2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CAW】M134 ミニガン【MULE】 Part3

679 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 10:17:10.48 ID:+dBDGUY80.net
通販ページ開設に消極的だからもうメーカーとしては機能しないだろう。
気が向いた時だけメールに返答する程度だろうな。

680 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 17:51:05.48 ID:8mEaCZhQ0.net
>>648
>80年代のガス世代からしたらブースターを横倒しした構造と同じ発射機構じゃん?
>これってどうやって節制して撃っててもすぐにガス缶が凍って撃てなくなるんだよね

ガス缶サイズのミニコンプレッサが開発されれば福音となるでしょう。

>>677
>カウの代わりにコピー品を造ってやろうという漢気のある奴はおらんのか
ttps://www.evike.com/products/34905/

681 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 07:14:49.02 ID:Hytf8y3b0.net
CAのは外部ソース式で話にならん代物

682 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 19:02:59.33 ID:dE9PbILW0.net
M132をミドボン化して使ってる
1日2万から4万発、計20万発くらいノーメンテで快調
空撃ちも怖くない(笑)
そろそろホップゴム変えようかなっていう頃だけど安くて使い易い庶民派バルカンだと思う
CAWの電動ミニガンは繊細過ぎてゲームで使いたくない

683 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 23:53:15.20 ID:n1Hl9aby0.net
>>680
そうそう、CAのはアサヒベース、CAWのはTOYTECベースだから別物だよね

684 :名無し迷彩:2017/10/02(月) 12:30:29.56 ID:qUnZKl200.net
M132も買ったけど、ゲームで使って盛り上がるのはやっぱりCAWm134だね。
発射音がでかいから周りにいる人に喜ばれる。

685 :名無し迷彩:2017/10/02(月) 23:19:12.82 ID:utcGAYeH0.net
ロングバレルの存在感

686 :名無し迷彩:2017/10/03(火) 09:29:43.89 ID:qiNO/Stq0.net
ブログ見ろ、組み立てキットwww

687 :名無し迷彩:2017/10/03(火) 13:07:34.01 ID:zU3ZHrGf0.net
まだ商売する気はあるんだなと安心したけどペースが遅過ぎる

688 :名無し迷彩:2017/10/04(水) 18:52:53.94 ID:m5eCI0gw0.net
去年まではフィーダー死ぬほど欲しかったけど、今となってはモスマグ使った方がゲームで使い回しいいから欲しく無くなった。
ホント商売下手ね。

689 :名無し迷彩:2017/10/05(木) 05:04:23.40 ID:5beHsaDG0.net
あれは、実用っていうより
対プレデター用の必須アイテムだからなw
俺は買うぜ

690 :名無し迷彩:2017/10/05(木) 13:26:04.95 ID:v1ihpP+Q0.net
値段にもよる
ミニガン買った時は羽振りが良かったけど
1年後の今は派遣切りで無職になってアルバイト生活の50代
まだミニガンは手放せないで済んでるけど結構いっぱいおっぱい

691 :名無し迷彩:2017/10/05(木) 20:36:31.41 ID:U4cl7J2x0.net
販売してもう一年すぎたのか、そこそこの頻度で撃ってるが故障はいまだに無いから従来品よりは確実に耐久性は上がってるということなのかな?

692 :名無し迷彩:2017/10/06(金) 00:06:45.70 ID:ukdD3GIt0.net
24耐の準備しなきゃいけないので「フィーダを買わないという」判断を保留した(ポチッ

693 :名無し迷彩:2017/10/07(土) 22:00:06.11 ID:MeVmOEvU0.net
弾2箱で足りるかな

694 :名無し迷彩:2017/10/07(土) 23:56:01.58 ID:IZXzfWS40.net
正直、今欲しいのはフィーダーではなく内部パーツなんだが・・
あと発光トレーサーも欲しい

695 :名無し迷彩:2017/10/12(木) 21:45:49.81 ID:h7GzStcf0.net
フィーダー届いた。半透明パーツは無いな。あと取説無いがこれが仕様なのかw

696 :名無し迷彩:2017/10/12(木) 21:56:16.95 ID:fcwHDEdx0.net
フィーダーだけで使えるの?

697 :名無し迷彩:2017/10/12(木) 22:05:35.20 ID:ihjIsosV0.net
ミニガン購入者には価格は勉強しますってメールだったのになしのつぶてで
ブログ見たら長さを短くして部品のみの24,000円って・・
正直がっかり
40万以上の買い物させてんだからこの内容ならミニガン購入者にはプレゼントレベルだろ

698 :名無し迷彩:2017/10/12(木) 22:24:35.35 ID:ZbBRjdtx0.net
いや前より長くなってるやろ?
80から120にしたって書いてある

699 :名無し迷彩:2017/10/12(木) 22:25:23.62 ID:h7GzStcf0.net
そうしたら次はフィーダー要らないから割引してくれと言う訳ですね判ります。

>>696
是非プラスドライバーをご用意いただきたい。

700 :名無し迷彩:2017/10/13(金) 07:33:40.22 ID:1yr8ey2u0.net
mule版ミニガンはCAW版よりかなり安いからサービスとか絶対ねーわ…w

701 :名無し迷彩:2017/10/13(金) 08:04:56.90 ID:zwSMmQvY0.net
部品供給が不安定過ぎて怖い

マルイ>壁>マルシン>トップ>壁>ショウエイ>壁>壁>CAW →巨人の支配域
こんなイメージ

702 :名無し迷彩:2017/10/13(金) 20:46:45.33 ID:U0NLQ02Z0.net
今夜もフィーダーを連結する作業がはじまるぉ…

703 :名無し迷彩:2017/10/13(金) 23:18:00.32 ID:U0NLQ02Z0.net
これ全部連結する必要無いな。二階から垂らすなら丁度いいかもしれんがw

704 :名無し迷彩:2017/10/14(土) 20:43:51.98 ID:M6LrlO/l0.net
https://i.imgur.com/rhisl5g.jpg

懐かしのトイテックM134・コレクションモデルを飾ってみたよ

705 :名無し迷彩:2017/10/14(土) 21:37:24.06 ID:2y4M1Rlq0.net
カッコE
コレクションモデルってバレルの回転だけだっけ?

706 :名無し迷彩:2017/10/15(日) 00:13:23.28 ID:A5K+IVy+0.net
>>705
バレル回転オンリー。20年以上前の製品だけどまだまだ現役

707 :名無し迷彩:2017/10/15(日) 13:42:45.87 ID:blf3MECN0.net
当時で13万くらいだっけ?
家の中で遊ぶなら弾出ないほうがいいよな、また販売しないかな?

708 :名無し迷彩:2017/11/21(火) 07:10:58.07 ID:X7HpCviv0.net
MULEはいつになったらHP再開&パーツ買えるようになるんだ
新規に何か作る前に放置してる物何とかして欲しい

709 :名無し迷彩:2017/11/21(火) 09:25:39.17 ID:WF47kxoW0.net
1人でやってるのかな?
悟りの境地

710 :名無し迷彩:2017/11/21(火) 13:52:37.84 ID:dKkNx3UT0.net
MULI

711 :名無し迷彩:2017/12/10(日) 12:07:04.23 ID:vGGHAMhO0.net
m134のフィーダーってまだ有るのだろうか?

712 :名無し迷彩:2017/12/10(日) 14:00:06.91 ID:k3Br04mt0.net
俺の部屋にあるよw

新品ならググって2ページ目に出てくるじゃん。

713 :名無し迷彩:2017/12/10(日) 14:50:41.55 ID:vGGHAMhO0.net
m134のフィーダー muleにメールしたら普通に注文できたわ
欲しい人はメールしてみよう!

714 :名無し迷彩:2017/12/10(日) 19:08:53.54 ID:gzeEKIww0.net
部品よりフィーダーが先というミニガン最速理論

715 :名無し迷彩:2017/12/10(日) 21:13:51.68 ID:OCKHCYGs0.net
すでに箱詰めしてあってそこそこ高いフィーダーを売った方が利益になるからじゃね。

716 :名無し迷彩:2018/01/10(水) 07:41:49.53 ID:7VEdwzhU0.net
HPが再開しないまま年越しだけどほんとどうなってるんだ
新規の物に手をつける前に停滞してるもの何とかして欲しいわ

717 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 20:47:15.55 ID:upJhXgPT0.net
補修パーツって今も買えるの?
給弾関係とか消耗品のストック減ってきててヤバイんだけど

718 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 21:34:12.90 ID:OXyxR/tO0.net
注文しても1年過ぎてアレ?ってなる近未来映画

719 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 00:47:42.90 ID:lYRw17/60.net
LAホビーショップで取り寄せ頼んだけど進展無し。

720 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 16:45:24.84 ID:h9qWogDo0.net
直接会社に乗り込まないとダメだろうね。

721 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 22:31:12.49 ID:8H4Z+TnL0.net
42086

722 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 22:41:12.56 ID:8H4Z+TnL0.net
6313

723 :名無し迷彩:2018/02/11(日) 22:21:59.59 ID:Ixn4IMJW0.net
再販されたフィーダー使ってるけど、長いから注意しないと弛んで給弾できなくなるな

724 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 16:32:53.56 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KNG17

725 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 12:51:49.77 ID:9gNWMYG60.net
.

726 :名無し迷彩:2018/03/08(木) 14:52:37.49 ID:vUZycTlv0.net
誰かフィーダー自作した人いない?

ブログで一人いたけど、他にはいないのか?

727 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 18:46:19.77 ID:9t4YDNVM0.net
メーカー純正?のフィーダーじゃダメなの?

728 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 08:22:19.57 ID:Q/Xt2rIU0.net
muleのフィーダーでいいと思うまだ在庫あるみたいだし社長にメールすれば買えるしそこまで値段も高くないし

729 :名無し迷彩:2018/03/17(土) 21:56:13.96 ID:mnH0JUbJ0.net
>>727>>728
あのフィーダーでもいいんだけど、

自作した人いないのかな、と。

730 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 14:15:17.23 ID:QrAGqxus0.net
自作というか実物のフィーダー改造して使ってる人なら前に何処かで見たな

731 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 14:26:04.92 ID:RH8bj0pz0.net
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 沖縄

732 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 20:02:21.01 ID:UVSuZbZi0.net
>>728
muleにメールしてみたけど、
何も返ってこないわ・・・

733 :名無し迷彩:2018/03/22(木) 12:26:25.71 ID:IBKc4/P10.net
今って教科書販売の仕事で忙しいんじゃないかな?
冬に注文した時は翌日配送してくれたよ。

734 :名無し迷彩:2018/03/22(木) 14:57:34.36 ID:rCtasqL00.net
>>732
728だけど、こっちも12月頃にメールしたら翌日発送してくれたよ

735 :名無し迷彩:2018/03/25(日) 19:33:00.39 ID:Bx5tjrAv0.net
4000番代購入した人で給弾部分以外で壊れた人いる?

736 :名無し迷彩:2018/03/28(水) 23:00:47.85 ID:HCmCD98U0.net
そこまで酷使する奴はいないか

737 :名無し迷彩:2018/03/30(金) 13:53:36.05 ID:Cm4XPphH0.net
つか購入者のほとんどは転売目的だろ
俺は20年くらい寝かせて売るつもりなんだがw
前バージョンが全く買えなくて結局プレミア価格でバージョン違いやらショート・ロングやらで結局4台くらい買わされたからなぁ
今度は俺の番って感じ

738 :名無し迷彩:2018/03/30(金) 21:52:43.60 ID:7MQi06x80.net
はぁ?転売する気なんてまったくないんだが?

739 :名無し迷彩:2018/03/30(金) 22:03:31.08 ID:kqnuIKXs0.net
なんというかCAミニガンに押されて存在感無いけどね

740 :名無し迷彩:2018/03/30(金) 23:22:38.11 ID:yY+/4X2n0.net

そうだな

741 :名無し迷彩:2018/03/31(土) 09:53:31.47 ID:xXD0FpPa0.net
普通にサバゲで使ってるのは俺くらいか。

742 :名無し迷彩:2018/03/31(土) 21:36:27.46 ID:lBnlLeux0.net
俺のミニガンは積み目的

743 :名無し迷彩:2018/04/05(木) 13:01:58.99 ID:FoJDv7zp0.net
さんざん使いまわしておいて買値より高く売ろうとするクズばかりのくせに
よく言うぜwww

744 :名無し迷彩:2018/04/05(木) 13:06:39.30 ID:/vh85WCb0.net
売れなきゃどうって事もない。

745 :名無し迷彩:2018/04/10(火) 18:57:24.98 ID:G4wKgAau0.net
ミニガン塗りなおしたいんだが、元の色に近い、もしくは同じ色でおススメない?

746 :名無し迷彩:2018/04/10(火) 19:37:01.33 ID:RF2Y0vRe0.net
塗料の種類は社長すらも把握してないとブログのコメ欄で読んだ覚えが。

747 :名無し迷彩:2018/04/10(火) 19:42:52.42 ID:VqgWL5ki0.net


748 :名無し迷彩:2018/04/10(火) 21:00:36.09 ID:G4wKgAau0.net
>>746 そうなの??
>>747 いや・・・黒なのは分かるよ・・・・

例えば、キャロムショットの
ブラックスチールはどうなの??

749 :名無し迷彩:2018/04/11(水) 20:52:52.72 ID:56VLeqx80.net
誰かこのスリングの名前と、どこで買えるか知ってる人教えて

http://iup.2ch-library.com/i/i1901561-1523447453.png

750 :名無し迷彩:2018/04/11(水) 21:06:34.47 ID:oEIs338g0.net
>>749
チェストスリングってタイプの自作か改良っぽく見えるけど
ステンのカラビナとマグプルのスリングアダプターとかそんな金具買ってくれば作るのそう?
パラコード編んでも良いし樹脂金具のなら1500円ぐらいでも買えるかな

751 :名無し迷彩:2018/04/11(水) 21:10:09.82 ID:oEIs338g0.net
>>749
本人っぽいの見つけたけど西ドイツ軍Yサスペンダーの改造らしいよ

752 :名無し迷彩:2018/04/11(水) 21:49:55.01 ID:56VLeqx80.net
>>751 ありがとう
>>750 自作か・・・
みんなはどうやってスリング付けてるの?
ミニガン買ったはいいけど、部屋のオブジェになってるんだが・・・

753 :名無し迷彩:2018/04/12(木) 00:19:22.42 ID:miSezdvp0.net
ミニガン本体にパラコードで掛ける場所作って
ワンポイントスリングで吊ってる
細いと肩に食い込むので実用だけ見れば草刈り機用品がオススメ
まぁ敵兵を弾幕で刈り取るという方向性は同じだしな
リュックとかにバッテリー入れてカウンターウェイトにすると腰が楽だぞ

754 :名無し迷彩:2018/04/12(木) 13:02:05.76 ID:D6dl5OJm0.net
>>752だけど、
>>753 なるほど〜。ありがとう。

755 :名無し迷彩:2018/04/15(日) 16:39:27.02 ID:4lNy/Hvs0.net
フィーダー持ってる人に聞きたいんだけども、
あれ、何に付けてる? アモ缶?自作の箱?もしくは別の物?

756 :名無し迷彩:2018/04/18(水) 09:31:29.47 ID:kBXKGhOs0.net
俺は背中に背負ったアーモ缶に付けてるよ、飾りとして。

757 :名無し迷彩:2018/04/28(土) 17:18:10.60 ID:8m0xCA5j0.net
ヤフオクでアサヒのバルカン出てるけど
トイテックやCAWとは比べ物にならないほど実銃に近いって
何の冗談なんだろう。ガス垂れ流しでバレルを回すだけの玩具なのに
何か勘違いしてるのかな

758 :名無し迷彩:2018/04/28(土) 18:39:48.57 ID:Om/8/K+l0.net
弾垂れ流しでバレルを回すだけの銃
リアルっちゃリアル

759 :名無し迷彩:2018/04/28(土) 18:47:38.01 ID:Bn8LOLQ/0.net
見た目は実銃に近いと聞いたことあるからそういう意味だろう、まあアサヒのバルカン()見たことないが。

760 :名無し迷彩:2018/04/29(日) 07:47:54.51 ID:634uZp/60.net
写真以外では実際に実銃見ることそうそうないから、実銃に近いと言われてもなぁ

761 :名無し迷彩:2018/04/29(日) 08:53:57.95 ID:9nOVGKEg0.net
昔どこかで見たけど、バレルを手動で回すと弾が出るトイテックは
チャチな玩具だって主張してた人が居た。
構造的にはトイテックの方がリアルなんだけど理解してなかったのだと思う

762 :名無し迷彩:2018/04/30(月) 09:04:23.25 ID:1SRUgq0w0.net
LAホビーショップから手裏剣&その他が届いた。思っていたより速かったw

763 :名無し迷彩:2018/05/01(火) 00:31:40.06 ID:C1Ls+uMg0.net
いまだに取り寄せできるのかw

764 :名無し迷彩:2018/05/11(金) 09:58:59.48 ID:CwLt7HgO0.net
>>757
MG34なんて今でも実銃みたいにリアルとか普通に書いてるヤツいるし、最近出てた中華MG34をこき下ろしてるレビューは今でも見れるゾ
子供の頃は妄信してたけど大人になって海外の射場で実銃撃った時バレルの肉厚が1.5倍〜2倍近くあってびっくりしたことがある
それ以外にも実銃の方は部品なんかも含めて全体的につくりがもっちりしてるんだよ アサヒのはシャープ過ぎて華奢
アサヒのじゃバレル折れちゃうじゃんwあの嘘吐き共め・・とか思ったなぁ

765 :名無し迷彩:2018/05/11(金) 18:30:05.31 ID:MaLTLwys0.net
まあアサヒ信者が持ち上げてるだけなのだろう。

766 :名無し迷彩:2018/05/13(日) 20:49:52.20 ID:Bo1gZG970.net
4000番台のミニガンの手裏剣って、何mmの奴が入ってるか知ってる人おしえて

767 :名無し迷彩:2018/05/15(火) 11:34:54.57 ID:+rXqqpO20.net
HPあった時のブログでは2mm厚と書いてた記憶が。

768 :名無し迷彩:2018/05/17(木) 10:35:56.25 ID:j7bdFbq00.net
3000番も壊れやすいの?

769 :名無し迷彩:2018/05/21(月) 07:34:05.68 ID:mb0bINDI0.net
メンテと消耗パーツの予防交換、無茶な撃ち方しなければ早々壊れない。
俺のは3000番代だけどもう40万発以上撃ってるよ。

770 :名無し迷彩:2018/05/28(月) 23:58:36.27 ID:W8AN9adz0.net
MULEが「HP間もなくオープン!ブログ先行公開!」ってブログアップしてからもうすぐ1年じゃね?

771 :名無し迷彩:2018/05/30(水) 12:57:19.60 ID:1IhWi2EF0.net
部品注文メールすら放置だからね。

772 :名無し迷彩:2018/06/22(金) 16:59:47.96 ID:UjZrpAZp0.net
皆さんはミニガンのメンテに、どこのグリス使ってますか?
おススメあれば教えてください。

773 :名無し迷彩:2018/06/25(月) 22:50:31.04 ID:QJTwJiYx0.net
ミニガン専用グリス使ってる

774 :名無し迷彩:2018/06/25(月) 23:48:56.73 ID:Yr6q49W80.net
↑絶対誰かこれ言うと思ったわwwwww

775 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 10:25:00.36 ID:J6xXacx40.net
買うだけ買って撃ちもせず押入れ直行の人がほとんどだろうから、メンテ情報などここでは期待できないだろう。

776 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 20:02:28.16 ID:VcUHHi+m0.net
ポリ瓶に入ってるミニガン専用グリス懐かしいなw
ショップ探せば在庫残ってそう

777 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 00:25:05.24 ID:ykRKqRuz0.net
>>775
ウッ(´;ω;`)

それにしてもLAホビーショップなら売り切れで買えなかった部品が買えるかもな…

778 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 07:39:45.44 ID:+uB1uK8Q0.net
なんで?

779 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 08:23:33.38 ID:YqWDbpod0.net
普段使いはクラシックアーミー

780 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 16:35:05.03 ID:QWMl3Ubc0.net
ガス消費が半端なさすぎてすぐ手放したm132

781 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 18:55:17.46 ID:WRVM53qG0.net
m132は16リットルのエアタンク使って吐出圧力3.5気圧に絞って使っても1700発打ち切れなかったよ…

782 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 21:52:53.87 ID:YqWDbpod0.net
ミドボン5kgだと1本で10万発くらい撃てた
ガス代で弾代節約したと思い込むんだ

783 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 11:31:00.24 ID:/96gn26O0.net
>>780-782
アレそんなに燃費悪いの?
見た感じ動力は電動で弾撃ち出すだけでしょ?ガスって

784 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 13:51:48.83 ID:PG1ADzC10.net
>>783
フロンガス1本で2000発ウテルカナー
って感じ

785 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 14:51:54.17 ID:J5oDhsaj0.net
マルイ缶1本で2000発は余裕じゃない?
そのときの気温なんかにもよるだろうけど
>>781
一次圧力どのくらいにしてる?俺は3.5L×2で9気圧充填、吐出圧力5気圧で1500発は余裕で撃ててるけど
つかあれ構造上残り400発くらいからがまともに撃てなくなる

786 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 15:30:13.53 ID:kUNp64CP0.net
>>785
1次圧力は8気圧くらいですね
たぶん弾の量が少なくなって出にくくなってるのを勘違いしたっぽいですね
1次圧力が4〜5気圧くらいになった辺りで飛びが悪くなってたので何でだと思ってました

787 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 16:08:52.52 ID:J5oDhsaj0.net
>>786
飛びが悪くなるというか弾が出なくなるね
横方向への流し込み給弾だから弾が少なくなればなるほど歯抜け発射になっちゃう
30度くらいの仰角つけて撃ったり弾満タンで5気圧で撃ってみて
それでまだ同じような症状でるなら別な不具合要素があるかもしれないけど

788 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 16:54:52.74 ID:cx8mJkGm0.net
体力あればミドボンをアクアラングのハーネスで背負うのが一番かも

https://i.imgur.com/hK71Bv9.jpg

789 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 08:35:19.64 ID:1OObYllF0.net
なんかメルマガ休刊したけど運営ヤバイのかな?

790 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 18:36:58.60 ID:wEJTo5Kv0.net
フィーダー注文できた。

これでやっとバックパックが組み立てられる・・・

http://iup.2ch-library.com/i/i1918188-1530524022.png

791 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 07:31:14.43 ID:YMwD/OFh0.net
メルマガなんてものがあったのが驚きだわw

792 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 16:44:22.22 ID:qYsICeQ90.net
>>788
ミドボンかついでとか怖くて出来んw
ガンダムかよ

793 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 18:28:46.99 ID:z8bYzX7/0.net
>>792
ミドボンなら余裕あるからダブルミニガンも出来るよ
両手持ちで一気に撃つと1マグでレギュ凍るから現実的には1機がけに給弾チューブも繋いで100発200発で刻んで撃つ方が良いけど

794 :792:2018/07/04(水) 12:04:54.59 ID:u3ZqcTua0.net
>>793
ヘビーアームズか・・
ロマンだけどやっぱ怖ぇえよw

795 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 01:51:45.08 ID:o9rjYlM10.net
今現在取り寄せ出来なかった物
ノズル
ベアリング
手裏剣

手裏剣に近々作るらしいけど…

796 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 04:50:58.26 ID:xjcBMp/e0.net
>>795
その中で自前で用意出来るのってベアリングくらいかね

797 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 13:59:36.94 ID:ZvY2JQjys
>>796
手裏剣に関しては自作できた
まだ2000発程度で弾が詰まるような代物だけどもうちょっと削れば行けそう
後で画像上げます

798 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 15:07:02.90 ID:ZvY2JQjys
https://i.imgur.com/4oaA1Xy.jpg

799 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 11:07:06.69 ID:01lu8laU0.net
これとか1から3Dプリンタで作ってて感心した
パーツ供給とか絶望的だし今の内に部品の採寸でもしておくかな
で、壊れたら3Dプリンタでプリントアウトと

https://www.youtube.com/watch?v=bkFxU7ZVZ3Y
https://www.youtube.com/watch?v=rIZ2zLX8UHk

800 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 11:41:27.79 ID:OiTViELh0.net
マイクロガンのジェル弾仕様か

801 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 12:40:46.69 ID:Fp7BB+7w0.net
https://i.imgur.com/TandkXZ.jpg
この状態から自分の個体に合うようにそこそこけずらな使えんけど、需要あるかな?
ほしい人おる?ちなみにノーマルで使うとノズルが御臨終なさる

802 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 12:49:30.54 ID:Fp7BB+7w0.net
自分ので試してみたが普通に使える。
とりあえず20枚あるんだけどヤフオクで流しても怒られんかな

803 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 12:54:48.96 ID:HsM2EKqO0.net
>>801
どうやって作ったの?
CNCとか?

804 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 13:03:07.74 ID:Fp7BB+7w0.net
恥ずかしい話ワイのお父様にミニガンのことはなしたら2週間後に届いた

805 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 13:06:45.93 ID:Fp7BB+7w0.net
だから詳しいことはわからないけど誤差はコンマ5ミリらしいわ

806 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 13:15:39.06 ID:Hk/JI0HI0.net
どっちかっつーと
自己責任を明示した上で今>>802が使えている手裏剣を売った方がトラブルにならんかも

807 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 13:20:14.20 ID:Fp7BB+7w0.net
>>806
自分のに合わせて削るのに数時間かかるし一度試すたんびにばらいて組み立てしやなあかんから、それはきつすぎぃ

808 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 19:32:03.89 ID:Zzr4dIAV0.net
手裏剣って破損率高いの?

809 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 20:27:16.01 ID:ieVM4BJG0.net
>>808
最新ロットの持ってるけど半年使ってもまだ大丈夫そう
給弾メカのハネが1本折れたくらいだな

810 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 07:14:41.69 ID:KxGuWhSJ0.net
CAWの3000番代使ってるけど手裏剣は破損したことないな
弾詰まりして曲がったことはあるけど叩いて元に戻してそのままずっと使ってる。
どちらかというと給弾ベースの方が壊れやすい。前はリペアパーツとして売ってて普通に通販で買えたんだけどねぇ

811 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 22:01:04.28 ID:U+FmlDIw0.net
どうせ弾道なんて元からメタメタだから、弾づまりとチャンバー破損防止にチャンバーと給弾ルートにシリコンスプレー吹いて使ってる。

812 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 11:34:35.05 ID:MTy225Mz0.net
取り合えず部品の採寸と3Dモデリング完了したやつ
壊れたらこれを基に3DプリンタでプリントアウトすればOK

https://i.imgur.com/avX869G.png
https://i.imgur.com/yfSz9iI.png
https://i.imgur.com/j6Rw9Zz.png
https://i.imgur.com/vXIU1tI.png
https://i.imgur.com/uwHvCiU.png
https://i.imgur.com/7s9vQUl.png
https://i.imgur.com/AzpAn6O.png
https://i.imgur.com/1sZhy5B.png
https://i.imgur.com/94gsVd6.png
https://i.imgur.com/2cIASCe.png
https://i.imgur.com/JW23JPd.png

813 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 11:44:11.75 ID:C5Aa+ZCG0.net
>>812
ありがとう!将来役に立つ時がきっとくると思う

814 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 11:45:06.67 ID:Wwd32C7Q0.net
これがとどめとなったのであった

815 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 13:15:34.23 ID:OxRslfRN0.net
>>812

すげーなw透明樹脂で給弾部作ってもらえれば自作のトレーサー作れそうだな

816 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 16:23:30.76 ID:j8wTdWoM0.net
メーカーの癖に補修部品持ってないとか
虐げられた有志が決起するのも自然の摂理

817 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 16:31:03.43 ID:mZ5tzzoc0.net
はいはい泥棒乙w

818 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 14:02:27.83 ID:2ETE9JSB0.net
ロングアウターがネジ噛み込んで外れなくなったんだけどオススメの外し方ってありますか?

819 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 14:39:21.75 ID:L779deI30.net
ショートアウターとロングアウターの接続部が噛んだってこと?
昔のメーカーサポートにはワコーズラスペネ噴射&熱湯ぶっかけて外す方法がのってたが…
噛むと外すのに苦労するから慎重に取り扱ってねって書いてあった記憶

820 :名無し迷彩:2018/09/05(水) 07:41:11.27 ID:ObPhK6ER0.net
MULEのHPどうなってんだよほんと
もうオープンする気無いんだろうか?
第4ロットのMULE製ミニガン買った人消耗パーツ自由に買えなくて困ってるんじゃないの…

821 :名無し迷彩:2018/09/05(水) 11:49:33.65 ID:/hwam7t60.net
>>820
事前にタイガイ情報は出てたから
4thと一緒にある程度の予備パーツは購入済
将来消耗部品は上にも出てるけど自作する事になると思う

822 :名無し迷彩:2018/09/06(木) 23:47:42.48 ID:e/hVy6eG0.net
給弾パーツはメール送れば買える、修理メールはガン無視。

823 :名無し迷彩:2018/09/09(日) 02:01:17.68 ID:2iz1XWVI0.net
LAホビーとかビッグアウトとかの、過去にミニガンプロショップ認定?とか名前付いてた店は今でも修理依頼できるのかね?
まあパーツが無いんじゃどうしようもないと思うが…

824 :名無し迷彩:2018/09/21(金) 12:20:12.41 ID:ZV3ZkBcZ0.net
ミニガンは4000番代で生産終了だろうな、改良する熱意も体力も無さそう。

825 :名無し迷彩:2018/09/21(金) 12:46:30.40 ID:0OF+CAIa0.net
あともう大型は売れない
常連が買い増しする事はあっても
新規購入は望めなくなってる
4台持ちで4,000購入時旧型を売りに出したら同時に出してたM4の方がはるかに閲覧数が多かったし
質問も若い連中のはこっちばっかり
ミニガンの方は実射経験か所持者しかいなかったよ
結局まぁそこそこの値では買い上げてもらえたけど

826 :名無し迷彩:2018/09/22(土) 22:58:35.58 ID:uyJLFe420.net
性能が低いことにはどうにも

827 :名無し迷彩:2018/09/22(土) 23:57:47.62 ID:xKGzuQgu0.net
すでに主力はCA

828 :名無し迷彩:2018/09/23(日) 07:33:51.61 ID:1YjaKr9k0.net
リアルタイムでターミネーター2を見て、ミニガン掃射シーンにかっこよさと衝撃を受けて ミニガン欲しいと思った。 今だとテレビゲームの中でバンバン撃てるから新鮮味も無いし わざわざ高いミニガン買おうとも思わないいだろうね。

まあサバゲで使うと発射音で盛り上がって味方の士気も上がって面白いよ。

829 :名無し迷彩:2018/09/23(日) 07:48:35.74 ID:nr64MhGB0.net
用心棒の先生扱い(`・ω・´)ブロロロ

830 :名無し迷彩:2018/09/27(木) 06:57:52.95 ID:oIlgnlxk0.net
ガスやエアー使う物は不安定&動作がショボいからなぁ

831 :名無し迷彩:2018/09/28(金) 07:36:11.06 ID:kbJbHQEP0.net
MULEのHPもういい加減完成してるだろ〜と思って見てみたらまだ完成してなくて草
運営自体はしてるのか?

832 :名無し迷彩:2018/10/01(月) 22:59:37.10 ID:/3cF9AzI0.net
>>831
もう完成させる気なんてないでしょ
ミニガンのリペアパーツすら作る気の起きない奴だしあれ

833 :名無し迷彩:2018/10/02(火) 08:20:49.96 ID:BHBuMzum0.net
新品でミニガン買うことができて再販には感謝しているが、アフターを疎かにするのはいただけない。

834 :名無し迷彩:2018/10/03(水) 07:14:36.87 ID:kK56n0I10.net
MULE製のを買った人は可哀想だよね
発売して間も無く放置モードになっちゃったもんね

835 :名無し迷彩:2018/10/03(水) 11:58:36.23 ID:dDPIFwr50.net
壊れた時の事を考えてもう一丁買うか迷う。

836 :名無し迷彩:2018/10/03(水) 15:27:46.60 ID:Mkby0hiK0.net
もう一丁じゃ不安だからもう3丁にしようや

837 :名無し迷彩:2018/10/03(水) 21:42:38.32 ID:Jw3nvhsR0.net
豆腐じゃあるめえに

838 :名無し迷彩:2018/10/04(木) 05:53:49.49 ID:kRdO0M130.net
デリケート具合は似たようなもの

839 :名無し迷彩:2018/10/04(木) 06:23:20.50 ID:LX0cSgz60.net
ミュールにメールすると代引きでパーツ送ってくれるよ
直販だからLAで買うより安いし。

840 :名無し迷彩:2018/10/08(月) 22:02:55.54 ID:W/VfW+PT0.net
ブログもずっと止まってるけど営業自体はしてるんだよね…?

841 :名無し迷彩:2018/10/09(火) 01:20:37.94 ID:yl4+RJjS0.net
元気ですかあぁぁ!!
by猪木

842 :名無し迷彩:2018/10/09(火) 17:25:58.81 ID:r+ElUIMc0.net
営業はしてるんじゃないかな?
社長一人で製造経営は限界来るの早そうだけど、もう限界は来てるんだろけど。

843 :名無し迷彩:2018/10/09(火) 18:27:41.17 ID:ZMMQLyoH0.net
手を広げ過ぎだったのにさらに暖簾分けというか分社化じゃ商売が崩壊しないほうがおかしい

前職で上がバトッて分社化したけど会社のスケールメリットは無くなるわワンマン適当経営が酷くなるわ大惨事だった

844 :名無し迷彩:2018/10/11(木) 19:50:02.19 ID:7ibeoKSt0.net
教科書販売が本業なんじゃね?

845 :名無し迷彩:2018/10/14(日) 00:10:51.35 ID:KDTkEFTb0.net
MULEのM134 何故か部屋の片隅に木箱に入ったまま放置。(CAWのは手に入らなかった)
試射したいけど住宅街だしなぁ
クルマで試射できる所まで運べば良いんだろうけど・・・

846 :名無し迷彩:2018/10/14(日) 00:54:55.22 ID:oclpec/j0.net
土日とかなら部屋で試射できるよ
電動チェーンソー使って日曜大工でもやってるようにしか聞こえんw

847 :名無し迷彩:2018/10/14(日) 08:04:11.21 ID:Q5RC7TCK0.net
車無くてミニガンに手が出せない人とかいるんだろうな。

848 :名無し迷彩:2018/10/14(日) 14:56:06.67 ID:UAK89iW30.net
え?初めてのマイカーはM134より安かったけどw

849 :名無し迷彩:2018/10/16(火) 07:39:05.41 ID:HuyJc5WG0.net
なんか生きてるのか心配になるレベルでぱったり更新止まったな…w
バイク良く乗るみたいだし事故ったりしてないか心配になるわ

850 :名無し迷彩:2018/10/18(木) 23:41:21.46 ID:pCWFVGrZ0.net
>>847
その理屈だと「新車マイカー(やマイホーム)持っている家庭にはM134が必ず配備」される事になるw
>>848
中古M134ならどぉだぁ!

851 :名無し迷彩:2018/10/19(金) 05:13:04.25 ID:B+wIVgqj0.net
>>850
去年の夏には何故かミニガンブームが来てミニガンマイクロガンあわせて8本が集まってたな
酷い弾幕だった

852 :名無し迷彩:2018/10/19(金) 08:22:54.40 ID:XqlEehVN0.net
新車マイカーとかイミフ。

853 :名無し迷彩:2018/10/19(金) 21:33:56.74 ID:lLZIcabM0.net
>>847は金の問題じゃなくて運搬手段の話だと思うけどな

854 :名無し迷彩:2018/10/22(月) 19:37:29.67 ID:cIzq3nZ10.net
このアスペの多さよ

855 :名無し迷彩:2018/10/23(火) 11:28:15.67 ID:Y0wKZlM20.net
どうした急に?w
4,000番台買えなかったクチか?ww

856 :名無し迷彩:2018/10/24(水) 07:38:29.59 ID:IcEVvG9U0.net
実際の所MULE製のミニガンは何台出回ってるのかね
ミニガン=CAWが定着してるのでMULE製ミニガンと言っても通じない事が多い
プラ製4本バレルの安ミニガンと間違えられる

857 :名無し迷彩:2018/10/24(水) 08:02:40.36 ID:TqvDjc1a0.net
うちのmule製は4260番だから最低260台は製造してるんじゃないか
あとうちの個体はバレル6本の平均初速が0.2gで93m/sくらいで最低88m/s最高96〜97m/sで高めなんだけど4000番代はみんなこんな物なのかな?

858 :名無し迷彩:2018/10/25(木) 07:28:50.48 ID:O+rRaC9M0.net
4000番台製造してた頃のブログでは200台分のパーツ作ってるみたいな事書いてた気がするが、その後 増産したのかな?

859 :名無し迷彩:2018/10/25(木) 07:46:03.32 ID:vPgpRewD0.net
福岡の猫奉行に1基あったけど、去年だったか、担いで帰ってる奴見たよ。

860 :名無し迷彩:2018/10/25(木) 20:06:53.07 ID:4i8NG2hH0.net
そういうの俺も見たことある

https://i.imgur.com/8IZaHiJ.jpg

861 :名無し迷彩:2018/10/28(日) 00:19:22.01 ID:siijeWpj0.net
もうミニガンも終わりだな
楽しい夢をありがとう

862 :名無し迷彩:2018/10/28(日) 16:53:49.04 ID:XP6roqAK0.net
通常なら「ダミーの銃身で弾が出るのは一か所」とかやりそうなのに、
忠実に「回転する銃身に弾を装填して発射」なんてもうビョーキの世界。

863 :名無し迷彩:2018/10/29(月) 10:16:59.62 ID:9eP/0Pv50.net
秒間50発を実現させるならこの構造が適してるからな。

864 :名無し迷彩:2018/11/05(月) 07:35:23.64 ID:LtrmDoB60.net
しっかしほんとMULE大丈夫か?ブログの更新何ヶ月止まってるんだ

865 :名無し迷彩:2018/11/11(日) 19:06:00.53 ID:HQfp/4xd0.net
今更ながら国内で1000番台って存在するの?ちな俺のミニガンは2000番台

866 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 00:43:51.32 ID:ATB6yEQT0.net
1000番台は確か海外向け1Jオーバーモデルで国内は出回ってなかったはず

867 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 09:01:36.19 ID:Qhds2QiL0.net
メルカリでそこそこ前に5万で出てたな
確か4000番台もうちょっと調べてから出品できんかったんかね・・・

868 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 10:04:20.60 ID:9DfPUkM/0.net
いや相当な熱意が無ければ産廃だもん
下手なショップじゃ修理も出来ないし

869 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 11:40:41.58 ID:Qhds2QiL0.net
確かにそうだよなぁ
説明欄に友達にもらったて書いてあったわ

870 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 17:09:20.60 ID:tlyRZr2m0.net
>>869
興味本位で貰ったけど使ってられんし処分に困ったんだな
金払って処分するより格安でも売った方がいいって感じか

871 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 17:34:41.49 ID:liYOOZj20.net
>>866
レスありがとう!俺のミニガンは2158番でCAWから2008年に発売が決定した時ファーストで
予約入れて買った物なんよ。てことは2000番台が国内の初期ロットって認識でいいんだろうか?
個人的には海外向けエコー1 1000番台 2008年国内向けCAW初期2000番台 CAW国内再生産3000番台
ミユール4000番台で合計全世界800位あると思うんだけどこの認識であってる?教えてえろいひと

872 :名無し迷彩:2018/11/21(水) 06:59:30.46 ID:5/Md9Dhy0.net
それで合ってるはず。国内向けのCAWミニガンも何台か海外に出てるのでぴったり400台ではないとかミリブロか何かで見た気がする

873 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 16:31:38.91 ID:lS4OU+110.net
中古で買ったやつが0.2で弾が上行くから
ホップ弱めるか0.25にするか迷ってるんですがどっちがいいですかね

874 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 18:19:34.48 ID:h5LBGwqp0.net
弾道なんか気にするな。

875 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 21:00:33.59 ID:UC3vKToK0.net
ホップ弱めたほうが簡単じゃね?全部あわせるのは難しいが

876 :名無し迷彩:2018/11/23(金) 22:03:42.80 ID:2hzyS7rC0.net
ロングアウターが噛み込んで外れないんだがどうしたらいいんだ

877 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 07:24:27.21 ID:gyG0GHxC0.net
バーナーで炙り膨張させて何とか回す。

878 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 08:54:27.69 ID:r8Qpp67Y0.net
アルミのあれをバーナーやって大丈夫なのか

879 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 11:03:51.97 ID:Chqa/Ayl0.net
俺なら熱湯かけるかな

880 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 17:03:48.45 ID:r8Qpp67Y0.net
バレル噛み込んだ以外問題ないミニガン
ジャンク扱いで9万円 フィーダー付きだったら売れるかな?

881 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 17:19:31.95 ID:bPYtTO+h0.net
>>880
オクなら15万はいくでしょ

882 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 21:20:18.81 ID:r8Qpp67Y0.net
やっとロングアウター外れた
ロングアウターのネジ穴製造不良としか思えない
6本中1本だけまともにはまらない
知人のを借りたら全部すんなりハマったよ
明らかな不良でも交換とかはしてくれないんだろうか

883 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 21:25:44.01 ID:r8Qpp67Y0.net
ショート側のネジ穴は何も問題なさそうだから
まともなロングアウターをくれればそれでいいんだけど

884 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 21:36:39.73 ID:H/m6r/ZV0.net
在庫はないんじゃないかなぁ
消耗品でもすぐに在庫切れで数年待たされた上に音沙汰なしだったし

885 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 21:58:58.04 ID:r8Qpp67Y0.net
そんなところだろうし
ロングアウターなんぞただの飾りだから大して気にしないけど
それでも不良品つかまされて何もないのはなんだかなって思った

886 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 23:12:43.93 ID:30n6mmxz0.net
MULEの店長が「他で作ったM134の苦情まで『オマエの所で対応するのが当然』」という基地の話をしていたな。

887 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 06:28:00.30 ID:7tgzksUx0.net
ロングアウター噛んだのはMuleの4000番代だけどね
CAW製のミニガンをmuleに面倒見ろと言ったら怒られるのか
自分としては金さえ払えばcawのも見れあげればいいのにって思うが

888 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 12:43:52.54 ID:eDWa4buo0.net
トイテック製を面倒みたらきりがなくて一切やめた話か?

889 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 22:08:28.79 ID:QHEUMLvq0.net
CAW製には手を付けませんなんて言ったらCAWユーザーは今後どうしろと・・
でも言いそうで怖いが

890 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 22:46:19.02 ID:ABL4yTDg0.net
というか診たくないから会社割ったんだろ

891 :名無し迷彩:2018/11/26(月) 07:37:32.25 ID:0YlpOzRj0.net
MULEのHPがまだあった頃にCAWミニガンもMULEで面倒見るって言ってたよね確か
トイテックのミニガン面倒見なくなったのは一部トイテックミニガンユーザーのクレーマーのせい
大分怒ってたからもう絶対やらないでしょう

892 :名無し迷彩:2018/11/27(火) 23:16:39.64 ID:am/SVfms0.net
一部じゃなくて、一人。
中身換装でたかが数万円のパーツを買った阿呆が無料サポートしろしろほざくので、
社長は嫌気が差してトイテック製バルカンのフォローをやめちゃった。
まだ何セットかあったと思うが、第二の阿呆出現を危惧して販売終了した筈。
そいつはエリア51のゲームからも嫌われて追放されてた。
な、加藤。

893 :名無し迷彩:2018/11/28(水) 19:52:10.04 ID:CVXZnp230.net
4000番代ユーザーでその話はネットで見たことあったけど、名前特定されてるほどの人物とはな。

894 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 12:17:29.66 ID:NKUdhFYS0.net
ついに購入した初心者ですが
射撃後の日常手入れってなにをしたらいいですかね
カス取りとグリスアップだとは思いますが
重点的にやったほうがいいグリスアップ場所とか知りたいです
パーツ供給怪しいと聞くのでそうそう撃つ気はないですが

895 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 15:08:49.55 ID:Iagom5yd0.net
買ってしまったか・・・

896 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 20:52:01.74 ID:fyIJFnpa0.net
手回ししながら点検窓から円筒カムと各シリンダー周りのグリスアップと、各ピストンのベアリングの球が割れてゴリゴリいわないか回してみるといい。
それで俺のは無故障で使えてる。

897 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 18:35:35.28 ID:XLgGEXdM0.net
エクセルバイオBBって今も作ってるんかな?あんまり売れてなさそうだがミニガン推奨の弾なので無くなると困る
ミニガンにマルイバイオとか使ってる人いる?

898 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 20:54:29.26 ID:LdU8mOHZ0.net
普通に使ってる、異常なし。

899 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 22:06:23.83 ID:LdU8mOHZ0.net
ちなみにホップはかかってりゃいいや程度だから、チャンバーパッキン破損防止にシリコンスプレー吹いてる。

900 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 00:58:13.90 ID:S6bkncOE0.net
スイッチボックスとバッテリーがでかすぎる気がするんだけど
いい軽量化方法ないかな FET化とかリポ化とか

901 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 12:59:26.41 ID:S6bkncOE0.net
中古のやつバレル外したらノズルがすげえ削れてるシリンダーがあるんだけど
原因は一体何なんだ

902 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 15:05:17.00 ID:1ha5Huzu0.net
バリじゃね?

903 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 16:19:23.39 ID:/eoHkFkD0.net
画像貼らないの?

904 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 20:56:21.37 ID:L5JeUWDx0.net
>>900
バッテリーはわかるがスイッチボックスってそんなに重いか?かさばりはするけど

905 :名無し迷彩:2018/12/28(金) 07:16:40.42 ID:PT5NB7AR0.net
しかしほんとMULEはどうなってんだ
営業してるのかな

906 :名無し迷彩:2018/12/31(月) 14:53:45.01 ID:918dToFs0.net
製造 販売 修理、1人でなんて無理だったんだよ。 修理できるショップに任せてパーツ供給だけやっておけば良かったのに。

907 :名無し迷彩:2019/01/02(水) 13:46:04.87 ID:OLPFsYOZ0.net
MULEブログ更新してるな。とりあえず生存確認できて良かったわ…
やっぱ本屋の仕事に時間割いてるみたいだね

908 :名無し迷彩:2019/01/03(木) 11:57:30.90 ID:LlDMPqxy0.net
俺のミニガンだが1700発あたり撃ったら何故かバレるがこじて急激に固くなって動かなくなる。リアリングとフロントリング外してシリンダー6本抜いて組み直したらスムーズにバレルが動くようになる。原因がわからん、こんな症状なる人いる?

909 :名無し迷彩:2019/01/03(木) 22:36:29.96 ID:Pm3g97Em0.net
センターリアビス(パーツナンバー412)締め込んだまま撃ってない?

910 :名無し迷彩:2019/01/04(金) 00:40:46.67 ID:i+g4CSQe0.net
単純にバッテリーの寿命とか?

911 :名無し迷彩:2019/01/04(金) 03:29:32.98 ID:+A+ADAbX0.net
レスありがとう!センターリアビスは1週半くらい戻してる。
バッテリーに関しては新品を使っているんだけどノーマルワンマガジンあたりで
力不足でバレルが回らないようになる。それと同時に撃つ前は例の儀式で簡単に
バレルが手動で回るんだけどワンマガジン撃ち終わったら滅茶苦茶硬くて手で回らない…
困ったもんだよほんと

912 :名無し迷彩:2019/01/04(金) 07:29:32.41 ID:i+g4CSQe0.net
そういう症状はなった事ないな。
撃って硬くなるのなら六角のセンターシャフトにガタつきとかない?

913 :名無し迷彩:2019/01/04(金) 14:30:55.61 ID:GVWjFavB0.net
レスありがとう!六角センターシャフトだが
リアのコアリングが全く外れなくなって仕方なくフロントから絶対外すなの六角センターシャフトビスを緩めて外してしまった…一応勘でセンターシャフト付けてネジロック剤流したが…

914 :名無し迷彩:2019/01/07(月) 07:06:32.64 ID:8jfyGUa90.net
絶対緩めるな、のボルトも長いこと使ってると緩むんだよねあれ。
あのボルトが緩むとかなりヤバイ

915 :名無し迷彩:2019/01/07(月) 14:16:53.95 ID:V+gd1LL30.net
なるほど今度整備するとき緩んでないか確認するわ。

916 :名無し迷彩:2019/01/08(火) 21:13:33.37 ID:WvTo7vll0.net
ブログコメに近日中に手裏剣切るような事書いてるが、補修パーツ作りなのか まだまだ改良する気なのか。

917 :名無し迷彩:2019/01/09(水) 07:07:29.19 ID:/drQhOTz0.net
手裏剣、CAWの直販があった頃は厚み違いで二種類売ってたんだよね。
厚い方は強化品だったみたいだが、1万近く出してまで交換する必要があるかどうかは微妙な所だった

918 :名無し迷彩:2019/01/12(土) 16:54:57.77 ID:ERK+DV/z0.net
>>704
カコイイ!!手前の銘板本物?

昔トイテックに背中に背負う多弾数マガジン発売してよ!って電話したら
本体と同じ値段になるから無理って話してたなぁ

あと車両に搭載するマウントって販売されたの?

919 :名無し迷彩:2019/01/15(火) 07:31:00.19 ID:3qk5Iwjw0.net
マウントはメーカーが試作してたけど一般販売はしてないはず
したとしてもとんでもない値段になるだろうね

920 :名無し迷彩:2019/01/29(火) 07:33:11.70 ID:ytRDpadx0.net
またMULEのブログ止まってるやん
手裏剣はどうなったんだ

921 :名無し迷彩:2019/01/29(火) 17:20:11.39 ID:FrkouFkQ0.net
これから教科書のお仕事で忙しくなるから、4月すぎまで大きな動きはないんじゃないかな?

922 :名無し迷彩:2019/01/29(火) 18:59:28.42 ID:sbT8k8Eg0.net
MULEの生態が謎というか適当過ぎるw

923 :名無し迷彩:2019/01/31(木) 10:26:35.85 ID:WRkOQ73l0.net
発売直前〜直後のあの熱気が懐かしい…

924 :名無し迷彩:2019/01/31(木) 11:55:10.43 ID:SNVekGUU0.net
あの時は祭り状態だったな、発売3ヶ月前に運良くまとまった収入が入って無事メーカー直送で買えた。おかき食いながら使い回しの説明書読んだ思い出。

925 :名無し迷彩:2019/02/01(金) 10:37:30.25 ID:H436FsfO0.net
俺も直販だったが、CAWからたまに来るお便りが楽しみだったわw

926 :名無し迷彩:2019/02/01(金) 12:14:59.63 ID:ZNFy+QW40.net
アフターはあれだけど、他社が作ろうともしない壊れにくいミニガンを販売してくれた社長さんには感謝してる。

927 :名無し迷彩:2019/02/21(木) 07:32:41.21 ID:70mwJZlo0.net
新年5日でまたブログ止まったか…

928 :名無し迷彩:2019/03/06(水) 20:40:55.73 ID:cCZcAMvL0.net
せがれが教科書係なのかな?

929 :>898:2019/03/15(金) 15:26:33.41 ID:e3+h5L5d0.net
スイッチボックスは海外サイトにFET化の図面あったはず

930 :名無し迷彩:2019/03/15(金) 21:41:11.41 ID:QEdvh/6Q0.net
EXCELバイオ製造のEXCELが閉業らしいね。割れやすい他の弾探さねば…

931 :名無し迷彩:2019/03/18(月) 11:12:57.26 ID:bk0h1Sym0.net
すいません先輩方ご教授下さいませ。
トイテックのバルカンの程度の良い中古を
譲ってもらったんですがCAWの各種マガジン
などは共用出来ますでしょうか?
色々とググってみたんですが見当たらない為
教えて頂けたら有難いてあります、

932 :名無し迷彩:2019/03/18(月) 12:31:11.08 ID:0Lk4W3lp0.net
できます。

933 :名無し迷彩:2019/03/18(月) 13:35:44.89 ID:oFVez4HX0.net
がCAWが生きてない罠

934 :名無し迷彩:2019/03/18(月) 14:43:01.24 ID:bk0h1Sym0.net
>>932
サンクスです。しかし、CAWというか
ミュール死んでるんすか…あの油ぎった
社長さん、最近イベントで見かけないな
と思ったら…残念無念

935 :名無し迷彩:2019/03/18(月) 18:40:54.11 ID:E9gDfQH00.net
教科書業務任せたせがれの家?会社?が火事で燃えちゃったみたいだからシャチョーさんも手伝ってるのかも試練。

936 :名無し迷彩:2019/03/20(水) 23:45:39.89 ID:U8Yl/18N0.net
>>935
マジで!

937 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 06:50:18.04 ID:e5bvtP6U0.net
ビクトリーショーにCAW関係の出店予定無いね
もうダメなんかな…ミニガンのバレルガードとか
フィーダーとか手裏剣とかゃさねパーツとか
売って(作ってくれんやろか…)

938 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 08:19:25.80 ID:Gfv04KC50.net
私の銃、諸君らがフィールドで愛してくれたミニガンは死んだ!
何故だp(゚д゚)!

https://i.imgur.com/doRjXbB.jpg

CAWだからさ( ^ω^)・・・

https://i.imgur.com/EyYOWIy.jpg

というか自然消滅するよりはCAあたりに設備とか図面とか売ってくれしまえばユーザーも嬉しいんだが

939 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 10:46:27.33 ID:DQXaX5yh0.net
いっそ中華にライセンス与えて作らせればいいのにねそうすれば市場から消滅することはなくなりそう

940 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 11:59:29.17 ID:j5hjQV7t0.net
トイテックから引き継いだ物だからそういう勝手な事は出来ないんじゃないかな?
主要パーツも交換販売だし。

941 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 12:27:07.04 ID:+6ySyMzR0.net
トイテックってBB弾メーカーで生存しとるんけ?

942 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 12:51:44.63 ID:Gfv04KC50.net
BB弾も売らなくなったしエアソフト完全撤退じゃなかろうか
今はタカラトミーバンダイの下請けとして活躍中?

943 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 19:30:10.00 ID:BCa2RVDQ0.net
誰か持ってたらだけどさCAのミニガンって
アサヒ系の機構なの?サバゲで投入したとか
ネット上じゃ見かけないんよね

944 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 19:31:55.48 ID:BCa2RVDQ0.net
↑あのなんちゃってm132じゃなくて
フルサイズのヤツね

945 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 20:07:51.33 ID:EaPcPgKp0.net
外部ソースだから使えないフィールド多くて誰も買わないのか見ないね。
サイクルが遅いから魅力ないが。

946 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 21:00:58.89 ID:wSeQk6PV0.net
正直、CAWがミニガンのパーツ供給をブン投げるとは誰も想像しなかったんじゃね?
パーツの破損怖くて撃てないわ

947 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 00:48:53.99 ID:2HR4F+LR0.net
ハドソンの金型買い取ったり、バルカン再生
させたりと社長の心意気には感謝感謝なんだが
いかんせん会社の規模がな…今は無理せんで
とにかく潰さないように乗り切って欲しいよ

948 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 07:31:42.41 ID:+zWLATg+0.net
メーカーとして4000番代の在庫どれくらい抱えてるんだろ?
完売御礼なのか売れ残ってるのか気になる。

949 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 09:58:56.14 ID:/R9UCSY80.net
>>948
完成品が有れば出荷するからそれも無い現状は部品を作る気が無いのか作る体力が無いという末期ガン

950 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 10:24:17.13 ID:2HR4F+LR0.net
>>948
未だに4000番代の在庫を販売してるお店
何店かあるみたいだから市場在庫は枯渇
してないから、発注が掛からなければ
生産もしないんでない?
ただ、最近なんでもいいんで新製品や
再生産品の出荷があったのかが…大丈夫やろか?

951 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 18:46:55.37 ID:LBvSMRWN0.net
生産は1ロット200丁と聞いたことあるからそれ以上は生産しないだろうね
チャンバーゴム破損でパーツ待ちの人を何人かから聞いたからせめてチャンバーくらいはパーツ販売して欲しい

952 :名無し迷彩:2019/03/31(日) 12:19:25.53 ID:SrWhGjcS0.net
それより弾どうすんだ

953 :名無し迷彩:2019/03/31(日) 12:23:16.39 ID:C/doCDCD0.net
弾か…バイオ弾を庭に埋めて1.2gくらいに
なったら掘り出せば…スカスカのボロボロ
だろうから。飛ばないけど…

954 :名無し迷彩:2019/03/31(日) 16:33:41.78 ID:CSUdfUjU0.net
エクセルよ〜甦れ甦れ

955 :名無し迷彩:2019/04/24(水) 21:53:58.60 ID:WIgDuDlj0.net
MULEどうなってんだほんと
早くネットでミニガンのパーツ買えるようにしてくれ

956 :名無し迷彩:2019/04/26(金) 06:55:39.38 ID:RCTPFrIO0.net
メールも放置なのかね?

957 :名無し迷彩:2019/04/27(土) 13:48:21.72 ID:SURswAL50.net
うーむミニガン関連遅滞しても構わないんで
とにかく潰れるな〜(でも金型云々を台湾メーカー
が引き取って安く普及してくれるのも…ダメか)

958 :名無し迷彩:2019/04/27(土) 22:18:44.05 ID:lM2ZE6u70.net
>>957
>台湾メーカー
成型後の仕上げが雑or出来ないからダメ。

959 :名無し迷彩:2019/04/27(土) 22:36:05.51 ID:tZhZ3a3j0.net
どのパーツの耐久性が重要か分からずコスト削減で耐久性ないミニガン販売して無償修理に追われ即廃盤 金型廃棄で無かったことにするだろうな。
電動ガスのハイブリッド式以上の物は作れないだろう。

960 :名無し迷彩:2019/04/28(日) 01:06:29.47 ID:fG3S/2LW0.net
>>959
>電動ガスのハイブリッド式
実際に弾を発射するのはガスでその他のブローバック動作等が電動って痛々しくて見てられないよ。

961 :名無し迷彩:2019/04/28(日) 05:22:37.28 ID:Scb/tPmc0.net
でもミニガンっていう性質にはハイブリッドも合ってると思う
1日で1.5箱20万発くらい撃ったけどHOPの磨耗くらいだったし
空撃ちOKというのも気軽で良い

962 :名無し迷彩:2019/04/28(日) 21:32:04.39 ID:RDbO5u860.net
きちんと発射タイミングに合わせてバルブ開くならまだ良いが、m132のような射撃時バルブ開きっぱなしじゃ財布に悪すぎる。

963 :名無し迷彩:2019/04/28(日) 22:44:33.30 ID:Jo9s9WBD0.net
まあーお金ばら撒いてる様なトイガンですし

964 :名無し迷彩:2019/04/29(月) 01:52:04.97 ID:cRtrbsr90.net
1マガジン3000円シュートヤベー

965 :名無し迷彩:2019/05/06(月) 14:27:28.74 ID:kRchZFx00.net
ネットのどこかでスプリングへたれ防止のため撃ってない場合数ヶ月だかに一回手回しするとか見た覚えあるのだが知ってる人いる?

966 :名無し迷彩:2019/05/08(水) 07:26:24.47 ID:4ZmtEr7k0.net
見たことないが実際やった方が良さそうではあるな
シリンダー6本のうち2本は常にカムの上に乗ってるんだっけ?

967 :名無し迷彩:2019/05/22(水) 22:10:13.29 ID:2Gy+QK9N0.net
LAに告知キタけど在庫処分じゃないよな、現行品が2016年版って事かい?

968 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 00:07:44.62 ID:0Eq1JOJe0.net
普通は2016年生産って事だが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

969 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 02:52:19.25 ID:lDZkVFaX0.net
さ、再生産だよ…きっと…うん、大丈夫だって…

970 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 04:29:26.10 ID:bhO+RbCC0.net
2016verって4,000番台だっけ…?
おかきだけ喰って押入れに直し込んじゃったけど
あれからもう3年も経つのかぁ

971 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 07:10:09.68 ID:93z2kIUY0.net
4000番だよ。
俺はずっとサバゲで使ってる、エクセルじゃないマルイのバイオ弾とか使ってるが故障は今のところしてないな。

972 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 11:19:00.36 ID:jxjVmGtD0.net
庭の人もマルイバイオが使えるみたいな事言ってたな

973 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 15:26:07.83 ID:solOH13d0.net
知人が4000番代中古予備手裏剣と給弾バネをセットで8万円で売る
ただしノズル破損で初速低い銃身が一本ある状態とのこと
これってお買い得?

974 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 16:46:36.46 ID:No96TnL70.net
普通に撃てるのなら8万ならいいんじゃないかな。

975 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 17:11:53.07 ID:solOH13d0.net
さっき撃ったけどやたら弾がカーブしてまとまらないのは仕様ですか

976 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 17:21:01.88 ID:No96TnL70.net
どれくらいの距離でどれくらい散るのか書かないと分からない。

977 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 18:51:44.70 ID:nv3uIOtm0.net
俺のも弾はカーブしてる印象だな
バレルが回転してるのとホップの兼ね合いから仕方がないのかと思ってた

もしかして今なら発光トレーサー買えるのかな?

978 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 19:54:00.47 ID:skl0VocK0.net
>>973
買う気が出ないようなら売り買いスレで譲って
下さいな〜(買います買います)(2台目になっちゃう)

979 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 19:56:49.50 ID:S3f/PedK0.net
>>978
M134 二連装にしてどうすんだよw

980 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 20:01:52.39 ID:CCh2YHSb0.net
そら庭の人の様に片手持ち仕様にして両腕にM134を装備してだな

981 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 20:21:26.80 ID:c1ik9kcG0.net
重すぎて片手で撃つ気にならないです(小並)

982 :名無し迷彩:2019/05/24(金) 12:11:52.10 ID:hW7rOSdX0.net
20mくらいから散り始めて40m先ではもうショットガンな感じ
トレーサーもセットでついてきた

983 :名無し迷彩:2019/05/24(金) 12:13:13.55 ID:hW7rOSdX0.net
あとフィーダーもつけてくれるという
これで8万なら結構親切な気がしてきた

984 :名無し迷彩:2019/05/24(金) 13:24:53.36 ID:kUNoUrmm0.net
8万でその形の物が手に入るならとりあえず買っちゃうな
裏山

985 :名無し迷彩:2019/05/24(金) 19:33:47.57 ID:a56G8DBY0.net
フィーダーといえばたまーに出品される米軍払下げ
ヘリミニガン用のフィーダーを何とかセリ勝ちたい
めっちゃ重いだろうがやはり金属のフィーダーを
取り付けてみたいなぁ
(何度かセリ負けた同じこと考えてる人いるんかな)

986 :名無し迷彩:2019/05/24(金) 19:38:40.75 ID:vhPZ09he0.net
12.7mmのフィーダー持ってるけどそこまで重くないよ。

987 :名無し迷彩:2019/05/25(土) 08:53:32.68 ID:CmWOMCEO0.net
撃ってる人ホップいじってる?

988 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 06:53:11.62 ID:NlrAa26K0.net
6本のバレルを全て適正ホップに調整するのは強靭な精神力が求められる

989 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 22:18:30.26 ID:5+wngtwn0.net
>>988
適当にバラけたほうが相手には脅威になるからそのままで。

990 :名無し迷彩:2019/07/07(日) 21:42:21.47 ID:ci9v+x1T0.net
一部のショップで新品のミニガンが取り寄せ可能になってるみたいだけどMULEに在庫あったのか…?
というかMULE機能してるのか?w

991 :名無し迷彩:2019/07/07(日) 22:07:13.47 ID:xa1MwXpH0.net
CAじゃね?

992 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 15:57:16.71 ID:h/vdiVmQ0.net
https://twitter.com/cyuwa_oniwa/status/1148833051897581571?s=19
まじで売ってるみたい
(deleted an unsolicited ad)

993 :名無し迷彩:2019/07/12(金) 16:18:34.56 ID:XAjuUk2e0.net
梅ジャムの爺ちゃんみたいに社長が一年で一丁とか
組み上げてんだろうか….
NHKの朝に「今では貴重なミニガン職人ですね」

994 :名無し迷彩:2019/08/28(水) 07:04:47.86 ID:UqkMrokY0.net
人間国宝待ったなし

995 :名無し迷彩:2019/08/28(水) 07:16:26.68 ID:SpRppuo70.net
MULEは活動してるんかね?
ブログもずっと放置だし、いつまで経ってもミニガンの補修パーツ売らないし
何処か他に引き継いでほしいわ

996 :名無し迷彩:2019/08/28(水) 21:52:06.71 ID:pjr4q1UN0.net
https://i.imgur.com/stq96EO.png

997 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 18:42:30.18 ID:WQa7trxE0.net
メーカーも動きないしこのスレ、これで消滅かな?

998 :名無し迷彩:2019/09/11(水) 22:21:58.67 ID:jG/wQV0R0.net
ちょこちょこパーツは作ってるみたいだけど何故にブログやらなんやらで情報発信しないのかね?
給弾ユニットのプレートとかも在庫あるみたいだし直販の案内出せばいいのに…

999 :名無し迷彩:2019/10/05(土) 14:47:40.92 ID:+NHwGR7j0.net
ほんと動きねーな。
唯一の本格的なミニガン製造もこれで終了かね?

1000 ::2019/10/21(月) 02:16:11 ID:ZaF7JOiT0.net
MULEは台風の被害あったんだろうか?15号の時は停電してたみたいだが…

1001 :名無し迷彩:2019/10/21(月) 12:58:22 ID:dnGqHDHA0.net
というかミニガン屋として息してないよな

1002 :名無し迷彩:2019/10/21(月) 18:02:49 ID:59uBABNf0.net
>>1002ならミニガンは永遠に愛される

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200