2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長物ガスブローバック総合46

1 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 11:51:31.26 ID:RgDaZkFW0.net
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう

○前スレ
長物ガスブローバック総合45
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1456016642
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
/

507 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 18:24:04.25 ID:J5c4NntZ0.net
>>500
産廃とか初心者云々に全く関係がないわけだがなんで言ったんだ?

だいたい国外でガスブロの入門モデルと言われるWEを調整出来ないって素人丸出し

508 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 18:48:33.12 ID:77UDmURH0.net
>>507
箱出しでゴミみたいなのは工業製品としてはダメじゃないかな?

調整してまともに動くのは製品の良し悪しではないし、あと自分調整できる自慢はちょっと恥ずかしいから止めようね。

別に君にしか出来ないことじゃないんだよ。

509 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 19:10:19.98 ID:4PThI2sA0.net
weを触った事無いのだけはよく分かった
この分だとGHKもボロクソ言いそう

510 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 19:27:26.70 ID:hGciCH7i0.net
VFCがお座敷向けでWEがゴミって
お前もしかして10年くらい時間止まってる?

511 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 19:33:39.13 ID:pTImkZQU0.net
>>505
実パカスタムは実際にWAのパーツが一つも使っていないものになるからねw
WA M4規格っていうのが正しいのか

512 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 19:34:47.14 ID:p7OGWHi90.net
>>508
we持ってんだよな?持ってて言ってるんだよな?

513 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 19:51:44.64 ID:NlwQrlvs0.net
ガスブロM4は実物のマガジンささるものなのかしら

今マルイとKSCを撃ち比べてきたんだけどまぁいい勝負じゃないですかね
命中精度も作動もベつに変わらん
ただマルイのほうが頑丈なはずなんだけど、持ったり動かした感触はやわな感じ

514 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 20:28:14.68 ID:T5f8ctwc0.net
>>513
KSCは確かにおすすめ
ただ壊れた時の修理が本当に不安
モデルが新しければ即効で直るけど供給絶たれると産廃直行

サバゲーメインでハード使うなら長い目で見てマルイだと思う
強度は両社とも問題なし
外観はお互い細かいとこに目をつむれば及第点

515 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 21:32:26.14 ID:ChpDfC8Y0.net
weの箱出しは産廃とは言わないけど耐久性が低いのは事実なんじゃない?

516 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 21:42:16.20 ID:XuI5dqj+0.net
どうせ弾道調整でパーツ交換するならついでに壊れやすいってところも手だわ
M14EBRしか持ってないけど

517 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 22:02:52.68 ID:9whR+bsK0.net
>>515
亜鉛のトリガー周りをスチールにすれば無問題
要するに自分が手間かけたのが最強と言いたい奴ばっかてこと

518 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 22:19:40.53 ID:MUjbxCSP0.net
おいおいガスブロ9mm機関けん銃の話題がないだと・・・
ソースは赤風呂Twitter

519 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 22:26:13.39 ID:l98x7La50.net
パチUZI君は実銃の評価がアレ過ぎてなぁ

520 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 22:41:26.89 ID:X2soSMO+0.net
>>517
確かに
ついでにボルトもスチールにすればさらに耐久性は上がる
けど作動性は落ちるよね
しかもそこまでやるには結局高い物になるから似たような方向性のマルイの方が色々とよく思えたりする
ま、金属音は皆無に等しいからどっちを取るかだけど、そうなるとリアルとか金属音が欲しい人はVFCとかwa規格が良いのかな?
あ、山梨は持ったことないんで悪しからず!

521 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 22:44:35.27 ID:BswBIiKm0.net
weで忘れられがちなのは意外と各部がリアルサイズやリアルピッチな所

522 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 22:55:33.01 ID:Hv6VRSN10.net
手を掛けて突き詰めれば最終的にはどれも大差無いってこと?

523 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 22:58:19.87 ID:hGciCH7i0.net
>>522
どの程度で満足するかにもよると思う
マルイM4をやたら持ち上げるやつは何故か比較対象が電動ガンだったりするし

524 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 22:59:03.32 ID:l98x7La50.net
凡人にはどうでもいい程度の差でも
マニアには許せない差なのでなんとも

525 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 23:03:18.77 ID:X2soSMO+0.net
大差ってか元々の方向性や特性があるからね
マルイにvfcやwa規格並みのリアルさ追及してもムリだし、その逆もそうだし
どこに重きを置くかだね

526 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 23:08:07.70 ID:Hv6VRSN10.net
>>523
個々の満足度か。成る程。
外見、性能、リコイルetc…
更にメーカー毎のパーツ供給、アフターサービスが絡んでくるのか
完璧な答えがあるとは思えないな

527 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 23:09:52.89 ID:9whR+bsK0.net
>>520
ボルトも特別耐久性低いってこともないと思うけど

528 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 23:37:28.99 ID:yI5zjHmc0.net
テイクダウンした時のリアルさとか気になるようになっちゃったり

529 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 23:47:59.18 ID:X+uyr+ry0.net
マルイのをテイクダウンすると、一瞬トレポンかなと思う

530 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 23:53:00.68 ID:oDVsz6JM0.net
>>525
マルイにvfcやwaのリアルさがムリってのは同意だけど、その逆は金と手間暇かけりゃ結構いい線までいくぞ

531 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 00:25:17.43 ID:PyhWTwWA0.net
M4は知らんがAKはWEが最強だと思います

532 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 00:38:59.12 ID:TakYS2LS0.net
いやGHKだろ
AKに関しちゃweだけは有り得ん

533 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 00:44:24.19 ID:PyhWTwWA0.net
箱出しで真冬のサバゲに使えるかってなるとGHKは一番ないわ

534 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 01:03:03.67 ID:TakYS2LS0.net
真冬のサバゲーはKSC以外使いもんにならねぇじゃん
そういう意味で作動性も微妙、外観も微妙なWE AKは1番有り得ないって書いた

535 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 01:17:34.93 ID:PyhWTwWA0.net
KSCもWEもGHKも持ってるが
真冬はGHKは全く使えない、WEはセミなら使える
KSCが一番使えるが、ただリコイルがショボくてつまらない

536 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 01:21:56.92 ID:TakYS2LS0.net
全部持ってるのにWE最強って言うのならお前の中ではそうなんだろうな
てかGHKは初期ロット付近のやつとか言わないよな?

537 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 01:31:37.47 ID:+o9v907h0.net
全部持ってても海外は個体差がデカいから個人の感想なんてそこまで当てにならないのに何ムキになってんの

538 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 01:42:59.39 ID:dnM/YxJD0.net
>>536
どうしたのこいつ

539 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 02:35:51.16 ID:y/jdMcNN0.net
マルイのM4A1MWS用マガジン、ツートンカラーになって形状もリニューアルしてんの?
だとしたら色々改良されてそうだから予備で買っとくか
http://honten_blog.first-jp.com/e788327.html

540 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 02:46:35.23 ID:fTaAvJDt0.net
>>539
vfcのだろ

541 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 08:29:22.71 ID:YGZ550wR0.net
WEのAK既に持っていて、特に不満を感じてない御座敷です。
GHKのAKMがずっと気になっているんだけど、そんなに外観とか違うものなの?

542 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 08:48:40.36 ID:H3BNDuif0.net
>>541
所詮はLCTだから見た目だけならトイガンAK界では普通レベルだぞ

543 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 08:53:35.58 ID:YGZ550wR0.net
>>542
なんかこのスレだとLCTアゲアゲな感じなんで普通と言われてちょっと驚きでした。
では最高峰は何処のメーカーになりますか?

544 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 09:04:17.22 ID:W5C3OW8u0.net
2ちゃんで人や物を褒めると
猛烈な勢いでアンチに叩かれる法則があるから
なかなか褒めることができないジレンマ

545 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 09:11:23.36 ID:H3BNDuif0.net
>>543
見た目の最高峰は全部電動だからリアル派はGBBだとGHKを買わざるを得ない
WEは知らないけど満足してるならリアルを求めて買い直すほどではないというだけ
LCTパーツと実パの親和性が高いからカスタムベースでもGHKしか選択肢がないというのもある

546 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 09:55:18.20 ID:YGZ550wR0.net
>>545
なるほど。
どうしても他人の意見や評価が気になる性格なのですが、貴方の説明が自分にはすごく分かりやすく受け入れやすかったです。
ありがとうございます。

547 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 10:12:08.73 ID:vE5ssUXG0.net
>>530
今のvfc2015は出来いいんだね!
それならvfcも充分にゲームユースに対応出来るね!
2013vfcは0.25g撃つ前提ならパッキン関係変えたら本当にいい線いったけど、0.2g使用だと弾ポロしないようにホップかけると鬼ホップ
結局つまづきホップだったな
それを解消するのにノズル延長したりエクステンション弄ったりしたけど途中でめんどくさくなってやめたよw
長文すんません

548 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 11:48:13.16 ID:cQPY0Mg40.net
まあGHKも表面処理は嘘っぱちだけどな
黒染めのAKMや74って何者だよ

549 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 12:12:59.77 ID:Ng0OM75/0.net
>>548
そういうの気にしすぎると俺みたいに禿げるから
ソレっぽければ良いやと適当なところで気にしないのが一番いいぞ

550 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 15:56:48.97 ID:iM0XeihD0.net
>>548
本物はどういう感じ?

551 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 16:25:38.96 ID:3PZ/+XsM0.net
黒のベタ塗り、そういう意味ではDboy

552 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 17:00:19.83 ID:ttp2CFQP0.net
>>534
マルイはKSCより多分冷えに強い
装弾数の差もあるけど冬でも生ガス噴かないしボルトストップもかかる

真夏の今でもフルを最後までサイクル落とさず打ち切れるのはマルイしか俺は知らん

553 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 17:02:25.83 ID:zJvrabnN0.net
>>552
よく見ろ
いつからマルイはAKガスブロを出したんだ?

554 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 17:13:58.05 ID:dnM/YxJD0.net
マルイ信者には他社製品を貶してマルイを持ち上げるためなら流れなんか関係ないんだよ

555 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 18:16:54.13 ID:tzjZ79jY0.net
ワシはコレ待ち

http://www.ptssyndicate.us/pts-mega-arms-mkm-cqb-ar-15-gbbr/

556 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 19:03:08.88 ID:rH3bX1OP0.net
民生ARなのになんでメーカーはフルオートシアを付けたがるんだろうか

557 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 19:05:48.89 ID:aCMZHoLY0.net
フラッシュライトのストロボモードとかとかく無駄なおまけをつけたがる

558 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 19:06:51.15 ID:2GnrmM8z0.net
ほほう、MEGAいいいよね、おれの旧MEGA修理出したのに相変わらず固定ホップ(0,25gで良い感じ笑う)で直って無かった
フルはダメだね

ここ読んでMWS引っ張り出して撃ってたらダブルフィードに(2発射&下向けると弾ポロ)
マガジン分解しパーツ吹き飛ばし底だけやれた(上もやりたかったが棒も抜けなかったので止めた)

どっちも初期ロットなんだがリップがちょっと隙間空く位ガタがあるんだよね(1stロット未使用保管マグもそうだった)
やっぱマガジン、作り直したのかも 振るとカタカタ音もするね

559 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 20:12:29.04 ID:fTaAvJDt0.net
>>556
法律でフルが規制されてるだけじゃん
フルがあるのが本来の姿でしょ

560 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 20:54:31.01 ID:MFEIi1VP0.net
>>558
俺のメガ、今日調整して50m到達したよやっとw

561 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 21:51:48.49 ID:4K7SnFHN0.net
>>559
ちょっと意味がわからない

>>556
フルオートがある方がより多数に売れると思ってるからじゃないの

562 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 21:53:24.31 ID:aCMZHoLY0.net
>>561
軍用がオリジナルで民間用はその機能を削った物って言いたいのでは?

563 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 21:58:13.69 ID:4K7SnFHN0.net
いやフルオートがない民生ライフルのトイガンになんでフルオート機能つけんのって話をしてるんでしょ?
軍用ライフルにフルオートついてるから民生ライフルのトイガンにフルオートがついてるのは本来の姿って
意味がわからないよ

564 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 22:03:43.85 ID:f65NPWFm0.net
>>556「民間仕様をモデルアップしたトイガンなのに何故フルオートが」

>>559「AR15は本来軍用ライフルだからフルオートがあって当然」(アスペ)

>>561「フルオートがなきゃ売れない」(さらなるアスペ)

565 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 22:06:02.69 ID:fTaAvJDt0.net
>>563
民間用にフルオートが無いのは規制されてるからでしょ
法律が無ければわざわざ削ったりしないと思う

>>564
当然なんて書いてないが?

566 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 22:31:01.95 ID:aCMZHoLY0.net
どっちも落ちついいて深呼吸しろ
オタクだから細部ににこだわるのは仕方ないが
ある程度は柔軟に相手の意図を汲もうと努力しろ

567 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 22:45:46.97 ID:wsWGRy9g0.net
>>565
なにいってんだこいつ

568 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 23:11:33.85 ID:O/B3oFGg0.net
レシーバーに刻印ないけど、セレクター回せばフルも撃てるよってのは個人的にアリ

569 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 00:00:33.35 ID:xsewT/nJ0.net
個人的な話でいいなら民生ARならやっぱりフル無しの16インチ
本当に個人的な話ね

570 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 00:07:47.79 ID:sPynrWww0.net
民生ARは軍用銃(LE用)からフルオート機能(部品)を削った物って思ってるヤツが居るから話が噛み合って無い模様
民生用は最初っから民生用として作られた部品でもって民生用として組み上げられてるんだよ、一部共通部品は有るけどフルオートシアは完全なLE用部品

571 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 00:15:53.55 ID:z8QwIuxn0.net
基本的に電動ガンは壊れても内部パーツを買ってくるなりメーカーやショップにぶん投げるなりで直りますが、
ガスブロはよく名前の出るKSCやVFCでも機種専用のパーツが欠品していて直せない、といった状況が多いのでしょうか?
しばらくぶりにサバゲー復帰するのですが、ガスブロAKか次世代AKかで迷ってます

572 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 00:20:01.00 ID:NnfAJlTQ0.net
>>571
自分で調べようって気にならないなら電動ガンでいいじゃん

573 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 00:25:45.68 ID:kZfXLgRZ0.net
>>571
一丁しかないなら電動一卓だわ
フィールド行ってから動かない割合がガスブロは高いから

574 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 01:06:43.75 ID:A+gdijfP0.net
修理パーツがないならもう1丁買えばいいじゃない
それがガスブロ

575 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 04:39:28.36 ID:JfVA4SEw0.net
サバゲで有利不利とか関係なくガスブロ勧めろよ!

576 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 06:35:00.83 ID:Qn1z7NlN0.net
初長物がガスブロで当然初サバゲにも意気揚々と持って行ったんだけど全然ヒットとれなくて悔しかった思い出
そのあと電動も買ったけど今はGHK AKをサバゲで使えるように画策中

電動なんて所詮サバゲ道具なんだよ
ガスブロみたいなおもちゃで戦ってこそ真のサバイバルゲームなのさ
迷わずガスブロ買え

577 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 06:55:26.36 ID:UKyC76W/0.net
>>568
KSCm93rとかその点優秀だな
3点とセミの間に刻印ないけどフルオート撃てるようになってるってのはこだわりを感じる
確かに民生のARをモデルアップするならフルオート刻印しなくていいのにね

578 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 07:11:25.28 ID:6Gkj267q0.net
頑張ったら初速110超えないかな?
>>134

579 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 07:13:20.56 ID:gUgEMwQS0.net
サバゲーマニア(重視)は電動、ガンマニアはガスブロ、そんな傾向がある気がする個人的には…。
570氏はサバゲーに復帰とあるので電動?
この掲示板に書き込みなさるくらいだからガスブロも好きなんだろう。
と言う訳で両方買いましょう!

580 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 07:52:32.56 ID:keOIG7b50.net
未だに電ガンでサバゲしたことないや
あまりに広いフィールドでもなければガスブロで充分だよ

AKはGHK、WE、KWA(ksc)とどれも使えるからどこに比重を置くかで決めるのがいいんじゃないかな

581 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 13:12:39.14 ID:sKpjkVcG0.net
>>580
お前は現実を知らなすぎる。
ガスブロは、威力なさすぎて、カモにされ、
森林フィールドではリアルレイプされ、まわされて、
廃人になった奴もいるくらいだ。

自分の女を守りたければ、
ガス風呂はやめておけ

582 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 13:16:03.47 ID:sKpjkVcG0.net
俺は自分の女のために、ガスブロは捨てた。
電動だけが彼女を守る

583 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 13:22:41.15 ID:2oWfJTYU0.net
さよならは言ったはずさ
わかれたはずさ

584 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 14:45:55.47 ID:ui8urpIr0.net
話戻っちゃうけど、民間セミは好きもんの人は埋めるなりフルカットカスタムすればいいじゃない?
おもちゃでっせ、売れないと困るっしょ
リアルに越した事はないがVFC電動G28はそうなってるけどアンビじゃないアンビ風で悲しいよ?
(フル表示無しだがフル位置まで動き無印でフル、反対側はアンビ風であり連動していない飾り)

8月の買いはKSC M4A1かな だって安いじゃん
MEGAもマグプルもあるんでさすがに買うか悩んでる
最安40Kなんで欲しいけど、最近買ってるのAK系多いからERG待ちなんだよな

何でA1出すんだよ・・ みんな、マルイじゃ満足出来ないよ、KSC買うか両方買いで使い分けがベスト(KSCのネックはノズル周辺パーツがセットで高価な事)
VFCは飽きました

585 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 15:05:15.72 ID:R6NR5/7M0.net
>>584
ノズルは購入は出来ないけど修理に出したら新品にしてくれるぞ

586 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 16:19:36.65 ID:5uAIZKfK0.net
KSCのAKは異常なマガジンの重ささえなければ…

587 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 16:29:54.60 ID:VMYXQo/90.net
>>581
マジレスだけど



下手なだけでしょ

588 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 19:20:42.71 ID:kZfXLgRZ0.net
分隊は家族だろ
後ろは任せろ

589 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 19:29:58.51 ID:ZG4W9Nkq0.net
>>581
マジレスだけど


充分戦える
ソースは電ガンから乗り換えたボク

590 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 19:38:03.00 ID:JFj+vO3J0.net
ヘタクソが多いフィールド
交戦距離が近いフィールドでないと一方的にやられるわ。
特に今の時期はブッシュもすごいから電動ガンに連射されたらかなわん。

591 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 19:52:34.02 ID:ZG4W9Nkq0.net
>>590
特性で戦い方変えない?
電ガン時代は前に出て正面から撃ち合ってたけどガスに変えてから裏取り&アンブッシュでヌルヌルと動いてるわ

592 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 19:56:04.33 ID:QV002FSV0.net
俺の彼女はデコッキングされ、
マズルアップした次世代野郎のバレルを咥えさせられたんだ
俺の眼の前で!
この悔しさがわからないのか?
ガスブロなんて捨てろ!どうしてもというなら、
LPG,LNGを使え

593 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 20:38:39.23 ID:JFj+vO3J0.net
>>591
だだっ広いフィールドだとそれができないのよ。
前線いかないでこもってるのはストレスたまる。

戦い方というか、フィールドによってガスと電動使い分けてる。

594 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 06:26:42.41 ID:CDoqnO/I0.net
そもそもばら撒きゲーになるようなフィールドに行かない

595 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 12:24:24.29 ID:ScyxlgjK0.net
MWS
スプリングバッファアシスト入れてみようと思います

596 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 18:33:01.46 ID:TDl+aOT20.net
VFCのマグは、PマグタイプのVマグでは無く、MK11用のショートマグが本命だったのか?
だってVFCは民間向けって作って無いイメージがあるのになぜPマグもどき?と思ってました
MK12DX20152ndロット持ち、作りが雑仕様
置き物になってて2015HKマグからそれ以前のしょぼい性能のM4マグ入れてました

小さなガス室な2016 20ショートマグの性能はいかなるものか?
取りあえず1個は買います(9月発売予定)

597 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 18:56:21.98 ID:9yCPQa4Y0.net
いや
アメさんPマグ使ってるミリフォトあるだろ

598 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:00:45.68 ID:TDl+aOT20.net
マジすか? 知らんかった

599 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:42:52.95 ID:0bLflmRT0.net
改良したマガジン配布するから今は全面禁止になってなかったか?

600 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:58:54.83 ID:x6S1vdSq0.net
PMAG出た時はHK416A5出るかと少しだけ期待したんだが電動用のBCMレシーバーが発表されたしVFCも民生AR方面に手を出すんじゃないかな

601 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 00:08:06.75 ID:WohM5kTD0.net
>>596
根本的に勘違いしてそうだがMK11は7.62ライフルであってそのマガジンもM4シリーズ用じゃ無いぞ

602 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 00:31:39.37 ID:VCJU11y70.net
>>593
インドアでセミオート前提でM4使うと楽しいよね
逆に見通しのいいレギュレーションがゆるいゲームだと電動無双でつまらん

603 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 02:21:37.24 ID:itUsRTjn0.net
電動なしのゲームは楽しいぞ!

604 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 05:28:56.74 ID:8N5Tj1tp0.net
ちょうどオアシスでガスブロエアコキオンリーのイベントが明日あるからどうぞ

605 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 11:05:18.67 ID:TeFsVrfT0.net
>>601
マジすか? おれ無知過ぎですね
VFC新マガジンの写真アップ良く見たら7,62mm弾の長さの模様

606 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 12:28:42.41 ID:L1gEZiYp0.net
kscのmasada買ったんだけど
リコイル時のバネ音気になるなぁ
どっかで実銃もそうだって見た記憶あるけど、ほんとなん?

607 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 12:29:29.39 ID:L1gEZiYp0.net
すまんkscスレと間違えた

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200