2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【次元】サバゲーでリボルバー使ってる奴【冴羽】

1 :名無し迷彩:2012/12/15(土) 22:59:24.08 ID:cmi+2/et0.net
語れ

496 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 02:14:09.90 ID:jSp3w6RS0.net
>>495
第三者がいる場所では安全状態をしめすためにスイングアウトするのがリボルバーのマナー

しょっぱい銃をわざわざカート化したとか、そういう話じゃないんたわ

497 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 17:37:54.06 ID:ZTATMlfL0.net
その実銃事情から輸入したそのマナーは確かに正しいかもしれんがエアガンでは絶対じゃないし拘る必要もない
大体スイングアウトした状態で何かぶつけたり落とした時、マルイのデリケートな24連メカが壊れるデメリットもある
実弾じゃないんだからさ、銃口にキャップつけたり巾着袋に入れたりエアガンならではのもっと有益な安全対策は幾らでもあるでしょ
俺の考えとしてはどんな機種であろうがチャンバークリアが最優先だから、ガスリボの場合はフィールドで確実に残弾処理 だけどな

498 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 18:27:30.93 ID:pdy8AS050.net
まーマガジン無いわけだからタナカとか24連とかをスイングアウトしろつーのは分かるが、
マルシンとかのカート式のやつでもやれとか意味わかんない。カートなければ1000パー弾でないやんけ

499 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 19:45:38.04 ID:ZTATMlfL0.net
>>496
ってことでそういう話だよw

500 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 21:25:29.04 ID:zpDkUcTP0.net
初リボルバーほしいんですが、クラウンのガスリボは他社と比べてだいたい半額ぐらい安いんですが、どんなもんなんでしょうか。
リボルバーの特性上あまり性能は期待してませんが。

501 :名無し迷彩:2015/07/23(木) 23:41:42.75 ID:ZTATMlfL0.net
>>500
ヒント:ノーコメント

502 :名無し迷彩:2015/07/24(金) 08:13:05.67 ID:10ZXheOy0.net
>>498
フィールドで残弾処理は当然としてスイングアウトさせるのは良いと思うけどな
他者が遠目にみて発射不能と認識できるし

503 :名無し迷彩:2015/07/24(金) 08:50:44.33 ID:kntxUEQz0.net
リボルバーほど面倒なアイテムはないってことだな。。

504 :名無し迷彩:2015/07/24(金) 17:58:06.64 ID:uEH3eQxm0.net
>>496
マナー()

505 :名無し迷彩:2015/07/25(土) 08:28:33.03 ID:BVohoLpD0.net
>>497
本当それ

てかもうすぐエアリボ出るね

506 :名無し迷彩:2015/07/26(日) 09:23:19.65 ID:JVR+TCsB0.net
マルイのパイソン6インチ再販されて速攻で消えたけど買えた人に質問
初速ってどれくらいですか?
命中精度や有効射程にあまり差がないなら
在庫のある4か2インチでもいいかなって思って…

507 :名無し迷彩:2015/07/26(日) 11:40:37.22 ID:4bS4R8Zc0.net
>>506
お座敷でダンボール貫通が無理なくらい

508 :名無し迷彩:2015/07/26(日) 17:55:44.69 ID:kZfo/ioC0.net
>>501
あっ(察し)

509 :名無し迷彩:2015/07/26(日) 22:04:57.73 ID:JVR+TCsB0.net
>>507
分からんwww
30mマンヒット出来る?2インチで

510 :名無し迷彩:2015/07/27(月) 18:50:31.96 ID:6UIw33/c0.net
当たっても気がついて貰えないんじゃなぁ〜

511 :名無し迷彩:2015/07/27(月) 21:03:17.94 ID:gwnNVGtM0.net
マルイ新パイソン買おうと思ったけどパーツリストにウッド風グリップ無くなってるんだね
安くて質感いいって聞いてたから欲しかったけど今は旧パイソンの木製なサードパーティ製しか無いのかな?

512 :名無し迷彩:2015/07/28(火) 08:13:43.52 ID:34MG22QO0.net
>>509
非力過ぎて、ゲームで使ったことないよ。使うならインドア用だね

513 :名無し迷彩:2015/07/28(火) 16:50:25.48 ID:LR05mdQ80.net
マルイのウッド風グリップは数か月前に確認して在庫無いって言われたなあ
現行パイソンは箱と付属品が違うだけで銃本体はひとつ前のモノと同じみたいだし他メーカーの木グリップそのまま使えると思うからオクで安いの探すのがいいんじゃね

514 :名無し迷彩:2015/08/03(月) 21:33:54.15 ID:rw1ANejm0.net
木グリくらい自分で作れねぇのかよ

515 :名無し迷彩:2015/08/03(月) 21:49:18.84 ID:XmLd4ZM30.net
コルトパイソンのグリップ自作は修羅の道だってググったらわかった

516 :名無し迷彩:2015/08/05(水) 18:41:44.74 ID:DisDQwr/0.net
マルイのガスリボのパイソンは保管するとき少しだけガス入れた方がいいって聞いたんですけど、皆さんは入れてますか?

517 :名無し迷彩:2015/08/05(水) 22:48:53.19 ID:eOO7NUMV0.net
入れてないよ

518 :名無し迷彩:2015/08/06(木) 07:55:30.21 ID:asz/K3ei0.net
M19だけどいつもぱんぱんだぜ?

519 :名無し迷彩:2015/08/11(火) 01:45:19.14 ID:U8dqKs0W0.net
>>515
んなこたぁない

520 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 05:11:34.64 ID:y5dHu6DA0.net
ハードオフにジャンク品で旧パイソン買って、ウッド調グリップ移植してみたよ
正直見た目以外にメリットないですわ

521 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 08:36:57.91 ID:bdfUstAp0.net
お前らシールズだったかのレンコン祭り行くんか?

522 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 02:39:10.35 ID:Qf/lFqDW0.net
マルイフェス、ついにエアリボルバーを持ってこなくなった

523 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 03:08:03.98 ID:KgIFSm3w0.net
でもGBBのほうは目処がったったような風でもあるからエアリボもポシャるような雰囲気でもなさそうだけどね
GBBは新機構開発で遅れてたと見るならエアリボも10禁に加えてもしかしたら18禁も作っていて遅れているんじゃ…(希望的観測

524 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 10:00:14.82 ID:X1c8gwjC0.net
>>522
もう無理なんだろ。構造的に断念

525 :名無し迷彩:2015/09/30(水) 22:24:43.74 ID:PCPunt6I0.net
最近リボルバーに興味を持って、エアガンでも何かほしいと思ってるんだけど、
今出てる機種でファニングや指デコできる機種って存在するのかな?

526 :名無し迷彩:2015/10/02(金) 19:10:05.87 ID:BM6j4Wzo0.net
マルシンのSAAはファニング可能って話は聞いた事あるけど指デコはどうだろう?
そもそもエアガンの構造で指デコって可能なのかな?

527 :名無し迷彩:2015/10/03(土) 10:13:48.13 ID:YL2hNR3O0.net
マルシンブラックホークは指デコ可!
マルシンSAAは指デコすると生ガスばしゅううううううううううう

528 :名無し迷彩:2015/10/03(土) 15:42:50.99 ID:u5MBPJex0.net
>>527
ブラックホークの銃口を俺のアナルに挿入されて生ガス受けたいなぁ!その前に照星の突起でアナル刺激してくれよ(アッー!)バレル長め希望w

529 :名無し迷彩:2015/10/03(土) 16:56:09.11 ID:ks8t2jzfO.net
面白いと思っているのか?

530 :名無し迷彩:2015/10/03(土) 22:51:44.74 ID:KmeDty+C0.net
厨房かな?

531 :名無し迷彩:2015/10/04(日) 01:32:00.91 ID:sCqpp3Eg0.net
マルイリボルバーのエジェクターロッドをライブにしている友達がいる
ようやるもんだと感心しきり

532 :名無し迷彩:2015/10/04(日) 08:59:45.64 ID:jDIm+S/10.net
>>531
シリンダーを何かとそのまま交換したんじゃね?

533 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 20:51:52.63 ID:oWiT9QOw0.net
いい大人が使っていると恥ずかしいと思う若者言葉1位「○○じゃね?」

534 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 00:54:02.80 ID:Q6CGJWGI0.net
>>533
四日もたってそれか?

535 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 07:16:18.01 ID:nm8I1DlR0.net
>>534
きっと遠洋漁業の人なんだよ

536 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 23:46:25.85 ID:Fs4KPTze0.net
二年経ってもマルイのエアリボの進捗は見られず、か
10禁のパワー&リボルバーの構造で集弾性を上げるのと、
ハンマーでのエアーコッキングを軽くする事の二つが相当ハードル高いんだろうなあ

537 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 00:07:19.52 ID:uUHexR5wO.net
評価は色々あると思うけど、エンジェルハートは中々良かったと思う。
カウンター内側にいる海坊主が、色んな銃を収納した棚を降ろした時に棚の中の銃を見るのも楽しみw

…と、MGCのローマンを空撃ちしながら書き込んでみる。

538 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 09:36:46.38 ID:+IYR3yC20.net
>>537
冴羽リョウのパイソンのグリップに違和感を感じたよ。

539 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 16:07:57.39 ID:J3XCb/Oj0.net
マルイの現行パイソンとか、M19もだけど
グリップが変に現代的で萎えるよねw

材質プラでいいから木グリ風味を標準装備にしてくれよぉ

540 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 20:46:14.25 ID:OChjERk40.net
マルイでは木グリのパイソン出してないもんね。ところでもしマルイエアリボ出るのがまだまだ長引くようなら、
先にガスリボのライブカート化&エジェクターロッド稼動モデルを出してくれないかなあ

541 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 21:11:28.66 ID:pdqO30ra0.net
マルイのエアリボパイソン、シリンダーだけガスに移植できねえかなー
ワクワク

542 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 22:31:27.75 ID:0B2+qlGc0.net
口を酸っぱくして何度も言ってるけど
カートレスはリボルバーで無くてリボルバー風だから気を付けてな

543 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 23:04:58.90 ID:uUHexR5wO.net
>>539
それは俺も思うわ。
あの、ホーグ社製ラバーグリップ風の黒いプラグリップは好きになれんから、マルイやクラウンのリボルバーを中々買おうって気になれんのよね。
例えプラグリでも、S&W社・コルト社純正木グリ風の方がいいよね。

だから >>538 さんの主張も確かに理解出来る。

544 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 00:35:47.80 ID:aKobufDD0.net
>>542
えー、西部劇の時代は前から火薬&玉とかこめてたんだし、いいじゃんw

545 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 18:37:34.37 ID:2zd7QYq50.net
>>544
銃自体がパーカッション時代を再現したものならいいと思う
51ネイビーとか
ただその場合も6発装填は厳守してほしいが

546 :名無し迷彩:2015/10/17(土) 09:10:01.30 ID:lZdgTC840.net
カートレスのペガサスが一番再現度高いけどな

547 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 14:07:49.68 ID:KPAzzmnv0.net
それは数年前の話で
数年前からのロットはカートレスのペガサスより
飛距離も集弾性も断然 リアルカーとのマルシンの方が上ですぜ

548 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 20:34:57.37 ID:QE2XHUwH0.net
マルシンのXカートとクラウンのガスではどっちが集弾性や飛距離が上かな?
カート式のM29/629を探してみた所、今現在はマルシンとクラウンの2社しかなさそうなのと、
ギミック的にはカートがリアルでローダー使えるマルシンXカートに惹かれるから、
もし箱出し、あるいは少々の手直しでマルシンのが上なら迷わずマルシンのを買おうと思うんだけど…

549 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 23:03:30.39 ID:Nt8xCJFh0.net
クラウンのリボルバーに集弾性を求めるのは酷ってものですw
>>547じゃないけど今時のマルシンXカートをお勧めします

550 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 23:45:51.51 ID:QE2XHUwH0.net
ありがとう、マルシンXカートのヤツを買う事にする
これがパイソンやM19/66ならマルイ+社外カートって選択肢もあったろうけど

551 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 00:41:56.54 ID:ao4BqPa10.net
マルシンってなぜかパイソンやコンバットマグナム出さないよな
国際と密約でもあったんだろうか

552 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 21:52:11.97 ID:9LPSVmxQ0.net
>>550
マテバとアナコンダは良くなった情報が無いから気をつけてな

553 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 23:23:50.30 ID:8U/7z1UO0.net
今日のマック堺のポリスリボルバーは随分とよさげだったなぁ

554 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 23:53:32.11 ID:MuANqcej0.net
>>553
あの人が喜色満面でレビューするんだからポリスリボルバーの出来って中々もモンなんだろうなあ
Xカートと一口に言っても機種によって当たり外れが激しそうだね

555 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 15:03:17.00 ID:E2DZdr/30.net
>>552
昨日マテバ買ったけど中々良いぞ
ただ元の形状が使いにくい事この上ないのだけが残念だ

556 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 22:23:40.64 ID:mMm317jNP
6mmXカートリッジのマテバにマルイパイソン用カートってやっぱり入らない?
マルベリのパイソン新旧用カート18発あるんで他にも遊べるリボルバーないかな、て最近思ってるんだが(6mmのM36あたりは使えるらしいんだけど)

それはそうと、大分上でレッドホーク(タナカ)の威圧効果がでかいって話があったが、昔マルシンのレッドホークゲームで使った時も似たような感じだったよ
発射音が意外に響く上に、さらに8mmだと視認しやすい弾がかえってこわいとか。まあ跳弾で自分に跳ね返ってきた時もかなり怖かったけどね(インドア戦)
規制前の話なんで規制対応改修済みの今だとそこまでになるかはわからんが

557 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 02:12:13.98 ID:9UE2qKY00.net
>>555
あれを片手に
「俺はマテバが好きなの」って言うだけのアイテムじゃないのか?

558 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 07:10:53.41 ID:TABnfSsV0.net
カートも良いけどマテバこそペガサスシステムで出して欲しいと思うんだが
当たるマテバ…欲しくない?

559 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 07:42:59.01 ID:pwJpsmM30.net
マルシンの6ミリマテバは当たるぞ

560 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 20:36:16.69 ID:9FAbUE2r0.net
ウニカなら当たらなくても欲しい

561 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 10:52:09.84 ID:oZVo74Fy0.net
ウニカってオートリボだよな!?
ションベン弾だろうがなんだろうが出たら即ポチだな

562 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 00:01:11.35 ID:lNHt65BV0.net
>>558
ペガサスだと9パラマーカー一発だけ装填して撃ってができないじゃん

563 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 09:11:06.78 ID:lvsFXSHh0.net
そんな事よりCO2リボルバーまだかよ!マルシン引っ張り杉だから!マルイのまねすんなよ

564 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 18:31:37.43 ID:OrDWd9KBO.net
ボシュ!ボシュ!ボシュ!

565 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 22:52:58.32 ID:u5JJsOMV0.net
マルシンM629のXカートになる前の古いモデルが6インチ・非クラシックな事を知ったんだけど、
これのフレームにXカートM629のシリンダーや中身をまるごと移植ってできるかな?
6インチ・非クラシックのM629が欲しいけどクラウンのはちょっと難だし、
マルシンXカートのは5インチ・クラシックなのが個人的に好みじゃなくて…

566 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 23:14:41.57 ID:kXkK2hUg0.net
非クラシックのM29は欲しいよな
マルシンは随分長いことM29再販してないが(覚えてる最後は20年近く前、HW規制カート仕様)、もしかして金型廃棄したりしちゃったんだろうか(´・ω・`)

567 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 01:17:45.23 ID:diQoFOBo0.net
>>565
古いM29にM629のハンマー入れたんだけどそのままじゃ無理だった
ハンマーをドリルで穴あけたりスペーサーかましたりしたよ
パーツリスト見比べると中身はよく似ててピンの位置は同じみたいだから小改造でできそう
シリンダーはヨークごと交換すればいけそうな気がする
ガスルートの変更やホップ付インナーバレルの組み込みがかなり困難だと思う

568 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 13:58:59.34 ID:2zlhrVs60.net
やってやれない事はないけど結構手間がかかりそうだね
非クラシックのアウターバレルだけ外してクラシックの本体に取り付ける方が総合的に楽そうな気がするけど、
黒い29ならいいとしてシルバーの629でソレを実行するのは付け根部分のメッキが剥がれそうで怖いかも

569 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 17:14:55.90 ID:AZdW1MFg0.net
>>568
あの頃のマルシンリボルバーはほとんどアウターバレルとフレーム一体構造じゃなかったかな
非クラシックのM29もアウターバレルだけ外せなかったと思う
改造防止なんだろうけど
シリンダーだけ移植するのが正解かなあ…

570 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 18:12:18.67 ID:Crr95gU+0.net
クラウンのエアコキが最強だろ。

571 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 19:25:40.72 ID:tnGRbJAF0.net
コスパだけなら・・・w

572 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 03:01:09.08 ID:2SPiCXBr0.net
クラウンのエアコキってファニング出来る?

573 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:34:45.00 ID:GG6xs8X/0.net
俺は持ってないからわからないけど、動画見る限りでは18禁では絶対に無理だろうし10禁でも怪しいと思う

574 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:40:53.05 ID:Ysi4i3uZ0.net
エアコキでSAAが出たら出来る様になるかもね

575 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 00:07:50.64 ID:KbmATf0ZO.net
SAAなら大丈夫とかって問題でもなさそうな…w
まあ、SAAはエアコキ化が可能なら是非出して欲しい機種ではあるけど。

でもクラウンエアコキでファニングは、ハンマーを折ってしまいそうだし左手が痛くなりそうだし、ハンマーが重過ぎるが故に銃口が思い切り上にブレそう。

576 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 00:10:03.99 ID:lsZ42P3f0.net
トリガー引きっぱなしで撃てるのか?
ガスしか持ってないけどハンマー動かすだけじゃシリンダーが回らない

577 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 19:20:00.96 ID:QKLwblcE0.net
無論エアコキも回らない

578 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 20:50:23.26 ID:KbmATf0ZO.net
DAリボルバーの場合はトリガーの動きに連動してハンドが上下するからね。
それもだけどクラウンのエアリボってハンマーもプラ製じゃなかったっけ?

だとすれば派手なアクションで撃ちまくると、やっぱりハンマーが壊れそう…。

579 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 23:20:30.31 ID:QKLwblcE0.net
ハンマーとトリガーは強化樹脂ぽいものかな?

580 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 23:27:11.63 ID:lsZ42P3f0.net
エアコキでも無駄にトリガー連動なんだな
余計な構造しやがって

581 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 00:59:37.76 ID:KVM0vX9N0.net
サバゲーよりロシアンルーレットやろうぜ!

582 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 14:36:36.27 ID:AtinPGgN0.net
マルイパイソン6インチ使ってるんですけど革のホルスターしか見当たらないんですけどサバゲーしてるとかってに抜けたりしませんかね? できればCQBっていうんでしょうか、プラスチックタイプのカチッとはまるやつが欲しいのですが存在しますでしょうか?

583 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 23:41:21.76 ID:04GpeblA0.net
エクスペンダブルズのせいでSAAを装備したくて仕方がない
傷あり動作OKで安く売ってないかな

584 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 08:51:25.31 ID:Me+gruxQ0.net
>>582
S&WのK・Lフレーム用の樹脂ホルスターなら見たことある。アンクルマイクスかどこかのやつ
パイソンはあんま聞かないなあ。アメリカでは売ってるかもだが


>>583
SAAいいよ
ファストドロウも楽しいよ
西部劇ごっこやろうぜ

585 :名無し迷彩:2015/11/14(土) 14:22:21.37 ID:FovovcPW0.net
今現在ライブカートを採用してる(カスタムできる)のはマルシン、クラウン、マルイの三社だけらしいけど、
これらのガスリボのハンマーとトリガーの重さってどれくらい違いがあるのかな?
あと、スピードローダーが使えるのはマルシンXカートとキャロムやレインボーのカートだけ?

それにしても今現在マルシンが357マグナム銃を、マルイが44マグナム銃を出してないのが残念

586 :名無し迷彩:2015/11/14(土) 18:45:23.35 ID:T02ZOZfW0.net
マルシンはM586出してるだろ

587 :名無し迷彩:2015/11/14(土) 20:41:09.96 ID:FovovcPW0.net
>>586
素で失念してた、スマン

588 :名無し迷彩:2015/11/15(日) 04:21:29.99 ID:1beulC+V0.net
マテバも現行は一応357仕様だしな

589 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 10:52:34.06 ID:i9d/WXQf0.net
キャロムのウッドグリップもう生産しないのかな?

590 :名無し迷彩:2015/11/25(水) 20:49:14.84 ID:LPzeUE1N0.net
オクか店頭在庫探してみたら?
最悪タナカ用のを削ってみるのもあり

591 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 07:30:53.73 ID:RfhNraid0.net
マルイのエアリボルボーまだでないんやな
はよしてくれ

592 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 14:40:27.23 ID:ohNpS5Xf0.net
とりあえず諦めた方がいい。
忘れた頃に発売されるかもだけど、10mくらいしか飛ばないだろうな

593 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 16:55:59.40 ID:Zr/HDssz0.net
マルイも実銃用スピードローダー対応のリアル金属カート&エキストラクター可動のガスリボ出してくれんかなあ
マルイのエアリボ動画見たらちゃんとエキストラクター動くし技術的には楽勝でしょ

594 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 17:59:03.21 ID:rc0CjM8v0.net
TNバレルとキャロムバレルが手に入ったからショップに初速を計って貰ったけど、ノーマルが一番速かった。

タイトバレルの利点は初速じゃないの?

595 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 23:34:52.21 ID:i5S6lw30O.net
>>594
抵抗とか摩擦が大きくなって、却って弾速が落ちるって指摘もあるみたいね。

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200