2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

サバゲー動画スレ

1 :名無し迷彩:2013/02/26(火) 18:13:35.11 ID:bgtkB8HZ0.net
既に動画サイトにある動画の情報共有や動画の録る方法等を語れ

28 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 15:42:33.65 ID:dWtk76vU0.net
人のゲーム見てもあまり面白くない

29 :名無し迷彩:2016/12/15(木) 22:05:16.27 ID:CpC1TQTi0.net
どっちにしても部屋の中が多いってことはないよなw

30 :名無し迷彩:2017/01/11(水) 22:20:20.89 ID:cDz3/Gcx0.net
すげー沈んでたぞw
最初の勢いどうした
レスした連中はもうあきたのかw
責任もって続けろよ

31 :名無し迷彩:2017/01/24(火) 22:36:06.03 ID:eElcAC0B0.net
ガンカメラ欲しいんだけどオススメってある?

32 :名無し迷彩:2017/01/30(月) 10:01:04.86 ID:dmFYWJOK0.net
最近サバゲーしてないからサバゲーを体感できるような動画を誰か作ってくれ

33 :名無し迷彩:2017/01/30(月) 15:50:25.59 ID:BK/iZEYL0.net
>>31

34 :名無し迷彩:2017/02/13(月) 22:04:13.45 ID:+2o5uAGO0.net
>>31
亀レスですまんがATNTrakHDがいいよ
光学5倍だから弾道も程々に見えるし20mmマウント対応だから
欠点は手ぶれ補正がないのと電池式な点かな

35 :名無し迷彩:2017/03/21(火) 22:50:21.92 ID:xutPLGlt0.net
実際ゲームもうまいのかな?

36 :名無し迷彩:2017/04/06(木) 22:35:52.51 ID:JCcEcTK90.net
別にヘラヘラしてないしw

37 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 20:07:33.95 ID:v6WJekm20.net
これいー
https://www.youtube.com/watch?v=jbJIRgpVExI

38 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 20:43:32.80 ID:EJsFcFO80.net
How Do They Do It: ICS Airsoft Rifle
https://www.youtube.com/watch?v=bV346PcYbIM

39 :名無し迷彩:2017/06/16(金) 02:52:34.52 ID:E9t9STrm0.net
>>38
マルイの中の人が見たらどう思うんだろうな、こういうの。

40 :名無し迷彩:2017/06/17(土) 19:08:21.40 ID:gCN3B6MC0.net
ts

41 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 19:22:40.15 ID:RJnGitHW0.net
foxeer のlegend2 というアクションカメラに35mmレンズつけてガンカメラにしてニマニマしてたら、本家からガンカメラが発売されてました。Σ(゚д゚lll)ガーン
109.9ドルだそうな、、、、手頃だねぇ
今後のアクセサリーの充実に期待します。

42 :名無し迷彩:2017/11/25(土) 13:07:37.39 ID:8gFSP0eB0.net
>>1

43 :名無し迷彩:2017/12/23(土) 19:20:08.73 ID:hbHVGWbU0.net
海外のエアソフト動画ばっかり見てるわ
日本のサバゲー動画はオタ臭くてな
でも福袋開封動画はなんか面白い

44 :名無し迷彩:2017/12/23(土) 23:14:02.59 ID:rMTKOBq10.net
scoutthedoggieがお気に入りだわ

45 :名無し迷彩:2017/12/24(日) 21:44:52.99 ID:Flg21GKd0.net
海外の動画はスナイパーがスナイパーとして活躍してるのが面白いよな
銃もパワーあるし弾も0.3gとか重い弾使ってるみたい

46 :名無し迷彩:2018/02/11(日) 22:41:49.66 ID:xpVDoXJ00.net
誰か360度カメラとかVRカメラとかでサバゲー動画出してくれねーかな。

47 :名無し迷彩:2018/02/11(日) 22:45:42.21 ID:xpVDoXJ00.net
>>45
0.3ぐらいなら国内でもなんとかなるんじゃね?
0.4オーバーとかのが使えるパワーはスナイパーライフル持ちとしては羨ましいが。

48 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 17:52:58.65 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

73326

49 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 21:22:52.79 ID:jr2HBnXf0.net
>>41
別売のアクセサリーでピカティニーレール用のマウントありますね。
20mmレール用のQDマウントと、本体についてくる三脚ネジとか付けられるカバーをQDマウントにネジ止めできるように穴開け加工してあるやつのセット。
本体の薄さと相まって、かなり背の低いガンカメラに仕上がります。
これで手振れ補正がもっとしっかり掛かって、スローモーション撮影とか出来ると最高なんですがね〜。
この辺は似たようなカメラでもruncam2 の方が一枚上手のような気がします。

runcam2のairsoftバージョン(35mmおよび50mmレンズ仕様)もオフィシャルで販売してるみたいなので、こっちの50mm仕様を見てみたい気持ちも…。

当方runcam2の通常品を35mmレンズに改造したものと、legend2 airsoft(35mmレンズ)両方手元に有ったりするんですがね。

50 :名無し迷彩:2018/04/15(日) 15:11:51.61 ID:YYUdr6ej0.net
現在SONYのコンデジ(光学10倍)使ってますが、RUNCAM2の35mmレンズ仕様にしようかと
検討中です。そこで知りたい事があるんですが、40Mでピント合わせた場合その前後20〜60M
辺りではやはり画像ボケてしまいます?

51 :名無し迷彩:2018/04/15(日) 19:12:15.06 ID:nbyVFgfC0.net
>>50
だいたい前後10mぐらいがボケ目立たない範囲だと思います。

52 :名無し迷彩:2018/04/15(日) 22:41:12.25 ID:YYUdr6ej0.net
>>51 VSR用なんで40Mで合わせるのがベストっぽいですね、ありがとうございます

53 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 00:04:01.59 ID:UkKxCv/90.net
カメラに被弾はキツイだろうな

54 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 06:18:44.44 ID:aBA2gSPC0.net
>>52
ついでに言えば、40mにピントの合うように、って合わせかたは難しいかも。
手前からでも奥からでもいいからおよその焦点が合う範囲の端を見つけて、その状態でそこから20mぐらいがボケ目立たない範囲になる感じかな?
ある程度細かく距離分かる目印が置けて、それを全部確認しながら調整できるならきちんと合わせられるだろうけど。
あと35mmレンズだと50mの着弾確認は少し厳しいかもしれない。
調整中の映像ですがサンプル代わりに。
runcam2の35mmレンズです。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1510667.mov.html
pass:0123

55 :名無し迷彩:2018/04/25(水) 19:54:09.86 ID:MANloxzB0.net
ガスブローバックライフルにガンカメラつけて撃ったら衝撃で映像乱れる?

56 :名無し迷彩:2018/04/25(水) 22:32:27.46 ID:tlTjSMzZ0.net
>>55
手ブレ補正が効いてるとFPSのエフェクトみたいになって格好良いよ

57 :名無し迷彩:2018/05/09(水) 23:07:28.31 ID:3ssGZKBS0.net
>>53
T1用ポリカレンズカバーがおすすめ

58 :名無し迷彩:2018/05/10(木) 07:33:41.00 ID:5BXFJKiI0.net
ガンカメラで球が映らないんだが、設置位置が悪いのかな?銃口付近じゃなくて、もっと手前の方がいいんやろか

59 :名無し迷彩:2018/05/10(木) 14:53:10.75 ID:QVpfcxK80.net
トレーサーと蓄光弾で見やすくなる
ハンディカムだとフォーカスとズームでAFをマニュアルフォーカスで固定するとその距離で1番見やすくなる
後は銃の振動でぶれて見づらくなるので銃の種類と撃ち方を安定させる必要がある

60 :名無し迷彩:2018/05/10(木) 21:51:47.38 ID:iXAhSuh90.net
>>58
フォーカス固定で高倍率レンズの場合に影も形も無いなら、レンズの向きが明後日。
→仰るとおり手前に移設する、向きを確認が良いかと。
 スマホとスコープを見比べて中心部の景色が同じか確認して調整

振れが激しい、影っぽいもの?で判別できない場合はピント調整とホワイトバランス等見直し、撮影場所を明るさの違う場所へ変えて撮影して映る状態を探し、見つけたら設定調整
 →太陽を背にした順光での撮影がおすすめ

61 :アリマ戦:2018/05/11(金) 00:28:49.39 ID:NHkrqqfN0.net
虐待薬害死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常
100件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100
森友焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難モヤシテ
郡大報酬老害ケタチガイ違反重々ヤット麻薬王振戦ストレス爆発公害山口炉ウドモ死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/

62 :名無し迷彩:2018/05/22(火) 18:43:13.80 ID:jaxxSSum0.net
runcamからガンカメラとして開発された商品出たね。
ボディが20mmレールマウント一体型、レンズ部90度回転可能で縦横どちらでも搭載対応。
動画はmov形式で1080p/60or30fps 720p/120or60fpsの4MP。
35mmレンズ搭載でオプションで16/25/50mmレンズ搭載可能みたいな表記してる。
他はruncam2と同じなんかな…?

https://shop.runcam.com/runcam-scope-cam/

縦横設置は魅力的だけど最近の製品としては録画性能と価格のバランスが今ひとつな気が…。
1万前半ぐらいだったらこれからガンカメラ導入するならかなりいい選択肢なりそうなんだがな〜。

63 :名無し迷彩:2018/05/22(火) 18:57:00.38 ID:jaxxSSum0.net
6/4リリースで現在プレオーダーだった。
とりあえず人柱なってみる。

64 :名無し迷彩:2018/05/22(火) 19:56:31.02 ID:Qtd/O0Uu0.net
電波法大丈夫かこれ

65 :名無し迷彩:2018/05/22(火) 20:18:57.10 ID:mikK5hvM0.net
>>62
いいねコレ、自作でカバーを着けたりするぐらいだったら良い価格帯かと。
情報ありがとう。

66 :名無し迷彩:2018/05/23(水) 01:58:52.43 ID:xKUHUxlf0.net
技適的にかなり自己責任アイテムだな

67 :名無し迷彩:2018/05/23(水) 16:57:38.48 ID:U75ExhFG0.net
>>49
HX-A1Hで50mmレンズにしたものを使ってるが、やはり遠距離用ですね。静止して撃つスナイパー向き。長いので使いづらい。
当方も手元にfoxeerほか無駄に4台あって新しいruncamのscopecamを買うか悩むところ。
>>62
自前でレンズ交換してるとアルミボディにバッテリー交換可能な新モデルが魅力的。
性能だけならいらないはずなのに、、手持ちのダブリを処分するかな、、。
悩ましい、、。

68 :名無し迷彩:2018/05/23(水) 19:13:00.10 ID:ZRcSWeSr0.net
>>67
runcam2とfoxeer legend2の35mm公式airsoft ver(35mmレンズ)両方+runcam2のノーマルも一台手持ちですがruncam scope camも注文しましたぜ。

50も63も俺なんですけどねw

scopecamがruncam2とバッテリー共用だと嬉しいな。

69 :名無し迷彩:2018/05/23(水) 21:28:12.68 ID:U75ExhFG0.net
>>68
おお、注文されましたか!
カートに入れてみたけどレンズの種類が4種類あるけど指定するとこが無い。
4種類入りということか?と勝手に思いつつ。
勇気貰ってポチリます。

バッテリーは見た目同じものっぽいし、動画形式がmovなんできbsんはruncam2なんだろうと想像します。
改造の沼の締めくくりとしてポチリますわ。

70 :名無し迷彩:2018/05/24(木) 12:05:53.44 ID:YQB2mVWg0.net
気にくわない奴が技適違反してる商品使ってたら通報されそう
技適マークない商品のwifi使わない方がいい

71 :名無し迷彩:2018/05/24(木) 12:13:03.46 ID:FwlMsZSE0.net
銃刀法にはくそうるさい癖に電波法は守る気が全くないクズ

72 :名無し迷彩:2018/05/24(木) 12:53:34.54 ID:tB7rM6vb0.net
売る場合は問題無く
買った人だけに責任が発生する電波法は糞

73 :名無し迷彩:2018/05/25(金) 20:28:22.50 ID:b4OY+r3S0.net
チップを探せ

74 :名無し迷彩:2018/06/01(金) 22:03:14.28 ID:NdgizBQC0.net
runcam scope cam到着しました。
付属品は1インチ/30mm両対応のスコープ用の追加レイルとケーブル類、六角レンチと縦横変更用のトルクスドライバー。本体がマウント付きなのでカバーなどの追加の外装類は一切無し。
レンズは35mmが装着してありまして焦点距離が違うレンズは付いてませんでした。レンズのカバーは手で外せて、レンズのエクステンションに空いてる固定用ネジ穴あたりまでアクセス出来る感じ。
縦横切り替えは付属のドライバーでトルクスネジ2本外すとレンズホルダーごと抜けるので、縦横好きな向きで差し直しせました。
本体基板とレンズホルダー部はかなり薄いフィルムケーブルで繋がっていて、あまり負荷はかけたくないかも。
普通に使う分には負荷掛からないとは思うけど、縦横切り替えの時に外してなんか引っかけたりすると怖いかな。

本体の外装はオールアルミボディで、レンズはむき出しにはなってません。
レンズカバーはレンズ別にあわせたサイズのものが用意されそうな感じがします。
標準のものでは50mmレンズは入らないし、25mm以下はケラレ出そうな気がする。

今日帰ってきたら届いてたので撮影などはまた明日以降にテストしてみます。

75 :名無し迷彩:2018/06/02(土) 00:43:38.36 ID:a9IKvk9v0.net
動画や写真待ってる超待ってる

76 :名無し迷彩:2018/06/02(土) 17:59:06.55 ID:M5f8edWi0.net
残念なお知らせ。
scope cam、手ぶれ補正機能無いような感じです。
スマホ繋いでの設定に項目見当たらず。
とりあえず、明日某所の定例会に参加してくるのでテスト撮影してきます。
設定出来ないだけでデフォルトで効く形ならいいんだが…。

77 :名無し迷彩:2018/06/02(土) 19:00:48.09 ID:jTeOdKU20.net
まじかい

78 :名無し迷彩:2018/06/04(月) 19:07:07.33 ID:b4n7xqW+0.net
scope cam、取り急ぎ雑なテスト撮影。
やっぱり手ぶれ補正機能はなさそうでした。

http://fast-uploader.com/file/7083661821581/
p:1234

79 :名無し迷彩:2018/06/04(月) 19:37:34.52 ID:85xyWABJ0.net
>>78
UPさんくす
参考になった

俺はこいつの存在を知らなかったから、普通のrancam2エアソフトバージョン買ってしまったわ
後悔はしていない

80 :名無し迷彩:2018/06/04(月) 22:47:39.93 ID:AEmOvQUe0.net
upありがとうございます。
50mの弾道が素晴らしい。
本日シンガポールから不在通知が届いてました。受取が楽しみです。

81 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 08:47:11.81 ID:iJe9GaB30.net
来ました。見た目が素晴らしい。35mmレンズでした。回転出来るようカバーが長いです。
中身はruncam2から手ぶれ補正を省いた感じかな。

82 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 18:53:05.72 ID:u5Ayqvsn0.net
foxeerがlegend1、legend3でもズームレンズ付きを売り出した。
ガンカメラを自作するメリットは無くなってきたなぁ、、、。

83 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 19:33:59.96 ID:UdaY4edr0.net
いいなこれ

84 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 21:24:47.64 ID:HonL7iQO0.net
legend3の35mmレンズ付きいいなぁ…。
scopecamがこの内部スペックだったら決定版だったんだが(涙

85 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 22:29:29.11 ID:y8qQLu3Y0.net
LMGが活躍してる動画見たい

86 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 23:52:20.01 ID:hnurFhO30.net
>>85
じゃあまずLMGで活躍してくれ

87 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 21:37:51.71 ID:LeKS0czq0.net
>>84
scopecam買った直後に知った。どっちも20K超えで知ってたらもっと悩んでたろうけど、、うーむ、あのガワで性能上げて欲しいなぁ。

88 :名無し迷彩:2018/06/27(水) 20:07:42.22 ID:CvCE6N/J0.net
Runcam2 ScopeCam の50mm版が出てんね。
20ドルアップはきつい。微妙。
パーツだけ売ってくれんかなぁ。

89 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 04:34:48.43 ID:wlqo2QKy0.net
頭悪すぎて気持ち悪い
https://www.youtube.com/watch?v=HdYa-DRN6A4

90 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 00:15:50.32 ID:z2Jc3IjG0.net
スベンソンshine

91 :名無し迷彩:2018/08/01(水) 19:30:11.38 ID:RT42KrTK0.net
Runcam Scopecam のOSDセッティングでテレビにつなぎ、メニューを確認したが、手ブレ補正機能(Runcam2でいうところのIS)は無かった、、、。
クソったれぇえええ!

92 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 15:14:25.45 ID:QBMZ0l9z0.net
>>91
ちょっと前に付いてないって書いてるんだが…。
スマホから設定できなくてOSDからはできる機能とかあんの?

93 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 12:08:34.52 ID:GNILhNzK0.net
教えて欲しいんですけど、
runcam2 AIRSOFT verを買うとしたら、直輸入になりますよね?
送料とか関税とかどれくらいなんでしょうか?

94 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 19:37:38.82 ID:Y9srI2NJ0.net
RUNCAM2に後付で付けられる望遠レンズがあればいいんやけどな
脱着もワンタッチくらいで簡単なやつ

95 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 21:34:59.40 ID:giJavuHa0.net
>>93
オフィシャルの通販は送料込みじゃなかったかな?
速達とかにすると送料追加だったような気が。
35mmバージョンなら149ドルだから、1ドル112円弱ぐらいなら関税かからないんじゃないかな?
品代と送料あわせて16666円までなら個人輸入は無税のはず。

96 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 21:45:41.28 ID:giJavuHa0.net
>>94
レンズの径が大きい訳じゃないから明るさ的にどうだろう、って気がしますね。
たしかカメラはパナのカメラですが、スマホ用の5倍望遠レンズアタッチメントを外付けして撮影してる動画を見かけた記憶はありますが。

97 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 19:11:09.50 ID:xYzcIH050.net
>>92
裏設定メニューであったらいいなと思って試したら無かったって話よ。
うろ覚えだがスマホに無いのはビープ音オンオフぐらいだったかな。

98 :名無し迷彩:2018/11/23(金) 08:35:16.88 ID:QLn9cyuq0.net
手ブレは見づらい
なんでもかんでも上げればいいってもんじゃない

99 :名無し迷彩:2018/11/23(金) 09:23:09.26 ID:7EUsJLOC0.net
でも24耐の超ロングなやつは許せる。

100 :名無し迷彩:2019/01/06(日) 22:22:40.62 ID:Ynp2u+Lu0.net
サバゲー動画じゃないけど実銃紹介とかナカナカ

101 :名無し迷彩:2019/03/06(水) 10:22:27.28 ID:qiYF7Tfs0.net
runcam2の手ぶれ補正の設定方ほ分かる方おりますか?教えていただきたいです○┐ペコ

102 :名無し迷彩:2019/03/08(金) 20:22:08.83 ID:geCUP9ER0.net
TVにつないで設定する。

別途OSD用配線を準備
ビデオ端子 黄色いやつをテレビの入力に挿してテレビに表示。
モードボタンで設定が表示
マニュアル見ながら、ランカム側の2つのボタンで選択と決定。
尚、ガンカメラ利用なら手ぶれ補正に期待しないほうが良い。
詳細はYoutubeなどでググる。
海外のドローン関係レビューが参考になる

103 :名無し迷彩:2019/03/08(金) 23:59:55.97 ID:MCvXaNz60.net
設定の digital is をONにすれば手振れ補正入るよ

104 :名無し迷彩:2019/03/09(土) 00:11:09.98 ID:OU9J26Vg0.net
今ヤフオクに出ているレバー式マウントのruncam2にはビデオ端子ケーブルが入っていないので注意
カメラに接続するUSBケーブルは入ってるのだがその先にあるべき黄色のビデオケーブルがない
旧タイプのネジ止めマウントタイプだと入ってる
二台目をレバー式のを購入して設定するとき一台目付属のケーブル使いまわして事なきを得た

デジタル手振れ補正はありなしで比べると全然違う
無しだと小刻みな画面のゆれが気になるがONでかなり緩和される
ヘッドマウントカメラにはSONYのAS300を使っているので手振れ補正の効果についてはそれなりに詳しいつもり

105 :名無し迷彩:2019/03/09(土) 00:38:52.78 ID:6g4yuy/n0.net
海外やけど
ビデオtv出力ケーブル
https://s.click.aliexpress.com/e/bcVzW0Ey

106 :名無し迷彩:2019/03/09(土) 00:40:33.80 ID:RYeKxGLm0.net
AS300の光学補正とメルカリV4とかのソフト補正ではやはりAS300のが上かな?

107 :名無し迷彩:2019/03/09(土) 00:44:23.58 ID:6g4yuy/n0.net
>>105 追記
あと黄色のオスピンケーブルも要る。

108 :名無し迷彩:2019/03/09(土) 02:56:41.70 ID:OU9J26Vg0.net
現状SONYの光学補正に匹敵するソフトはさすがにないとおもうな
ソフト補正ってどこか画面がぐにゃってる

109 :名無し迷彩:2019/03/09(土) 18:34:50.48 ID:aC6yqb7X0.net
Runcam4 ってどうなんだろ?

110 :名無し迷彩:2019/03/15(金) 11:21:46.38 ID:2eJUKCEe0.net
WDR機能がオミットされてるっぽい。
画質はお好み。

111 :名無し迷彩:2019/03/15(金) 11:32:25.08 ID:cOwvD1bn0.net
ランカムのレバー式マウントだけ売ってないやろうか?
いちいちネジ回すのめんどいわ

112 :名無し迷彩:2019/03/15(金) 11:56:06.97 ID:b8LvAdmc0.net
海外のエアソフターでGoproに電動ジンバル付けて、プレキャリの背中に固定して
TPSの3人称視点みたいな感じでゲーム動画撮ってるやついたけど、
やっぱり、ジンバル被弾したら故障のリスク高いんかな?

113 :名無し迷彩:2019/03/15(金) 20:46:34.53 ID:2eJUKCEe0.net
>>111
runcamのサイトで売ってるよ。
https://shop.runcam.com/bracket-for-runcam2-airsoft-version/

114 :名無し迷彩:2019/03/16(土) 18:08:53.42 ID:GTEFaXP20.net
>>113
こういうのってカメラの位置が高くなってサイトにの邪魔にならない?

115 :名無し迷彩:2019/03/17(日) 00:14:23.62 ID:kZVgQCrK0.net
>>114
邪魔になりますよ。
ネジ式は若干低いけど同様に邪魔になります。
M4で上面のレイルに取り付けるならハイマウントのダットサイトをつけて視界に入りづらくする等が多いかと思います。
銃の形状にもよるけどバレルマウントでアイアンサイトの前や、30Φのサイレンサーに30Φのマウントアダプターで取付して回避は可能。ただアイアンサイトより前方の取付はぶつけやすいので気を使う。
スコープの場合はバレル上面レイル取付でも4倍くらいからピントが遠方に合うため、少し暗くなる程度で実用上はそんなに邪魔にならない。
自分はアイアンサイトのみで使用する事もあって、ガンカメラは右にオフセットして取り付けてます。

116 :名無し迷彩:2019/03/27(水) 15:01:08.35 ID:Adk5nMCq0.net
>>115
なるほど!
上面だけにこだわってたわ

117 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 09:43:56.17 ID:+d7uH1Gm0.net
Runcam4のレビューあったよ。
https://youtu.be/r1MyLwcA6Cw

118 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 20:48:42.28 ID:IJ+jwpth0.net
Runcam4はbrainexplorerの動画で使われててきれいだった。
が、既にガンカメラ持ってる自分にはそこまで画質が必要か?っつう気がする。

119 :名無し迷彩:2019/06/21(金) 23:13:43.69 ID:+fzjvjwZ0.net
NHKでサバゲ。再放送は6/29AM11:25

120 :名無し迷彩:2019/06/22(土) 22:12:17.90 ID:Hvm+70R20.net
>>119
見たけどサバゲーの番組というよりサバゲーやってる濃いキャラの人紹介してるだけのような内容。義足の人とか女装コスの人とか。サバゲー自体の中身にはあまり突っ込んでない。

121 :名無し迷彩:2019/06/22(土) 23:37:35.35 ID:Gwci4Ray0.net
途中から見ようとしたけどカメラが揺れて酔いかけたので断念。
アップで撮ろうと頑張りすぎじゃないかと。
再放送録画予約したのでながら見しようかな。

122 :名無し迷彩:2019/06/23(日) 17:00:19.78 ID:Jy6PpOjE0.net
まあ72時間がそういう番組だしね
弾速チェックがどうとか、バイオ弾がどうとか
テレビでちゃんと紹介されたってだけでも、意味はあったんじゃないかな

123 :名無し迷彩:2019/06/24(月) 14:46:11.60 ID:2cXfl5n30.net
芸人がウェーイって撃ち合うような番組とか、装備の値段問い質して予想外の高額にスタジオ騒然!みたいなクソ番組より1000倍マシ

124 :名無し迷彩:2019/07/22(月) 03:13:38.76 ID:QJlSaR5x0.net
電波法とか、そのあたり無知で全然把握できてないんだけど、>>64>>66あたりでscope camが技適的に怪しいって言われてた部分で、run cam2とかfoxeer legend2の あたりはクリアしてるの?
グレーなの避けてったら必然的にこれになるってのがあればそれを迷わず買おうと思うんだけど…

125 :名無し迷彩:2019/07/23(火) 02:35:03.25 ID:a6nrmuU+0.net
電波出さなきゃいいんでないの

126 :名無し迷彩:2019/07/23(火) 23:23:42.78 ID:3knd8a1x0.net
>>124
でんぱを使わずOSDで調整すれば良いのかもね。接続ケーブルを探さないといけないのでめんどくさいけども。

127 :名無し迷彩:2019/07/24(水) 03:17:18.21 ID:rqzFUjkx0.net
あ、電波出さなきゃokとかってレベルのふわっとした感じなんだ…
なんかやらかしそうで怖いからもうちょっと勉強してから買うことにしようかな

128 :名無し迷彩:2019/07/26(金) 09:50:46.45 ID:mLrKeuYO0.net
電波法は電波の使用に関する法律なんで、電波を出す機械を持ってるだけなら違法にはならない。
軍放出の無線機とかアマゾンで売ってる海外トランシーバーと同じ。
一秒でも電波送信したらアウト。

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200