://imgur.com/8VG3lL0.jpg

816 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 23:54:08.22 ID:g+33u4JG0.net
>>814
これだけ初速がダダ下がりだと集弾性は期待できそうもないか…
でもフォルムはクラシックよりも旧版の方が好みだから悩ましいよね

817 :名無し迷彩:2016/05/08(日) 00:22:10.13 ID:6fh709T+0.net
フォーシングコーンを移植できればいいんだけどハードル高そう
使い込んでボロっちくなってきたらバレル分解してみるよ

818 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 12:57:01.14 ID:Y4GgD7I2O.net
こないだのサバゲでマルシンのM629使ってるオッサン見たんだけど、歩きながら手元も見ないで排夾・装填しててめちゃかっこよかった

819 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 08:24:57.43 ID:Qmwf4x0K0.net
夏場はガスリボのパワーがすごいね
マルシンM629がクローニー弾速計で88m/s
よく行くインドアフィールドの上限ギリギリだった
電動長モノのような弾道で結構ヒットとれたよ

820 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 12:28:25.62 ID:L1oPDKqL0.net
マテバも結構な初速出るんだよな
俺のはショートバレルにしちゃったからさほどでもないけど
マルシンの最近のリボルバー(新規設計の分)は実用レベルのパワーがあって嬉しい

821 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 22:57:54.38 ID:U/qlUejDO.net
>>820
マジかぁ!ちょっと明和模型行ってくる。

822 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 00:20:31.76 ID:E5IGmh6P0.net
かっこいいよね

823 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 17:12:04.24 ID:kb74/S3j0.net
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動(ザイニチチュウゴクジン専用パソコン問題)

824 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 20:25:43.03 ID:qlX9g49k0.net
サイドアームでエアコキ、ホルダーに入れてたことある
一度も出さずに終わって、それ以来持っていってない

825 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 23:23:56.39 ID:O3wQMWRl0.net
そりゃ状況がそうだっただけだ
ハンドガン使いたいんなら自分で演出すりゃいい
俺はよく、電動のバッテリー残量が不安な時でもそのまま使って、ゲーム中に切れたらハンドガン抜いてる
あとはCQBエリアに入ったらハンドガン抜くとか
いくらでもやりようはあるよ

826 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 00:00:20.18 ID:EX0bEZbX0.net
エアコキリボルバーでヒット取れたら脳汁プッシャーしそう

827 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 08:16:21.53 ID:W6vYoP3n0.net
そういうのが出来るフィールドに行けば良いんだよ
近距離の撃ち合いが多いところとか

828 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 14:35:10.24 ID:+yAAkOs00.net
長野のAFってCQBにリボルバー1丁の人いたよwwww
電動ガン相手に胸張ってリロード一生懸命やってたwwwww
ロマンあふれる素人なんだなきっと

829 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 19:40:15.91 ID:Gm03dzEn0.net
タナカのペガサス、サバゲでフィールド出るときどうしてる?
オートはマガジン抜けってルールだけど、いまいちわからんからシリンダーをスイングアウトさせてるんだけどホルスターの意味なくて困ってる。

830 :sage:2016/11/13(日) 19:46:19.32 ID:6Da1CXwb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

831 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 11:33:08.15 ID:NTo6/3qF0.net
>>829
ペガサスなんか使うからだ
カート抜けないリボルバーなんてリボルバーじゃない

832 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 16:18:31.08 ID:iOSW0B640.net
カート抜けてもトリガーフィールがリアルじゃないんだよwカート式ガス銃は。
実銃が板バネの銃は板バネで、コイルバネの銃はコイルバネで作った方がリアル。

グリップにガスタンク入れるために巻きバネとか、実銃板バネなのにコイルバネで作ったら変だよ。
いまだにカシオペア事件は納得できないよな・・・・

833 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 19:28:38.93 ID:ZlZgTh7V0.net
リアル志向の人はモデルガンに走るしか無いのですなぁ

834 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 07:44:43.69 ID:3TafJF7W0.net
>>832
モデルガン買え

835 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 16:37:19.34 ID:xwZ0023w0.net
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動

836 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 19:03:02.33 ID:Fgf1kwQ90.net
>>828
リボルバー好きな自分としては、是非とも一緒にゲームしてみたいな…
AFさんでリボルバー見たときないからね。
どんなの使ってたかわかりますか?

837 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 19:18:46.63 ID:+2f2Ipr+0.net
>>836
タナカのSAAの人はしってる

838 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 20:41:14.82 ID:3TafJF7W0.net
大阪では毎月リボルバーオンリーサバゲを開催してくれるフィールドがあってありがたい
CQBだけどかえってその方が楽しい

839 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 20:58:44.00 ID:0CxWzuKh0.net
>>828
その人普通にやるとかなり強い人じゃないかな

840 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 22:36:00.09 ID:if6URBMS0.net
パーカッション式の銃ならペガサスでもリアル!

841 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 01:03:57.94 ID:dkbwrSIj0.net
自動小銃で武装した集団にリボルバーで突っ込む時の高揚感といったら..
もう電動には戻れない

842 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 17:33:36.61 ID:og7E1lOR0.net
ああ、ハチの巣になる快感なwww

843 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 17:51:49.31 ID:/CAgBnTdO.net
気分は明日に向かって撃てですな。

844 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 17:52:20.48 ID:2GGPS7I30.net
ターミネーターになる快感だろ

845 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 18:12:42.37 ID:HDOMe9nR0.net
>>844
ゾンビはよくない

846 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 18:53:26.98 ID:og7E1lOR0.net
ロボコップも良いぞ

847 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 17:25:17.57 ID:VWp5ierU0.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=dsDceB1m82Y
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ自称富裕層在日中国人報道★中国車リコール発言★
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否

アリのマークの引っ越しセンター(チャリティービジネス40代富裕層騙し)(30代不正二重国籍アカウント作成リスト)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員ティファニーサプリメント(広告依存症)
40台口だけ過払女「円盤買う」(40代記者部長クラスアナライザー権限)

848 :名無し迷彩:2016/12/30(金) 14:20:31.43 ID:biQxCF3N0.net
一番飛距離と精度があるのはどこのどのリボルバー?
スコープとかつけて狙撃したい

849 :名無し迷彩:2016/12/31(土) 14:28:06.43 ID:1H/iE9iP0.net
リボルバーのエアガンにそんなモノを求めてはいけない。

850 :名無し迷彩:2017/01/01(日) 01:58:38.34 ID:SsUQWgYI0.net
強いて言うならマルイのパイソン
性能だけで言うならリボルバーの中じゃ最高じゃないかな

851 :名無し迷彩:2017/01/01(日) 06:47:22.82 ID:ks8xo98C0.net
もちろんガスの24連発のほうな!!
6inをしばらくサイドアームとして使ってたわ。

852 :名無し迷彩:2017/01/02(月) 11:28:34.27 ID:vJyjsPjc0.net
なおヘタってくると4発発射のショットガンになる模様

853 :名無し迷彩:2017/01/02(月) 13:16:10.81 ID:PyDXl9iP0.net
リボルバーで闘うなら3メートルから先は気にするな!近付いてズドンだ

854 :名無し迷彩:2017/01/02(月) 18:12:37.96 ID:pDmBRzW00.net
回り込んで接近してリボルバーで仕留めた時の快感は素晴らしいけどMADMAXのこんな感じにスコープ載っけたやつで狙撃したい気持ちも分かる
http://i.imgur.com/9KbK757.jpg

855 :名無し迷彩:2017/01/19(木) 11:00:57.09 ID:HYzn7JUQ0.net
マルイパイソンの2.5inで0.2撃つとかなり強ホップなんだけどどうしたらいいんだろう・・・よく行くフィールドはどこも0.2縛りなんだよね
まっすぐ飛ぶなら4inに変えてもいいんだけど、あやふやなレビューばかりで踏み切れないのです

856 :名無し迷彩:2017/01/19(木) 11:03:45.92 ID:0BY5S7rw0.net
>>855
俺のM19 4inも弾は0.23gか0.25gでないとホップ強いよ

857 :名無し迷彩:2017/01/19(木) 14:59:42.03 ID:ywOmjH4I0.net
パッキン変えるとか弾のメーカー変えてみるとか

858 :名無し迷彩:2017/01/24(火) 20:13:01.13 ID:fJxCT2lT0.net
>>855
2.5インチか。去年の今ごろ色々試したけどバレルのみTNバレルに交換するのが一番良かったよ。弾はマルイ0.2。
バルブ換えたりカート化したりはかえってダメだったね。

859 :名無し迷彩:2017/02/19(日) 13:12:33.18 ID:KrXWJ0Qh0.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

860 :名無し迷彩:2017/02/19(日) 17:40:01.56 ID:UUi5VGL70.net
クラウンの10禁エアリボで十分だぞ

861 :名無し迷彩:2017/02/19(日) 18:16:19.51 ID:L1WRZ7Z20.net
スピードローダーが発売されたらクラウンのも悪くは無いが

862 :名無し迷彩:2017/02/20(月) 04:07:17.41 ID:6FtFmVUB0.net
クラウンのは2000発くらいでダメになるやん
やっとカート馴染んで弾道が真っ直ぐになった頃合いなのが泣ける

863 :名無し迷彩:2017/02/28(火) 11:24:40.30 ID:9KdlX6400.net
すぐ売り切れた四星の格安リボルバーはどんなもんだったんだろ
クラウンもどきだったのか、アオシマもどきだったのか

864 :名無し迷彩:2017/02/28(火) 15:04:20.79 ID:AFuxxacM0.net
>>863
なにそれ
どんな奴だったん?

865 :名無し迷彩:2017/02/28(火) 15:23:42.35 ID:9KdlX6400.net
>>864
http://www.fourstar911.com/shopdetail/000000036162/ct1740/page1/order/
詳細不明

866 :名無し迷彩:2017/02/28(火) 18:50:50.73 ID:AFuxxacM0.net
>>865
ほほうセンクス
価格からしてクラウンあたりののコピーっぽいね
試しに買ってみたくはあるが

867 :名無し迷彩:2017/02/28(火) 18:56:22.10 ID:T30okHKA0.net
もう売り切れたのか
アカデミーでもそれっぽいリボルバー売ってるんだよな・・・

868 :名無し迷彩:2017/03/04(土) 19:43:47.25 ID:uNMsWU/f0.net
いきつけの店にマルイパイソンにキャロムカートに木グリ組み込み済の中古が1万で出てたから衝動買い
初リボルバーだけどこれいいね
次のサバゲーが今から楽しみだ

869 :名無し迷彩:2017/03/04(土) 22:59:53.15 ID:90SekO0a0.net
おめ!いい色買ったな
さあ、予備カートとスピードローダーも調達するのです

870 :名無し迷彩:2017/03/04(土) 23:27:10.93 ID:x8VNTHyU0.net
色がわかるとかエスパーかよ

871 :名無し迷彩:2017/03/07(火) 22:09:59.04 ID:OLCnWJ1K0.net
863だけど、やはりこれは楽しいな。
触ってて飽きない。

872 :名無し迷彩:2017/03/18(土) 18:31:47.59 ID:poDYwDyC0.net
コクサイM10スピードコンプって性能的にどうでしょうか?
店頭で見かけてカッコいいと思ったんですが、サバゲー用途としては使えますか?
できればスコープでも載せてリボルバーで狙撃してみたいです。

873 :名無し迷彩:2017/03/20(月) 14:37:13.87 ID:aKSn/2bM0.net
>>872
自分で手を入れられないなら止めておけ
元々のm10、m19よりは箱出しで使える様になっているけど古さから来るトラブルの対処も出来ないなら銭捨てるだけ
そもそも狙撃とか抜かす飛距離は最初から出ないしそれ用じゃ無い

874 :名無し迷彩:2017/03/21(火) 12:21:17.60 ID:W/tL4Sb80.net
>>873
ありがとう。
値段手頃でカッコいいから思わず手を出しそうになったけどやめとく。
ソーコムとかデザートイーグルとかのデカイハンドガンをスナイパーカスタムするのが好きなんだ。
リボルバーでもやってみたいけどタナカのM500とかならいけるかな?

875 :名無し迷彩:2017/03/21(火) 19:18:41.23 ID:8ILknt6m0.net
タナカはカート抜けないからなあ
リボルバーの形をしたBB弾発射器って感じ

876 :名無し迷彩:2017/03/21(火) 19:48:43.68 ID:tzXpTUr90.net
>>874
実射性能ならタナカが良いだろうし目的にも合うね
カートじゃ無いのが欠点だけど同時に利点
次点でクラウンのガスも中々ありかな

877 :名無し迷彩:2017/05/10(水) 13:12:02.07 ID:oh1fwawv0.net
マルイのパイソン4インチガスリボが手に入らんよ…

878 :名無し迷彩:2017/05/10(水) 19:35:56.48 ID:Oj9fhl500.net
クラウンにしとけ
そしてエアコキ版のシリンダーを移植するのだ

879 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 05:55:25.21 ID:bbov7BB30.net
クラウンのスピードローダー待ち遠しい。

880 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 09:46:17.41 ID:hapF2CU70.net
クラウンはそのうち真鍮カート仕様のガスリボも出すのかな

881 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 12:50:25.02 ID:M+KP06bO0.net
>>880
ガスリボは最初から真鍮だぞ
ただし自主規制タイプのエンプティケース型だが

882 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 14:02:10.29 ID:kNCFVXwo0.net
マック堺のインタビュー動画によるとローダーはエアガス共用なうえに他社のカートも使えるらしいから、
もしこれで実弾カートにまで対応してたらトイガンリボルバー用ローダーの決定版になるかも知れない

883 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 15:02:36.77 ID:m9GGv5Ea0.net
マック堺はキモぃからムリ

884 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 18:35:32.61 ID:hapF2CU70.net
>>881
言い方が悪かった
リアルタイプの真鍮カートも販売するだろうしガスリボ位は置き換わるのかなと

885 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 15:28:58.50 ID:Jk1hS0lX0.net
>>884
今度発売のフルサイズリアル金属カート仕様のガスリボが出るだろう、ということを言いたいのかな
だとしたら望みは薄いと思う
元々業界自主規制でエンプティケース型になってるからな
フルサイズカートのクラウンガスリボが欲しければ、ガスリボにエアリボのシリンダー移植するといいよ
バレルもセットで移植したほうがいいらしいが

886 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 17:09:01.82 ID:L1V/PZUk0.net
アサルト相手に…

887 :名無し迷彩:2017/05/15(月) 12:57:13.36 ID:K1TdrwJ70.net
>>885
業界全体でやってるワケでもないんでない?
マルシンなんかはフルサイズの金属カートだし

888 :名無し迷彩:2017/05/15(月) 13:36:22.26 ID:nZ9SR0ia0.net
マルシンはASGK脱退してなかったっけ

889 :名無し迷彩:2017/05/16(火) 07:25:51.27 ID:+W2U8SGF0.net
こんどはマルシンが実銃認定されるのか

890 :名無し迷彩:2017/05/17(水) 20:26:54.31 ID:B3D4aity0.net
リボルビングライフルっぽいカスタムしたいんだが、ポン付けできるストックってないかな?
やっぱりグリップ回り自作しないとかな。

891 :名無し迷彩:2017/05/17(水) 23:20:20.85 ID:Bo/HspMm0.net
グリップで自作できる分良いのでは?w

892 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 19:54:23.27 ID:TD3Cso570.net
ガンアクションできる?

893 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 22:53:30.70 ID:UqK8v3yB0.net
>>892
あー君は出来るんだねーすごいねー

894 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 23:04:43.43 ID:TD3Cso570.net
できる人いたらコツでも聞こうかと思ったのに
さすがに卑屈すぎるだろ

895 :名無し迷彩:2017/06/10(土) 00:04:46.14 ID:ra+FxDvB0.net
ガンアクションと言われてもねぇ・・・

896 :名無し迷彩:2017/06/10(土) 00:05:48.28 ID:MDAT6m6H0.net
ガンスピンやるならタナカのペガサスかモデルガンがいいと思うよ
xカートはグリップのガスタンクが重いから重心がグリップ寄りになってる

897 :名無し迷彩:2017/06/11(日) 05:02:06.91 ID:7n3jGG5Z0.net
>>892
銃を撃てばそれはガンアクションだと思うが
いわゆるガンプレイのことか?

898 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 01:32:03.07 ID:KH6L7rPQ0.net
エアコキ出るまでは話題にしてたのに、出たらもう見向きもされてない

899 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 19:37:52.52 ID:+8UmG4510.net
おっと!マルイのエアリボパイソンの悪口なら気の済むまでどうぞ

900 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 00:07:30.20 ID:VQF4DD9O0.net
そんなあかんの?

901 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 00:17:12.67 ID:N1Dyttsh0.net
発売前は新機構とか軽いコッキングとか色々言ってたから期待してたのに
出てみたらそういうの全部諦めて単にクラウンの類似品だったからな
単品で見ればそれほど悪くないんだろうけども、期待が大きかっただけにね

902 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 02:15:21.77 ID:nCZl5ttZ0.net
クラウンディスってたのにクラウンもどきだったってのもあるが
品質も妙に悪かったってのも評価落としたね

903 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 10:37:16.17 ID:rjS5Wu5Z0.net
くそっアナコンダCO2いつ出んだよ

904 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 10:20:02.49 ID:pJDthoMLO.net
昨日のゲーム、俺M629VS相手コンストリクターで戦になって面白かったなー

905 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 15:10:28.72 ID:L6qJWBrl0.net
九百

906 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 20:39:14.45 ID:ng3Tjp8E0.net
ジャッジまだかあーい
(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

907 :名無し迷彩:2017/09/14(木) 00:54:46.28 ID:Ce7nlXp00.net
マルイやクラウンでサバゲやるとSAで一発必中狙いになってしまうね
緊張感たまらん

908 :名無し迷彩:2017/09/14(木) 22:39:39.89 ID:KAy1CRCU0.net
やっとadvanのマルイ用フルムーンクリップが使えるようになった
シリンダ削るのめんどくさいが
これでカートがバラバラと落ちてこなくてすむ

909 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 20:15:46.23 ID:gntXjL1U0.net
大掃除して買ったままほとんど使ってなかった
4inchパイソン引っ張り出してきた
15年くらい前の物でカート化はしてたけど
今のと比べると仕様変更前の物とか規制前の物になるかとかはどこで調べたらいいんでしょう?

910 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 20:16:46.94 ID:gntXjL1U0.net
東京マルイの24連射システムのガスリボルバーです

911 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 07:42:45.34 ID:pK860oHH0.net
マルイのリボルバーが違法弾速になるわけがない

912 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 12:32:03.17 ID:M6tnxPjd0.net
>>909
・HOPパッキンがV字なら仕様変更後
・アウターバレルの素材がHWなら仕様変更前

>>911も言ってるが、今も昔も変わらず初速はかなり低めで大差ないはず

913 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 15:17:25.47 ID:0Q2hhqLi0.net
カート化する前ならカート部パーツの色でも分かる
銀色なら旧型、金色なら新型

あとカート式(に類するマルイも含む)のリボルバーではフロン134で運用する限りどうやっても規制値は超えないから心配すんな

914 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 20:36:32.31 ID:He3qnraT0.net
ありがとう旧型のようでした
規制も問題なさそうなので
昔を懐かしんでぼちぼち遊んでみます

915 :名無し迷彩:2017/10/01(日) 22:20:24.94 ID:ZL1d9wz80.net
マルシンのsaaで早撃ちとかしたら壊れるかな?

916 :名無し迷彩:2017/10/18(水) 09:19:00.73 ID:lATOi8yd0.net
やっとCO2リボルバー出るのか

917 :名無し迷彩:2017/10/18(水) 21:13:56.60 ID:waxZuPbT0.net
マルシンのco2レイジングブルでリボルバーデビューするつもり
予約は済ませたから発売が待ち遠しい

918 :名無し迷彩:2017/10/19(木) 07:26:55.11 ID:tGUf2UAF0.net
ブルはいいからジャッジ出してくれー

919 :名無し迷彩:2017/10/19(木) 13:38:30.67 ID:335T7s910.net
>>918
俺も本命はジャッジだけど、お布施のためにブルも買うよ
しかしブルはいつになるやら
オリンピックまでには間に合わせてほしい

920 :名無し迷彩:2017/10/19(木) 13:41:11.37 ID:335T7s910.net
いつになるやらはブルじゃなくてジャッジだった
ブルも延期しないとも限らないけどマルシンだし

921 :名無し迷彩:2017/10/19(木) 16:14:09.90 ID:yiJl6gew0.net
Co2カートリッジ使うのに少々拒否感はあるけど、自分もブルは予備カートとあわせて予約したジャッジ楽しみ組。

922 :名無し迷彩:2017/10/19(木) 18:37:25.57 ID:Vdceikta0.net
気になるのは初速と燃費だな
初速80で150から200発は撃てるといいな

923 :名無し迷彩:2017/10/19(木) 18:55:41.85 ID:rURjG5oA0.net
マルイの後継ガスもダメそうな感じだし
CO2がもっと安心して使えるような仕組みが普及してくれると嬉しいねぇ

924 :名無し迷彩:2017/10/19(木) 18:58:42.88 ID:kt/NUwm20.net
予約注文の方法が分からない
俺は既にジャッジメントされてるのかもしれない

925 :名無し迷彩:2017/10/19(木) 22:38:03.82 ID:tGUf2UAF0.net
ですの!

926 :名無し迷彩:2017/10/20(金) 09:19:02.29 ID:lo8e/bqC0.net
アナコンダもCO2出るって言ってたよね?
お布施でブル6.5inも買うつもりだが

927 :名無し迷彩:2017/10/20(金) 18:29:20.50 ID:s19YabGs0.net
9.5インチのスーパーレッドホークを次にお願いしたく

928 :名無し迷彩:2017/10/23(月) 12:16:32.74 ID:VkY33cgk0.net
CO2レイジングブル、8インチはもう予約したから
バリエーションで4インチも欲しい
可能な限りコンパクトに収めつつ、
目的は達せるギリギリのサイズが4インチという感じがしてそそられる

929 :名無し迷彩:2017/10/23(月) 16:38:08.73 ID:1MW6uY2E0.net
俺も8インチ予約した。
5-7の時は弾道がキレの悪い左カーブ気味だったから、こっちはまっすぐ飛ぶと良いな。

930 :名無し迷彩:2017/10/27(金) 16:30:38.88 ID:winkOGoB0.net
スナブノーズの中で命中精度が良いのはどのモデルでしょうか?
スナブノーズだと命中精度が落ちるのは仕方ないのですが、その中でも良いのはどれかな?と言う質問です。
マルイかタナカにはなると思うのですが。

931 :名無し迷彩:2017/10/29(日) 23:49:59.59 ID:vRtSiltl0.net
マルシン ポリスリボルバーXカートリッジ

932 :名無し迷彩:2017/11/03(金) 10:41:29.41 ID:LY8AFkSX0.net
確かに良く当たる。

933 :名無し迷彩:2017/11/20(月) 09:56:45.13 ID:HdwrPF0e0.net
質問させてください。
マルシンXカートリッジのM36かM60の購入を考えているのですが、この二つは
「357マグナムも撃てるモデル」と「38スペシャルオンリーのモデル」のうち、どちらなのでしょうか。
実銃用ホルスターの購入も考えているのでサイズにどのような違いがあるかもご教授頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

934 :名無し迷彩:2017/11/20(月) 12:09:36.28 ID:A/Y9vRpP0.net
Jフレームは最強でも38SP+Pまでだと思ったが…

935 :名無し迷彩:2017/11/20(月) 13:22:36.68 ID:EadQvnZS0.net
>>933
M60-9はフレームがJマグナフレームに変わって.357マグナムを撃てるようになった。
但し、お目当てのM60はフレームを変える前のモデルなんじゃないの?

936 :名無し迷彩:2017/11/20(月) 13:27:38.10 ID:EadQvnZS0.net
>>935
新しいフレームは、ハンマースパーしか見えずにハンマーの多くがフレームに隠れてるから違いが分かる。
M36と同じ形なら旧型。

937 :名無し迷彩:2017/11/20(月) 13:28:43.21 ID:EadQvnZS0.net
>>935
M60-9「以降」のバージョンと、追加しておきます。

938 :名無し迷彩:2017/11/20(月) 16:44:26.59 ID:EadQvnZS0.net
>>935
M60-9以降は、イクストラクターシユラウドも、従来のM36みたいにイクストラクターロッド剥き出しでなく、M19やM29みたいにロッドを覆うようになったから形が明らかに変わってる。

939 :名無し迷彩:2017/11/20(月) 18:00:49.21 ID:EadQvnZS0.net
>>938
この変更はM60-4の時にやってるから、.357マグナム対応かどうかの判断にはならなかった。

940 :928:2017/11/27(月) 11:20:58.83 ID:ikaRkMp60.net
参考になりました。
ありがとうございます。

941 :名無し迷彩:2017/12/24(日) 00:22:01.18 ID:qJ6XkEhKO.net
この時期はリボルバー活躍するなぁ
マルイパイソンとマルシン629絶好調だわ

942 :名無し迷彩:2018/01/27(土) 18:22:16.66 ID:lM6lOyGH0.net
タナカのインナーバレルってマルイに使える?
マルイパイソンをカスタムしたいけど中々パーツが見つからない。

943 :名無し迷彩:2018/01/27(土) 20:14:53.87 ID:5Hai7YxA0.net
マルイ用のインナーとか腐るほどないか?
最近ショップでその辺見てないけど今は少ないのかな
かつてはたくさんあったけど

944 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 00:04:16.20 ID:m+ymZ1am0.net
>>943
6インチが探してもないからタナカのm500使えれば流用したい

945 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 15:19:31.56 ID:lEfIUpaT0.net
ホップパッキン部の形状とかあるから専用品探す方がいいとは思うが

946 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 00:33:44.54 ID:2niW3QFf0.net
リボルバーをサイドアームで使用する時にホルスターはどうしてる?
ヒップ?チェスト?レッグ?モール着け?
ヘビーウェイトでもフィールドで楽なスタイルを教えてくれ

947 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 01:59:58.11 ID:/K8/LUQG0.net
バックサイド

948 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 06:21:20.32 ID:7tRTNHMqO.net
クロスドロー

949 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 08:42:02.06 ID:IzfI71c00.net
>>946
鳩尾辺りにつけるチェストホルスターや。

950 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 10:08:20.96 ID:3Ej7HeWA0.net
>>949
チェストかバックサイドってやつ魅力的だなぁ
ググっても販売してるとこが見つからないんですが、みなさんどこで物色しますのん?海外は難しいなあ
実店舗かな?

951 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 18:33:23.72 ID:R/fBObcU0.net
ビアンキのリボルバー用フルフラップ(米軍M12のリボルバー版)でパイソンを腰に下げてる
それに入らない銃なら昔S2Sから出てた大型汎用ホルスターをイーストAのオールレグで脚に着けてる
ダサいし安っぽいけどマテバはそれにしか入らないんや
BHIのリボルバー用樹脂ホルスター欲しいぜ

952 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 18:53:12.27 ID:W8+H0/U70.net
バックサイドホルスターはあまり無いから、既製品で好みのを加工したり、アタッチメント自作したりする。
ホルスターの自作もまた楽しい。
革高いけど。

953 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 20:52:35.07 ID:BkX/VwOr0.net
>>950
海外だけどkenaiってとこに頼むと作ってくれるんやで。
熊から見を守るための大口径リボルバーを携行するための狩猟系のギアで探すといいよ。

954 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 15:08:17.50 ID:HCf+tuyB0.net
>>953
ありがとう
Google翻訳で読めた。
ちょっと自分には難易度が高いから、他に関連で出てきた画像から検索で国内の人が作ってるのも見つけたんで申し込んでみる
無理ゲーだと思ったから助かったよ

955 :名無し迷彩:2018/02/09(金) 00:09:24.81 ID:FEmQoW7H0.net
>>0937
うろ覚えだけどVSRのバレルがそのままか小加工で使えた気がする

956 :名無し迷彩:2018/02/10(土) 10:34:50.33 ID:QVVuUATq0.net
マルシンのM36買った。
非番の警部が銃撃戦に巻き込まれるって設定でインドア戦うぜ!
弾も装弾四発の予備五発の合計九発で!

楽しみぃー!

957 :名無し迷彩:2018/02/10(土) 11:11:13.17 ID:lZ3XpoBo0.net
>>956
非番なら拳銃を持ち出せないぞ。

958 :名無し迷彩:2018/02/10(土) 11:51:57.90 ID:QVVuUATq0.net
>>957
アメリカのどこだったか…
非番でも拳銃携行する義務があるって聞いたことあるんだが…調べてみるわ、

日本ならポリスリボルバーM60使う!

959 :名無し迷彩:2018/02/10(土) 12:32:25.85 ID:6BQPMR9C0.net
ついでに空砲や空は装填せず五発全部入れてるぞ

960 :名無し迷彩:2018/02/10(土) 21:43:36.13 ID:EgQOVrjl0.net
アメリカで非番携帯義務はNYとかじゃなかったかな
ただ他の街でもたいていの警官は護身用に持ち歩くそうだ

961 :名無し迷彩:2018/02/11(日) 12:36:41.28 ID:VwBtjDdV0.net
ニューヨークはホモのまち

962 :名無し迷彩:2018/02/11(日) 13:16:07.34 ID:VhKHrTIh0.net
日本の警官も非番の拳銃携帯は自由だろ
大門や鷹山も非番でしょっちゅう持ち歩いてるし

963 :名無し迷彩:2018/02/12(月) 00:14:41.22 ID:Vl1RzFbR0.net
M500ベースのリボルビングライフルが完成した。
これで明日のサバゲーが楽しみだ。

964 :名無し迷彩:2018/02/12(月) 00:26:18.77 ID:Vl1RzFbR0.net
>>955
そうなのか。
ならロングバレル+リアルカートのリボルビングライフルを簡単に作れそうだな。
いいこと聞いた。サンクス

965 :名無し迷彩:2018/02/12(月) 11:57:56.47 ID:T4GyiCtE0.net
結果報告楽しみにしてる。

966 :名無し迷彩:2018/02/19(月) 18:07:20.01 ID:wV2wiGz30.net
比較的集弾性の良い、カート使うガスリボルバーって
マルイのリアルカート仕様かね? まぁつるしではないが…

967 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 16:19:53.10 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EV332

968 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 22:43:40.97 ID:7qPJyD+O0.net
>>967
せいがでますねえ。
釣れてますか?

969 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 00:12:34.90 ID:sO3CNJoy0.net
お前がな

970 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 15:16:19.30 ID:4m20n8Oq0.net
>>969
カマの助乙

971 :名無し迷彩:2018/03/05(月) 23:17:05.75 ID:cSoTA4lOO.net
タナカのスーパーレッドホーク454カスール、ヘビーウェイト。
自分視点では剣みたいでかっこいいけど
鏡や動画だと長すぎて人が持つのには似合ってない
間抜けに見えるわ

972 :名無し迷彩:2018/03/07(水) 11:18:54.34 ID:UujlwvJo0.net
体格にもよりけりじゃね
友達に2メートル近い身長のやついるけど、フルサイズライフル持ってもマルイのボーイズに見える

973 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 04:56:10.31 ID:dze8jYjJ0.net
>>1

974 :名無し迷彩:2018/06/07(木) 13:04:51.00 ID:r7Raw22A0.net
.

975 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 14:04:37.88 ID:LFjW0EzN0.net
今月の下旬にマルイのM19再販か

976 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 22:10:16.68 ID:2yUTNn7Z0.net
海苔

977 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 23:42:01.88 ID:LfvhZDAe0.net
やっぱ次元の銃だからM19はほしいよな。

978 :名無し迷彩:2018/07/28(土) 19:42:55.98 ID:NUfyvTzG0.net
そしてさっさとリアルカートにして五万円コースな

979 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 02:39:59.67 ID:3P90a7QA0.net
>>975
再販が延期になったね
やっぱりこのあいだの大雨災害が影響してんのかな?

980 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 06:28:56.92 ID:uTXiNUgy0.net
マルイなんだし、各社サードパーティーからカスタムパーツ出たら良いねw

981 :名無し迷彩:2018/07/31(火) 00:57:57.91 ID:SAvByoUf0.net
ガスリボ用の新規カスタムパーツはもう出ないだろうね
昔はファイアフライやスモーキーズガンファクトリーが
色々カスタムパーツを出してくれてて楽しかったのになぁ・・・

982 :名無し迷彩:2018/07/31(火) 01:10:10.76 ID:WqvoNLkg0.net
アルミアウターバレルまであったよねwヘビーハンマーとかカスタムバルブもあったし。

983 :名無し迷彩:2018/07/31(火) 18:57:38.79 ID:1A0T60hG0.net
マルベリーフィールドはスネークショットカートとか出してたな
デジコンの散弾カートも普通に使えたし、マルイの旧ガスリボはカスタムパーツに恵まれてた

984 :名無し迷彩:2018/07/31(火) 21:43:24.75 ID:dfZnwF7T0.net
マルイ用パーツはフルムーンクリップが便利だったな
シリンダー削るの大変だったけど
スピードローダーいらなくなったし
カートリッジもまとまって抜けるので落としにくくなったし

985 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 19:11:02.02 ID:gzS6YsGF0.net
シティーハンター久々の映画化決定だなw神谷明生きてるうちにどんどん行ってほしいぜ。

986 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 22:19:15.92 ID:xMoMSaBv0.net
シティハンターはリロードがやたら早いんだけど
ミチュレックの方が早くて現実の方がヤバくてワロタ

987 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 00:21:03.74 ID:jCoVGoP50.net
>>986
どうやったってミチュレックが早いのは間違いないだろうが、あれは競技だから単純比較するのはなぁ
競技では邪魔な上着などは着ないし、ベルトの最短最速で届く位置にフルムーンクリップのホルダーをつけられるし、
排莢もフルムーンクリップだから一撃で済むからこそミチュレックはあの高速リロードが出来るわけで
(他にもシリンダーの改造とか)

上着やズボンのポケットなどから取り出したスピードローダーでのリロードじゃはなから勝てっこないよ

988 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 00:45:26.05 ID:hAvCeOzz0.net
それにしても早すぎでしょw
初めて見たとき笑ったわ。

989 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 08:58:12.93 ID:YeWuNmEi0.net
西部開拓時代も実際すごかったのかもしれんな

990 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 13:06:08.68 ID:1d9XaElr0.net
スゲー今更だけど
キンズアームズからCO2リボルバー出てるのか
ほえぇ、個人輸入で買ってみようかな
マルイのパイソンいじって使ってる
カートリッジ使い回しできるのか
既に人柱いたりするのかしら

991 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 13:14:35.45 ID:VdDsyFwE0.net
>>990
海外製のco2リボルバーなんてどれもフルメタルじゃないか?
言うまでもないが日本じゃアウトだよ

992 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 13:16:26.91 ID:1d9XaElr0.net
まじ?
アカンやつや

やめとこ

993 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 13:28:55.71 ID:hU/ImteC0.net
>>992
ググッてみたがやはりフルメタルのようだ

マルシンのco2レイジングブルはどうなってるのか
予約して一年になる日も遠くなさそうだ

994 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 18:49:52.39 ID:abQKqIUT0.net
4.5ミリの変な弾使ったりもするしね

995 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 20:57:56.44 ID:tJHlpKtz0.net
>>991 ABS、亜鉛合金の奴もあるけど大半は日本の初速で違法

996 :名無し迷彩:2018/08/09(木) 17:29:36.16 ID:+fh8r4YD0.net
>>994
普通に皮膚にめり込む奴じゃないか

997 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 13:34:38.94 ID:T8nRhgU/O.net
ウィリーピートで売ってるサファリのリボルバー用カスタムフィット買った人いたら使用感など教えてほしい。

マルシンのM629にあうホルスターがなかなか見つからない…

998 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 14:51:08.66 ID:Z7wzL/ic0.net
レースガン用みたいに上が開いてるカイデックスのやつ?
友達が使ってたけどホルスターから銃落っことしてた

999 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 19:11:10.80 ID:T8nRhgU/O.net
>>998
それだとちょっと違うかも。ガワがカイデックスで内側がスエードばりのヤツです

1000 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 19:34:07.39 ID:vQGHgIHr0.net
>>999
キズつかないし凄いいよ。
チェストマウントして捗ってる

1001 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 21:02:54.50 ID:T8nRhgU/O.net
>>1000
情報ありがとうございます!
チェストマウントってことはベルトループ部を付け替えて使っておられるんですか?

1002 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 21:13:42.51 ID:oe3wbMmr0.net
kenaiってメーカーのチェストホルスターを参考に自作したのですが、今考えればこっち買ってもよかったかも、、

1003 :名無し迷彩 :2018/08/28(火) 16:44:19.32 ID:SkfIZZiY0.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 720 -> 585:Get subject.txt OK:Check subject.txt 720 -> 597:Overwrite OK)1.48, 1.58, 1.64
age subject:597 dat:585 rebuild OK!

1004 :名無し迷彩 :2018/08/28(火) 16:45:04.72 ID:SkfIZZiY0.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 597 -> 585:Get subject.txt OK:Check subject.txt 597 -> 597:Overwrite OK)2.31, 1.72, 1.68
age subject:597 dat:585 rebuild OK!

1005 :名無し迷彩 :2018/08/28(火) 16:45:18.76 ID:SkfIZZiY0.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 597 -> 585:Get subject.txt OK:Check subject.txt 597 -> 597:Overwrite OK)2.18, 1.72, 1.68
age subject:597 dat:585 rebuild OK!

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200