2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CAW】M134 ミニガン【MULE】 Part3

1 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 23:20:13.22 ID:RW5HAvYL0.net
価格、重量、発射サイクルなどなど、他のトイガンとは一線を画した
M134ミニガンのスレです。

※トイテック・CAW・MULEその他、規制内仕様のミニガンならメーカー問わずOK。
※荒らし煽りはスルー推奨。特にオークション等における転売関連の話題は荒れるのでNG。
※メーカー裏話などソースのない妄想・憶測での話題も荒れる元なのでNG。

●CAW製ミニガンはシリアル番号3200番までで生産終了。
●2015年春以降にMULEより再販予定。(詳細不明、シリアル番号4000番台)
●CAWによるトイテック製ミニガンのアップデートサービスは終了しました。
(MULEのHP、ブログにて告知あり)

※前スレ
M134 MINIGUNがCAWから発売される模様 Part2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1286190566/

853 :名無し迷彩:2018/10/19(金) 21:33:56.74 ID:lLZIcabM0.net
>>847は金の問題じゃなくて運搬手段の話だと思うけどな

854 :名無し迷彩:2018/10/22(月) 19:37:29.67 ID:cIzq3nZ10.net
このアスペの多さよ

855 :名無し迷彩:2018/10/23(火) 11:28:15.67 ID:Y0wKZlM20.net
どうした急に?w
4,000番台買えなかったクチか?ww

856 :名無し迷彩:2018/10/24(水) 07:38:29.59 ID:IcEVvG9U0.net
実際の所MULE製のミニガンは何台出回ってるのかね
ミニガン=CAWが定着してるのでMULE製ミニガンと言っても通じない事が多い
プラ製4本バレルの安ミニガンと間違えられる

857 :名無し迷彩:2018/10/24(水) 08:02:40.36 ID:TqvDjc1a0.net
うちのmule製は4260番だから最低260台は製造してるんじゃないか
あとうちの個体はバレル6本の平均初速が0.2gで93m/sくらいで最低88m/s最高96〜97m/sで高めなんだけど4000番代はみんなこんな物なのかな?

858 :名無し迷彩:2018/10/25(木) 07:28:50.48 ID:O+rRaC9M0.net
4000番台製造してた頃のブログでは200台分のパーツ作ってるみたいな事書いてた気がするが、その後 増産したのかな?

859 :名無し迷彩:2018/10/25(木) 07:46:03.32 ID:vPgpRewD0.net
福岡の猫奉行に1基あったけど、去年だったか、担いで帰ってる奴見たよ。

860 :名無し迷彩:2018/10/25(木) 20:06:53.07 ID:4i8NG2hH0.net
そういうの俺も見たことある

https://i.imgur.com/8IZaHiJ.jpg

861 :名無し迷彩:2018/10/28(日) 00:19:22.01 ID:siijeWpj0.net
もうミニガンも終わりだな
楽しい夢をありがとう

862 :名無し迷彩:2018/10/28(日) 16:53:49.04 ID:XP6roqAK0.net
通常なら「ダミーの銃身で弾が出るのは一か所」とかやりそうなのに、
忠実に「回転する銃身に弾を装填して発射」なんてもうビョーキの世界。

863 :名無し迷彩:2018/10/29(月) 10:16:59.62 ID:9eP/0Pv50.net
秒間50発を実現させるならこの構造が適してるからな。

864 :名無し迷彩:2018/11/05(月) 07:35:23.64 ID:LtrmDoB60.net
しっかしほんとMULE大丈夫か?ブログの更新何ヶ月止まってるんだ

865 :名無し迷彩:2018/11/11(日) 19:06:00.53 ID:HQfp/4xd0.net
今更ながら国内で1000番台って存在するの?ちな俺のミニガンは2000番台

866 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 00:43:51.32 ID:ATB6yEQT0.net
1000番台は確か海外向け1Jオーバーモデルで国内は出回ってなかったはず

867 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 09:01:36.19 ID:Qhds2QiL0.net
メルカリでそこそこ前に5万で出てたな
確か4000番台もうちょっと調べてから出品できんかったんかね・・・

868 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 10:04:20.60 ID:9DfPUkM/0.net
いや相当な熱意が無ければ産廃だもん
下手なショップじゃ修理も出来ないし

869 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 11:40:41.58 ID:Qhds2QiL0.net
確かにそうだよなぁ
説明欄に友達にもらったて書いてあったわ

870 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 17:09:20.60 ID:tlyRZr2m0.net
>>869
興味本位で貰ったけど使ってられんし処分に困ったんだな
金払って処分するより格安でも売った方がいいって感じか

871 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 17:34:41.49 ID:liYOOZj20.net
>>866
レスありがとう!俺のミニガンは2158番でCAWから2008年に発売が決定した時ファーストで
予約入れて買った物なんよ。てことは2000番台が国内の初期ロットって認識でいいんだろうか?
個人的には海外向けエコー1 1000番台 2008年国内向けCAW初期2000番台 CAW国内再生産3000番台
ミユール4000番台で合計全世界800位あると思うんだけどこの認識であってる?教えてえろいひと

872 :名無し迷彩:2018/11/21(水) 06:59:30.46 ID:5/Md9Dhy0.net
それで合ってるはず。国内向けのCAWミニガンも何台か海外に出てるのでぴったり400台ではないとかミリブロか何かで見た気がする

873 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 16:31:38.91 ID:lS4OU+110.net
中古で買ったやつが0.2で弾が上行くから
ホップ弱めるか0.25にするか迷ってるんですがどっちがいいですかね

874 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 18:19:34.48 ID:h5LBGwqp0.net
弾道なんか気にするな。

875 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 21:00:33.59 ID:UC3vKToK0.net
ホップ弱めたほうが簡単じゃね?全部あわせるのは難しいが

876 :名無し迷彩:2018/11/23(金) 22:03:42.80 ID:2hzyS7rC0.net
ロングアウターが噛み込んで外れないんだがどうしたらいいんだ

877 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 07:24:27.21 ID:gyG0GHxC0.net
バーナーで炙り膨張させて何とか回す。

878 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 08:54:27.69 ID:r8Qpp67Y0.net
アルミのあれをバーナーやって大丈夫なのか

879 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 11:03:51.97 ID:Chqa/Ayl0.net
俺なら熱湯かけるかな

880 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 17:03:48.45 ID:r8Qpp67Y0.net
バレル噛み込んだ以外問題ないミニガン
ジャンク扱いで9万円 フィーダー付きだったら売れるかな?

881 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 17:19:31.95 ID:bPYtTO+h0.net
>>880
オクなら15万はいくでしょ

882 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 21:20:18.81 ID:r8Qpp67Y0.net
やっとロングアウター外れた
ロングアウターのネジ穴製造不良としか思えない
6本中1本だけまともにはまらない
知人のを借りたら全部すんなりハマったよ
明らかな不良でも交換とかはしてくれないんだろうか

883 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 21:25:44.01 ID:r8Qpp67Y0.net
ショート側のネジ穴は何も問題なさそうだから
まともなロングアウターをくれればそれでいいんだけど

884 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 21:36:39.73 ID:H/m6r/ZV0.net
在庫はないんじゃないかなぁ
消耗品でもすぐに在庫切れで数年待たされた上に音沙汰なしだったし

885 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 21:58:58.04 ID:r8Qpp67Y0.net
そんなところだろうし
ロングアウターなんぞただの飾りだから大して気にしないけど
それでも不良品つかまされて何もないのはなんだかなって思った

886 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 23:12:43.93 ID:30n6mmxz0.net
MULEの店長が「他で作ったM134の苦情まで『オマエの所で対応するのが当然』」という基地の話をしていたな。

887 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 06:28:00.30 ID:7tgzksUx0.net
ロングアウター噛んだのはMuleの4000番代だけどね
CAW製のミニガンをmuleに面倒見ろと言ったら怒られるのか
自分としては金さえ払えばcawのも見れあげればいいのにって思うが

888 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 12:43:52.54 ID:eDWa4buo0.net
トイテック製を面倒みたらきりがなくて一切やめた話か?

889 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 22:08:28.79 ID:QHEUMLvq0.net
CAW製には手を付けませんなんて言ったらCAWユーザーは今後どうしろと・・
でも言いそうで怖いが

890 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 22:46:19.02 ID:ABL4yTDg0.net
というか診たくないから会社割ったんだろ

891 :名無し迷彩:2018/11/26(月) 07:37:32.25 ID:0YlpOzRj0.net
MULEのHPがまだあった頃にCAWミニガンもMULEで面倒見るって言ってたよね確か
トイテックのミニガン面倒見なくなったのは一部トイテックミニガンユーザーのクレーマーのせい
大分怒ってたからもう絶対やらないでしょう

892 :名無し迷彩:2018/11/27(火) 23:16:39.64 ID:am/SVfms0.net
一部じゃなくて、一人。
中身換装でたかが数万円のパーツを買った阿呆が無料サポートしろしろほざくので、
社長は嫌気が差してトイテック製バルカンのフォローをやめちゃった。
まだ何セットかあったと思うが、第二の阿呆出現を危惧して販売終了した筈。
そいつはエリア51のゲームからも嫌われて追放されてた。
な、加藤。

893 :名無し迷彩:2018/11/28(水) 19:52:10.04 ID:CVXZnp230.net
4000番代ユーザーでその話はネットで見たことあったけど、名前特定されてるほどの人物とはな。

894 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 12:17:29.66 ID:NKUdhFYS0.net
ついに購入した初心者ですが
射撃後の日常手入れってなにをしたらいいですかね
カス取りとグリスアップだとは思いますが
重点的にやったほうがいいグリスアップ場所とか知りたいです
パーツ供給怪しいと聞くのでそうそう撃つ気はないですが

895 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 15:08:49.55 ID:Iagom5yd0.net
買ってしまったか・・・

896 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 20:52:01.74 ID:fyIJFnpa0.net
手回ししながら点検窓から円筒カムと各シリンダー周りのグリスアップと、各ピストンのベアリングの球が割れてゴリゴリいわないか回してみるといい。
それで俺のは無故障で使えてる。

897 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 18:35:35.28 ID:XLgGEXdM0.net
エクセルバイオBBって今も作ってるんかな?あんまり売れてなさそうだがミニガン推奨の弾なので無くなると困る
ミニガンにマルイバイオとか使ってる人いる?

898 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 20:54:29.26 ID:LdU8mOHZ0.net
普通に使ってる、異常なし。

899 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 22:06:23.83 ID:LdU8mOHZ0.net
ちなみにホップはかかってりゃいいや程度だから、チャンバーパッキン破損防止にシリコンスプレー吹いてる。

900 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 00:58:13.90 ID:S6bkncOE0.net
スイッチボックスとバッテリーがでかすぎる気がするんだけど
いい軽量化方法ないかな FET化とかリポ化とか

901 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 12:59:26.41 ID:S6bkncOE0.net
中古のやつバレル外したらノズルがすげえ削れてるシリンダーがあるんだけど
原因は一体何なんだ

902 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 15:05:17.00 ID:1ha5Huzu0.net
バリじゃね?

903 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 16:19:23.39 ID:/eoHkFkD0.net
画像貼らないの?

904 :名無し迷彩:2018/12/19(水) 20:56:21.37 ID:L5JeUWDx0.net
>>900
バッテリーはわかるがスイッチボックスってそんなに重いか?かさばりはするけど

905 :名無し迷彩:2018/12/28(金) 07:16:40.42 ID:PT5NB7AR0.net
しかしほんとMULEはどうなってんだ
営業してるのかな

906 :名無し迷彩:2018/12/31(月) 14:53:45.01 ID:918dToFs0.net
製造 販売 修理、1人でなんて無理だったんだよ。 修理できるショップに任せてパーツ供給だけやっておけば良かったのに。

907 :名無し迷彩:2019/01/02(水) 13:46:04.87 ID:OLPFsYOZ0.net
MULEブログ更新してるな。とりあえず生存確認できて良かったわ…
やっぱ本屋の仕事に時間割いてるみたいだね

908 :名無し迷彩:2019/01/03(木) 11:57:30.90 ID:LlDMPqxy0.net
俺のミニガンだが1700発あたり撃ったら何故かバレるがこじて急激に固くなって動かなくなる。リアリングとフロントリング外してシリンダー6本抜いて組み直したらスムーズにバレルが動くようになる。原因がわからん、こんな症状なる人いる?

909 :名無し迷彩:2019/01/03(木) 22:36:29.96 ID:Pm3g97Em0.net
センターリアビス(パーツナンバー412)締め込んだまま撃ってない?

910 :名無し迷彩:2019/01/04(金) 00:40:46.67 ID:i+g4CSQe0.net
単純にバッテリーの寿命とか?

911 :名無し迷彩:2019/01/04(金) 03:29:32.98 ID:+A+ADAbX0.net
レスありがとう!センターリアビスは1週半くらい戻してる。
バッテリーに関しては新品を使っているんだけどノーマルワンマガジンあたりで
力不足でバレルが回らないようになる。それと同時に撃つ前は例の儀式で簡単に
バレルが手動で回るんだけどワンマガジン撃ち終わったら滅茶苦茶硬くて手で回らない…
困ったもんだよほんと

912 :名無し迷彩:2019/01/04(金) 07:29:32.41 ID:i+g4CSQe0.net
そういう症状はなった事ないな。
撃って硬くなるのなら六角のセンターシャフトにガタつきとかない?

913 :名無し迷彩:2019/01/04(金) 14:30:55.61 ID:GVWjFavB0.net
レスありがとう!六角センターシャフトだが
リアのコアリングが全く外れなくなって仕方なくフロントから絶対外すなの六角センターシャフトビスを緩めて外してしまった…一応勘でセンターシャフト付けてネジロック剤流したが…

914 :名無し迷彩:2019/01/07(月) 07:06:32.64 ID:8jfyGUa90.net
絶対緩めるな、のボルトも長いこと使ってると緩むんだよねあれ。
あのボルトが緩むとかなりヤバイ

915 :名無し迷彩:2019/01/07(月) 14:16:53.95 ID:V+gd1LL30.net
なるほど今度整備するとき緩んでないか確認するわ。

916 :名無し迷彩:2019/01/08(火) 21:13:33.37 ID:WvTo7vll0.net
ブログコメに近日中に手裏剣切るような事書いてるが、補修パーツ作りなのか まだまだ改良する気なのか。

917 :名無し迷彩:2019/01/09(水) 07:07:29.19 ID:/drQhOTz0.net
手裏剣、CAWの直販があった頃は厚み違いで二種類売ってたんだよね。
厚い方は強化品だったみたいだが、1万近く出してまで交換する必要があるかどうかは微妙な所だった

918 :名無し迷彩:2019/01/12(土) 16:54:57.77 ID:ERK+DV/z0.net
>>704
カコイイ!!手前の銘板本物?

昔トイテックに背中に背負う多弾数マガジン発売してよ!って電話したら
本体と同じ値段になるから無理って話してたなぁ

あと車両に搭載するマウントって販売されたの?

919 :名無し迷彩:2019/01/15(火) 07:31:00.19 ID:3qk5Iwjw0.net
マウントはメーカーが試作してたけど一般販売はしてないはず
したとしてもとんでもない値段になるだろうね

920 :名無し迷彩:2019/01/29(火) 07:33:11.70 ID:ytRDpadx0.net
またMULEのブログ止まってるやん
手裏剣はどうなったんだ

921 :名無し迷彩:2019/01/29(火) 17:20:11.39 ID:FrkouFkQ0.net
これから教科書のお仕事で忙しくなるから、4月すぎまで大きな動きはないんじゃないかな?

922 :名無し迷彩:2019/01/29(火) 18:59:28.42 ID:sbT8k8Eg0.net
MULEの生態が謎というか適当過ぎるw

923 :名無し迷彩:2019/01/31(木) 10:26:35.85 ID:WRkOQ73l0.net
発売直前〜直後のあの熱気が懐かしい…

924 :名無し迷彩:2019/01/31(木) 11:55:10.43 ID:SNVekGUU0.net
あの時は祭り状態だったな、発売3ヶ月前に運良くまとまった収入が入って無事メーカー直送で買えた。おかき食いながら使い回しの説明書読んだ思い出。

925 :名無し迷彩:2019/02/01(金) 10:37:30.25 ID:H436FsfO0.net
俺も直販だったが、CAWからたまに来るお便りが楽しみだったわw

926 :名無し迷彩:2019/02/01(金) 12:14:59.63 ID:ZNFy+QW40.net
アフターはあれだけど、他社が作ろうともしない壊れにくいミニガンを販売してくれた社長さんには感謝してる。

927 :名無し迷彩:2019/02/21(木) 07:32:41.21 ID:70mwJZlo0.net
新年5日でまたブログ止まったか…

928 :名無し迷彩:2019/03/06(水) 20:40:55.73 ID:cCZcAMvL0.net
せがれが教科書係なのかな?

929 :>898:2019/03/15(金) 15:26:33.41 ID:e3+h5L5d0.net
スイッチボックスは海外サイトにFET化の図面あったはず

930 :名無し迷彩:2019/03/15(金) 21:41:11.41 ID:QEdvh/6Q0.net
EXCELバイオ製造のEXCELが閉業らしいね。割れやすい他の弾探さねば…

931 :名無し迷彩:2019/03/18(月) 11:12:57.26 ID:bk0h1Sym0.net
すいません先輩方ご教授下さいませ。
トイテックのバルカンの程度の良い中古を
譲ってもらったんですがCAWの各種マガジン
などは共用出来ますでしょうか?
色々とググってみたんですが見当たらない為
教えて頂けたら有難いてあります、

932 :名無し迷彩:2019/03/18(月) 12:31:11.08 ID:0Lk4W3lp0.net
できます。

933 :名無し迷彩:2019/03/18(月) 13:35:44.89 ID:oFVez4HX0.net
がCAWが生きてない罠

934 :名無し迷彩:2019/03/18(月) 14:43:01.24 ID:bk0h1Sym0.net
>>932
サンクスです。しかし、CAWというか
ミュール死んでるんすか…あの油ぎった
社長さん、最近イベントで見かけないな
と思ったら…残念無念

935 :名無し迷彩:2019/03/18(月) 18:40:54.11 ID:E9gDfQH00.net
教科書業務任せたせがれの家?会社?が火事で燃えちゃったみたいだからシャチョーさんも手伝ってるのかも試練。

936 :名無し迷彩:2019/03/20(水) 23:45:39.89 ID:U8Yl/18N0.net
>>935
マジで!

937 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 06:50:18.04 ID:e5bvtP6U0.net
ビクトリーショーにCAW関係の出店予定無いね
もうダメなんかな…ミニガンのバレルガードとか
フィーダーとか手裏剣とかゃさねパーツとか
売って(作ってくれんやろか…)

938 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 08:19:25.80 ID:Gfv04KC50.net
私の銃、諸君らがフィールドで愛してくれたミニガンは死んだ!
何故だp(゚д゚)!

https://i.imgur.com/doRjXbB.jpg

CAWだからさ( ^ω^)・・・

https://i.imgur.com/EyYOWIy.jpg

というか自然消滅するよりはCAあたりに設備とか図面とか売ってくれしまえばユーザーも嬉しいんだが

939 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 10:46:27.33 ID:DQXaX5yh0.net
いっそ中華にライセンス与えて作らせればいいのにねそうすれば市場から消滅することはなくなりそう

940 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 11:59:29.17 ID:j5hjQV7t0.net
トイテックから引き継いだ物だからそういう勝手な事は出来ないんじゃないかな?
主要パーツも交換販売だし。

941 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 12:27:07.04 ID:+6ySyMzR0.net
トイテックってBB弾メーカーで生存しとるんけ?

942 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 12:51:44.63 ID:Gfv04KC50.net
BB弾も売らなくなったしエアソフト完全撤退じゃなかろうか
今はタカラトミーバンダイの下請けとして活躍中?

943 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 19:30:10.00 ID:BCa2RVDQ0.net
誰か持ってたらだけどさCAのミニガンって
アサヒ系の機構なの?サバゲで投入したとか
ネット上じゃ見かけないんよね

944 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 19:31:55.48 ID:BCa2RVDQ0.net
↑あのなんちゃってm132じゃなくて
フルサイズのヤツね

945 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 20:07:51.33 ID:EaPcPgKp0.net
外部ソースだから使えないフィールド多くて誰も買わないのか見ないね。
サイクルが遅いから魅力ないが。

946 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 21:00:58.89 ID:wSeQk6PV0.net
正直、CAWがミニガンのパーツ供給をブン投げるとは誰も想像しなかったんじゃね?
パーツの破損怖くて撃てないわ

947 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 00:48:53.99 ID:2HR4F+LR0.net
ハドソンの金型買い取ったり、バルカン再生
させたりと社長の心意気には感謝感謝なんだが
いかんせん会社の規模がな…今は無理せんで
とにかく潰さないように乗り切って欲しいよ

948 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 07:31:42.41 ID:+zWLATg+0.net
メーカーとして4000番代の在庫どれくらい抱えてるんだろ?
完売御礼なのか売れ残ってるのか気になる。

949 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 09:58:56.14 ID:/R9UCSY80.net
>>948
完成品が有れば出荷するからそれも無い現状は部品を作る気が無いのか作る体力が無いという末期ガン

950 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 10:24:17.13 ID:2HR4F+LR0.net
>>948
未だに4000番代の在庫を販売してるお店
何店かあるみたいだから市場在庫は枯渇
してないから、発注が掛からなければ
生産もしないんでない?
ただ、最近なんでもいいんで新製品や
再生産品の出荷があったのかが…大丈夫やろか?

951 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 18:46:55.37 ID:LBvSMRWN0.net
生産は1ロット200丁と聞いたことあるからそれ以上は生産しないだろうね
チャンバーゴム破損でパーツ待ちの人を何人かから聞いたからせめてチャンバーくらいはパーツ販売して欲しい

952 :名無し迷彩:2019/03/31(日) 12:19:25.53 ID:SrWhGjcS0.net
それより弾どうすんだ

953 :名無し迷彩:2019/03/31(日) 12:23:16.39 ID:C/doCDCD0.net
弾か…バイオ弾を庭に埋めて1.2gくらいに
なったら掘り出せば…スカスカのボロボロ
だろうから。飛ばないけど…

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200