2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【次元】サバゲーでリボルバー使ってる奴【冴羽】

1 :名無し迷彩:2012/12/15(土) 22:59:24.08 ID:cmi+2/et0.net
語れ

701 :名無し迷彩:2016/01/31(日) 09:51:17.63 ID:VZ3UCd1J0.net
クラウンは機種によってはローダー使えるぞ
M29は古いコクサイのローダーが使えた
探すの大変かもだが
逆にHKSは使えないんだよな…

702 :名無し迷彩:2016/02/01(月) 09:55:01.61 ID:HdiWxddq0.net
>>700
慣れろ

という俺はマルイなのでHKS使ってる

703 :名無し迷彩:2016/02/01(月) 21:26:54.33 ID:HudGF0UB0.net
クラウンのカートは空薬莢型だから扱いにくいな

704 :名無し迷彩:2016/02/01(月) 23:21:07.46 ID:2sVp7dq80.net
まぁ待て・・・エアリボかもしれないじゃないか!

705 :名無し迷彩:2016/02/02(火) 00:43:25.02 ID:7xQF/AoB0.net
みんなありがとう
ちなみにガスなんだなぁ…

ローダー、使えるやつもあるのか…
どこのレビューサイトやショップもクラウンモデルには使えませんってきっぱり書いてあったからなぁ

706 :名無し迷彩:2016/02/02(火) 10:39:08.40 ID:iTqGrZcH0.net
実物スピロダ使いたいなら
マルイカート化
マルシンXカート
コクサイぐらいしか無い。
自分は全部持ってるけどコクサイはもう本体、スペアパーツが入手困難な割に性能が微妙なのでオススメ出来ないし、昔のパッキンなんでダスター使ったら即ガス漏れ。
その上で感想を言うとマルイカート化がベスト、スペアパーツの供給、入手性が確実だしバルブやバレルのカスタムパーツもあるので初速上げることも可能。
外観は塗装すればいくらでも化けるし、カートはキャロム一択だけど値段が張るのがね・・・。
マルシンは耐久性(DAメカ、ハンマー)がサバゲ用途では不安しかないけど部屋撃ちならコスパはかなり良いと思う。

707 :名無し迷彩:2016/02/04(木) 12:59:10.17 ID:HApKGU8j0.net
>>706
勝手にコクサイとマルシンの肩を持つとコクサイはS&Wのメカがちゃんと再現されている点、マルシンは壊れても安くしっかり直してくれてマルイカート化より安く済む点かな
うーん… マルイには総合力で勝てんなぁ

708 :名無し迷彩:2016/02/05(金) 20:37:13.70 ID:d3GsuPt00.net
マルベリーのカートが安かったからコクサイに使えるか試したけど太くて入らなかった
コクサイにダミーカートはピッタリだからマルイ向けのは少し太いのかも

709 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 20:01:20.83 ID:CnzsiXJYu
リボルバーにドットサイト付けるのはアホかな?

710 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 22:09:22.30 ID:1WRPtFiD0.net
皆さんのホルスターはショルダーですか?ヒップですか?
リボルバー買ったからホルスターを買おうと思ってるのですがオススメとか利点とか教えて欲しいです

711 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 22:14:44.36 ID:8jBrvABX0.net
ホルスターやスリング買っても、お座敷シューターの場合、案外邪魔になるもんだよ。
一呼吸置いて少し慎重に考えた方がいいかも。
それ以前に、好みのやつが見つからないことの方が多いかも。

712 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 22:36:07.50 ID:vqUGzB310.net
リボルバーサバゲではショルダーにバックアップを入れてるな
メインは握りっぱなしだからホルスター不要だけど
やっぱ革ショルダーにリボルバー最高や!

713 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 23:01:34.11 ID:BKW82RMa0.net
6.5インチ以上だと革ホルスター見当たらなくなって辛い

714 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 23:34:11.74 ID:WA8gRbK90.net
パイソンは革のヒップホルスターに
6インチをショルダーから抜こうとはちょっと思えないよね

715 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 23:45:28.42 ID:1WRPtFiD0.net
皆さん回答ありがとうございます
メインが長いのでサブが欲しくなったのでパイソン6インチを買いました
ヒップホルスターで革ともなると一万近く行きますよね? 迷いますなぁ

716 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 23:56:17.26 ID:JYVjN52T0.net
>>714
ビアンキみたいにフロントオープンのホルスターならむしろショルダーのほうが抜きやすいよ
グリップつかんでそのまま前にズバッと抜き出せる
実銃用だとスプリングが固くてトイガン傷めそうだけどw

717 :名無し迷彩:2016/02/18(木) 20:45:49.46 ID:pclKsvtM0.net
>>715
そんなあなたに国産メーカー

>>716
やだ刑事モノみたいでかっこいい!

718 :名無し迷彩:2016/02/18(木) 22:22:40.86 ID:JbXjGyGX0.net
>>717
国産メーカーは安いのでしょうか?
少し調べてみます おすすめはありますか?

719 :名無し迷彩:2016/02/18(木) 22:37:10.03 ID:pclKsvtM0.net
>>718
単純にイースト.Aがええよってこと

720 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 18:54:54.47 ID:R72dDjf10.net
マテバだとどんなホルスターにしたらいいですかい?
皮だろうがナイロンだろうが構いませんのでご教示下さりませ…

721 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 19:56:36.29 ID:4lOlimJz0.net
>>720
専用ホルスターを買わなかったのかこの無能!動物!アニマル!えーとあと無能!

722 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 22:02:23.07 ID:Lup+tYgK0.net
売り切れてたんだよー
ググっても専用ホルスターしか引っかからなくて困る

723 :名無し迷彩:2016/02/20(土) 00:42:39.41 ID:Jqic20JC0.net
>>720
自分は、個人営業の人の買ったよ。角度調整出来てかなりいい
その人は、HWSにグリップとか納めてる人みたいだから安心して買えたよ

724 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 19:45:18.42 ID:uBZDdk9W0.net
やはり革ホルスターの出回ってる数の多いバレル長にすればよかったなって割と後悔

725 :名無し迷彩:2016/02/24(水) 09:03:12.44 ID:SsyFmnKT0.net
>>723
遅レスだがありがとう!
んー、革職人さんに作ってもらうかー
さて、汎用で作ってもらうか専用で作ってもらうか…

726 :名無し迷彩:2016/03/06(日) 21:43:39.78 ID:WKyJdWQA0.net
コクサイとタナカのリボルバーをもう一度甦らせたい
どうチューンしたらええやろか
貫シリのKフレームとDTなんやが
なんかコクサイのはトリガースプリングとかハンマースプリングとかバルブとかに色々世代があるらしいんよな

727 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 12:44:59.21 ID:Gp59t10I0.net
>>726
とりあえずスプリングはいじらずパーツ磨いてみたら。
スピードコンプが手に入るなら内部パーツ全とっかえ
してもいいけど、スピードコンプでも内部パーツのバリ取り
は不十分だから、まずは今のパーツを磨いてどれくらい
良くなるか試してみるとええと思う。

728 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 17:36:16.81 ID:mRbPEcCz0.net
マルイのエアリボパイソンが来月7日にやっと発売される、ホント長い道のりだった…
シリンダーをガスリボパイソンに移植できるといいけど、さてどうなるやら

ttp://www.tokyo-marui.co.jp/calendar/
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/aircocking/revolver/415 パイソン4インチブラック
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/aircocking/revolver/416 パイソン4インチステンレス

729 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 18:19:52.72 ID:Ni8dBmxB0.net
これただガスリボルバーの24連抜いただけじゃない?シリンダーは

となると使えそうなんはカートだけか

730 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 18:30:03.87 ID:xFGLGimr0.net
カートが中身抜いたガスリボのシリンダーにそのまま入ったら笑うな
入ってほしいけど

せめてシリンダーは移植したい

731 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 18:39:04.81 ID:Ni8dBmxB0.net
シリンダーのエジェクトロッドはライブじゃないよね?たぶん

ライブならアピールするだろし

732 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 19:04:53.66 ID:mRbPEcCz0.net
三年前の展示品ではロッドは可動するけど、もしもクラウンみたく中途半端な動きだったらイヤン
三年も待たせたからにはフルストロークで動かしてくれる事を期待

ttps://www.youtube.com/watch?v=trUYwepvcQA

733 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 19:30:07.77 ID:rxoYgbcQ0.net
>>731
稼働するみたいだぞ

734 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 20:48:21.08 ID:xFGLGimr0.net
>>731
あれはライブがデフォだろう
クラウンやエルエスに至るまで稼働するぞ

735 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 20:59:46.78 ID:mRbPEcCz0.net
考えてみたらマルイガスリボはカートが固定だったからロッド動かさない仕様にした訳で、
逆にライブカート式でロッドが動かきゃ意味ないもんね

736 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 21:00:56.88 ID:AriTEKV/0.net
丸ごとガスリボに移植出来たら喜ぶ人多いんだろうか

737 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 21:02:20.56 ID:L+NGQvXw0.net
移植元として使えて予備カートが安く出回って、専用のスピードローダーまで出れば喜ばない人のほうが少なくなる
がんばれマルイ

738 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 21:35:15.53 ID:mRbPEcCz0.net
>>737
もしマルイカートが実弾と同サイズ(実銃用スピードローダーが使える)という前提で、
1000円前後の安いスピードローダーも出してくれたら俺も大喜び
パイソンやM29の売れ行きが良くてM19も出せたら、パイソンと357カートを共用できるといいなあ
確かクラウンのパイソンとM19はカートの共用ができないんだっけ?

739 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 22:53:46.62 ID:BmXf7SCA0.net
>>736
そりゃそうだろ
キャロムやラグーンのカートなんかがあるんだし
カート式リボルバーファンは喜ぶと思うね

740 :名無し迷彩:2016/03/19(土) 15:50:33.46 ID:GQB/s0xi0.net
やっすいなぁ
シリンダーの部品だけ値段が高かったら笑いそう

741 :名無し迷彩:2016/03/19(土) 18:30:28.09 ID:IKLUbABn0.net
元がクラリボと同じっぽいから無理かな?

742 :名無し迷彩:2016/03/19(土) 20:19:59.20 ID:D/hNjvoR0.net
クラウンのスピードローダー発売まだ?

743 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 19:41:09.21 ID:NgrqAPSN0.net
えっ?実ローダー使えないの???

744 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 20:28:08.50 ID:akSmTUiS0.net
溝あるから使えるんじゃない?

745 :名無し迷彩:2016/03/24(木) 07:31:23.34 ID:xRSvng2p0.net
HKSやサファリのローダー使用可否が分かれ目だな
正直リボルバーのリロードはスピードローダーなければ話にならん

746 :名無し迷彩:2016/03/24(木) 08:06:20.60 ID:97+M4b1j0.net
だよね?使えなかったら萎えるわ(´д`)

747 :名無し迷彩:2016/03/24(木) 09:28:25.41 ID:cU4AaCTK0.net
中古でマルシンの旧M629が安価に手に入ったけどパーツ割れあって接着剤で修復はしたけど修復跡目立つなぁ
あと、ASGKって見えるところに刻印があるのも若干萎える
http://i.imgur.com/jGncBxyh.jpg

748 :名無し迷彩:2016/03/24(木) 23:50:14.62 ID:TS0/r7B50.net
クラウンリボルバーがスピードローダー使えないのって有名な話だろ?

749 :名無し迷彩:2016/03/25(金) 07:18:08.62 ID:dE7hXRYe0.net
クラウンガスなら使えるのあるぞ
銃もローダーも選ぶけど
現行のM29には昔の国際のローダーが使えた

750 :名無し迷彩:2016/03/25(金) 09:05:05.35 ID:iFdVD/Pf0.net
>>747
カートの尻でBB弾保持するやつ?
フロントサイトの赤いパーツ取れてないし結構キレイだね
ダブルアクションでまっすぐBB弾飛ぶ?

751 :名無し迷彩:2016/03/25(金) 10:54:38.63 ID:nXVlPkrx0.net
>>750
※このオモチャは飛びません

752 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 00:30:11.54 ID:nuhYX0LJ0.net
>>749
ていうかそれ以外に使えるローダーを聞いたことが無い
カートを加工したらいけないかな

753 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 00:45:27.66 ID:E3PGXc2t0.net
プラならまだしも金属のカートに溝を掘るのは大変そうだなぁ

754 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 07:34:45.04 ID:1BrgAAQp0.net
>>750
DAだとガス圧が全く足りてないような弾が落ちる挙動するww
SAなら一応10メートルまでは狙って当たるかな

どっちにしろ実用的ではないけどな

755 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 09:05:30.01 ID:mahJfdwEO.net
Twitter見てたら実物用のカートリッジケース使ってる人見つけた
カッコいいから真似っこして買っちゃったぜ

756 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 13:10:15.24 ID:FdOMCo/Y0.net
マルイとかコクサイのリボルバーのインナーバレルって
どうやったら抜けるの?
力技で引っこ抜けばいいの?

757 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 15:30:13.67 ID:E3PGXc2t0.net
マルイのならアウターバレルごと外して銃口側から押してやると簡単に外れる らしい

758 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 22:26:50.67 ID:4j7ip1c90.net
>>756
マルイパイソンなら2,5インチはフロントサイトを外してビスが 4と6インチはシュラウド前側フロントサイト裏にイモネジ有るからそれ外せばマズル先端パーツが外れるから前側に抜ける
固ければシリンダー側から押してやれ
パーツリスト見れば解るかと

759 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 23:07:33.04 ID:NsO6eLiU0.net
マルイのエアリボのカートにスピードローダー使えるとしたら尼で買わないとだなぁ
しかしどれを買えば良いのかさっぱりわからないでゴザル

760 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 23:12:20.15 ID:nEeUYBof0.net
スピードローダーって、「スピード」って程、スムーズには使えないよな。
まあ、1発1発装填するよかマシなんだろうが・・・。

ムスカ大佐って、何気に凄いよな。
俺がスピードローダー使うのより速いw

761 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 03:03:33.83 ID:xvP4UI6wg


762 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 07:44:14.92 ID:I95O1O0r0.net
>>759
発売されたらこのスレで報告あがるだろ
誰もやらなきゃ俺がやる

763 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 10:48:35.43 ID:X4SKaN5i0.net
エアリボ発売決まってからマルイエアコキスレでアンチかクラウン信者か知らんが単発IDで粘着しまくっててワロタ。

連日徹夜で監視してる必死さ見るあたりクラウン社員の可能性もありますね…

764 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 19:40:07.48 ID:kcACQkZO0.net
>>762
ありがてぇ(-人- )

765 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 20:03:07.41 ID:j2MD3tuc0.net
今月号のアームズマガジンのエアリボパイソンの記事載ってたけど、
エアリボ用カートと実弾ソックリのダミーカートの比較写真では薬莢部分の形やサイズはほぼ同じっぽいから、
実弾用スピードローダーは使える可能性は高そう
ただ、エジェクターロッドの作りがチープで途中までしか可動してない写真しか載ってなかったから、
ロッドのフルストローク可動ができない可能性があるかも

766 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 20:57:21.45 ID:kcACQkZO0.net
クラリボと同じ構造なら1cm位しか可動しないかな
で試しにコクサイのM19のエジェクターロッドを押したらその差に今更驚いたw

767 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 00:23:17.03 ID:zEEDodTZ0.net
マルイのガスリボルバーのイジェクター、ライブにならんかな。
自重でカートが落ちてくるから、実用上は問題ないんだが、気分的にね。

768 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 17:08:56.02 ID:1Y5fRacJ0.net
>>765
エアコキリボルバーはだいたいエジェクターのストローク短くねえか?
フルストロークが必要なわけでもないしな

769 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 18:15:56.75 ID:dDVHLGYz0.net
>>765
実弾そっくりっても実弾サイズまんまのダミーカートはモデルガンのインサートの都合で多くないから個人的にそこが気になるなぁ(マルイカートでちょいとやりたい事があるからね)
っても長さの話だからリム回りに関係はしないんだけどさ

770 :名無し迷彩:2016/03/30(水) 07:57:01.91 ID:Pe+w/FT40.net
>>767
ぐぐれば改造してる人おるぞ

771 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 08:35:47.94 ID:hXtoJ96u0.net
マルイエアリボルバー予約入れた
尼、カートも予約出来るようにして欲しいわ

ローダーも何が使えるかわからんけど
今後ガス用にも使えるようにパイソン用買っておいたわ

久々にワクワクする

772 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 13:11:51.38 ID:sBfuAUUa0.net
発表から長かったが、アマゾンのスペアカート在庫完売は流石に売れすぎててヤバいな。
俺も乗ろうかな、このビッグウェーブに…(激寒)

773 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 19:18:36.44 ID:a/JXNTrA0.net
大した事無くて大炎上とか無ければよいが・・・

774 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 20:07:35.61 ID:GLimQXPR0.net
炎戒・火柱ぁーっ!!
この時代の名はマルリボだぁぁぁぁっ!!!

775 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 20:34:06.90 ID:lSOp0tEN0.net
>>773
今回でエアリボに初めて触れる人も多いだろうし、期待値を上げ過ぎてなきゃいいけどね
まあここのスレ住人だとクラウンので大体の感覚掴めてる人は少なくないだろうけど、ここ以外ではどうなるかちょっと怖いかも

776 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 20:52:53.68 ID:3n/DAv1L0.net
確かにw
だが期待するなというのもまた無理な話なんだよなぁ。
今まで屋台レベルのクラリボしか選択肢なかったのが、ついに天下のマルイからエアリボが出るわけだしね。
みんなそこんとこわかっちゃいるけど騒がずにはいられないんだよ。

777 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 23:21:02.19 ID:a/JXNTrA0.net
ベースがあれだとしても色々小細工してくれてるっぽいからね
5mで5cm行けるかな?!

778 :名無し迷彩:2016/04/05(火) 12:11:50.92 ID:Y919tjJn0.net
結構ガチで期待してて草
やっぱり分かってても期待しちゃう…ビクンビクン♀

416cの話題すらかっさらっていくマルリボ君

779 :名無し迷彩:2016/04/05(火) 22:01:47.33 ID:v0XznI3K0.net
416cがリボルバーだったら話題になってるよ

780 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 19:45:25.90 ID:dSCZiIFx0.net
初10禁で戸惑う人多そう

781 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 20:18:19.44 ID:xf3gpLV00.net
強化バネとか出そうで期待

782 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 20:27:54.33 ID:GHN+Va8S0.net
エアリボ、ダブルアクションも出来たら良かったのにな。

783 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 20:50:17.85 ID:D5Jjhu9i0.net
銀ダン並の初速になりそうw

784 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 21:02:32.31 ID:GHN+Va8S0.net
>>783
どうせ10禁だからな。
威力は期待しない。

785 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 21:17:37.77 ID:SRWYhy8v0.net
クラウンのも18禁はコッキングが重くて耐久性にも難があるから10禁が妥当

786 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 21:24:11.07 ID:qwtYlIp50.net
銀ダン初速でもダブルアクションできるなら買うわw

787 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 22:50:49.31 ID:D5Jjhu9i0.net
エアコキSAAを出せば何の問題も無いのにっ!

788 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 00:18:32.37 ID:VG4w9Isy0.net
>>787
そうなると、マルシンのガスリボを競合することになりそうなもんだけど。
あるいは、10禁と18禁で棲み分けということになるのかな。

789 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 08:46:59.34 ID:BbShmRmi0.net
とりあえず今日だっけ?

790 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 10:48:18.21 ID:gFlseXR10.net
某ショップに電話したら、本日マルイを出荷とか言われたぞ
そりゃ今日出荷して店に今日入荷すりゃ本日発売なんだろうが…
今日中に店頭に並ぶところはあるんかね

791 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 11:31:35.75 ID:BbShmRmi0.net
>>790
マルイってだいたいそんな感じ夕方には来てる感じかな
ファーストが当日来ないのは大阪に一回入ってから来るから1日遅い時がある

792 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 22:05:16.22 ID:R3sGWQCE0.net
クラウンのガスリボはローダー使えないって聞くけど、エアリボは使えるのかな?

793 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 23:02:08.80 ID:yDoTd7Np0.net
今色々試したらエアリボにHKSローダー使えんわ
カート削ればロックはしそうだけどちょいと不安

794 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 23:09:22.67 ID:Goz0WNv40.net
>>793
ガスとエアでシリンダー互換性ありそう?

795 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 23:18:51.54 ID:zqPfsn9P0.net
基本構造が一緒だからそのまま移植できるよ
さらにマルイのエアリボカートが使えれば万々歳だね

796 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 23:30:47.64 ID:yDoTd7Np0.net
ガスとの互換性はガス版を持っていないから調べられないや
ただレインボーのカートはあるから差し込んでみたけど入り切らないね

797 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 23:42:11.07 ID:zqPfsn9P0.net
シリンダーの前側の突起を削ると入る可能性はあるけど自己責任
クラリボパイソンにデジコンのカートはそれで入ったけどね

798 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 16:35:29.32 ID:7RUc4Ijs0.net
さっき、シルバー配送されてきたけど、塗装ショボいな

799 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 16:37:11.13 ID:7RUc4Ijs0.net
塗装ムラで線になってたり、毛がついてたり。

800 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 17:09:52.67 ID:+BbskgRp0.net
尼、プライム会員でも
発売予約商品の発送は
プライム対応はやってないんだね

昔は発売日に届いたのが懐かしい

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200