2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長物ガスブローバック総合46

1 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 11:51:31.26 ID:RgDaZkFW0.net
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう

○前スレ
長物ガスブローバック総合45
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1456016642
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
/

171 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 23:13:10.05 ID:/mvUedr20.net
>>170
ガスも電もいつも全力ホップから調整してるお

確かにインナーバレル短いし流速みたいに微妙なホップ調整が必要なのかも知れぬ

ありがとうがんばるよ(´・ω・`)

172 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 23:16:01.54 ID:cUkddcS70.net
>>171
あとは慣らしだと思ってtke

173 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 23:25:36.78 ID:/mvUedr20.net
>>172
MWSのおかげで弾を節約して撃つ楽しさを覚えたお

ヒット取れると電ガンよりうれしいお

ガスブロ長物楽しすぎだお

がんばるお!

174 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 00:31:47.93 ID:S+u6aej20.net
お が嫌

175 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 22:13:51.58 ID:LVEczc7f0.net
>>173
そんなあなたへVFCのGBB417
え?持ってる?そりゃ結構

176 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 00:43:36.84 ID:V/9aTaxz0.net
MWSに庭バッファーで満足してるけど
みんながVFCの仕上げは素晴らしいとか散々言ってるので興味出てきた。
でも値段的にはWEがいいなぁ

177 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 01:44:21.42 ID:ETC4e8yX0.net
仕上げ素晴らしいって言ってる人は実物見たうえで言ってるのかな

178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:56:36.99 ID:4+NRLvFC0.net
言ってんじゃないの?グアムいきゃ見て触って撃てるし
もちろんあの価格帯の量産品という前提だろうけどね

179 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:24:20.00 ID:b5+NpbHB0.net
ピカピカの新品実物なんて触ったことねーな
どこのレンジ行ったって貸出はオンボロだろ

180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:37:00.19 ID:Htce88Rx0.net
>>176
仕上げはそこそこ綺麗な程度だよ
レシーバーも鋳物の量産品だしね。鉄パーツの仕上げはそこそこ綺麗だけどね

VFCの良いところはリアルな構造とリアルサイズとリアルな刻印ってところ
だからマルイ並みの作動性のWAM4実物てんこもりカスタムの下位互換が5万そこらで手に入るのが貴重ってことよ

181 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:55:02.97 ID:61oJL5970.net
いい感じで妥協出来る優等生VFC
WAM4は生まれる前からの英才教育が必要
マルイはイケメンには程遠いけど運動神経抜群

182 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:01:33.40 ID:OjLNEaTS0.net
VFC→ジェイソンステイサム
WE→ニコラスケイジ
マルイ→サモハンキンポー

こんな感じ?

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:11:52.61 ID:9pCG3qL70.net
>>182
他の人たちの同意が得られるかはわからんが、俺は支持する

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:53:23.49 ID:8KOAONmF0.net
WA→クンニ圭一

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:06:28.40 ID:q8sRpcta0.net
初長物gbbとおもってホークアイ買おうと思ったけど大方売り切れだな
マガジンだけ先に手に入れておこうか迷う

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:29:53.52 ID:aq9ZfQr70.net
>>184
マジかよ。K1のファンを辞めます

187 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:54:48.81 ID:H84H4Mua0.net
>>185
懐かしいなぁ 俺も初GBBホークアイだったわ
マガジン挿しやすいし細身で構えやすいし良い銃だったよ

188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:44:04.78 ID:RKWikLuV0.net
>>182
APS→チャックノリス
WAはスティーブマックイーン(過去の人イメージ)かなぁ

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:35:54.65 ID:q8sRpcta0.net
>>187
レビュー見た感じだとかなり良さげな銃なようでね
自分はウッドストックへ換装したい口だけどこれも中々在庫が厳しい

190 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 21:40:51.29 ID:wQ8OveVs0.net
マルイのMWSと言うほど外観差があるか?
先行メーカー意識してて価格の割りに充分良い仕上げだと思うんだけどなぁ…

191 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 22:16:18.06 ID:H8GmIFur0.net
マルイがAK出してくれるの待っている
でたらタクティカルな感じになるんだろうと勝手に想像

192 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 22:22:53.20 ID:3aOU/XVq0.net
AKはAKでもAK-12とか出してきたりなw

193 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 22:35:23.14 ID:rcdCnIug0.net
>>192
それなら逆に買うわ
むしろマルイがAK出してくる時は変に捻って56式とかAK101とか出してきそう

194 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 22:51:04.97 ID:Zw74N07Q0.net
マルイがスチールレシーバーのガスAK出してくれるなら欲しい
多分アルミだろうけど

195 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 22:52:12.18 ID:2Zc08zTn0.net
ASGKに席を置く限りスチールなんてありえないな

196 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 00:13:01.43 ID:bVlRHCkW0.net
>>194
それも鋳物のアルミ。細かいところは亜鉛だな

197 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 01:51:50.98 ID:Wh/ebYhw0.net
いや次世代電動から流用するから必然的にレシーバーも電動サイズのデブになる

198 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 02:49:39.10 ID:SKF3T1s/0.net
外面より内面じゃないかな、気になるのは

199 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 09:17:30.13 ID:nAzgWy7i0.net
長物ガスガンはインナーに対してアウターバレルが長すぎるとやはりあまり良くないんでしょうか?

200 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 10:38:38.39 ID:neXglVrb0.net
>>199
発射されたBBが内部で接触を起こす可能性が増えて、フライヤーとかの原因になる
無駄に長いサプレッサー付けたりする事もエアガンには適してない

201 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 10:54:33.79 ID:89fcFUG50.net
アウターやハイダーとの接触防止の観点から、ライラのルーズバレルは重宝してる
WAM4とVFC MP5に使ってるけど弾道も良好
さらにWAM4では長掛けHOPによる弾ポロ防止にもなるというナイスアイテム

202 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 11:11:30.73 ID:nAzgWy7i0.net
うちのkscだから選択肢がないんよ、、

ありがとうございます!

203 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 12:13:22.02 ID:89fcFUG50.net
いまのKSCは箱出しでよく当たるし、初速も強気だからねぇ
逆に自分好みに調整するのはきついね、保守パーツもろくに売ってないし

204 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 12:19:38.54 ID:nAzgWy7i0.net
当たるんだけど、やっぱりマルイと比べてしまうとホップが不安定でね。

マルイのMWSと比べるのが酷かな?w
あれは良く当たるし良く飛ぶ

205 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 12:53:18.20 ID:hFD87Mbc0.net
>>202
KSCは魔ホップ入れたらそれで終わりだよ
補修パーツを確保しておくと安心

206 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 12:40:34.65 ID:0iWcnOhx0.net
マルイのMWSかWEのM4のどっちを買うか悩む…
作動優先だけど、操作感も重視してる
WEは以前ガス漏れで散々な目に遭ったけど、マガジンは改良されてると聞くし、社外マガジンも選べる
マルイの方もパーツが出揃いつつあって魅力的だし、仲間が持ってるからマガジンの共有も出来るし…
WEのトリガープルや装填等の操作感が好きだったが、マルイはその辺どうなんだろう?

207 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 12:45:32.59 ID:+/x6xGeN0.net
作動性は多分一番良い。その次にVFCかな
ただし操作感は今まで出た中でぶっちぎりにクソだよ>マルイ

208 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 12:56:59.11 ID:l5nmOOQB0.net
今日陰にいる(´・ω・`)

209 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 12:57:20.59 ID:l5nmOOQB0.net
うぉっ!!?またLINE誤爆した!

210 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 13:08:32.19 ID:HC7y7qXn0.net
MWSのトリガーはネチネチしててあまり好きじゃないな
エアコキハンドガンみたいだ

211 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 20:09:05.50 ID:fr9GzdBZ0.net
WEM4はM4以外のマガジン共用できる銃がいっぱいあるのが売りだゾ
何気に社外レシーバーもWA並みに出てるけどあんまり金かけたくなる銃ではない

212 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 20:24:41.58 ID:aRpsvyPd0.net
マルイMWSって弾道素直だけど40m手前で急激に落ちないか?

対策あったら教えてエロい人

213 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 20:50:08.30 ID:6cBLF6ef0.net
スプリングで圧縮空気の電動やボルトアクションと、フロンガスで飛ばすのは理論的に違うと思う
フロンじゃ重い弾飛ばせなさそう

>>212 対策? ガスガン止めれば?

214 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 20:53:33.64 ID:rSUlAE/K0.net
弾道が真っ直ぐ ・・・ホップが弱い
飛距離が短い ・・・ホップが弱い

215 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 20:59:27.55 ID:d5onD2N90.net
ガスガン縛りで今の時期サバゲーしてるけど、息抜きに次世代投入したらレティクルに全弾吸い込まれてワロタw

電動には勝てんな、、、

216 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 21:16:25.70 ID:737EHbArO.net
KSCスレであんまり有効な意見が貰えなかったのでこちらで質問させてください。

KSCのAKが高すぎてデチューンしたいのですが、バレルカットとボルトのガスノズルにスリーブを入れる、またはRA-TECHのNPASを入れる、の3つの方法を考えています。いちばん有効な方法、もしくはこれら以外に良い方法がありましたらご教授ください。

217 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 21:33:12.31 ID:m6U1RRRk0.net
高すぎるってのは明らかに法定オーバーしそうって事かい?
そういうことならメーカー送り一択かと
どうすればいいか自分で分からない程度ならなおさらな

218 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 21:37:09.10 ID:6RolB9XG0.net
とりあえず可逆性のあるnpasでいいのでは?
バレルカットは失敗したときのリスクが怖いと俺は思う
npas自体はスレが荒れる要因だけど、悪用しないなら最適解なのかなと思う

219 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 21:40:11.52 ID:6pn6bC520.net
ノズルにスリーブが一番安定するぜ

220 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 21:40:15.50 ID:gwE1KWI90.net
簡単に違法側へ振れるシステムはアウトやろ

221 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 21:46:58.06 ID:xbSNjYtE0.net
NPASじゃなくても瞬着でフローティングバルブを発射側に向けて接着したら
違法側に簡単にできる?

222 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:01:34.31 ID:/lRaGsOm0.net
>>221
瞬着は削ればすぐに調整出来るけど現場で超えない限り分からない
ただ射撃中に壊れる可能性はあるから注意

223 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:24:54.82 ID:6pn6bC520.net
221と222が全く噛み合ってなくてワロタ

224 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:27:04.03 ID:737EHbArO.net
レスありがとうございます!

山梨送りは最後に考えてます、初速下げすぎられてもイヤなので…

スリーブを入れるというのはネットで見た方法なのですが、ノズルを細くすると逆に圧力が高くなるのでは?と愚考しています。

225 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:52:22.88 ID:XeKgKJdD0.net
>>224
74mnだけどバレルカットしたよ。
夏場放置したマガジンで96ぐらいまで落とした。
バレルカットは業者にお願いした。

226 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:57:05.87 ID:6pn6bC520.net
ガス圧は温度にのみ依存する
スプリングの力でピストンを押して圧縮するエアガンと違い、放出口径=ガス放出量 と考えてよい

227 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 23:20:50.28 ID:737EHbArO.net
みなさんありがとうございます!それぞれの方法に対する疑問がおおまかにですが解消できたので試していってみます。お騒がせしました!

228 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 23:21:36.88 ID:737EHbArO.net
sage忘れすみません

229 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 23:27:18.04 ID:xbSNjYtE0.net
ガス圧と放出容量が最大設定で規制値を超えないようにバレル長を決めてあれば
NPASは単なるブローバック側へのガス調整の機能しか持たないものになる
そういう設定になってなければ箱出し標準使用でも
フローティングバルブの接着やバルブスプリングの交換で簡単に違法銃が作れてしまうことになる

230 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 00:26:49.15 ID:7KfMk0Xu0.net
>>224
知らんけど山梨って自分で勝手に中身弄った後でも初速下げるとかそんなサポートしてくれんの?
常識的にはメーカーサポート受けられるのなら一番最初だと思うんだが
希望の初速があるなら伝えてみればいいし、メーカー考えてるならせめて可逆的な方法を勧めはしておくね

231 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 00:29:33.85 ID:ywZoT3OZ0.net
>>229
そんなこといったら 大抵のエアガンは銃口側からインナーバレルを継ぎ足すだけで違法になるぞ

232 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 01:57:40.38 ID:66pm16QLO.net
>>230 お気遣いありがとうございます。
メーカーにお願いする場合はノーマルで送れるような加工・パーツ交換を試してみる予定です。バレルカットはそれでもダメな場合の最後の手段ですね。法的にアウトというよりフィールドのレギュを余裕をもってクリアしたいというのが本来の目的なので…

233 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 02:15:02.21 ID:cmVpPpoO0.net
>>231
ハンマーのワンインパクトで出るガス量だから
インナーバレルを伸ばしたからといってすぐに違法の初速に達するとは限らない
それより放出バルブの流路拡張が確実

234 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 18:17:19.36 ID:SNnc38850.net
>>230
マルイは知らんがKSCは意外とやってくれる(た)

個人カスタムあり合わせ銃(STIの旧型)をオクで安く買ったら調子悪くサポートに
既に電話サポートは無かったが電話来てどうするか話した
適当カスタムだったらしくかなり怒られたけど適価で直してくれたよ
安く買ったが修理代の方が高かった

初期ロットのクリンコは速いよね
KSCに送れば往復送料でやってくれんじゃないの?メールしてみれば?

235 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 18:27:46.04 ID:TV2ZbskJ0.net
>>232
NPASは最善策ではないで

バレルカットが一番手軽で確実だが、
マガジンの放出バルブ弄ってガス流量を減らすか
ガスカットタイミングを早くしてガス流量を減らすか
がいいんじゃない?

変化球でバレルをルーズバレルに変えるとかな
(旋盤使って)

やハンマースプリングを弱くするとかね

236 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 17:00:52.58 ID:8NFJ3Csh0.net
アサルトというフィールドで電動なしの定例会をやるらしい
ちょっと長物持ちこんでどんなもんか試してみる

237 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 23:34:20.76 ID:PPsx4prt0.net
>>236
俺は去年weのscar-lとxm177持って参加したわ

238 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 01:37:05.22 ID:Qu6I3qQ20.net
WA用のM16A2グリップはマルイのMWSに付くか試した人おる?

TANとかFDEにしたくてマルイ用の探してだけど見当たらないんだよ

ポン付けがだめでもヤスリで調整程度でつかないかどうか誰かわからんかね

239 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 01:44:42.47 ID:Qu6I3qQ20.net
見つけたWA用のはG&Pです

240 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 03:24:50.22 ID:uVjDD5Xi0.net
waは実銃用が普通につくので
マルイもそうならつくんじゃないの

241 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 07:22:58.42 ID:/iT6G7WZ0.net
マルイもグリップならつくよ
他に何がつくかはググれ

242 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 10:54:33.80 ID:Jg0wFkqe0.net
グリップの質問した者です

ありがとうございます

243 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 11:00:32.40 ID:qjPyMuxn0.net
MWSってグリップにセレクタープランジャースプリング入れる穴いらんの?
WA純正準拠だと穴ないぞ

244 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 14:19:14.18 ID:rDZxd1KD0.net
mwsに実グリはそのまま付いたよー
実準拠ならキッチリ付くよ

245 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 16:12:05.57 ID:dz0y3tcr0.net
実物グリップの右側に開いてるスプリングを入れるための小さい穴がWAのグリップには開いてないけどマルイは開いてなくても大丈夫なのか?
という意味じゃないのかい

246 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 16:57:29.17 ID:Jf1kHg2d0.net
こんなところで聞かんでもネジ1本はずせばわかることなのに

247 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:04:04.31 ID:6so22aXr0.net
WA
スプリング穴無し
実銃準拠○

マルイ
実銃準拠○ということは

実銃だとあるスプリングがWAにはないけども
そこに関してはグリップに穴があるだけ
でどこかにかんしょうするわけではないから○と

WAで再現されてないスプリングが
マルイで再現されているとは考えづらい
ので、スプリング穴無しのWA用は
マルイでも○と

自分に都合のいい解釈しました

248 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:13:08.06 ID:qjPyMuxn0.net
まぁグリップが着いてセレクターも正常ならそれで充分よね

249 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:26:55.41 ID:SPIzkwGp0.net
スプリングってセレクターのだろ?WAもあるだろ多分。

ただ、普通はイモネジでフタしてるからスプリングが飛び出してることはないはず。

マルイは飛び出してるのか?笑

250 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:29:39.17 ID:qjPyMuxn0.net
実銃はイモネジの蓋なんて無いぞ

251 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:45:52.09 ID:uVjDD5Xi0.net
WAはバッファーロックやセレクタープランジャーは後部インナーシャーシに格納されている

252 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:54:05.17 ID:SPIzkwGp0.net
マジかよ。

ならビョーンが正解なのか、、

253 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 18:33:38.09 ID:RbMWoUhY0.net
俺もVFCのM4で初めて知ったけど、セレクターにテンションかけるバネがそのまんま入ってるんだよね
だから気を付けないでグリップ外すとバネが落ちてなくす
知らなかったから、グリップ交換なんて簡単だわって外したら気づかずにバネ落として
交換したあとセレクターがスカスカになってなんで?なんで?って涙目になった

254 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 18:54:35.19 ID:SPIzkwGp0.net
BAD ASSのセレクター買った時に感じた違和感はそれだったのか。

kscだけなのかな?イモネジ仕様は

255 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 23:06:06.58 ID:Wr6dUEiI0.net
>>253
分解する時はキレイな紙敷いたりしてからやれとあれほど…

256 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 06:37:30.22 ID:2lhC1I3I0.net
セレクターとテイクダウンピンプランジャーを混同してる奴がいるな。

257 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 09:18:31.38 ID:GBLLfZTc0.net
いなくね? みんなセレクターのプランジャースプリングの話してるべ?

258 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 12:30:24.25 ID:m6yy+PFc0.net
気になったんだがWAのガスブロって今でも売れてるの?
トレポンオーナーみたいな人たちが高価なパーツつけるくらいしかないイメージだけど

259 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 12:33:35.58 ID:GBLLfZTc0.net
高価なパーツ使う人にはWA純正で必要な部品が無いんだぜ
でも敬意は払ってる リスペクト

260 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 14:48:52.77 ID:ENU0LsF90.net
>>258
売れてるわけないじゃん
中身のリアルさどうこうとかいくら言ったところで半額程度で買える上に性能も良くて社外パーツがバンバン出てくるマルイに流れてるよ。

261 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 14:59:50.24 ID:/pXtTz1Q0.net
パーツ屋にイチャモン付けなければまだ違ったろうにな
信者は買うんじゃない?

262 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 15:27:04.97 ID:lliv+5nE0.net
WA純正やPrimeのセレクターは実準拠じゃないからね
WA M4だとIRONが実準拠なので実セレクターがそのまま使える

263 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 18:46:13.67 ID:4Z2jFISx0.net
海外も合わせるとWA互換のG&PやKAは売れてるっぽい

264 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 19:39:30.48 ID:15d4hGlr0.net
スレチだけど
https://www.youtube.com/watch?v=Ny-SmzC5xgA


http://i.imgur.com/raMMQuF.png


これってどうみてもM4系だよね?
スター・ウォーズなのに・・・

265 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 19:49:55.04 ID:SrkOq7uH0.net
ほっぺたムニっとさせてガチで狙うのってSWぽくないなw

266 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 19:51:16.27 ID:15d4hGlr0.net
しかもダストカバーが・・

267 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:46:51.26 ID:jC9uH4uG0.net
未来でもM4最強ということか

268 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:52:38.30 ID:J1Nib1vn0.net
未来じゃないし・・

269 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:56:58.32 ID:SrkOq7uH0.net
遠い昔、遥か彼方の銀河系で…… ちゃちゃーん♪

270 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:58:14.59 ID:15d4hGlr0.net
http://i.imgur.com/Jt6tuEV.png

ガスブロで再現するならスレチじゃなくなるな

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200