2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CAW】M134 ミニガン【MULE】 Part3

1 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 23:20:13.22 ID:RW5HAvYL0.net
価格、重量、発射サイクルなどなど、他のトイガンとは一線を画した
M134ミニガンのスレです。

※トイテック・CAW・MULEその他、規制内仕様のミニガンならメーカー問わずOK。
※荒らし煽りはスルー推奨。特にオークション等における転売関連の話題は荒れるのでNG。
※メーカー裏話などソースのない妄想・憶測での話題も荒れる元なのでNG。

●CAW製ミニガンはシリアル番号3200番までで生産終了。
●2015年春以降にMULEより再販予定。(詳細不明、シリアル番号4000番台)
●CAWによるトイテック製ミニガンのアップデートサービスは終了しました。
(MULEのHP、ブログにて告知あり)

※前スレ
M134 MINIGUNがCAWから発売される模様 Part2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1286190566/

803 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 12:54:48.96 ID:HsM2EKqO0.net
>>801
どうやって作ったの?
CNCとか?

804 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 13:03:07.74 ID:Fp7BB+7w0.net
恥ずかしい話ワイのお父様にミニガンのことはなしたら2週間後に届いた

805 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 13:06:45.93 ID:Fp7BB+7w0.net
だから詳しいことはわからないけど誤差はコンマ5ミリらしいわ

806 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 13:15:39.06 ID:Hk/JI0HI0.net
どっちかっつーと
自己責任を明示した上で今>>802が使えている手裏剣を売った方がトラブルにならんかも

807 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 13:20:14.20 ID:Fp7BB+7w0.net
>>806
自分のに合わせて削るのに数時間かかるし一度試すたんびにばらいて組み立てしやなあかんから、それはきつすぎぃ

808 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 19:32:03.89 ID:Zzr4dIAV0.net
手裏剣って破損率高いの?

809 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 20:27:16.01 ID:ieVM4BJG0.net
>>808
最新ロットの持ってるけど半年使ってもまだ大丈夫そう
給弾メカのハネが1本折れたくらいだな

810 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 07:14:41.69 ID:KxGuWhSJ0.net
CAWの3000番代使ってるけど手裏剣は破損したことないな
弾詰まりして曲がったことはあるけど叩いて元に戻してそのままずっと使ってる。
どちらかというと給弾ベースの方が壊れやすい。前はリペアパーツとして売ってて普通に通販で買えたんだけどねぇ

811 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 22:01:04.28 ID:U+FmlDIw0.net
どうせ弾道なんて元からメタメタだから、弾づまりとチャンバー破損防止にチャンバーと給弾ルートにシリコンスプレー吹いて使ってる。

812 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 11:34:35.05 ID:MTy225Mz0.net
取り合えず部品の採寸と3Dモデリング完了したやつ
壊れたらこれを基に3DプリンタでプリントアウトすればOK

https://i.imgur.com/avX869G.png
https://i.imgur.com/yfSz9iI.png
https://i.imgur.com/j6Rw9Zz.png
https://i.imgur.com/vXIU1tI.png
https://i.imgur.com/uwHvCiU.png
https://i.imgur.com/7s9vQUl.png
https://i.imgur.com/AzpAn6O.png
https://i.imgur.com/1sZhy5B.png
https://i.imgur.com/94gsVd6.png
https://i.imgur.com/2cIASCe.png
https://i.imgur.com/JW23JPd.png

813 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 11:44:11.75 ID:C5Aa+ZCG0.net
>>812
ありがとう!将来役に立つ時がきっとくると思う

814 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 11:45:06.67 ID:Wwd32C7Q0.net
これがとどめとなったのであった

815 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 13:15:34.23 ID:OxRslfRN0.net
>>812

すげーなw透明樹脂で給弾部作ってもらえれば自作のトレーサー作れそうだな

816 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 16:23:30.76 ID:j8wTdWoM0.net
メーカーの癖に補修部品持ってないとか
虐げられた有志が決起するのも自然の摂理

817 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 16:31:03.43 ID:mZ5tzzoc0.net
はいはい泥棒乙w

818 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 14:02:27.83 ID:2ETE9JSB0.net
ロングアウターがネジ噛み込んで外れなくなったんだけどオススメの外し方ってありますか?

819 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 14:39:21.75 ID:L779deI30.net
ショートアウターとロングアウターの接続部が噛んだってこと?
昔のメーカーサポートにはワコーズラスペネ噴射&熱湯ぶっかけて外す方法がのってたが…
噛むと外すのに苦労するから慎重に取り扱ってねって書いてあった記憶

820 :名無し迷彩:2018/09/05(水) 07:41:11.27 ID:ObPhK6ER0.net
MULEのHPどうなってんだよほんと
もうオープンする気無いんだろうか?
第4ロットのMULE製ミニガン買った人消耗パーツ自由に買えなくて困ってるんじゃないの…

821 :名無し迷彩:2018/09/05(水) 11:49:33.65 ID:/hwam7t60.net
>>820
事前にタイガイ情報は出てたから
4thと一緒にある程度の予備パーツは購入済
将来消耗部品は上にも出てるけど自作する事になると思う

822 :名無し迷彩:2018/09/06(木) 23:47:42.48 ID:e/hVy6eG0.net
給弾パーツはメール送れば買える、修理メールはガン無視。

823 :名無し迷彩:2018/09/09(日) 02:01:17.68 ID:2iz1XWVI0.net
LAホビーとかビッグアウトとかの、過去にミニガンプロショップ認定?とか名前付いてた店は今でも修理依頼できるのかね?
まあパーツが無いんじゃどうしようもないと思うが…

824 :名無し迷彩:2018/09/21(金) 12:20:12.41 ID:ZV3ZkBcZ0.net
ミニガンは4000番代で生産終了だろうな、改良する熱意も体力も無さそう。

825 :名無し迷彩:2018/09/21(金) 12:46:30.40 ID:0OF+CAIa0.net
あともう大型は売れない
常連が買い増しする事はあっても
新規購入は望めなくなってる
4台持ちで4,000購入時旧型を売りに出したら同時に出してたM4の方がはるかに閲覧数が多かったし
質問も若い連中のはこっちばっかり
ミニガンの方は実射経験か所持者しかいなかったよ
結局まぁそこそこの値では買い上げてもらえたけど

826 :名無し迷彩:2018/09/22(土) 22:58:35.58 ID:uyJLFe420.net
性能が低いことにはどうにも

827 :名無し迷彩:2018/09/22(土) 23:57:47.62 ID:xKGzuQgu0.net
すでに主力はCA

828 :名無し迷彩:2018/09/23(日) 07:33:51.61 ID:1YjaKr9k0.net
リアルタイムでターミネーター2を見て、ミニガン掃射シーンにかっこよさと衝撃を受けて ミニガン欲しいと思った。 今だとテレビゲームの中でバンバン撃てるから新鮮味も無いし わざわざ高いミニガン買おうとも思わないいだろうね。

まあサバゲで使うと発射音で盛り上がって味方の士気も上がって面白いよ。

829 :名無し迷彩:2018/09/23(日) 07:48:35.74 ID:nr64MhGB0.net
用心棒の先生扱い(`・ω・´)ブロロロ

830 :名無し迷彩:2018/09/27(木) 06:57:52.95 ID:oIlgnlxk0.net
ガスやエアー使う物は不安定&動作がショボいからなぁ

831 :名無し迷彩:2018/09/28(金) 07:36:11.06 ID:kbJbHQEP0.net
MULEのHPもういい加減完成してるだろ〜と思って見てみたらまだ完成してなくて草
運営自体はしてるのか?

832 :名無し迷彩:2018/10/01(月) 22:59:37.10 ID:/3cF9AzI0.net
>>831
もう完成させる気なんてないでしょ
ミニガンのリペアパーツすら作る気の起きない奴だしあれ

833 :名無し迷彩:2018/10/02(火) 08:20:49.96 ID:BHBuMzum0.net
新品でミニガン買うことができて再販には感謝しているが、アフターを疎かにするのはいただけない。

834 :名無し迷彩:2018/10/03(水) 07:14:36.87 ID:kK56n0I10.net
MULE製のを買った人は可哀想だよね
発売して間も無く放置モードになっちゃったもんね

835 :名無し迷彩:2018/10/03(水) 11:58:36.23 ID:dDPIFwr50.net
壊れた時の事を考えてもう一丁買うか迷う。

836 :名無し迷彩:2018/10/03(水) 15:27:46.60 ID:Mkby0hiK0.net
もう一丁じゃ不安だからもう3丁にしようや

837 :名無し迷彩:2018/10/03(水) 21:42:38.32 ID:Jw3nvhsR0.net
豆腐じゃあるめえに

838 :名無し迷彩:2018/10/04(木) 05:53:49.49 ID:kRdO0M130.net
デリケート具合は似たようなもの

839 :名無し迷彩:2018/10/04(木) 06:23:20.50 ID:LX0cSgz60.net
ミュールにメールすると代引きでパーツ送ってくれるよ
直販だからLAで買うより安いし。

840 :名無し迷彩:2018/10/08(月) 22:02:55.54 ID:W/VfW+PT0.net
ブログもずっと止まってるけど営業自体はしてるんだよね…?

841 :名無し迷彩:2018/10/09(火) 01:20:37.94 ID:yl4+RJjS0.net
元気ですかあぁぁ!!
by猪木

842 :名無し迷彩:2018/10/09(火) 17:25:58.81 ID:r+ElUIMc0.net
営業はしてるんじゃないかな?
社長一人で製造経営は限界来るの早そうだけど、もう限界は来てるんだろけど。

843 :名無し迷彩:2018/10/09(火) 18:27:41.17 ID:ZMMQLyoH0.net
手を広げ過ぎだったのにさらに暖簾分けというか分社化じゃ商売が崩壊しないほうがおかしい

前職で上がバトッて分社化したけど会社のスケールメリットは無くなるわワンマン適当経営が酷くなるわ大惨事だった

844 :名無し迷彩:2018/10/11(木) 19:50:02.19 ID:7ibeoKSt0.net
教科書販売が本業なんじゃね?

845 :名無し迷彩:2018/10/14(日) 00:10:51.35 ID:KDTkEFTb0.net
MULEのM134 何故か部屋の片隅に木箱に入ったまま放置。(CAWのは手に入らなかった)
試射したいけど住宅街だしなぁ
クルマで試射できる所まで運べば良いんだろうけど・・・

846 :名無し迷彩:2018/10/14(日) 00:54:55.22 ID:oclpec/j0.net
土日とかなら部屋で試射できるよ
電動チェーンソー使って日曜大工でもやってるようにしか聞こえんw

847 :名無し迷彩:2018/10/14(日) 08:04:11.21 ID:Q5RC7TCK0.net
車無くてミニガンに手が出せない人とかいるんだろうな。

848 :名無し迷彩:2018/10/14(日) 14:56:06.67 ID:UAK89iW30.net
え?初めてのマイカーはM134より安かったけどw

849 :名無し迷彩:2018/10/16(火) 07:39:05.41 ID:HuyJc5WG0.net
なんか生きてるのか心配になるレベルでぱったり更新止まったな…w
バイク良く乗るみたいだし事故ったりしてないか心配になるわ

850 :名無し迷彩:2018/10/18(木) 23:41:21.46 ID:pCWFVGrZ0.net
>>847
その理屈だと「新車マイカー(やマイホーム)持っている家庭にはM134が必ず配備」される事になるw
>>848
中古M134ならどぉだぁ!

851 :名無し迷彩:2018/10/19(金) 05:13:04.25 ID:B+wIVgqj0.net
>>850
去年の夏には何故かミニガンブームが来てミニガンマイクロガンあわせて8本が集まってたな
酷い弾幕だった

852 :名無し迷彩:2018/10/19(金) 08:22:54.40 ID:XqlEehVN0.net
新車マイカーとかイミフ。

853 :名無し迷彩:2018/10/19(金) 21:33:56.74 ID:lLZIcabM0.net
>>847は金の問題じゃなくて運搬手段の話だと思うけどな

854 :名無し迷彩:2018/10/22(月) 19:37:29.67 ID:cIzq3nZ10.net
このアスペの多さよ

855 :名無し迷彩:2018/10/23(火) 11:28:15.67 ID:Y0wKZlM20.net
どうした急に?w
4,000番台買えなかったクチか?ww

856 :名無し迷彩:2018/10/24(水) 07:38:29.59 ID:IcEVvG9U0.net
実際の所MULE製のミニガンは何台出回ってるのかね
ミニガン=CAWが定着してるのでMULE製ミニガンと言っても通じない事が多い
プラ製4本バレルの安ミニガンと間違えられる

857 :名無し迷彩:2018/10/24(水) 08:02:40.36 ID:TqvDjc1a0.net
うちのmule製は4260番だから最低260台は製造してるんじゃないか
あとうちの個体はバレル6本の平均初速が0.2gで93m/sくらいで最低88m/s最高96〜97m/sで高めなんだけど4000番代はみんなこんな物なのかな?

858 :名無し迷彩:2018/10/25(木) 07:28:50.48 ID:O+rRaC9M0.net
4000番台製造してた頃のブログでは200台分のパーツ作ってるみたいな事書いてた気がするが、その後 増産したのかな?

859 :名無し迷彩:2018/10/25(木) 07:46:03.32 ID:vPgpRewD0.net
福岡の猫奉行に1基あったけど、去年だったか、担いで帰ってる奴見たよ。

860 :名無し迷彩:2018/10/25(木) 20:06:53.07 ID:4i8NG2hH0.net
そういうの俺も見たことある

https://i.imgur.com/8IZaHiJ.jpg

861 :名無し迷彩:2018/10/28(日) 00:19:22.01 ID:siijeWpj0.net
もうミニガンも終わりだな
楽しい夢をありがとう

862 :名無し迷彩:2018/10/28(日) 16:53:49.04 ID:XP6roqAK0.net
通常なら「ダミーの銃身で弾が出るのは一か所」とかやりそうなのに、
忠実に「回転する銃身に弾を装填して発射」なんてもうビョーキの世界。

863 :名無し迷彩:2018/10/29(月) 10:16:59.62 ID:9eP/0Pv50.net
秒間50発を実現させるならこの構造が適してるからな。

864 :名無し迷彩:2018/11/05(月) 07:35:23.64 ID:LtrmDoB60.net
しっかしほんとMULE大丈夫か?ブログの更新何ヶ月止まってるんだ

865 :名無し迷彩:2018/11/11(日) 19:06:00.53 ID:HQfp/4xd0.net
今更ながら国内で1000番台って存在するの?ちな俺のミニガンは2000番台

866 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 00:43:51.32 ID:ATB6yEQT0.net
1000番台は確か海外向け1Jオーバーモデルで国内は出回ってなかったはず

867 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 09:01:36.19 ID:Qhds2QiL0.net
メルカリでそこそこ前に5万で出てたな
確か4000番台もうちょっと調べてから出品できんかったんかね・・・

868 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 10:04:20.60 ID:9DfPUkM/0.net
いや相当な熱意が無ければ産廃だもん
下手なショップじゃ修理も出来ないし

869 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 11:40:41.58 ID:Qhds2QiL0.net
確かにそうだよなぁ
説明欄に友達にもらったて書いてあったわ

870 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 17:09:20.60 ID:tlyRZr2m0.net
>>869
興味本位で貰ったけど使ってられんし処分に困ったんだな
金払って処分するより格安でも売った方がいいって感じか

871 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 17:34:41.49 ID:liYOOZj20.net
>>866
レスありがとう!俺のミニガンは2158番でCAWから2008年に発売が決定した時ファーストで
予約入れて買った物なんよ。てことは2000番台が国内の初期ロットって認識でいいんだろうか?
個人的には海外向けエコー1 1000番台 2008年国内向けCAW初期2000番台 CAW国内再生産3000番台
ミユール4000番台で合計全世界800位あると思うんだけどこの認識であってる?教えてえろいひと

872 :名無し迷彩:2018/11/21(水) 06:59:30.46 ID:5/Md9Dhy0.net
それで合ってるはず。国内向けのCAWミニガンも何台か海外に出てるのでぴったり400台ではないとかミリブロか何かで見た気がする

873 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 16:31:38.91 ID:lS4OU+110.net
中古で買ったやつが0.2で弾が上行くから
ホップ弱めるか0.25にするか迷ってるんですがどっちがいいですかね

874 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 18:19:34.48 ID:h5LBGwqp0.net
弾道なんか気にするな。

875 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 21:00:33.59 ID:UC3vKToK0.net
ホップ弱めたほうが簡単じゃね?全部あわせるのは難しいが

876 :名無し迷彩:2018/11/23(金) 22:03:42.80 ID:2hzyS7rC0.net
ロングアウターが噛み込んで外れないんだがどうしたらいいんだ

877 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 07:24:27.21 ID:gyG0GHxC0.net
バーナーで炙り膨張させて何とか回す。

878 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 08:54:27.69 ID:r8Qpp67Y0.net
アルミのあれをバーナーやって大丈夫なのか

879 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 11:03:51.97 ID:Chqa/Ayl0.net
俺なら熱湯かけるかな

880 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 17:03:48.45 ID:r8Qpp67Y0.net
バレル噛み込んだ以外問題ないミニガン
ジャンク扱いで9万円 フィーダー付きだったら売れるかな?

881 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 17:19:31.95 ID:bPYtTO+h0.net
>>880
オクなら15万はいくでしょ

882 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 21:20:18.81 ID:r8Qpp67Y0.net
やっとロングアウター外れた
ロングアウターのネジ穴製造不良としか思えない
6本中1本だけまともにはまらない
知人のを借りたら全部すんなりハマったよ
明らかな不良でも交換とかはしてくれないんだろうか

883 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 21:25:44.01 ID:r8Qpp67Y0.net
ショート側のネジ穴は何も問題なさそうだから
まともなロングアウターをくれればそれでいいんだけど

884 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 21:36:39.73 ID:H/m6r/ZV0.net
在庫はないんじゃないかなぁ
消耗品でもすぐに在庫切れで数年待たされた上に音沙汰なしだったし

885 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 21:58:58.04 ID:r8Qpp67Y0.net
そんなところだろうし
ロングアウターなんぞただの飾りだから大して気にしないけど
それでも不良品つかまされて何もないのはなんだかなって思った

886 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 23:12:43.93 ID:30n6mmxz0.net
MULEの店長が「他で作ったM134の苦情まで『オマエの所で対応するのが当然』」という基地の話をしていたな。

887 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 06:28:00.30 ID:7tgzksUx0.net
ロングアウター噛んだのはMuleの4000番代だけどね
CAW製のミニガンをmuleに面倒見ろと言ったら怒られるのか
自分としては金さえ払えばcawのも見れあげればいいのにって思うが

888 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 12:43:52.54 ID:eDWa4buo0.net
トイテック製を面倒みたらきりがなくて一切やめた話か?

889 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 22:08:28.79 ID:QHEUMLvq0.net
CAW製には手を付けませんなんて言ったらCAWユーザーは今後どうしろと・・
でも言いそうで怖いが

890 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 22:46:19.02 ID:ABL4yTDg0.net
というか診たくないから会社割ったんだろ

891 :名無し迷彩:2018/11/26(月) 07:37:32.25 ID:0YlpOzRj0.net
MULEのHPがまだあった頃にCAWミニガンもMULEで面倒見るって言ってたよね確か
トイテックのミニガン面倒見なくなったのは一部トイテックミニガンユーザーのクレーマーのせい
大分怒ってたからもう絶対やらないでしょう

892 :名無し迷彩:2018/11/27(火) 23:16:39.64 ID:am/SVfms0.net
一部じゃなくて、一人。
中身換装でたかが数万円のパーツを買った阿呆が無料サポートしろしろほざくので、
社長は嫌気が差してトイテック製バルカンのフォローをやめちゃった。
まだ何セットかあったと思うが、第二の阿呆出現を危惧して販売終了した筈。
そいつはエリア51のゲームからも嫌われて追放されてた。
な、加藤。

893 :名無し迷彩:2018/11/28(水) 19:52:10.04 ID:CVXZnp230.net
4000番代ユーザーでその話はネットで見たことあったけど、名前特定されてるほどの人物とはな。

894 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 12:17:29.66 ID:NKUdhFYS0.net
ついに購入した初心者ですが
射撃後の日常手入れってなにをしたらいいですかね
カス取りとグリスアップだとは思いますが
重点的にやったほうがいいグリスアップ場所とか知りたいです
パーツ供給怪しいと聞くのでそうそう撃つ気はないですが

895 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 15:08:49.55 ID:Iagom5yd0.net
買ってしまったか・・・

896 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 20:52:01.74 ID:fyIJFnpa0.net
手回ししながら点検窓から円筒カムと各シリンダー周りのグリスアップと、各ピストンのベアリングの球が割れてゴリゴリいわないか回してみるといい。
それで俺のは無故障で使えてる。

897 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 18:35:35.28 ID:XLgGEXdM0.net
エクセルバイオBBって今も作ってるんかな?あんまり売れてなさそうだがミニガン推奨の弾なので無くなると困る
ミニガンにマルイバイオとか使ってる人いる?

898 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 20:54:29.26 ID:LdU8mOHZ0.net
普通に使ってる、異常なし。

899 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 22:06:23.83 ID:LdU8mOHZ0.net
ちなみにホップはかかってりゃいいや程度だから、チャンバーパッキン破損防止にシリコンスプレー吹いてる。

900 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 00:58:13.90 ID:S6bkncOE0.net
スイッチボックスとバッテリーがでかすぎる気がするんだけど
いい軽量化方法ないかな FET化とかリポ化とか

901 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 12:59:26.41 ID:S6bkncOE0.net
中古のやつバレル外したらノズルがすげえ削れてるシリンダーがあるんだけど
原因は一体何なんだ

902 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 15:05:17.00 ID:1ha5Huzu0.net
バリじゃね?

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200