2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【次元】サバゲーでリボルバー使ってる奴【冴羽】

1 :名無し迷彩:2012/12/15(土) 22:59:24.08 ID:cmi+2/et0.net
語れ

68 :名無し迷彩:2013/06/26(水) 22:54:28.45 ID:aJAC5zDx0.net
>>67
そりゃあ性能がいいのはキャロムのカートでしょ
見た目は微妙だけどw

69 :名無し迷彩:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4BwF+uH90.net
マルイパイソン用カートの個人的な印象

マルベリ(動かないタイプ)
 シリンダーへのフィット感は一番。ノズルの前進距離の問題から新型には
 使えない。
マルベリ(弾頭が前後するタイプ)、レボラグ
 新旧両方に使える。当然だけどキャロムと比べると弾道はよろしくない。
キャロム
 高性能。新型で撃つならこれ。しかし値段が高い。
 旧型にも組み込めなくはないが
 シリンダー内部形状の問題でカート先端が撃ってる途中
 で詰まる。また、ノズルの前進距離が短いので
 性能を生かしきれない。 
 

70 :名無し迷彩:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ivGsm8II0.net
キャロムのカートって弾の保持力弱すぎないか。ポロポロ落ちるんだが

71 :名無し迷彩:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4BwF+uH90.net
>>70

たぶん押し込み方が足りない。
弾頭がへこまないように抑えながら弾を奥まで詰める。

72 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+dxSCYFR0.net
パイソン用はしらんがM19用のキャロムカートはいくら押し込んでもポロポロ落ちる。精度がどれほど良かろうが、根本的に撃つ事に問題ある時点で選択から除外だわ。

73 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:D7uoXAYy0.net
節子、それ不良品や…

74 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+dxSCYFR0.net
>>73
個体差だと思う。3セット買ったが、どのセットにも保持されないのが数本あった。

75 :名無し迷彩:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gAzVsahH0.net
        ,/‐ \ ::::::::::::ヽ            
       , '      \::::::::::::i   
      /'''''/――--t――| |おまいら!おぼえてるかぁ!おまいらに背中を押されて・・・ 
     (__ノ-◎-◎― .'i,_彡| <  マルシンのM586を買った俺だがぁ・・・今日届いたぜ〜ぇ!おまいらは神だぁ・・・
       ヽ (__) ノ    6)   \ M586最高wwwマジで〜ぇあえて語るのはやめとくぜ〜ぇ
         ヽε ノ .ノ / ̄`\、    実は前にクラウンのM586持ってたんだ・・・あまりにもちゃちかったんで
.          ヽ、_i⌒i/, -''~  `ヽ、   オクで手放したんだけど再びガスガンのM586が欲しくなりマルシンを選んでおまいらに
       ,.‐'´   i--i        \ 背中を押されて買った!おまいらはほんとイイ奴だ!サンクス!!!
       `〈ヽ, -''~T  ヽ、 , -'' ~ `ヽ、  手元でカチャカチャ!シャコシャコ!スウィングオウトやったり空撃ちしたりやってる・・・気に入ったぜ〜!
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }

76 :名無し迷彩:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:NySNSajD0.net
マルシンの586ってローダー使えるの?

77 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 17:41:10.47 ID:cBeVFE1b0.net
二十六年式拳銃をゲームで使ってる猛者はおらんかね…

78 :名無し迷彩:2013/09/26(木) 00:23:14.27 ID:ZEvrE9IQ0.net
>>77
別に猛者じゃなくても使ってるぞ。サバゲじゃリボルバーしか使わん(特にハンドガン戦)
ベガサスだから使いやすい。ガス注入も中折れだからしやすいし、日本兵の装備をフルに着用とまでいかなくても好んで使ってる奴は俺以外にもいるよ。
太平洋戦争末期まで使われてたから日本兵に模した人の中にはあえて選んでる人もいたなー。その人が使ってるの見た事はないけど。

79 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 11:12:16.95 ID:VN7qi5my0.net
結局、マルシンのカート式とタナカのペガサス式とマルイじゃあ、
24連写できるマルイは別格としてもゲームで使うならタナカかな?

でもゲームでカートリロードもロマンあるよね。

80 :名無し迷彩:2013/10/06(日) 22:36:30.99 ID:/PkVzrId0.net
今日、マルイパイソン2.5買ってきたぞ。
来月サバゲで使う予定だが、寒くなってガス大丈夫だろうか。

81 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 12:27:33.91 ID:ujpCt9TcO.net
>>78
マガジン脱落の心配がないからリボルバーを使うという例もあるな。

サイドアームとしてホルスターに入れてたオートからマガジンだけ脱落紛失って結構ある話、対策は幾らでもあるがリボルバーならそもそも関係ない。

82 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 16:10:07.08 ID:CcJfwDy50.net
>>81
マルイ除くだがカート無くすよなリボルバーは

83 :77:2013/10/08(火) 02:58:10.53 ID:UMwAQy8q0.net
すんごい亀レスだけど、ありがとう!
使ってる人いるんだねー。

六発しか装填できないのは例えハンドガン限定のゲームであっても大変そうだけど、
それで戦果を上げられたらカッコいいね!

うーん、憧れるなー。

84 :名無し迷彩:2013/10/08(火) 23:50:48.77 ID:cBSPX1HC0.net
>>82
こないだもフィールドでカートが障害物の陰に転がってるの見たわ

85 :名無し迷彩:2013/10/09(水) 06:13:43.30 ID:jzif77p90.net
>>84
消耗品と割り切るしかないだろうね

86 :名無し迷彩:2013/10/14(月) 21:30:49.51 ID:Xz5iEhfFI.net
ロマン捨てて、シリンダーにカートつけたままカートの先っちょからリロードするってのは?

87 :名無し迷彩:2013/10/14(月) 21:36:18.59 ID:25oNixiaO.net
あぶない刑事の真似してリボルバー使ってます。

88 :名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:03:09.19 ID:vYiFGRn1i.net
>>87
あぶない刑事メッチャ好きだわw
モチロンメインはM586でサブはM49だよな?
それとユニホームはGARNIERのオーダーメイドスーツとRay Banのサングラスでキメてからサバゲ会場まではスズGSX1100かハーレーで登場するんだよな?

あとヒットした際に両手に手錠をハメ、薔薇を咥えてワルツを踊りながら一緒に退場してくれる相方はいるんだよな!!

89 :名無し迷彩:2013/10/15(火) 10:05:46.84 ID:ZV4Sx4lhO.net
じすぺけ乗る時は何故か細身になって
交差点でもスピードが遅くてもハングオンなんですね わかります

90 :名無し迷彩:2013/10/15(火) 17:10:31.97 ID:a75vy3IY0.net
日曜日のゲームでタナカのリボルバーでハンドガン戦に参加した。

予想通りにボコられた。

その後、VSRを使ってのゲームでサイドアームとして使った。

仲間が皆落とされて、三人に囲まれてリボルバーで応戦した。

結果反撃も空しくヒットを取られた。

ゲーム後に敵に、「そのリボルバーは驚異です。音が怖いし初速も出てるし、弾数少ないから無闇に撃ち返してこない分攻めにくい。」

と言われた。その時使ったリボルバーはタナカのスーパーレッドホーク44だった。

音での威嚇だけじゃなく、心理的に近付きにくくさせる様な撃ち方も有るのだな。と学んだゲームでした。

91 :名無し迷彩:2013/10/17(木) 12:42:04.24 ID:13iYyz7XO.net
レイバンのサングラスをエアガンで撃ったらヒビ入った時は落ち込んだ。マルシンのM586は使えない。タナカのM49の方が弾も多いし飛距離もある。M586よりリターンズから変わったカバメントを方がいい。

92 :名無し迷彩:2013/12/30(月) 16:10:30.27 ID:HUDFD/k40.net
マルイのパイソン6インチで0.8J作るって言ってる奴いたけど
外部ソース使わずにマルイのリボルバーで0.8Jって可能?
タナカなら出来そうな気もするけど

93 :名無し迷彩:2014/01/05(日) 21:44:30.12 ID:Z52TK7Wn0.net
>>6
メインは何なんだ?

94 :名無し迷彩:2014/01/07(火) 10:18:42.08 ID:kHZXTNIh0.net
>>93
100tハンマー

95 :名無し迷彩:2014/01/07(火) 12:51:49.38 ID:RG8GQw8B0.net
香の装備かw
パンプス必要だな

96 :名無し迷彩:2014/01/07(火) 14:52:57.13 ID:Z3UNJPo+O.net
>>92
まぁマルイは無難なパワーで安定が売りだけど、やっぱチャレンジ精神みたいのあるんだろ、それこそガスルートどんだけ広げるのって話だが。

タナカだと手元にある規制直後の初期パイソンでさえ、ガス少なめシリンダー加熱ならアッサリ80近く出るな。
クレーンロックスクリュー外してシリンダー直接温める人はバネとベアリング無くさない様に注意だぜ、てぇかどこ行った…。

97 :名無し迷彩:2014/01/08(水) 01:35:29.10 ID:pDloNx+zO.net
おっと!考えは分かってる。俺がもう6発撃ったかまだ5発か・・・
実を言うとこっちもつい夢中になって数えるの忘れちまったんだ。


てセリフを決めてみたくてやったらタナカM29に6発だけつめて
サバゲに挑んだ事があるが・・・

98 :名無し迷彩:2014/01/08(水) 08:35:36.17 ID:AtberGy40.net
タナカのリボルバーはシリンダーの中身が外れるような仕様ならサバゲにも使えるのになあ

オートのマガジンチェンジのイメージで、
スイングアウトしてエジェクターを押すとガスタンクとBB弾保持部分が外れる様な感じ
これならリロードも速いしポケットでガスタンクも暖められるのに

99 :名無し迷彩:2014/01/09(木) 17:58:47.91 ID:wNPwAQpyO.net
タンクだけ交換ほど効率は良くないし、精度が確保出来るかは責任持てんけど。
S&W系ならサイドプレートのネジ一本抜くか先を削るかすれば、スイングアウトした時にシリンダー周り抜けるがな。

100 :名無し迷彩:2014/01/12(日) 00:00:02.02 ID:noG9GmMg0.net
>98
パーカッションの時代のモデルならありか

101 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 18:59:25.23 ID:fN7nwpChO.net
ハートフォードのレミントンもデタッチャブル化できれば結構扱いは違ってくるだろうな。

102 :名無し迷彩:2014/02/17(月) 08:21:41.48 ID:agx00K/ri.net
クラウンのやつ買おうと思うんだけどサバゲで使えるかな

103 :名無し迷彩:2014/02/17(月) 19:04:01.88 ID:Mzhlw1v80.net
外でサブとしてならマルイの半分の距離で使えば何とか・・・
インドアも変な飛び方する弾を許せるなら・・・

メインで使うなら結構カスタムしないときつい

104 :名無し迷彩:2014/02/17(月) 19:46:50.14 ID:sCPpbLMZ0.net
それなんてムリゲーwww

105 :名無し迷彩:2014/02/23(日) 20:13:37.82 ID:QsnrAGCd0.net
京浜東北線で発生したJR東日本の不祥事兼珍事

http://www.youtube.com/watch?v=BWH_bkk0s4A&feature=channel&list=UL

106 :名無し迷彩:2014/03/13(木) 23:24:23.68 ID:w3M6TEla0.net
インドアでs&wのリボルバーをメインで使いたい俺に誰か助言を

107 :名無し迷彩:2014/03/14(金) 07:02:31.38 ID:MdBC5OKM0.net
がんばれ
俺は消費税前にM19 4inが欲しくてたまらない
秋葉にないなぁ

108 :名無し迷彩:2014/03/15(土) 00:37:27.79 ID:ctQJVNZy0.net
>>106
メーカー?

楽したければマルイ
特別な事しなくても箱出しですぐいける (バレルクリーニングぐらいはしろよ)
トラブルと6連装4発ショットガンになる

安く済ませたければクラウン
インドアなら使えなくは無いが、安かろう悪かろうだから多くを望むな
カスタムしたくてもパーツは無い
流用・自作出来るならどうぞ

雰囲気重視?ならマルシン
真鍮カートは正義! (落とすと歪むので取り扱い注意)
箱出しは組み付けが悪いのでバラして調整する必要あり
一番リボルバーらしい?かも

勝負したければタナカ
ガス効率は一番いい(一番初速高め)
特殊な装弾法は弾数が多くなるがリボルバーらしくない(ガスチャージも)
実物グリップが取り付けられるがメンテは一番メンドクサイ
ユーザーメンテが前提なので調子出すのに手間がかかる
その手間をかければマルイと競える


立ち回り?
オートに比べて色々不利だからそこを良く考えてがんばれ
DAで連射&リロードは雰囲気あるけど
音が小さいのを生かしてSAで近距離狙撃していくのもゲームが面白くなるぞ

長文失礼しました

109 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 12:50:46.48 ID:GCePwoSM0.net
>>108
なるほど、参考になります!
ありがとうございます。

110 :名無し迷彩:2014/04/09(水) 09:33:17.21 ID:PjduRIEF0.net
M19 4in買ったぜー
買った次の日にリアルカート化してカートリッジ24個とスピードローダー揃えたら軽く三万弱行きそうで泣けた
発射音が良い音になったのと重量増えてしっくりしたから良いか〜
あとはバックサイドホルスター探すだけだな(まだまだ散財は続く…)

111 :名無し迷彩:2014/04/11(金) 17:33:28.05 ID:vRhZrce30.net
リアルカートにすると重くなって慣性が強くなってダブルアクションに支障がでるって聞いとことあるんだけど、どう?

112 :名無し迷彩:2014/04/11(金) 18:10:29.48 ID:asic8xUC0.net
>>111
それパイソンだと勢いでシリンダーが左に取り出す事があるって聞いたが俺のM19すこぶる調子良いよ
ほとんど空撃ちしかしてないけどw

113 :名無し迷彩:2014/04/11(金) 20:52:24.11 ID:vRhZrce30.net
ありがと、パイソン限定なのかな

114 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 06:14:41.24 ID:I/4NhOyi0.net
レインボーの奴はカートリッジのネジが緩んでるからしっかり締め直すと回転時の引っかかりが減って良いかも
重くなってどうのは特に感じないけどなぁ〜

115 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 11:06:02.72 ID:8XL2F0yP0.net
ちなみにコレね
http://i.imgur.com/c4IlO9h.jpg

レインボーラグーンのバラしたところ
二カ所ネジが有るので両方しっかり締めた方が良い

116 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 16:02:30.22 ID:8c+JM5DZ0.net
インドアならリボルバー使えるよ。
こちらM66 4インチ
パイソン2.5インチはリアルカート化してみた。

マルシン、タナカのSAAも持ってるのだが
こちらは雰囲気重視。
とにかくカートは面白いに尽きる。

117 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 21:08:18.34 ID:yZYvKmod0.net
近距離なら良いけど20mこえるとかなり安定しない感じなんだけど

まあ、もっと近付けって事ですなw

118 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 22:54:46.20 ID:8c+JM5DZ0.net
>>117

6インチなら結構真っ直ぐ飛ぶね。
ま、リボルバーは性能云々だよw

119 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 03:42:28.39 ID:2LIiMnZj0.net
どっか、使い捨てに出来るカートを安く出してくれねーかなー。
バイオ素材で。

120 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 07:33:45.51 ID:WiwLvJNx0.net
>>116
俺はまったく逆で、タナカくらいの大枚はたかないとゲームでは使え無いと感じた。
むしろマルイのガスリボルバーが安かろう・悪かろうな上、構造的欠陥も抱えてるし。
マルシンのXカートは、携行が面倒でカートの周辺機器(スピードローダー等)を揃えるのが煩わしい。
消去法で俺はタナカになったなぁ。あと、道具は使い込んで何ぼなので、傷はむしろ勲章。

121 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 08:34:03.24 ID:hDhIq40T0.net
レインボーラグーンのカートリッジって初めて知ったわ
キャロム マルベリーに続く第3のカートか…
このカートはキャロムのカートみたいにバレルのケツに弾を
押し込む仕組みになってるのかな?

122 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 19:14:04.34 ID:XGrA9mBD0.net
レインボーラグーンも頭だよ

123 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 19:15:22.23 ID:XGrA9mBD0.net
あー押し込むようにはなってないがカートの頭で保持して撃つときにホップかかるみたいな感じかな

124 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 19:33:20.60 ID:oOCKphuf0.net
そうなんですかー
となると命中精度はやっぱキャロムのアキュラシーに劣るのか
しかしあれは値段高くてそうそう数そろえられんよな('A`)
どうせ命中精度落ちるならプラカートで6発1000円ぐらいの出してほしいわ

125 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 23:01:50.23 ID:QP+X2cNs0.net
2.5インチの俺には命中精度は関係ないw
一人に全弾撃ちこむだけよ。
1発当たればラッキー(笑)

126 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 01:58:43.68 ID:aNpC/d2C0.net
>>121
第3というかマルベリーフィールド=レインボーラグーンだから。
メーカー名が変わっただけ。

127 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 08:07:14.40 ID:e1p/3Au/0.net
マジか
そうだったのか

128 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 09:55:15.41 ID:EbCOWFre0.net
なんかリアルカートで撃っててたまにポロ弾するから24発に戻したけどトリガー重すぎるんだよな…
弾が入ってないとまあまあ軽いって事はシリンダーのあのギミックが原因なんだよね…

129 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 19:50:31.62 ID:1gkNg2SO0.net
シリンダー前面の弾が抵抗になるんじゃないの?

130 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 12:25:48.21 ID:eJrYn8Bh0.net
シリンダーの後ろから出てるダミーカートを押すと弾がホップチャンバーになだれ込む仕組みなんだが
そのダミーカートを押すのが弾が入ってると固いんだよね
あとダミーカートの黒い部品後部にある小さな空気穴をふさいだら少しはガスが通りやすくならないかなぁ?
試してみよう

ちなみにレインボーラグーンのリアルカートはネジというネジ全て

http://i.imgur.com/C94rMD0.jpg

ネジロックで固定されましたw

131 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 20:48:26.08 ID:JHqo77ZH0.net
なるへそ
となるとカート式の方がトリガー軽くなるわけかな

132 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 23:54:14.74 ID:1i9xpqfU0.net
全然軽くなるけど若干気密に問題が有りそう
あと、ホップチャンバーに弾が収まらないから発射時の弾の位置によって弾道が少し不安定な感じ
ポップのゴム少し弱いから少しスペーサー入れて強めにしても良いかも
テープ1、2枚貼れば良さげ

と思ってバレル抜こうとしたらなかなか抜けないのなコレ…

133 :名無し迷彩:2014/04/28(月) 02:14:08.84 ID:u9/t666Z0.net
レインボーラグーンは可動部にバリか何かが残ってて動きが悪い個体があるから
場合によっては分解して削ってやる必要がある

旧マルイパイソン用パーツの漢ハンマーて
すり合わせせずに素で組み込むと
ノズルロッカーアーム(注文不可部位)が高確率で壊れるんだよね。
中古入手したの3つくらい壊したわ。

134 :名無し迷彩:2014/04/28(月) 11:08:58.15 ID:iHzZyPJB0.net
133ですw
バレル抜けました
フロントサイト抜いてリア側の鉄板を持ち上げるのねw
で、ホップパッキンだけどテープで押し下げようとしたがなかなか張り付かない
しょうがないから1x1x3[mm]くらいに切った百均のイス足に貼り付けるスポンジを押し込んだ
大きすぎるとバレルが動かなくなるので注意
バレルのぞいた感じでノーマル比1.2倍くらいはみ出たと思う
微調整が必要だが強めのホップになったかな
まだシリコンオイルがベトベトなのとアウトドアでの長距離で試してないのでホップのかかり具合と初速計れてない(まあ、リボルバーだから問題ないと思うが)…簡易初速計買ってくるか…

あと152ガス初めて買ったがリボルバーには向かないね
季節が早いのかもしれないが冷えすぎてガス吹きまくりになってしまう
夏まで封印しましたw
グリップの重り抜いて電熱線でも仕込めないかなw

135 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 23:23:35.38 ID:yvrs4u8H0.net
マルイパイソンをカート仕様にしたけど楽しいなこれ
ついでにスピードローダーも買ってしまった

とりあえず次は塗装に挑戦してみようかな

136 :名無し迷彩:2014/06/05(木) 22:15:04.32 ID:i3JzDI1y0.net
マルイのガスリボをインドアで使ったけど普通にやれるね。
DAがちょっと重いのが難点だけど、オートより連射がきかない分、
ゲームが慎重になってかえって結果がよかったりする事もある。

137 :名無し迷彩:2014/06/16(月) 17:12:30.94 ID:/E7UDLMf0.net

分かる、ガスブロ使ってる時とくらべると集中力が増すよね。
携行弾数も少ないから考えて撃つようになるし。

138 :名無し迷彩:2014/06/21(土) 23:59:29.84 ID:igs6N1Xo0.net
弾の補充が

139 :名無し迷彩:2014/06/22(日) 07:10:02.83 ID:CSbcXHF70.net
リロードは、レボリューションだ!

140 :名無し迷彩:2014/06/23(月) 20:11:12.19 ID:FcqR6axq0.net
サバゲで二六年式使ってるけどDAOでインドアですら使い物にならないよ
浪漫は十分だけど

141 :名無し迷彩:2014/06/25(水) 00:19:04.25 ID:33nf2ENCO.net
そこへ更にオレが1917持ち込んだら昭和ヤクザの抗争みたいになるんだろうな。

142 :名無し迷彩:2014/07/30(水) 23:57:54.32 ID:sWrnhDoS0.net
サブならありでしょ
弾詰まりも少なそうだし

143 :名無し迷彩:2014/07/31(木) 00:14:54.14 ID:v1EP5GmZ0.net
マルイガスリボは中古で6000切ってたりするからゲーム用として気軽に揃えられるね

144 :名無し迷彩:2014/08/23(土) 04:04:04.26 ID:m03v3swb0.net
うーん、タナカSAAをインドアとかでメインアームにしてる人って何丁ぐらい持ち込むの?
物理的にも金銭的にも頑張っても4丁ぐらいしか持ち込めなくない?
6発×4丁=計24発で戦えるもの?

145 :名無し迷彩:2014/08/23(土) 11:12:44.73 ID:XVCvM/o60.net
何で物理的に4丁になるんだか
それに

146 :名無し迷彩:2014/08/23(土) 21:44:23.16 ID:A/P+sm1F0.net
>>144
大切なのは戦闘力とか勝利じゃなくて、好きな装備使ってるゲームに参加することですよ

147 :名無し迷彩:2014/08/25(月) 12:37:04.75 ID:JEPAjlZU0.net
リボルバーは一撃必殺
オートとは一発の重みが違うぜ、6+24発のカート式マルイm19でインドア楽しいです

148 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 07:28:12.29 ID:uphbQZoc0.net
>>147
下手なオートより装弾数あるじゃん

149 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 19:18:32.30 ID:0chLL7Qx0.net
>>148
スピードローダー×4個ってことな

150 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 20:27:09.33 ID:ksdoywh60.net
>>149
ダンプポーチにカートリッジを落としてスピードローダーでリロードする時間のあの時間がたまらない

151 :名無し迷彩:2014/08/27(水) 11:27:51.65 ID:EMFQc6x2O.net
焦る状況でも冷静に薬莢をエジェクトし、一発づつリロードする瞬間に浪漫を感じる
国際さん帰ってきて、お願い!

152 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 18:00:38.34 ID:5M1Y3lWu0.net
自分的にはエアガンにエジェクト機能はいらない
実銃みたいに薬莢が膨張したりしてシリンダーに張り付くわけじゃないし、ましてや火薬カスも付かない
エアガンは下に向けるだけで普通にカート落ちてくれるんだからあえて付ける機能でも無いと思ってる
ということでマルイさんには実用性の高いカート式のガスリボを是非

153 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 09:58:56.90 ID:6FuE251R0.net
>>152
サバゲとかでシリンダーとカートの隙間に埃が咬んだら抜けないんだぞ

154 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:04:54.16 ID:b04/BqRk0.net
マルシンのXカートリッジとスピードローダー×4買ったら
他のガスブロ楽勝で買えるくらい金かかったわ!!!
だが浪漫>金

155 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:35:11.47 ID:vMScTQp90.net
初心者の質問で悪いんだが
2000年頃に買ったマルイのパイソンをこないだ発掘して撃ってみたら
すぐに冷えて撃てなくなるんだけどこれは修理とかで治せる物なの?
あと塗装なんかの剥げも酷いから出来れば直したいんだけどできる?
あと昔修理に出して帰ってきてから威力が上がって弾が複数発同時に飛び出るようになちゃったりでなかなか問題児なんだが
金属製で今売ってるプラ素材丸出しのパイソンより重厚感があって好きだから
使い続けたいんだけどどうしたらいいか分からないんだ

156 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 08:52:02.21 ID:jhQlsu1Q0.net
>155
マルイの24連は結構冷えて連射するとタンク冷えまくりですよ
対応策は自作ヒーター巻きつけるかグリップ外してタンクあっため
俺は塗装頼むときはプラマニアに頼んでる。
かなりきれいに塗ってくれるよ
初期のパイソンは複数発射多いみたいで皆?カート型に変更してるみたい
修理は詳しい奴or買った店が一番だろうな

157 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 11:49:17.03 ID:/9sywy2z0.net
タナカワークス再販キター!!

158 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 20:39:20.46 ID:3FnrCg8V0.net
マルイのカート式ホントにでんのかなぁ、、、
昔族やってた頃、クラウンってメーカーのがあったけど
あれもまんまし見かけないし、このままリボルバーは絶滅しそうで怖い

159 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 16:14:38.83 ID:lLD9q5ym0.net
サバゲーでリボルバー使うときローダーと排莢どうしてる?
ポケット?ポーチ?モスカートポーチかな?
排莢用のポーチ左前につけたらどうもダサいらしいw不評

160 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 16:24:03.89 ID:y6ZWTKRB0.net
xカート化してからは、シリンダー前面プチプチBB弾込められますから。
スウイングアウト、排莢、予備カートこれらは無しでなんとかなります。

161 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 17:03:00.01 ID:suD2eyvN0.net
>>159
ダンプポーチ後ろに付けてる
撃ちきったら右手でカート受けてポーチに
そのままスピードローダーをポーチから出して装填
スピードローダーはダンプポーチへ

162 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 18:57:45.07 ID:8Hgm5s+30.net
クラウンのガスリボは此処で話すに値しない物なのか聞きたい。

163 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 19:35:48.24 ID:lLD9q5ym0.net
>>160>>161ありがとう!
ローダー×4あるからやっぱ浪漫感じたいのよw
やっぱダンプポーチは後ろだよね。
162さんのやり方ちょっと試してみる!
ちなみに何秒くらいでリロード完了?

>>162
クラウンも選択枝あったけどスピードローダー使えないから断念
安いし、初速もそこそこあるらしいけど・・・

164 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 19:50:08.02 ID:8Hgm5s+30.net
>>163
カートの安さに魅かれたからほしいんだけど・・・

165 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 19:57:57.11 ID:lLD9q5ym0.net
>>164
それは間違いない。Xカートぶっちゃけ本体と同じくらい金掛かった・・・
だけどゲームで使うという趣旨で見ると(俺はね)
ローダー使えないのはかなりつらいと思った。
観賞用だったらクラウンパイソンほしいなぁ

166 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 23:12:56.32 ID:Bkvb+AaZ0.net
>>163
周り気にしてると手元が狂って30秒、早いときは15秒ちょっとかな
お互い頑張ろうぜ
http://i.imgur.com/emk8HWv.jpg

167 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 23:41:58.13 ID:lLD9q5ym0.net
>>166
周りは絶対気になるwwwww
銃しぶい!!!
俺はアンリミテッドリボルバー・・・写真今ないや
リボ使う勇気と知恵サンクス!!!

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200