2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CAW】M134 ミニガン【MULE】 Part3

1 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 23:20:13.22 ID:RW5HAvYL0.net
価格、重量、発射サイクルなどなど、他のトイガンとは一線を画した
M134ミニガンのスレです。

※トイテック・CAW・MULEその他、規制内仕様のミニガンならメーカー問わずOK。
※荒らし煽りはスルー推奨。特にオークション等における転売関連の話題は荒れるのでNG。
※メーカー裏話などソースのない妄想・憶測での話題も荒れる元なのでNG。

●CAW製ミニガンはシリアル番号3200番までで生産終了。
●2015年春以降にMULEより再販予定。(詳細不明、シリアル番号4000番台)
●CAWによるトイテック製ミニガンのアップデートサービスは終了しました。
(MULEのHP、ブログにて告知あり)

※前スレ
M134 MINIGUNがCAWから発売される模様 Part2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1286190566/

447 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 20:00:11.11 ID:Q+0ETgK40.net
>>446
オマイwwwそれクレーンで重量物搬入する奴じゃねえかwww
でも強度あるだろなw

448 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 21:31:25.96 ID:a0Nrz3wk0.net
玉掛技能講習の会場はここですか?

449 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 21:37:18.74 ID:Q+0ETgK40.net
そうでつwww

450 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 23:19:26.13 ID:Ptp5rSVe0.net
さすがに玉掛けのナイロンベルトは硬そう、M60用使ってるけど十分な強度あるよ。

451 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 23:28:45.84 ID:GgRBGY3z0.net
>>446
そこ吊ると曲がるぞw
前側グリップとコア後ろの軸で吊らないとヤバイ

452 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 17:09:37.59 ID:NmGvkE410.net
こがね餅美味すぎワロタw

453 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 20:39:39.60 ID:SaBelMuB0.net
フィーダーってなんでしたっけ?

454 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 01:33:21.57 ID:t70jJCY+0.net
そうか玉掛け用のナイロンスリングならジョイフルホンダにちょうど良い太さのがあったな!
金具はカラビナか似た様な物があるから使えそう、何故か収納ケースとして実銃用のハンドガンとライフルケースが売ってるが、ミニガン用のスリングまで売ってるとは、流石ジョイフルホンダだ!

455 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 15:34:45.08 ID:mXgNjhCg0.net
届いた時はデカイと思ってたけど見慣れると小さく見えるな、まさにミニガン。

456 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 19:14:43.78 ID:xcF8cvWRO.net
>>455
MULEのミニガンて実銃と同サイズなんすかね〜!?

457 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 20:28:46.33 ID:xcF8cvWRO.net
ググった

ロングバレル付けての全長は同サイズだった失礼

458 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 10:20:03.91 ID:lnztUqK60.net
あの値段でフルスケールじゃなかったらガッカリするわw

459 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 15:45:38.77 ID:Vpv3DpHN0.net
>>455
大画面のテレビ買った時と同じw

460 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 20:16:38.66 ID:AYyDbCws0.net
今日初めて分解整備したけどなかなか大変だった。
シリンダーの組み込みでもたついて完了するまで2時間近くかかった、意外とシリンダー同士が密着してるんだね。

461 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 18:54:18.82 ID:Ge+PYCrI0.net
>>455
ポコチンと一緒 初めて痛い位勃起したときはデカイと思ったけど集団入浴時にくらべるとそうでもない感じむしろ悲しくなる。
風俗行くと死にたくなるくらいの現実をつきつけられる。
肝心なのは硬さと持続性だと言い聞かせるも未使用のマグナムの威力を知る者は無・・・

462 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 21:52:25.76 ID:crlodQfc0.net
>>461
たまんねぇ!

463 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 22:05:50.53 ID:VUew5QBF0.net
>>461
つまんねぇ!

464 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 11:40:55.26 ID:dBktg90d0.net
This is my rifle. There are many like it, but this one is mine.
これだな

465 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 08:22:31.20 ID:bVC6CS9M0.net
サバゲーで使ってる人に質問、ホップ効かせたほうがいい?

466 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 10:07:52.24 ID:mN0whYSd0.net
ホップ効かせない状態だと15mくらいから急速に落下、ホップ効かせると25m過ぎから四方八方にバラける、20m地点で見た目大体60〜70cmくらいのグルーピング。アウターバレル使った状態だから外せばもっと飛ぶだろうね。
大量のバラマキと発射音の威嚇が目的の銃だからグルーピングは気にしない方向で。
にしてのホップ調整シビアすぎ。

467 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 11:20:20.55 ID:TmqFKRJU0.net
大体同じくらいかなってくらいのホップネジの締め込みでも全部バラバラな
飛び方だったりするからね
6本あわせるのは厳しいわ

468 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 11:31:05.06 ID:VQdgXVBN0.net
未使用の2000番代30万か、今回のまだメーカー在庫あるし入札は無いだろうな。

469 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 00:09:17.03 ID:PzuBIK/9O.net
俺も今ロット未使用で5年後売る
説明書見ても社長のアドバイス見ても組み立てギブ

470 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 05:52:32.62 ID:fNfzBdbC0.net
説明書の本体取り扱い手順は数ページしかなく整備の説明がほとんど。ロングバレルやトレーサーの説明書無し、ブログで説明してるから読んでくれメール。
発売してからのこのスレの過疎っぷりで買っても撃ってる人ほとんどいないんだろうなと思ってる。

471 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 10:44:22.70 ID:cMVTznzr0.net
>>470
ほとんどが前バージョンの新品か中古持ちで今回のは一通り揃ってた事もあってコレクターアイテム化してるんじゃね?
俺なんかオクで中古で買ったミニガン売ってこれを買ったけどこの暑さで特に撃とうとは思わないw
ブログ見ると動作確認必要みたいだけど傷がつきやすい銃だから4〜5年寝かせれば未使用で100万近くまでいくんでプレミアで買わされた中古の補填が利くww

472 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 16:22:50.56 ID:J4Godjgj0.net
フィールドに持ち込んで試射で三連射してヒューズが飛びました。
実はスイッチボックスに予備のヒューズがあったわけだけど
説明書には書いてないのでそのまま帰還。

つかLED取り付ける場所はブログの該当記事だけじゃ判らないんだよね。
どの部位か説明されてないし。試しに何か所かあければわかるんだけど、
結局現地では工具不足で断念。
次頑張るかもしれない。

473 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 01:25:29.42 ID:q8V21wxg0.net
本体の分解組み立てはもちろんベアリングの番手やロングアウターの取り付け、トレーサーに至るまで
いくつものブログに詳しく書かれてるし事前調査不足すぎなのでは…高い買い物なのに…
説明書が簡単なのはCAWの頃からそうだし、そもそも付属してるパーツリストは
CAWが作ったものではなくトイテック製ミニガンのマニュアルからコピー&修正したものだからね。
パーツリストに所々空欄があるのはそのせい。

474 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 10:35:42.07 ID:H9aN7nqs0.net
詳しいマニュアル関係は個人のブログにおまかせしますってメーカーとしてどうよw
って分解マニュアルはついてきてるんでしょ?CAW版だとついてきたけど?

475 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 20:09:20.99 ID:2YDfGvw30.net
価格は問題ないだろ。
高級中華なんて買ったはいいが重いからと一度もゲームに使わないなんてザラ
とりあえず使ってみたくなるM134はコスパかなり高い方だよ。こんなに重いのに!

だから価格なりとは言わないが、
モスカートは通常の使用からメンテまで必要な情報がまとめられていたので
同じレベルはキープされてるんもんだと期待していたよ。
M134は部位の名称すら不明瞭な状態。
個人ブログなんて信じるも信じないも自己責任だしね

476 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 13:08:38.27 ID:JoPXveFr0.net
サバゲーで使うと楽しいよ、ホップ効かせれば思った以上に飛んでくれるし撃つと周りが「お〜!!スゲ〜!!」と言うしw
なお敵さんも負けじとフルオートで乱射してくる模様。

477 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 13:44:14.36 ID:QvOfGDPG0.net
俺がサバゲに持って行った時は、あえて撃たれに来る敵が続出したw

478 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 10:07:59.17 ID:ST7rq0Oo0.net
こないだサバゲで使ったけど味方が前方にいるffしそうだし敵が遠いと届かないし逆に近いとオーバーキルになるし、なかなか撃つのに気を使うな。
何も考えずにばら撒くのが良いのかな?

479 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 20:29:01.71 ID:DbgBIkF70.net
昨日注文した給弾プレート類が今日届いた、対応速すぎてびっくり。

480 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 23:53:52.93 ID:w4pkBxSK0.net
>>479
え。もう壊れたの?
予備の話よね??

481 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 07:36:42.74 ID:IwQonfUM0.net
>>480
急に空撃ちになったから色々調べたら1枚スプリングの給弾プレート小が裂けてスプリングが外れてた、およそ3万発くらい撃ったころ。

482 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 10:55:40.34 ID:Uwg0ZIre0.net
給弾プレート小って2枚スプリングにモデルチェンジしたはずなのに1枚に戻ったんだな
MULEのサイト見たら大のほうも2枚スプリングになってるし、大丈夫なのか?

483 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 10:59:11.23 ID:Uwg0ZIre0.net
よく見たらモデルチェンジ後の給弾プレートも売ってるのに、なんで古いパーツも売ってるんだ?

484 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 13:12:07.95 ID:aEXGRu2p0.net
あぁホントだ。プレートとスプリングは種類増えてますね
これってどちらを買っても問題ないのかな?トイテック用か何かなのかね
新型だしスプリングは多いに越した事はないだろうって旧版は買った事ないけれど・・

>>481
早いのはそのくらいから壊れる時があるからしょうがないですね

485 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 13:17:56.49 ID:9E734e5O0.net
あれ?今回の4000番代だけどプレートの並びが、1枚小→2枚小→2枚大→3枚大の並びだった気がするけど違うの?

486 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 21:22:55.31 ID:9u2SlQZe0.net
全てを大スプリング×3と小スプリング2枚にすると今度は送り込みすぎて回転に負荷かかるので、
適度に大2枚と小1枚のプレートを入れてやった方が良いらしい。前にMULEブログで書いてたけど
どの記事だったか分からん。

487 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 21:53:33.19 ID:CmP2B5vO0.net
>>486
給弾系はホント不具合の原因になるからそういった情報は購入者全員に分かるように説明書につけてて欲しいよね
つかついてるのかな
俺まだ箱あけてないからようわからんw
オクで買った中古の説明書にはそんな記述は一切なかったんだが

488 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 12:00:22.48 ID:Z33IyT9k0.net
ブログ見てみたけど給弾しすぎると必要以上に弾が削れて粉が多くなるって書いてるな。
CAW時代、ロット番号2000番台までは全てのプレートが大スプリング×2と小スプリング×1
だったんだけど設計見直したら大3枚&小2枚スプリングを入れられる事に気付いて
設計変更したんよね確か。それで給弾能力向上→弾のギロチン(ブレードが弾を割る)がかなり減った。

めんどくさいけど、給弾スプリングの頭の部分を1枚1枚研磨してエッジなくしてやると
弾の粉が少なくなって多少メンテ周期伸ばせるよ。
できれば手裏剣の研磨もやったほうが良いけど本体バラさないといけないからねぇ

489 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 17:51:44.89 ID:mziJKmwU0.net
整備してたらコアメインカムに変なえぐれ傷があった、ピストンベアリングには傷一つないから製造時にサンダーか何かで削ったのかね?
コア内部の気泡も気になる。
http://i.imgur.com/gICFNK4.jpg

490 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 19:27:35.19 ID:jY0BhJ7Q0.net
カムの傷は確かピストンベアリングの隣にあるガイドパーツ(台形のパーツ)が当たってできるんじゃなかったっけ
俺のミニガンはカムがもっとでっかく削れてるよ…

気泡はCAW時代からなので仕方ない

491 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 20:16:02.75 ID:Nl2eKrDt0.net
そういうことだったのか、ピストンスプリングが一番圧縮される地点でカムがベアリングを支える面積が少なくなるからちょっと不安だな。
カムも予備部品として持っておいた方が良いのかな。

492 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 11:36:21.46 ID:kpZj8uWo0.net
CAWユーザーなんだけどCAWのM134は救いようがないのか?

493 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 12:16:40.98 ID:ab0mViTw0.net
どこか壊れたの?

494 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 19:29:54.03 ID:tXfFnRGJ0.net
小スプリングプレート割れやすいな、パーツ売り切れになるとミニガン使わなくなる理由が分かってきた。http://i.imgur.com/I6dDyxr.jpg

495 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 20:27:08.63 ID:htbJ1Im50.net
MULE製?
CAW製長いこと使ってるけど割れたことなんて一度もないぞ…
バネが擦れる部分が削れて薄くなったりはするけど

496 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 21:40:34.29 ID:tXfFnRGJ0.net
MULEの今回のだよ。

497 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 22:13:23.25 ID:7/tk1h3V0.net
うちももう2個割れてる
内1個は接着して無理やり続行させてるけどもう一つはダメだった
材質か製作者変えてるのかあるいは上の不具合を鑑みて何となくだけど・・どの部分もセンターが出せてないような気がする
バラシや組立て時には前バージョン以上に注意した方がいいかも

498 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 01:37:27.50 ID:0hYgpwXA0.net
材質変えたのかもね、外れた板バネがコの字チューブの手前で止まるよう設計されてるのか今のところ手裏剣まで進んだ事はないから破損はしていないけ板バネが折れた場合はヤバそう。

499 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 11:36:49.60 ID:OoQjeRTc0.net
っで初代のトイテックオーナーはどこの部品まで変えるのがベストなん?
CAWの中身入れ替えは破損するそうだし。なんだろなぁ同志いる?

500 :名無し迷彩:2016/09/18(日) 11:08:05.38 ID:i5p44lhO0.net
トイテックのはとにかく各所の強度が足りないので一箇所強化すると他が壊れる、の繰り返し。
以前CAWでシリンダー&給弾周りをアップグレードするサービスをやってたがクレーマーが湧いてサービス中止になった。
トイテック製ミニガンは一切面倒見なくなったから交換販売になるようなパーツは売ってくれないと思うよ

501 :名無し迷彩:2016/09/20(火) 20:47:44.70 ID:x2QTz3fu0.net
蓄光弾撃ってみたけど高速装填で紫外線LEDでは思ったほど光らないな、弾代も考えると蓄光弾撃つには向かない事が分かった。

502 :名無し迷彩:2016/09/21(水) 16:29:27.08 ID:esxijgZG0.net
トイテックのベアリング交換したいんだけど誰か解る?
あと手裏剣分厚いのに交換したいんだけど。
あとホップ取り付け。
これぐらいが手を加えれる限界ですかね?

503 :名無し迷彩:2016/09/21(水) 23:06:44.43 ID:Kie4KoNb0.net
ホップ取り付けってチャンバーが対応してないとダメだろうけど、どんな形?
手裏剣は0.4mm厚くなっただけだろうからそのまま付けられそうだね、ベアリングはMULEのサイズしか分からん。

504 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 15:56:15.51 ID:FeRIikyM0.net
昔どっかのHPでトイテックにイモネジホップ付けてたのみたよ一応プリントアウトしてる。
マメな手入れと本気出さない使い方でしのぐわ。
ベアリングの予備引き続き探してみる。サイズ有ればモノタロウで買うわ

505 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 20:34:15.41 ID:ZEBlLEQV0.net
スリング使うよりも手持ちの方がサバゲで取り回しが良いことに気がついた、重量はもう慣れた。

506 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 21:07:06.05 ID:/JSuk1hZ0.net
油断してるととっさのときに落とす 自重で破損となる

507 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 22:03:17.89 ID:bEJylyer0.net
落として壊した人いるの?

508 :名無し迷彩:2016/10/01(土) 10:57:18.56 ID:o5xCbV410.net
呼んだか?バレルに泥詰まりと改造してたバッテリーコードが切れた俺がきました。
取りあえず何か結んどけ

509 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 01:09:01.00 ID:i6kfdZJ60.net
アフィカスってさあ、生きてる価値無いよな、人に依存してだらけで自分じゃ何も出来ない、まさに人間のクズみたいなものじゃないけ
依存する人間は自分が無いとか言うけどこの場合っていうのは自分が無いと言い訳して楽してるだけだよね、依存生活、楽しいですか?
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ

510 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 22:59:26.63 ID:UeHI7Xgm0.net
ロングアウター組むためハイダーを外そうとしたけど全然動かない・・・
どうやって外していますか?

511 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 10:11:30.33 ID:rWvZuXl+0.net
インパクトレンチで締めてるからメガネレンチ嵌めてハンマーでコンコン叩けば回る。

512 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 12:16:51.24 ID:X6bg6KsJ0.net
>>511
なるほど、ありがとうございます。

513 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 16:56:37.45 ID:1vrueSl70.net
最新ロット4000〜を持っている人に質問です
ロングアウターを組むとき止まるまでねじ込みしてます?
自分のは止まるまでねじ込むと中のインナースペーサーを少し押しているみたいで
インナーごと1〜2mmほど後退しパッキンの後ろがその分出てきます
その状態だとバレルを本体に差し込みひねるときに後退したパッキン分押し込まないと
回せない状態(かなり強く押し込まにといけない)になります
ロングは最後までしめないと結構グラグラするので皆さんはどうしていますか?
今はショートだけ先に付けてからロングをねじ込んでいます
ただこれだと付けるのは楽ですが外す時(パッキンでテンションがかかっている)は結構キツイです
自分の本体だけなのかな?それともロングの時はこのテンションがかかるのを
計算しているのでしょうか?

514 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 19:32:30.63 ID:F4rvQHQ20.net
>>513
その辺りはここで聞くよりもMULEにメールなりで確認した方が絶対に良いです
社長が必ず教えてくれますよ
私は転売用に購入してますが、中のおかきしか食べてないので個体差かどうかも分かりません

515 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 19:36:06.67 ID:Y4a8bfrX0.net
minimiにゾンビキラーキット取り付けた
ミニガン風になって結構楽しめる

516 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 20:25:42.13 ID:reVkm3j80.net
>>513
今回購入組だけど軽く当たる程度に回して、あとはバレルクランプで回らないように固定するだけみたい。
バレルクランプ使わない状態でサバゲーで使った事あるけど、わずかづつ緩んでくるから使った方がいいよ。

517 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 07:36:23.56 ID:LiVaWxZC0.net
ショートのアウター内部にロングアウター用の白樹脂ストッパー入ってた気がするけどそれが前に出過ぎてるor長すぎるだけじゃね?

518 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 10:20:55.21 ID:ltHJIrnQ0.net
あの延長バレル、きちんと固定できるようにしてほしいよな。

今のMULEの状態だとフィーダー販売はなさそうだな。

519 :514:2016/10/13(木) 15:08:56.98 ID:J0MxJCEZ0.net
>>518
いや やりますって社長からメールは着てる
ただ時間はかかるだろうね・・
個人的には今回分も満足な出来なんでもう1台欲しいくらいだけどいくらなんでもこの時期からは懐が厳しい

520 :513:2016/10/13(木) 19:12:54.61 ID:+RjJOFHr0.net
皆さんレスありがとうございます
ロングアウターの件でMULEの方へ問い合わせしたところ
516さんのようにインナースペーサーに当たる所までで止めて
プレートで固定するのが正解で奥まで行き過ぎパッキンが後退すると
変形し弾詰まりの原因になるとの事です
些細な事ですが皆さんのお役に立てればと思い報告しておきます

521 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 09:21:45.86 ID:tPV643rU0.net
>>519
そうなんだ、縦長のアンモボックス確保したからフィーダー販売するの楽しみだな。

俺ももう一丁欲しいと思ってしまってる、二丁も必要ないの分かってるんだけど欲しくなってしまう不思議。

522 :名無し迷彩:2016/10/18(火) 13:57:09.71 ID:VGtbjB990.net
モスマグの取り付けはノーマルマグに給弾口加工しないとダメなん中古あんねんけど説明書ないねん。どないしょ?

523 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 07:09:44.94 ID:stEqOypg0.net
ノーマルマガジンの中身取り出してモスマグ用の給弾口&ビス留め穴を開けるだけでは…?

524 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 19:33:28.90 ID:cRzN1MwW0.net
給弾口の開ける位置と大きさが解らない也

525 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 23:22:01.43 ID:eC6P7MOb0.net
現物が手元にあるんだろ? 多少小さめでも弾は流れるから穴開けてみろ。それも無理なら諦めろ。

526 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 00:49:38.42 ID:+OpWzeVy0.net
АКはまだК(かー)?

527 :名無し迷彩:2016/11/29(火) 12:49:41.16 ID:vu0pNcD00.net
またHScか!
ハートフォード様のHScに相当惚れ込んでるな。

528 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 07:24:03.85 ID:PV20gJz9O.net
ガワだけM134にして中身にSMP使ってモドキとか作って
くれるショップないかなー。

529 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 13:44:00.29 ID:es//vXti0.net
外部ソース必要とか需要ないから無理。

530 :名無し迷彩:2016/12/01(木) 02:20:49.49 ID:9dDibCNz0.net
>>529
Co2や外部ソースはアレルギーが酷過ぎてもう話題にすらならない
ただ、アサヒ時代からやってる身としては隠れファンが多いのも事実
需要自体はあるけど表面化しない方がいんじゃないかと思ってるモノの一つやね

531 :名無し迷彩:2016/12/01(木) 06:15:21.34 ID:7+efQTNb0.net
外部ソースはほとんどのフィールドで使用不可だからなあ

532 :名無し迷彩:2016/12/01(木) 12:15:53.95 ID:6qSqdlAa0.net
重くても充電するだけで済む現状のバッテリー式の方が手間もコストもかからんからいい。

533 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 15:58:08.50 ID:pbjilppG0.net
ブルーサンダー「周りの銃身は回るだけのダミーでセンターに一本だけ発砲用のバレルつければいいじゃん」

534 :名無し迷彩:2016/12/12(月) 22:55:45.22 ID:pxDOvusq0.net
そんなん重いだけのウンコやん

535 :名無し迷彩:2016/12/13(火) 19:19:26.13 ID:aXGI1Hrh0.net
個人で作った分には頑張ったねとは思うが・・・

536 :名無し迷彩:2016/12/17(土) 20:01:27.71 ID:PX1p3cQM0.net
M134金銭的とサイズ的に無理だからトミーテックの1/12のMULE監修のM134買ったけど、箱のヲタっぽい絵はやめてくれ

537 :名無し迷彩:2016/12/17(土) 21:06:36.69 ID:OUp1vot80.net
>>536
>箱のヲタっぽい絵はやめてくれ

リトルアーモリーはそういうシリーズだし

538 :名無し迷彩:2016/12/18(日) 07:04:38.29 ID:FMdzP+L50.net
俺も買ったけど女の子の指がグリップにめり込んでたり妙に開いてたりと違和感あるパッケ絵だな。
バレルガードはCAWの形にして欲しかった。

539 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 23:35:09.10 ID:Nd5OT6u30.net
気になったので検索して見たけど
まぁアレくらいならいいんじゃない?もっとえげつないヲタ絵を想像してたんで
むしろ今ここにきて思い返しても頭に戻ってこない印象の薄い絵だよなw
主役はミニガンの方なんでそのくらいがいいっちゃいいけど
むしろバレルガードがファイアーアームズ版だった事の方が余程ショックw

540 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 02:10:21.29 ID:Youf3HwF0.net
スレを軽く流し読みしたけど、給弾プレート(小)が消耗が激しいとか、メンテナンスが大変そう。
部品の枯渇がちょっと心配。

541 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 12:03:09.75 ID:7EBXGI5I0.net
実際撃つより部屋のインテリアになってる時間の方が圧倒的に長いから消耗品一式買っておけば多分死ぬまで保つと思う。

542 :名無し迷彩:2016/12/31(土) 23:53:51.90 ID:FXahWeRk0.net
再販でようやくミニガンユーザーになれた年でした
皆様良いお年を!

543 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 18:44:14.29 ID:KNDEJNm9O.net
新年明けましてモスマグが入らねぇ(-_-#)

544 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 19:33:53.55 ID:m7YcybOx0.net
あけおめドライバの柄で叩いて凹ませろ

545 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 20:33:53.21 ID:KNDEJNm9O.net
>>544
半分は入るんだけどここか
やってみる(。・_・。)ノ

546 :名無し迷彩:2017/01/14(土) 00:23:41.74 ID:AKVZqiy50.net
そそ。マグは少しへこませないと入らない個体がある
高額商品だから勇気がいるけどねw
ま壊れない程度叩けば入るようになるよ

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200