2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【次元】サバゲーでリボルバー使ってる奴【冴羽】

1 :名無し迷彩:2012/12/15(土) 22:59:24.08 ID:cmi+2/et0.net
語れ

548 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 20:34:57.37 ID:QE2XHUwH0.net
マルシンのXカートとクラウンのガスではどっちが集弾性や飛距離が上かな?
カート式のM29/629を探してみた所、今現在はマルシンとクラウンの2社しかなさそうなのと、
ギミック的にはカートがリアルでローダー使えるマルシンXカートに惹かれるから、
もし箱出し、あるいは少々の手直しでマルシンのが上なら迷わずマルシンのを買おうと思うんだけど…

549 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 23:03:30.39 ID:Nt8xCJFh0.net
クラウンのリボルバーに集弾性を求めるのは酷ってものですw
>>547じゃないけど今時のマルシンXカートをお勧めします

550 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 23:45:51.51 ID:QE2XHUwH0.net
ありがとう、マルシンXカートのヤツを買う事にする
これがパイソンやM19/66ならマルイ+社外カートって選択肢もあったろうけど

551 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 00:41:56.54 ID:ao4BqPa10.net
マルシンってなぜかパイソンやコンバットマグナム出さないよな
国際と密約でもあったんだろうか

552 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 21:52:11.97 ID:9LPSVmxQ0.net
>>550
マテバとアナコンダは良くなった情報が無いから気をつけてな

553 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 23:23:50.30 ID:8U/7z1UO0.net
今日のマック堺のポリスリボルバーは随分とよさげだったなぁ

554 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 23:53:32.11 ID:MuANqcej0.net
>>553
あの人が喜色満面でレビューするんだからポリスリボルバーの出来って中々もモンなんだろうなあ
Xカートと一口に言っても機種によって当たり外れが激しそうだね

555 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 15:03:17.00 ID:E2DZdr/30.net
>>552
昨日マテバ買ったけど中々良いぞ
ただ元の形状が使いにくい事この上ないのだけが残念だ

556 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 22:23:40.64 ID:mMm317jNP
6mmXカートリッジのマテバにマルイパイソン用カートってやっぱり入らない?
マルベリのパイソン新旧用カート18発あるんで他にも遊べるリボルバーないかな、て最近思ってるんだが(6mmのM36あたりは使えるらしいんだけど)

それはそうと、大分上でレッドホーク(タナカ)の威圧効果がでかいって話があったが、昔マルシンのレッドホークゲームで使った時も似たような感じだったよ
発射音が意外に響く上に、さらに8mmだと視認しやすい弾がかえってこわいとか。まあ跳弾で自分に跳ね返ってきた時もかなり怖かったけどね(インドア戦)
規制前の話なんで規制対応改修済みの今だとそこまでになるかはわからんが

557 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 02:12:13.98 ID:9UE2qKY00.net
>>555
あれを片手に
「俺はマテバが好きなの」って言うだけのアイテムじゃないのか?

558 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 07:10:53.41 ID:TABnfSsV0.net
カートも良いけどマテバこそペガサスシステムで出して欲しいと思うんだが
当たるマテバ…欲しくない?

559 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 07:42:59.01 ID:pwJpsmM30.net
マルシンの6ミリマテバは当たるぞ

560 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 20:36:16.69 ID:9FAbUE2r0.net
ウニカなら当たらなくても欲しい

561 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 10:52:09.84 ID:oZVo74Fy0.net
ウニカってオートリボだよな!?
ションベン弾だろうがなんだろうが出たら即ポチだな

562 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 00:01:11.35 ID:lNHt65BV0.net
>>558
ペガサスだと9パラマーカー一発だけ装填して撃ってができないじゃん

563 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 09:11:06.78 ID:lvsFXSHh0.net
そんな事よりCO2リボルバーまだかよ!マルシン引っ張り杉だから!マルイのまねすんなよ

564 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 18:31:37.43 ID:OrDWd9KBO.net
ボシュ!ボシュ!ボシュ!

565 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 22:52:58.32 ID:u5JJsOMV0.net
マルシンM629のXカートになる前の古いモデルが6インチ・非クラシックな事を知ったんだけど、
これのフレームにXカートM629のシリンダーや中身をまるごと移植ってできるかな?
6インチ・非クラシックのM629が欲しいけどクラウンのはちょっと難だし、
マルシンXカートのは5インチ・クラシックなのが個人的に好みじゃなくて…

566 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 23:14:41.57 ID:kXkK2hUg0.net
非クラシックのM29は欲しいよな
マルシンは随分長いことM29再販してないが(覚えてる最後は20年近く前、HW規制カート仕様)、もしかして金型廃棄したりしちゃったんだろうか(´・ω・`)

567 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 01:17:45.23 ID:diQoFOBo0.net
>>565
古いM29にM629のハンマー入れたんだけどそのままじゃ無理だった
ハンマーをドリルで穴あけたりスペーサーかましたりしたよ
パーツリスト見比べると中身はよく似ててピンの位置は同じみたいだから小改造でできそう
シリンダーはヨークごと交換すればいけそうな気がする
ガスルートの変更やホップ付インナーバレルの組み込みがかなり困難だと思う

568 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 13:58:59.34 ID:2zlhrVs60.net
やってやれない事はないけど結構手間がかかりそうだね
非クラシックのアウターバレルだけ外してクラシックの本体に取り付ける方が総合的に楽そうな気がするけど、
黒い29ならいいとしてシルバーの629でソレを実行するのは付け根部分のメッキが剥がれそうで怖いかも

569 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 17:14:55.90 ID:AZdW1MFg0.net
>>568
あの頃のマルシンリボルバーはほとんどアウターバレルとフレーム一体構造じゃなかったかな
非クラシックのM29もアウターバレルだけ外せなかったと思う
改造防止なんだろうけど
シリンダーだけ移植するのが正解かなあ…

570 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 18:12:18.67 ID:Crr95gU+0.net
クラウンのエアコキが最強だろ。

571 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 19:25:40.72 ID:tnGRbJAF0.net
コスパだけなら・・・w

572 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 03:01:09.08 ID:2SPiCXBr0.net
クラウンのエアコキってファニング出来る?

573 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:34:45.00 ID:GG6xs8X/0.net
俺は持ってないからわからないけど、動画見る限りでは18禁では絶対に無理だろうし10禁でも怪しいと思う

574 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:40:53.05 ID:Ysi4i3uZ0.net
エアコキでSAAが出たら出来る様になるかもね

575 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 00:07:50.64 ID:KbmATf0ZO.net
SAAなら大丈夫とかって問題でもなさそうな…w
まあ、SAAはエアコキ化が可能なら是非出して欲しい機種ではあるけど。

でもクラウンエアコキでファニングは、ハンマーを折ってしまいそうだし左手が痛くなりそうだし、ハンマーが重過ぎるが故に銃口が思い切り上にブレそう。

576 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 00:10:03.99 ID:lsZ42P3f0.net
トリガー引きっぱなしで撃てるのか?
ガスしか持ってないけどハンマー動かすだけじゃシリンダーが回らない

577 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 19:20:00.96 ID:QKLwblcE0.net
無論エアコキも回らない

578 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 20:50:23.26 ID:KbmATf0ZO.net
DAリボルバーの場合はトリガーの動きに連動してハンドが上下するからね。
それもだけどクラウンのエアリボってハンマーもプラ製じゃなかったっけ?

だとすれば派手なアクションで撃ちまくると、やっぱりハンマーが壊れそう…。

579 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 23:20:30.31 ID:QKLwblcE0.net
ハンマーとトリガーは強化樹脂ぽいものかな?

580 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 23:27:11.63 ID:lsZ42P3f0.net
エアコキでも無駄にトリガー連動なんだな
余計な構造しやがって

581 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 00:59:37.76 ID:KVM0vX9N0.net
サバゲーよりロシアンルーレットやろうぜ!

582 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 14:36:36.27 ID:AtinPGgN0.net
マルイパイソン6インチ使ってるんですけど革のホルスターしか見当たらないんですけどサバゲーしてるとかってに抜けたりしませんかね? できればCQBっていうんでしょうか、プラスチックタイプのカチッとはまるやつが欲しいのですが存在しますでしょうか?

583 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 23:41:21.76 ID:04GpeblA0.net
エクスペンダブルズのせいでSAAを装備したくて仕方がない
傷あり動作OKで安く売ってないかな

584 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 08:51:25.31 ID:Me+gruxQ0.net
>>582
S&WのK・Lフレーム用の樹脂ホルスターなら見たことある。アンクルマイクスかどこかのやつ
パイソンはあんま聞かないなあ。アメリカでは売ってるかもだが


>>583
SAAいいよ
ファストドロウも楽しいよ
西部劇ごっこやろうぜ

585 :名無し迷彩:2015/11/14(土) 14:22:21.37 ID:FovovcPW0.net
今現在ライブカートを採用してる(カスタムできる)のはマルシン、クラウン、マルイの三社だけらしいけど、
これらのガスリボのハンマーとトリガーの重さってどれくらい違いがあるのかな?
あと、スピードローダーが使えるのはマルシンXカートとキャロムやレインボーのカートだけ?

それにしても今現在マルシンが357マグナム銃を、マルイが44マグナム銃を出してないのが残念

586 :名無し迷彩:2015/11/14(土) 18:45:23.35 ID:T02ZOZfW0.net
マルシンはM586出してるだろ

587 :名無し迷彩:2015/11/14(土) 20:41:09.96 ID:FovovcPW0.net
>>586
素で失念してた、スマン

588 :名無し迷彩:2015/11/15(日) 04:21:29.99 ID:1beulC+V0.net
マテバも現行は一応357仕様だしな

589 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 10:52:34.06 ID:i9d/WXQf0.net
キャロムのウッドグリップもう生産しないのかな?

590 :名無し迷彩:2015/11/25(水) 20:49:14.84 ID:LPzeUE1N0.net
オクか店頭在庫探してみたら?
最悪タナカ用のを削ってみるのもあり

591 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 07:30:53.73 ID:RfhNraid0.net
マルイのエアリボルボーまだでないんやな
はよしてくれ

592 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 14:40:27.23 ID:ohNpS5Xf0.net
とりあえず諦めた方がいい。
忘れた頃に発売されるかもだけど、10mくらいしか飛ばないだろうな

593 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 16:55:59.40 ID:Zr/HDssz0.net
マルイも実銃用スピードローダー対応のリアル金属カート&エキストラクター可動のガスリボ出してくれんかなあ
マルイのエアリボ動画見たらちゃんとエキストラクター動くし技術的には楽勝でしょ

594 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 17:59:03.21 ID:rc0CjM8v0.net
TNバレルとキャロムバレルが手に入ったからショップに初速を計って貰ったけど、ノーマルが一番速かった。

タイトバレルの利点は初速じゃないの?

595 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 23:34:52.21 ID:i5S6lw30O.net
>>594
抵抗とか摩擦が大きくなって、却って弾速が落ちるって指摘もあるみたいね。

596 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 00:48:40.58 ID:oYLjWZLa0.net
今さらながら、マルイコルトパイソン買ってライブカートにしてみようかな
10禁でなさそうだし、ライブカートに仕上げるパーツ変えるのかよくわからんが

597 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 03:41:58.15 ID:EecMLyno0.net
>>596
そのように改造されたのも売ってるからできるだろ

598 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 21:41:26.64 ID:R95VcgCI0.net
>>596
マルイパイソンのライブカート化ならこの動画は参考になるかも
ttps://www.youtube.com/watch?v=JjIM3ihXumU

599 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 05:22:45.22 ID:j/uYNNAr0.net
エアリボとパーツ共用だったらいいな。

600 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 01:02:42.07 ID:r5sVgJBq0.net
>>598
サンクス、すげー助かった
分解できればおkなのか

601 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 18:08:07.90 ID:/qTM072M0.net
マルイパイソン、M19用のライブカートで旧マルベリフィールドの奴って、
ブランドが、マルベリフィールド→レインボーラグーン→マルゴー
と変遷してるんだな。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201511/24/95/f0131995_17134535.jpg

602 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 20:46:29.68 ID:Fjehgfl60.net
>>601
名前変わりすぎw
昔は安かったから買い揃えて部屋撃つ用にしてたけど今はキャロム並に高いから微妙・・・
キャロムカートならサバゲでも使えるし個人的には今のマルベリ(マルゴー)には魅力は感じないな

603 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 11:09:03.84 ID:8KYGnlS70.net
パイソンの初速を上げたいんだけど、キャロムとKM企画のバルブどっちがオススメですか?

604 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 14:54:53.20 ID:sbYgRXby0.net
>>603
両方試してレポあげてくれ
よろしく

605 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 16:02:52.34 ID:Un5xRogi0.net
>>603-604
両方買う人は稀だろうな。
一方を試して、「ああ、こんなもんなのか」程度で終わり。

ちなみに、俺はTMに変えた。
感想は、「まあ、こんなもんなのかね」だった。

606 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 17:39:36.15 ID:8ujns1DE0.net
マニアック過ぎてレビュー無いからな
こればっかりは組み込んでみて確かめるしか無いな、どちらも安いからまだ救いが有る

607 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 18:04:54.15 ID:8ujns1DE0.net
と思ったらこのレビューがあったね。

http://blog.livedoor.jp/livinggoods/archives/52001289.html

バレル、バルブ、カート化して65m/sまで上がるから最近のマルイGBBハンドガンとほぼ同じだね。
装弾数に目をつぶれば近距離でも全然戦えるゾ

608 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 18:17:23.64 ID:sbYgRXby0.net
>>605
俺はかなり違ったんだが…

609 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 18:29:41.11 ID:8ujns1DE0.net
>>608
自分も同じチューンで最高67m/s位は出るようになったしねー
ご愁傷様としか・・・、組み直してみたら変わるかもよ。

610 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 19:16:21.02 ID:38GHLdnw0.net
TMとはTNバルブの事で合ってますか?

TNバルブはOリングが外れやすいらしいのですが、シリコングリスで防げますか?

611 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 19:44:19.71 ID:ffzQ47uN0.net
漢ハンマーって、どうなの?

612 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 21:30:37.05 ID:p5ZrTpTD0.net
使い捨てのバイオカートとか出ねーかな〜。
カート式オンリーのリボルバー戦って、もったいなくてカートを捨てられないから、
ゲーム自体、実現させるのが難しいんだよなぁ。

613 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 21:44:26.77 ID:u9mluUvm0.net
現実でも映画みたいに薬莢ばら撒くもんなのか?

614 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 21:49:03.33 ID:eKpRDgGp0.net
>>612
カートオンリー戦はだいたいインドアフィールドでやらないか?
こんど仲間内でやるけどインドアだわ

615 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 21:58:18.40 ID:p5ZrTpTD0.net
>>613
カートの回収にかまけていたら、命を落とすんじゃないか。
それに、カートの回収に努めていても、
うっかり落とし、なくしてしまうこともあるだろうし。

>>614
インドアだろうね。
カートをバラ撒いても最後にはまとめて回収するだろうが、
どれが誰のか判らなくならない?

616 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 22:09:26.78 ID:u9mluUvm0.net
>>615
状況にもよるが金属バラバラ落として音立てるのは命取りではないか?

617 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 22:16:07.17 ID:p5ZrTpTD0.net
>>616
ドンパチやってる最中に弾切れ起こした場合、捨てざるを得ないのでは?
お互い、そこに敵がいることは既に判っているわけだし。

618 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 23:29:33.82 ID:Dftu4CPj0.net
>>614
カートオンリー戦だけど、参加者の得物はやっぱマルイ改造カートが最多で次に多いのがマルシンXカートあたり?

619 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 02:03:11.64 ID:hAYDx2iy0.net
使い捨てとまで行かないでいいからマルイ用のプラスチック製カートリッジ出してくれないかな。
クラウンのエアリボルバー用のみたいな感じでさ。
パイソンは素早くトリガーひくとカートの重みで勝手にシリンダー外れかけちゃうし、m19はフレームが割れちゃうし。
値段も金属カートよりは安くできるだろうから、サバゲー需要はあると思う

620 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 02:13:18.07 ID:S35KvMR70.net
saaほしいんですが
マルシンとタナカどっちの方が耐久性ありすか?もともとロマンなので性能はあまり求めてませんが、壊れやすいのは困るので。

621 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 03:18:21.59 ID:fOQ2tkls0.net
>>620
それはタナカだな
マルシンはハンマースプリングが少し脆い

622 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 07:41:45.08 ID:a5EQrf6b0.net
>>620
壊れやすいのもロマンやろ

623 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 07:53:02.94 ID:zoegFDuI0.net
>>615
同じカートを使う奴がいたら、混乱防止の為にカートに名前書かないとなw


>>618
そんな感じかなあ
あと古参マニアはコクサイとか持ってくるね
俺はFTCとかもネタとして持参するがw

624 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 08:17:41.43 ID:yb2yYkZe0.net
>>623
コクサイはマッチ向けのパーツとかスピコンのパーツとか組んでいると中々化けるから良いよね
てかFTCってあんた漢やのう

625 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:58:40.71 ID:zhvF2J8s0.net
パンチアップバルブのOリングが外れやすいから、ノーマルバルブのリングを代わりに着けようと思うんだけど、不具合とか大丈夫かな?

626 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 02:08:02.89 ID:G4FUAAeuO.net
>>620
タナカを強くお勧めしたいね。
金属パーツが多いからズッシリと重たいし、シリンダー以外が実銃と同じ構造だから作動もカッチリとしてるし、壊れにくくて修理もしやすいし。

あと、実銃用グリップも色々と選べるからね。

627 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 02:58:38.04 ID:PoWx58140.net
>>620
ありがとうございます。
タナカの方が良さそうですね。

628 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 03:56:33.29 ID:PgLvvIyR0.net
>>620
あえハートフォードのニューモデルアーミーなんてどうだろう
ピースメーカーよりは少し古いけど、パーカッション式だから前からBB弾入れるのに違和感が少なくなるよ
グリップもいろいろあるし。でも安定供給されてるグリップは、個人ショップの人の自作パール風グリップだけで木製ぐりっぷがすくないがネックなんだけど

629 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 11:52:46.65 ID:efpcWnbq0.net
マルイパイソンでなんとか初速70でました。

でもすぐに58前後になるけどサバゲで使えますか?

630 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 13:46:10.12 ID:MIqnHXuO0.net
どのガスガンも今の時期は厳しいからな
春〜秋なら余裕でサバゲ投入できるよ、なお予備カートとスピロダを最低2セットぐらいは揃えておかないとただのドM6発縛りなので注意

631 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 23:59:01.46 ID:SvZsv+p30.net
>>615
> それに、カートの回収に努めていても、
> うっかり落とし、なくしてしまうこともあるだろうし。

金属カートは、なくすのが怖くて使えないよね。
なくしても惜しくない使い捨てカートきぼんぬ。

632 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 07:27:26.65 ID:lPeGr8Qg0.net
クラウンエアリボとかの、安価で入手しやすいプラカートを改造して使えたらなあ
うちにあるエルエスやグンゼ含めいくつか試してるが、当然合う銃と合わない銃がある。
マルベリのモデルガンカートみたいに、サードパーティから各社リボルバー用の互換カートが出ないだろうか。

633 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 08:23:51.11 ID:KurjVvIV0.net
マルシンのは、粘土で型を採って、融かしたバイオBB弾を流し込めば作れそうだけど、マルイ用のカートは、各パーツが意外とデリケートな造りで、個人が型を再現するのは難しいかも。
特に、スプリングをどうするかが問題となる。
まあ、マルシンのカートですら、個人には難しいけどね。

634 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 15:08:11.99 ID:tIC8dZ0i0.net
>>630
やっぱスペアカートとスピロダはある程度無いと戦えないかぁ
因みにどこのカート使ってます?

635 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 12:38:14.40 ID:PRtclkux0.net
パンチアップバルブのパッキンが外れやすいので、接着剤を付けようと思うのですが耐久性や気密に悪影響はありますか?

636 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 13:27:31.10 ID:12Jte+9S0.net
俺はタミヤのモリブテングリス塗ったら解決したよ

637 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 14:00:05.41 ID:PRtclkux0.net
>>636
グリスを塗ったのですが、温めて撃った時に外れた事があります

638 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 18:21:25.16 ID:AUEaeWUB0.net
パッキンは生ガスでよく飛ぶから、固定するよりタンクにガスを少な目に注入してよく温めてから撃ったらどうだい?

639 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 19:10:03.30 ID:PRtclkux0.net
インドアのサバゲーで使っているので、ガスを多く入れないとキツいです

640 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 19:57:30.64 ID:4K85arru0.net
>>630
そこは四セット買わなあかんやろ

>>639
フルチャージで秋頃50発くらい撃てるのに?

641 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 20:22:19.42 ID:LusLsxDG0.net
>>634
自分はキャロムのカート使ってますね、サバゲで使うならキャロム一択
カートとスピロダ×6セット(36発)で運用してるけどよっぽど運良く生き残らない限り弾切れになることはないかな?
発射音が小さいメリットを活かして無駄弾撃たずに一撃必殺のつもりで立ち回ってるけどまぁ戦績よりもロマンと楽しさ重視でやってますね
金額的にはちょっと高いけど長物買うつもりで一気に揃えるのが楽でいいですよ

後、キャロムのカスタムバレルとバルブも組み込むと初速が上がって幸せになれる、安いので是非組み込んでみて。

642 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 21:33:12.62 ID:Dfh47+vj0.net
>>641
キャロムと旧マルベリとでは、命中精度が雲泥の差だよね。
見た目も、キャロムの方が良い。

643 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 21:46:40.43 ID:PRtclkux0.net
>>640
ガスの放出量を大幅に上げているので、ルールによってはキツくなります

644 :名無し迷彩:2015/12/11(金) 00:04:39.14 ID:/EzhOggO0.net
saaほしいんですが、いろいろ調べると1stジェネレーションとシビリアンデタッチャブルとビズリーの3種類見つけたんですが。なんかデタッチャブルはシリンダーが外せるモデルと書いていれば、1stも外せると書いていたり。

これらは外見以外の差はありますか?

645 :名無し迷彩:2015/12/11(金) 01:36:54.98 ID:+yrwLfN90.net
1st・・・動作には問題ないがガス注入が手間
デタッチャブル・・・簡単にシリンダーを外して楽にガス注入ができるけどすぐ摩耗してまともに撃てなくなる
ビズリー・・・形が変

646 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 12:04:22.68 ID:dutakgxH0.net
ちょっと、ビズリー好きなんだから止めてよw

647 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 13:17:19.04 ID:pzKuJt9H0.net
>>641
カート36発だと3万ぐらいか
自分も最初はキャロム12発持ってたけど知らない間にどんどん増えて気づけば30発になってました(汗
買い足していく楽しみもあるね

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200