2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長物ガスブローバック総合46

1 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 11:51:31.26 ID:RgDaZkFW0.net
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう

○前スレ
長物ガスブローバック総合45
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1456016642
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
/

560 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 20:54:31.01 ID:MFEIi1VP0.net
>>558
俺のメガ、今日調整して50m到達したよやっとw

561 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 21:51:48.49 ID:4K7SnFHN0.net
>>559
ちょっと意味がわからない

>>556
フルオートがある方がより多数に売れると思ってるからじゃないの

562 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 21:53:24.31 ID:aCMZHoLY0.net
>>561
軍用がオリジナルで民間用はその機能を削った物って言いたいのでは?

563 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 21:58:13.69 ID:4K7SnFHN0.net
いやフルオートがない民生ライフルのトイガンになんでフルオート機能つけんのって話をしてるんでしょ?
軍用ライフルにフルオートついてるから民生ライフルのトイガンにフルオートがついてるのは本来の姿って
意味がわからないよ

564 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 22:03:43.85 ID:f65NPWFm0.net
>>556「民間仕様をモデルアップしたトイガンなのに何故フルオートが」

>>559「AR15は本来軍用ライフルだからフルオートがあって当然」(アスペ)

>>561「フルオートがなきゃ売れない」(さらなるアスペ)

565 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 22:06:02.69 ID:fTaAvJDt0.net
>>563
民間用にフルオートが無いのは規制されてるからでしょ
法律が無ければわざわざ削ったりしないと思う

>>564
当然なんて書いてないが?

566 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 22:31:01.95 ID:aCMZHoLY0.net
どっちも落ちついいて深呼吸しろ
オタクだから細部ににこだわるのは仕方ないが
ある程度は柔軟に相手の意図を汲もうと努力しろ

567 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 22:45:46.97 ID:wsWGRy9g0.net
>>565
なにいってんだこいつ

568 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 23:11:33.85 ID:O/B3oFGg0.net
レシーバーに刻印ないけど、セレクター回せばフルも撃てるよってのは個人的にアリ

569 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 00:00:33.35 ID:xsewT/nJ0.net
個人的な話でいいなら民生ARならやっぱりフル無しの16インチ
本当に個人的な話ね

570 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 00:07:47.79 ID:sPynrWww0.net
民生ARは軍用銃(LE用)からフルオート機能(部品)を削った物って思ってるヤツが居るから話が噛み合って無い模様
民生用は最初っから民生用として作られた部品でもって民生用として組み上げられてるんだよ、一部共通部品は有るけどフルオートシアは完全なLE用部品

571 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 00:15:53.55 ID:z8QwIuxn0.net
基本的に電動ガンは壊れても内部パーツを買ってくるなりメーカーやショップにぶん投げるなりで直りますが、
ガスブロはよく名前の出るKSCやVFCでも機種専用のパーツが欠品していて直せない、といった状況が多いのでしょうか?
しばらくぶりにサバゲー復帰するのですが、ガスブロAKか次世代AKかで迷ってます

572 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 00:20:01.00 ID:NnfAJlTQ0.net
>>571
自分で調べようって気にならないなら電動ガンでいいじゃん

573 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 00:25:45.68 ID:kZfXLgRZ0.net
>>571
一丁しかないなら電動一卓だわ
フィールド行ってから動かない割合がガスブロは高いから

574 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 01:06:43.75 ID:A+gdijfP0.net
修理パーツがないならもう1丁買えばいいじゃない
それがガスブロ

575 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 04:39:28.36 ID:JfVA4SEw0.net
サバゲで有利不利とか関係なくガスブロ勧めろよ!

576 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 06:35:00.83 ID:Qn1z7NlN0.net
初長物がガスブロで当然初サバゲにも意気揚々と持って行ったんだけど全然ヒットとれなくて悔しかった思い出
そのあと電動も買ったけど今はGHK AKをサバゲで使えるように画策中

電動なんて所詮サバゲ道具なんだよ
ガスブロみたいなおもちゃで戦ってこそ真のサバイバルゲームなのさ
迷わずガスブロ買え

577 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 06:55:26.36 ID:UKyC76W/0.net
>>568
KSCm93rとかその点優秀だな
3点とセミの間に刻印ないけどフルオート撃てるようになってるってのはこだわりを感じる
確かに民生のARをモデルアップするならフルオート刻印しなくていいのにね

578 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 07:11:25.28 ID:6Gkj267q0.net
頑張ったら初速110超えないかな?
>>134

579 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 07:13:20.56 ID:gUgEMwQS0.net
サバゲーマニア(重視)は電動、ガンマニアはガスブロ、そんな傾向がある気がする個人的には…。
570氏はサバゲーに復帰とあるので電動?
この掲示板に書き込みなさるくらいだからガスブロも好きなんだろう。
と言う訳で両方買いましょう!

580 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 07:52:32.56 ID:keOIG7b50.net
未だに電ガンでサバゲしたことないや
あまりに広いフィールドでもなければガスブロで充分だよ

AKはGHK、WE、KWA(ksc)とどれも使えるからどこに比重を置くかで決めるのがいいんじゃないかな

581 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 13:12:39.14 ID:sKpjkVcG0.net
>>580
お前は現実を知らなすぎる。
ガスブロは、威力なさすぎて、カモにされ、
森林フィールドではリアルレイプされ、まわされて、
廃人になった奴もいるくらいだ。

自分の女を守りたければ、
ガス風呂はやめておけ

582 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 13:16:03.47 ID:sKpjkVcG0.net
俺は自分の女のために、ガスブロは捨てた。
電動だけが彼女を守る

583 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 13:22:41.15 ID:2oWfJTYU0.net
さよならは言ったはずさ
わかれたはずさ

584 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 14:45:55.47 ID:ui8urpIr0.net
話戻っちゃうけど、民間セミは好きもんの人は埋めるなりフルカットカスタムすればいいじゃない?
おもちゃでっせ、売れないと困るっしょ
リアルに越した事はないがVFC電動G28はそうなってるけどアンビじゃないアンビ風で悲しいよ?
(フル表示無しだがフル位置まで動き無印でフル、反対側はアンビ風であり連動していない飾り)

8月の買いはKSC M4A1かな だって安いじゃん
MEGAもマグプルもあるんでさすがに買うか悩んでる
最安40Kなんで欲しいけど、最近買ってるのAK系多いからERG待ちなんだよな

何でA1出すんだよ・・ みんな、マルイじゃ満足出来ないよ、KSC買うか両方買いで使い分けがベスト(KSCのネックはノズル周辺パーツがセットで高価な事)
VFCは飽きました

585 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 15:05:15.72 ID:R6NR5/7M0.net
>>584
ノズルは購入は出来ないけど修理に出したら新品にしてくれるぞ

586 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 16:19:36.65 ID:5uAIZKfK0.net
KSCのAKは異常なマガジンの重ささえなければ…

587 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 16:29:54.60 ID:VMYXQo/90.net
>>581
マジレスだけど



下手なだけでしょ

588 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 19:20:42.71 ID:kZfXLgRZ0.net
分隊は家族だろ
後ろは任せろ

589 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 19:29:58.51 ID:ZG4W9Nkq0.net
>>581
マジレスだけど


充分戦える
ソースは電ガンから乗り換えたボク

590 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 19:38:03.00 ID:JFj+vO3J0.net
ヘタクソが多いフィールド
交戦距離が近いフィールドでないと一方的にやられるわ。
特に今の時期はブッシュもすごいから電動ガンに連射されたらかなわん。

591 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 19:52:34.02 ID:ZG4W9Nkq0.net
>>590
特性で戦い方変えない?
電ガン時代は前に出て正面から撃ち合ってたけどガスに変えてから裏取り&アンブッシュでヌルヌルと動いてるわ

592 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 19:56:04.33 ID:QV002FSV0.net
俺の彼女はデコッキングされ、
マズルアップした次世代野郎のバレルを咥えさせられたんだ
俺の眼の前で!
この悔しさがわからないのか?
ガスブロなんて捨てろ!どうしてもというなら、
LPG,LNGを使え

593 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 20:38:39.23 ID:JFj+vO3J0.net
>>591
だだっ広いフィールドだとそれができないのよ。
前線いかないでこもってるのはストレスたまる。

戦い方というか、フィールドによってガスと電動使い分けてる。

594 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 06:26:42.41 ID:CDoqnO/I0.net
そもそもばら撒きゲーになるようなフィールドに行かない

595 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 12:24:24.29 ID:ScyxlgjK0.net
MWS
スプリングバッファアシスト入れてみようと思います

596 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 18:33:01.46 ID:TDl+aOT20.net
VFCのマグは、PマグタイプのVマグでは無く、MK11用のショートマグが本命だったのか?
だってVFCは民間向けって作って無いイメージがあるのになぜPマグもどき?と思ってました
MK12DX20152ndロット持ち、作りが雑仕様
置き物になってて2015HKマグからそれ以前のしょぼい性能のM4マグ入れてました

小さなガス室な2016 20ショートマグの性能はいかなるものか?
取りあえず1個は買います(9月発売予定)

597 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 18:56:21.98 ID:9yCPQa4Y0.net
いや
アメさんPマグ使ってるミリフォトあるだろ

598 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:00:45.68 ID:TDl+aOT20.net
マジすか? 知らんかった

599 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:42:52.95 ID:0bLflmRT0.net
改良したマガジン配布するから今は全面禁止になってなかったか?

600 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:58:54.83 ID:x6S1vdSq0.net
PMAG出た時はHK416A5出るかと少しだけ期待したんだが電動用のBCMレシーバーが発表されたしVFCも民生AR方面に手を出すんじゃないかな

601 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 00:08:06.75 ID:WohM5kTD0.net
>>596
根本的に勘違いしてそうだがMK11は7.62ライフルであってそのマガジンもM4シリーズ用じゃ無いぞ

602 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 00:31:39.37 ID:VCJU11y70.net
>>593
インドアでセミオート前提でM4使うと楽しいよね
逆に見通しのいいレギュレーションがゆるいゲームだと電動無双でつまらん

603 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 02:21:37.24 ID:itUsRTjn0.net
電動なしのゲームは楽しいぞ!

604 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 05:28:56.74 ID:8N5Tj1tp0.net
ちょうどオアシスでガスブロエアコキオンリーのイベントが明日あるからどうぞ

605 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 11:05:18.67 ID:TeFsVrfT0.net
>>601
マジすか? おれ無知過ぎですね
VFC新マガジンの写真アップ良く見たら7,62mm弾の長さの模様

606 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 12:28:42.41 ID:L1gEZiYp0.net
kscのmasada買ったんだけど
リコイル時のバネ音気になるなぁ
どっかで実銃もそうだって見た記憶あるけど、ほんとなん?

607 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 12:29:29.39 ID:L1gEZiYp0.net
すまんkscスレと間違えた

608 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 12:36:13.01 ID:5WvNKlF20.net
VFC2015とマルイで迷って結局マルイのをポチってきた
初めての長物だし早く色々弄ってみたいわ
次はKSCのmasadaかな

サバゲーの装備も買うつもりなんだけどみんなどこで買い揃えてるんだろう
やっぱりアマゾン?
もしよかったら教えてもらえると嬉しい

609 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 12:38:18.23 ID:RRiS46h80.net
>>605
模様じゃなくて実銃がそうなんだから当たり前
そしてショートマグでもないから気化スペースは十二分にある
いったいなにを大騒ぎしてるのかちっとも分からん

610 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 12:40:21.23 ID:u7nz8aRC0.net
夏休みなんです

611 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 12:40:23.51 ID:RRiS46h80.net
>>606
鳴ってるのはバッファスプリング、実銃も同じところに同じ役割のバネが入ってる
だから撃ったらバイーンは実銃でも同じ

バネのテンションが違うからまるっきり一緒では無いけど

612 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 12:47:31.78 ID:VfZFr9cf0.net
WA M4のHOPパッキン変えようと思うんだけど
変えるのは初めてなもんでどれがいいとかよくわからないのでなにかオススメある?

613 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 13:32:14.19 ID:vu3t8Mo70.net
社外品はG&Pくらいしか流通ないよ
WAM4をマルイ電動バレル&hopにするチャンバーセットがiron,primeから出てるのでそれ使うのが現実的

614 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 01:52:40.88 ID:wqNEuCJA0.net
マルイのM4はボルトがショートストロークピストン式みたいな形だね
HK416とかならリアルに見えるかな

615 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 08:17:41.10 ID:ubgkn4vN0.net
>>608
AmazonでSWAT装備揃えとけば間違いないぞ

616 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 14:56:12.10 ID:cjQlSLRy0.net
>>612
そんなん聞かれてもマグナか負圧か書いてくれないと答えようがないような

617 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 16:08:49.57 ID:E6dtdce90.net
>>608
取りあえず聞きたいのはどの程度で揃えたいか
実物
本物と同じ生地使ったレプリカ
レプリカ
実物と生地同じレプが個人的にはオススメ、耐久性高いし裁縫もしっかりしてるから破れにくい
自分はSAMURAIやebayがメインで見てるね
実物買う時は大概ebayが一番安い
生地使ったレプはSAMURAIのFLYYE製品見てる
掘り出し物見る時はヤフオクやdevgroupも見るな
アマゾンは適当に揃えるなら良いが「これが欲しい!」ってなると取り扱ってないことが多すぎて基本見ない

618 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 16:13:41.43 ID:E6dtdce90.net
あと極めて個人的な意見だがマガジンポーチはblue force gearの奴が使い良すぎて一度使うと他のを使えなくなるくらい良いよ!
M4用やハンドガン用とか用途は限定されるが自分で抜くときは抜き易く自重落下は極めて少ない
こいつ使い始めて2年位になるが一時期一ヶ月に5回とかサバゲ行ってGBBM4使いまくったが落下は0だった
GBB使うとマグポーチもある程度厳選しないと無用な出費になるからよく考えて買う事!

619 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 16:34:51.84 ID:F2cntJWM0.net
優しい方だ
初長物でMWS買ったばかりでまだMASADAも持って無い方が何となく欲しがってるだけとおれは読み取った
何処で買ってる?より、何をいくらで買うかだと思う(そこから購入すべき場所を選択)
アマは便利だが最安の時もあるが意外に高かったりもする
全部アマなんて考えた事は無い

620 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 17:42:01.12 ID:rTxY5wf80.net
ポーチ類ならフライ製品も実物もそこまで値段に差ないからどうせなら実物買った方が良いんじゃない?
海外品質って言ってもやっぱり実物は細かいとこまで作り込まれてるし
プレキャリやチェストリグなんかは実物だと値段倍かそれ以上になるからレプリカがオススメだけど

621 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 18:24:33.20 ID:VhZ3T53N0.net
M4マグポーチならサファリランドの774オススメ
抜くのも刺すのも早いし、FASTMAGやBLADE-TECHのプラスチックマグポも悪くない

622 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 18:45:30.88 ID:6JAxr/eh0.net
質問なんですが

ガスガンは流速に近いって良く聞きますが
ルーズバレル無しで、面ホップにすごく短いインナーバレルにして、落ちた初速を正常な数値にしたら更に流速っぽく爆音で飛距離も伸びるんでしょうか?

流速に対する知識が浅いんですが
ふと疑問に思いまして。

623 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 18:56:32.02 ID:Je44BN7g0.net
>>613
色々と変えなきゃいけない物が多いんですね
ちなみにマルイ電動バレルは色々ありますがどれが取付可能ですか?


>>616
現状はマグナです

624 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 19:43:29.36 ID:2azDfEjt0.net
>>622
それ、同じ疑問だわー
どっかのスレでGBB流速について質問したらググれとかいわれて、結局のとこ答える人は居なかった。

625 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 19:50:48.16 ID:6JAxr/eh0.net
>>624
インナー余ってるから試したいところなんだがサバゲーが週末に控えてるからな、、セッティング崩して調整する時間がないんだわ。

だれか知らないかな。チラ

626 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 19:53:55.25 ID:w+QK8Ldc0.net
自力で検証しようとしないで
他人の成果をタダで貰おうって態度が嫌われてんじゃないの?

627 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 20:00:06.36 ID:w7xM5ElC0.net
>>626
貴様…この暑さにやられてないようだな…

628 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 20:03:13.25 ID:VhZ3T53N0.net
インナー短いとハイダーに当たる
アウターにスポイルされるのでそこまで爆音にもならない
電動流速の音の大半はピストンの衝突音だぜ

音がでかいのは日本じゃ無理だが高圧ガスのハンドガン

629 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 20:40:40.64 ID:6JAxr/eh0.net
>>628
なるほど、激突音だったんですね。
確かにハイダーに当たる可能性は高そうですね。

理解しました。

また後日試してみます。アウターを詰めてハイダーに干渉しないギリギリを狙ってみます。

630 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 23:15:02.72 ID:wkKVKcHF0.net
MWSも流速らしく、ホップ最強時に最高初速になるしな

631 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 01:27:41.37 ID:qBrsJuug0.net
流速はオカルトだとかアンチが多いし100%は証明されて無いよね?
おれも持ってるしホップの掛かりが明らかに違い強SPにより遠方まで行く
世話になってるショップカスタムが流速推しなのでどっちかっていうと流速派

ガスは圧縮空気解放ではなくガス放出力を利用してる
やはりシリンダーの空気をスプリングで排出してる物が流速ではないのかな?
詳しくは知らんが

632 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 07:07:12.10 ID:YF7bZa4Y0.net
チャンバー内の弾にどう気圧がかかるかであって流速の定義にパワーソースは関係ないよ。
強スプリングによる高気圧によりパッキンで保持された弾を強制的に射出する流速はガスブロの放出バルブと同じ振る舞いをしている。
なのでバレルの短いガスブロでは流速特有のホップを強くすると初速が上がる現象が再現される。

633 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 07:21:32.03 ID:6sbj3juV0.net
俺のmp7a1、どうやっても初速が100超えてくれない…

634 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 07:27:34.84 ID:YwVrslGC0.net
越えたらアカンやろ?

635 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 07:46:19.23 ID:Jk/WHf3B0.net
気温35度までで0.989J以下だろ

636 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 08:30:51.53 ID:8gY5x4RC0.net
0.12g使いなんだろう

637 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 08:52:01.27 ID:2eBKcljI0.net
アホなんだろう

638 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 09:18:41.86 ID:HP9xMINK0.net
流速なんて名前付けるから判り辛いんだよ
ビーダマンの絞め撃ちと考えれば簡単
HOPで弾を押さえる
エアーが流れ込む、GBB等はこの段階が最も圧が高い

この二点が流速と呼ばれてる、高い圧を最初期にかけられるので高い回転と速度を両立できるって話
電動だとそれやると初速がヤバいからインナー短くして初期の圧を上げるのにすさまじく強いばねを使う
ばねを引くには強いモーターが必要でそうすると配線の見直しが必要
強いモーターやばねを使うと当然各部に負荷が増大するからギア等全体的なって事になる
簡単に説明するとこんな感じ

639 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 01:00:13.02 ID:XQAgMe/R0.net
初速100越え目指してマガジンに熱湯かけて、
ガス圧高めようとしたら、ポンッスパパパーンとか言って
マガジンが破裂した。弾込める上の部分が壊れた

640 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 01:13:53.37 ID:BkThWrw00.net
>>639
ツマンネ

641 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 01:41:53.35 ID:VUnKxSMK0.net
夏休みらしいねw

642 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 01:43:27.94 ID:N+CuGDow0.net
>>623
マグナで行きたいなら純正が一番いいと思うよ

負圧とかにするならIronのチャンバー(もちろんボルト前進するように加工して)
使って見ればよいかと

マグナスHDバレル使えば30mまでならきちんと狙える
30m以上?
ガスブロじゃ無理

643 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 07:58:14.18 ID:ShiiGfq70.net
PTSアクセサリー漁ってたら八宝屋っていうよその半値くらいで新品売ってるお店見つけたんだけど買ったことある人いる?
正規代理店らしいけど安すぎて逆に不安

644 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 08:04:07.49 ID:8CuBajoQ0.net
発泡屋が半額?
今までどんな所で買ってたんだ。

645 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 08:58:42.19 ID:ShiiGfq70.net
>>644
安くない?m4mwsのチャーハンとか他のとこだったら8000円くらいするのに、4000円くらいで置いてる

ただ物によっては国内正規品と書かれてるものとそうじゃないものがあるから、これはそういうことなんだろうか

646 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 09:13:55.66 ID:4ZSAo3Ad0.net
俺も最初安過ぎて怪しいと思ってた
いざ注文したら物は確かだったけどその直後からスパム届きまくって安い理由がなんとなく分かったよ
あの代表者名が三文字だし別の稼ぎ方してるんだろうね
俺としては個人情報の取り扱いは大企業でも怪しいところあるから、スパムだけ避けるために捨てアドで注文繰り返してるよ

647 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 09:36:42.67 ID:iNaLS3zV0.net
俺のとこにはスパムとか来てないな今のとこ
何度も利用してるけど発送早いしまあ使える店だよ

648 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 12:04:27.96 ID:MbFYpeQr0.net
うちも別にないが
安く買えるのでいいよ

まー難をあげるとすれば在庫管理しっかりしてないとこかな
この業界にありがちだけど

649 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 13:46:40.07 ID:7ZejXwTx0.net
俺も使ってるけどスパムが増えたっとことはない、と思う
楽天やらヤフやら登録した後のスパムがすごかったから埋もれてるだけかもしれんが
大体エアガンの有名どころの低価格通販はその系統だしな、仕切り元が一緒みたいだし

650 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 14:34:07.89 ID:zmLTRMnx0.net
PTS➡アクセス➡ショップ➡客
PTS➡八宝屋➡客

なんだから基本的には安くなるでしょ
あとよくいうアクセスのボリすぎ疑惑

651 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 14:35:40.73 ID:zmLTRMnx0.net
PTS→アクセス→ショップ→客
PTS→八宝屋→客

文字化け修正

652 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 19:02:24.64 ID:qK6G/lfWh
アクセスオーバーシーズがボッタクリなのでむしろ八宝屋が普通

653 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 17:39:20.70 ID:z/jmqdKj0.net
>>642
ありがとうございました
負圧にする時が来たら参考にさせて頂きます

654 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 22:47:45.72 ID:58VfPmkX0.net
>>642
おまえのガス風呂と、俺の電動89式、
どっちが射程長いかな?

655 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 23:06:02.39 ID:6VOzOy9j0.net
>>654
有効射程の話?最大射程の話?

656 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 23:45:04.22 ID:JZqZPa+N0.net
89は箱出しで水平有効射程40mは余裕
箱出し最高峰のMWSだと40mが限界

657 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 01:03:24.24 ID:wu66v35H0.net
>>656
うちのMWSは40mくらいだと余裕でヒットとれるけどなぁ
 

658 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 01:56:12.77 ID:hg0dpdOk0.net
いつも思うけどmwsで飛ばないとか言ってるやつってハズレ引いたんだよな?
俺のは普通に50mマンターゲット狙えるぞ?

659 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 02:24:01.15 ID:yp758KKc0.net
狙うだけなら銀玉でもできるよ

冗談はさて置き、50mマンターゲットは盛りすぎだわ。もしくは鬼ホップで使ってるか、50mちゃんと測定してないかだな。
40mはマンターゲットに3発撃てば2発当たるレベルだな。

つまり、電動にも引けはとらない。
ただし、フルオート使えないし、装弾数も少ないから撃ち負ける。

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200