2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オク】関東/秋葉原 東京ガン屋戦争 8店目【相場】

1 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 00:23:21.57 ID:F+aKMUCE0.net
主に関東圏東京都内のショップを扱うスレです。
まったり進行推奨。各店の情報はwikiとテンプレを参照。

前スレ
【関東】東京ガン屋戦争7【秋葉原】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1446126778/

過去ログ
【関東】東京ガン屋戦争5【秋葉原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1281624715/
【関東】東京ガン屋戦争5A1【秋葉原】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1298219187/
【関東】東京ガン屋戦争5A2【秋葉原】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1411152537/

65 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 15:20:33.83 ID:9P3/3yWU0.net
>>64
どこそこ?

66 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 21:37:15.51 ID:LsQ/57pg0.net
フォートレスも最近は体力落ちてるの見え見えだったからねぇ
秋葉原〜御徒町のショップの出店ラッシュと品揃えが反比例していってるのが残念

67 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:52:35.47 ID:0TFkkFYV0.net
フォートレス秋葉スタッフブログで怒涛の自分語り
赤風呂の店員が去年これで顰蹙かってやめたの知らんのかな

68 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:55:09.95 ID:pMDzELdj0.net
本当に何も無かったわ
どうすんのアレ

69 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 02:52:52.19 ID:0SyfK3Vk0.net
>>67
赤風呂のあれやってたの誰?確かにいなくなった人いるが複数いるから特定難しいな。

70 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 10:43:03.97 ID:7JrvRRK50.net
フォートレスのブログの中古コーナー設営の記事なんだけど
画像下の方にあるM870ってAPSのじゃね?
あのタイプのフォアグリップってエアガン用じゃ出てないよね
近い内見に行ってみよう

71 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 14:05:03.17 ID:gY1hp2dm0.net
どーだろうね
実物フォアエンドを組み込んだのかもしれない

72 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 14:00:51.35 ID:PD8j/StK0.net
>>70
既にショットガンスレでも出ていたが、
APSだったよ。

ちなみに、もうないよ

73 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 23:41:56.47 ID:7muZElLt0.net
フォートレス、ちょっと寂しいとこにオープンしたなぁ
夜は周り暗くてこれフォートレス営業してんのか?って不安になる
なった

74 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 03:03:03.60 ID:qnSiHxsK0.net
元々事務所向けのオフィスビルで怪しい下半身タッチしないけどそっち系のメイド喫茶とかある場所だから微妙だね。
それでもまだ近場だから癌藻よりほはるかにマシじゃねーの?

75 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 10:25:22.60 ID:BG1TeAU10.net
いや相当まずいだろフォートレス

エアガンと装備品を半々で店舗づくりしたかったんだろうけど
エアガンの品揃えでエチゴヤに負け価格であきばおーに負け
専門色ではサンコーやサイドアームズに敵わず
装備品ではエスアンドグラフやマイトリーに及ばない

他に勝ってる部分は店員が親切そうなことくらいか?
週替り日替りで目玉商品でも用意して必ず立ち寄ってもらう工夫でもしないと完全スルー店になるぞ

76 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 12:22:35.71 ID:XO/V0Iao0.net
店長に鈴木咲を呼べば俺は行くぞ

77 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 14:02:47.15 ID:u4YLD2Yo0.net
どうせ行くだけで買い物はしないだろ

78 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 21:39:56.46 ID:e5WICOLx0.net
だったら金落としたくなる品揃えにしろや
>>75の言う通り、確かに狙いが絞れてなくて凡庸なガンショップって感じだからな
ニッチな商売だし、ことさら東京なら何かに特化した尖ったやり方の方が客付くだろ

79 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 03:07:01.16 ID:i6Czo8Sl0.net
>>78
それやろうとしてコケてる下呂とかの前例あるから要塞は総合店なんだろう。
個人的にはウェアは捨てていいから一塁やH小屋よりパーツ類増やしたら勝ち目はあると思うね。
本体も一塁と被るってどっこいの程度の品揃えなら減らしてもいいような。

80 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 12:19:14.27 ID:enJYGoiJ0.net
池袋のときから品揃えは微妙だったな

81 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 13:09:59.70 ID:i6Czo8Sl0.net
池袋は競合がマニアックなアングスしかなかったからやっていけたと思うが今は違うよね。
要塞じゃないといけない物が何一つないから現状厳しいんじゃないかなスパラジやタムタムに続く撤退候補として
あり得るような状態だから今の立ち回りは変えた方が良いと思うがあのまま進むのかねぇ?

82 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 14:22:06.03 ID:y01Hhhbg0.net
池袋でやっていけないから仕方なく秋葉原にきたんでしょ
ブログでも激戦区で厳しいのは承知で独自色だしてきますって言ってたが
現状よくわからんな
なんちゃらカスタムってメニュー表でやってるくらい?
秋葉原だとああいうのはないね
需要あるのかしらんが

83 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 19:27:05.00 ID:i6Czo8Sl0.net
コースあるけどシム調整もまとも出来てない奴レンジで動かしてるの見て唖然としたよw
ココのカスタムって馬豚と変わらないレベルなんかね?俺はバラした事ないけど
バラせない人相手だからどうせわからんだろ的な結構適当な内容なのかなと思った。

84 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 21:14:55.44 ID:7Vpxpohg0.net
鬼ホップの上に曲射して「射程60mオーバー(ドヤァ)」とかいうPVを店頭で垂れ流してる時点でお察しでしょ

85 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 22:05:46.43 ID:hN9BO34C0.net
それでも鈴木咲が一日店長してれば弾とガスくらい買いに行くわ

86 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 00:39:20.05 ID:ok3kroBT0.net
誰だよ、鈴木咲って……。

87 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 05:37:49.74 ID:G3OZio3f0.net
初心者連れて行くなら要塞が良い位かなってレベル
展示品のマルイ銃なら手に取って触れる位置にあるうえ試射も出来るから参考にしやすい
ただ買うときは別店舗

88 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 18:46:22.17 ID:zG0kJBk20.net
要塞はロン毛メガネいないだけで大分空気が良くなるなw
他のメンツは親切丁寧なのにロン毛メガネが全部ぶち壊しw
中古は高杉だし本体もパッとしないパーツはまーまー見所はジャンクコーナーくらいだな。
他いつも通り中古屋は各店在庫塩漬けで見るものなし買うものなし行く価値なしだったわ。

89 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 10:37:42.82 ID:A0ptOabp0.net
41pxのtwitterに写真載ってるHK野郎なんだこれ
こんなんで出歩いてんの?ガイジかよw

90 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 16:05:32.88 ID:kqCZ1JyC0.net
秋葉原の中古扱い店はいよいよダメだな。リバティは4Fに移動して縮小撤退前夜。
ジャングルは在庫塩漬けで全く動いていない大雄はゴミ屋敷化一歩手前。
H小屋は中古値上げしてきたなだがあの価格では新品買うよw

91 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 14:47:38.58 ID:4RoQLd2P0.net
中古市場はあまり盛況では無いんだろうね。

92 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 18:47:59.45 ID:vpDvoRDP0.net
というか末広町一帯の中古屋はもう売る気ないのがひしひし伝わるあの価格帯で大丈夫なんか?w
アンクルみたいに本業が別にあって道楽につき20年30年くらいかけて整理しますwくらいの余裕あるんだろうかw
今ネットだとマルイの本体なんかヤフーと楽天がえらい安くて底値+ポイントで中古より安くなるんだけどw
奥の相場だけで価格つけてるといよいよお客さん失うねw

93 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 19:22:02.81 ID:lLH3avJk0.net
中古で動きが活発なのはフォートレスくらいか。
価格も状態によってはヤフオク相場くらいだし、結構回転早いよな。

94 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 19:13:20.98 ID:nB1D5PQY0.net
あきばおー3号店がセール価格でめちゃマルイ商品安かったな。
エチゴヤやファーストが追随してきてるから、現金特価で対抗してんのかね?

95 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 04:17:42.83 ID:0E5WHETR0.net
>>94
ヤフーとか楽天見てると一塁とか安売り系のとこがマルイのGBBえらい安く出している時がある。
ばおはそれに対応来ているので公式通販なんかは常時安くて店頭が高い感じじゃないかな。
それより安かったなら赤風呂のセールレベルだろうが周りの中古屋殺す気満々だなw

96 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 10:55:41.18 ID:EGHV/db90.net
あきばおーは店舗に殆ど物がない
取り寄せると値段が違う
ネットもクレカ使えない、送料かかるでそれ程安くならない

97 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 20:33:45.71 ID:NmQ6xrQe0.net
四星もマルイ安いな。
急に気を吐いててどうしたって感じでもある。

98 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 11:24:43.24 ID:kG9xPdvr0.net
昨日秋葉エチゴヤをぶらっとしてきたけど、AA-12やM4ガスブロが普通に在庫してあった。みんなに潤沢にまわったのかな。
しかしレシーは無かった。欲しいのは無いんだよなw

99 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 17:23:30.39 ID:p7ZlEPZs0.net
レシーは今年再生産してないし、タンカラーは生産終了してるんで、中々見つからないような気がするね。

100 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 18:19:17.52 ID:cF7PJmaM0.net
レシーはレイルが狂牛のOEMなんだがマルイがケンカしたのか供給止まったらしい。
各店在庫が潤沢にあるのは沢山増産したのではなく経済政策に失敗して皆金を使わなくなったから。
AA12なんかいつものペースで作りまくったものの駄々余りしてノマグ新品を1本千円で投げてるとこさえある。
こんな景気だし末広町の各店は営業時間短くしてるから本当客はいらないんだろうね。
大雄なんかやる気切れして19時に閉めるし末期なんだろうね。

101 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 22:33:13.48 ID:lp21XHJh0.net
大雄は12:30開店19:15閉店に営業時間が変更になったよし
冷やかしに行くときはご注意のほど

大雄、ハンドガン系はそれなりに入れ替えがある気がするんだけどなあ
すり傷つきのトカレフ、木グリ付きP226、P210HWに、すり合わせをした跡があるタナカミニガバ
俺が目を付けたものはひと月かふた月程度で棚から消えてるし
おまえらが目をつけていたであろうモノを分捕ってきたこともある

102 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 23:29:51.98 ID:eKAHOL7j0.net
発見しましたhttp://otokuking.seesaa.net/

103 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 23:37:12.16 ID:9KrEugQ50.net
>>99
黒レシーなら4万位で、大雄にあったけどなぁ
先月26日の話
いや中古ではないんだよね
新品はここ1年ばかり見てないわw

104 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 23:47:28.19 ID:cF7PJmaM0.net
>>101
値段がそれなりのものは流れるがそうでないものはいつまでも残ってる感じ。
電動ガンなんか値段高すぎでもう1年くらい残ってるような奴ゴロゴロあるだろ?
和のガバは一回値段下げたけどオワコンの和ガバコーナーはお通夜状態が続いてる。
パーツも消費税分くらいしか安くならないものばっかりで電動用のマグは相変わらず高いまま売れてない。
値段下げずずっと回転寿司やってるから客足遠のいたり切った客が出てきて閉店時間が早くなったと。
リバティとジャングルと大雄は高い中古屋さん三傑。残るのアンクルだけだろw

105 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 01:30:54.57 ID:NP3MR0Uc0.net
「アイツ中古屋の話になると早口になるの気持ち悪いよな・・・しかも何度目だこの話」
「(シッ)よしなよ」

106 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 05:53:02.39 ID:DVsOa2dM0.net
中古屋は「幾ら高くてもそれを買える客の目に止まれば良し」だからな
溢れてるものは安くどんどん売る、絶版でもう入手不可な希少品は強気な値で並べとく
ウン10年掛かってもあり

上の終わってる?店の一つに開店したて時間に立ち寄ったら、欲しかったレア物が見つけて狂気w速攻購入した
昨晩遅くに入ってきたんすよ〜と言ってたが、多分 昨日と今日の普通の時間に立ち寄った人からすれば「こもの店、売り物が変わり映えしねえな、もうダメだな」なんだろうな

107 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 09:01:04.80 ID:l3Ck7sxj0.net
>>106
今のエアガンて進化が早いから置いておくと腐る生物っていう点忘れ過ぎ。
客もバカじゃねーから古い地雷掴むほど目腐ってないよだから売れないわけ。
市場的に不良在庫化したのもわからないようなアンクルの二の舞になるだろうな。

108 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 09:20:41.46 ID:DVsOa2dM0.net
>>107
価値観はそれぞれだけど、エアソフトガンやモデルガンて家電みたいな「最新が最善」なものばかりでは無いような気が
昔のこの時代にしか無い逸品、珍品とかはもちろん、何でもない安銃だけどその人には思い入れがあるとかね
そもそも金属モデルガンなんて最新ラインナップなんてロクに期待出来ないし、エアソフトガンも過去の名作とかあるしな

電動ガンは流石に最新推奨かなあ、特にマルイは
topのEBB は何年たっても一定のマニアから支持されそうだけど
因みに自分は初ゲーム参加の時、中古屋でポロポロ外観のマルイG3カスタムだったわ
安くて壊れても惜しくない、だったが思い入れ入って直しながら使ってる
中古屋で部品探しも楽しみな一つ、だから古いもの扱う店は規模や時間を縮小しても残って欲しいな

109 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 09:21:12.29 ID:VxMuQphu0.net
進化…?

110 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 09:24:20.92 ID:DVsOa2dM0.net
>>107
追記
こんな時代遅れで中古がダブついてる普及品に
、何でこんな値付け?なものもあるね
流石にそれは腐るだけでは?と思うことも

111 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 09:38:54.88 ID:l3Ck7sxj0.net
例えば山梨のトカレフやマカロフねこれらはrev.2が存在してて初回分はゴミと化したがそれを知らず売る人は多い。
VFCをはじめとしたGBBのM4もrev地獄だから置いておけば置いておく程古くなって腐り価値が落ちるお寿司。
過去の名作やら思入れやらとそういう商売やってゴミ屋敷化したのが高田馬場のアンクルなw
末広町の一画は置き場に限界があるのだから商品を早く流して循環しないといけないのだがどの店も6-7割塩漬けしてるから
とてもペイできているようには見えない客が買う値段意識しないから当たり前だが。

112 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 10:01:42.95 ID:DVsOa2dM0.net
>>111
KSCはとりあえずシス7化された銃は最新ベストだねwそれ以前のは流石にキツイ
部品取りでもいらないかも
中古価格は相応の最底辺だが
stiとかはリアルメカがレースメカよりも好き、て層はいるかもね
vfcのm4や416は2015verが劇的に作動性良くなったので、以前のはゴミ…とはおもうのだが、此れに関しては後付けスチールパーツやマガジン購入も可能なので、超値崩れした以前のverを買って必要な部品に交換した結果、かなり安く良い感じに仕上がった
ゴミも使い用だから、適正な安値だと助かる
まあそのゴミが多くの店で結構な高額だから、売れないんだろうけど

113 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 10:55:05.30 ID:ShI0/3dD0.net
>>111
>商品を早く流して循環しないといけないのだがどの店も6-7割塩漬けしてるから
とてもペイできているようには見えない

新しく店出した美容院やカフェなら兎も角、中古取り扱い店なんてそんなもん
ペイするかしないかなんてのは、経営母体次第
副業でソコソコ店の体裁を成してれば良い、な形態かもしれん
今時 ネット通販してない時点で、利益第一回転命な商売してなさそう
そもそもゴミに高値付ける店、つぶれてこまる?
俺はちっとも

114 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 14:55:38.59 ID:l3Ck7sxj0.net
>112
多分ショップの感覚はそれなんだけど客層からすればもう昔の製品なんて
JACのBV式やMGCの固定スライドくらいどうでもよくて興味ないのよ。
古い仕様のGBBなんてもう一昨年のアパレルみたいなもんで買う気も起きない。

>113
どの店も数年以上やってるし収益は客から見て悪いのはもう誰の目にも明らか。
そもそも不採算なら母体があるからこそ撤退しないといけないが出来ないのは
引くに引けないからだろうな。風俗店系列のアンクルと同じ感覚で語っちゃあかんよw

115 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 15:17:26.20 ID:DVsOa2dM0.net
>>114
そのお店ではないが、つい最近 ほんとつい最近にJACのブッシュマスターウルトラカスタム(不動ジャンク)とMGCのオート9箱付き買ったばかりだわw
そのまま使う訳ではなく、ちょっと素材にしたくてね
先程はシス7以前のは需要なさそうと書いたが、考えてみれば最新以外のエアソフトガンも、弾さえ出れば性能はともかく楽しめるもの
だからあえて古いもの探すことは有るかもね
買うか買わないかは個々人の自由
もうガンショップではなく、骨董屋とか古着屋なんだから、性能以外の価値があっても良いと思う

116 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 15:35:10.12 ID:i6V7kXKa0.net
>>115
BMUCはエアタン式でリミッターないから販売自体がアウトだが?
リバティやジャングルはその辺の奴説明されて買取やっていないはず。
山梨は旧製品切ったからもう部品ないよそういう意味で皆避ける。

117 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 16:20:11.30 ID:DVsOa2dM0.net
>>116
BV式は不動ジャンクのドンガラ販売までアウトなのか?聞いたことないぞ
シェリフのスパスとか、アサヒのWA2000とかごく最近まで見たけどな、ドンガラの不動ジャンク販売
>旧製品切ったからもう部品ないよ
正にそれが理由、メーカーに部品無いからこそ、部品取り用の旧製品需要があるのでは?
自分はコツコツ今からマルゼンのガスショットガン本体集めてるよw予備部品用に

118 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 16:44:55.91 ID:ShI0/3dD0.net
>>114
不採算で引くに引けないなら、尚更 営業時間の短縮とかネット販売無し、な方向性はおかしいような…せめて在庫値下げ処分すれば良いけど、そんな動き無いな
人様のお店の採算性なんて、外から見るだけではわからんわ、少なくとも自分には

119 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 17:00:58.55 ID:l3Ck7sxj0.net
>117
BV式であってもリミッターのある機種なら固定式のガスガンとして所持出来るが
リミッターのない青天井なJACやアサヒは不可というのが一般的な認識なわけだけど。
君の理論だと拳銃所持で捕まってハンマー壊れてるので撃てないから所持は
問題ないと解釈したみたいな苦しいいいわけになっとる。
犯しがちだがNG判定出てる物を改造して手入れると武器等製造法に該当するよ。

>118
以前オクやってたけど面倒で止めたんだよWEBすら作らないからな。
基本的に中古を扱う店は在庫を1ケ月スパンくらいで回さないといけない。
半数以上が半年1年塩漬けでそれも古くなって価値が損なわれる悪循環。
これに毎月社員orバイトの給料+テナント代(40-50万)に加え法人税がついて回るから
エアガン何本売ってペイ出来るかっていうのは外から見たらわりとよく見える。

120 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 18:18:00.17 ID:ShI0/3dD0.net
>>119
その何本売ってるのか?が外から見てどれだけ把握できるかっていう話
朝から晩までレジ横に張り付いてるの?
中古ホビーも利益第一で回転高めな店もあれば、上にあった骨董屋みたいにジジイの副業でゆっくりやってる店もあるんじゃないの?
末広の中古専門は、道楽臭がプンプンするがwまあそれは自分の勝手な想像だ
>>119は本日早く回すべきだ、とか不採算で引けないだろうとか、その店に何とかして欲しくてアドバイス的な書き込みしてるのか?
自分は潰れても気にしないが、多分 ゆっくりまだまだ続くんだろうな、と思ってるけど

BV式の話はパワーダウンしてリミッターやリリーフバルブ入れて改修したものは所持可能では?ましてやドンガラで何がしかの法抵触するとは考え難いのだが
改修次第で所持可能なトイガンのドンガラとさ、壊れた実銃を同列に並べる理屈はどうかと思うね

オクやブログその他でBTUC見るけど、全部監視対象?

121 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 18:20:15.97 ID:l3Ck7sxj0.net
日中の客なんて皆無なんだから午後4時スタートして土日は夜9時までやれば良いんだよ。
中古屋は売りたいなら売れる値段をつけるそれしかないなんせ客はいくらで買い取ったのか知ってるしバカじゃない。
そもそもノークレームノーリターン強制すんなら今の値段はないてことオクは管理完璧にしてのあれだから。

122 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 19:01:28.06 ID:l3Ck7sxj0.net
>120
不適合品を手入れて適合化するのはNGだがそれすらわからん人ならこの趣味止めとけ。
改正銃刀法に接触する製品の受け取り受け渡し所持の時点でアウトだから。
そんな事情があって各社改正猶予中に無償改修の告知出したし犯罪になるから今は受けていない。
在庫については棚にどんなもんがどれくらい並んでてそれら回転してるか
定点観測すりゃ一発だろうに。君は金魚程度の記憶力しかねーのか?w
道楽については自社ビルで家賃タダ以外のもんは道楽って言わねーよw

123 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 19:22:13.16 ID:ShI0/3dD0.net
>>122
金魚ねw まあ、イラリと悪態入れ始めたからもうお終いだな
とりあえずアサヒでもJAC製品でもいいから、中身不動ですらないドンガラの売買で、改正銃刀法抵触した事例教えてくれよ
ブログとかにも中身を電動化したりした事例たくさんあるが、それには入手手段も載ってるぞ
vショーで不動品買えたとかな
それもいかんのか?

124 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 19:24:04.76 ID:If7SMIq+0.net
あの辺は坪単価1万だと仮定し大雄は22坪で暫定22万程で
エチゴヤは36坪で40万因みにバトンは29坪で36万程度。
社員x1給与月20万(福厚ボ無)とし+時間給のバイトx1
あの辺で店出すなら毎月最低40万以上かかる道楽w

125 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 19:27:35.25 ID:ShI0/3dD0.net
>>122
定点観測の信頼性なんてどれだけあるんだかw
昨日と同じ銃があるから、あれは売れてないとか?
売れた銃と全く同じ在庫品を裏から出して来て、同じ値札付けてるとこ見てるからなw
昨日と今日は、本当に、同じと言い切れるのか?
もう一度聞くけど、その中古専門店をどうしたいの?立て直したいの?w

126 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 19:32:57.16 ID:l3Ck7sxj0.net
以下wikiから引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/BV%E5%BC%8F%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%83%B3
>2006年に施行された改正銃刀法によって、今ではほとんどのBV式ガスガンがリミッターやリリーフバルブといった部品を組み込まない限り所持不可能となっている。
所持出来ないという事は譲渡や売買してはいけないという事だが理解しているのかw
本当こういう奴が事故起こすからこの趣味からさっさと引退した方がイイ。

127 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 19:37:17.11 ID:ShI0/3dD0.net
>>126
ドンガラのジャンクの話してるのに、BV式心臓部にこだわり過ぎw
事故起こすとか、捕まるとか、今後の話でなくて、今までの問題事例教えてくれよ

128 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 20:23:39.04 ID:If7SMIq+0.net
中身欠損でも改正銃刀法違反の製品はメーカー修理受付しないよ。
例えばエンジン抜けてる和のプロキラーとかマルシンのMAXIとか
今から送っても犯罪だからタッチ出来ないと言われて断られる。
日本語通じず発狂してんのやっぱ中の人ですか?w
計算するにあの辺で店出したら賃料光熱費と給与だけでマルイのハイキャパ
を1本1万で販売したとして50本は売らないと
経営が成り立たない利益出すにはそれ以上売らないといけないが本当に
うはうはならショーケースは毎月2-3個はカラにならないといけない。
ジャングルやリバティーですらこれは達成出来ていないから相当厳しいと思われ。

129 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 21:20:49.88 ID:ShI0/3dD0.net
>>128
質問ガン無視かw
まあドンガラ摘発事例見つけるのは難しいだろうな
アサヒはとっくに倒産、WA2000とかのユーザーは自分で中身取り出し処分してるね
それでもドンガラ、違反品なの?w

店舗のテナント計算ご苦労様だけどその理屈だと、今もその店はずっと赤字経営なの?
近い内にショートして閉店?
それとも赤字のまま、販売努力もせず(開店時間短縮、ネット販売無し)延々と続けられるの?

そもそもあの店て何年前からあるんだよw

130 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 21:25:31.70 ID:lYMDCcnL0.net
マルチになりますが

ブログでこの人が持ってるのはサブマシンですよね?
詳しい方教えて下さい
ペコッ
ttp://s.ameblo.jp/tsumeta0/entry-12196158956.html

131 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 21:39:06.24 ID:l19oxnkJ0.net
>>129
ASGKの取り決めで中身何もなくても過去改修履歴がなければ修理も不可。
それはかつて改正銃刀法違反のおかしていた痕跡がありお前みたいな
バカなユーザーが勝手にニコイチで改造する恐れがあるから。
嘘だと思うならASGK加盟のメーカーに問い合わせてみ?
最寄りの警察署で処分してもらえ以外対応してもらえないから。

132 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 21:40:29.48 ID:DVsOa2dM0.net
ブログとか辿ると、2012年頃なんだな
秋葉原のあの場所来たの
其処からずーっと赤字なのかペイしてるのか?

133 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 21:47:56.24 ID:DVsOa2dM0.net
>>131
中身無いものの改修履歴はどう確認するの?
そのASGKの取り決めは何処かで読める?
ニコイチ改造とかも含め、中身無いもののドンガラ売買で摘発された事例は?
宜しくな

134 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 21:52:53.38 ID:5zzga3U70.net
>>130
死ねよ

135 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 22:06:39.84 ID:CO5xpUf20.net
>>133
箱に改正銃刀法適合品のシールがつくけどお前さんは守らないからこういうとこ全然見てないんだねw

136 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 22:12:10.66 ID:DVsOa2dM0.net
>>135
1990年代過去製品の「ドンガラ」の話してる

137 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 00:57:04.26 ID:Dw5gawKx0.net
1.改正銃刀法後非改修本体で部品欠損の場合はユーザーが部品を保全している可能性があり拒否
2.改正銃刀法施行後未改修の本体は受領と譲渡が処罰対象で対応不可
3.改修依頼履歴の情報で各社で管理保全している(依頼したと嘘ついてもバレる)

ASGKに問い合わせても加盟メーカーに連絡とっても同じ回答が来るだけ。
リミッターのない本体はジャンクでも再生可能って判断されるから所持もNG。
フルメタルのハンドガンを上下分離保管で安全ってくらいガバガバの理論なんだなw

138 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 02:35:02.40 ID:KADZrFI20.net
みんな利用もしない店のことで熱心ねぇ。

139 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 06:15:57.95 ID:frsaqXp30.net
旧世代のBV式エアソフトガンのドンガラ所持云々は別のとこでやってくれよ

というか昨日のID:l3Ck7sxj0がJACやAFA、シェリフ製品のドンガラ所持で摘発された実例を1件でも出せば済む話
読んでると「旧製品のドンガラは現行非対応BV式ユニット入手して再組込み出来るからダメ」と主張してる感じ
その場合、非対応BV式ユニット入手行為自体が問われる話であって、ドンガラの問題じゃないだろう
(非対応BV式ユニットはその気になれば、銃の形した殆どのトイガンに組み込めるし)
ドンガラからはBV式ユニットは生えてこないぞw

本題の秋葉原のお店、大雄ってことでOK?
ID:l3Ck7sxj0が>>128で主張する
>計算するにあの辺で店出したら賃料光熱費と給与だけでマルイのハイキャパ
を1本1万で販売したとして50本は売らないと経営が成り立たない
>利益出すにはそれ以上売らないといけないが本当にうはうはならショーケース
は毎月2-3個はカラにならないといけない。

大雄って2012年からあの場所にあるのだろう?
今もあそこにあるということは>>128の言う推定50万/月が収められてるからこそテナント追い出されずにいるのでは?
(50万が純粋なガンショップ経営利益から出てるかどうかは別にして)
とりあえず4年存続してる店に対し、他人様である>>128=ID:l3Ck7sxj0が
・在庫は1ヶ月で回さないといけない
・塩漬けは悪循環で更に売れなくなる
・客の買う値段を意識してない
とか、どこから目線で語っているのかとw

「俺ならこうするね」とコンサル気取りの素人指摘してるのを見てると、とっても滑稽

140 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 07:00:53.49 ID:+L5tamkZ0.net
大雄「1丁 10万のモデルガン 5丁掃けば良いから楽な商売だわ〜w」
だったら笑える

エアガンは知らんけど、モデルガン関係は爺さまのネットワーク凄そう
大雄がそうとは言わんけど、骨董とかで希少品があると店舗出す前にお得意様に連絡する事が多い
高値で何度も買ってくれる上客 数人抱えると、実店舗はヒマでも構わんて感じ
バイトしてた店のオーナー、釣りやら下手すると旅行やらでしょっちゅう店 空けてたよ
バイトしか居ない時に面倒な一見さん来ると困るから「値札は相場の3倍にしとけ、誰も買わせるなよ」と言われてたなw

141 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 11:16:30.29 ID:xlt49lK70.net
(Vショー行ったら中古のBV式ガスガンなんて死ぬほど売ってるけど…)

142 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 11:44:00.07 ID:I9gyFN/L0.net
>>140
町の古本屋みたいな感じか
店頭に出すのは高くても小遣い稼ぎ
目録に載ってるお高いものをお得意さんに買わせて
生業とする、的な

大雄は一応分解整備済みっぽいのがオクよりいいところ
そのこと考えればオクよりちょい割高でもいいんでないのとは思う

143 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 14:32:00.16 ID:5E8IKVGO0.net
>140
牛が旧MGC系のガバを完全リニューアルリバイバルしたせいで旧MGCのモデルガンを
溜め込んで高値付けて売っていた店は文字通り爆死したけどwアンクルとかw
旧製品になった旧MGC系のガバを買う人がほぼ消えた今完全に不良在庫化w
↑今ココw

>142
整備なんぞしとらんよ。ぱっと見て問題なさそうならそのまま店に出してNCNRね。
一々中身までチェックしていないし○○がどうこうって書いてあるのは
売り手の自己申告かニコイチ。と書けば実態がよくわかるんじゃね。
オクは評価荒れるから出品者が完璧にすりキズ1個からチェックするけど
こういうナーバスさはないね。外れ引いたら普通にクラック付とか引くよ。

144 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 16:01:22.31 ID:ihc8TUav0.net
大雄はオープン当初は安い割に真面目に説明書きしてて見所あったが最近はキャパ超えて管理追いついてないね。
値段高い割に説明と違うとか気がついてない部分あったりわりと適当。
そういうの引っ掛かって客から失っているように思うが。

>>141
非適合品売っている=合法じゃないからねーいつか見せしめ来るんじゃないの。

145 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 18:42:29.30 ID:7dlYmFmE0.net
誰か通報したら、それで終わりなんじゃないの?

146 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 19:31:34.00 ID:jd2RQL3f0.net
リバティとかジャングルとか、新品並みに高い中古は単純にどうかしてると思うがねw

147 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 20:32:49.54 ID:frsaqXp30.net
>>146
リバティの縮小ぷりには驚いた
あんなに狭く少なくなってるとは
中古ホビーはたくさんの種類が並んでてナンボだな
少ないつまらん、次来ても面白いもの無さそ、と思わせた時点でキツそう
大雄は売れゆきは知らんが、取り敢えず多品種なだけでも行く楽しみはある
新しい何かがあるかも「感」かな
もっとも先日は何も欲しいものが無かったが

148 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 21:56:14.01 ID:5E8IKVGO0.net
リバティはねー価格付の際やりまくった結果客離れが起きてあの様。
動かない物は二週間で値下げする二週間ルールが消えて顧客が循環から外した。
だからいついっても高い上に在庫が塩漬け1ヶ月経過しても在庫が動かないw
客は基本新しい物があるか以前見た物が安くなるかの2点で店に通うからね。
この2点失ったらもうお終いと言うことで客は減るだけで増える事はない。
こうやってアンクルや赤風呂の中古は終わったし末広町も同じ運命。

149 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 22:47:57.41 ID:GSuos4Lk0.net
今の時代SNSとかあるから狭いのもあって情報はすぐ拡散するね。
このスレもそうだがイベントで転売したとか他所の店のセールから仕入れしたとかw
悪い評判含めてユーザー間で情報やりとりあるからあの店はダメになっただけで
一気に情報が末端まで駆け巡るから客は大切になw

150 :名無し迷彩:2016/09/05(月) 00:13:55.80 ID:AZqqbnjl0.net
イベントの悪評は色んなとこで聞いてるけど>大雄

こと中古案件に関して言えば、店の評判とか規模とか昔からの信用とか関係なく
「欲しい物件が予算内価格で売ってるか?」だけなんだよね

だから大雄にもしも『欲しかったとある絶版品が10万で販売』してたら迷わず買う
それが二度と出会え無さそうなものなら尚更
中古案件は一期一会、タイミングというか運が大きいからせっかくの機会を「あの
店はイベントでやらかしてムカつくから儲けさせない」という理由では決して外さない

SNSが大事なのは同感、だから巡回友達(嗜好が違うもの同士)であの店にあれ入ったよ、
今 この店でレアもののあれ売り出してるよ、な情報は共有しないとね

151 :名無し迷彩:2016/09/05(月) 00:49:20.46 ID:XeCUpgJe0.net
もうね、そういう時代はとっくの昔に終わったのさ近年発売されたエアガン見てみ?
あんだけ限定商法やった和のガバなんかもうどれも皆ゴミ以下でしょ。
5年以上前の旧製品はオクで新品マルイ以下の価格にて取引されている。
海外製なんか進化早いから置いておくだけで損益なんだし○○がレアなんてのはないね。

152 :名無し迷彩:2016/09/05(月) 01:06:04.63 ID:AZqqbnjl0.net
>>151
レアかどうかはその人が決めるもの
マルイとかWAガバの例出されても?
ベストガンのWA2000とか、タナカM870ロングとかそういうものが潤沢に回転してたら「もうレアなんで無いね」に同意するわw

153 :名無し迷彩:2016/09/05(月) 01:13:50.94 ID:4Mt+o+KD0.net
中の人が必死に抗弁してんのか?上の方からずーっと発狂したり抗弁したり忙しいなw
レア物意識なんてもう終わっとるがね今のエアガンはスマホみたいに
じゃんじゃん半年一年スパンでグレードアップすっから。
3年前とか5年前のスマホが産廃扱いでっしゃろ?
こんな古いカビの生えたゴミ誰も欲しがらないはエアガン同じでさ。
和やVFCや馬の旧製品は一気に産廃化するから悲惨でしかないべw

154 :名無し迷彩:2016/09/05(月) 02:20:07.39 ID:b5imyi3+0.net
専用スレ建てて話したら?
さすがにスレチだと思うの。

155 :名無し迷彩:2016/09/05(月) 06:10:01.05 ID:AZqqbnjl0.net
秋葉原界隈の「中古店」そのものにとても敏感な人がいるねw
プラス中古の銃にも
だいたいスレNo.100前後から目立つな

・和ガバやマルイ旧製品はオワコン、産廃
・客が買う値段を意識してない
・高値付けの中古店は最後はアンクルみたいになる
・苦しくなると「中の人ですか?」「発狂してるね」とか言い出す
極めつけは「今のエアガンは進化が早い、置いておくと腐る生もの」

秋葉原というか東京、しいては日本中の中古店(と中古の旧銃趣味)を否定したいんだろうw

メーカーの中の人の「そうですよ、最新の銃、エアソフトガンが最善ですよ!
だからジャンジャン新製品買ってくださいね!」にドンピシャなタイプ

流石にエアガンもスマートフォンと同じで旧モデルは産廃だろ?にはびっくりしたが
もっとも最新版のサイズがデカすぎて、並行販売の旧モデルに客が殺到した珍事もあったよね

今は無いものに、かつてあったものに思いはせる懐古な概念を理解できない人もいてもいいけど
そういう人は最新のエアソフトガン扱う店に行っていればいいだけ

他人の趣味に口出すなよw 迷惑かけてないだろ?

156 :名無し迷彩:2016/09/05(月) 08:35:56.37 ID:tSm4bSQv0.net
>>155
他人から見たら、あんたが敏感な人そのものだよ?

157 :名無し迷彩:2016/09/05(月) 09:10:32.62 ID:YL9w9dm10.net
>>153
VFC/UMAの毎年改良商法は皆 見切ってるから、今度出る予定のUMP9は最後に出るDX版狙い
この毎年小出しは特にならない気がする
UMP45は最新ロットで重たいボルトキャリアがアルミ標準になり、GBBスピードが速くなった
でも旧型の亜鉛ボルトキャリアのドカドカに比べ物足りないと、在庫や中古探す人も
どっちが良い悪いではなく、好みなんだよね結局
VFC416のボルトキャリア最初期が速攻で磨耗する不具合に、スチールプレート入れたみたいに絶対的な差のある改良は、旧品ゴミ化理論に賛成だけど

158 :名無し迷彩:2016/09/05(月) 14:53:21.69 ID:R44kxEyh0.net
>>157
VFCは各verで微妙に互換性がないから古いの買うと面倒よ?
いつまでもVFCやWE等で不良在庫化してるのは大体最初期の製品だな。
基本的に車と同じで年式が古いと査定は低くなり相場も落ちる。
そんだけの話よエアガンも2005とか2010とか年式の時代。

159 :名無し迷彩:2016/09/05(月) 16:56:01.29 ID:YL9w9dm10.net
>>158
まあ古い年式のガン買って、マガジンだ部品だを探すのは結局のところオクか中古屋しか無いから、秋葉原みたいに色んな店が集中してる地域の情報が大事なんだけどね
最新の買っても、いつかは廃盤かリニューアル待ってるし

面白いけど、エアガンの年式問題話はオクスレか中古スレでしたほうが良いかな

160 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 09:11:24.39 ID:9R+6AshZ0.net
で、誰も何も無いの?
秋葉原の店の話題

新品の何か買うなら似たり寄ったり、話が盛り上がるのは中古情報てことか
ジャンク部品買い漁る自分なら、ライバル増やす美味しい話は書き込まないな

161 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 11:38:30.43 ID:gQ8fOinj0.net
そうそう話題なんてないでしょそりゃ

162 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 11:46:14.11 ID:Xo5tasr/0.net
うーん、ネタというとなんだろうね。エチゴヤに中国人の兄ちゃんが入った事くらいかな。

163 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 12:44:36.65 ID:wWf9dieY0.net
もうジャンクすら漁る場所じゃないってこと。時間かけていくより安くて確実なオクや海外通販があるからな。
今はざっと見て1ドル100円レートだから120円時代の値付けのまま放置の在庫は全て高すぎるんだよ。

164 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 14:22:34.36 ID:9R+6AshZ0.net
>>163
そう中古パーツとか探すなら、店よりもネット
来ても徒労に終わるから実店舗回りは時間の無駄と思う
末広町辺りなんて特に何も無い

とかもっと書いてくれよw実に助かる

総レス数 1010
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200